JP2011186680A - テキスト表示装置およびプログラム - Google Patents

テキスト表示装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011186680A
JP2011186680A JP2010049909A JP2010049909A JP2011186680A JP 2011186680 A JP2011186680 A JP 2011186680A JP 2010049909 A JP2010049909 A JP 2010049909A JP 2010049909 A JP2010049909 A JP 2010049909A JP 2011186680 A JP2011186680 A JP 2011186680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
text
displayed
explanation
dictionary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010049909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4983943B2 (ja
Inventor
Yukihiro Nakano
幸弘 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010049909A priority Critical patent/JP4983943B2/ja
Priority to US13/005,663 priority patent/US20110219304A1/en
Priority to KR1020110008686A priority patent/KR101318712B1/ko
Priority to CN201110054121.0A priority patent/CN102193902B/zh
Publication of JP2011186680A publication Critical patent/JP2011186680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4983943B2 publication Critical patent/JP4983943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/237Lexical tools
    • G06F40/242Dictionaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】表示された文章全体の意味合いを理解したり学習したりするのに、より効果的にユーザを補助することが可能になるテキスト表示装置を提供する。
【解決手段】テキスト表示画面Gに表示された例文テキストTnに含まれる各単語が難易度のレベルに応じて分類され、分類単語毎にその簡易な説明情報(簡易訳)が辞書検索され、各単語の簡易説明情報を個々に記述した説明補助ブロックB1〜Bnが前記例文テキストTnと共にその単語配列に合わせた順番で表示される。表示された各単語の説明補助ブロックB1〜Bnは、任意ブロックBnにタッチしてその配列方向にスライドすることで全体が前後にスクロールされ、任意のブロックBnにタッチして下方向にスライドすることで該ブロックBnは消去され、続くブロックBn+1,Bn+2,…が詰めて表示される。さらに任意のブロックBnにタッチして上方向にスライドすることで該ブロックBnの単語が単語帳に登録される。
【選択図】 図5

Description

本発明は、各種の文章を表示するためのテキスト表示装置およびその制御プログラムに関する。
例えば外国語で記述された文章を、その言語に堪能でない者が理解するためには、単語毎に辞書引きして、その意味や使い方などを確認する必要がある。しかし、辞書引きする単語数が多いと非常に手間が掛かってしまう。
そこで、文章(英文テキスト)中の各単語の近傍に当該単語の訳語を併記して表示させ、当該文章に対するユーザの理解を補助する翻訳支援装置が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平06−325081号公報
前記従来の翻訳支援装置では、文章中に含まれる個々の単語毎に当該単語を辞書引きする手間は省けるものの、各単語に併記して表示される訳語は、各単語と訳語の表記スペースを対応付ける必要があることから、辞書から読み出された代表的な訳語だけに限られる。
このため、文章全体の意味合いを理解するには情報不足であり、また、単に各単語に訳語を対応付けて表示するだけでは、高い学習効果が期待できない。
本発明は、このような課題に鑑みなされたもので、表示された文章全体の意味合いを理解したり学習したりするのに、より効果的にユーザを補助することが可能になるテキスト表示装置およびその制御プログラムを提供することを目的とする。
