JP2011523952A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011523952A5
JP2011523952A5 JP2011512478A JP2011512478A JP2011523952A5 JP 2011523952 A5 JP2011523952 A5 JP 2011523952A5 JP 2011512478 A JP2011512478 A JP 2011512478A JP 2011512478 A JP2011512478 A JP 2011512478A JP 2011523952 A5 JP2011523952 A5 JP 2011523952A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
same
amino
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011512478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011523952A (ja
JP5820722B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2009/003411 external-priority patent/WO2010002428A2/en
Publication of JP2011523952A publication Critical patent/JP2011523952A/ja
Publication of JP2011523952A5 publication Critical patent/JP2011523952A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5820722B2 publication Critical patent/JP5820722B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 一般式(I)の化合物:
    Figure 2011523952
    又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物
    (式中:
    Aは、(E) -CH=CHR又は-CH2CH2Rを表し、この中で、Rは、メチル、-CH2SH、-CH2(チオアルキル)、-CH2(カルボキシ)、-CH2(アルコキシカルボニル)、カルボキシル又はアルコキシカルボニルを表す;
    Bは、メチル、エチル、1-ヒドロキシエチル、イソプロピル又はn-プロピルを表す;
    R1は、下記を表す:
    同じでも異なってもよい1個以上のR3基によって任意に置換した1〜6個の炭素原子を含む直鎖若しくは分岐鎖アルキル;
    ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、N-モノアルキルアミノ及びN,N-ジアルキルアミノからなる群から選択される同じでも異なってもよい1個以上の基によって任意に置換した2〜6個の炭素原子を含む直鎖若しくは分岐鎖アルケニル;
    ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、N-モノアルキルアミノ及びN,N-ジアルキルアミノからなる群から選択される同じでも異なってもよい1つ若しくは1個以上の基によって任意に置換した、2〜6個の炭素原子を含む直鎖若しくは分岐鎖アルキニル;
    ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、N-モノアルキルアミノ及びN,N-ジアルキルアミノからなる群から選択される同じでも異なってもよい1個以上の基によって任意に置換した3〜6個の炭素原子を含むシクロアルキル;又は
    2〜6個の炭素原子を含む直鎖若しくは分岐鎖アルコキシカルボニル;
    R2は、下記を表す:
    同じでも異なってもよい1個以上のR41基によって置換した1〜6個の炭素原子を含む直鎖若しくは分岐鎖アルキル;
    同じでも異なってもよい1個以上のR42基によって任意に置換した2〜6個の炭素原子を含む直鎖若しくは分岐鎖アルケニル;
    ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、N-モノアルキルアミノ及びN,N-ジアルキルアミノからなる群から選択される同じでも異なってもよい1個以上の基によって任意に置換した2〜6個の炭素原子を含む直鎖若しくは分岐鎖アルキニル;
    ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、N-モノアルキルアミノ及びN,N-ジアルキルアミノからなる群から選択される同じでも異なってもよい1個以上の基によって任意に置換した3〜6個の炭素原子を含むシクロアルキル;又は
    2〜6個の炭素原子を含む直鎖若しくは分岐鎖アルコキシカルボニル;
    Xは、-S(=O)n-又は酸素を表し、この中で、nは、0、1又は2である;
    R3は、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、-NR5R6、-NR7(CH2)mNR5R6、シクロアルキル及びフェニルからなる群から選択され、該フェニルは、アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、カルボキシル及びアルコキシカルボニルからなる群から選択される同じでも異なってもよい1〜5個の基によって任意に置換される;又はR3は、4〜6個の環原子を含む炭素結合した飽和若しくは不飽和複素環であり、該環は、窒素、酸素及び硫黄からなる群から選択される同じでも異なってもよい1個若しくは2個のヘテロ原子を含んでもよく、該環は、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、アミノ、カルボキシル及びアルキルからなる群から選択される同じでも異なってもよい1〜4個の基によって任意に置換されてもよく、該アルキルは、アミノ、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノによって置換される;
    R41は、下記を表す:
    ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、-OR8、カルボキシル、アルコキシカルボニル、-NR5R6、-NR7(CH2)mNR5R6、ホルミル、-C(=O)R8、-S(O)pR8であり、この中で、pは、0、1、又は2である;
