JP2012129974A - 光学部品取付構造及びそれを備えた画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

光学部品取付構造及びそれを備えた画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012129974A
JP2012129974A JP2011110191A JP2011110191A JP2012129974A JP 2012129974 A JP2012129974 A JP 2012129974A JP 2011110191 A JP2011110191 A JP 2011110191A JP 2011110191 A JP2011110191 A JP 2011110191A JP 2012129974 A JP2012129974 A JP 2012129974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical component
mounting structure
guide member
light guide
component mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011110191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5427831B2 (ja
Inventor
Shunsuke Yamazaki
俊介 山崎
Hideto Mitsuyanagi
秀人 三柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2011110191A priority Critical patent/JP5427831B2/ja
Priority to US13/303,222 priority patent/US8699092B2/en
Priority to CN201110391847.3A priority patent/CN102565984B/zh
Publication of JP2012129974A publication Critical patent/JP2012129974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5427831B2 publication Critical patent/JP5427831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/326Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1666Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the exposure unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/02481Arrangements for positioning elements within a head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/02855Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array in combination with a light guide, e.g. optical fibre, glass plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/02865Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array using an array of light sources or a combination of such arrays, e.g. an LED bar
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • G03G15/0435Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02427Element positioned
    • H04N2201/02435Illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • H04N2201/02445Positioning method using clips or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

【課題】光学部品を簡単に取り付けられ、また確実に保持することができる光学部品取付構造、及びそれを備えた画像読取装置、及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】光学部品取付構造は、光学部品である導光部材75を台板71の平面部71aに向けて押圧する弾性板81と、台板71に設けられ弾性板81が取り付けられる取付部71bとを備える。弾性板81は、舌片状をなし導光部材75に弾性的に当接する第1及び第2押圧部81a、81bと、第1及び第2押圧部81a、81bの一端を支持するとともに台板71の取付部71bを弾性的に挟持するクリップ部81c、81dと、クリップ部81cに形成され台板71の取付部71bに設けた一対の位置決め凸部71dに係合する位置決め孔81f、81gとを有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、光学部品を固定保持する光学部品取付構造、及び光学部品取付構造を備えた画像読取装置、及び光学部品取付構造を備えた画像形成装置に関するものである。
従来から、画像形成装置は、画像形成する原稿の画像を画像読取装置によって読み取り、読み取った原稿画像データに基づいて、像担持体である感光体にレーザー光を照射することで感光体表面に静電潜像を形成している。画像読取装置には照明された原稿からの光を読み取るために光を折り返すミラーや、光センサー部に光を集光するレンズ等の光学部品が用いられている。また、感光体にレーザー光を照射する露光ユニットにも、レーザー光を走査するポリゴンミラーと、ポリゴンミラーによって反射された光ビームを感光体に導くためのレンズやミラー等の光学部品が配置されている。