請求項1に記載のテキスト表示装置は、複数の単語と当該単語の説明情報とを対応付けた辞書を記憶する辞書記憶手段と、テキストを表示部に表示させるテキスト表示制御手段と、このテキスト表示制御手段により表示されたテキストに含まれる単語毎に、当該単語の説明情報を前記辞書記憶手段により記憶された辞書から検索する辞書検索手段と、この辞書検索手段により検索された前記単語毎の説明情報を当該単語毎の表示領域に記述した説明補助領域を生成する説明補助生成手段と、この説明補助生成手段により生成された単語毎の説明補助領域を、前記テキスト表示制御手段によりテキストが表示された表示部に対して、当該テキスト共に同テキストに含まれる単語の順番に対応させて表示させる説明補助表示制御手段と、この説明補助表示制御手段により表示された前記単語毎の説明補助領域を、ユーザ操作に応じて変更して表示させる領域変更表示制御手段と、を備えたことを特徴としている。
請求項2に記載のテキスト表示装置は、前記請求項1に記載のテキスト表示装置において、前記領域変更表示制御手段は、前記説明補助表示制御手段により表示された前記単語毎の説明補助領域を、ユーザ操作に応じた方向にスクロールして表示させる領域スクロール手段と、前記説明補助表示制御手段により表示された前記単語毎の説明補助領域のうち、ユーザ操作に応じた説明補助領域を消去する領域消去手段と、を有することを特徴としている。
請求項3に記載のテキスト表示装置は、前記請求項1または請求項2に記載のテキスト表示装置において、前記説明補助表示制御手段により表示された前記単語毎の説明補助領域のうち、ユーザ操作に応じて指定された説明補助領域に対応する単語を単語帳に登録する単語帳登録手段を備えたことを特徴としている。
請求項4に記載のプログラムは、電子機器のコンピュータを、複数の単語と当該単語の説明情報とを対応付けた辞書をメモリに記憶させる辞書記憶手段、テキストを表示部に表示させるテキスト表示制御手段、このテキスト表示制御手段により表示されたテキストに含まれる単語毎に、当該単語の説明情報を前記辞書記憶手段により記憶された辞書から検索する辞書検索手段、この辞書検索手段により検索された前記単語毎の説明情報を当該単語毎の表示領域に記述した説明補助領域を生成する説明補助生成手段、この説明補助生成手段により生成された単語毎の説明補助領域を、前記テキスト表示制御手段によりテキストが表示された表示部に対して、当該テキスト共に同テキストに含まれる単語の順番に対応させて表示させる説明補助表示制御手段、この説明補助表示制御手段により表示された前記単語毎の説明補助領域を、ユーザ操作に応じて変更して表示させる領域変更表示制御手段、として機能させることを特徴としている。
本発明によれば、表示された文章全体の意味合いを理解したり学習したりするのに、より効果的にユーザを補助することが可能になるテキスト表示装置およびその制御プログラムを提供できる。
本発明の実施形態に係るテキスト表示機能を備えた電子辞書装置10の外観構成を示す正面図。 前記電子辞書装置10の電子回路の構成を示すブロック図。 前記電子辞書装置10による翻訳補助表示処理を示すフローチャート。 前記電子辞書装置10の翻訳補助表示処理に伴い指定のテキストデータに応じて生成される説明補助ブロックB1〜Bnの生成過程を説明する図。 前記電子辞書装置10の翻訳補助表示処理に伴う表示動作例(その1)を示す図。 前記電子辞書装置10の翻訳補助表示処理に伴う表示動作例(その2)を示す図。
以下図面により本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るテキスト表示機能を備えた電子辞書装置10の外観構成を示す正面図である。
この電子辞書装置10は、以下に説明する電子辞書専用の携帯機器として構成されるか、辞書機能を備えたPDA(personal digital assistants)、PC(personal computer)、携帯電話、電子ブック、携帯ゲーム機等として構成される。
この電子辞書装置10は、その本体ケース11と蓋体ケース12とがヒンジ部13を介して展開/閉塞可能な折り畳み型ケースを備えて構成される。この折り畳み型ケースを展開した本体ケース11の表面には、文字入力キー14a、辞書指定キー14b、「訳/決定」キー14c、「戻る」キー14d、カーソルキー14e、「例文」キー14f、「テキスト」キー14gなどを備えたキー入力部(キーボード)14、および手書き入力部(サブ画面)15が備えられる。
この手書き入力部(サブ画面)15は、ユーザがペンや指等でタッチした位置を検出するタッチ位置検出装置と表示装置が一体となった構造であり、キー入力部14の中央手前側において例えば256×64ドットのカラー液晶表示画面15dに透明タッチパネル15tを重ねて構成される。この手書き入力部15の入力領域は、必要に応じて、手書き文字を入力するための手書き文字入力領域や各種機能のボタン入力領域、あるいは当該各入力領域が混在する領域に切り替えられる。
そして、前記手書き入力部15が手書き文字入力領域に切り替えられた状態での手書き入力に伴う軌跡はそのカラー液晶表示画面15dにエコーバックして表示される。