    アルキル、ハロアルキル、ハロゲンからなる群から選択される同じでも異なってもよい1〜5個の基によって任意に置換したフェニル;
    ヒドロキシル、アルコキシ、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、カルボキシル及びアルコキシカルボニル;又は
    ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、N-モノアルキルアミノ及びN,N-ジアルキルアミノからなる群から選択される同じでも異なってもよい1個以上の基によって任意に置換した3〜6個の炭素原子を含むシクロアルキル;
    又はR41は、4〜6個の環原子を含む炭素結合した飽和若しくは不飽和の複素環を表し、該環は、窒素、酸素及び硫黄からなる群から選択される同じでも異なってもよい1〜3個のヘテロ原子を含み、該環は、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、アミノ、カルボキシル及びアルキルからなる群から選択される同じでも異なってもよい1〜4個の基によって任意に置換されてもよく、該アルキルは、アミノ、N-アルキルアミノ及びN,N-ジアルキルアミノによって置換される;
    R42は、下記を表す:
    ハロゲン、ヒドロキシル、-NR5R6、-OR8、カルボキシル、アルコキシカルボニル、-C(=O)NR5R6、ホルミル、-C(=O)R8、-S(O)nR8、-NR7(CH2)mNR5R6
    アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、カルボキシル及びアルコキシカルボニルからなる群から選択される同じでも異なってもよい1〜5個の基によって任意に置換したフェニル;又は
    ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、N-モノアルキルアミノ及びN,N-ジアルキルアミノからなる群から選択される同じでも異なってもよい1個以上の基によって任意に置換した3〜6個の炭素原子を含むシクロアルキル;
    又はR42は、4〜6個の環原子を含む炭素結合した飽和若しくは不飽和の複素環であり、該環は、窒素、酸素及び硫黄からなる群から選択される同じでも異なってもよい1〜3個のヘテロ原子を含み、該環は、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、アミノ、カルボキシル及びアルキルからなる群から選択される同じでも異なってもよい1〜4個の基によって任意に置換されてもよく、該アルキルは、アミノ、N-アルキルアミノ及びN,N-ジアルキルアミノによって置換される;
    R5及びR6は、同じでも異なってもよく、各々下記を表す:
    水素;
    1〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖アルキル;
    2〜4個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖アルケニル又はアルキニル;
    1〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖アルキルによって任意に置換される3〜6個の炭素原子を含むシクロアルキル;
    又はR5及びR6は、それらが結合する窒素原子とともに、4〜6個の環原子を含む飽和又は不飽和の複素環を形成し、該環は、窒素、酸素及び硫黄からなる群から選択される別のヘテロ原子を任意に含んでもよく、該環は、アルキル、フェニル及びベンジルからなる群から選択される同じでも異なってもよい1〜4個の基によって任意に置換されてもよい;
    R7は、水素、1〜6個の炭素原子を含む直鎖若しくは分岐鎖アルキル、シアノ又はアルキルスルホニルを表す;
    R8は、下記を表す:
    1〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖アルキル;
    アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アミノ、N-アルキルアミノ及びN,N-ジアルキルアミノからなる群から選択される同じでも異なってもよい1〜5個の基によって任意に置換したアリール;
    アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アミノ、N-アルキルアミノ及びN,N-ジアルキルアミノからなる群から選択される同じでも異なってもよい1〜5個の基によって任意に置換したヘテロアリール;
    アラルキルであって、この中で、該アリール環が、ハロゲン、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、アルコキシ及びハロアルキルからなる群から選択される同じでも異なってもよい1〜5個の基によって任意に置換され、この中で、該アルキルが、1〜3個の炭素原子を含む、アラルキル;又は
    ヘテロアリールアルキルであって、この中で、該ヘテロアリール環が、ハロゲン、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、アルコキシ及びハロアルキルによって任意に置換され、この中で、該アルキルが1〜3個の炭素原子を含む、ヘテロアリールアルキル;
    mは、1〜4の整数である。)。
  2. 式中:
    Aは、(E) -CH=CHR又は-CH2CH2Rを表し、この中で、Rは、メチル、-CH2SH、-CH2(チオアルキル)、-CH2(カルボキシル)又は-CH2(アルコキシカルボニル)を表す;
    R2は、下記を表す:
    同じでも異なってもよい1個以上のR41基によって置換した、1〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖アルキル;
    同じでも異なってもよい1個以上のR42基によって任意に置換した、2〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖アルケニル;
    ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、N-モノアルキルアミノ及びN,N-ジアルキルアミノからなる群から選択される同じでも異なってもよい1個以上の基によって任意に置換した、2〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖アルキニル;
    ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、N-モノアルキルアミノ及びN,N-ジアルキルアミノからなる群から選択される同じでも異なってもよい1個以上の基によって任意に置換した、3〜6個の炭素原子を含むシクロアルキル;又は
    2〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖アルコキシカルボニル;
    Xは、-S(=O)n-又は酸素を表し、この中で、nは、0、1又は2である;
    R41は、下記を表す:
    ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボキシル、アルコキシカルボニル、-NR5R6、-NR7(CH2)mNR5R6;又は
    アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、カルボキシル及びアルコキシカルボニルからなる群から選択される同じでも異なってもよい1〜5個の基によって任意に置換したフェニル;
    又はR41は、4〜6個の環原子を含む炭素結合した飽和又は不飽和の複素環を表し、該環は、窒素、酸素及び硫黄からなる群から選択される同じでも異なってもよい1個又は2個のヘテロ原子を含み、該環は、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、アミノ、カルボキシル及びアルキルからなる群から選択される同じでも異なってもよい1〜4個の基によって任意に置換されてもよく、該アルキルは、アミノ、N-アルキルアミノ及びN,N-ジアルキルアミノによって置換される;
    R42は、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、N-モノアルキルアミノ又はN,N-ジアルキルアミノを表す;
    R5及びR6は、同じでも異なってもよく、各々下記を表す:
    水素;
    1〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖アルキル;
    2〜4個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖アルケニル又はアルキニル;
    1〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖アルキルによって任意に置換した3〜6個の炭素原子を含むシクロアルキル;
    又はR5及びR6は、それらが結合する窒素原子とともに、4〜6個の環原子を含む飽和又は不飽和の複素環を形成し、該環は、窒素、酸素及び硫黄からなる群から選択される別のヘテロ原子を任意に含んでもよく、該環は、アルキル、フェニル及びベンジルからなる群から選択される同じでも異なってもよい1〜4個の基によって任意に置換されてもよい;
    R7は、水素、1〜6個の炭素原子を含む直鎖若しくは分岐鎖アルキル、シアノ又はアルキルスルホニルを表す;及び
    mは、1〜4の整数である、請求項1記載の化合物。
  3. Xが酸素又は硫黄を表す、請求項1又は2記載の化合物。
  4. R1が、同じでも異なってもよい1個以上のR3基によって任意に置換した、1〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖アルキルである、請求項1、2又は3記載の化合物。
  5. R3が、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ又はシクロアルキルを表す、請求項4記載の化合物。
  6. R2が、同じでも異なってもよい1個以上のR41基によって置換した1〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖アルキルを表す;又はR2が、1個のR42基によって任意に置換した3〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖アルケニルを表す、請求項1〜5のいずれか一項記載の化合物。
  7. R41が、ヒドロキシル、-NR5R6、-OR8、カルボキシル、アルコキシカルボニル、-C(=O)NR5R6、ホルミル又は-C(=O)R8を表す;及びR42が、ヒドロキシル、-NR5R6、-OR8、カルボキシル、アルコキシカルボニル、-C(=O)NR5R6、ホルミル又は-C(=O)R8を表す、請求項1記載の化合物。
  8. [(R)-2-(N,N-ジメチルアミノ)エチルチオ-Sar]3-(N-ベンジル)-Val5-シクロスポリンA;
    [(R)-(1-N,N-ジメチルアミノ-シクロブチルメチルチオ)-Sar]3-(N-ベンジル)-Val5-シクロスポリンA;
    [(R)-2-(N,N-ジメチルアミノ)エチルチオ-Sar]3-(4-イソプロピルベンジル)-Val5-シクロスポリンA;
    [メチルチオ-Sar]3-(N-ベンジル)-Val5-シクロスポリンA;
    [n-プロピルチオ-Sar]3-(N-ベンジル)-Val5-シクロスポリンA;
    [メトキシ-Sar]3-(N-ベンジル)-Val5-シクロスポリンA;
    [メトキシ-Sar]3-(3-トリフルオロメチルベンジル)-Val5-シクロスポリンA;
    [メトキシ-Sar]3-(N-アリル)-Val5-シクロスポリンA;
    [メトキシ-Sar]3-(N-ブタ-2-エニル)-Val5-シクロスポリンA;
    [メトキシ-Sar]3-(N-3-メチル-ブタ-2-エニル)-Val5-シクロスポリンA;
    [メトキシ-Sar]3-N-(トランス-4-ベンジルオキシ-ブタ-2-エニル)-Val5-シクロスポリンA;
    [メチルチオ-Sar]3-N-[トランス-4-(3',4'-ジメトキシ)ベンジルオキシ-ブタ-2-エニル]-Val5-シクロスポリンA;
    [メトキシ-Sar]3-N-[トランス-4-(3',4'-ジメトキシ)ベンジルオキシ-ブタ-2-エニル]-Val5-シクロスポリンA;
    [メチルチオ-Sar]3-N-[トランス-4-ヒドロキシ-ブタ-2-エニル] -Val5-シクロスポリンA;
    [メトキシ-Sar]3-N-[トランス-4-ヒドロキシ-ブタ-2-エニル] -Val5-シクロスポリンA;
    [メチルチオ-Sar]3-N-[トランス-4-ジメチルアミノ-ブタ-2-エニル]-Val5-シクロスポリンA;
