JP2012129904A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012129904A5
JP2012129904A5 JP2010281336A JP2010281336A JP2012129904A5 JP 2012129904 A5 JP2012129904 A5 JP 2012129904A5 JP 2010281336 A JP2010281336 A JP 2010281336A JP 2010281336 A JP2010281336 A JP 2010281336A JP 2012129904 A5 JP2012129904 A5 JP 2012129904A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
vibrating
thru
electronic device
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010281336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012129904A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010281336A external-priority patent/JP2012129904A/ja
Priority to JP2010281336A priority Critical patent/JP2012129904A/ja
Application filed filed Critical
Priority to US13/040,625 priority patent/US8692632B2/en
Priority to CN201110059460.8A priority patent/CN102195606B/zh
Priority to CN201310475653.0A priority patent/CN103532512B/zh
Priority to BRPI1101193-9A priority patent/BRPI1101193A2/pt
Priority to TW100108594A priority patent/TWI603581B/zh
Priority to KR1020110022796A priority patent/KR20110104897A/ko
Priority to EP11158240.9A priority patent/EP2372909A3/en
Priority to RU2011110052/07A priority patent/RU2470457C2/ru
Publication of JP2012129904A publication Critical patent/JP2012129904A/ja
Publication of JP2012129904A5 publication Critical patent/JP2012129904A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、上記課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。
本発明のある形態に係る電子機器は、基部と、平面視で前記基部の端部から延出されている振動腕と、を含む振動片を備え、前記振動腕は、錘部と、前記基部と前記錘部との間に配置されている腕部と、を含み、前記振動腕の延出方向に沿った長さに占める前記錘部の長さの割合が35%以上41%以下であることを特徴とする。
本発明のある別の形態に係る電子機器は、前記割合が36%以上40%以下であることを特徴とする。
本発明のある別の形態に係る電子機器は、前記割合が37%以上39%以下であることを特徴とする。
本発明のある別の形態に係る電子機器は、平面視で、前記錘部は前記腕部よりも前記延出方向と交差する方向に沿った幅が広いことを特徴とする。
本発明のある別の形態に係る電子機器は、前記振動腕は、平面視で主面に溝が設けられていることを特徴とする。
本発明のある別の形態に係る電子機器は、前記振動腕は、前記腕部と前記基部との間に配置され、前記腕部側から前記基部側に向うにしたがって前記延出方向と交差する方向に沿った幅が広くなっている幅広部を含むことを特徴とする。
本発明のある別の形態に係る電子機器は、前記基部から延出され、2つの前記振動腕の間に配置されている支持腕を含むことを特徴とする。
本発明のある別の形態に係る電子機器は、前記振動片が水晶により形成されていることを特徴とする。
本発明のある別の形態に係る電子機器は、前記振動腕は屈曲振動することを特徴とする。

Claims (9)

  1. 基部と、
    平面視で前記基部の端部から延出されている振動腕と、
    を含む振動片を備え、
    前記振動腕は、
    錘部と、
    前記基部と前記錘部との間に配置されている腕部と、
    を含み、
    前記振動腕の延出方向に沿った長さに占める前記錘部の長さの割合が35%以上41%以下であることを特徴とする電子機器。
  2. 請求項1において、
    前記割合が36%以上40%以下であることを特徴とする電子機器。
  3. 請求項2において、
    前記割合が37%以上39%以下であることを特徴とする電子機器。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項において、
    平面視で、前記錘部は前記腕部よりも前記延出方向と交差する方向に沿った幅が広いことを特徴とする電子機器。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項において、
    前記振動腕は、平面視で主面に溝が設けられていることを特徴とする電子機器。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項において、
    前記振動腕は、
    前記腕部と前記基部との間に配置され、前記腕部側から前記基部側に向うにしたがって前記延出方向と交差する方向に沿った幅が広くなっている幅広部を含むことを特徴とする電子機器。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項において、
    前記基部から延出され、2つの前記振動腕の間に配置されている支持腕を含むことを特徴とする電子機器。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項において、
    前記振動片が水晶により形成されていることを特徴とする電子機器。
  9. 請求項1乃至8のいずれか一項において、
    前記振動腕は屈曲振動することを特徴とする電子機器。
JP2010281336A 2010-03-17 2010-12-17 電子機器 Pending JP2012129904A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010281336A JP2012129904A (ja) 2010-12-17 2010-12-17 電子機器
US13/040,625 US8692632B2 (en) 2010-03-17 2011-03-04 Resonator element, resonator, oscillator, and electronic device
CN201110059460.8A CN102195606B (zh) 2010-03-17 2011-03-11 振动片、振子、振荡器以及电子设备
CN201310475653.0A CN103532512B (zh) 2010-03-17 2011-03-11 振动片、振子、振荡器以及电子设备
BRPI1101193-9A BRPI1101193A2 (pt) 2010-03-17 2011-03-11 Lâmina vibratória, vibrador, oscilador, e dispositivo eletrônico
TW100108594A TWI603581B (zh) 2010-03-17 2011-03-14 振動片、振動器及振盪器
EP11158240.9A EP2372909A3 (en) 2010-03-17 2011-03-15 Resonator element, resonator, oscillator, and electronic device
KR1020110022796A KR20110104897A (ko) 2010-03-17 2011-03-15 진동편, 진동자, 발진기 및 전자 기기
RU2011110052/07A RU2470457C2 (ru) 2010-03-17 2011-03-16 Вибратор, вибропреобразователь, генератор колебаний и электронное устройство