また蓋体ケース12の表面には、そのほぼ全面を対象に例えば480×320ドットのバックライト付きのタッチパネル式表示部(メイン画面)16が設けられる。このタッチパネル式表示部(メイン画面)16も、前記手書き入力部(サブ画面)15と同様に、ユーザがペンや指等でタッチした位置を検出するタッチ位置検出装置と表示装置が一体となった構造であり、そのカラー液晶表示画面16dに透明タッチパネル16tを重ねて構成される。
図2は、前記電子辞書装置10の電子回路の構成を示すブロック図である。
この電子辞書装置10は、各種の記憶媒体に記録されたプログラムを読み込んで、その読み込んだプログラムによって動作が制御されるコンピュータによって構成され、その電子回路には、CPU(central processing unit)21が備えられる。
CPU21は、主記憶装置(フラッシュROM)22内に予め記憶された装置制御プログラム22a、あるいはROMカードなどの外部記憶媒体23から記憶媒体読み書き部24を介して前記主記憶装置22に読み込まれた装置制御プログラム22a、あるいはインターネットN上のWebサーバ(この場合はプログラムサーバ)30から外部インターフェイス25を介して前記主記憶装置22に読み込まれた装置制御プログラム22aに応じて、RAM26を作業用メモリとして回路各部の動作を制御する。
前記主記憶装置22に記憶された装置制御プログラム22aは、キー入力部14、手書き入力部15、タッチパネル式表示部16からのユーザ操作に応じた入力信号、あるいは外部インターフェイス25を介して接続されるインターネットN上の各Webサーバ30…との通信信号に応じて起動される。
このように、前記CPU21には、前記主記憶装置22、記憶媒体読み書き部24、外部インターフェイス25、RAM26、キー入力部14、手書き入力部15、タッチパネル式表示部16が接続される。
主記憶装置22には、装置制御プログラム22aとして、当該電子辞書装置10の全体の動作を司るシステムプログラムや外部インターフェイス25を介してインターネットN上の各Webサーバ30…や図示しないユーザPC(Personal Computer)などとデータ通信するための通信プログラムが記憶される。また他に、辞書機能における見出し語検索処理、検索見出し語のリスト表示処理、カーソルCuによりフォーカスされた見出し語に対応する訳語・意味内容・例文(用例)などの各種説明情報の読み出し表示処理など、同主記憶装置22内に記憶された辞書データベース22bに基づく検索・表示処理全般を制御するための辞書検索プログラム、外部から読み込まれるかまたは予め記憶された各種の文章のテキストデータを表示するためのテキストビューワプログラムが記憶される。さらに、前記辞書検索プログラムに従い表示された例文(用例)のテキストデータや前記テキストビューワプログラムに従い表示された各種文章のテキストデータを対象に、当該表示中のテキストに含まれる各単語の簡易辞書情報を検索し、単語毎の説明補助ブロックB1〜Bn(図4〜図6参照)を生成して各単語順に配列表示するための翻訳補助表示プログラムが記憶される。
辞書データベース22bには、例えば英語の見出し語(単語)に対応付けて日本語の説明情報が記述された[英和辞書]、英語の見出し語(単語)に対応付けて英語の説明情報が記述された[英英辞書]をはじめ、[英類語辞書][和英辞書][国語辞書][百科辞典]など、複数種類の辞書データが、予め記憶されるかあるいはダウンロードされて記憶される。
また、主記憶装置22には、予め記憶されるかあるいはダウンロードされた各種のテキストデータが記憶されるテキストデータメモリ22c、前記翻訳補助表示プログラムに従い生成された説明補助ブロックB1〜Bnが記憶される翻訳補助データメモリ22d、前記辞書データベース22bに記憶される各種の辞書データに対応付けて、例えば[国語辞書]に記述された説明情報に含まれる括弧内の情報などを省略し主要な情報のみに簡約化した[国語簡易辞書]、前記[英和辞書]に記述された説明情報に含まれる括弧内の情報などを省略し主要な情報のみに簡約化した[英和簡易辞書]などが記憶される簡易辞書データメモリ22eが備えられる。
RAM26には、前記辞書検索プログラムに従い表示されたユーザ所望の単語や、前記翻訳補助表示プログラムに従い表示されたユーザ所望の説明補助ブロックBnに対応する単語を、ユーザ独自に分類して登録するための単語帳データメモリ26aが備えられる。
次に、前記構成の電子辞書装置10による翻訳補助表示機能について説明する。
図3は、前記電子辞書装置10による翻訳補助表示処理を示すフローチャートである。
図4は、前記電子辞書装置10の翻訳補助表示処理に伴い指定のテキストデータに応じて生成される説明補助ブロックB1〜Bnの生成過程を説明する図である。
図5は、前記電子辞書装置10の翻訳補助表示処理に伴う表示動作例(その1)を示す図である。
図6は、前記電子辞書装置10の翻訳補助表示処理に伴う表示動作例(その2)を示す図である。
例えば、図5(A)に示すように、辞書検索プログラムに従い辞書データベース22bから読み出された見出し語(単語)「inquiry」の例文をタッチパネル式表示部16に表示させたテキスト表示画面Gにおいて(ステップS1)、ユーザ所望の例文テキスト「They conducted … into his career.」T1が、ペンPによりタッチされて反転により指定表示hされる(ステップS2(Yes))。
