JPH05260757A - 電動機駆動用インバータ装置 - Google Patents

電動機駆動用インバータ装置

Info

Publication number
JPH05260757A
JPH05260757A JP4058501A JP5850192A JPH05260757A JP H05260757 A JPH05260757 A JP H05260757A JP 4058501 A JP4058501 A JP 4058501A JP 5850192 A JP5850192 A JP 5850192A JP H05260757 A JPH05260757 A JP H05260757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
phase
current
diode
down chopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4058501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3248218B2 (ja
Inventor
Isao Takahashi
勲 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP05850192A priority Critical patent/JP3248218B2/ja
Publication of JPH05260757A publication Critical patent/JPH05260757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248218B2 publication Critical patent/JP3248218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電動機駆動用インバータ装置の電気的構成を
簡素化し、しかも電流形インバータの利点と電圧形イン
バータの利点を併せ持たせる。 【構成】 三相ダイオードブリッジ整流回路2により直
流電圧を得、降圧チョッパ回路3により直流電圧を降圧
し、降圧チョッパ回路3により得られる直流電源を電圧
形三相フルブリッジインバータ4に供給する。そして、
降圧チョッパ回路3と並列に回生電力バイパス用ダイオ
ード5を接続し、回生電力バイパス用ダイオード5の導
通期間が短い場合に電流形インバータとして機能させ、
導通期間が長い場合に電圧形インバータとして機能させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電動機の駆動に好適な
インバータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から電動機駆動用のインバータ装置
として電流形のインバータ装置と電圧形のインバータ装
置が提供されている。図5は三相電流形インバータ装置
の構成を示す電気回路図であり、三相交流電源を入力と
するサイリスタブリッジ整流回路51と、定電流源とし
て機能させるためのリアクトル52と、リアクトル52
により得られる電流をスイッチングして三相交流電流を
得て負荷としての電動機54に供給する電流形の三相フ
ルブリッジインバータ53とを有している。尚、電流形
の三相フルブリッジインバータ53を構成する3対の
(各相の)サイリスタ53aの直列回路に順接続のダイ
オード53bを接続しているとともに、各相間に転流コ
ンデンサ53cを接続している。
【0003】図6は三相電圧形インバータ装置の構成を
示す電気回路図であり、直流電源61の端子間に電圧形
の三相フルブリッジインバータ62を構成する3対の
(各相の)スイッチング素子62aの直列回路を接続し
ているとともに、各スイッチング素子62aと並列にダ
イオード62bを接続している。尚、63は負荷として
の三相電動機を示している。上記直流電源61は、三相
交流電源を入力とするコンバータを簡単に示したもので
ある。
【0004】上記三相電流形インバータ装置は負荷に供
給する電流波形が方形波となるように各相のサイリスタ
53aをスイッチングさせるものであり、サイリスタ5
3aをこのようにスイッチングさせれば電圧波形は正弦
波状になるのであるから、サイリスタ53aの1周期当
りのスイッチング回数を少なくでき、しかも良好な波形
を得ることができる。そして、1周期当りのスイッチン
グ回数を少なくできるという利点に着目して大型の電動
機の駆動に適用されている。
【0005】また、三相電圧形インバータ装置は負荷に
供給する電圧波形が方形波となるように各相のスイッチ
ング素子62aをスイッチングさせるものであり、転流
コンデンサ53c等が不要になるので回路構成を簡素化
できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記三相電流形インバ
ータ装置は、各相間に転流コンデンサ53cを接続しな
ければならないのであるから回路構成が著しく複雑化す
るのみならず、電源を定電流源として機能させるために
リアクトル52のインダクタンスを大きくしなければな
らず、しかも電流波形を方形波状にする関係上、負荷条
件によっては過電圧、不安定等の不都合を生じてしまう
ことになる。
【0007】上記三相電圧形インバータ装置は、電圧波
