JP2011192667A - トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

トランジスタおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011192667A
JP2011192667A JP2010054853A JP2010054853A JP2011192667A JP 2011192667 A JP2011192667 A JP 2011192667A JP 2010054853 A JP2010054853 A JP 2010054853A JP 2010054853 A JP2010054853 A JP 2010054853A JP 2011192667 A JP2011192667 A JP 2011192667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
graphene film
film
gate electrode
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010054853A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Miyata
俊敬 宮田
Shu Nakabarai
周 中払
Shigeru Kawanaka
繁 川中
Kanna Adachi
甘奈 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010054853A priority Critical patent/JP2011192667A/ja
Priority to US13/044,727 priority patent/US20110220865A1/en
Publication of JP2011192667A publication Critical patent/JP2011192667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1606Graphene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0895Tunnel injectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7391Gated diode structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7781Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with inverted single heterostructure, i.e. with active layer formed on top of wide bandgap layer, e.g. IHEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7839Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with Schottky drain or source contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78684Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising semiconductor materials of Group IV not being silicon, or alloys including an element of the group IV, e.g. Ge, SiN alloys, SiC alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes

Abstract

【課題】高い電流駆動力と高いカットオフ特性を備えたトランジスタおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係るトランジスタ100は、導体領域10aと表面に原子が結合した半導体領域10bとを有し、チャネルとして機能するグラフェン膜10と、グラフェン膜10上にゲート絶縁膜11を介して形成されたゲート電極12と、を有し、導体領域10aと半導体領域10bが形成するショットキー接合のトンネル電流をスイッチング動作に用いる。
【選択図】図1

Description

本発明は、トランジスタおよびその製造方法に関する。
従来のトランジスタとして、2層のグラフェン膜からなるチャネルを有し、この膜に垂直な方向に電圧を加えバンドギャップを発生させる事によりスイッチング動作を行うものが知られている(例えば、特許文献1)。
また、グラフェンにグラフェンナノリボンと呼ばれる一次元構造を持たせ、量子閉じ込め効果やグラフェンエッジ効果を用いる事でバンドギャップを発生させ、スイッチング動作を行うものが知られている(例えば、特許文献2)。
しかし、特許文献1、2に記載のトランジスタでは、発生するバンドギャップが小さいため、カットオフ特性が悪くなるおそれがある。
また、酸化処理によるグラフェンの電子特性への影響についての報告がある(例えば、非特許文献1)。非特許文献1によれば、グラフェンの酸化状態により、バンドギャップの大きさが変化する。具体的には、グラフェンの酸化レベルが高く、表面に結合する酸素(OまたはOHとして結合)の量が多いほど、バンドギャップが大きくなる。
特開2009−277803号公報 特開2009−94190号公報
Jia-An Yan, etc., Phys. Rev. Lett. 103, 086802 (2009).
本発明の目的は、高い電流駆動力と高いカットオフ特性を備えたトランジスタおよびその製造方法を提供することにある。
本発明の一態様は、導体的性質を有する第1の領域と、前記第1の領域のドレイン側に隣接し、表面に原子が結合して半導体的性質を有する第2の領域とを有し、前記第1の領域と前記第2の領域がショットキー接合を形成する、チャネルとして機能するグラフェン膜と、前記グラフェン膜上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、を有するトランジスタを提供する。
