JP2012099352A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012099352A5
JP2012099352A5 JP2010246400A JP2010246400A JP2012099352A5 JP 2012099352 A5 JP2012099352 A5 JP 2012099352A5 JP 2010246400 A JP2010246400 A JP 2010246400A JP 2010246400 A JP2010246400 A JP 2010246400A JP 2012099352 A5 JP2012099352 A5 JP 2012099352A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
substrate
connection terminal
pad
structure according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010246400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012099352A (ja
JP5788166B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010246400A priority Critical patent/JP5788166B2/ja
Priority claimed from JP2010246400A external-priority patent/JP5788166B2/ja
Priority to US13/285,139 priority patent/US8770987B2/en
Publication of JP2012099352A publication Critical patent/JP2012099352A/ja
Publication of JP2012099352A5 publication Critical patent/JP2012099352A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5788166B2 publication Critical patent/JP5788166B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本接続端子構造は、表面に複数のパッドが形成された基板と、一端に被接続物と当接する接続部が設けられ、他端に第1面とその反対面とを有する板状の固定部が設けられ、前記固定部の第1面が前記パッドに接合されている複数の接続端子と、2つの電極端子を備えた電子部品と、を有し、前記電子部品は、隣接する前記接続端子の各前記固定部の前記第1面の反対面上に各電極端子が配置されるように実装されていることを要件とする。

Claims (10)

  1. 表面に複数のパッドが形成された基板と、
    一端に被接続物と当接する接続部が設けられ、他端に第1面とその反対面とを有する板状の固定部が設けられ、前記固定部の第1面が前記パッドに接合されている複数の接続端子と、
    2つの電極端子を備えた電子部品と、を有し、
    前記電子部品は、隣接する前記接続端子の各前記固定部の前記第1面の反対面上に各電極端子が配置されるように実装されている接続端子構造。
  2. 平面視において、前記接続端子の長手方向は、前記2つの電極端子を結ぶ方向に対して傾いている請求項1記載の接続端子構造。
  3. 前記接続部と前記固定部とは、ばね性を有する湾曲部を介して対向配置され、
    前記電子部品は、前記接続部が前記湾曲部の有するばね性により可動しても前記接続部とは接触しない領域に実装されている請求項1又は2記載の接続端子構造。
  4. 前記基板は、
    前記表面から反対面に貫通する貫通孔と、
    前記基板の反対面に形成された第2パッドと、
    前記貫通孔を介して前記パッドと前記第2パッドとを電気的に接続する配線と、を有する請求項1乃至3の何れか一項記載の接続端子構造。
  5. 前記第2パッドにはバンプが形成されている請求項4記載の接続端子構造。
  6. 前記基板は、前記表面の反対面に半導体チップを実装可能な配線基板である請求項1乃至3の何れか一項記載の接続端子構造。
  7. 請求項1乃至5の何れか一項記載の接続端子構造を有し、前記接続部を介して前記被接続物を着脱可能な状態で実装基板に接続するソケット。
  8. 前記基板の前記表面の外縁部には、前記接続部と前記被接続物とを位置決めする位置決め部が設けられている請求項7記載のソケット。
  9. 2つの電極端子を備えた電子部品を配列するための複数の第1の溝、及び接続端子を配列するための複数の第2の溝が設けられた治具を準備し、前記第1の溝に前記電子部品を配列する第1工程と、
    一端に被接続物と接続する接続部、他端に板状の固定部を備えた複数の接続端子を作製する第2工程と、
    各電極端子の前記複数の第1の溝から露出する面に第1接合部を形成し、前記接続部が前記第2の溝の底面側に位置し、前記固定部が前記第1接合部を介して前記電極端子と対向するように前記第2の溝に前記接続端子を配列する第3工程と、
    表面に複数のパッドが形成され、各前記パッドの表面に第2接合部が形成された基板を準備し、前記第2接合部が前記固定部を介して前記第1接合部と対向する位置に来るようにアライメントし、前記基板を前記治具上に載置する第4工程と、
    前記第1接合部及び前記第2接合部により前記パッドと前記電極端子とを前記固定部を介して接合する第5工程と、
    前記治具を取り外す第6工程と、を有する接続端子構造の製造方法。
  10. 前記第3工程では、平面視において、それぞれの長手方向が前記2つの電極端子を結ぶ方向に対して傾くように前記接続端子を配列する請求項9記載の接続端子構造の製造方法。
JP2010246400A 2010-11-02 2010-11-02 接続端子構造及びその製造方法、並びにソケット Expired - Fee Related JP5788166B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010246400A JP5788166B2 (ja) 2010-11-02 2010-11-02 接続端子構造及びその製造方法、並びにソケット
US13/285,139 US8770987B2 (en) 2010-11-02 2011-10-31 Connecting terminal structure, manufacturing method of the same and socket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010246400A JP5788166B2 (ja) 2010-11-02 2010-11-02 接続端子構造及びその製造方法、並びにソケット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012099352A JP2012099352A (ja) 2012-05-24
JP2012099352A5 true JP2012099352A5 (ja) 2013-10-31
JP5788166B2 JP5788166B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=45997241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010246400A Expired - Fee Related JP5788166B2 (ja) 2010-11-02 2010-11-02 接続端子構造及びその製造方法、並びにソケット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8770987B2 (ja)
