JP2012001289A - エレベータ遠隔操作の制御システム - Google Patents

エレベータ遠隔操作の制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012001289A
JP2012001289A JP2010135189A JP2010135189A JP2012001289A JP 2012001289 A JP2012001289 A JP 2012001289A JP 2010135189 A JP2010135189 A JP 2010135189A JP 2010135189 A JP2010135189 A JP 2010135189A JP 2012001289 A JP2012001289 A JP 2012001289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
switch
elevator
video distribution
distribution device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010135189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5554154B2 (ja
Inventor
Makoto Oniki
良 鬼木
Yasuo Kikuchi
康男 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010135189A priority Critical patent/JP5554154B2/ja
Publication of JP2012001289A publication Critical patent/JP2012001289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5554154B2 publication Critical patent/JP5554154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】非常時に運行休止している場合でも、エレベータの安全を確認しつつ安全な速度でエレベータを所定の階まで遠隔で手動操作すること。
【解決手段】エレベータ遠隔操作装置17には、乗りかご上部、乗りかご下部及びホール乗り場に設置された映像配信装置13,16からの映像を表示するモニタ26と、乗りかご10を走行させる上下方向走行スイッチ25と、操作を有効・無効とする有効・無効スイッチ20と、を設け、運行休止の非常時に、有効・無効スイッチ20を有効とし、乗りかごの上下方向走行スイッチ25を操作し、上部又は下部の映像配信装置13及び照明装置14を動作させ、映像配信装置13からの映像をモニタ26に表示しつつ乗りかご10を切替可能な走行速度で走行させ、ホール乗り場の映像配信装置16からの映像をモニタ26に表示し、映像配信装置16のあるホール乗り場の所定階まで乗りかご10を遠隔で手動操作して運転する。
【選択図】図1

Description

本発明は、遠隔にてエレベータを操作するためのエレベータ遠隔操作システムに係わり、特に、非常時に運転休止したときの遠隔操作の制御システムに関する。
従来、非常時において非常用信号をエレベータ制御装置が受け取ると、自動でエレベータを動作させて乗客を安全に避難させている。特に、災害発生時に管制運転されたエレベータの運転を再開させる従来技術として、例えば、特許文献1に開示の技術が挙げられる。これによると、非常時に非常信号をエレベータが受け取ると、最寄階又は避難階へ安全な速度で走行後、最寄階に到着するとエレベータの運行を休止させている。
特開2007-119228号公報
ところで、上記特許文献1に示すような従来の技術では、非常信号を受け取った場合に、専門員が最寄階に運行休止しているエレベータに乗り込み、非常時専用の手動運転を行って所定の階床にエレベータを運行させて、復帰調整作業を実施する必要がある。なお、運行休止とは異なる態様である「非常停止」は、非常発生したその時の場所に乗りかごが停止して乗客が閉じ込め状態のことを云う。
本発明の目的は、非常時に運行休止している場合でも、専門員をエレベータに乗り込ませることなく、エレベータの安全を確認しつつ安全な速度でエレベータを所定の階(避難階)まで運行可能な遠隔操作の制御システムを提供することにある。
前記課題を解決するために、本発明は主として次のような構成を採用する。
乗りかごと、昇降路に設けられ前記乗りかごに運転指令を出すエレベータ制御装置と、前記エレベータ制御装置に接続され前記乗りかごを遠隔で操作するエレベータ遠隔操作装置と、を備え、前記乗りかごには、その上部と下部にそれぞれ映像配信装置及び照明装置を設置し、さらに、ホール乗り場の所定の階には映像配信装置を設置し、前記エレベータ遠隔操作装置には、前記上部、前記下部及び前記ホール乗り場に設置された映像配信装置からの映像を表示するモニタと、前記乗りかごを上方向と下方向に走行させる走行スイッチと、当該エレベータ遠隔操作装置の操作を有効・無効とする有効・無効スイッチと、を設け、非常時が発生した場合、前記有効・無効スイッチを有効とする操作を行い、前記走行スイッチの上方向スイッチ又は下方向スイッチを操作し、前記走行スイッチに連動して前記上部又は下部の映像配信装置及び照明装置を動作させ、各映像配信装置からの映像を前記モニタに表示しつつ前記乗りかごを走行させ、前記ホール乗り場の映像配信装置からの映像を前記モニタに表示し、前記映像配信装置の設置されたホール乗り場の所定の階まで前記乗りかごを遠隔で手動運転する構成とする。