本発明の他の一態様は、半導体的性質を有する第1の領域と、前記第1の領域のドレイン側に隣接し、表面に原子が結合して絶縁体的性質を有する第2の領域と、前記第2の領域のドレイン側に隣接する半導体的性質を有する第3の領域とを有する、チャネルとして機能するグラフェン膜と、前記第3の領域の材料よりも仕事関数が小さい材料からなる、前記グラフェン膜上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、を有するトランジスタを提供する。
本発明の他の一態様は、グラフェン膜の一部に改質処理を施して表面に原子を結合させ、前記グラフェン膜をソース側の領域とドレイン側の領域に分断する改質領域を形成する工程と、前記グラフェン膜上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と、前記グラフェン膜の前記ソース側の領域および前記ドレイン側の領域に、それぞれソース電極およびドレイン電極を接続する工程と、を含むトランジスタの製造方法を提供する。
本発明によれば、高い電流駆動力と高いカットオフ特性を備えたトランジスタおよびその製造方法を提供することができる。
本発明の第1の実施の形態に係るトランジスタの断面図。 本発明の第1の実施の形態に係るグラフェン膜の上面図。 (a)〜(c)は、本発明の第1の実施の形態に係るグラフェン膜のバンド構造を模式的に表す図。 (a)〜(d)は、本発明の第1の実施の形態に係るトランジスタの製造工程を示す断面図。 (e)、(f)は、本発明の第1の実施の形態に係るトランジスタの製造工程を示す断面図。 本発明の第2の実施の形態に係るトランジスタの断面図。 本発明の第2の実施の形態に係るグラフェン膜の上面図。 (a)〜(c)は、本発明の第2の実施の形態に係るグラフェン膜のバンド構造を模式的に表す図。 比較例に係るグラフェン膜の上面図。 (a)〜(b)は、比較例に係るグラフェン膜のバンド構造を模式的に表す図。 (a)、(b)は、他の比較例に係るグラフェン膜のバンド構造を模式的に表す図。
〔第1の実施の形態〕
(半導体装置の構成)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るトランジスタ100の断面図である。トランジスタ100は、ショットキーバリアを通過するトンネル電流をスイッチング動作に利用する。
トランジスタ100は、半導体基板2と、半導体基板2上に形成された絶縁膜3と、絶縁膜3上に形成されたチャネルとして機能するグラフェン膜10と、グラフェン膜10上にゲート絶縁膜11を介して形成されたゲート電極12と、ゲート電極12上に形成されたキャップ膜13と、ゲート電極12の側面上に形成されたゲート側壁14と、グラフェン膜10のソース側端部に接続された金属膜15と、グラフェン膜10のドレイン側端部に接続された金属膜16と含む。
半導体基板2は、例えば、Si結晶等のSi系結晶からなる。
絶縁膜3は、SiO等の絶縁材料からなる。
ゲート絶縁膜11は、例えば、SiO、SiN、SiON等の絶縁材料、またはHfSiON等の高誘電率材料からなる。
ゲート電極12は、例えば、導電型不純物を含む多結晶Si等のSi系多結晶、金属、またはこれらの積層体からなる。
キャップ膜13は、SiN等の絶縁材料からなる。
ゲート側壁14は、SiO、SiN等の絶縁材料からなる。
ソース電極として機能する金属膜15と、ドレイン電極として機能する金属膜16は、Pd等の金属からなる。
グラフェン膜10は、1〜数十層のグラフェンシートからなり、バリスティック伝導特性を有する。ここで、グラフェンシートは、グラファイトの単層膜である。
図2は、グラフェン膜10の上面図である。図中の点線は、グラフェン膜10上のゲート電極12の位置を示す。グラフェン膜10は、導体領域10a、10cと半導体領域10bを有する。
半導体領域10bは、グラフェン膜10の改質処理を施された領域である。この改質処理としては、グラフェン膜10の表面に酸素を結合させる酸化処理、窒素を結合させる窒化処理、水素を結合させる水素化処理等がある。
半導体領域10bにはバンドギャップが存在し、半導体的性質を有する。例えば、酸素等の原子が結合したグラフェン膜10のC原子の位置がシフトして、グラフェン膜10を構成するグラフェンシートに凹凸が発生することが、半導体領域10bにバンドギャップが発生する理由として考えられる。本実施例においては、10meVより大きいバンドギャップを有するグラフェンを半導体的性質のグラフェンと呼ぶ。
半導体領域10bは、ゲート電極12のソース側端部12Sの下に位置することが好ましい。すなわち、半導体領域10bのソース側端部10Sがソース側端部12Sの直下またはソース側端部12Sよりもソース側(図2の左側)に位置し、半導体領域10bのドレイン側端部10Dがソース側端部12Sの直下またはソース側端部12Sよりもドレイン側(図2の右側)に位置することが好ましい。
導体領域10a、10cは、半導体領域10bによりチャネル方向に分断された導体領域であり、ソース側の領域が導体領域10a、ドレイン側の領域が導体領域10cである。導体領域10a、10cは改質処理が施されていない領域であり、グラフェン本来の導体的性質を示す。本実施例においては、10meV以下のバンドギャップを有するグラフェンおよびバンドギャップを有さないグラフェンを導体的性質のグラフェンと呼ぶ。
なお、グラフェン膜10は導体領域10aと半導体領域10bのみにより構成されてもよい。また、導体領域10cの代わりに半導体領域10bよりも小さいバンドギャップを有する領域を形成してもよい。
図3(a)〜(c)は、グラフェン膜10のバンド構造を模式的に表す図である。各図の横軸はチャネル方向(図2の横方向)の位置を表す。
領域17a、17b、17cは、それぞれ導体領域10a、半導体領域10b、導体領域10cのチャネル方向の領域を表す。また、領域18は、ゲート電極12下の領域を表す。
領域17a、17cの線は導体領域10a、10cのフェルミレベル、領域17bの上側の線は半導体領域10bの伝導帯の下端のエネルギーレベル、領域17bの下側の線は半導体領域10bの価電子帯の上端のエネルギーレベルを示す。
図3(a)は、トランジスタ100に電圧を印加していない熱平衡状態のバンド構造を示す。領域17bにバンドギャップが存在するため、領域17aから領域17cへの電子の移動は生じない。なお、図3(a)はフラットバンド状態を表しているが、領域17aと領域17cの間に電子の移動がなければ熱平衡状態がフラットバンド状態でなくてもよい。