このような光学部品を板バネにより押圧して取り付ける取付構造が知られている。例えば特許文献1の取付構造では、光学部品として断面矩形状のミラーに適用し、ミラーの両側端側を板バネにて押圧することでミラーを取り付けている。すなわち、板バネは、複数個所でL字状に屈曲され、屈曲させることで3箇所の押圧部を形成するように構成されている。ミラーを取り付けるために、ミラーが筐体に載置されミラーの反射面の反対側面が当接部に当接した状態にて、板バネの一端をビスによって筐体に固定し、板バネの押圧部によってミラーの反射面の上下の2箇所及びミラーの側面を押圧している。
特開2007−139932号公報(段落[0091]〜[0096]、第4図)
しかしながら、上述した特許文献1では、光学部品を取り付けるために板バネをビスによって筐体に取り付けている。この構成では、ビスを嵌める孔が光学部品と筐体とに必要になり部材が大型化し、また、ビスの着脱の作業や取り付け用の工具が必要になり光学部品を取り付ける作業が煩雑になるという不都合があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、光学部品を簡単に取り付けられ、また確実に保持することができる光学部品取付構造、及びそれを備えた画像読取装置、及びそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために第1の発明は、光学部品を固定保持する光学部品取付構造であって、前記光学部品を基台の平面部に向けて押圧する弾性板と、前記基台に設けられ前記弾性板が取り付けられる取付部とを備え、前記弾性板は、前記光学部品に弾性的に当接する押圧部と、該押圧部の一端を支持するとともに前記基台の取付部を弾性的に挟持するクリップ部と、該クリップ部に形成され前記取付部に設けた基台側位置決め部に係合する板側位置決め部とを有することを特徴としている。
また、第2の発明では、上記の光学部品取付構造において、前記クリップ部の先端には、外側に傾斜して形成される案内部を有することを特徴としている。
また、第3の発明では、上記の光学部品取付構造において、前記取付部は、前記平面部から前記光学部品側に立設していることを特徴としている。
また、第4の発明では、上記の光学部品取付構造において、前記光学部品は前記基台の端面から突出して載置され、前記弾性板は、前記光学部材の重心位置よりも突出方向前方に当接する第1押圧部と、前記光学部材の重心位置よりも突出方向後方に当接する第2押圧部と、を有することを特徴としている。
また、第5の発明では、上記の光学部品取付構造において、前記平面部上には発光素子を搭載した回路基板が取り付けられ、前記光学部材は、受光面と射出面とを有する導光部材であって、前記受光面が前記発光素子に対向するように前記回路基板上に保持されており、前記第2押圧部は前記導光部材の受光面近傍の上面に当接することを特徴としている。
また、第6の発明では、上記の光学部品取付構造において、前記弾性板は、前記光学部品の長手方向に複数並べて前記取付部に取り付けられることを特徴としている。
また、第7の発明では、上記の光学部品取付構造において、前記基台側位置決め部は、前記光学部品の長手方向に並ぶ一対の位置決め凸部であり、前記板側位置決め部は、前記位置決め凸部の一方に嵌合固定される嵌合孔と、前記位置決め凸部の他方に前記位置決め凸部の並び方向に摺動可能に嵌合する長孔とで構成されることを特徴としている。
また、第8の発明では、上記の構成の光学部品取付構造を備えた画像読取装置である。
また、第9の発明では、上記の構成の光学部品取付構造を備えた画像形成装置である。
第1の発明によれば、基台と弾性板の各位置決め部を合わせるようにして弾性板のクリップ部を基台の取付部に挟み込むと、弾性板の押圧部が光学部品に当接し、光学部品を基台の平面部に向けて押圧することになり、光学部品が固定保持される。従って弾性板を基台に簡単に取り付けることができ、また、光学部品を弾性板にて確実に保持することができる。
また、第2の発明によれば、弾性板のクリップ部の先端には外側に傾斜した形状である案内部を有するので、工具等を用いなくとも、弾性板のクリップ部を案内部の傾斜に沿って基台の取付部に差し込むこと、弾性板を基台に簡単に取り付けることができる。
また、第3の発明によれば、基台の取付部が平面部から前記光学部品側に立設しているので、クリップ部と押圧部とを有する弾性板の構成が簡単なものとなる。
また、第4の発明によれば、弾性板の第1及び第2押圧部が光学部品の突出する方向に対して光学部材の重心位置を挟むように夫々当接するので、光学部品が不安定な状態で載置されても、光学部品を該弾性板で押圧して保持すると、振動や衝撃による光学部品の傾きや位置ずれを抑えることができ、光学部品の光学性能を損なうことなく確実に保持することができる。
また、第5の発明によれば、弾性板の第2押圧部が導光部材の受光面近傍の上面に当接するので、導光部材の受光面と回路基板の発光素子との取り付け位置精度が向上する。
また、第6の発明によれば、長手方向に延びる光学部品に複数の弾性板を簡単に取り付けることができ、また、光学部品を複数の弾性板にて確実に保持することができる。
また、第7の発明によれば、基台側位置決め部と板側位置決め部の相対位置の精度が低くても、その位置誤差を板側位置決め部の長孔で吸収するために、弾性板を基台に確実に取り付けることができる。
また、第8の発明によれば、光学部品を簡単に取り付けられ、また確実に保持することができる光学部品取付構造を備える画像読取装置にすることができる。
また、第9の発明によれば、光学部品を簡単に取り付けられ、また確実に保持することができる光学部品取付構造を備える画像形成装置にすることができる。
本発明の第1実施形態に係る画像形成装置を示す概略図 第1実施形態に係る画像読取装置を示す概略側面図 第1実施形態に係る画像読取装置に用いられる照明ユニットを示す側面断面図 第1実施形態に係る照明ユニットを示す斜視図 第1実施形態に係る光学部品取付構造を示す斜視図 第2実施形態に係る光学部品取付構造を示す斜視図
以下に本発明の実施形態について図面を参照して説明するが、本発明は、この実施形態に限定されない。また発明の用途やここで示す用語等はこれに限定されるものではない。
(第1実施形態)
図1は本発明の実施形態に係る画像形成装置を示す概略図である。画像形成装置10は、胴内排紙方式のタンデム型カラー複写機であり、下側の装置本体11と上側の装置本体16とを備える。