すると、図4(A)に示すように、前記テキスト表示画面Gにて指定表示hされた例文テキストT1を構成する各単語「They」「conducted」…「into」「his」「career」が抽出される(ステップS3)。
このステップS3にて抽出された各単語は、図4(A)〜(B)に示すように、単語毎の難易度や重要度のレベルが判断されて分類され(ステップS4a)、分類された各単語「conducted」「strict」…は、当該各単語に対応する辞書情報に基づき、図4(C)に示すように、基本形「conduct」「strict」…に変換処理される(ステップS4b)。
ここで、前記単語毎の難易度や重要度のレベルに応じた分類とは、例えば各単語のうちユーザにとって簡単すぎる単語を、その品詞(冠詞・助詞・be動詞)から判断して処理対象から除外することである。
そして、前記ステップS4にて分類・基本形処理された各単語「conduct」「strict」…について、当該各単語を見出し語とする簡易説明情報(簡易訳)が、簡易辞書データメモリ22eに記憶されている簡易辞書[英和簡易辞書]から検索され(ステップS5)、図4(D)に示すように、この検索された単語毎の説明情報をそれぞれ枠で囲んだ説明補助ブロックB1,B2,…,B5が生成されて翻訳補助データメモリ22dに記憶される(ステップS6)。
なお、前記ステップS4にて分類・基本形処理された各単語に含まれる成句については、1つの単語として簡易辞書検索され、1つの説明補助ブロックBnが生成される。
すると、前記翻訳補助データメモリ22dに記憶された各説明補助ブロックB1〜B5のうち、先頭から所定数のブロック、例えば3ブロックB1〜B3が読み出され、図5(B)に示すように、前記指定の例文テキストT1が画面上部に表示されたテキスト表示画面G内の画面下部に順番に配列されて表示される(ステップS7)。
この説明補助ブロックB1〜B3が表示されたテキスト表示画面Gにおいて、表示中の任意の説明補助ブロックB2がペンPによりタッチされ、例えば左方向Lにスライドされると(ステップS8(Yes))、スライドされた方向に応じて表示中の各説明補助ブロックB1〜B3がスクロールされ、図5(C)に示すように、1番目の説明補助ブロックB1が表示画面Gから左へ外れて表示されなくなると共に、新たに4番目の説明補助ブロックB4が右から表示画面Gへ挿入されて表示される(ステップS9)。
ここで、前記図5(C)で示したように、単語「inquiry」の簡易説明情報(簡易訳)が記述された説明補助ブロックB4がペンPによりタッチされて離される(タップされる)と(ステップS15(Yes))、当該単語「inquiry」の詳細な説明情報が辞書データベース22b内の[英和辞書]から読み出される。そして、図5(D)に示すように、この詳細説明情報が記述された拡大説明補助ブロックB4Lが生成され、表示画面Gの下部に表示中の3つの説明補助ブロックB2,B3,B4に替えて表示される(ステップS16)。
そして、「戻る」キー14cが押下されると(ステップS17(Yes))、前記拡大説明補助ブロックB4Lは消去され、図5(C)で示したように、前記3つの説明補助ブロックB2,B3,B4が表示されたテキスト表示画面Gの表示状態に戻る(ステップS18)。
また、図6(A)に示すように、3つの説明補助ブロックB2,B3,B4が表示されたテキスト表示画面Gにおいて、表示中の任意の説明補助ブロックB2がペンPによりタッチされ、下方向Dにスライドされると(ステップS10(Yes))、当該説明補助ブロックB2は消去される(ステップS11)。
そして、図6(B)に示すように、前記消去された説明補助ブロックB2に続く説明補助ブロックB3,B4が、表示画面Gの左側に表示されている先頭の説明補助ブロックB1に詰めて表示される(ステップS12)。
また、例えば図6(B)で示したように、3つの説明補助ブロックB1,B3,B4が表示されたテキスト表示画面Gにおいて、表示中の任意の説明補助ブロックB1がペンPによりタッチされ、上方向にスライドされると(ステップS13(Yes))、当該スライドされた説明補助ブロックB1に記述された単語「conduct」が、単語帳データメモリ26a内の所望の分類の単語帳に登録される(ステップS14)。
なお、前記テキスト表示画面G上に説明補助ブロックB1,B2,…が表示されている状態で「戻る」キー14dが押下されると(ステップS19(Yes))、前記図5(A)で示したように、説明補助ブロックB1,B2,…が表示される前のテキスト表示画面Gの表示状態に戻る(ステップS1)。
したがって、前記構成の電子辞書装置10による翻訳補助表示機能によれば、テキスト表示画面Gに表示された英語の例文テキストTnに含まれる各単語が、難易度のレベルに応じて分類され、例えば簡単すぎる単語が除外される。そして、分類されて残された単語毎にその簡易な説明情報(簡易訳)が[簡易英和辞書](22e)から検索され、検索された各単語の簡易説明情報(簡易訳)を個々に記述した説明補助ブロックB1〜Bnが、前記例文テキストTnと共に、当該テキストTn内の単語の配列に合わせた順番にして表示される。