図3(b)は、ドレイン電圧を印加した状態のバンド構造を示す。このとき、ソース電位およびゲート電位はGNDに設定される。ドレイン電圧を印加することにより、導体領域10a、10cおよび半導体領域10bのエネルギーレベルが傾く。この状態でも、半導体領域10bのソース側端部(領域17aと領域17bとの境界近傍)に存在するショットキーバリアによってソースからドレインへの電子の移動が抑えられ、トランジスタ100はカットオフされた状態にある。なお、領域18の外側の領域における導体領域10a、10cのフェルミレベルの傾きの図示は省略する。
図3(c)は、ドレイン電圧およびゲート電圧を印加した状態のバンド構造を示す。ゲート電圧を印加することにより、領域18のエネルギーレベルが図3の下方向にシフトする。このとき、半導体領域10bのエネルギーバンドに曲がりが生じ、電子がショットキーバリアをトンネルする。バンドの曲がりにより三角形に変形したショットキーバリアを介するこのようなトンネル過程は、FN(Fowler-Nordheim)トンネルと呼ばれる。
ショットキーバリアをトンネルした電子は、導体領域10cを通ってドレイン側へ移動する。ここで、電子は導体領域10c内において非常に高い移動度を有するため、高速でドレイン側へ移動することができる。これにより、トランジスタ100は高い電流駆動力を発揮することができる。
なお、半導体領域10bの伝導帯における電子の移動度よりも導体領域10c内における電子の移動度の方が大きいため、十分なカットオフ特性が確保できる範囲内で、半導体領域10bのチャネル方向の幅はできるだけ小さい方が好ましい。
また、半導体領域10bのソース側端部10Sの位置(ショットキー接合の位置)が、ゲート電極12のソース側端部12Sよりもドレイン側(図2の右側)にある場合、ゲート電圧を印加する際の半導体領域10bのエネルギーバンドの曲がりが小さくなる。そのため、半導体領域10bのソース側端部10Sはゲート電極12のソース側端部12Sの直下、またはゲート電極12のソース側端部12Sよりもソース側(図2の左側)に位置することが好ましい。
また、半導体領域10bのドレイン側端部10Dの位置(ショットキー接合の位置)が、ゲート電極12のソース側端部12Sよりもソース側(図2の左側)にある場合、ゲート電圧の印加による電界の影響が半導体領域10bにほとんど及ばないため、ゲート電圧を印加する際の半導体領域10bのエネルギーバンドの曲がりが小さくなる。そのため、半導体領域10bのドレイン側端部10Dはゲート電極12のソース側端部12Sの直下、またはゲート電極12のソース側端部12Sよりもドレイン側(図2の右側)に位置することが好ましい。
このように、ゲート電圧を印加しない状態(オフ状態)ではショットキーバリアによってソースからドレインへの電子の移動が抑えられ、ゲート電圧を印加した状態(オン状態)ではソースからドレインへ電流が流れる。このようなショットキー接合を利用したスイッチング動作により、トランジスタ100は高いカットオフ特性を有する。
なお、図3(a)〜(c)は、トランジスタ100がn型トランジスタである場合のバンド構造を表しているが、p型トランジスタの場合も、ドレイン電圧およびゲート電圧の極性を逆にすることにより、同様のスイッチング動作を行うことができる。
以下に、第1の実施の形態に係るトランジスタ100の製造方法の一例を示す。
(半導体装置の製造)
図4A(a)〜(d)、図4B(e)、(f)は、本発明の第1の実施の形態に係るトランジスタ100の製造工程を示す断面図である。
まず、図4A(a)に示すように、半導体基板2上に絶縁膜3、グラフェン膜10を形成する。
例えば、半導体基板2の表面に熱酸化を施すことにより、厚さ30nmのSiO膜を絶縁膜3として形成する。次に、CVD(Chemical Vapor Deposition)法により絶縁膜3の表面に厚さ3nmのSi層を形成し、その上に分子エピタキシー法(MBE法)によりフラーレンを堆積させる。その後、高真空下で1000℃のアニールをSi層およびフラーレンに施すことによりSiC層を形成する。さらに、高真空下で1200℃のアニールをSiC層に施すことによりグラフェン膜10を得る。
次に、図4A(b)に示すように、グラフェン膜10をパターニングする。
例えば、CVD法によりグラフェン膜10上に厚さ30nmのSiN膜を形成する。次に、フォトリソグラフィ法によりSiN膜上にレジストパターンを形成する。次に、RIE(Reactive Ion Etching)法によりSiN膜およびグラフェン膜10にエッチングを施し、レジストパターンのパターンを転写する。このとき、グラフェン膜10のエッチングには酸素プラズマが用いられる。その後、レジストマスクおよびSiN膜を除去する。
次に、図4A(c)に示すように、半導体領域10bのパターンを開口パターンとして有する絶縁膜4をグラフェン膜10上に形成し、絶縁膜4をマスクとして用いる酸化処理等の変質処理により、グラフェン膜10中に半導体領域10bを形成する。
例えば、CVD法によりグラフェン膜10上に厚さ30nmのSiN膜を絶縁膜4として形成する。次に、フォトリソグラフィ法とRIE法を用いて絶縁膜4に半導体領域10bのパターンの開口パターンを形成する。次に、熱酸化法等により、グラフェン膜10の絶縁膜4の開口パターン内に露出する部分に酸化処理を施し、半導体領域10bを形成する。
なお、酸化レベルが高すぎると絶縁体になってしまうため、処理時間等の処理条件を制御することにより、半導体を得るために適切な酸化処理を行うことが求められる。また、酸化処理により絶縁体を形成した後、還元処理により酸化レベルを下げることにより半導体領域10bを形成してもよい。
次に、図4A(d)に示すように、絶縁膜4を除去した後に、ゲート絶縁膜11、ゲート電極12、キャップ膜13を形成する。
例えば、CVD法によりグラフェン膜10および絶縁膜3上に厚さ3nmのAl膜を形成する。このとき、グラフェン膜10とAl膜との間に共有結合が起きないよう、NOガス等を用いた不活性化処理をグラフェン膜10の表面に施した後、Al膜を形成することが好ましい。次に、CVD法によりSiO膜上に厚さ50nmのPがドープされた多結晶Si膜を形成する。次に、CVD法により多結晶Si膜上に厚さ30nmのSiN膜を形成する。次に、リソグラフィ法によりゲートパターンを形成されたレジストをマスクとして用いて、RIE法によるエッチングをSiN膜、多結晶Si膜およびAl膜に施し、キャップ層13、ゲート電極12およびゲート絶縁膜11にそれぞれ加工する。
