JP2011500492A - Liイオン蓄電池用オルトリン酸鉄(III) - Google Patents

Liイオン蓄電池用オルトリン酸鉄(III) Download PDF

Info

Publication number
JP2011500492A
JP2011500492A JP2010529336A JP2010529336A JP2011500492A JP 2011500492 A JP2011500492 A JP 2011500492A JP 2010529336 A JP2010529336 A JP 2010529336A JP 2010529336 A JP2010529336 A JP 2010529336A JP 2011500492 A JP2011500492 A JP 2011500492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
iii
orthophosphate
phosphoric acid
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010529336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5528346B2 (ja
Inventor
ウィッセムボルスキ,リュディガー
ビューレル,グナー
マークマン,ヨアヒム
クメット,デービッド
Original Assignee
ケミスケ ファブリック ブデンヘイム ケージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケミスケ ファブリック ブデンヘイム ケージー filed Critical ケミスケ ファブリック ブデンヘイム ケージー
Publication of JP2011500492A publication Critical patent/JP2011500492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5528346B2 publication Critical patent/JP5528346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/37Phosphates of heavy metals
    • C01B25/375Phosphates of heavy metals of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/45Phosphates containing plural metal, or metal and ammonium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

水酸化物、酸化物、酸化水酸化物、酸化物の水和物、炭酸塩及び/水酸化炭酸塩から選択された鉄(II)化合物、鉄(III)化合物または鉄(II, III)混合化合物を、5%〜50%の範囲の濃度を有しているリン酸と反応せしめ、当該反応後に存在している鉄(II)を、酸化剤を添加することで鉄(III)に変換し、得られた反応混合物から固体状オルトリン酸鉄(III)を分離取得するプロセスで製造される一般式 FePO4 x nH2O (n ≦ 2.5) のオルトリン酸鉄(III)。
【選択図】 図2a

Description

本発明は、オルトリン酸鉄(III)(リン酸第二鉄)、その製造法、及びLiイオン蓄電池用のLiFePO4正極材を製造するためのその用途に関する。
充放電できるLiイオン蓄電池(Liイオン二次電池)は、広く使用されているエネルギー蓄積装置、特にモバイル型エレクトロニク分野において広く使用されているエネルギー蓄積装置である。というのは、Liイオン蓄電池は、エネルギー密度が高いという点で優れており、3.7ボルトという高い公称電圧を発生することができ、その結果、Liイオン蓄電池は通常の蓄電池より、それに匹敵する容量でも、顕著に小さく且つ軽量となるからである。LiCoO2、LiNiO2、LiNi1-xCoxO2及びLiMnnO4などのスピネル体が、正極材として用いられている。Liイオン蓄電池の安全性を高めるために、とりわけ、動作使用している間の熱的な負荷に関しその安全性を高めるために、LiFePO4が正極材として開発されている。この材料物質は、性能が改善されており、比キャパシタンスが高く、動作使用している間の熱的な安定性が大きいことから優れている。
蓄電池の正極材の場合、純度に関して高い要求がなされる。というのは、動作使用している間(充電又は放電している間)の望ましくないレドックス反応を生起させる何らかの汚染が、蓄電池の性能に悪影響を与えるからである。可能性を有する汚染の形態や濃度は、本質的には、その正極材を製造するのに使用される原料物質の品質に依存したものである。該正極材を製造するプロセスでは、後処理で不純物を低減せしめる工程を行うが、一般的にはこの方法は生産コストを高くすることになる。そのため、できるだけ純粋である、正極材を製造するための出発物質又は原料物質を使用することが望ましい。
リチウムイオン蓄電池用LiFePO4を製造するための出発物質の一つは、オルトリン酸鉄で、その純度や構造又は形態は得られる正極材の品質に顕著な影響を与える。
オルトリン酸鉄(III)を製造するための公知のプロセスは、出発物質又は原料物質としてFeSO4やFeCl3を使用するものだけでなく、また、FeC2O2のような有機金属化合物前駆体を使用するものである(非特許文献1、特許文献1、非特許文献2、非特許文献3)。これらの出発物質中のリン成分又はリン酸成分はリン酸塩又はリン酸により取り入れられる。その記載されてきたプロセスでは、HCl、NaOH、NH3、NaClO3又は界面活性剤を添加することは、常に、得られる生成物の化学的性質及び物理的性質をコントロールするため必要とされる。これは、この方法で製造された物質材料は、塩化物又は硫酸塩などの陰イオン類、ナトリウム又はアンモニウムなどの陽イオン類、あるいは、有機成分といった不純物を常に含有しているということを意味する。大規模に行う場合、これらの不純物は、それをおこなうなら、非常に費用の必要な且つコストの高い精製プロセスによってのみ取り除くことが可能である。
