JPS61219456A - 鋳造温度測定装置 - Google Patents

鋳造温度測定装置

Info

Publication number
JPS61219456A
JPS61219456A JP60062626A JP6262685A JPS61219456A JP S61219456 A JPS61219456 A JP S61219456A JP 60062626 A JP60062626 A JP 60062626A JP 6262685 A JP6262685 A JP 6262685A JP S61219456 A JPS61219456 A JP S61219456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
temperature
optical fiber
light energy
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60062626A
Other languages
English (en)
Inventor
Naosuke Yumoto
湯本 修介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP60062626A priority Critical patent/JPS61219456A/ja
Publication of JPS61219456A publication Critical patent/JPS61219456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • B22D11/20Controlling or regulating processes or operations for removing cast stock
    • B22D11/201Controlling or regulating processes or operations for removing cast stock responsive to molten metal level or slag level
    • B22D11/202Controlling or regulating processes or operations for removing cast stock responsive to molten metal level or slag level by measuring temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は連続鋳造機における鋳造温度測定装置に関する
〔従来技術〕
連続鋳造機において、鋳型に注入された溶鋼の鋳型内で
の冷却を1次冷却といい、この1次冷却時において、鋳
型内における溶鋼の表層部は凝固シェルとなるが、内部
は高温状態であり、鋳型から鍛造製品を引抜く際に凝固
シェルが破れ、内部溶鋼が流出するいわゆるブレークア
ウトが発生する虞がある。このブレークアウトの発生要
因としては、鋳型冷却のアンバランスが考えられる。つ
まり、鋳型内では凝固シェルがまず生成し、当初は鋳型
壁に密着しているが、冷却と共に収縮し、凝固シェルは
鋳型壁を離れ、凝固シェルと鋳型壁との間に空間を生成
し、この空間の生成により鋳型への熱伝導が減少するた
めに、凝固シェルが局部的に不均一成長し、これが表面
欠陥やブレークアウト要因となる。また、鋳型の長辺と
短辺の冷却のアンバランスにより鋳片の縦割れが発生す
るため、これがブレークアウトの起因にもなっていた。
  、 従って鋳造温度を管理すれば、ブレークアラ1−の発生
を防止できて生産性1品質の向上が図れることになる。
従来、鋳造温度の検出方法としては、 (イ)鋳型冷却水の入口及び出口温度を検出する方法 (ロ)鋳型の複数箇所において冷却水の通流温度を検出
する方法 (ハ)鋳型壁内の複数箇所に熱電対の温接点を固定して
鋳型壁内の温度分布を測定する方法(特開昭56−95
461号公報参照)(ニ)鋳型壁内の厚さ方向の複数箇
所に熱電対の温接点を取付け、或いは鋳型壁の外側面に
熱流計を取付けて熱流束を検出する方法等が開発されて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した(イ)の方法では、鋳型全体の冷却状況は推定
できるが、鋳型における個別部位の冷却状況を推定でき
ず、従って鋳型における温度分布が不明であって冷却異
常部の特定は困難であり、また温度計の応答遅れのため
にブレークアウトの発生を未然に防止できない虞があっ
た。前記(ロ)の方法では鋳型における温度分布の概略
を把握でき、冷却異常部の特定精度は(イ)の方法に比
して若干向上するが、冷却異常部の正確な特定はできず
、また温度計の応答遅れの問題もある。
さらに(ハ)の方法では、温度計の応答遅れという問題
があるものの、冷却異常部の特定精度は著しく向」二す
る。しかしながら熱電対の温接点を鋳型壁内に固定する