次に、図4B(e)に示すように、ゲート電極12の側面上にゲート側壁14を形成する。
例えば、CVD法により半導体基板2上の全面に厚さ5nmのSiO膜を形成する。次に、RIE法による異方性エッチングをSiO膜に施し、ゲート側壁14に加工する。
次に、図4B(f)に示すように、グラフェン膜10に接続される金属膜15、16を形成する。
例えば、PVD(Physical Vapor Deposition)法により半導体基板2上の全面に厚さ5nmのPd膜を形成する。次に、リソグラフィ法によりコンタクト電極のパターンを形成されたレジストをマスクとして用いて、RIE法によるエッチングをPd膜に施し、金属膜15、16に加工する。
図4B(f)に示される金属膜15、16は、キャップ層13およびゲート側壁14をマスクとしてグラフェン膜10にエッチングを施した後に形成されているが、グラフェン膜10にエッチングを施さずに形成されてもよい。この場合も、金属膜15、16からグラフェン膜10のゲート側壁14下の領域へ直接電流が流れるため、トランジスタ100のスイッチング動作にほとんど変化はない。
その後、図示しないが、ゲート電極12、金属膜15、16にそれぞれコンタクトプラグを接続する。
(第1の実施の形態の効果)
本発明の第1の実施の形態によれば、グラフェン膜10の導体領域10aと半導体領域10bのショットキー接合をスイッチング動作に利用することにより、トランジスタ100は高い電流駆動力と高いカットオフ特性を発揮することができる。
〔第2の実施の形態〕
第2の実施の形態は、半導体領域10bの代わりに絶縁体領域が形成される点、ならびに導体領域10a、10cの代わりに半導体領域が形成される点において第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の点については、説明を省略または簡略化する。
(半導体装置の構成)
図5は、本発明の第2の実施の形態に係るトランジスタ200の断面図である。トランジスタ200は、絶縁体領域のバンドギャップを通過するダイレクトトンネル電流をスイッチング動作に利用する。
トランジスタ200は、半導体基板2と、半導体基板2上に形成された絶縁膜3と、絶縁膜3上に形成されたチャネルとして機能するグラフェン膜20と、グラフェン膜20上にゲート絶縁膜11を介して形成されたゲート電極19と、ゲート電極19上に形成されたキャップ膜13と、ゲート電極19の側面上に形成されたゲート側壁14と、グラフェン膜20のソース側端部に接続された金属膜15と、グラフェン膜20のドレイン側端部に接続された金属膜16と含む。
図6は、グラフェン膜20の上面図である。図中の点線は、グラフェン膜20上のゲート電極19の位置を示す。グラフェン膜20は、半導体領域20a、20cと絶縁体領域20bを有する。
絶縁体領域20bは、グラフェン膜20の改質処理を施された領域である。この改質処理としては、グラフェン膜20の表面に酸素を結合させる酸化処理、窒素を結合させる窒化処理、水素を結合させる水素化処理等がある。
絶縁体領域20bを形成するための改質処理は、第1の実施の形態の半導体領域10bを形成するための改質処理よりも改質レベルが高い。例えば、改質処理として酸化処理を用いる場合は、絶縁体領域20bの表面に結合した酸素の量が第1の実施の形態の半導体領域10bのそれよりも多い。また、改質処理として窒化処理を用いる場合は、絶縁体領域20bの表面に結合した窒素の量が半導体領域10bのそれよりも多い。また、改質処理として水素化処理を用いる場合は、絶縁体領域20bの表面に結合した水素の量が半導体領域10bのそれよりも多い。
絶縁体領域20bは、ゲート電極19のソース側端部19Sの下に位置することが好ましい。すなわち、絶縁体領域20bのソース側端部20Sがソース側端部19Sの直下またはソース側端部19Sよりもソース側(図6の左側)に位置し、絶縁体領域20bのドレイン側端部20Dがソース側端部19Sの直下またはソース側端部19Sよりもドレイン側(図6の右側)に位置することが好ましい。
半導体領域20a、20cは、絶縁体領域20bによりチャネル方向に分断された半導体領域であり、ソース側の領域が半導体領域20a、ドレイン側の領域が半導体領域20cである。半導体領域20a、20cは、例えば、第1の実施の形態の半導体領域10bと同様の酸化処理により形成される。また、グラフェン膜20のチャネル幅方向の幅を細めてバンドギャップを発生させることにより、半導体領域20a、20cを形成してもよい。
ゲート電極19は、グラフェン膜20の半導体領域20cよりも仕事関数が小さい。このため、半導体領域20cのゲート電極19下の領域のエネルギーレベルは上昇する。ゲート電極19の仕事関数の調整は、材料の選択や、導入する導電型不純物の濃度の調整等により行うことができる。
図7(a)〜(c)は、グラフェン膜20のバンド構造を模式的に表す図である。各図の横軸はチャネル方向(図6の横方向)の位置を表す。
領域21a、21b、21cは、それぞれ半導体領域20a、絶縁体領域20b、半導体領域20cのチャネル方向の領域を表す。また、領域22は、ゲート電極19下の領域を表す。
領域21a、21b、21cの上側の線はそれぞれ半導体領域20a、絶縁体領域20b、半導体領域20cの伝導帯の下端のエネルギーレベル、領域21a、21b、21cの下側の線はそれぞれ半導体領域20a、絶縁体領域20b、半導体領域20cの価電子帯の上端のエネルギーレベルを示す。
図7(a)は、トランジスタ200に電圧を印加していない熱平衡状態のバンド構造を示す。ゲート電極19と半導体領域20cの仕事関数の差により、領域21aのエネルギーレベルと領域22内の領域21cのエネルギーレベルに段差が存在する。このエネルギーレベルの段差と領域21bのバンドギャップの存在により、領域21aから領域21cへの電子の移動は生じない。
図7(b)は、ドレイン電圧を印加した状態のバンド構造を示す。このとき、ソース電位およびゲート電位はGNDに設定される。ドレイン電圧を印加することにより、半導体領域20cのエネルギーレベルが傾く。この状態でも、領域21aのエネルギーレベルと領域21cのエネルギーレベルとの段差と領域21bのバンドギャップの存在により、領域21aから領域21cへの電子の移動が抑えられ、トランジスタ200はカットオフされた状態にある。なお、領域22の外側の領域における半導体領域20a、20cのエネルギーバンドの傾きの図示は省略する。
