JP2011525426A - 金属を鋳造する金型 - Google Patents

金属を鋳造する金型 Download PDF

Info

Publication number
JP2011525426A
JP2011525426A JP2011515186A JP2011515186A JP2011525426A JP 2011525426 A JP2011525426 A JP 2011525426A JP 2011515186 A JP2011515186 A JP 2011515186A JP 2011515186 A JP2011515186 A JP 2011515186A JP 2011525426 A JP2011525426 A JP 2011525426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
temperature measuring
module
measuring device
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011515186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5579174B2 (ja
JP2011525426A5 (ja
Inventor
シュルツェ・シュテファン
リーフトゥフト・ディルク
プロツィエニク・ウーヴェ
Original Assignee
エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2011525426A publication Critical patent/JP2011525426A/ja
Publication of JP2011525426A5 publication Critical patent/JP2011525426A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5579174B2 publication Critical patent/JP5579174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • B22D11/18Controlling or regulating processes or operations for pouring
    • B22D11/181Controlling or regulating processes or operations for pouring responsive to molten metal level or slag level
    • B22D11/182Controlling or regulating processes or operations for pouring responsive to molten metal level or slag level by measuring temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • B22D11/20Controlling or regulating processes or operations for removing cast stock
    • B22D11/201Controlling or regulating processes or operations for removing cast stock responsive to molten metal level or slag level
    • B22D11/202Controlling or regulating processes or operations for removing cast stock responsive to molten metal level or slag level by measuring temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D2/00Arrangement of indicating or measuring devices, e.g. for temperature or viscosity of the fused mass
    • B22D2/006Arrangement of indicating or measuring devices, e.g. for temperature or viscosity of the fused mass for the temperature of the molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

【課題】据付け費用が多数の温度測定装置により減少されるが、しかし、同時に測定結果の高い信頼性と説得力をとどめること認められるように、多数の温度測定装置を備える金属を鋳造する公知金型を開発すること。
【解決手段】この発明は、鋳造稼働中に壁内の温度分布を把握するために金型の壁(100)に配置されている多数の温度測定装置(300)を備える金属を鋳造する金型に関する。多数の温度測定装置の据付けを壁に簡略化し且つ測定結果の信頼性を高めるために、この発明によると、温度測定装置(300)をモジュール(400)内で互いにしっかりと位置決めされて配置されることが提案されるので、温度測定装置がモジュールと一緒に構造的ユニット(500、500’)を形成し、金型の据付け前に予め組立てられ得る。金型の組立ての際に構造的ユニット金型の壁(100)内或いは傍に固定されている。
【選択図】 図1

Description

この発明は、鋳造稼働中の壁における温度分布を把握するために金型内の壁に配置されている多数の温度測定装置を備える金属を鋳造する金型に関する。