形を方形波状に制御する関係上、そのままでは電圧波形
に含まれる高調波成分が多く、騒音が大きくなるととも
に効率が悪くなるという不都合を生じ、しかも過電流に
なる可能性があり、過電流になればスイッチング素子が
破壊されてしまうという不都合を生じることになる。こ
のような不都合を解消するために、一般的に各相のスイ
ッチング素子62aをPWM制御して電圧波形を正弦波
に近づけるようにしているが、必然的に1周期当りのス
イッチング回数を著しく増加させなければならなくな
る。したがって、三相フルブリッジインバータ62が追
従可能なスイッチング回数の制約を受けてしまう。
【0008】即ち、三相電流形インバータ装置、三相電
圧形インバータ装置共に一長一短があり、回路構成が簡
単で、しかも良好な特性を発揮できる電動機駆動用イン
バータ装置が切望されていた。
【0009】
【発明の目的】この発明は上記の問題点に鑑みてなされ
たものであり、簡単な回路構成で、負荷の大きさ、入力
電圧の大きさ等により電流形インバータ装置と電圧形イ
ンバータ装置の特性を示す新規な電動機駆動用インバー
タ装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの、請求項1の電動機駆動用インバータ装置は、交流
電源を入力とするブリッジ整流回路と、ブリッジ整流回
路により得られた直流電圧を降圧させる降圧チョッパ回
路と、降圧チョッパ回路により得られた直流電源を入力
とする電圧形ブリッジインバータと、降圧チョッパ回路
と並列に逆接続された回生電力バイパス用ダイオードと
を含んでいる。
【0011】
【作用】請求項1の電動機駆動用インバータ装置であれ
ば、ブリッジ整流回路により整流された直流電圧を得る
ことができ、降圧チョッパ回路によりリアクトルに流れ
る電流を直流に制御することができる。そして、電圧形
ブリッジインバータを動作させることにより所望の交流
電流を負荷としての電動機に供給できる。
【0012】ここで、上記降圧チョッパ回路は、電圧形
ブリッジインバータから見た場合に定電流源として機能
するのであるが、回生電力バイパス用ダイオードが導通
している状態においては降圧チョッパ回路の出力電流は
一定にならず、降圧チョッパ回路の入力電圧と出力電圧
がほぼ等しくなり、逆に、回生電力バイパス用ダイオー
ドが導通していない状態においては降圧チョッパ回路の
出力電流は一定になる。したがって、回生電力バイパス
用ダイオードの導通期間が短ければ降圧チョッパ回路の
出力電流はほぼ直流になり、負荷電流、電圧は電流形イ
ンバータ装置の波形になる。逆に、回生電力バイパス用
ダイオードの導通期間が長ければ降圧チョッパ回路の出
力電圧が一定になる期間が増えてほぼ直流になり、負荷
電流、電圧は電圧形インバータ装置の波形になる。即
ち、電流形インバータ装置と電圧形インバータ装置の特
性を兼ね備えていることになる。
【0013】また、以上の説明から明らかなように、従
来はスイッチング素子としてのサイリスタに直列接続さ
れていた直列ダイオードを1つの回生電力バイパス用ダ
イオードで代用でき、しかも各相間に設けられていた転
流用コンデンサを省略できるのであるから、全体として
の回路構成を簡素化できる。
【0014】
【実施例】以下、実施例を示す添付図面によって詳細に
説明する。図1はこの発明の電動機駆動用インバータ装
置の一実施例を示す電気回路図であり、三相交流電源1
を入力とする三相ダイオードブリッジ整流回路2と、三
相ダイオードブリッジ整流回路2により得られる直流電
圧を電源とする降圧チョッパ回路3と、降圧チョッパ回
路3の出力を入力として所定のスイッチング動作を行な
って負荷としての電動機6に三相電力を供給する電圧形
三相フルブリッジインバータ4と、降圧チョッパ回路3
に対して並列に逆接続された回生電力バイパス用ダイオ
ード5とを有している。
【0015】上記構成の電動機駆動用インバータ装置で
あれば、回生電力バイパス用ダイオード5が導通してい
ない状態において降圧チョッパ回路3の出力電流はほぼ
直流になる反面、回生電力バイパス用ダイオード5が導
通している状態において降圧チョッパ回路3の出力電流
が一定にならず、降圧チョッパ回路3の入力電圧と出力
電圧とがほぼ等しくなる。したがって、回生電力バイパ
ス用ダイオード5が導通する期間が短ければ降圧チョッ
パ回路3の出力電流はほぼ直流になり、負荷電流、電圧
が電流形インバータ装置の波形になる。逆に、回生電力
バイパス用ダイオード5が導通する期間が長ければ降圧
チョッパ回路3の出力電圧が一定になる期間が増えほぼ
直流になり、負荷電流、電圧が電圧形インバータ装置の
波形に似た波形になる。
【0016】次いで、構成各部について詳細に説明す
る。上記三相ダイオードブリッジ整流回路2は整流素子
として、位相制御されるサイリスタに代えてダイオード
2aを採用し、電解コンデンサ2bにより定電圧源とし
ているので、構成を簡素化できる。上記降圧チョッパ回
路3は、リアクトル3bと、リアクトル3bの電流を直
流に制御すべくスイッチング制御されるスイッチング素
子3aと、スイッチング素子3aを介して電解コンデン
サ2bと並列に接続されたダイオード3cとから構成さ
れている。したがって、スイッチング制御されるスイッ
チング素子3aおよびダイオード3cによりリアクトル
3bの電流を制御でき、スイッチング素子3aのスイッ