JP (1) JP5788166B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6046392B2 (ja) * 2012-06-22 2016-12-14 新光電気工業株式会社 接続端子構造、インターポーザ、及びソケット
JP2014165210A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Fujitsu Component Ltd モジュール基板
JP6032212B2 (ja) * 2013-03-19 2016-11-24 株式会社村田製作所 積層電子部品およびその実装構造体
DE102013213497A1 (de) * 2013-05-24 2014-11-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Fertigung eines Kontaktelements, Kontaktelement sowie dessen Verwendung
KR102400529B1 (ko) * 2015-10-26 2022-05-20 삼성전자주식회사 금속 케이스를 구비한 전자기기 및 이에 사용되는 금속 케이스
JP2018174017A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 ソケット
JP7215206B2 (ja) * 2019-02-19 2023-01-31 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
CN110726918B (zh) * 2019-09-25 2022-04-05 苏州韬盛电子科技有限公司 阻抗匹配结构的半导体芯片测试同轴插座及其制备方法
CN110838634A (zh) * 2019-10-25 2020-02-25 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168945A (ja) * 1985-01-23 1986-07-30 Hitachi Ltd 半導体装置用ソケツト
US5917707A (en) 1993-11-16 1999-06-29 Formfactor, Inc. Flexible contact structure with an electrically conductive shell
JPH04116539A (ja) 1990-09-07 1992-04-17 Canon Inc 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
US5772451A (en) * 1993-11-16 1998-06-30 Form Factor, Inc. Sockets for electronic components and methods of connecting to electronic components
AU4283996A (en) * 1994-11-15 1996-06-19 Formfactor, Inc. Electrical contact structures from flexible wire
JP2856706B2 (ja) 1996-05-22 1999-02-10 新潟日本電気株式会社 Cpuソケット
US6210176B1 (en) * 1999-11-18 2001-04-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Land grid array connector
JP2002231401A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Molex Inc ソケットコネクタ
US6730134B2 (en) 2001-07-02 2004-05-04 Intercon Systems, Inc. Interposer assembly
US6884087B2 (en) * 2003-09-24 2005-04-26 Intel Corporation Socket with multiple contact pad area socket contacts
US6923656B2 (en) * 2003-10-14 2005-08-02 Sun Microsystems, Inc. Land grid array socket with diverse contacts
US7204701B1 (en) * 2004-03-08 2007-04-17 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for reducing capacitively coupled radio frequency energy between a semiconductor device and an adjacent metal structure
US6935867B1 (en) * 2004-05-24 2005-08-30 Alps Electric Co., Ltd. Connection unit between substrated and component and method for fabricating connection unit
US7118401B2 (en) * 2004-06-02 2006-10-10 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd Electrical connector with continuous support member
KR100963498B1 (ko) * 2005-10-31 2010-06-17 가부시키가이샤 니혼 마이크로닉스 전기적 접속장치
JP2008096390A (ja) 2006-10-16 2008-04-24 Sharp Corp コンタクトプローブユニット、及び検査用ソケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012099352A5 (ja)
JP2015516693A5 (ja)
JP2008283195A5 (ja)
JP2012028408A5 (ja)
US8022558B2 (en) Semiconductor package with ribbon with metal layers
JP2011003715A5 (ja)
JP6732118B2 (ja) 電子モジュール及び電子モジュールの製造方法
JP2014127706A5 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5930565B1 (ja) 半導体モジュール
JP2010277829A (ja) 接続端子付き基板
JP2009141169A5 (ja)
KR20130111401A (ko) 반도체 모듈
JP2015115419A5 (ja)
TWI430717B (zh) 基板結構、半導體裝置陣列及其半導體裝置
JP2010130004A (ja) 集積回路基板及びマルチチップ集積回路素子パッケージ
US20130334684A1 (en) Substrate structure and package structure
JP2015012170A5 (ja) 積層型半導体装置、プリント回路板、電子機器及び積層型半導体装置の製造方法
TWI621241B (zh) 半導體晶片及具有半導體晶片之半導體裝置
JP2014007039A5 (ja)
TWI528516B (zh) 晶片組裝結構及晶片組裝方法
JP2010040955A5 (ja)
JP5822468B2 (ja) 半導体装置
JP2010153491A5 (ja) 電子装置及びその製造方法、並びに半導体装置
JP2017199897A (ja) 半導体装置
TWI528510B (zh) 晶片組裝結構及晶片組裝方法