また、前記エレベータ遠隔操作の制御システムにおいて、前記エレベータ遠隔操作装置には、前記乗りかご内に映像配信装置を設置し、前記乗りかご内、前記乗りかごの上部、前記乗りかごの下部、または前記ホール乗り場に設置された映像配信装置からのいずれかの映像を前記モニタに表示するために切り替える切替スイッチを設けること。さらに、前記エレベータ遠隔操作装置には、前記乗りかごのドア開閉のスイッチを設け、前記乗りかごが前記映像配信装置の設置されたホール乗り場の所定の階に対応する位置に到達したことを、前記エレベータ遠隔操作装置に設けられた乗りかご位置表示器により確認し、前記ドア開閉のスイッチを開操作すること。さらに、前記エレベータ遠隔操作装置には、前記乗りかごの走行速度を切り替える走行速度切替スイッチを設け、前記上部又は下部に設置された映像配信装置からの映像を前記モニタに表示しつつ前記走行速度切替スイッチを操作して前記乗りかごの走行速度を変更すること。
本発明によれば、非常時にエレベータが運転休止した場合でも、エレベータの運行と、かご上下の映像配信装置及び照明装置とを関連して動作させることにより、遠隔のエレベータ操作装置の操作によって、エレベータの走行と安全確認を同時に行ってエレベータを所定の階(例.避難階)に運行することができる。
また、昇降路内、かご内及びホール乗り場に設置した映像配信装置からの映像を切り替えることにより、モニターを複数用意することなく最小限のモニターで安全を確認することができる。
本発明の実施形態に係るエレベータ遠隔操作の制御システムにおける全体構成を示す図である。
本発明の実施形態に係るエレベータ遠隔操作の制御システムについて、図1を参照しながら以下説明する。本実施形態に係る制御システムの全体構成は、図1に示すように、建築物の昇降路内にある乗りかご10と、乗りかご10の走行や戸開閉の指令を出す昇降路上部又は下部の少なくとも一方にあるエレベータ制御装置11と、乗りかご10とエレベータ制御装置11をつなぐテールコード(電源線・通信線・映像線)12と、乗りかご10の上部及び下部に設置された映像配信装置13と、映像配信装置13と一対の照明装置14と、乗りかご10内に人が乗っているか否かを確認するためにかご10内に設置された映像配信装置15と、ホール乗り場の少なくとも1ヶ所(例えば、避難できる階床)に設置された映像配信装置16と、乗りかご10を遠隔で操作するエレベータ遠隔操作装置17(非常時に使用するもの)と、エレベータ制御装置11とエレベータ遠隔操作装置17をつなぐ通信・映像線18と、ホール乗り場の映像配信装置16と遠隔操作装置17をつなぐ映像線19を備えている。また、エレベータ遠隔操作装置17には、乗りかご10の位置表示器21と、エレベータ遠隔操作装置17の動作を有効にするか無効にするかの遠隔操作有効・無効の切替スイッチ20と、映像配信装置13と15と16を切り替えるスイッチ22と、走行速度を切り替えるスイッチ23と、ドアの開閉を行うスイッチ24と、乗りかご10を上下方向に操作する上下走行スイッチ25と、映像配信装置13と15と16からの映像を確認する映像モニター26と、備えている。上述した構成を備えることで、本実施形態に係るエレベータ遠隔操作の制御システムは、遠隔にて安全を確認でき、遠隔でエレベータの走行やドアの開閉や走行速度の変更を行うことができる。
次に、本実施形態に係るエレベータ遠隔操作の制御システムの動作について説明する。まず、エレベータ制御装置11が非常用信号を受け取って、乗りかごを最寄階まで安全速度で運行させて運行休止している場合(非常時に)、エレベータ遠隔操作装置17の遠隔操作有効・無効スイッチ20を「有効」とすることによって、エレベータ遠隔操作装置17における各部材が有効となって動作可能となる。すなわち、かご上下設置映像配信装置13、かご上下照明装置14、かご内設置映像配信装置15、ホール乗り場設置映像配信装置16、乗りかご位置表示器21、昇降路とかご内とホール乗り場の映像切替スイッチ22、走行速度切替スイッチ23、ドア開閉スイッチ24、エレベータ上下走行スイッチ25、映像配信装置からの映像を確認するモニター26、の各装置を操作可能とする。
また、スイッチ20を「有効」としたときに、乗りかご10内のかご呼び釦、開閉釦、ホール乗り場のホール呼び釦を無効として、エレベータ遠隔操作装置17によって、乗りかご10の走行とドアの開閉を行う。
安全を確認するために、かご上下設置映像配信装置13、かご内設置映像配信装置15、ホール乗り場設置映像配信装置16からの映像をモニター26で確認する。映像切替スイッチ22を「昇降路」に切り替えると、乗りかご10の上下どちらか一方の映像配信装置13と照明装置14が動作し(上下走行スイッチ25に連動して)、モニター26には乗りかご10の上下どちらか一方の映像が映し出される。
ここで、上下方向操作スイッチ25の上方向スイッチを押すと、乗りかご10の上方向の昇降路内の映像が、かご上設置映像配信装置13とかご上照明装置14によってモニター26に映し出され、上下方向操作スイッチ25の下方向スイッチを押すと、乗りかご10の下方向の昇降路内の映像に自動で切り替わる。
エレベータ遠隔操作装置17の操作者はモニター26の映像を見ながら、上下走行スイッチ25を押して乗りかご10を上下方向どちらか一方に走行させ、昇降路内の安全を確認する。また、走行速度切替スイッチ23により、乗りかご10の走行速度を制限することができ、安全に昇降路内の確認ができる。安全が確認されると走行速度切替スイッチ23により、任意の速度に上げて走行させることもできる。
映像切替スイッチ22を「かご内」に切り替えると映像配信装置15の映像がモニター26に映し出され、映像切替スイッチ22を「ホール」に切り替えるとホール乗り場設置映像配信装置16からホール乗り場の映像がモニター26に映し出される。