チング周波数を高く設定することにより、リアクトル3
bの容量を小さくできる。また、サイリスタの位相を制
御する場合には、従来は6個のサイリスタをスイッチン
グさせる必要があったが、1つのスイッチング素子3a
をスイッチングさせるだけでよくなる。尚、電流指令値
と実際のリアクトル電流とに基づいてPI制御を行なう
とともに、PI制御の結果得られた信号と所定の周波数
の三角波信号との大小を比較して、大小比較結果に基づ
いてスイッチング素子3aの制御を行なうようにしてお
り、始動時に代表されるように電動機に過電流が流れる
可能性がある時に、過電流を抑制できる。この結果、始
動時に過大な電流が流れることを防止して電動機を軟ら
かく始動できることになる。
【0017】上記電圧形三相フルブリッジインバータ4
は、各相のスイッチング素子4aと並列にダイオード4
bが接続されているだけであり、各相間の転流ダイオー
ドが不要であるから構成を著しく簡素化できる。上記回
生電力バイパス用ダイオード5は、降圧チョッパ回路3
の、スイッチング素子3aとリアクトル3bとの直列回
路と並列に逆接続されている。したがって、三相ダイオ
ードブリッジ整流回路2の電解コンデンサの端子間電圧
よりリアクトル3bの出力端子電圧が高い場合にのみ回
生電力バイパス用ダイオード5が導通状態になる。
【0018】図2は上記の構成の電動機駆動用インバー
タ装置を用いて誘導機を駆動し、1.2kWの負荷をと
った場合の負荷電圧、負荷電流を示しており、負荷電流
がほぼ方形波状になり、負荷電圧がほぼ正弦波状になっ
ていることから電流形インバータ装置の特性を示してい
ることが分る。図3は無負荷時の負荷電圧、負荷電流を
示しており、負荷電圧がほぼ方形波状になっていること
から電圧形インバータ装置の特性を示していることが分
る。
【0019】図4は負荷に対する負荷電流、負荷電圧の
歪率の変化を示す図であり、負荷が増すほど電流形イン
バータに近づき、波形歪率が小さくなり、振動、騒音等
の問題がなくなることが分る。
【0020】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明は、三相電
圧形インバータに降圧チョッパを組み込み、しかも降圧
チョッパと並列に回生電力バイパス用ダイオードを逆接
続しているので回路構成を簡素化でき、しかも回路構成
を変化させることなく電流形インバータおよび電圧形イ
ンバータの特性を負荷に応じて得ることができるという
特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の電動機駆動用インバータ装置の一実
施例を示す電気回路図である。
【図2】図1の構成の電動機駆動用インバータ装置を用
いて誘導機を駆動し、1.2kWの負荷をとった場合の
負荷電圧、負荷電流を示す波形図である。
【図3】図1の構成の電動機駆動用インバータ装置を用
いて誘導機を駆動し、無負荷にした場合の負荷電圧、負
荷電流を示す波形図である。
【図4】負荷電圧、負荷電流の歪率の負荷特性を示す図
である。
【図5】従来の三相電流形インバータ装置の構成を示す
電気回路図である。
【図6】従来の三相電圧形インバータ装置の構成を示す
電気回路図である。
【符号の説明】
1 三相交流電源 2 三相ダイオードブリッジ整流
回路 3 降圧チョッパ回路 4 電圧形三相フルブリッジ
インバータ 5 回生電力バイパス用ダイオード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電源(1)を入力とするブリッジ整
    流回路(2)と、ブリッジ整流回路(2)により得られ
    た直流電圧を降圧させる降圧チョッパ回路(3)と、降
    圧チョッパ回路(3)により得られた直流電源を入力と
    する電圧形ブリッジインバータ(4)と、降圧チョッパ
    回路(3)と並列に逆接続された回生電力バイパス用ダ
    イオード(5)とを含むことを特徴とする電動機駆動用
    インバータ装置。
JP05850192A 1992-03-16 1992-03-16 電動機駆動用インバータ装置 Expired - Lifetime JP3248218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05850192A JP3248218B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 電動機駆動用インバータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05850192A JP3248218B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 電動機駆動用インバータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05260757A true JPH05260757A (ja) 1993-10-08