必要があり、熱雷対による正確な測温のためには、鋳型
壁と同様の熱伝導を自する接着剤等にて固定しなければ
ならず、また鋳型壁内の温接点の位置を正確に管理する
必要があるが、鋳型壁内の温接点の位置測定が困難であ
った。
(ニ)の方法では、(ハ)の方法と同様に温接点位置の
管理が困難であり、また熱流計を用いる場合には温度計
以」二の応答遅れがある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その
目的とすることろは、鋳造温度を高精度にて測定でき、
応答性に優れた連続鋳造用の鋳型における鋳造温度測定
装置の提供にある。
本発明は、連続鋳造用の鋳型における鋳造温度の測定装
置において、鋳型におけるモールドプレートの外側面に
穿設された測定孔と、該αJ定孔の内奥面が放射する光
エネルギを入射させるべく該内奥面にその先端を対向さ
れた光ファイバと、該光ファイバの基端部に装着され、
前記光エネルギに基づいて温度を検出する放射温度計と
を具備することを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明を、その実施例を示す図面に基づいて説明す
る。第1図は本発明に係る鋳造温度測定装置を装着した
鋳型の一部破断斜視図、第2図はその断面拡大図である
。図において10は鋳型、11はその上側面及び下側面
が開放された長方体状のモールドプレートであり、該モ
ールドプレート11には適当な間隙を有するように長方
体状のバンクプレート12が外嵌されていて、モールド
プレート11外側面とバンクプレート12内側面との間
隙であるモールドスリット13を冷却水が通流してモー
ルドプレート11内に投入された溶鋼を冷却するように
なっている。
モールドプレート11の長辺側側壁外側面には、所定の
深さ及び所定の径に穿設された測定孔11a。
11a・・・がモールドプレート11の長手方向に上下
2列にわたって並設されており、各測定孔11a内の所
定の深さ位置までファイバ・コード21の一端が挿入さ
れている。
該ファイバコード21は1本の光ファイバ22に外被2
3を施し、光フアイバ22先端にファイバロッド24を
装着したものであり、ファイバロッド24先端面をモー
ルドブレー目1に穿設された測定孔11aの内奥面に、
所定長離隔させて対向されている。
ファイバコード21の先端部と測定孔11a内面との間
隙には硬化剤25が充填されており、該硬化剤25にて
両者が固着されている。
ファイバコード2工はモールドスリノI・13及びバッ
クプレート12を貢通してバンクプレート12外側にま
で延出されている。バンクプレート12外側面における
ファイバコード21引出し部分にはシール部材26が溶
接にて、またはネジ込み式にて取付けられている。
第3図は、本発明装置のブロック図である。各ファイバ
コード2121・・・は切換器31に接続されており、
また該切換器31には、2本の光ファイバ31a。
31bが接続されていて、モールドプレーl・12側面
の上側に配された5本のファイバコード21.21・・
・における光ファイバ22.22・・・の1本が、一方
の光ファイバ31aと所定時間毎に順次接続状態とされ
、下側に配された5本のファイバコード2L21・・・
における光ファイバ22.22・・・の1本が他方の光
ファイバ31bに所定時間毎に順次接続状態とされるよ
うに切換制御器33にて制御される。従って各光ファイ
バ22は、光ファイバ31a又は31bと所定時間毎に
接続状態とされ、光ファイバ31a又は31bと接続状
態にされた光ファイバ22の情報は演算器34に与えら
れている。
切換器31における各光ファイバ31a、31bは放射
温度計32.32に夫々接続されており、ファイバコー
ド21におけるファイバロッド24先端面が対向してい
る測定孔11a内奥面の光エネルギが切換器31及び光
ファイバ31a又は3111を経て各放射温度計32.
32に伝送されている。
各放射温度計32は伝送される光のエネルギに基づいて
温度を検出し、その温度に対応した信号を演算器34に
与えている。本実施例においては、放射温度計32とし
ては、I’bS、Si、Ge等の素子を用いた光電形検
出器が使用されている。
演算器34は、各光ファイバの透過波長特性(各光ファ
イバの減衰率に基づく)により、放射温度計32にて計
測された温度を補正するものであり、切換制御器33の
出力により、測定孔11aの位置を特定すると共に、測
定孔11aに挿入された光ファイバ22に係る予め設定
された透過波長特性を読め込み、この透過波長特性によ
り計測された温度を補正する。
演算器34の出力は、表示制御器3Gに与えられており
、該表示制御器36は、表示装置37及びCRT 38
を動作させて、表示装置37により鋳型10における冷
却状況をランプ等にて表示すると共にCRT 3Bにて
鋳型10における温度分布、熱流束等を表示する。
斯かる構成の本発明装置の作用は次のとおりである。モ
ールドプレート11内に溶鋼及びモールドパウダを流し