その他の陽イオン汚染物質、例えば、FeSO4又はFeCl3のような原料物質中にもともと含有されていた遷移金属は、一般的には、容易に分離除去したりあるいは洗浄除去することができない。というのは、原則として、それらはリン酸塩を形成し、そのリン酸塩は容易に溶解できないもので、普通、所望のリン酸鉄と一緒に結晶化するからである。
特許文献2は、リン酸鉄及びリチウムからLiFePO4を製造するプロセスを記載しており、そのプロセスではリン酸鉄を製造するため、酸化鉄を加熱しながら85%のリン酸に溶解せしめている。次に、その溶液をFePO4の溶解度の限界に至るまで希釈せしめ、その物質を結晶化せしめる。分画希釈処理により、FePO4よりも溶解度が小さな生成物である望ましくないリン酸金属を分離して除くことが意図せしめられている。本プロセスは、非常に大きなエネルギーを加える必要があり、その生成物を沈殿せしめるために大量の水が必要であるという問題点を有している。本プロセスを使用すると、鉄の可溶性コンプレックスが形成され、その可溶性鉄コンプレックスは何週も安定であり、ゆっくりとだけ結晶化するものである。このことはかなりその生成物の経済性のある収率を低下せしめる。数日間その溶液を煮沸せしめることにより、その収率を高めることは可能であるが、非常に大量のエネルギーが必要となる。加えて、このプロセスを使用すると、大量の希釈化されたリン酸が発生し、それは濃縮化処理された後に該プロセスで再使用されることができるだけである。それ故に、該プロセスは経済的な観点あるいは環境上の観点からもあまり価値があるものではない。
Liイオン蓄電池用のLiFePO4を製造するのに使用しようとすると、リン酸鉄を製造するための従来技術のプロセスは、さらなる問題欠点を有している。その材料が適したものであるか否かについての重要なファクターは、そのリン酸鉄の形態並びに粒子サイズの分布にある。リン酸鉄を沈殿させる従来技術のプロセスは、通常、様々な大きさの球状の結晶物を生ずる。しかしながら、それらは、その他の結晶物の形態と比較して表面積が小さなものである。Liイオン蓄電池用正極材として使用するためには、大きな結晶表面を有しているリン酸鉄が、リチウムイオンが高速に且つ数多く浸透していくのを保証するために有利である。さらに、リチウムイオンの拡散路及び拡散時間を低減するために小さなサイズの結晶を得ることは利点がある。また、該物質のバルク密度を大きくしたり、その可圧縮性を高めると、製造される正極材のエネルギー貯蔵密度を大きくできて望ましい。
米国特許第3,407,034号明細書 国際公開第02/30815号パンフレット
Gmelins Handbuch der anorganischen Chemie, Eisen Teil B, pages 773 ff. C. Delacourt et al., Chem. Mater. 2003, 15, 5051-5058 Zhicong Shi et al., Electrochemical and Solid State Letters 2005, 8, A396-A399
それ故に、本発明の目的は、従来技術で知られている問題となる欠点を克服し、上記で述べた望ましい性状を有している、リン酸鉄を創製すること並びにその製造プロセスを提供するにある。
本発明の課題は、水酸化物、酸化物、酸化水酸化物(オキサイドヒドロキサイド類)、酸化物の水和物、炭酸塩及び/水酸化炭酸塩(ヒドロキサイドカルボナート類)から選択された鉄(II)化合物、鉄(III)化合物または鉄(II, III)混合化合物を、5%〜50%の範囲の濃度を有しているリン酸と反応せしめ、当該反応後に存在している鉄(II)を、すべて、酸化剤を添加することで鉄(III)に変換し、得られた反応混合物から固体状オルトリン酸鉄(III)を分離取得するプロセスにより解決される。
不純物の生ずる量を低くするためには、リン酸水溶液をできるだけ高い純度のもので使用せしめるものである。
図1aは、従来技術の公知のプロセスに従ってFe(II)SO4とリン酸とから製造されたメタストレング石I(metastrengite I)結晶構造を持っているオルトリン酸鉄(III)の走査電子顕微鏡像を示す。図1bは、図1aのオルトリン酸鉄(III)のXRDスペクトルを示す。 図2aは、実施例1に従ってFeOから製造され且つ主としてメタストレング石II(metastrengite II)結晶構造で存在している本発明のオルトリン酸鉄(III)の走査電子顕微鏡像を示す。図2bは、図2aのオルトリン酸鉄(III)のXRDスペクトルを示す。
本発明の一つの具体的な態様では、該オルトリン酸鉄(III)は、血小板形状の結晶の形態のものである。好ましくはこれらの結晶は、数百ナノメーターの範囲の小さな厚み、好ましくは < 300 nmの小さな厚み、特に好ましくは < 200 nmの小さな厚み、非常に好ましくは < 100 nmの小さな厚みを有するものである。その厚みに対して垂直になっている二つのディメンジョンにおいて該血小板形状の結晶の寸法は、サブミクロン(サブマイクロメーター)の範囲内、好ましくは200〜1000 nmの範囲内、特に好ましくは300〜900 nmの範囲内、非常に好ましくは400〜800 nmの範囲内にある。
本発明に従ったプロセスでは、使用される該鉄化合物は、粉末状の原料物質として、直接、リン酸と混合され、反応せしめられる。別の方法では、該鉄化合物は、まず最初に、予めの沈殿処理により製造された新鮮なものとし、次にさらにろ過されたケーキ状物(フィルターケーキ)として加工処理されている、すなわち、リン酸と混合せしめられることができる。
原料物質の湿度の量及び形態に応じて、リン酸は様々な濃度として本発明で使用されることができる。本発明に従えば、リン酸は5%〜50%の範囲内の濃度で使用される。比較的に低い濃度では、該鉄化合物をオルトリン酸鉄にする所要の反応速度を与えない。もしリン酸の濃度が高過ぎると、所望のオルトリン酸鉄が溶液中にとどまり、許容される時間、量及び/又は形態で晶出することをしない。
本発明の好ましい具体的態様の一つでは、該鉄化合物とリン酸との反応は、おおよそ8%〜おおよそ23%の範囲内のリン酸濃度でもって行う。これは、純リン酸を使用した場合、1.042 g/l〜1.133 g/lの範囲内の濃度に相当するものである。
該鉄の原料物質とリン酸とを混合すると、まず最初は、懸濁液が得られ、当該原料物質の固体物質が形成されるとそれは着色又は濁ったものとなる。本発明の具体的態様の一つでは、該懸濁液は、次に、昇温された反応温度にまで加熱せしめられる。本発明の具体的態様の一つでは、該鉄化合物とリン酸との反応は、50℃〜180℃の範囲内の温度で、好ましくは60℃〜150℃の範囲内の温度で、特に好ましくは70℃〜120℃の範囲内の温度で行われる。