    [メトキシ-Sar]3- N-[トランス-4-ジメチルアミノ-ブタ-2-エニル]-Val5-シクロスポリンA;
    [メトキシ-Sar]3- N-[4-ヒドロキシブチル]-Val5-シクロスポリンA;
    [メトキシ-Sar]3- N-[4-ジメチルアミノブチル]-Val5-シクロスポリンA;
    [メチルチオ-Sar]3-(N-アリル)-Val5-シクロスポリンA;及び
    [エチルチオ-Sar]3-(N-ベンジル)-Val5-シクロスポリンA;又は
    その医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物からなる群から選択される、請求項1記載の化合物。
  9. 請求項1に定義される一般式(I)の化合物、又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物を含む、組成物。
  10. 請求項1に定義される式(I)の化合物又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物を含む、対象のC型肝炎ウイルス感染を治療又は予防するための医薬組成物。
  11. 請求項1に定義される一般式(I)の化合物の製造方法であって、
    (a)塩基による式(II)の化合物:
    Figure 2011523952
    (式中、A、B、X及びR1は、請求項1に定義されるとおりである。)の処理、及び結果として生じる陰イオン性化合物と式R2-Yの化合物との反応(式中、R2は、請求項1に定義されるとおりであり、かつYは脱離基である。);又は
    (b)ポリアニオン種を生じるための適切な溶媒中の塩基による式(III)の化合物:
    Figure 2011523952
    (式中、A、B及びR2は、請求項1に定義されるとおりである。)の処理、及びこのようにして得られた陰イオンと式R1X-Lの求電子剤との反応(式中、R1及びXは請求項1に定義されるとおりであり、かつLは脱離基である。);
    (c)式(V)の化合物:
    Figure 2011523952
    (式中、A、B、X、R1及びR2は請求項1に定義されるとおりであり、かつR50は保護基を表す。)を脱保護すること;
    任意でこの後に、このようにして得られた式(I)の化合物をその医薬として許容し得る塩又は溶媒和物に変換すること
    を含む、前記方法。
  12. 一般式(III)の化合物のポリアニオン:
    Figure 2011523952
    (式中、A、B及びR2は請求項1に定義されるとおりであり、但し、R2はメチルではない。)。
  13. 一般式(V)の化合物:
    Figure 2011523952
    (式中、A、B、X、R1及びR2は請求項1に定義されるとおりであり、かつR50は保護基を表す。)。
JP2011512478A 2008-06-06 2009-06-05 シクロスポリン類似体及びhcv感染の治療におけるその使用 Expired - Fee Related JP5820722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5964908P 2008-06-06 2008-06-06
US61/059,649 2008-06-06
PCT/US2009/003411 WO2010002428A2 (en) 2008-06-06 2009-06-05 Novel macrocyclic peptides

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011523952A JP2011523952A (ja) 2011-08-25
JP2011523952A5 true JP2011523952A5 (ja) 2012-07-26
JP5820722B2 JP5820722B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=41415358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512478A Expired - Fee Related JP5820722B2 (ja) 2008-06-06 2009-06-05 シクロスポリン類似体及びhcv感染の治療におけるその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9090671B2 (ja)
EP (1) EP2280989B1 (ja)
JP (1) JP5820722B2 (ja)
CN (1) CN102083852A (ja)
CA (1) CA2724523A1 (ja)
WO (1) WO2010002428A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1802650B1 (en) * 2004-10-01 2011-10-26 Scynexis, Inc. 3-ether and 3-thioether substituted cyclosporin derivatives for the treatment and prevention of hepatitis c infection
CN101316859A (zh) * 2005-09-30 2008-12-03 西尼克斯公司 用于治疗和预防病毒感染的环孢菌素a的芳基烷基和杂芳基烷基衍生物
WO2007136759A2 (en) 2006-05-19 2007-11-29 Scynexis, Inc. Method for the treatment and prevention of ocular disorders
EP2027761A1 (fr) * 2006-06-02 2009-02-25 Claude Annie Perrichon Gestion des electrons actifs
WO2009148615A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Scynexis, Inc. Cyclosporin analogs and their use in the treatment of hcv infections
CA2724523A1 (en) 2008-06-06 2010-01-07 Scynexis, Inc. Novel macrocyclic peptides
AU2009334790B2 (en) * 2008-12-31 2016-09-08 Scynexis, Inc. Derivatives of cyclosporin A