込んで冷却し、モールドプレート11下面よりスラグを
引抜いて鋳造する間において、各測定孔11a内に挿入
された光ファイバロッド24先端面からは、測定孔14
aの光エネルギが入射し、該光エネルギは光フアイバ2
2内を通って切換器31にまで伝送される。切換器31
は、切換制御器33により、上側又は下側の各5本の光
ファイバ22.22・・・の1本と光ファイバ31a又
は31bとの接続状態を順次切換えて、各光フアイバ2
2内を伝送される光エネルギを逐次各放射温度計32.
32に与えている。
放射温度計32は各光ファイバ22を伝送される光エネ
ルギの強度からその強度に対応する温度を逐次求め、求
められた温度哄演算器34に与えられ、演算器34にて
各光ファイバの透過波長特性に基づいて補正する。
つまり、各放射温度計32は、夫々上側又は下側の5つ
の測定孔11aの内奥面における温度を順次検出してお
り、各温度を光ファイバの透過波長特性に基づいて補正
して、各測定孔11a底面の正確な温度としている。
このように補正された各測定孔Lla内奥面の正確な温
度は、表示装置37及びCRT 38にて表示され、−
見してモールドプレート11における温度分布がわかる
ようにされている。
なお、上述の実施例では、放射温度計32としてPbS
、 Ge、 St等の光電形検出器を用いたものを使用
したが、これに限らず、MOS型のりニアアレイを用い
たものを使用する構成、或いはCCD等の熱電型検出器
を用いたものを使用する構成としてもよい。MOS型の
りニアアレイを用いたものを使用する場合には各光ファ
イバ22.22・・・をハンドル加工すればよい。
さて、測定孔11aの径は次のようにして定められる。
一般に、物体から発散する熱放射のエネルギは、同一の
温度では完全放射体が最も大きく一般の物体では、その
分光放射輝度L (λ、T)は次式で与えられる。
L(λ、T)−ε・Lo (λ、 T)  ・+1また
だし、ε:放射率 Lo(λ、T):放射の波長λ及び測定対象の熱力学温
度Tで 定まる完全放射体の分 光放射輝度 放射率εは、物体を構成する物質の種類、放射の波長、
偏光状態、射出方向によって著しく異なり、物体の(光
学的)IW、さは、表面状態、温度によっても変化し、
さらには物体の形や周囲物体の熱的状態にも依存するの
で評価が困難である。
純粋な物質が十分な光学的厚さと平滑な表面とをもつ物
体を構成し、孤立して放射を発している場合の放射率は
、固有放射率とも呼ばれ、ある種の波長、ある程度の温
度範囲についてのその値は物質固有の性質で定まる。通
常、モールドプレート11としては銀脱酸銅等の銅系材
料が用いられており、その放射率は波長に依存する性質
がある。
第4図に純粋な銅の波長に対する放射率を示す。
しかしながら銅が酸化されて酸化銅になれば放射率は変
化する。第5図は空気中で酸化した銅の放射率を示して
いる。
これに対し放射率の物体の表面形状や形への依存性は極
めて複賄であり、周囲物体の熱的状態の影響は個別に論
するしかない。これらの効果を総合して考える場合の放
射率は実効放射率と呼ばれ、単純な形状の物体では、そ
の表面の放射特性がわかれば計算によって求まる。第1
表は内壁面の放射特性がランバー1−の余弦法則に従い
、半(子がr、長さがlの正規化された円筒空洞におり
る実効放射率を表している。ただしεは放射率である。
第   1   表 第1表より明らかなように7!/rが十分に大きくなれ
ばなるほど、また放射率εが大きくなればなるほど実効
放射率は1に近づき、測温誤差は小さくなる。
一方、放射温度計による測定では、完全放射体の分光輝
度を L (λ  T)=kT”    ・・・(2)k:定
数 と置いて求まる指数nを測温性能を表す指標としている
。また放射温度計で測定される温度は測定対象が完全放
射体でない場合には、真温度と一致しないが、この見か
けの温度Sと真温度T及び放射率εの関係は次式で表さ
れる。
L(λe、S)=ε・L (Ae 、 T)  −f3
1L (λe、S):波長λe、温度Sにて定まる分光
放射輝度 (2)式にて表される指数nを用いると、(3)式から
一般のlす定対象は L (Ae 、  S) =ε−k−Tn−・(41で
表される。
従って、放射温度計で受光するエネルギ量をEとすれば
、 E=ε・k−Tn   ・・・(5) となる。これにより測定対象の温度Tはに−E    
 VE により求めることができる。
ここで放射率変化Δεがもたらず温度測定誤差へTにつ
いて評価すると、(6)式においてに、Eは使用する放
射温度計にて定まる定数と見なせば、この全微分より次
式を得る。
T         n 測定精度を向上させる為には、指数nを大きく、かつΔ
εを小さくすればよいが、指数nは放射温度計により定
まる。通常鋳型の温度範囲は350°に〜600°にで
あるから、用いられる放射温度計としては指数nが5〜
10.10〜15.14〜20のいずれかの範囲のもの
が適当である。今、指数n−10の放射温度計を用い、
また放射率εが0.9である物質の場合において、測定