多数の温度測定装置を備えるこの種の金型は先行技術に知られていて、例えば国際特許出願公開第2004/082869号明細書(特許文献1)に開示されている。そこに記載された技術的教示によると、温度測定装置が熱要素の形態で個々に温度測定装置にそれぞれに設けられた個々の孔に金型に取付けられる。個々の熱要素はばね力により孔の底に対してそこで金型材料との測定箇所の接触を保証する。熱要素は異なった深さに金型板に取付けられている。これは特に金型板において熱流密度を決定するために意味がある。
金型板における各個々の熱要素の前記種類の個々の組立ては高い据付け費用を必要とされる。熱要素の接続は典型的には別体のハーテング継手によって行われる。据付けには、継手がしばしば間違って損傷を与えられ、それに基づいて修正した接続態様の費用のかかる再構成が行われなければならない。熱要素の互いの位置決めが問題である。例えば単に10mmの間隔の際に孔深さの偏差とそれにより単に1mmの深さ方向における熱要素の測定尖端の位置が既に測定成果において10パーセント偏差を導く。
国際特許出願公開第2004/082869号明細書
この発明の課題は、この先行技術から出発して、据付け費用が多数の温度測定装置により減少されるが、しかし、同時に測定結果の高い信頼性と説得力をとどめること認められるように、多数の温度測定装置を備える金属を鋳造する公知金型を開発することである。
この発明は、特許請求項1の対象によって解決される。これは、温度測定装置が一つのモジュールでしっかりと互いに位置されて配置されていて、モジュールと一緒に構造的ユニットを形成すること、及び構造的ユニットが温度分布を把握するために金型の壁内或いは傍に固定されていることを特徴とする。
この発明の解決手段における大きな利点は、構造的ユニット、即ちモジュールがその構造的ユニットに配置された温度測定装置を備えて既に全金型の組立て前に製造者における工場内の装備に予め組立てられ得ることである。
モジュール内の温度測定装置の予め組立ては、好ましくは温度測定装置の自由且つ正確な位置決めを互いに、即ち所望の正しい間隔に互いに且つ正しい深さに可能とする;特に間隔は、水槽が金型にねじ固定されてそして温度測定装置が特に熱要素の形態に伝統的に案内される固定ボルトの間隔によってもはや強制的に定義されていない。その代わりに、モジュール内の予め組立ては、温度測定装置の非常に短い苦情も、或いはその測定尖端から互いに、例えば10mmを可能とし、金型内の冷間凝固するストランドの完全な監視が縦亀裂形成と中断案内認識を考慮してストランドの全幅にわたり測定された温度分布の評価によって可能である。一般に、温度測定装置の自由位置決めによって測定結果の偏差が最小に減少され、測定の説得力が著しく向上される。
金型の最終組立てでは、構造的ユニットが温度測定装置を含めて全体として壁内或いは傍に固定すべきである。それ故に、特に金型の最終組立てにおける温度測定装置用の据付け費用が最小に制限される。
この発明の第1実施例によると、金型の壁が構造的ユニットを収容する収容部を有する。この場合に、出来るだけ最適な熱伝達が構造的ユニットと金型の材料の間に保証されることが注意すべきである。そのために、収容部の深さがモジュールの深さ、即ち高さに調和され、特に金型の収容部の底或いは壁とモジュールの表面或いは測定装置の測定尖端との間に出来るだけ良い大きな面接触が形成されて、モジュールと金型壁間に最適な熱伝達を保証する。熱伝達は、熱伝達が鋳造稼働中に金型に生じるように、高い温度を持ちこたえる例えば熱案内ペーストの使用によって改良され得る。
構造的ユニットは例えば冷却側面により金型の壁に入れられるか、或いはこの壁に組立てられる。構造的ユニットが金型壁の冷却通路における冷媒流れを影響を与えないので、この場合に構造的ユニットが二つの隣接した冷却通路間に組立てられる。
選択的に、構造的ユニット用の収容部が金型の壁の横、特に水平孔として熱い側と冷間通路の底の間に形成されている。
金型の壁の熱流を出来るだけ僅かに妨害するために、収容部が構造的ユニットの取付け後に板状カバーによって特に金型の壁の外面と結合して再び閉鎖される。次にカバーを通る熱流が可能である。
モジュール或いは構造的ユニットと金型の冷間側における収容部が特に金型壁の厚さ方向に、即ち鋳造方向を横切って或いは冷却側から加熱側まで段付けされて形成される。この段付けは好ましくは縦揺れに対して金型内のモジュール或いは構造的ユニットの安定性を保証する。
上記されるように、金型の冷却側が収容部を有するばかりではなく、むしろ、モジュールがそれぞれの一つの温度測定装置を収容するために収容部、次の温度測定装置収容部と名付けられた収容部も有する。この場合に温度測定装置が温度測定装置収容部に配置されていて、測定尖端が収容部の底或いは壁に接触する。
温度測定装置は例えば熱要素として或いは繊維光学温度センサーとして形成され得て、後者の温度測定が光学時間領域反射OTDR方法或いはフィバーブラッググレーテング(Fibre-Bragg-Grating)FBG方法によって可能とする。位相光学的温度センサーが非常に薄く;これは、信号或いは測定成果が反対に影響されて品質低下されることなしに、多くの温度箇所が近くに並んで配置され得る利点を有する。
確実な熱流測定の目的のために、温度測定装置がモジュールに対に配置されていて、二つの温度測定装置、特に対の熱要素がモジュール或いは金型に特にそれぞれに異なった深さに突き出す。モジュール内の温度測定装置収容部が一致して異なった深さに形成されている。
モジュール内の温度測定装置収容部が例えば孔(段付けされるか、或いは段付けされずに)として或いは溝としてモジュールの縁に形成され得る。溝としての構成は、特に温度測定装置の測定尖端がモジュール或いは溝に挿入の際に接近でき、温度測定装置収容部の底或いは床と測定尖端の接触が確保され得る利点を有する。熱要素の使用では、その測定尖端が好ましくは溝の底と半田付けされて、最適接触と熱伝達並びに正確な位置決めを保証する。
