JP2011200066A - 車両用電流制限装置 - Google Patents
車両用電流制限装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011200066A JP2011200066A JP2010065905A JP2010065905A JP2011200066A JP 2011200066 A JP2011200066 A JP 2011200066A JP 2010065905 A JP2010065905 A JP 2010065905A JP 2010065905 A JP2010065905 A JP 2010065905A JP 2011200066 A JP2011200066 A JP 2011200066A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- motor generator
- limiting device
- vehicle
- switching means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P29/00—Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
- H02P29/02—Providing protection against overload without automatic interruption of supply
- H02P29/032—Preventing damage to the motor, e.g. setting individual current limits for different drive conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P2101/00—Special adaptation of control arrangements for generators
- H02P2101/45—Special adaptation of control arrangements for generators for motor vehicles, e.g. car alternators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】入力端Tinから出力端Toutへの電流を通電/遮断するスイッチング手段4と
、スイッチング手段と出力端との接続点に接続され、スイッチング手段が電流を遮断しているときにモータジェネレータ2に電流を供給する還流手段と、出力端からモータジェネレータへ流れる電流を測定する電流測定手段6と、電流測定手段で測定した電流値に基づき、スイッチング手段4をON/OFF制御する電流制御手段7とを備え、電流制御手段は、蓄電手段1の電力を利用してモータジェネレータを回転駆動する際、所定の電流値以上の場合は、スイッチング手段をON/OFF制御し、モータジェネレータへの電流を制限する。
【選択図】図1
Description
ものである。
また、所定値以上の電流が流れない実用回転域でのモータ駆動、および発電時は、スイッチング手段をONさせ続けることで車両用電流制限装置での損失を最小にし、モータジェネレータの駆動/発電動作を妨げない。
以下、本発明の実施の形態を図面とともに詳述する。なお、図における同一番号は同一部分を示すものとする。
図1は、本発明の実施の形態1における車両用電流制限装置の構成図を示している。
車両用電流制限装置3は、入力端Tinに蓄電手段1の高電位側を接続し、出力端Toutにモ
ータジェネレータ2の高電位側を接続する。そして車両用電流制限装置3の内部において、入力端Tin から出力端Tout への電流を通電/遮断するスイッチング手段4を有すると共に、スイッチング手段4が電流を遮断しているとき、モータジェネレータ2へ循環電流を供給する還流手段5を備える。さらに出力端Tout からモータジェネレータ2へ流れる電流を測定する電流測定手段6を有し、電流測定手段6で測定した電流値をもとに、スイッチング手段4をON/OFF制御する電流制御手段7を備える。
明する。
まずステップS100において、電流測定手段6で測定した電流値を取得する。なお、電流値には電流の流れる方向に応じて正負の符号が与えられるものとし、本実施例では、蓄電手段1の電力を利用してモータジェネレータ2を回転駆動する際に流れる方向を正とする。
なお、温度測定手段11としては、たとえばサーミスタや、熱電対、およびそれらの素子を用いた測定回路が考えられる。
モータジェネレータから取得する信号としては、たとえば、モータジェネレータ2のコイル巻線の温度や、インバータのスイッチング素子の温度、あるいは、インバータのスイッチング素子の短絡故障、オープン故障などを示す信号が考えられる。そして、所定の条件としては、モータジェネレータ2のコイル巻線、あるいはインバータのスイッチング素子の温度が、モータジェネレータ2のコイル巻線、あるいはインバータのスイッチング素子の使用温度上限に基づき設定する所定値以上となった場合に、スイッチング手段4をOFFさせる方法であってもよいし、インバータのスイッチング素子の短絡故障、オープン故障などを示す信号を取得した場合は、スイッチング手段4をOFFさせる方法でもかまわない。
なお、使用温度上限に基づき設定する所定値としては、たとえば、スイッチング素子の
使用温度上限の80%とする方法などが考えられる。また、通信手段12としては、たとえば、CANやLIN、あるいシリアル通信などの通信プロトコルを用いた手法や、Hi/Loの2値信号、あるいは温度に比例したアナログ電圧信号であってもよい。
また、本実施の形態1では、スイッチング方式で電流制限を行うため、抵抗体による電流制限に比べ発熱が少ない利点を有する。
さらに、しきい値以上の電流が流れない実用回転域でのモータ駆動、および発電時は、スイッチング手段をONさせ続けることで車両用電流制限装置での損失を最小にし、モータジェネレータの駆動/発電動作を妨げない。
なお、前記の所定時間による方法では、温度センサなどが不要のため構成を簡素にできる。一方、前記の温度による方法では、時間で検出するよりも高精度に検出できる利点を有する。
圧を利用するモータジェネレータにとっては好ましくないため、図6のように、車両用電流制限装置の出力段に出力電圧平滑手段13を設けて、電圧変動を低減する構成としても良い。出力電圧平滑手段13としては、たとえばチョークコイルとコンデンサで構成されるローパスフィルタなどが考えられる。このように、出力電圧平滑手段13を追加することで出力端Toutの電圧が安定すると共に、図1の構成と同様の効果も得られる。
図2は、本発明の第2の実施形態における車両用電流制限装置の構成図を示している。実施の形態1と比較して入力電圧平滑手段10が追加されている。以下にその詳細を説明する。
図2において、車両用電流制限装置3は、入力端Tinに配線8(インダクタンスL1)を