US20140050728A1 (en) 2011-01-28 2014-02-20 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods and compositions for inhibiting cyclophilin d for the treatment and prevention of obesity and kidney indications
CA2874548A1 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Allergan, Inc. Cyclosporin a analogs
TW201639873A (zh) 2015-01-08 2016-11-16 歐樂根公司 Mebmt側鏈已環化之環孢菌素衍生物
CN109485771A (zh) * 2018-10-30 2019-03-19 焦作中维特品药业股份有限公司 一种交联聚维酮的制备方法
CN114230498B (zh) * 2021-12-30 2023-11-17 湖北华世通生物医药科技有限公司 β-(二甲氨基)乙基对甲苯磺酸巯酯盐酸盐的制备方法

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US496193A (en) * 1893-04-25 Hot-air furnace
EP0194972B1 (en) 1985-03-11 1992-07-29 Sandoz Ag Novel cyclosporins
US4814323A (en) 1986-03-25 1989-03-21 Andrieu J M Process for the treatment and the prevention of AIDS and other disorders induced by the LAV/HTLV III virus
US4798823A (en) 1987-06-03 1989-01-17 Merck & Co., Inc. New cyclosporin analogs with modified "C-9 amino acids"
US4885276A (en) 1987-06-03 1989-12-05 Merck & Co., Inc. Cyclosporin analogs with modified "C-9 amino acids"
US4996193A (en) 1989-03-03 1991-02-26 The Regents Of The University Of California Combined topical and systemic method of administration of cyclosporine
DK0484281T4 (da) 1990-11-02 2001-02-05 Novartis Ag Cyclosporiner
US5948693A (en) 1994-09-01 1999-09-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Solid phase synthesis of immunosuppressive agents
DE59608274D1 (de) 1995-07-17 2002-01-03 Chem Ag Binningen C Cyclosporin-derivate mit anti-hiv-wirkung
JP3089350B2 (ja) 1995-11-20 2000-09-18 ギルフォード ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド シクロフィリンロタマーゼ活性の阻害剤
FR2757521B1 (fr) 1996-12-24 1999-01-29 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives de cyclosporine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2757520B1 (fr) 1996-12-24 1999-01-29 Rhone Poulenc Rorer Sa Derive de cyclosporine, sa preparation et les compositions pharmaceutiques qui le contiennent
FR2757522B1 (fr) 1996-12-24 1999-01-29 Rhone Poulenc Rorer Sa Derives de cyclosporine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2762843B1 (fr) 1997-04-30 1999-12-10 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives de cyclosporine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2772768B1 (fr) 1997-12-19 2000-01-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveau procede de preparation de derives de cyclosporine
GB9811854D0 (en) 1998-06-02 1998-07-29 Ciba Geigy Ag Organic compounds
DE69912952T2 (de) 1998-06-12 2004-09-02 C-Chem Ag Cyclosporine
FR2780061B1 (fr) * 1998-06-22 2001-09-07 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveau procede de preparation de derives de cyclosporine
EP1091975B1 (fr) 1998-07-01 2005-12-14 Debiopharm S.A. Nouvelle cyclosporine ayant un profil d'activite ameliore
US6521595B1 (en) 1999-11-19 2003-02-18 Lg Chemical, Ltd. Nonimmunosuppressive [γ-hydroxy-methylleucine4] cyclosporin A, hair growth stimulator and external composition for skin using the same