図7(c)は、ドレイン電圧およびゲート電圧を印加した状態のバンド構造を示す。ゲート電圧を印加することにより、領域22のエネルギーレベルが図7の下方向にシフトする。そのため、領域21cの伝導帯の下端のエネルギーレベルが領域21aの伝導帯の下端のエネルギーレベルよりも低くなり、電子が領域21bのバンドギャップをトンネルしてドレイン側へ移動する。
領域21bのバンドギャップをトンネルした電子は、半導体領域20cを通ってドレイン側へ移動する。ここで、電子は半導体領域20c内において非常に高い移動度を有するため、高速でドレイン側へ移動することができる。これにより、トランジスタ200は高い電流駆動力を発揮することができる。
なお、図7(a)〜(c)は、トランジスタ200がn型トランジスタである場合のバンド構造を表しているが、p型トランジスタの場合も、ドレイン電圧およびゲート電圧の極性を逆にすることにより、同様のスイッチング動作を行うことができる。
図8は、グラフェン20の比較例としてのグラフェン30の上面図である。グラフェン30は、絶縁体領域の位置がグラフェン20と異なる。
絶縁体領域30bは、グラフェン膜30の酸化処理等の改質処理を施された領域である。絶縁体領域30aにはバンドギャップが存在し、絶縁体的性質を有する。絶縁体領域30bのソース側端部30Sは、ゲート電極19のソース側端部19Sよりもドレイン側に位置する。
半導体領域30a、30cは、絶縁体領域30bによりチャネル方向に分断された半導体領域であり、ソース側の領域が半導体領域30a、ドレイン側の領域が半導体領域30cである。
図9(a)〜(b)は、グラフェン膜30のバンド構造を模式的に表す図である。各図の横軸はチャネル方向(図8の横方向)の位置を表す。
領域31a、31b、31cは、それぞれ半導体領域30a、絶縁体領域30b、半導体領域30cのチャネル方向の領域を表す。また、領域32は、ゲート電極19下の領域を表す。
図9(a)は、トランジスタ200に電圧を印加していない熱平衡状態のバンド構造を示す。領域31a内のエネルギーレベルの段差の存在により、領域31aから領域31cへの電子の移動は生じない。
図9(b)は、ドレイン電圧を印加した状態のバンド構造を示す。ドレイン電圧を印加することにより、半導体領域30cのエネルギーレベルが傾く。このとき、領域31a内の伝導帯の下端のエネルギーレベルの段差が減少するため、電子が段差を超え易くなる。領域31a内の伝導帯の下端のエネルギーレベルの段差を超えた電子は、領域31bのバンドギャップをトンネルし、ドレイン側へ移動する。
このように、絶縁体領域30bのソース側端部30Sがゲート電極19のソース側端部19Sよりもドレイン側に位置する場合、ゲート電圧が印加されていないオフ状態でソースからドレインへ電流が流れるおそれがある。
このため、第2の実施の形態における絶縁体領域20bのソース側端部20Sはゲート電極19のソース側端部19Sの直下、またはゲート電極19のソース側端部19Sよりもソース側に位置することが好ましい。
図10(a)、(b)は、グラフェン膜30に絶縁体領域30bが形成されない場合のバンド構造を模式的に表す図である。各図の横軸はチャネル方向の位置を表す。
図10(a)は、トランジスタ200に電圧を印加していない熱平衡状態のバンド構造を示す。エネルギーレベルの段差の存在により、ソースからドレインへの電子の移動は生じない。
図10(b)は、ドレイン電圧を印加した状態のバンド構造を示す。ドレイン電圧を印加することにより、伝導帯の下端のエネルギーレベルの段差が減少するため、電子が段差を超え易くなる。領域31a内の伝導帯の下端のエネルギーレベルの段差を超えた電子は、ドレイン側へ移動する。
このように、絶縁体領域30bが形成されない場合、ゲート電圧が印加されていないオフ状態でソースからドレインへ電流が流れるおそれがある。
また、絶縁体領域30bのソース側端部30Dがゲート電極19のソース側端部19Sよりもソース側に位置する場合も、ゲート電圧の印加による電界の影響が絶縁体領域30bにほとんど及ばないため、絶縁体領域30bが形成されない場合と同様に、オフ状態でソースからドレインへ電流が流れるおそれがある。
このため、第2の実施の形態における絶縁体領域20bのドレイン側端部20Dはゲート電極19のソース側端部19Sの直下、またはゲート電極19のソース側端部19Sよりもドレイン側に位置することが好ましい。
(第2の実施の形態の効果)
本発明の第2の実施の形態によれば、導体領域20aのエネルギーレベルと導体領域20cのエネルギーレベルとの段差と、絶縁体領域20bのバンドギャップをスイッチング動作に利用することにより、トランジスタ200は高い電流駆動力と高いカットオフ特性を発揮することができる。
〔他の実施の形態〕
本発明は、上記各実施の形態に限定されず、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施が可能である。
100、200 トランジスタ、 2 半導体基板、 10、20 グラフェン膜、 10a、10c、20a、20c 導体領域、 10b 半導体領域、 20b 絶縁体領域、 11 ゲート絶縁膜、 12、19 ゲート電極、 15、16 金属膜

Claims (5)

  1. 導体的性質を有する第1の領域と、前記第1の領域のドレイン側に隣接し、表面に原子が結合して半導体的性質を有する第2の領域とを有し、前記第1の領域と前記第2の領域がショットキー接合を形成する、チャネルとして機能するグラフェン膜と、
    前記グラフェン膜上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
    を有するトランジスタ。
  2. 半導体的性質を有する第1の領域と、前記第1の領域のドレイン側に隣接し、表面に原子が結合して絶縁体的性質を有する第2の領域と、前記第2の領域のドレイン側に隣接する半導体的性質を有する第3の領域とを有する、チャネルとして機能するグラフェン膜と、
    前記第3の領域の材料よりも仕事関数が小さい材料からなる、前記グラフェン膜上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
    を有するトランジスタ。
  3. 前記第2の領域のソース側端部は、前記ゲート電極のソース側端部の直下、または前記ゲート電極の前記ソース側端部よりもソース側にあり、