該鉄化合物とリン酸との反応は、比較的短時間の内に始まる。本発明の具体的態様の一つでは、該鉄化合物とリン酸との反応は、0.5分間〜120分間の期間、好ましくは1分間〜60分間の期間、特に好ましくは2分間〜30分間の期間行われる。淡黄色からピンクがかった色への色の変化が起ったところで反応の終点とすることができる。
本発明の具体的態様の一つでは、該鉄化合物とリン酸との反応は、反応の出発物質を良く混合しながら、好ましくは激しく攪拌(アジテーション)しながら行われる。このことを為すため、本分野で知られている、そして、そうした用途に適しているミキサーあるいは攪拌具装置の如何なるものも使用されることができる。有利には、反応の出発物質を良く混合及び/又は動かすことをするための、ジェットミキサー、ホモジェナイザー、フロー反応セルなどを使用することも可能である。
本発明のオルトリン酸鉄(III)は、鉄(II) 化合物、鉄(III) 化合物又は鉄(II,III)混合化合物を出発物質として使用して製造される。これらの化合物のうちいずれを使用するかとか、どのような量使用するかによって、その反応混合物は多少とも鉄(II)を含有していて、後でリン酸と反応することになる。本発明に従って、酸化剤を添加することによりこのものは鉄(III)に変えられる。鉄(II)を鉄(III)に酸化することは、いかなる適切な酸化剤を使用することでもなしうる。本発明の具体的態様の一つでは、存在するかもしれない鉄(II)の如何なるものもそれを酸化することは、過酸化水素(H2O2)を添加することで行われる。本発明の別の具体的態様では、空気または実質的に純粋な酸素を供給することで酸化を行う。本発明のさらなる別の具体的態様では、オゾンを供給することでその酸化を行う。好ましくは適切な酸化剤を添加することによる酸化は、直接に、該鉄化合物とリン酸との反応の終了の後になされる。その酸化反応においては、反応混合物の温度は、該鉄化合物とリン酸との反応のために予め設定された温度に、あるいは、その温度に近い温度に保たれることができる。別の場合では、その酸化反応は、当該反応混合物を室温あるいはそれより低い温度に冷却せしめられた後、なされることができる。しかしながら、通常、高くされた温度で酸化反応をするのは、容易に且つ素早く行うことができ、この理由から、好ましくは、酸化反応は昇温下で行われる。
該酸化反応は、如何なる鉄(II)もなくなるまで、あるいは、事実上、該反応混合物中に検出できる鉄(II)が残っていなくなるまで、行われる。次に、該オルトリン酸鉄(III)は、その反応混合物から分離取得せしめられる。本発明の具体的態様の一つでは、ろ過処理して該オルトリン酸鉄(III)はその反応混合物から分離取得せしめられる。本発明の別の具体的態様では、該オルトリン酸鉄(III)は、反応混合物から、沈殿処理、遠心処理、あるいは、上記分離プロセスを組み合わせた処理により、分離取得せしめられる。便宜的には、反応混合物から分離取得せしめられたオルトリン酸鉄(III)は、次に、昇温下及び/又は減圧下に乾燥せしめられる。別の方法では、分離処理の後、該オルトリン酸鉄(III)は、また、有利に、湿った状態のものをさらに処理に付すことができる。
また、本発明に従って該オルトリン酸鉄(III)を製造するためのプロセスは、リン酸鉄(III)を製造するための公知の他のプロセスよりもはるかに、何らか環境上有利であり、何らかの経済的利点があるものである。オルトリン酸鉄(III)を分離した後に残っている本発明の母液は、何ら実質的に、例えば、硫酸塩又は塩化物などの変換によるコンタミ産物を含有していない。そうしたものは硫酸鉄又は塩化鉄を出発物質として使用する公知の従来技術のプロセスでは後に残るものである。それ故、本発明のプロセスからの母液は、濃縮リン酸を加えることにより所望の濃度に再調整することができ、それ故に、そのプロセスにおいて十分にリサイクルすることが可能である。これにより、費用節約が図られ、望ましくない廃棄物を避けることができる。
また、本発明の該オルトリン酸鉄(III)は、従来公知のプロセスに従い製造されてきたオルトリン酸鉄(III)とは、構造的に、そして、その組成又は不純物の点で、異なったものである。その他の事柄のうちでは、使用される出発物質、すなわち、なかでも、水酸化物、酸化物、酸化水酸化物、酸化物の水和物、炭酸塩及び/水酸化炭酸塩から選択された、鉄(II)化合物、鉄(III) 化合物及び鉄(II, III)混合化合物が、こうしたことに貢献している。本発明とは対照的に、オルトリン酸鉄(III)を製造するための従来技術の公知のプロセスは、硫酸鉄又は硫酸塩を含有している原料物質を、とりわけ、利用しており、反応のpH値を腐食性のあるソーダ溶液によりコントロールするものである。それ故に、得られるリン酸鉄は、大量の硫酸塩やソーダの残渣を含有しており、そうしたものは、他方では、そのリン酸鉄から製造されるLiイオン蓄電池用のLiFePO4正極材の性能に悪影響を及ぼすこととなる。
本発明の具体的態様の一つでは、該オルトリン酸鉄(III)は、それ故に、 < 300 ppmの硫黄含有量であるものである。本発明の具体的態様の別の一つでは、該オルトリン酸鉄(III)の硝酸塩含有量は、 < 100 ppmである。過度に硫黄が含有されていると、大部分は硫酸塩の形態でそれが含有されていると、そして、過度に硝酸塩が含有されていると、これらの陰イオンは、望ましくないレドックス反応を引き起こすので、そのオルトリン酸鉄(III)から製造されるLiイオン蓄電池用のLiFePO4 正極材の品質に悪影響を及ぼすこととなる。本発明の具体的態様の別の一つでは、該オルトリン酸鉄(III)は、ナトリウム含有量及びカリウム含有量がそれぞれ < 300 ppmであるものである。ナトリウム陽イオン及びカリウム陽イオンは、同様に、それらはリチウムの場所を占有することができるので、そのオルトリン酸鉄(III)から製造されるLiFePO4 正極材の品質に悪影響を及ぼすこととなる。
本発明の生成物、すなわち、本発明のオルトリン酸鉄(III)の性状は、それ故に、その製造のためのプロセスにより、そして、その製造に使用される出発物質により、有意に影響を受けるものであり、それは従来技術でのオルトリン酸鉄(III)とは異なったものである。