下側の装置本体11には、給紙部14と、画像形成部12と、定着器13が配設され、また、上側の装置本体16には、原稿画像を読み取る画像読取装置20が配設される。下側の装置本体11と上側の装置本体16との間には排紙空間15が形成され、この排紙空間15に定着処理後の用紙Pが排出される。
画像形成部12は、給紙部14から給紙された用紙Pにトナー像を形成するものであり、中間転写ベルト125の回転方向の上流側から下流側へ向けてマゼンタ用ユニット12Mと、シアン用ユニット12Cと、イエロー用ユニット12Yと、ブラック用ユニット12Kとが配設される。
各画像形成ユニット12M、12C、12Y、12Kには、像担持体である感光体121が配設され、感光体121の周囲に、現像器122、露光ユニット124、帯電器123及びクリーニング装置126が配設される。
現像器122は、感光体121の右方に対向して配置され、感光体121にトナーを供給する。帯電器123は、感光体回転方向に対し現像器122の上流側であって感光体1121の表面に対向して配置され、感光体121表面を一様に帯電させる。
露光ユニット124は、画像読取装置20にて読み取った文字や絵柄などの画像データに基づいて、感光体121を走査露光するためのものであり感光体121の下方に設けられる。露光ユニット124には、図示しないレーザー光源、ポリゴンミラー等が設けられ、レーザー光源から出射されたレーザー光が、ポリゴンミラーを介して、帯電器123の感光体回転方向下流側から、感光体121の表面に照射される。照射されたレーザー光により、感光体121表面には静電潜像が形成され、この静電潜像が現像器122によりトナー像に現像される。
無端状の中間転写ベルト125は、駆動ローラー125aとテンションローラー125bに張架されている。駆動ローラー125aは図示しないモータによって回転駆動され、中間転写ベルト125は駆動ローラー125aの回転によって循環駆動させられる。
この中間転写ベルト125に接触するように感光体121が中間転写ベルト125の下方で搬送方向に沿って隣り合うように配列されている。1次転写ローラー125cは、中間転写ベルト125を挟んで感光体121と対向し、中間転写ベルト125に圧接して1次転写部を形成する。この1次転写部において、中間転写ベルト125の回転とともに所定のタイミングで各感光体121のトナー像が中間転写ベルト125に順次転写される。これにより、中間転写ベルト125表面にはマゼンタ、シアン、イエロー、ブラックの4色のトナー像が重ね合わされたトナー像が形成される。
2次転写ローラー113は、中間転写ベルト125を挟んで駆動ローラー125aと対向し、中間転写ベルト125に圧接して2次転写部を形成する。この2次転写部において、中間転写ベルト125表面のトナー像が用紙Pに転写される。転写後に、図示しないベルトクリーニング装置が中間転写ベルト125に残存するトナーを清掃する。
画像形成装置10内の下方には給紙部14が配設され、給紙部14には、用紙Pを収納し、挿脱自在に装置本体11に装着された用紙トレイ141が設けられる。給紙部14の左方には、用紙トレイ141からピックアップローラー142にて繰り出された用紙Pを中間転写ベルト125の2次転写部に搬送ローラー112にて搬送する第1用紙搬送路111が配設される。更に、画像形成装置10の左上方には、画像が形成された用紙Pに対して定着処理を行う定着器13と、定着処理の行われた用紙を用紙排出トレイ151に搬送する第2用紙搬送路114とが配設される。
中間転写ベルト125における画像形成動作と給紙動作とのタイミングを取って、用紙Pが2次転写部に搬送される。2次転写部に搬送された用紙Pは、バイアス電位が印加された2次転写ローラー113によって、中間転写ベルト125上のトナー像を2次転写され、定着器13に搬送される。
定着器13は、熱源により加熱される定着ローラー131と、定着ローラー131に圧接して配設された加圧ローラー132とを備え、トナー像が転写された用紙Pを加熱及び加圧することにより定着処理を行う。トナー像が定着された用紙Pは第2用紙搬送路114を通って、排出ローラーにより用紙排出トレイ151に排出される。
図2は画像読取装置を示す側面図である。画像読取装置20は、読み取る原稿を載置するコンタクトガラス35と、コンタクトガラス35の下方に配設される照明ユニット70と、照明ユニット70の左方に配設されるミラーユニット49と、ミラーユニット49の右方に配設される撮像ユニット56とを備える。
照明ユニット70及びミラーユニット49は、図示しない走査機構部に接続されており、この走査機構部が所定の速度で図2の左右方向に移動することにより、コンタクトガラス35上に載置された原稿を露光走査し、原稿全面を読み取ることができる。
照明ユニット70は、コンタクトガラス35上の原稿に照明光を照射する光源70aと、原稿からの反射光をミラーユニット49に向けて反射するスキャンミラー70bとを備える。
ミラーユニット49は、上下方向に対向して設けられる一対のスキャンミラー49a、49bを備え、照明ユニット70のスキャンミラー70bからの光をスキャンミラー49a、49bで順次反射させて撮像ユニット56へと導く。
撮像ユニット56は、集光レンズ57と、その右方にイメージセンサー58とを備える。集光レンズ57は、スキャンミラー49bを介して入射した原稿の反射光をイメージセンサー58上に結像させる。イメージセンサー58は、走査方向と垂直な方向に配列されたCCD等の撮像素子を有し、集光レンズ57により結像された原稿の光学像を電気信号に変換する。
原稿画像の読み取りを行う場合、照明ユニット70の光源70aにより原稿を照明するとともに、照明ユニット70は所定の速度で右方向に移動し、ミラーユニット49は照明ユニット70の1/2の速度で同方向に移動する。その結果、照明ユニット70の照明光による原稿からの反射光はミラーユニット49により反射され、撮像ユニット56の集光レンズ57に導かれ、集光レンズ57にてイメージセンサー58上に結像される。結像された原稿の光学像はイメージセンサー58にて電気信号に変換されて画像の読み取りが行われる。尚、シートスルータイプで原稿の読み取りを行ってもよく、この場合には、照明ユニット70及びミラーユニット49は所定の位置に保持された状態にて、図示しない原稿搬送部にて原稿がコンタクトガラス35上を搬送されることにより、原稿全面が読み取られて、画像データが形成されることになる。
次に、図3〜図5を用いて本発明の光学部品取付構造を説明する。図3は、上述の画像読取装置に用いられる照明ユニットを示す側面断面図であり、図4は照明ユニットを示す斜視図であり、図5は光学部品取付構造を示す斜視図である。