    前記第2の領域のドレイン側端部は、前記ゲート電極の前記ソース側端部の直下、または前記ゲート電極の前記ソース側端部よりもドレイン側にある、
    請求項1または2に記載のトランジスタ。
  4. 前記原子は、酸素原子、窒素原子、水素原子の少なくともいずれか1つを含む、
    請求項1〜3のいずれか1つに記載のトランジスタ。
  5. グラフェン膜の一部に改質処理を施して表面に原子を結合させ、前記グラフェン膜をソース側の領域とドレイン側の領域に分断する改質領域を形成する工程と、
    前記グラフェン膜上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と、
    前記グラフェン膜の前記ソース側の領域および前記ドレイン側の領域に、それぞれソース電極およびドレイン電極を接続する工程と、
    を含むトランジスタの製造方法。
JP2010054853A 2010-03-11 2010-03-11 トランジスタおよびその製造方法 Pending JP2011192667A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010054853A JP2011192667A (ja) 2010-03-11 2010-03-11 トランジスタおよびその製造方法
US13/044,727 US20110220865A1 (en) 2010-03-11 2011-03-10 Transistor and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010054853A JP2011192667A (ja) 2010-03-11 2010-03-11 トランジスタおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011192667A true JP2011192667A (ja) 2011-09-29

Family

ID=44559073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010054853A Pending JP2011192667A (ja) 2010-03-11 2010-03-11 トランジスタおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110220865A1 (ja)
JP (1) JP2011192667A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013046073A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Samsung Electronics Co Ltd チューナブルバリアを備えるグラフェンスイッチング素子
JP2013222972A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Samsung Electronics Co Ltd チューナブルバリアを備えたグラフェンスイッチング素子
CN103715259A (zh) * 2012-10-09 2014-04-09 三星电子株式会社 包括石墨烯沟道的隧穿场效应晶体管
JP2014204122A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 アイメックImec グラフェン系の電界効果トランジスタ
JP2015191975A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 富士通株式会社 電子デバイス及びその製造方法
JP2016076542A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 富士通株式会社 電子装置及び電子装置の製造方法
KR20170059976A (ko) * 2014-09-26 2017-05-31 인텔 코포레이션 금속 옥사이드 금속 전계 효과 트랜지스터들(momfets)
US9741859B2 (en) 2014-09-05 2017-08-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device with graphene layer as channel
US10217823B2 (en) 2016-12-14 2019-02-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5439120B2 (ja) * 2009-11-02 2014-03-12 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
KR101715355B1 (ko) 2010-11-30 2017-03-13 삼성전자주식회사 그래핀 전자 소자
US8969154B2 (en) 2011-08-23 2015-03-03 Micron Technology, Inc. Methods for fabricating semiconductor device structures and arrays of vertical transistor devices
KR101217216B1 (ko) * 2011-08-31 2012-12-31 서울대학교산학협력단 전자 소자 및 그 제조 방법
US8633055B2 (en) 2011-12-13 2014-01-21 International Business Machines Corporation Graphene field effect transistor
KR101910976B1 (ko) 2012-07-16 2018-10-23 삼성전자주식회사 그래핀을 이용한 전계효과 트랜지스터
KR101919420B1 (ko) * 2012-10-08 2019-02-08 삼성전자주식회사 그래핀 스위칭 소자를 이용한 메모리 어레이
KR101910579B1 (ko) * 2012-10-29 2018-10-22 삼성전자주식회사 튜너블 배리어를 구비한 그래핀 스위칭 소자
WO2014076613A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-22 Koninklijke Philips N.V. Method for patterning of graphene and graphene like materials