また、一般に知られているプロセスに従って硫酸鉄又は塩化鉄から製造されるオルトリン酸鉄(III)は、結晶構造に関し異なったものである。X線での構造解析で、従来技術に従って硫酸鉄又は塩化鉄から製造されたオルトリン酸鉄(III)は、一部ストレング石(strengite)及びメタストレング石II(metastrengite II)〔斜燐鉄鉱、フォスフォシデライト(phosphosiderite)〕を伴っている主にメタストレング石I(metastrengite I)構造で存在しているものであることが示された。他方、本発明に従って製造されたオルトリン酸鉄(III)をX線での構造解析をすると、本発明のオルトリン酸鉄(III)生成物は、主にメタストレング石II(metastrengite II)構造〔斜燐鉄鉱、フォスフォシデライト(phosphosiderite)〕で存在するもので、非常に僅かな比率の又は検出できない程度のストレング石(strengite)やメタストレング石I(metastrengite I)が伴うものであることが示された。
本発明のオルトリン酸鉄(III)の具体例の一つでは、 > 80 wt%のオルトリン酸鉄(III)、好ましくは > 90 wt%のオルトリン酸鉄(III)、特に好ましくは > 95 wt%のオルトリン酸鉄(III)が、メタストレング石II(metastrengite II)〔斜燐鉄鉱、フォスフォシデライト(phosphosiderite)〕結晶構造で存在している。
上記した三つの同質異像形態のオルトリン酸鉄(III)〔メタストレング石I (metastrengite I)、メタストレング石II (metastrengite II)そしてストレング石 (strengite)〕が生ずることは、同様に、文献(C. Delacourt et al., Chem. Mater. 2003, 15, 5051-5058)に記載があり、そこでは相として純粋な系を生成することは困難であるとされている。該文献で示されているといったことがあるにもかかわらず、本発明者は、本明細書で開示したプロセスを使用することで、リン酸鉄(III)をメタストレング石II(metastrengite II)構造にあり且つ有意に比較的純粋な形態のものとして提供できること、そして、またリン酸によってのみ決定されるpH値の範囲でそれが提供できるということを今回見出した。
本発明の当該オルトリン酸鉄(III)は、メタストレング石II(metastrengite II)構造を持っている血小板形態の形状を有している。この構造がその晶子(crystallites)及び粒子をより密に充填し、球形の粒子よりもより少ない排除体積を有するものにすることを可能にしている。本発明のオルトリン酸鉄(III)を使用すると、それ故に、大きなバルク密度を実現できて、それをLiFePO4正極材に使用した場合には特に有利となる。比較してより薄い厚さを持つ血小板形の結晶は、当該Liイオンの拡散路並びに拡散時間を、従来技術による物質と比較して、顕著に減少せしめることができるので、例えば、LiFePO4製造の間の迅速な反応速度を保証し、且つ、完成品の正極材がより高い性能であることを保証することになる。
一つの具体例では、本発明のオルトリン酸鉄(III)は、少なくとも一つのディメンジョン(寸法)において、< 1μmの平均一次粒子径、好ましくは < 500nmの平均一次粒子径、特に好ましくは <100nmの平均一次粒子径を有しているものである。更にその上、一つの好ましい具体例では、本発明のオルトリン酸鉄(III)は、 > 600 g/lのバルク密度、好ましくは > 800 g/lのバルク密度、特に好ましくは > 1000 g/lのバルク密度を有しているものである。
このように、本発明のオルトリン酸鉄(III)は、非常に微細な一次粒子径を持っているが、同時にそれでもなお、非常に大きなバルク密度を示すものである。従来技術と比較すると、これは驚くべきことである。一般に知られているプロセスに従って硫酸鉄あるいは塩化鉄から製造されたオルトリン酸鉄(III)は、普通、 > 1μmの平均一次粒子径を有しており、それにより、また、 > 1000 g/lという高いバルク密度が実現可能であるのである。もし、硫酸鉄あるいは塩化鉄を基礎としているこれらの公知のプロセスを、サブミクロン(サブマイクロメーター)の範囲内にある比較的に小さな一次粒子径を持つ相当するオルトリン酸鉄(III)を製造するのに使用すると、その場合には、400 g/lまでという低いバルク密度が得られるだけである。その理由は、おそらく、粒子の形態並びに粒子径の分布にあるのであり、そうしたものは結晶構造による影響を受けるものなのである。一般に知られているプロセスに従って硫酸鉄あるいは塩化鉄から製造されるオルトリン酸鉄(III)の形態は、球状の粒子から主になっているが、本発明のオルトリン酸鉄(III)は、上記した形態を有し、角のある、板状の結晶(図1a及び2a)が高い割合となっているものである。
本発明は、本明細書並びに添付の特許請求の範囲に開示されているような、生成物たるオルトリン酸鉄(III)それ自体、及び、その製造のための本明細書などに開示のプロセス、さらには、Liイオン蓄電池用LiFePO4正極材を製造するためのその用途を包含するものである。さらに、本発明は、本明細書並びに添付の特許請求の範囲に開示されているように、オルトリン酸鉄(III)を使用して製造された、Liイオン蓄電池用LiFePO4正極材並びに上記されたものであるLiFePO4正極材を有しているLiイオン蓄電池を包含するものである。
本発明のさらなる利点、特徴並びに具体的な態様は、本発明を説明且つ記載するが、それに限定を加えることを意図するものでない次なる実施例から明らかなものとなるであろう。
1.121 g/lの濃度のリン酸溶液(2.4 l)を92℃にまで加熱せしめ、次に、130 gのFe3O4 (Firma Farbu Huzhou Huaman Chem. Ind. Co. Ltd.)を混合せしめた。該反応混合物を攪拌し、11分間経過した後、灰色への色の変化が起こって、反応が終了したことを示していると思われた。次に、予め設定しておいた温度で、該反応混合物中に存在している鉄(II)を鉄(III)に酸化するため、35 mlの35% H2O2を6分間かけて滴下して加えた。該反応混合物中の鉄(II)の含有量を、メルク(Merck)社による適切な試験スティクを使用してモニターした。もはやいずれの鉄(II)も検出されないようになったら、ピンクがかった灰色に変色した調製物をさらに15分間攪拌した。その色は、ピンクに変化した。生成物をろ過して取得し、大気圧下150℃で乾燥した。