US7015499B1 (en) * 1999-12-01 2006-03-21 D-Wave Systems, Inc. Permanent readout superconducting qubit
HUP0202263A3 (en) 1999-12-27 2003-02-28 Japan Tobacco Inc Benzimidazole, indole and imidazo-pyridine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JP4298289B2 (ja) 2000-07-21 2009-07-15 シェーリング コーポレイション C型肝炎ウイルスのns3−セリンプロテアーゼ阻害剤としての新規ペプチド
DZ3487A1 (fr) 2001-01-22 2002-07-25 Merck Sharp & Dohme Derives de nucleoside comme inhibiteurs de l'arn polymerase virale d'arn-dependant
US7105499B2 (en) 2001-01-22 2006-09-12 Merck & Co., Inc. Nucleoside derivatives as inhibitors of RNA-dependent RNA viral polymerase
AR036081A1 (es) 2001-06-07 2004-08-11 Smithkline Beecham Corp Compuesto de 1,2-dihidroquinolina, su uso para preparar una composicion farmaceutica, metodos para prepararlo y compuestos del acido 2-aminobenzoico n-alquilado de utilidad como intermediarios en dichos metodos
GEP20074099B (en) 2001-11-27 2007-05-10 Anadys Pharmaceuticals Inc 3-β-D-RIBOFURANO-SYLTHIAZOLO[4,5-d]PYRIDIMINE NUCLEOSIDES AND USES THEREOF
US6987090B2 (en) 2002-05-09 2006-01-17 Lg Household & Health Care Ltd. Use of 3-position cyclosporin derivatives for hair growth
KR20040039622A (ko) 2002-11-04 2004-05-12 주식회사 엘지생활건강 모발 성장 효과를 갖는 사이클로스포린 3 위치 유도체를유효성분으로 하는 모발 성장 촉진제
CA2488842A1 (en) 2002-06-17 2003-12-24 Merck & Co., Inc. Carbocyclic nucleoside analogs as rna-antivirals
PL374781A1 (en) 2002-06-28 2005-10-31 Idenix (Cayman) Limited 2'-c-methyl-3'-o-l-valine ester ribofuranosyl cytidine for treatment of flaviviridae infections
EP1556399A4 (en) 2002-07-16 2007-09-26 Merck & Co Inc NUCLEOSIDE DERIVATIVES AS RNA-DEPENDENT VIRAL RNA POLYMERASE INHIBITORS
US7148226B2 (en) 2003-02-21 2006-12-12 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of hepatitis C virus RNA-dependent RNA polymerase, and compositions and treatments using the same
GB0307891D0 (en) 2003-04-04 2003-05-14 Angeletti P Ist Richerche Bio Chemical compounds,compositions and uses
US20050009877A1 (en) 2003-05-15 2005-01-13 Henry Lu Methods of identifying HCV NS5B polymerase inhibitors and their uses
GB0320638D0 (en) 2003-09-03 2003-10-01 Novartis Ag Organic compounds
GB0323845D0 (en) 2003-10-10 2003-11-12 Angeletti P Ist Richerche Bio Chemical compounds,compositions and uses
US20070219212A1 (en) 2004-03-01 2007-09-20 Condon Stephen M Pyranouidole Derivatives and the Use Thereof for the Treatment of Hepatitis C Virus Infection or Disease
GB0413087D0 (en) 2004-06-11 2004-07-14 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
CN1972696B (zh) 2004-06-24 2010-08-11 默沙东公司 用于治疗rna依赖性rna病毒感染的核苷氨基磷酸芳基酯
BRPI0513317A (pt) 2004-07-13 2008-05-06 Novartis Ag ciclosporinas para tratar doença de alzheimer
MX2007000503A (es) 2004-07-14 2007-03-08 Novartis Ag Uso de una combinacion de ciclosporina e interferon pegilado para el tratamiento de hepatitis c(hcv).