図3に示すように、照明ユニット70の光源にはLED等の発光素子73が用いられ、照明ユニット70は、発光素子73を搭載した回路基板72と、発光素子73の投光光をコンタクトガラス35(図2参照)に導く導光部材75と、回路基板72を介して導光部材75が載置される基台である台板71と、光学部品である導光部材75を押圧する弾性板81とを備える。
導光部材75は、アクリル樹脂等の透光材からなり、発光素子73に対向し発光素子73から光を入射させる受光面75aと、入射した光を射出する第1射出面75b及び第2射出面75cと、弾性板81が当接する上面75dと、回路基板72上に対面する下面75eと、台板71に対して所定の位置に取り付けられるようにするための係合突起75fと、反射面75gとを有する。尚、台板71は、鉄等の金属板を板金加工され、平面部71aと、平面部71aに垂直に立設する取付部71bと、取付部71bの反対側に配置され平面部71aから所定の角度だけ傾斜して設けられるミラー支持部71cと、弾性板81を位置決めする基台側位置決め部である一対の位置決め凸部71dとを形成してなる。
導光部材75の第1及び第2射出面75b、75cには、第1及び第2射出面75b、75cから射出する光を拡散させる光拡散シート76が夫々設けられる。光拡散シート76は、微小な凹凸処理を施した拡散面を有する樹脂フィルムを用いることができ、第1及び第2射出面75b、75cに接着剤により取り付けられる。
第1射出面75bに対向する位置には、ミラー77が設けられる。ミラー77は、第1射出面75bから射出した光をコンタクトガラス35(図2参照)に向けて反射するように、台板71のミラー支持部71cに取り付けられる。
第2射出面75cは所定の角度傾けて形成され、第2射出面75cから射出した光をコンタクトガラス35上の、第1射出面75bの射出光とほぼ同じ位置に導く。導光部材75の上面75dは、第2射出面75cと受光面75aとの間に形成される面であり、受光面75aから第2射出面75cに至る光量を多くするために、第2射出面75c側が高くなるように傾斜して形成されている。
発光素子73からの光は、導光部材75の受光面75aに入射すると、導光部材75内を透過し、光拡散シート76を介して第1射出面75bから拡散して射出する。射出した拡散光はミラー77にて反射し、コンタクトガラス35上の原稿を照明する。また、受光面75aへの入射光は、導光部材75内を透過しミラー面75gにて第2射出面75cに向けて反射し、光拡散シート76を介して第2射出面75cから拡散して射出する。射出した拡散光は第1射出面75bからの拡散光とともにコンタクトガラス35上の原稿を照明する。
図4に示すように、導光部材75は、原稿の幅方向に対応させて長手方向に延びて形成され、また、複数の発光素子73は長手方向に並べて回路基板72に搭載され、発光素子73が投光すると、導光部材75を介してコンタクトガラス35(図2参照)上の原稿を幅方向に線状に照明することなる。
導光部材75は、長手方向に均等に配置された三つの弾性板81にて台板71に向けて押圧され保持されている。
図5に示すように、弾性板81は、ステンレス鋼等からなるバネ性を有する板材を板金加工して形成され、導光部材75に当接する第1押圧部81a及び第2押圧部81bと、弾性板81の基体であるクリップ部81cと、クリップ部81cの両端部で対向する他方のクリップ部81dと、案内部81e(図3も参照)と、台板71に設けた一対の位置決め凸部71dに係合する板側位置決め部である位置決め孔81f、81gとを有する。尚、位置決め孔81fは位置決め凸部71dを嵌める丸孔であり、もう一方の位置決め孔81gはもう一方の位置決め凸部71dを嵌める長手方向に延びる長孔である。
図3に戻り、クリップ部81c、81dは、上部で繋っており、凹状をなして対向して形成され、互いに接近する方向に付勢する弾性力を有する。この弾性力に抗してクリップ部81c、81dを台板71の取付部71bに差し込むと、クリップ部81c、81dの弾性力によって弾性板81は取付部71bに保持されることになる。
また、一方のクリップ部81cは他方のクリップ部81dより長く延びて形成され、互いのクリップ部81c、81dの先端部には夫々案内部81eが形成される。各案内部81eは外側に向けて鋭角に折り曲げて形成されることによって、クリップ部81c、81dを台板71の取付部71bに差し込むときに、弾性板81は、クリップ部81cの案内部81eの傾斜に沿って案内され、次に、クリップ部81dの案内部81eの傾斜に沿って案内されることになる。
回路基板72は台板71の平面部71aにビス等によって取り付けられ、導光部材75は回路基板72上に載置され、導光部材75の下面75eから突出する係合突起75fは、回路基板72の逃げ孔を貫通し、台板71に設けた係合孔71eに係合する。係合突起75f及び係合孔71eは長手方向に少なくとも二組設けられ、導光部材75は台板71の所定の位置に位置決めされる。この導光部材75と回路基板72との配置によって、導光部材75の受光面75aは回路基板72の発光素子73に近接して対向し、また、導光部材75の第1射出面75bは、回路基板72の左側端面から突出状態となる。第1射出面75bが回路基板72から突出した状態にあることによって、第1射出面75bから射出する光が回路基板72の端面にて遮られるおそれがなく、広い範囲に亘ってミラー77に射出光を送ることができる。
このように、導光部材75の第1及び第2射出面75b、75c側が回路基板72の端面から突出しているために、導光部材75は不安定な状態で回路基板72上に載置されていることになる。また、導光部材75は、第1及び第2射出面75b、75c側の体積が受光面75a側の体積に比べると大きいために、その重心位置Gは第1及び第2射出面75b、75c側に偏ることになり、導光部材75は一層不安定な状態で回路基板72上に載置されている。
そこで、弾性板81の第1押圧部81aと第2押圧部81bは、導光部材75の突出方向に対して導光部材75の重心位置Gを挟むように、導光部材75の上面75dを押圧している。このように弾性板81で導光部材75を押圧して保持すると、導光部材75の傾きや位置ずれを抑えることができる。
導光部材75を押圧するために、第1及び第2押圧部81a、81bは導光部材75の上面75d側に付勢する弾性力を有し、第1押圧部81aは重心位置Gの左側で導光部材75の上面75dに当接し、第2押圧部81bは重心位置Gの右側で導光部材75の受光面75a近傍の上面75dを当接している。