温度測定装置はモジュール内の温度測定装置収容部に固定されている。固定は適切な収容部における温度測定装置の貼付け或いは締付けによって行われる。貼付けるために、好ましくは高い耐熱樹脂、例えば延性測定帯DMS樹脂が使用される。選択的に、温度測定装置は熱要素の場合に、例えばリング状円錐ボルトによって温度測定装置収容部にも締め付けられ得る。この場合に温度測定装置収容部にはねじが円錐状流出口を備えている。熱要素は外部ねじを備えて特に銅から成るリング状円錐体によって案内される。この円錐体或いはこの円錐ボルトが熱要素をねじ込みの際に固定されて、熱要素をボルト方向によって同時に孔底の押圧する。
好ましくはモジュールとその熱要素収容部或いは孔が腐食によって製造される。モジュールの上記四分円状或いは段付け四分円状形状が特に適している。製造方法「腐食」は、所望の孔帯の同時非常に精密な維持或いは実現の際に孔程度と孔円錐体が回避される。多数の孔を製造する腐食の際の構成部材の一回の固定によって腐食用の費用が限界に維持され得る。
最適な熱伝達を保証するために、モジュールが特に金型自体と同じ材料から仕上げられる。
特にモジュール上の熱要素の接続ケーブルを含めてケーブルガイドの見易さを改良するために、モジュール上の熱要素の接続ケーブル用の中央プラグの用途が推薦される。この種の中央プラグが純粋な数倍プラグ結合部として或いはマルチプレックスとして形成され得る。選択的に、中央プラグがバス交差箇所或いはバスモジュール、例えば磁場バスモジュールとして形成され得る。次に中央プラグが熱要素の信号をバスフォーマットに変換する位置にある。同時に、バス交差箇所或いはバスモジュールが変換を逆方向に、即ちバスフォーマットからアクター信号用モジュールに変換する位置にもある。多数の構造的ユニットの使用では、中央プラグを個々の構造的ユニット上で上配置された中央プラグと接続することが重要である。この接続構成では、中央プラグ並びに上配置された中央プラグがバス交差箇所として形成され得る。
中央プラグを介して−場合によっては上配置された中央プラグの中間接続の下で−熱要素が適した評価装置或いは制御装置に接続されている。
明細書には、全体として6図が添付されている。
収容部或いは構造的ユニットを備える金型の冷却側の平面図を示す。 収容部或いは構造的ユニットを備える金型の冷却側の第1横面図を示す。 収容部或いは構造的ユニットを備える金型の冷却側の第2横面図を示す。 この発明の構造的ユニット用の第1実施例を三つの異なった斜視図を示す。 この発明の構造的ユニット用の第1実施例を中央プラグを備える態様で示す。 この発明の構造的ユニット用の第2実施例(段付けされる)を示す。 円形、矩形と正方形用の金型を示す。 ビームブランク用の金型を示す。
この発明は、次に上記図を参照しながら実施例の形態で詳細に説明される。すべての図では、同じ要素が同じ参照符号により示されている。
図1aは金型、正確に述べると金型の(側)壁100の冷却側を平面図に示す。縦案内冷却通路200並びに冷却通路間には構造的ユニット500と500’用の収容部120、120’を認識すべきである。収容部120とそれにより場合によっては収容部に据付けられた構造的ユニット500或いは500’がそれぞれに二つの隣接した冷却通路の間に配置されている。モジュール500と500’は図1aでは異なった長さに示されている。これは、構造的ユニットが異なった数の熱要素を金型の同じ壁100に設けられていることを示す。
図1bは、図1aの鋳造方向における金型の壁100を通る断面を示す。構造的ユニット用の収容部120と冷却通路200を認識すべきである。収容部120の底が金型壁の加熱側Hに非常に近くに到達する。この形式では、熱要素が今日も金型の加熱側Hの近くに出来るだけ現実的形式で把握することが確認される。
図1cは、図1aにより鋳造方向を横切って金型の壁100を通る横断面を示す。この図は明白に金型壁100の深さに収容部120用の異なった横断面を示す:精密に正方形に、第1実施例により段付けされずに、或いは第2実施例により段付けされる。段付きSの際に収容部120’或いは構造的ユニット500’の幅がより大きい深さの領域に先細に成る。この段付けに基づいて、構造的ユニットのより大きい剛性が据付けの際に収容部で達成される。
構造的ユニット500用の第1実施例を具体的に示す。モジュール400内の熱要素300用の温度測定装置収容部420が例えばモジュール側壁に溝の形態に形成されていることを認識すべきである。側面縁における溝の構成は、熱要素がが溝に挿入した後に接近できる利点を提供し;特にこの実施態様では熱要素300の測定尖端310が溝の底で半田付けされ得る。図2では、さらに、熱要素が対状に対向位置して配置されていることが認識すべきである。そのような対に分割された熱要素がそれぞれに異なった深さにモジュールに突き出す;間隔AとBがそれぞれに熱要素の測定尖端310とモジュールの加熱側限界H’の間に比較する。これら間隔AとBが熱流密度の確実な算出のために金型壁に必要とされる。
図3は、モジュール400上の中央プラグ600を補充された図2によるモジュール或いは構造的ユニットの第1実施例を示す。中央プラグ600には、熱要素300のすべての接続ケーブル330がモジュール上で接続でき且つ結束できる。モジュールは特に個々の、偶発的だが、多血管状出力ケーブルのみを介してすべての熱要素の信号の転送を可能とする。この目的のために、中央プラグが例えば多極プラグの形態に形成され得る。選択的に、プラグがマルチプレクサーとして形成され得る。他の選択的に、中央プラグがバス交差箇所として形成され、ケーブル700がバス電線として形成され得る。バス交差箇所、バスモジュールも挙げられ、熱要素の信号をそれぞれに使用されたバスのフォーマット或いはプロトコールに置換するように、形成される。
図4は、ここで段付けされた実施態様でこの発明のモジュール用の第2実施例を示す。段付けが図4においてそれぞれに縦線の形態に部分的に引かれ、部分的に点線でそれぞれに参照符号Sにより示されている。特に段付けが図1aに具体的に認識すべきである。
図5は、円形、矩形と正方形用の金型の測定配列を示す。
図6は、ビームブランク用の金型の測定配列を示す。
100.....金型の壁
120.....構造的ユニット500用の収容部