US9373685B2 (en) 2013-02-15 2016-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Graphene device and electronic apparatus
FI20145408A (fi) * 2014-05-05 2015-11-06 Jyväskylän Yliopisto Menetelmä hiilinanomateriaalikappaleen kuvioimiseksi sekä prosessoitu hiilinanomateriaalikappale
US9812604B2 (en) * 2014-05-30 2017-11-07 Klaus Y. J. Hsu Photosensing device with graphene
CN104022017B (zh) * 2014-06-10 2017-05-10 京东方科技集团股份有限公司 一种石墨烯图案化的方法及显示基板的制作方法
KR102237826B1 (ko) 2014-07-18 2021-04-08 삼성전자주식회사 그래핀 소자와 그 제조 및 동작방법과 그래핀 소자를 포함하는 전자장치
KR102266615B1 (ko) 2014-11-17 2021-06-21 삼성전자주식회사 전계 효과 트랜지스터를 포함하는 반도체 소자 및 그 제조 방법
US10261139B2 (en) * 2016-02-19 2019-04-16 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Method of making a magnetic field sensor
US10038060B2 (en) * 2016-05-19 2018-07-31 Qualcomm Incorporated Graphene NMOS transistor using nitrogen dioxide chemical adsorption
KR102651544B1 (ko) * 2016-11-21 2024-03-28 삼성전자주식회사 광대역 다기능 광학소자와 그 제조 및 동작방법
CN106842732A (zh) * 2017-04-18 2017-06-13 京东方科技集团股份有限公司 石墨烯电极及其制备方法、显示面板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023669A1 (fr) * 2006-08-21 2008-02-28 Fujitsu Limited Nanomatériau carboné semi-conducteur du type n, son procédé de production et procédé de fabrication d'un dispositif semi-conducteur
WO2008108383A1 (ja) * 2007-03-02 2008-09-12 Nec Corporation グラフェンを用いる半導体装置及びその製造方法
JP2009094190A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2009277803A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Fujitsu Ltd 半導体装置、半導体装置の製造方法およびトランジスタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090174435A1 (en) * 2007-10-01 2009-07-09 University Of Virginia Monolithically-Integrated Graphene-Nano-Ribbon (GNR) Devices, Interconnects and Circuits
US8173095B2 (en) * 2008-03-18 2012-05-08 Georgia Tech Research Corporation Method and apparatus for producing graphene oxide layers on an insulating substrate
JP5544796B2 (ja) * 2009-09-10 2014-07-09 ソニー株式会社 3端子型電子デバイス及び2端子型電子デバイス
US8106383B2 (en) * 2009-11-13 2012-01-31 International Business Machines Corporation Self-aligned graphene transistor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023669A1 (fr) * 2006-08-21 2008-02-28 Fujitsu Limited Nanomatériau carboné semi-conducteur du type n, son procédé de production et procédé de fabrication d'un dispositif semi-conducteur
WO2008108383A1 (ja) * 2007-03-02 2008-09-12 Nec Corporation グラフェンを用いる半導体装置及びその製造方法
JP2009094190A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2009277803A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Fujitsu Ltd 半導体装置、半導体装置の製造方法およびトランジスタ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012041284; Q.Zhang et al.: 'Graphene nanoribbon tunnel transistors' IEEE Electron Device Letters vol.29, 200812, pp.1344-1346 *