湿収量: 370 g
乾燥収量: 305 g
収率(%): 96.7
バルク密度: 920 g/l
1.133 g/lの濃度のリン酸溶液(1 l)を95℃にまで加熱せしめ、次に、92 gの新たに沈殿せしめられた水酸化鉄(固体分含有量およそ63%)を混合せしめた。5分間経過した後、灰色への色の変化が起った。予め設定しておいた温度で、22 mlの35% H2O2を4分間かけて滴下して加えた。次に、該反応混合物を、その色がピンクに変化するまで100℃でさらに19分間保持した。生成物をろ過して取得し、大気圧下150℃で乾燥した。
湿収量: 214 g
乾燥収量: 124 g
収率(%): おおよそ93
バルク密度: 890 g/l
1.09 g/lの濃度のリン酸溶液(2.7 l)を90℃にまで加熱せしめ、次に、新たに沈殿せしめられた水酸化炭酸鉄(固体分含有量およそ48%)のフィルターケーキ(200 g)を混合せしめた。少しずつ添加している間、その温度は96℃にまで上昇した。5分間経過した後、赤-灰色に色が変わることが起った。次に、4分間かけて20 gの35% H2O2 を添加した。鉄(II)の含有量を、メルク(Merck)社による適切な試験スティクを使用してモニターした。次に、さらに15分間沈殿を攪拌せしめ、ろ過して取得し、常圧下150℃で乾燥した。
湿収量: 193 g
乾燥収量: 128 g
収率(%): ca. 96
バルク密度: 810 g/l

Claims (17)

  1. 一般式 FePO4 x nH2O (n ≦ 2.5) のオルトリン酸鉄(III)であって、該オルトリン酸鉄(III)は、水酸化物、酸化物、酸化水酸化物、酸化物の水和物、炭酸塩及び/水酸化炭酸塩から選択された鉄(II)化合物、鉄(III)化合物または鉄(II, III)混合化合物を、5%〜50%の範囲の濃度を有しているリン酸と反応せしめ、当該反応後に存在している鉄(II)を、酸化剤を添加することで鉄(III)に変換し、得られた反応混合物から固体状オルトリン酸鉄(III)を分離取得するプロセスで製造されるものであることを特徴とする該オルトリン酸鉄(III)。
  2. 上記鉄化合物とリン酸との反応を、50℃〜180℃の範囲の温度、好ましくは60℃〜150℃の範囲内の温度、特に好ましくは70℃〜120℃の範囲内の温度で行うことを特徴とする請求項1に記載の該オルトリン酸鉄(III)。
  3. 上記鉄化合物とリン酸との反応を、激しく攪拌しながら行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の該オルトリン酸鉄(III)。
  4. 上記鉄化合物とリン酸との反応を、0.5分間〜120分間の期間、好ましくは1分間〜60分間の期間、特に好ましくは2分間〜30分間の期間行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一に記載の該オルトリン酸鉄(III)。
  5. 上記鉄化合物とリン酸との反応を、8%〜23%の範囲内のリン酸濃度でもって行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一に記載の該オルトリン酸鉄(III)。
  6. 存在する鉄(II)のすべてを酸化するのを、過酸化水素(H2O2)を添加することにより、あるいは、空気、純酸素又はオゾンを供給することにより行うものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一に記載の該オルトリン酸鉄(III)。
  7. 上記反応混合物からの分離処理の後、当該オルトリン酸鉄(III)を昇温下及び/又は減圧下に乾燥せしめることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一に記載の該オルトリン酸鉄(III)。
  8. メタストレング石II(metastrengite II)〔斜燐鉄鉱、フォスフォシデライト(phosphosiderite)〕結晶構造中に > 80 wt%の当該オルトリン酸鉄(III)、好ましくは > 90 wt%の当該オルトリン酸鉄(III)、特に好ましくは > 95 wt%の当該オルトリン酸鉄(III)が存在しているものであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一に記載の該オルトリン酸鉄(III)。
  9. 少なくとも一つの寸法において、それは < 1μmの平均一次粒子径、好ましくは < 500nmの平均一次粒子径、特に好ましくは <100nmの平均一次粒子径を有しているものであることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一に記載の該オルトリン酸鉄(III)。
  10. それは、 > 600 g/lのバルク密度、好ましくは > 800 g/lのバルク密度、特に好ましくは > 1000 g/lのバルク密度を有しているものであることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一に記載の該オルトリン酸鉄(III)。
  11. それは、ナトリウム含有量及びカリウム含有量がそれぞれ < 300 ppmであるものであることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一に記載の該オルトリン酸鉄(III)。
  12. それは、 < 300 ppmの硫黄含有量を持つものであることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一に記載の該オルトリン酸鉄(III)。
  13. それは、 < 100 ppmの硝酸塩含有量を持つものであることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一に記載の該オルトリン酸鉄(III)。
  14. Liイオン蓄電池用LiFePO4正極材を製造するために請求項1〜13のいずれか一に記載の該オルトリン酸鉄(III)を使用することを特徴とする請求項1〜13のいずれか一に記載の該オルトリン酸鉄(III)の用途。