誤差を0.5%以内にするためには、実効放射率変化は
0.045以内とする必要がある。
モールドプレーl−として銅を用いた場合において、銅
の酸化による放射率εの変化Δεは、第5図から0.2
5程度であると推測され、また測定誤差が0.5%以内
であるためには、前述のようにC=0.9の場合におい
ては、実効放射率変化が0.045以内とする必要があ
ることから、放射率εが0.5以下の銅の場合には、さ
らに実効放射率変化が0.045より小さいことが望ま
しい。
銅の放射率εは0.25〜0.5の範囲内にあるものと
すると、第1表より実効放射率変化が0.045以内で
ある(1 / rの値は6〜7以上となる。モールドプ
レー1・の厚さは50m1程度であるので、測定孔11
aの深さβとしては30I−程度となり、測定孔11a
の半径rは4〜5龍以下であることが必要である。
さらに測定精度の向上のためには、幅方向に0.1〜0
.3°に/璽−1高さ方向に0.1〜1.5°K / 
am程度の温度勾配がある事より側温部分面積が小さい
ことが望ましく、また測定孔11aの深さ方向に0.1
〜5°K / m■程度の温度勾配があることにより放
射率変化Δεが0.09以下が望ましいことから、R/
 rが10以上であることが望ましく、測定孔11aの
半径としてはalll以下が望ましい。そして、光ファ
イバの加工、取付時の問題を勘案すると、結局測定孔1
1aの半径rは1〜3龍とするのが望ましい。
〔効果〕
上述の実施例における鋳造温度測定装置にて鋳造温度を
測定した結果を第7図に示す。各測温位置は第6図に示
したとおりである。また同様の測温位置にて熱電対によ
り測定した結果を第8図に示す。第7図により、測温位
置C及びHにおいて、温度が急激に低下しており、モー
ルドパウダが熔は込み変化していることがわかる。また
測温位置E及びJにおいては温度が急激に低下した後上
昇しており、モールドパウダが流れ込んだ後、モールド
パウダの流れ込みが瞬間的に停止してモールドへの溶鋼
焼き付けを招来していることが理解される。さらに上側
の側温位置A−Eにおりる側温値が下側の測温位置F−
Jにおりる側温値よりも大きく、かつモールドプレーI
−中心部C,Hにおける側温値が端部A、E、F、Jに
おりる側温(iηよりも大きく、正確にヨリ塩されてい
ることがわかる。
これに対し、熱電対を用いた測定では、上側の測温位置
へにおける側温値が、下側の測温位置G。
Fにおける側温値よりも低く、また中心部Hの側温値が
端部Fの測定温値よりも低くなっている等、不正確さが
顕著に表れている。
以上のように本発明によれば鋳型壁の温度を高精度にて
測定でき、また光ファイバを用いている□ために応答性
、再現性に優れている。従って熔融金属の焼付きによる
冷却不良を素早く検知できるためにブレークアウトの発
生を未然に防止でき、また鋳型内面のメッキ剥離による
鋳造物表面疵発生を検知でき、さらには鋳型壁の温度分
布からモールドパウダの流れ込み状況を推定できること
になり、鋳造物表面の改善、鋳型の耐久性向上、鋳造量
の増加等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明装置を装
着した鋳型の一部破断斜視図、第2図はその要部の断面
拡大図、第3図は本発明装置のブロック図、第4図は銅
の放射率を示すグラフ、第5図は酸化銅の放射率を示す
グラフ、第6図は測G 温位置を示す鋳型の略示図、第7図は本発明装置による
測定結果を示すグラフ、第8図は従来装置による測定結
果を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、連続鋳造用の鋳型における鋳造温度の測定装置にお
    いて、鋳型におけるモールドプレートの外側面に穿設さ
    れた測定孔と、該測定孔の内奥面が放射する光エネルギ
    を入射させるべく該内奥面にその先端を対向された光フ
    ァイバと、該光ファイバの基端部に装着され、前記光エ
    ネルギに基づいて温度を検出する放射温度計とを具備す
    ることを特徴とする鋳造温度測定装置。
JP60062626A 1985-03-26 1985-03-26 鋳造温度測定装置 Pending JPS61219456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062626A JPS61219456A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 鋳造温度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062626A JPS61219456A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 鋳造温度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61219456A true JPS61219456A (ja) 1986-09-29