そして、前記テキスト表示画面Gに配列表示された各単語の説明補助ブロックB1〜Bnは、任意のブロックBnにペンタッチしてその配列に沿った方向にスライドすることで当該ブロックB1〜Bnの全体が前後にスクロールされ、また、任意のブロックBnにペンタッチして下方向にスライドすることで当該ブロックBnは消去され、次に続くブロックBn+1,Bn+2,…が詰めて表示される。さらに、任意のブロックBnにペンタッチして上方向にスライドすることで当該ブロックBnに記述された単語が単語帳(26a)に登録される。
このため、テキスト表示画面Gに指定表示hされた英文テキストTnについて、当該テキストTnに含まれる単語毎の簡易な説明情報を順番に並べて表示した説明補助ブロックB1〜Bnを自在に操作することで、文章全体の意味合いを理解したり学習したりするのに、より効果的にユーザを補助することが可能になる。
なお、前記実施形態では、辞書データベース22bから読み出された例文テキストTnを対象として、単語毎の説明補助ブロックB1〜Bnを生成表示する構成としたが、テキストビューワプログラムに従いテキストデータメモリ22cから読み出された各種のテキストTnを対象として、前記同様に単語毎の説明補助ブロックB1〜Bnを生成表示する構成としてもよい。
また、前記実施形態では、指定のテキストTnから抽出された各単語を分類するための難易度・重要度として品詞(冠詞・助詞・be動詞)を用いたが、例えば単語帳や検索履歴に記憶されている単語を重要度が高い単語として分類する構成としてもよい。
また、単語帳や検索履歴に記憶されている単語の説明補助ブロックBnについては、色分けして表示する構成としてもよい。また、簡易辞書により簡易訳を得て、説明補助ブロックの表示内容としたが、通常の辞書検索により得た辞書情報を加工して簡易訳を生成して、そのデータを利用するようにしても良い。
さらに、前記テキスト表示画面Gに表示された一連の説明補助ブロックB1,B2,…のうち、何れか任意のブロックBnをペンタッチして当該ブロックB1,B2,…の配列方向の一方または他方にスライドすることで、同一連のブロックB1,B2,…を同画面G上でスライド方向にスクロールさせる構成とした。これに対し、前記テキスト表示画面Gに表示された各説明補助ブロックB1,B2,…には、その枠の左右にスクロールポインタを設け、このスクロールポインタをタップすることで、当該ポインタが示す方向にスクロールさせる構成としてもよい。
なお、前記実施形態において記載した電子辞書装置10による各処理の手法、すなわち、図3のフローチャートに示す翻訳補助表示処理などの各手法、及び各種のデータ(22b〜22e)は、何れもコンピュータに実行させることができるプログラムとして、メモリ・カード(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク(フロッピディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の外部記憶媒体23に格納して配布することができる。そして、電子機器のコンピュータは、この外部記憶媒体23に記憶されたプログラムを記憶装置(22)に読み込み、この読み込んだプログラムによって動作が制御されることにより、前記実施形態において説明した任意のテキストデータを対象とする翻訳補助表示機能を実現し、前述した手法による同様の処理を実行することができる。
また、前記各手法を実現するためのプログラムのデータは、プログラムコードの形態としてネットワークN上を伝送させることができ、このプログラムデータを、ネットワークNに接続された電子機器のコンピュータに通信制御部(25)によって取り込むことで、前述した任意のテキストデータを対象とする翻訳補助表示機能を実現することもできる。
なお、本願発明は、前記各実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前記各実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、各実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されたり、幾つかの構成要件が異なる形態にして組み合わされても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除されたり組み合わされた構成が発明として抽出され得るものである。
10 …翻訳補助表示機能を備えた電子辞書装置
11 …本体ケース
12 …蓋体ケース
13 …ヒンジ部
14 …キー入力部(キーボード)
14a…文字入力キー
14b…辞書指定キー
14c…「訳/決定」キー
14d…「戻る」キー
14e…カーソルキー
14f…「例文」キー
14g…「テキスト」キー
15 …手書き入力部
15d…カラー液晶表示部
15t…透明タッチパネル
16 …タッチパネル式表示部
16d…カラー液晶表示部
16t…透明タッチパネル
21 …CPU