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010281336A JP2012129904A (ja) 2010-12-17 2010-12-17 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012129904A JP2012129904A (ja) 2012-07-05
JP2012129904A5 true JP2012129904A5 (ja) 2014-01-09

Family

ID=46646430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010281336A Pending JP2012129904A (ja) 2010-03-17 2010-12-17 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012129904A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6349622B2 (ja) 2013-03-14 2018-07-04 セイコーエプソン株式会社 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体
JP2015023422A (ja) 2013-07-18 2015-02-02 セイコーエプソン株式会社 振動片、振動子、発振器、電子機器および移動体
JP6209886B2 (ja) 2013-07-18 2017-10-11 セイコーエプソン株式会社 振動片、振動子、発振器、電子機器および移動体
JP2015097366A (ja) * 2013-11-16 2015-05-21 セイコーエプソン株式会社 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体
JP2015097368A (ja) * 2013-11-16 2015-05-21 セイコーエプソン株式会社 振動子、発振器、電子機器および移動体
JP5885825B1 (ja) * 2014-12-25 2016-03-16 エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 圧電振動子および圧電振動子の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437488A (en) * 1977-07-20 1979-03-19 Seiko Epson Corp Tuning fork type crystal oscillator
JPS5489283U (ja) * 1977-12-08 1979-06-23
JP4356366B2 (ja) * 2003-06-10 2009-11-04 セイコーエプソン株式会社 圧電振動片、圧電振動片の製造方法および圧電振動子、圧電振動子を搭載した電子機器
JP4265499B2 (ja) * 2004-05-12 2009-05-20 セイコーエプソン株式会社 圧電振動片および圧電デバイス
JP4301201B2 (ja) * 2005-04-27 2009-07-22 セイコーエプソン株式会社 圧電発振器
JP4207873B2 (ja) * 2004-09-24 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 圧電振動片および圧電デバイス
JP4548148B2 (ja) * 2005-02-24 2010-09-22 セイコーエプソン株式会社 圧電振動片および圧電デバイス
ATE421799T1 (de) * 2005-06-09 2009-02-15 Eta Sa Mft Horlogere Suisse Kompakter piezoelektrischer resonator
JP5115092B2 (ja) * 2006-08-18 2013-01-09 セイコーエプソン株式会社 圧電振動片、圧電デバイス、及び発振器
ATE453954T1 (de) * 2007-07-19 2010-01-15 Eta Sa Mft Horlogere Suisse Piezoelektrischer resonator mit optimierten bewegungsfähigkeiten
JP4709884B2 (ja) * 2008-09-29 2011-06-29 日本電波工業株式会社 圧電振動片および圧電デバイス
JP4885206B2 (ja) * 2008-12-22 2012-02-29 日本電波工業株式会社 音叉型圧電振動片および圧電デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012129904A5 (ja)
JP2011082956A5 (ja)
JP2012019441A5 (ja)
JP2012019440A5 (ja) 振動片、振動子、発振器及び電子機器
JP2014200043A5 (ja)
JP2011101340A5 (ja)
JP2011066409A5 (ja) 半導体装置のパターン構造物
JP2010087575A5 (ja)
JP2014121039A5 (ja) 振動片、振動子、発振器、電子機器、移動体、および振動片の製造方法
JP2014057236A5 (ja)
JP2011223230A5 (ja)
JP2010071714A5 (ja)
JP2013192013A5 (ja)
JP2011151780A5 (ja) 振動片、振動デバイス子及び電子機器
EP2690781A3 (en) Vibrator element, vibrator, oscillator, and electronic apparatus
JP2015097367A5 (ja)
JP2012044235A5 (ja) 振動デバイスおよび電子機器
JP2012199861A5 (ja)
JP2015008352A5 (ja)
JP2012119949A5 (ja)
JP2014032137A5 (ja)
JP2015097364A5 (ja) 振動片、振動子、発振器、電子機器および移動体
JP2011176665A5 (ja)
JP2013017207A5 (ja)
JP2016157499A5 (ja)