120’....構造的ユニット500’用の収容部
200.....冷却通路
300.....熱要素
330.....接続ケーブル熱要素
400.....モジュール
420.....熱要素用の節約
500.....第1実施例による構造的ユニット
500’....第2実施例による構造的ユニット
600.....中央プラグ
700.....出力ケーブル

A,B.....間隔
S .....段付け

Claims (17)

  1. 鋳造稼働中に壁内の温度分布を把握するために金型の壁(100)に配置されている多数の温度測定装置(300)を備える金属を鋳造する金型において、温度測定装置(300)がモジュール(400)内で互いにしっかりと位置決めされて配置されていて、モジュールと一緒に構造的ユニット(500、500’)を形成し、そして構造的ユニット(500、500’)が温度分布を把握するために金型の壁(100)内或いは傍に固定されていることを特徴とする金型。
  2. 金型の壁(100)が構造的ユニット(500、500’)を収容する収容部(120、120’)を有することを特徴とする請求項1に記載の金型。
  3. 構造的ユニット(500、500’)用の収容部(120)が冷却通路(200)の間の金型の壁の冷却側に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の金型。
  4. モジュール(400’)と収容部(120’)が金型の冷却側から加熱側までの方向に段付けされて形成されていることを特徴とする請求項2或いは3に記載の金型。
  5. 構造的ユニット(500、500’)用の収容部(120、120’)が横、特に水平孔として金型の壁に加熱側と冷却通路の底の間に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の金型。
  6. 収容部(120、120’)が構造的ユニット(500、500’)の据付け後に板状カバーによって特に金型の壁の外部表面と結合して閉鎖されていることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか一項に記載の金型。
  7. モジュール(400、400’)が温度測定装置のそれぞれに一つを収容するために孔或いは溝の形態に少なくとも一つの温度測定装置収容部(420)を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の金型。
  8. 温度測定装置収容部(420)がその深さに渡って見て段付けされて異なった直径を備えて形成されていることを特徴とする請求項7に記載の金型。
  9. 温度測定装置(300)は温度測定装置収容部(420)に、温度測定装置(300)の測定尖端(310)がそれぞれに温度測定装置収容部(420)の底或いは壁と接触するように、貼付けられるか、或いは分解可能に挟み付けられていることを特徴とする請求項7或いは8に記載の金型。
  10. 温度測定装置が熱要素として形成されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の金型。
  11. 熱要素の測定尖端が温度測定装置収容部(420)の底或いは壁に半田付けされていることを特徴とする請求項10に記載の金型。
  12. モジュール(400)内の温度測定装置収容部(420)は、熱要素(300)が対に且つ隣接して配置されて、そして対の個々の熱要素が異なった深さでモジュール内或いは傍に配置されていることを特徴とする請求項10或いは11のいずれかに記載の金型。
  13. 温度測定装置は、光学時間領域反射OTDR方法或いはフィバーブラッググレーテングFBG方法によって温度測定を可能とする繊維光学温度センサーとして形成されていることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の金型。
  14. モジュールとその温度測定装置収容部が少なくとも部分的に腐食によって製造されることを特徴とする請求項7乃至13のいずれか一項に記載の金型。
  15. モジュール或いは収容部(120)を閉鎖するカバーの少なくとも一方が金型と同じ材料から、例えば銅から仕上げられていることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか一項に記載の金型。
  16. モジュール内或いは上には、中央プラグ(600)がモジュール(400)上のすべての温度測定装置(300)の接続電線(330)を収容して結束するように設けられていることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の金型。
  17. 中央プラグがマルチプレクサーとして或いはバス交差箇所或いはバスモジュールとして形成されていることを特徴とする請求項16に記載の金型。
JP2011515186A 2008-06-25 2009-06-23 金属を鋳造する金型 Active JP5579174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008029742.9 2008-06-25
DE102008029742A DE102008029742A1 (de) 2008-06-25 2008-06-25 Kokille zum Gießen von Metall
PCT/EP2009/004504 WO2009156115A1 (de) 2008-06-25 2009-06-23 Kokille zum giessen von metall

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011525426A true JP2011525426A (ja) 2011-09-22
JP2011525426A5 JP2011525426A5 (ja) 2013-01-24