図5に示すように、第1及び第2押圧部81a、81bは、基体であるクリップ部81cの上端部から舌片状に延び、第1押圧部81aはコ字状をなし、第2押圧部81bは、第1押圧部81aのコ字状形状の間で長方形状をなして形成されている。第1及び第2押圧部81a、81bの導光部材75に対する当接部は、夫々断面円弧状に折り曲げられ、導光部材75の上面75dを傷つけないようになっている。
導光部材75の重さ、重心位置、及び回路基板72から突出量に応じて、第1及び第2押圧部81a、81bの各長さ、幅、及び当接部の撓みを適宜設定することで、第1及び第2押圧部81a、81bの押圧力は適切なものとなり、導光部材75は回路基板72を介して台板71上に安定した状態で固定保持される。
(第2実施形態)
図6は第2実施形態に係る光学部品取付構造を示す斜視図である。第2実施形態では、弾性板81の第1及び第2押圧部81a、81bの形状が第1実施形態と異なり、第1実施形態と異なる弾性板81について主に説明し、以降、第1実施形態と同じ部分の説明を省略する。
第1及び第2押圧部81a、81bは、基体であるクリップ部81cの上端部から舌片状に延び、第1押圧部81aは長方形状をなし、第2押圧部81bは、第1押圧部81aに隣接する位置にて正方形状をなして形成されている。第1及び第2押圧部81a、81bの導光部材75に対する当接部は、夫々断面円弧状に折り曲げられ、導光部材75の上面75dを傷つけないようになっている。第1及び第2押圧部材81a、81bは導光部材75の突出方向に対して重心位置G(図3参照)を挟んでその両側で導光部材75を押圧している。
上記実施形態によれば、光学部品取付構造は、光学部品である導光部材75を台板71(基台)の平面部71aに向けて押圧する弾性板81と、台板71に設けられ弾性板81が取り付けられる取付部71bとを備える。弾性板81は、舌片状をなし導光部材75に弾性的に当接する第1及び第2押圧部81a、81bと、第1及び第2押圧部81a、81bの一端を支持するとともに台板71の取付部71bを弾性的に挟持するクリップ部81c、81dと、クリップ部81cに形成され台板71の取付部71bに設けた一対の位置決め凸部71d(基台側位置決め部)に係合する位置決め孔81f、81g(板側位置決め部)とを有する。
この構成によると、台板71の一対の位置決め凸部71dと弾性板81の位置決め孔81f、81gとを合わせるようにして弾性板81のクリップ部81c、81dを台板71の取付部71bに挟み込むと、弾性板81の第1及び第2押圧部81a、81bが導光部材75に当接し、導光部材75を台板71の平面部71aに向けて押圧することになり、導光部材75が固定保持される。従って弾性板81を台板71に簡単に取り付けることができ、また、導光部材75を弾性板81にて確実に保持することができる。
また、上記実施形態によれば、弾性板81のクリップ部81c、81dの先端には、外側に傾斜して形成される案内部81eを有することによって、工具等を用いなくとも、弾性板81のクリップ部81c、81dを案内部81eの傾斜に沿って台板71の取付部71bに差し込むこと、弾性板81を台板71に簡単に取り付けることができる。
また、上記実施形態によれば、台板71の取付部71bは、台板71の平面部71aから導光部材75側に立設していることによって、クリップ部81c、81dと第1及び第2押圧部81a、81bとを有する弾性板81の構成が簡単なものとなる。
また、上記実施形態によれば、導光部材75は回路基板72の端面から突出して載置され、弾性板81は、導光部材75の重心位置Gよりも突出方向前方に当接する第1押圧部81aと、導光部材75の重心位置Gよりも突出方向後方に当接する第2押圧部81bと、を有する。これによって、導光部材75が不安定な状態で載置されていても、また、導光部材75の重心が部材の中央部ではなく偏った位置にあっても、導光部材75を第1及び第2押圧部81a、81bで押圧して保持すると、振動や衝撃による導光部材75の傾きや位置ずれを抑えることができ、導光部材75の光学性能を損なうことなく確実に保持することができる。
また、上記実施形態によれば、弾性板81は導光部材75の長手方向に複数並べて台板71の取付部71bに取り付けられることによって、長手方向に延びる導光部材75に複数の弾性板81を簡単に取り付けることができ、また、導光部材75を複数の弾性板81にて確実に保持することができる。
また、上記実施形態によれば、台板71の平面部71a上には発光素子73を搭載した回路基板72が取り付けられ、導光部材75は受光面75aと射出面75b、75cとを有し、受光面75aが発光素子73に対向するように回路基板72上に保持されており、第2押圧部81bは導光部材75の受光面75a近傍の上面75dに当接する。これによって、導光部材75の受光面75aと回路基板72の発光素子73との取り付け位置精度が向上する。
また、上記実施形態によれば、基台側位置決め部は、導光部材75の長手方向に並ぶ一対の位置決め凸部71dであり、板側位置決め部は、位置決め凸部71dの一方に嵌合固定される嵌合孔81fと、位置決め凸部71dの他方に位置決め凸部71の並び方向に摺動可能に嵌合する長孔81gとで構成される。これによって、基台側位置決め部と板側位置決め部の相対位置の精度が低くても、その位置誤差を板側位置決め部の長孔81gで吸収するために、弾性板81を台板71に確実に取り付けることができる。
また、上記実施形態によれば、画像読取装置20において、上記の光学部品取付構造を備えるようにすれば、導光部材75を簡単に取り付けられ、また確実に保持することができ画像読取装置20を得ることができる。
尚、上記実施形態では、導光部材75を光学部品として画像読取装置に適用した例を示したが、本発明はこれに限らず、ミラー、レンズ、プリズム等の光学部品を画像形成装置、または撮像装置、画像投影装置等の光学装置に適用してもよく、また、光学部品は、直方体形状、三角柱形状、円柱等色々な形状であってもよい。
また、上記実施形態では、弾性板81は二つの押圧部81a、81bを有する構成を示したが、本発明はこれに限らず、押圧部は一つでもよく、また、三つ以上で構成にしてもよい。この場合も上記実施形態と同様の効果を奏する。
また、上記実施形態では、回路基板72を介して光学部品である導光部材75を台板71に固定保持する構成を示したが、本発明はこれに限らず、光学部品を直接、台板71に固定保持する構成にしてもよい。この場合も上記実施形態と同様の効果を奏する。