  15. 請求項1〜14のいずれか一に記載の該オルトリン酸鉄(III)を使用することを特徴とするLiイオン蓄電池用LiFePO4正極材。
  16. 請求項1〜13のいずれか一に記載の該オルトリン酸鉄(III)を製造することを特徴とするオルトリン酸鉄(III)の製造法。
  17. 請求項15に記載のLiFePO4正極材を有しているLiイオン蓄電池。
JP2010529336A 2007-10-16 2008-10-06 Liイオン蓄電池用オルトリン酸鉄(III) Active JP5528346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007049757.3 2007-10-16
DE102007049757A DE102007049757A1 (de) 2007-10-16 2007-10-16 Eisen(III)orthophosphat für Li-Ionen-Akkumulatoren
PCT/EP2008/063348 WO2009050055A2 (de) 2007-10-16 2008-10-06 Eisen(iii)orthophosphat für li-ionen-akkumulatoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011500492A true JP2011500492A (ja) 2011-01-06
JP5528346B2 JP5528346B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=40458786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529336A Active JP5528346B2 (ja) 2007-10-16 2008-10-06 Liイオン蓄電池用オルトリン酸鉄(III)

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8609056B2 (ja)
EP (1) EP2203383B1 (ja)
JP (1) JP5528346B2 (ja)
KR (1) KR101547137B1 (ja)
CN (1) CN101821197B (ja)
BR (1) BRPI0818660B1 (ja)
CA (1) CA2698550C (ja)
DE (1) DE102007049757A1 (ja)
ES (1) ES2588030T3 (ja)
HK (1) HK1147240A1 (ja)
RU (1) RU2479485C2 (ja)
TW (1) TWI457273B (ja)
WO (1) WO2009050055A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011192500A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Gs Yuasa Corp 非水電解質二次電池
JP2012518594A (ja) * 2009-02-26 2012-08-16 ケミスケ ファブリック ブデンヘイム ケージー オルトリン酸鉄の製造
JP2013505193A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 エー123 システムズ, インコーポレイテッド リン酸第二鉄およびその調製の方法
JP2014510005A (ja) * 2011-01-25 2014-04-24 ケミッシュ ファブリーク ブーデンハイム カーゲー オルトリン酸鉄(iii)−炭素複合材
JP2014203589A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 旭化成株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池
US9660267B2 (en) 2009-09-18 2017-05-23 A123 Systems, LLC High power electrode materials

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201124337A (en) * 2009-09-09 2011-07-16 Toda Kogyo Corp Ferric phosphate hydrate particle powder and process for production thereof, olivine-type lithium iron phosphate particle powder and process for production thereof, and non-aqueous electrolyte secondary battery
CN102148366B (zh) * 2010-02-09 2015-09-30 河南科隆集团有限公司 锂离子电池正极活性物质所用正磷酸铁材料及其液相合成方法
ES2592581T3 (es) 2010-05-14 2016-11-30 Compo Gmbh Formulaciones de cebo para combatir gasterópodos
DE102010026828A1 (de) 2010-07-12 2012-01-12 Bk Giulini Gmbh Verfahren zur Herstellung von Lithiumdihydrogenphosphat
KR101893955B1 (ko) * 2011-12-16 2018-09-03 삼성에스디아이 주식회사 금속 도핑된 결정성 철인산염, 이의 제조 방법 및 이로부터 제조된 리튬 복합금속인산화물
DE102012100128A1 (de) * 2012-01-10 2013-07-11 Chemische Fabrik Budenheim Kg Kondensierte Eisen(III)phosphate
CN102583293B (zh) * 2012-02-09 2014-01-01 昆明川金诺化工股份有限公司 一种电池级正磷酸铁的生产方法