JP5579174B2 JP5579174B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=41050447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515186A Active JP5579174B2 (ja) 2008-06-25 2009-06-23 金属を鋳造する金型

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8162030B2 (ja)
EP (1) EP2293891B1 (ja)
JP (1) JP5579174B2 (ja)
KR (1) KR101257721B1 (ja)
CN (1) CN102076442B (ja)
CA (1) CA2728866C (ja)
DE (1) DE102008029742A1 (ja)
RU (1) RU2448804C1 (ja)
TW (1) TWI454325B (ja)
UA (1) UA95591C2 (ja)
WO (1) WO2009156115A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030093416A (ko) * 2002-06-03 2003-12-11 위풍곤 금연 보조제
DE102009029490B4 (de) 2009-09-16 2023-09-28 Endress+Hauser SE+Co. KG Füllstandsmessgerät
DE102010008481A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Sms Siemag Ag Metallurgisches Gefäß
DE102010008480A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Sms Siemag Ag Kokille zur Verarbeitung von flüssigem metallischem Material
DE102010034729A1 (de) * 2010-02-09 2011-08-11 SMS Siemag AG, 40237 Metallurgisches Gefäß und Verfahren zur Herstellung einer Wandung des Gefäßes
DE102010035910A1 (de) * 2010-06-09 2011-12-15 Sms Siemag Ag Einrichtung zur Temperaturmessung in einem Konverter
DE102011085932A1 (de) * 2011-06-07 2012-12-13 Sms Siemag Ag Verfahren zum Regeln der Höhe des Gießspiegels in einer Kokille einer Stranggießanlage
BR112014013118B1 (pt) * 2012-08-28 2019-07-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Método e aparelho para medir temperatura de superfície de placa lingotada
RU2593802C2 (ru) * 2014-11-12 2016-08-10 Открытое акционерное общество "Магнитогорский металлургический комбинат" Способ диагностирования продольных трещин в затвердевшей оболочке сляба в кристаллизаторе
CN104646645A (zh) * 2015-03-01 2015-05-27 吴传涛 一种压铸模具控温机温度感应体
JP6515329B2 (ja) * 2015-04-08 2019-05-22 日本製鉄株式会社 連続鋳造用鋳型
WO2017032392A1 (en) * 2015-08-21 2017-03-02 Abb Schweiz Ag A casting mold and a method for measuring temperature of a casting mold
EP3379217A1 (en) 2017-03-21 2018-09-26 ABB Schweiz AG Method and device for determining a temperature distribution in a mould plate for a metal-making process
BE1025314B1 (fr) * 2018-03-23 2019-01-17 Ebds Engineering Sprl Lingotière de coulée continue de métaux, système et procédé de détection de percée dans une installation de coulée continue de métaux
BE1026975B1 (fr) * 2019-06-21 2020-08-12 Ebds Eng Sprl Lingotière de coulée continue de métaux, système de mesure de la température et système et procédé de détection de percée dans une installation de coulée continue de métaux
BE1026740B1 (fr) * 2019-06-21 2020-05-28 Ebds Eng Sprl Procédé pour équilibrer un écoulement d'acier liquide dans une lingotière et système de coulée continue d'acier liquide