また、上記実施形態では、基台側位置決め部を一対の位置決め凸部71dとし、板側位置決め部を位置決め孔81f、81gとする構成を示したが、本発明はこれに限らず、基台側位置決め部を孔とし、板側位置決め部を凸部してもよい。
本発明は、光学部品を固定保持する光学部品取付構造に利用することができ、また、光学部品取付構造を備えた画像形成装置に利用することができ、また、電子写真方式を利用した複写機、プリンタ、ファクシミリ、それらの複合機等に用いる光学部品取付構造を備えた画像形成装置にすることができる。
10 画像形成装置
20 画像読取装置
70 照明ユニット
71 台板(基台)
71a 平面部
71b 取付部
71d 位置決め凸部(基台側位置決め部)
72 回路基板
73 発光素子
75 導光部材(光学部品)
75a 受光面
75b 第1射出面
75c 第2射出面
75d 上面
75e 下面
81 弾性板
81a 第1押圧部
81b 第2押圧部
81c、81d クリップ部
81e 案内部
81f、81g 位置決め孔(板側位置決め部)

Claims (9)

  1. 光学部品を固定保持する光学部品取付構造であって、
    前記光学部品を基台の平面部に向けて押圧する弾性板と、前記基台に設けられ前記弾性板が取り付けられる取付部とを備え、
    前記弾性板は、前記光学部品に弾性的に当接する押圧部と、該押圧部の一端を支持するとともに前記基台の取付部を弾性的に挟持するクリップ部と、該クリップ部に形成され前記取付部に設けた基台側位置決め部に係合する板側位置決め部とを有することを特徴とする光学部品取付構造。
  2. 前記クリップ部の先端には、外側に傾斜して形成される案内部を有することを特徴とする請求項1に記載の光学部品取付構造。
  3. 前記取付部は、前記平面部から前記光学部品側に立設していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光学部品取付構造。
  4. 前記光学部品は前記基台の端面から突出して載置され、前記弾性板は、前記光学部材の重心位置よりも突出方向前方に当接する第1押圧部と、前記光学部材の重心位置よりも突出方向後方に当接する第2押圧部と、を有することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の光学部品取付構造。
  5. 前記平面部上には発光素子を搭載した回路基板が取り付けられ、前記光学部材は、受光面と射出面とを有する導光部材であって、前記受光面が前記発光素子に対向するように前記回路基板上に保持されており、前記第2押圧部は前記導光部材の受光面近傍の上面に当接することを特徴とする請求項4に記載の光学部品取付構造。
  6. 前記弾性板は、前記光学部品の長手方向に複数並べて前記取付部に取り付けられることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の光学部品取付構造。
  7. 前記基台側位置決め部は、前記光学部品の長手方向に並ぶ一対の位置決め凸部であり、前記板側位置決め部は、前記位置決め凸部の一方に嵌合固定される嵌合孔と、前記位置決め凸部の他方に前記位置決め凸部の並び方向に摺動可能に嵌合する長孔とで構成されることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の光学部品取付構造。
  8. 請求項1〜請求項7のいずれかに記載の光学部品取付構造を備えた画像読取装置。
  9. 請求項1〜請求項8のいずれかに記載の光学部品取付構造を備えた画像形成装置。
JP2011110191A 2010-11-25 2011-05-17 光学部品取付構造及びそれを備えた画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置 Active JP5427831B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011110191A JP5427831B2 (ja) 2010-11-25 2011-05-17 光学部品取付構造及びそれを備えた画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
US13/303,222 US8699092B2 (en) 2010-11-25 2011-11-23 Optical component mounting structure, image reading device including the same, and image forming apparatus including the same
CN201110391847.3A CN102565984B (zh) 2010-11-25 2011-11-23 光学部件的安装结构、图像读取装置以及图像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010262711 2010-11-25
JP2010262711 2010-11-25
JP2011110191A JP5427831B2 (ja) 2010-11-25 2011-05-17 光学部品取付構造及びそれを備えた画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012129974A true JP2012129974A (ja) 2012-07-05
JP5427831B2 JP5427831B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=46126480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011110191A Active JP5427831B2 (ja) 2010-11-25 2011-05-17 光学部品取付構造及びそれを備えた画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8699092B2 (ja)
JP (1) JP5427831B2 (ja)
CN (1) CN102565984B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118414A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 三菱電機株式会社 光源装置及び反射板支持構造