Family

ID=13205713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60062626A Pending JPS61219456A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 鋳造温度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61219456A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4949777A (en) * 1987-10-02 1990-08-21 Kawasaki Steel Corp. Process of and apparatus for continuous casting with detection of possibility of break out
JPH0549164U (ja) * 1991-11-08 1993-06-29 品川白煉瓦株式会社 スライドバルブ装置の異常溶損検出装置
EP1769864A1 (de) * 2005-09-29 2007-04-04 Concast Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Höhe des Badspiegels in einer Stranggiesskokille
JP2007278999A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Sukegawa Electric Co Ltd 加熱プレート温度測定装置
US8162030B2 (en) 2008-06-25 2012-04-24 Sms Siemag Aktiengesellschaft Mold for casting metal
US10232433B2 (en) 2015-08-21 2019-03-19 Abb Schweiz Ag Casting mold and a method for detecting a temperature distribution of molten metal in a casting mold

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781941A (en) * 1980-09-13 1982-05-22 Kawasaki Steel Corp Monitoring device for ingot surface in mold for continuous casting

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781941A (en) * 1980-09-13 1982-05-22 Kawasaki Steel Corp Monitoring device for ingot surface in mold for continuous casting

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4949777A (en) * 1987-10-02 1990-08-21 Kawasaki Steel Corp. Process of and apparatus for continuous casting with detection of possibility of break out
JPH0549164U (ja) * 1991-11-08 1993-06-29 品川白煉瓦株式会社 スライドバルブ装置の異常溶損検出装置
EP1769864A1 (de) * 2005-09-29 2007-04-04 Concast Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Höhe des Badspiegels in einer Stranggiesskokille
JP2007278999A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Sukegawa Electric Co Ltd 加熱プレート温度測定装置
US8162030B2 (en) 2008-06-25 2012-04-24 Sms Siemag Aktiengesellschaft Mold for casting metal
US10232433B2 (en) 2015-08-21 2019-03-19 Abb Schweiz Ag Casting mold and a method for detecting a temperature distribution of molten metal in a casting mold

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7371006B2 (en) Differential scanning calorimeter (DSC) with temperature controlled furnace
Gillen et al. Photocalorimetric cooling rate measurements on a Ni-5 wt% A1 alloy rapidly solidified by melt spinning
US9546909B2 (en) Apparatus and methods for continuous temperature measurement of molten metals
JPS61219456A (ja) 鋳造温度測定装置
Zhang et al. Online surface temperature measurement of billets in secondary cooling zone end-piece based on data fusion
US4919543A (en) Molten metal temperature probe
KR101806819B1 (ko) 스트랜드 주조 시스템의 스트랜드 가이드에 이동식 냉각 노즐을 배치하여 스트랜드의 온도 또는 온도 프로파일을 제어하기 위한 방법
Chu et al. The NPL reference sources of blackbody radiation
KR19990082256A (ko) 용융용기에서 용융온도를 측정하기 위한 방법 및 장치
US3364745A (en) Apparatus and method of measuring molten metal temperature
JPH0567893B2 (ja)
RU2447414C2 (ru) Установка для измерения температуры ленты в печи для отжига плоского стекла и способ работы печи для отжига
SU822981A1 (ru) Способ измерени температуры поверх-НОСТи СлиТКА HA уСТАНОВКАХ НЕпРЕ-РыВНОй РАзлиВКи МЕТАллА
JPH07311098A (ja) 製鋼炉からの出鋼温度管理方法
SU935766A1 (ru) Способ определени коэффициента теплоотдачи
KR102086238B1 (ko) 용융금속의 측온장치 및 측온방법
Shimizu et al. Middle temperature scale for infrared radiation thermometer calibrated against multiple fixed points
JPS62118962A (ja) 鋳造における鋳造品の凝固速度制御装置
SU740391A1 (ru) Устройство дл измерени уровн металла в кристаллизаторе
JPH01291134A (ja) 高温物体の温度測定方法
JPH0229990B2 (ja) Gasuryusokusokuteihoho
JPS6054258A (ja) 連続鋳造鋳片の表面温度制御方法
Widiatmo et al. Study on the realization of indium point
JPH08304182A (ja) 光ファイバ温度計
JPH1190589A (ja) 連続鋳造のオートスタート方法