EP4005697B1 (de) * 2020-11-27 2024-04-10 Primetals Technologies Austria GmbH Vorrichtung und verfahren zur temperaturerfassung in einer seitenwandplatte einer giesskokille

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5498815U (ja) * 1977-12-23 1979-07-12
JPS6112555U (ja) * 1984-06-25 1986-01-24 日本鋼管株式会社 連続鋳造用鋳型
JPS62183939A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 Nomura Tokin:Kk 連続鋳造鋳型及びその製造方法
JPH04351254A (ja) * 1991-05-24 1992-12-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造におけるモールドレベル測定装置
JPH08276257A (ja) * 1995-04-03 1996-10-22 Nippon Steel Corp 連続鋳造のブレ−クアウト検知装置及び鋳造制御方法
JPH0947855A (ja) * 1995-08-02 1997-02-18 Nippon Steel Corp 連続鋳造におけるブレークアウト予知方法
JPH09210807A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Kobe Kotobuki Tekko Kk 多点測温器
JPH09262642A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造用モールド装置
JP2002001507A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋳型および連続鋳造方法
JP2006284503A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Nippon Steel Engineering Co Ltd 連続鋳造用鋳型の熱電対取付構造
JP2008043981A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Nippon Steel Corp 鋼の連続鋳造方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927270B2 (ja) 1976-03-31 1984-07-04 三菱重工業株式会社 連続鋳造鋳型内の湯面検出装置
FR2498959A1 (fr) * 1981-02-02 1982-08-06 Siderurgie Fse Inst Rech Detecteur thermosensible de niveau de matiere contenue dans un recipient, notamment dans une lingotiere de coulee continue
JPS58148063A (ja) 1982-02-26 1983-09-03 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造における鋳片の割れ防止方法
JPS58145344A (ja) 1982-02-24 1983-08-30 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造における鋳型短辺のテ−パ量制御方法
WO1983002911A1 (en) 1982-02-24 1983-09-01 Yaji, Motoyasu Method of controlling continuous casting facility
JPS6099467A (ja) 1983-11-04 1985-06-03 Nippon Steel Corp 連続鋳造におけるシエル破断検出方法
DE3436331A1 (de) 1984-10-04 1986-04-17 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Einrichtung zur temperaturmessung in wassergekuehlten metallwaenden von metallurgischen gefaessen, insbesondere von stranggiesskokillen
JPS61219456A (ja) 1985-03-26 1986-09-29 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋳造温度測定装置
JPH0787976B2 (ja) 1988-11-30 1995-09-27 川崎製鉄株式会社 オンライン鋳片表面欠陥検出方法
DE4125146C2 (de) 1991-07-30 1996-12-05 Eko Stahl Gmbh Verfahren zur Erhöhung der Gießsicherheit
DE4137588C2 (de) * 1991-11-15 1994-10-06 Thyssen Stahl Ag Verfahren zum Gießen von Metallen in einer Stranggießanlage
JPH0786437B2 (ja) 1992-05-15 1995-09-20 川惣電機工業株式会社 鋳造用モールドの熱流束検出方法及び装置
JPH06304727A (ja) 1993-04-23 1994-11-01 Nippon Steel Corp 鋳造速度制御装置