乗りかご10の中に乗客が閉じ込められていた場合、乗りかご10内の映像配信装置15の映像で乗客を確認し、ホール乗り場設置映像配信装置16の映像でホール乗り場の安全を確認し、乗りかご位置表示器21で乗りかご10の位置を確認しながらエレベータ上下走行スイッチ25の押圧操作(例えば、押し続ける操作)で上又は下に走行させ、乗りかご10を映像配信装置16からの映像モニターにより安全確認した階まで走行させ、スイッチ25の例えば押圧操作の解除でエレベータを停止させ、ドア開閉スイッチ24によりドアを開けて乗客を安全にかつ迅速に救出することができる。
このように、映像配信装置16によって乗降の安全を確認した上で、確認した所定の階まで遠隔で手動運転する。乗りかご10がホールのドアに対向する位置に至ったか否かのドア開閉可能位置の確認は、乗りかご位置表示器21を点滅させることで確認する。ここで、ホールのドアは乗りかご10のドアに連動して開閉する。また、ホールに閉じ込められた人がいた場合も同様に救出することができる。
以上説明したように、本発明の実施形態は次のような構成を有し効果を奏することを特徴とするものである。エレベータの安全を確認するためにかごの上部及び下部に映像配信装置(カメラ)と照明装置の一対を設置し、エレベータを遠隔で操作するための遠隔操作装置を設け、エレベータ遠隔操作装置の操作に映像配信装置及び照明装置を連動させることで、昇降路内とかご上下の安全を確認でき、エレベータを走行させることができる。また、走行速度を遠隔で変化させることにより、より安全に走行させることができる。また、ホール側の少なくとも1ヶ所に映像配信装置を設置することでホール側の安全が確認でき、自動開閉をさせずに、遠隔にてドアの開閉も手動操作で安全に行うことができる。
10 乗りかご
11 エレベータ制御装置
12 テールコード(電源線・通信線・映像線)
13 かご上下設置映像配信装置
14 かご上下照明装置
15 かご内設置映像配信装置
16 ホール乗り場設置映像配信装置
17 エレベータ遠隔操作装置
18 通信・映像線
19 映像線
20 遠隔操作有効・無効スイッチ
21 乗りかご位置表示器
22 昇降路とかご内とホール乗り場の映像切替スイッチ
23 走行速度切替スイッチ
24 ドア開閉スイッチ
25 エレベータ上下走行スイッチ
26 映像モニター

Claims (5)

  1. 乗りかごと、昇降路に設けられ前記乗りかごに運転指令を出すエレベータ制御装置と、前記エレベータ制御装置に接続され前記乗りかごを遠隔で操作するエレベータ遠隔操作装置と、を備え、
    前記乗りかごには、その上部と下部にそれぞれ映像配信装置及び照明装置を設置し、さらに、ホール乗り場の所定の階には映像配信装置を設置し、
    前記エレベータ遠隔操作装置には、前記上部、前記下部及び前記ホール乗り場に設置された映像配信装置からの映像を表示するモニタと、前記乗りかごを上方向と下方向に走行させる走行スイッチと、当該エレベータ遠隔操作装置の操作を有効・無効とする有効・無効スイッチと、を設け、
    非常時が発生した場合、前記有効・無効スイッチを有効とする操作を行い、前記走行スイッチの上方向スイッチ又は下方向スイッチを操作し、前記走行スイッチに連動して前記上部又は下部の映像配信装置及び照明装置を動作させ、各映像配信装置からの映像を前記モニタに表示しつつ前記乗りかごを走行させ、前記ホール乗り場の映像配信装置からの映像を前記モニタに表示し、前記映像配信装置の設置されたホール乗り場の所定の階まで前記乗りかごを遠隔で手動運転する
    ことを特徴とするエレベータ遠隔操作の制御システム。
  2. 請求項1において、
    前記エレベータ遠隔操作装置には、前記乗りかご内に映像配信装置を設置し、
    前記乗りかご内、前記乗りかごの上部、前記乗りかごの下部、または前記ホール乗り場に設置された映像配信装置からのいずれかの映像を前記モニタに表示するために切り替える切替スイッチを設ける
    ことを特徴とするエレベータ遠隔操作の制御システム。
  3. 請求項1または2において、
    前記エレベータ遠隔操作装置には、前記乗りかごのドア開閉のスイッチを設け、
    前記乗りかごが前記映像配信装置の設置されたホール乗り場の所定の階に対応する位置に到達したことを、前記エレベータ遠隔操作装置に設けられた乗りかご位置表示器により確認し、前記ドア開閉のスイッチを開操作する
    ことを特徴とするエレベータ遠隔操作の制御システム。
  4. 請求項1、2または3において、
    前記エレベータ遠隔操作装置には、前記乗りかごの走行速度を切り替える走行速度切替スイッチを設け、
    前記上部又は下部に設置された映像配信装置からの映像を前記モニタに表示しつつ前記走行速度切替スイッチを操作して前記乗りかごの走行速度を変更する
    ことを特徴とするエレベータ遠隔操作の制御システム。
  5. 乗りかごに運転指令を出すエレベータ制御装置に接続され前記乗りかごを遠隔で操作するエレベータ遠隔操作装置であって、
    前記エレベータ遠隔操作装置には、前記乗りかごの上部と下部にそれぞれ設置された照明装置と対となる映像配信装置、およびホール乗り場の所定の階に設置された映像配信装置からの映像を表示するモニタと、前記乗りかごを上方向と下方向に走行させる走行スイッチと、当該エレベータ遠隔操作装置の操作を有効・無効とする有効・無効スイッチと、を設け、
    非常時が発生した場合、前記有効・無効スイッチを有効とする操作を行い、前記走行スイッチの上方向スイッチ又は下方向スイッチを操作し、前記走行スイッチに連動して前記上部又は下部の映像配信装置及び照明装置を動作させ、各映像配信装置からの映像を前記モニタに表示しつつ前記乗りかごを走行させ、前記ホール乗り場の映像配信装置からの映像を前記モニタに表示し、前記映像配信装置の設置されたホール乗り場の所定の階まで前記乗りかごを遠隔で手動運転する