US20130244100A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Imra America, Inc. Iron phosphates: negative electrode materials for aqueous rechargeable sodium ion energy storage devices
US9296612B2 (en) * 2012-08-24 2016-03-29 Guiqing Huang Methods of making low cost electrode active composite materials for secondary electrochemical batteries
CN102815684A (zh) * 2012-09-04 2012-12-12 浙江师范大学 一种液相控制亚铁离子氧化制备球状磷酸铁的方法
CN103022482A (zh) * 2012-10-29 2013-04-03 北大先行科技产业有限公司 电池级片状水合磷酸铁及其制备方法
CN103011116B (zh) * 2012-11-07 2015-07-29 龙能科技(苏州)有限公司 生产锂离子电池正极材料无定形前驱体的方法
DE102013206007A1 (de) 2013-04-04 2014-10-09 Chemische Fabrik Budenheim Kg Amorphisiertes Eisen(III)phosphat
KR102062705B1 (ko) * 2013-06-14 2020-01-06 삼성에스디아이 주식회사 리튬 금속인산화물의 제조방법
WO2015134948A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-11 A123 Systems, LLC High power electrode materials
CN105129761A (zh) * 2015-08-31 2015-12-09 无锡市嘉邦电力管道厂 一种磷酸亚铁锂正极材料的制备方法
FR3054541A1 (fr) * 2016-08-01 2018-02-02 Centre National De La Recherche Scientifique Procede de preparation d'arsenates et/ou de phosphates de metaux de transition de structure olivine
CN106532039A (zh) * 2016-11-08 2017-03-22 河南省净寰新能源科技有限公司 一种超细磷酸铁微粉的制备方法
CN107445139B (zh) * 2017-09-21 2019-10-29 中南大学 一种磷酸铁生产过程中母液的循环利用方法
CN108101014A (zh) * 2018-01-31 2018-06-01 贵州仁聚业科技股份有限公司 用黄磷副产磷铁渣制备磷酸铁的方法
CN109775679B (zh) * 2019-04-01 2022-03-18 中钢集团南京新材料研究院有限公司 一种高纯高压实磷酸铁锂用的磷酸铁的制备方法
CN116924365A (zh) 2022-04-08 2023-10-24 黄冈林立新能源科技有限公司 一种磷酸铁络合物解络合制磷酸铁二水合物的方法
CN115535985B (zh) * 2022-09-22 2023-11-21 云南云天化股份有限公司 一种氧化沉淀一体工艺合成电池级磷酸铁方法
CN116902946B (zh) * 2023-09-14 2023-11-14 北京林立新能源有限公司 一种用铁黑制备磷酸铁的方法
CN116986567B (zh) * 2023-09-25 2023-11-28 北京林立新能源有限公司 一种从磷酸铁废渣回收磷酸铁的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3070423A (en) * 1960-10-17 1962-12-25 Chemetron Corp Preparation of white iron phosphate
SU1549916A1 (ru) * 1986-12-10 1990-03-15 Белорусский технологический институт им.С.М.Кирова Способ получени гидрофосфатов железа (III)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3407034A (en) 1965-06-16 1968-10-22 Pfizer & Co C White iron phosphate
BE788818A (fr) * 1971-11-22 1973-01-02 Budenheim Rud A Oetker Chemie Procede de traitement de produits de regeneration d'echangeurs de cations et d'autres acides contenant des sels
JPS5815456B2 (ja) * 1980-08-23 1983-03-25 井上 博之 白色難燃性複合体の製造方法
US4374109A (en) * 1981-12-17 1983-02-15 Ashland Oil, Inc. Manufacture of phosphosiderite iron phosphate
CA2320661A1 (fr) * 2000-09-26 2002-03-26 Hydro-Quebec Nouveau procede de synthese de materiaux limpo4 a structure olivine
FR2815027B1 (fr) 2000-10-11 2002-12-27 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'un phosphate de fer et d'un alcalin
WO2004036672A1 (ja) * 2002-10-18 2004-04-29 Japan As Represented By President Of The University Of Kyusyu リチウム電池用正極材料の製造方法、およびリチウム電池