JPH06320245A (ja) 1993-05-12 1994-11-22 Nippon Steel Corp モールド内抜熱制御装置
KR950012631B1 (ko) * 1993-12-29 1995-10-19 포항종합제철주식회사 연주주편 표면온도 측정용 열전대
KR19990008569U (ko) * 1997-08-07 1999-03-05 이구택 빌렛 연속주조용 주형동판 온도 측정장치
JPH1183601A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 液位計とそれを用いた地中浸潤面レベル計測装置
JP3414219B2 (ja) 1997-09-29 2003-06-09 住友金属工業株式会社 連続鋳造用鋳型および連続鋳造方法
DE19808998B4 (de) * 1998-03-03 2007-12-06 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Durchbruchfrüherkennung in einer Stranggußanlage
DE19810672B4 (de) 1998-03-12 2006-02-09 Sms Demag Ag Verfahren und Stranggießkokille zum Erzeugen von Brammensträngen, insbesondere aus Stahl
US6462329B1 (en) 1999-11-23 2002-10-08 Cidra Corporation Fiber bragg grating reference sensor for precise reference temperature measurement
DE19956577A1 (de) 1999-11-25 2001-05-31 Sms Demag Ag Verfahren zum Stranggießen von Brammen, insbesondere von Dünnbrammen, sowie eine Vorrichtung zu dessen Durchführung
DE10028304A1 (de) 2000-06-07 2001-12-13 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zur dezentralen Gießdatenverarbeitung der an einer Stranggießkokille über Sensoren gewonnenen Meßdaten
JP2002011558A (ja) 2000-06-29 2002-01-15 Nkk Corp 鋼の連続鋳造方法
KR100544658B1 (ko) * 2001-12-21 2006-01-23 재단법인 포항산업과학연구원 슬라브 연속주조시 단변 몰드 테이퍼 조절방법
JP2003302277A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 比重補正機能付き液位センサ
EP1527306B1 (en) 2002-08-06 2011-06-01 LIOS Technology GmbH Furnace, method and monitoring system for monitoring its condition
DE10312923B8 (de) 2003-03-22 2005-07-14 Sms Demag Ag Verfahren zum Bestimmen der Mess-Temperaturen in Stranggießkokillen und Stranggießkokille selbst
JP2005125402A (ja) 2003-10-27 2005-05-19 Hitachi Cable Ltd 鋳塊の連続鋳造方法及び鋳塊の品質判定方法
EP1591627A1 (de) 2004-04-27 2005-11-02 Siemens Aktiengesellschaft Regeleinrichtung für einen Kompressor sowie Verwendung eines Bragg-Gitter-Sensors bei einer Regeleinrichtung
DE102004031324A1 (de) 2004-06-29 2006-01-19 Bayer Technology Services Gmbh Temperaturprofilmessung in Reaktoren mit Faser-Bragg-Gittern
KR200376771Y1 (ko) 2004-12-02 2005-03-08 주식회사 로템 연속 주조용 롤 표면 온도 측정장치
US7840102B2 (en) 2007-01-16 2010-11-23 Baker Hughes Incorporated Distributed optical pressure and temperature sensors

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5498815U (ja) * 1977-12-23 1979-07-12
JPS6112555U (ja) * 1984-06-25 1986-01-24 日本鋼管株式会社 連続鋳造用鋳型
JPS62183939A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 Nomura Tokin:Kk 連続鋳造鋳型及びその製造方法
JPH04351254A (ja) * 1991-05-24 1992-12-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造におけるモールドレベル測定装置