22 …主記憶装置
22a…装置制御プログラム
22b…辞書データベース
22c…テキストデータメモリ
22d…翻訳補助データメモリ
22e…簡易辞書データメモリ
23 …外部記憶媒体
24 …記憶媒体読み書き部
25 …外部インターフェイス
26 …RAM
26a…単語帳データメモリ
30 …Webサーバ
G …テキスト表示画面
T1,T2,…例文テキスト
B1,B2,…説明補助ブロック
B4L…拡大説明補助ブロック
h …指定表示
P …タッチペン

Claims (4)

  1. 複数の単語と当該単語の説明情報とを対応付けた辞書を記憶する辞書記憶手段と、
    テキストを表示部に表示させるテキスト表示制御手段と、
    このテキスト表示制御手段により表示されたテキストに含まれる単語毎に、当該単語の説明情報を前記辞書記憶手段により記憶された辞書から検索する辞書検索手段と、
    この辞書検索手段により検索された前記単語毎の説明情報を当該単語毎の表示領域に記述した説明補助領域を生成する説明補助生成手段と、
    この説明補助生成手段により生成された単語毎の説明補助領域を、前記テキスト表示制御手段によりテキストが表示された表示部に対して、当該テキスト共に同テキストに含まれる単語の順番に対応させて表示させる説明補助表示制御手段と、
    この説明補助表示制御手段により表示された前記単語毎の説明補助領域を、ユーザ操作に応じて変更して表示させる領域変更表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とするテキスト表示装置。
  2. 前記領域変更表示制御手段は、
    前記説明補助表示制御手段により表示された前記単語毎の説明補助領域を、ユーザ操作に応じた方向にスクロールして表示させる領域スクロール手段と、
    前記説明補助表示制御手段により表示された前記単語毎の説明補助領域のうち、ユーザ操作に応じた説明補助領域を消去する領域消去手段と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載のテキスト表示装置。
  3. 前記説明補助表示制御手段により表示された前記単語毎の説明補助領域のうち、ユーザ操作に応じて指定された説明補助領域に対応する単語を単語帳に登録する単語帳登録手段を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のテキスト表示装置。
  4. 電子機器のコンピュータを、
    複数の単語と当該単語の説明情報とを対応付けた辞書をメモリに記憶させる辞書記憶手段、
    テキストを表示部に表示させるテキスト表示制御手段、
    このテキスト表示制御手段により表示されたテキストに含まれる単語毎に、当該単語の説明情報を前記辞書記憶手段により記憶された辞書から検索する辞書検索手段、
    この辞書検索手段により検索された前記単語毎の説明情報を当該単語毎の表示領域に記述した説明補助領域を生成する説明補助生成手段、
    この説明補助生成手段により生成された単語毎の説明補助領域を、前記テキスト表示制御手段によりテキストが表示された表示部に対して、当該テキスト共に同テキストに含まれる単語の順番に対応させて表示させる説明補助表示制御手段、
    この説明補助表示制御手段により表示された前記単語毎の説明補助領域を、ユーザ操作に応じて変更して表示させる領域変更表示制御手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2010049909A 2010-03-05 2010-03-05 テキスト表示装置およびプログラム Active JP4983943B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010049909A JP4983943B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 テキスト表示装置およびプログラム
US13/005,663 US20110219304A1 (en) 2010-03-05 2011-01-13 Dictionary information display device
KR1020110008686A KR101318712B1 (ko) 2010-03-05 2011-01-28 사전 정보 표시 장치
CN201110054121.0A CN102193902B (zh) 2010-03-05 2011-03-04 辞典信息显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010049909A JP4983943B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 テキスト表示装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011186680A true JP2011186680A (ja) 2011-09-22