介して蓄電手段1の高電位側を接続し、出力端Toutに配線9(インダクタンスL2)を介してモータジェネレータ2の高電位側を接続する。そして車両用電流制限装置3の内部において、入力電圧平滑手段10は一端を入力端Tin に接続し、他端は蓄電手段の低電位側端子、または車両のボディアースに接続する。入力電圧平滑手段10としては、たとえばコンデンサなどが考えられる。
タジェネレータに大容量の平滑コンを追加する必要が無く、モータジェネレータのサイズを大きくしなくて済むという効果がある。
2 モータジェネレータ
3 車両用電流制限装置
4 スイッチング手段
5 還流手段
6 電流測定手段
7 電流制御手段
8 配線(インダクタンスL1)
9 配線(インダクタンスL2)
10 入力電圧平滑手段
11 温度測定手段
12 通信手段
13 出力電圧平滑手段
Claims (11)
- 蓄電手段を入力端に接続し、出力端にはモータジェネレータを接続する車両用電流制限装置において、
前記入力端から前記出力端への電流を通電/遮断するスイッチング手段と、
前記スイッチング手段と前記出力端との接続点に接続され、前記スイッチング手段が電流を遮断しているときに前記モータジェネレータに電流を供給する還流手段と、
前記出力端から前記モータジェネレータへ流れる電流を測定する電流測定手段と、
前記電流測定手段で測定した電流値に基づき、前記スイッチング手段をON/OFF制御する電流制御手段とを備え、
前記電流制御手段は、前記蓄電手段の電力を利用して前記モータジェネレータを回転駆動する際、所定の電流値以上の場合は、前記スイッチング手段をON/OFF制御し、前記モータジェネレータへの電流を制限することを特徴とする車両用電流制限装置。 - 前記所定の電流値は、前記モータジェネレータのコイル巻線定格電流に基づいて設定される値であることを特徴とする請求項1に記載の車両用電流制限装置。
- 前記所定の電流値は、前記モータジェネレータのインバータに使われているスイッチング素子の定格電流に基づいて設定される値であることを特徴とする請求項1に記載の車両用電流制限装置。
- 前記電流制御手段は、前記スイッチング手段において電流を制限している時間が所定値以上の場合は、前記スイッチング手段をOFFさせることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一つに記載の車両用電流制限装置。
- 前記スイッチング手段の温度を測定する温度測定手段を備え、前記電流制御手段は、前記温度測定手段が出力する温度を取得し、前記スイッチング手段の温度が所定値以上の場合は、前記スイッチング手段をOFFさせることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一つに記載の車両用電流制限装置。
- 前記モータジェネレータと通信を行い、前記モータジェネレータの信号を取得する通信手段を備え、前記電流制御手段は、前記通信手段から前記モータジェネレータの異常に伴う信号を取得した場合は、前記スイッチング手段をOFFさせることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一つに記載の車両用電流制限装置。
- 前記電流制御手段は、前記通信手段から前記モータジェネレータのコイル巻線の温度を取得し、前記コイル巻線の温度が所定値以上の場合は、前記スイッチング手段をOFFさせることを特徴とする請求項6に記載の車両用電流制限装置。
- 前記電流制御手段は、前記通信手段から前記モータジェネレータのインバータのスイッチング素子の温度を取得し、前記スイッチング素子の温度が所定値以上の場合は、前記スイッチング手段をOFFさせることを特徴とする請求項6に記載の車両用電流制限装置。
- 前記電流測定手段において測定する電流値は、電流の流れる方向によって正負の符号を有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一つに記載の車両用電流制限装置。
- 前記スイッチング手段の出力電圧を平滑する出力電圧平滑手段を備え、前記出力電圧平滑手段は前記スイッチング手段のON/OFF制御時の出力電圧変動を低減することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一つに記載の車両用電流制限装置。
- 前記請求項1乃至9のいずれか一つに記載の車両用電流制限装置が搭載され、
前記車両用電流制限装置は、前記蓄電手段と配線インダクタンスL1を有する配線で接続されると共に、前記モータジェネレータと配線インダクタンスL2を有する配線で接続され、前記配線インダクタンスL1と前記スイッチング手段のスイッチングとによって発生する前記入力端の電圧を平滑する入力電圧平滑手段を備えると共に、前記配線インダクタンスがL1>>L2となるように自車両内に設置されていることを特徴とする車両用電流制限装置を搭載した車両。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010065905A JP5270602B2 (ja) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | 車両用電流制限装置 |
FR1057261A FR2958089B1 (fr) | 2010-03-23 | 2010-09-13 | Dispositif de limitation de courant pour vehicule |
US12/900,841 US8901865B2 (en) | 2010-03-23 | 2010-10-08 | Current limiting device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010065905A JP5270602B2 (ja) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | 車両用電流制限装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011200066A true JP2011200066A (ja) | 2011-10-06 |
JP5270602B2 JP5270602B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=44588375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010065905A Expired - Fee Related JP5270602B2 (ja) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | 車両用電流制限装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8901865B2 (ja) |
JP (1) | JP5270602B2 (ja) |