    ことを特徴とするエレベータ遠隔操作装置。
JP2010135189A 2010-06-14 2010-06-14 エレベータ遠隔操作の制御システム Active JP5554154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010135189A JP5554154B2 (ja) 2010-06-14 2010-06-14 エレベータ遠隔操作の制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010135189A JP5554154B2 (ja) 2010-06-14 2010-06-14 エレベータ遠隔操作の制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012001289A true JP2012001289A (ja) 2012-01-05
JP5554154B2 JP5554154B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=45533730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010135189A Active JP5554154B2 (ja) 2010-06-14 2010-06-14 エレベータ遠隔操作の制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5554154B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102674105A (zh) * 2012-05-25 2012-09-19 巨人通力电梯有限公司 无机房家用电梯救援柜
JP2018043803A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 株式会社日立ビルシステム エレベーターのかご位置確認システム
CN110240028A (zh) * 2019-07-17 2019-09-17 广东卓梅尼技术股份有限公司 电梯远程调速方法及装置
EP3613693A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-26 Otis Elevator Company Elevator system with thermal sensors
WO2020208847A1 (ja) * 2019-04-08 2020-10-15 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターシステム、及びエレベーターの改修方法
KR20220021654A (ko) * 2020-08-14 2022-02-22 주식회사 코닥트 승강장치용 무선 리모컨
JPWO2022064642A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110316627B (zh) * 2018-03-28 2021-08-03 上海三菱电梯有限公司 电梯安全系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298462A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータ救出運転制御装置
JPH08290874A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベーターの非常運転装置
JPH1017233A (ja) * 1996-07-03 1998-01-20 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの非常時運転装置及び運転方法
JP2008001494A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの地震時復旧装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298462A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータ救出運転制御装置
JPH08290874A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベーターの非常運転装置
JPH1017233A (ja) * 1996-07-03 1998-01-20 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの非常時運転装置及び運転方法
JP2008001494A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの地震時復旧装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102674105A (zh) * 2012-05-25 2012-09-19 巨人通力电梯有限公司 无机房家用电梯救援柜
JP2018043803A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 株式会社日立ビルシステム エレベーターのかご位置確認システム