JP4983943B2 JP4983943B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=44532346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010049909A Active JP4983943B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 テキスト表示装置およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110219304A1 (ja)
JP (1) JP4983943B2 (ja)
KR (1) KR101318712B1 (ja)
CN (1) CN102193902B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7439429B2 (ja) 2019-09-24 2024-02-28 カシオ計算機株式会社 検索装置、検索方法、検索プログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5810814B2 (ja) * 2011-10-11 2015-11-11 カシオ計算機株式会社 辞書機能を備えた電子機器、複合語検索方法、及びプログラム
JP5838797B2 (ja) * 2011-12-27 2016-01-06 カシオ計算機株式会社 情報表示装置及び情報表示プログラム
JP5958326B2 (ja) 2012-12-21 2016-07-27 カシオ計算機株式会社 辞書検索装置、辞書検索方法、辞書検索プログラム、辞書検索システム、サーバ装置、端末装置
JP6237034B2 (ja) * 2013-09-20 2017-11-29 カシオ計算機株式会社 音声学習支援装置、文字列登録方法および音声学習支援プログラム
JP6535998B2 (ja) * 2014-09-16 2019-07-03 カシオ計算機株式会社 音声学習装置および制御プログラム
US11238225B2 (en) 2015-01-16 2022-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reading difficulty level based resource recommendation
US10699057B2 (en) * 2015-10-07 2020-06-30 Hitachi Ltd. System and method for controlling information presented to user referring to contents
CN107273424B (zh) * 2017-05-17 2021-01-22 百度在线网络技术(北京)有限公司 应用于翻译服务的显示处理方法和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297425A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Minolta Co Ltd ファイル管理プログラム、ファイル管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、ファイル管理装置およびファイル管理方法
JP2002366018A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Rising Inc 外国語学習システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128396A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Hitachi Ltd 対訳辞書作成方法
JP3952216B2 (ja) * 1995-11-27 2007-08-01 富士通株式会社 翻訳装置及び辞書検索装置
KR19990076935A (ko) * 1997-03-31 1999-10-25 다카노 야스아키 문서처리방법,및기계번역장치
WO2002086737A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Wordsniffer, Inc. Method and apparatus for integrated, user-directed web site text translation
US20030160830A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 Degross Lee M. Pop-up edictionary
JP2004213240A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Casio Comput Co Ltd データ構造、情報表示制御装置及びプログラム