JPH08276257A (ja) * 1995-04-03 1996-10-22 Nippon Steel Corp 連続鋳造のブレ−クアウト検知装置及び鋳造制御方法
JPH0947855A (ja) * 1995-08-02 1997-02-18 Nippon Steel Corp 連続鋳造におけるブレークアウト予知方法
JPH09210807A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Kobe Kotobuki Tekko Kk 多点測温器
JPH09262642A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造用モールド装置
JP2002001507A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋳型および連続鋳造方法
JP2006284503A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Nippon Steel Engineering Co Ltd 連続鋳造用鋳型の熱電対取付構造
JP2008043981A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Nippon Steel Corp 鋼の連続鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5579174B2 (ja) 2014-08-27
RU2448804C1 (ru) 2012-04-27
KR101257721B1 (ko) 2013-04-24
CA2728866A1 (en) 2009-12-30
EP2293891A1 (de) 2011-03-16
CN102076442A (zh) 2011-05-25
TWI454325B (zh) 2014-10-01
CA2728866C (en) 2013-01-22
EP2293891B1 (de) 2014-12-24
WO2009156115A1 (de) 2009-12-30
DE102008029742A1 (de) 2009-12-31
TW201016346A (en) 2010-05-01
US20110186262A1 (en) 2011-08-04
UA95591C2 (ru) 2011-08-10
CN102076442B (zh) 2014-04-30
KR20110017894A (ko) 2011-02-22
US8162030B2 (en) 2012-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011525426A (ja) 金属を鋳造する金型
JP2011525426A5 (ja)
US20120318576A1 (en) Connecting structure and connecting method for electric cables
JP2014500448A (ja) 電気的に加熱可能な既製の媒体ラインとその媒体ラインの製造方法
US10139302B2 (en) Hydraulic pressure sensor mounting structure
CA2808513A1 (en) Hot runner nozzle having an electrical heating element
JP6053472B2 (ja) ケーブル整列構造およびケーブル整列構造の製造方法
US6372998B1 (en) Electrical component connecting structure of wiring board
JP6488179B2 (ja) 板状導体付きフラットケーブル
WO2019235170A1 (ja) ワイヤハーネス
US20180041098A1 (en) An Electric Circuit For Use In An Electric Power Assisted Steering System
US20110056719A1 (en) Electricity transmission device at high current and high frequency
CN102509590B (zh) 用于测量高压母排温度的光纤复合绝缘子及制备方法
KR100997282B1 (ko) 현수교용 육각단면 와이어 스트랜드 시험체의 소켓 가열을 위한 가열자켓
JP6248989B2 (ja) 電線の端子取付方法および端子取付構造
CN102494800A (zh) 一种利用光纤Bragg光栅监测中压电力电缆中间接头温度的方法
US8461491B2 (en) Support for an electrical heating device, electrical heating device and manufacturing method
KR101533656B1 (ko) 커넥터 유닛 및 이를 포함한 프로브 장치
CN102507043A (zh) 用于测量高压开关触头温度的光纤复合触头盒及制备方法
US20210291662A1 (en) Device for capturing an electric current for a rail vehicle
JP2006064761A (ja) 歪センサ用複芯型光ファイバケーブル
ITMI990349U1 (it) Lista di allineamento
KR100547631B1 (ko) 노출 버스배선 시공용 자재 및 그의 시공방법
KR200475724Y1 (ko) 밥솥에 사용되는 온도센서의 구조
ITMI960579U1 (it) Disposizione di contatto per conduttori elettrici

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5579174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250