US11498809B2 (en) 2018-08-17 2022-11-15 Otis Elevator Company Elevator system with thermal sensors
EP3613693A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-26 Otis Elevator Company Elevator system with thermal sensors
WO2020208847A1 (ja) * 2019-04-08 2020-10-15 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターシステム、及びエレベーターの改修方法
WO2020208687A1 (ja) * 2019-04-08 2020-10-15 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 カメラユニット、エレベーターシステム、及びエレベーターの改修方法
JPWO2020208847A1 (ja) * 2019-04-08 2021-09-13 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターシステム、及びエレベーターの改修方法
CN113825715A (zh) * 2019-04-08 2021-12-21 三菱电机大楼技术服务株式会社 电梯系统以及电梯的改造方法
CN113825715B (zh) * 2019-04-08 2023-06-30 三菱电机楼宇解决方案株式会社 电梯系统以及电梯的改造方法
CN110240028A (zh) * 2019-07-17 2019-09-17 广东卓梅尼技术股份有限公司 电梯远程调速方法及装置
KR102403225B1 (ko) * 2020-08-14 2022-05-30 주식회사 코닥트 승강장치용 무선 리모컨
KR20220021654A (ko) * 2020-08-14 2022-02-22 주식회사 코닥트 승강장치용 무선 리모컨
WO2022064642A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターシステム、及びエレベーターの改修方法
JPWO2022064642A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31
JP7226667B2 (ja) 2020-09-25 2023-02-21 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベーターシステム、及びエレベーターの改修方法
KR20230058543A (ko) 2020-09-25 2023-05-03 미쓰비시 덴키 빌딩 솔루션즈 가부시키가이샤 엘리베이터 시스템, 및 엘리베이터의 개수 방법
KR102544753B1 (ko) 2020-09-25 2023-06-20 미쓰비시 덴키 빌딩 솔루션즈 가부시키가이샤 엘리베이터 시스템, 및 엘리베이터의 개수 방법
CN116323462A (zh) * 2020-09-25 2023-06-23 三菱电机楼宇解决方案株式会社 电梯系统以及电梯的改造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5554154B2 (ja) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554154B2 (ja) エレベータ遠隔操作の制御システム
WO2012042660A1 (ja) エレベータの運転モード切替システム
JP5730361B2 (ja) エレベータ用保守点検装置
US20150075918A1 (en) Elevator
WO2013046364A1 (ja) エレベータの安全装置
JP5837853B2 (ja) ダブルデッキエレベーター
JP5571130B2 (ja) エレベータ装置
JP2014201389A (ja) エレベータのかご操作盤設定装置
JP6306134B1 (ja) エレベータの点検システム
US7464793B2 (en) Operating unit of elevator at the time of power interruption
TW201943634A (zh) 電梯及自立走行車之協同運行系統
JP7257934B2 (ja) エレベーター制御装置、エレベーターシステム、及びエレベーター制御方法
JP2017030955A (ja) エレベータ
JP6196467B2 (ja) ホーム柵
JP4737941B2 (ja) エレベータ制御装置
JP5031441B2 (ja) エレベータの表示装置
JPH10231080A (ja) エレベータ制御装置
JP2012030916A (ja) エレベータの地震救出運転装置
JP4795124B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2011213477A (ja) エレベータシステム
WO2019171493A1 (ja) エレベーター
JP6434374B2 (ja) エレベータのかご内照明装置
JP2008247505A (ja) エレベータの救出制御装置
JP2013124144A (ja) エレベータ
JP2018115047A (ja) エレベーターの制御装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5554154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150