JP2016225737A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社リコー 光照射装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2017098832A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社リコー 照明装置、画像読取装置および画像形成装置
US10868936B2 (en) 2016-03-18 2020-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image forming apparatus
CN113710953A (zh) * 2019-05-06 2021-11-26 宗拓贝尔照明器材有限公司 细长灯

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5562659B2 (ja) * 2010-01-21 2014-07-30 オリンパス株式会社 実装装置および実装方法
JP6528989B2 (ja) * 2015-06-01 2019-06-12 株式会社リコー 照明装置、画像読取装置および画像形成装置
JP6988295B2 (ja) * 2017-09-14 2022-01-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 照明装置及び該照明装置を備えた画像読取装置
JP7094722B2 (ja) 2018-02-28 2022-07-04 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
CN111505785B (zh) * 2019-01-31 2023-04-07 中强光电股份有限公司 固定座及投影装置
JP2021131483A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 株式会社日立エルジーデータストレージ 光源モジュール
JP7486047B2 (ja) * 2020-06-01 2024-05-17 株式会社リコー 画像読取装置及び画像形成装置
JP2023050404A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237537A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Canon Inc 光学走査装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001208958A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 光学装置
US6762864B2 (en) * 2001-02-20 2004-07-13 Mustek Systems Inc. Apparatus for holding a contact image sensor in a scanning system
JP2002347281A (ja) 2001-05-28 2002-12-04 Kyocera Corp 光プリンタヘッド
US7535594B2 (en) * 2003-02-25 2009-05-19 Ricoh Company, Limited Scanning lens for optical scanner, optical scanner, and image forming apparatus
JP2005341306A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP4537285B2 (ja) * 2004-07-29 2010-09-01 キヤノン株式会社 走査線湾曲補正機構を有する光学走査装置
KR100644668B1 (ko) * 2004-12-18 2006-11-10 삼성전자주식회사 미러 지지 장치 및 이를 구비하는 광주사장치
US20060209361A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for reading images and device for adjusting mirror thereof
JP2007072238A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP4799138B2 (ja) * 2005-11-16 2011-10-26 シャープ株式会社 光学部品固定機構、光走査装置、及び画像形成装置
JP5597906B2 (ja) * 2005-11-30 2014-10-01 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
JP2008111999A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Kyocera Mita Corp ローラ部材の付勢機構および画像形成装置
JP2008172564A (ja) 2007-01-12 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置、画像形成装置
US20080304114A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Kuo-Kuang Wu Scanning module
US8044988B2 (en) * 2007-07-24 2011-10-25 Lexmark International, Inc. Spring Clip
JP5075616B2 (ja) * 2007-12-27 2012-11-21 株式会社リコー 画像形成装置
JP2009276395A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Nec Access Technica Ltd 光学ユニット、画像読取装置および光学ユニットの調整方法