JP3248218B2 JP3248218B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=13086174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05850192A Expired - Lifetime JP3248218B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 電動機駆動用インバータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3248218B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1501175A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-26 Alcatel Method to prevent saturation of an inductor coil and inductor coil circuits for realising such a method
WO2010015112A1 (zh) * 2008-08-08 2010-02-11 Zhou Shunxin 用逆变器拖动多台电动机异步同时实现转子变频调速系统
JP2011200066A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Mitsubishi Electric Corp 車両用電流制限装置
JP2013027241A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Daikin Ind Ltd チョッパ回路
JP2020043741A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 マツダ株式会社 電動発電機の制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1501175A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-26 Alcatel Method to prevent saturation of an inductor coil and inductor coil circuits for realising such a method
WO2010015112A1 (zh) * 2008-08-08 2010-02-11 Zhou Shunxin 用逆变器拖动多台电动机异步同时实现转子变频调速系统
JP2011200066A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Mitsubishi Electric Corp 車両用電流制限装置
JP2013027241A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Daikin Ind Ltd チョッパ回路
JP2020043741A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 マツダ株式会社 電動発電機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3248218B2 (ja) 2002-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8816625B2 (en) Integrated regenerative AC drive with solid state precharging
US6072707A (en) High voltage modular inverter
US6459606B1 (en) Control system and method for four-quadrant switches in three-phase PWM AC voltage regulators
WO2006112275A1 (ja) マトリクスコンバータ装置
JPH06217416A (ja) 電気自動車駆動システム用の再構成可能なインバーター装置
KR20210122343A (ko) 모터 구동 장치
WO2007069314A1 (ja) 電力変換装置
JP2004242418A (ja) モータ駆動装置
JPH05260787A (ja) 電動機駆動用インバータ装置
JP3248218B2 (ja) 電動機駆動用インバータ装置
JP2003070262A (ja) 電力変換装置
JP4471076B2 (ja) Pwmサイクロコンバータ
JPH05308778A (ja) 電気自動車駆動用インバータ
JPH04334977A (ja) 電力変換装置
JPH1169501A (ja) 電気車制御装置
JP2576145B2 (ja) 三相交流電動機用トランジスタインバータ
JP2573229B2 (ja) 可変電圧・可変周波数電源装置
JP3690558B2 (ja) 多相電圧形コンバータ
JP3799398B2 (ja) 半導体電力変換システム
JP2878725B2 (ja) 電気車制御装置
JP3177085B2 (ja) 電力変換装置
JP2020058178A (ja) 充電制御方法および充電制御装置
JPS6117231B2 (ja)
JPH10112979A (ja) 電源装置
JPH11196582A (ja) 単相入力3相出力電力変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11