GB0416396D0 (en) 2004-07-22 2004-08-25 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic agents
SI1781662T1 (sl) 2004-08-18 2011-07-29 Pfizer Zaviralci RNA-odvisne RNA-polimeraze hepatitisa C in sestavki in zdravljenja, v katerih se uporabljajo
US7196161B2 (en) 2004-10-01 2007-03-27 Scynexis Inc. 3-ether and 3-thioether substituted cyclosporin derivatives for the treatment and prevention of hepatitis C infection
EP1802650B1 (en) 2004-10-01 2011-10-26 Scynexis, Inc. 3-ether and 3-thioether substituted cyclosporin derivatives for the treatment and prevention of hepatitis c infection
CN101068829B (zh) * 2004-10-01 2012-05-30 西尼克斯公司 用于治疗和预防丙型肝炎病毒感染的3-醚和3-硫醚取代的环孢菌素衍生物
EP1793844B1 (en) 2004-10-01 2010-12-08 Debiopharm S.A. Use of [d-meala]3-[etval]4-cyclosporin for the treatment of hepatitis c infection
WO2006041631A2 (en) 2004-10-06 2006-04-20 Amr Technology, Inc. Novel cyclosporin alkynes and their utility as pharmaceutical agents
WO2006065335A2 (en) 2004-10-21 2006-06-22 Merck & Co., Inc. Fluorinated pyrrolo[2,3-d]pyrimidine nucleosides for the treatment of rna-dependent rna viral infection
WO2006046030A2 (en) 2004-10-26 2006-05-04 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P Angeletti Spa Tetracyclic indole derivatives as antiviral agents
EP1830871A1 (en) 2004-12-23 2007-09-12 Novartis AG Compositions for hcv treatment
CN101084005A (zh) 2004-12-23 2007-12-05 诺瓦提斯公司 用于黄病毒科治疗的化合物
GB0518390D0 (en) 2005-09-09 2005-10-19 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
US7473688B2 (en) 2005-09-13 2009-01-06 Bristol-Myers Squibb Company Indolobenzazepine HCV NS5B inhibitors
AU2006299426B2 (en) 2005-09-30 2012-07-26 Scynexis, Inc. Methods and pharmaceutical compositions for the treatment and prevention of hepatitis C infection
CN101316859A (zh) 2005-09-30 2008-12-03 西尼克斯公司 用于治疗和预防病毒感染的环孢菌素a的芳基烷基和杂芳基烷基衍生物
WO2007136759A2 (en) 2006-05-19 2007-11-29 Scynexis, Inc. Method for the treatment and prevention of ocular disorders
WO2008069917A2 (en) 2006-11-20 2008-06-12 Scynexis, Inc. Novel cyclic peptides
US20080255038A1 (en) 2007-04-11 2008-10-16 Samuel Earl Hopkins Pharmaceutical compositions
WO2008143996A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Scynexis, Inc. New chemical processes
CA2724523A1 (en) 2008-06-06 2010-01-07 Scynexis, Inc. Novel macrocyclic peptides
WO2009148615A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Scynexis, Inc. Cyclosporin analogs and their use in the treatment of hcv infections
AU2009334790B2 (en) 2008-12-31 2016-09-08 Scynexis, Inc. Derivatives of cyclosporin A
KR20110116136A (ko) 2009-01-07 2011-10-25 싸이넥시스, 인크. Hcv 및 hiv 감염의 치료에 사용하기 위한 사이클로스포린 유도체
CN102271688A (zh) 2009-01-07 2011-12-07 西尼克斯公司 用于治疗hcv的环孢菌素衍生物和核苷的组合
CA2782898A1 (en) 2009-12-09 2011-06-16 Scynexis, Inc. Novel cyclic peptides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011523952A5 (ja)
JP2010518128A5 (ja)
JP2009143956A5 (ja)
JP2011509949A5 (ja)
JP2010500343A5 (ja)
NZ593712A (en) Intermediates for synthesising nucleoside aryl phosphoramidates
JP2013523896A5 (ja)
JP2015537020A5 (ja)
JP2005533040A5 (ja)
JP2013545818A5 (ja)
JP2010500293A5 (ja)
JP2017537940A5 (ja)
JP2009542613A5 (ja)
JP2013508279A5 (ja)
JP2012505871A5 (ja)
JP2013523897A5 (ja)
JP2005523922A5 (ja)
JP2014528467A5 (ja)
JP2011509309A5 (ja)
JP2014521688A5 (ja)
JP2009523760A5 (ja)
JP2009510128A5 (ja)
JP2012092103A5 (ja)
JP2018135343A5 (ja)
JP2013500304A5 (ja)