US7827026B2 (en) * 2004-12-21 2010-11-02 Xerox Corporation Bilingual authoring assistant for the “tip of the tongue” problem
JP4636078B2 (ja) * 2007-12-14 2011-02-23 カシオ計算機株式会社 電子辞書装置
JP2009175941A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Seiko Instruments Inc 電子辞書装置
KR101320919B1 (ko) * 2008-01-29 2013-10-21 삼성전자주식회사 분할 화면을 통한 gui 제공방법 및 이를 적용한멀티미디어 기기
CN101266600A (zh) * 2008-05-07 2008-09-17 陈光火 多媒体多语言互动同步翻译方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297425A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Minolta Co Ltd ファイル管理プログラム、ファイル管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、ファイル管理装置およびファイル管理方法
JP2002366018A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Rising Inc 外国語学習システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7439429B2 (ja) 2019-09-24 2024-02-28 カシオ計算機株式会社 検索装置、検索方法、検索プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102193902A (zh) 2011-09-21
KR20110101047A (ko) 2011-09-15
JP4983943B2 (ja) 2012-07-25
CN102193902B (zh) 2014-04-09
US20110219304A1 (en) 2011-09-08
KR101318712B1 (ko) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4983943B2 (ja) テキスト表示装置およびプログラム
JP5724430B2 (ja) 情報検索装置およびプログラム
JP2009146052A (ja) 手書き入力機能を備えた電子辞書装置
JP2008165443A (ja) 文字入力装置
JP5509976B2 (ja) 情報表示制御装置およびその制御プログラム
JP5810814B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器、複合語検索方法、及びプログラム
JP7477006B2 (ja) 電子辞書装置、検索支援方法及びプログラム
JP5024347B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP5609697B2 (ja) 辞書情報表示装置およびプログラム
JP5482516B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP5652251B2 (ja) 情報表示装置およびプログラム
JP2012181654A (ja) ロシア語検索装置およびプログラム
JP5417774B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器及びプログラム
JP2010282507A (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP5487898B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP5472378B2 (ja) 携帯機器およびプログラム
JP5338252B2 (ja) 辞書機能を備えた電子装置
JP5782841B2 (ja) 漢文表示装置およびプログラム
JP6167508B2 (ja) 電子機器、プログラムおよび表示方法
JP5953768B2 (ja) 電子辞書装置、電子機器における辞書検索方法、およびプログラム
JP5569178B2 (ja) 辞書検索装置及びプログラム
JP5338482B2 (ja) 漢文例文検索装置およびプログラム
JP2020160112A (ja) 電子機器、テキスト表示方法およびプログラム
JP2014119781A (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP2012048383A (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4983943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3