JPN7012003211; M.Luisier and G.Klimeck: 'Performance analysis of statistical samples of graphene nanoribbon tunneling transistors with line e' Applied Physics Letters vol.94, 20090602, art.223505 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013046073A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Samsung Electronics Co Ltd チューナブルバリアを備えるグラフェンスイッチング素子
JP2013222972A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Samsung Electronics Co Ltd チューナブルバリアを備えたグラフェンスイッチング素子
CN103715259A (zh) * 2012-10-09 2014-04-09 三星电子株式会社 包括石墨烯沟道的隧穿场效应晶体管
CN103715259B (zh) * 2012-10-09 2017-12-29 三星电子株式会社 包括石墨烯沟道的隧穿场效应晶体管
JP2014204122A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 アイメックImec グラフェン系の電界効果トランジスタ
JP2015191975A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 富士通株式会社 電子デバイス及びその製造方法
US9741859B2 (en) 2014-09-05 2017-08-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device with graphene layer as channel
KR20170059976A (ko) * 2014-09-26 2017-05-31 인텔 코포레이션 금속 옥사이드 금속 전계 효과 트랜지스터들(momfets)
KR102353662B1 (ko) 2014-09-26 2022-01-21 인텔 코포레이션 금속 옥사이드 금속 전계 효과 트랜지스터들(momfets)
JP2016076542A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 富士通株式会社 電子装置及び電子装置の製造方法
US10217823B2 (en) 2016-12-14 2019-02-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US20110220865A1 (en) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011192667A (ja) トランジスタおよびその製造方法
US9431520B2 (en) Graphene nanoribbons and carbon nanotubes fabricated from SiC fins or nanowire templates
TWI514568B (zh) 增強模式氮化鎵高電子遷移率電晶體元件及其製造方法
JP2011198938A (ja) トランジスタ
US7791108B2 (en) Nanowire tunneling transistor
JP6078218B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP6043022B2 (ja) 半導電性グラフェン構造、このような構造の形成方法およびこのような構造を含む半導体デバイス
JP5513955B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8134142B2 (en) Tunneling transistor with barrier
JP2006114912A (ja) キャリヤトラッピング物質を含む単極性ナノチューブトランジスタ及びその製造方法
US20110233513A1 (en) Enhanced bonding interfaces on carbon-based materials for nanoelectronic devices
JP2009238955A (ja) 半導体基板、半導体装置、および半導体装置の製造方法
KR101919426B1 (ko) 그래핀 전자 소자 및 그 제조 방법
US7511344B2 (en) Field effect transistor
JP2008543052A (ja) 超格子誘電界面層を有する半導体素子
TW201919109A (zh) 半導體元件的製造方法
JP2009094190A (ja) 半導体装置
US8658461B2 (en) Self aligned carbide source/drain FET
JP2008235752A (ja) 半導体装置およびその製造方法
Kim et al. Electrostatically transparent graphene quantum-dot trap layers for efficient nonvolatile memory
JP2013004718A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN112599590A (zh) 半导体结构
JP2009536463A (ja) 超格子チャネルを有する浮遊ゲートメモリセルを含む半導体素子及び関連方法
CN108140672A (zh) 一种隧穿场效应晶体管及其制作方法
JP2023015378A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110627

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110628

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110629

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130104