JP5407675B2 (ja) * 2009-09-03 2014-02-05 株式会社リコー 画像読取装置および画像形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237537A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Canon Inc 光学走査装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118414A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 三菱電機株式会社 光源装置及び反射板支持構造
US9151465B2 (en) 2012-02-07 2015-10-06 Mitsubishi Electric Corporation Light-source device and reflector-support structure
JP2016225737A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社リコー 光照射装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2017098832A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社リコー 照明装置、画像読取装置および画像形成装置
US10868936B2 (en) 2016-03-18 2020-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image forming apparatus
CN113710953A (zh) * 2019-05-06 2021-11-26 宗拓贝尔照明器材有限公司 细长灯
US20220275916A1 (en) * 2019-05-06 2022-09-01 Zumtobel Lighting Gmbh Elongate light
CN113710953B (zh) * 2019-05-06 2023-06-23 赞托贝尔照明有限公司 细长灯
US11821596B2 (en) * 2019-05-06 2023-11-21 Zumtobel Lighting Gmbh Elongate light

Also Published As

Publication number Publication date
JP5427831B2 (ja) 2014-02-26
US8699092B2 (en) 2014-04-15
CN102565984B (zh) 2015-12-02
US20120133994A1 (en) 2012-05-31
CN102565984A (zh) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5427831B2 (ja) 光学部品取付構造及びそれを備えた画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5174324B2 (ja) 光素子保持体、及び光走査ユニット
US8542263B2 (en) Mounting structure of a mounted component, light scanning device, and image forming apparatus
JP5470310B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP7094722B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP6528989B2 (ja) 照明装置、画像読取装置および画像形成装置
JP5135375B2 (ja) 画像読取装置及びそれを用いた画像形成装置
CN108459410B (zh) 光扫描装置及图像形成装置
JP5075087B2 (ja) 画像読み取り装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2011211464A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5634329B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5412459B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP3654491B2 (ja) 画像読み取りユニットの滑動体
US11953842B2 (en) Light guide device, drum unit, image forming apparatus, and image reading apparatus
US11971667B2 (en) Light guide device, drum unit, image forming apparatus and image reading device including light guide device
JP5232508B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2012145914A (ja) 光走査装置、及び画像形成装置
US8155562B2 (en) Image reading device and image forming device
JP2009232279A (ja) 撮像素子基板の取付構造、画像読取装置、及び画像形成装置
JP2022092334A (ja) 除電装置、用紙搬送装置および画像形成装置
JP2008271306A (ja) 撮像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2022096860A (ja) 画像形成装置
JP2009093061A (ja) 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2017037314A (ja) 露光装置の防振構造
JP2017207714A (ja) 定着装置およびそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130422

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130524

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5427831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03