FR (1) | FR2958089B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020102994A (ja) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | サンコール株式会社 | 保護システム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2784931B1 (de) * | 2013-03-25 | 2022-06-08 | ebm-papst Mulfingen GmbH & Co. KG | Verfahren und Ansteuerschaltung zum Ansteuern eines bürstenlosen Elektromotors |
JP6137090B2 (ja) * | 2014-09-02 | 2017-05-31 | 株式会社デンソー | モータ制御装置 |
JP7209530B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2023-01-20 | サンコール株式会社 | 電流遮断システム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0454873A (ja) * | 1990-06-21 | 1992-02-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 電力変換装置 |
JPH05260757A (ja) * | 1992-03-16 | 1993-10-08 | Isao Takahashi | 電動機駆動用インバータ装置 |
JPH07231651A (ja) * | 1994-02-18 | 1995-08-29 | Aisin Seiki Co Ltd | 電気自動車用電源装置 |
JPH09322314A (ja) * | 1996-05-31 | 1997-12-12 | Isuzu Motors Ltd | 電気自動車電源制御装置 |
JPH1146483A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Toshiba Corp | 電力変換装置及びこの電力変換装置を用いた空気調和機 |
JPH1175386A (ja) * | 1997-06-26 | 1999-03-16 | Toshiba Corp | 永久磁石モータ及びその制御方法 |
JP2002216818A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-08-02 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池電源装置 |
JP2005318700A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | 電源装置 |
JP2009033938A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Toshiba Corp | 電気車制御装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01206747A (ja) | 1988-02-13 | 1989-08-18 | Victor Co Of Japan Ltd | スペクトル拡散による多重通信方式 |
JP3320321B2 (ja) | 1995-10-20 | 2002-09-03 | キヤノン株式会社 | 無線通信システム、無線制御装置、無線通信装置及びそれらの制御方法 |
US5717303A (en) * | 1996-03-04 | 1998-02-10 | Tenergy, L.L.C. | DC motor drive assembly including integrated charger/controller/regenerator circuit |
JP2001157487A (ja) * | 1999-11-26 | 2001-06-08 | Nissan Motor Co Ltd | 回転電機の制御装置 |
JP3898403B2 (ja) | 1999-12-08 | 2007-03-28 | 株式会社東芝 | 通信装置およびスペクトラム拡散通信方法 |
DE60016382T2 (de) * | 2000-05-08 | 2005-11-24 | Gianpietro Bianchi | Elektronische Vorrichtung zur Steuerung des elektromagnetischen Selbstbremsstromes in reversiblen rotierenden elektrischen Kommutatormaschinen |
JP2002320271A (ja) | 2001-04-24 | 2002-10-31 | Oki Electric Ind Co Ltd | 無線通信システム |
US6784634B2 (en) * | 2001-09-14 | 2004-08-31 | Edwin A. Sweo | Brushless doubly-fed induction machine control |
JP2003256070A (ja) | 2002-03-05 | 2003-09-10 | Toshiba Microelectronics Corp | クロック切換回路 |
JP2004308628A (ja) * | 2003-04-10 | 2004-11-04 | Kokusan Denki Co Ltd | 発電機搭載エンジン駆動車両の制御装置 |
JP2006025488A (ja) | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用始動発電装置 |
JP2007159353A (ja) | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Mitsubishi Electric Corp | 界磁巻線式同期発電電動機 |
JPWO2007097424A1 (ja) * | 2006-02-23 | 2009-07-16 | パナソニック株式会社 | モータ駆動装置およびモータ駆動方法 |
WO2007139169A1 (ja) * | 2006-06-01 | 2007-12-06 | Takeuchi Mfg. Co., Ltd. | 作業用車両 |
JP4869797B2 (ja) | 2006-06-08 | 2012-02-08 | 三菱電機株式会社 | 接近検知システム |
NL1032235C2 (nl) * | 2006-07-26 | 2008-01-29 | Eaton Automotive Bv | Spiegelverstelmechanisme, buitenspiegeleenheid en werkwijze. |
JP4586034B2 (ja) * | 2007-03-16 | 2010-11-24 | 株式会社日立製作所 | モータ駆動用半導体装置とそれを有する3相モータ及びモータ駆動装置並びにファンモータ |