US7690387B2 (en) * 2004-10-25 2010-04-06 Philip Morris Usa Inc. Synthesis and incorporation of high-temperature ammonia-release agents in lit-end cigarettes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3070423A (en) * 1960-10-17 1962-12-25 Chemetron Corp Preparation of white iron phosphate
SU1549916A1 (ru) * 1986-12-10 1990-03-15 Белорусский технологический институт им.С.М.Кирова Способ получени гидрофосфатов железа (III)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013022763; Charles Delacourt, et al.: 'Synthesis and Thermal Behavior of Crystalline Hydrated Iron(III) Phosphates of Interest as Positive' Chem. Mater. Vol.15, No.26, 20031204, P.5051-5058 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518594A (ja) * 2009-02-26 2012-08-16 ケミスケ ファブリック ブデンヘイム ケージー オルトリン酸鉄の製造
JP2013505193A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 エー123 システムズ, インコーポレイテッド リン酸第二鉄およびその調製の方法
US9660267B2 (en) 2009-09-18 2017-05-23 A123 Systems, LLC High power electrode materials
US9954228B2 (en) 2009-09-18 2018-04-24 A123 Systems, LLC High power electrode materials
JP2011192500A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Gs Yuasa Corp 非水電解質二次電池
JP2014510005A (ja) * 2011-01-25 2014-04-24 ケミッシュ ファブリーク ブーデンハイム カーゲー オルトリン酸鉄(iii)−炭素複合材
US9437868B2 (en) 2011-01-25 2016-09-06 Chemische Fabrik Budenheim Kg Iron (III) orthophosphate-carbon composite
JP2014203589A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 旭化成株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20110117003A1 (en) 2011-05-19
CA2698550A1 (en) 2009-04-23
CA2698550C (en) 2015-03-03
CN101821197B (zh) 2013-07-10
US8609056B2 (en) 2013-12-17
RU2479485C2 (ru) 2013-04-20
RU2010119411A (ru) 2012-01-27
BRPI0818660B1 (pt) 2019-03-26
HK1147240A1 (en) 2011-08-05
CN101821197A (zh) 2010-09-01
JP5528346B2 (ja) 2014-06-25
WO2009050055A2 (de) 2009-04-23
EP2203383A2 (de) 2010-07-07
KR101547137B1 (ko) 2015-08-25
TWI457273B (zh) 2014-10-21
DE102007049757A1 (de) 2009-04-23
WO2009050055A3 (de) 2009-06-04
TW200925107A (en) 2009-06-16
EP2203383B1 (de) 2016-07-20
ES2588030T3 (es) 2016-10-28
KR20100083773A (ko) 2010-07-22
BRPI0818660A2 (pt) 2015-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5528346B2 (ja) Liイオン蓄電池用オルトリン酸鉄(III)
KR101690141B1 (ko) 철 오로토인산염의 제조
US9174846B2 (en) Ferric phosphate and methods of preparation thereof
TWI328564B (en) Process for preparing lithium metal phosphate
RU2613979C2 (ru) Фосфаты металлов и способ их получения
CN104039693B (zh) 含锰金属磷酸盐及其制备方法
Yoon et al. Effect of synthesizing method on the properties of LiFePO 4/C composite for rechargeable lithium-ion batteries
TW201504137A (zh) 非晶形磷酸鐵(iii)
Ribero et al. Synthesis of LiFePO4 powder by the organic–inorganic steric entrapment method
KR20220062550A (ko) 재충전 가능한 리튬 배터리용 양극재 제조 공정

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5528346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250