JP4722962B2 (ja) * | 2008-05-22 | 2011-07-13 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | ブラシレスモータのロータ位置推定装置、ブラシレスモータの起動制御システム、および、ブラシレスモータの起動制御方法 |
JP4760955B2 (ja) * | 2008-07-30 | 2011-08-31 | 株式会社デンソー | 負荷駆動装置及び負荷駆動装置の制御システム |
-
2010
- 2010-03-23 JP JP2010065905A patent/JP5270602B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-13 FR FR1057261A patent/FR2958089B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-08 US US12/900,841 patent/US8901865B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0454873A (ja) * | 1990-06-21 | 1992-02-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 電力変換装置 |
JPH05260757A (ja) * | 1992-03-16 | 1993-10-08 | Isao Takahashi | 電動機駆動用インバータ装置 |
JPH07231651A (ja) * | 1994-02-18 | 1995-08-29 | Aisin Seiki Co Ltd | 電気自動車用電源装置 |
JPH09322314A (ja) * | 1996-05-31 | 1997-12-12 | Isuzu Motors Ltd | 電気自動車電源制御装置 |
JPH1175386A (ja) * | 1997-06-26 | 1999-03-16 | Toshiba Corp | 永久磁石モータ及びその制御方法 |
JPH1146483A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Toshiba Corp | 電力変換装置及びこの電力変換装置を用いた空気調和機 |
JP2002216818A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-08-02 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池電源装置 |
JP2005318700A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | 電源装置 |
JP2009033938A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Toshiba Corp | 電気車制御装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020102994A (ja) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | サンコール株式会社 | 保護システム |
WO2020137452A1 (ja) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | サンコール株式会社 | 保護システム |
JP7152298B2 (ja) | 2018-12-25 | 2022-10-12 | サンコール株式会社 | 保護システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8901865B2 (en) | 2014-12-02 |
FR2958089B1 (fr) | 2018-03-02 |
US20110234127A1 (en) | 2011-09-29 |
FR2958089A1 (fr) | 2011-09-30 |
JP5270602B2 (ja) | 2013-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11338702B2 (en) | Control system and method for battery pack heating system, and battery pack heating management system | |
JP3572058B2 (ja) | 電源装置 | |
JP5200986B2 (ja) | 電源装置 | |
JP5244653B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP3840880B2 (ja) | 界磁巻線型回転電機の制御装置 | |
JP2007325388A (ja) | 電動機の制御装置及び車載用電動機駆動システム | |
JP5716715B2 (ja) | 車両用回転電機 | |
JP5641448B2 (ja) | 車両用回転電機 | |
JP2011509068A (ja) | インターロックスイッチを用いたプレチャージ抵抗保護回路装置 | |
JP2006288082A (ja) | 車両用発電機の発電制御装置 | |
JP2011205746A (ja) | 放電制御装置 | |
JP5270602B2 (ja) | 車両用電流制限装置 | |
US20160118922A1 (en) | Drive battery for in-phase operation of an electric motor, drive system and a method for operating the drive system | |
WO2009136483A1 (ja) | 電源装置及び車両用電源装置 | |
JP2013511247A (ja) | インバータ | |
JP2005312156A (ja) | 電源制御装置およびそれを備えたモータ駆動装置 | |
JP4347845B2 (ja) | 巻線界磁式回転電機の制御装置 | |
KR20230157254A (ko) | 펄스 인버터, 파워트레인, 그리고 냉각제 가열 방법 | |
JP5441951B2 (ja) | 回転電機 | |
JP6119531B2 (ja) | 車両用回転電機 | |
JP5269567B2 (ja) | 電動機の制御装置及び車両 | |
JP5414326B2 (ja) | 車両用充電発電装置 | |
JP5997642B2 (ja) | シリーズハイブリッドシステム | |
CN108988621B (zh) | 电力转换装置 | |
JP5962468B2 (ja) | 車両用発電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130509 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5270602 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |