JP4636078B2 - 電子辞書装置 - Google Patents

電子辞書装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4636078B2
JP4636078B2 JP2007323874A JP2007323874A JP4636078B2 JP 4636078 B2 JP4636078 B2 JP 4636078B2 JP 2007323874 A JP2007323874 A JP 2007323874A JP 2007323874 A JP2007323874 A JP 2007323874A JP 4636078 B2 JP4636078 B2 JP 4636078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headword
headline
memo
displayed
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007323874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009146223A (ja
Inventor
航平 吉田
貴俊 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2007323874A priority Critical patent/JP4636078B2/ja
Priority to US12/330,736 priority patent/US8027987B2/en
Priority to CN2008101871127A priority patent/CN101458704B/zh
Priority to KR1020080127131A priority patent/KR100997169B1/ko
Publication of JP2009146223A publication Critical patent/JP2009146223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4636078B2 publication Critical patent/JP4636078B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • G06F16/94Hypermedia
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/237Lexical tools
    • G06F40/242Dictionaries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、電子辞書装置に関する。
従来から、紙の辞書の機能を電子装置に置き換えたものとして電子辞書装置が存在する。この電子辞書装置は、小型な筐体に多数の辞書データを収録して利用できるなど、多くの利点を備えているものの、紙の辞書と比較して使い勝手の点で不便なことがあった。
紙の辞書の場合、例えば調べたい見出し語とその説明情報が載っている頁を開いた際に、適切な語義や参考にしたい用例の記述箇所を一見して把握することが可能である。しかし電子辞書装置の場合、その表示領域の制約により、検索された見出し語とその説明情報の全体を一目で見渡すことができないため、適切な語義や参考にしたい用例の記述箇所を一見して把握するのが難しい。
このため従来の電子辞書装置において、見出し語に対応する語義一覧を表示画面の一部の領域に枠で囲んで表示させると共に、この語義一覧にて指定された語義に対応する説明情報を別領域に表示させることで、紙の辞書での斜め読みに相当する機能を実現したものがある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2007−241711号公報
しかしながら従来の電子辞書装置においては、紙の辞書のように、所望の見出し語とその説明情報が載っているところに必要に応じて手書きで文字を書き込んで関連付けしたり、付箋を使用して当該付箋に書き込んだ内容から所望の見出し語が載っているところを見つけ出したりすることはできない。
本発明は、このような課題に鑑みなされたもので、手書きの文字を任意の見出し語に関連付けて記憶し、当該手書きの文字から関連する見出し語を容易に検索することが可能になる電子辞書装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の電子辞書装置は、複数の見出し語と当該各見出し語の説明情報とを対応付けて記憶する辞書データ記憶手段と、この辞書データ記憶手段により記憶された任意の見出し語と当該見出し語に対応する説明情報とをユーザ操作に応じて表示部に表示させる辞書情報表示制御手段と、この辞書情報表示制御手段により任意の見出し語と当該見出し語に対応する説明情報とが前記表示部に表示された状態で、ユーザ操作に応じた手書き入力を手書き入力部で受け付ける手書き入力受付手段と、この手書き入力受付手段により受け付けられた手書き入力情報を、前記辞書情報表示制御手段により表示された見出し語と対応付けて見出しメモとして記憶する見出しメモ記憶手段と、前記見出しメモをユーザ操作に応じて前記表示部に一覧表示させる見出しメモ表示制御手段と、この見出しメモ表示制御手段により一覧表示された見出しメモの中からユーザ操作により選択された見出しメモに対応付けられた見出し語を前記見出しメモ記憶手段から読み出して一覧表示する見出し語一覧表示制御手段と、この見出し語一覧表示制御手段により一覧表示された見出し語の中からユーザ操作により選択された見出し語とその説明情報とを前記辞書データ記憶手段から読み出して前記表示部に表示させる見出しメモ対応見出し語表示制御手段と、前記見出し語一覧表示制御手段により見出し語が一覧表示されている状態で、新たな見出し語の登録の指示を受け付け、当該見出し語を前記選択された見出しメモにさらに対応付けて記憶する新規見出し語登録手段と、前記辞書データ記憶手段に記憶された見出し語を含む複数のキーワードを記憶するキーワード記憶手段と、前記手書き入力受付手段により受け付けられた手書き入力情報に前記キーワード記憶手段により記憶されたキーワードが含まれるか否かを判断するキーワード判断手段と、文字を入力する文字入力手段とを備え、前記見出しメモ記憶手段は、前記キーワード判断手段により前記手書き入力情報に前記キーワードが含まれると判断された場合には、当該手書き入力情報を、前記辞書情報表示制御手段により表示された見出し語および当該キーワードに対応付けて見出しメモとして記憶する対応キーワード見出しメモ記憶手段を有し、前記見出しメモ表示制御手段は、前記文字入力手段により入力された文字と一致するキーワードに対応付けられて前記見出しメモ記憶手段により記憶された見出しメモを前記表示部に一覧表示させる、を備えたことを特徴としている。
本発明によれば、手書きの文字を任意の見出し語に関連付けて記憶し、当該手書きの文字から関連する見出し語を容易に検索することが可能になる電子辞書装置を提供できる。

以下図面により本発明の実施の形態について説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の実施形態に係る手書き入力機能を備えた電子辞書装置10の外観構成を示す正面図である。
この電子辞書装置10は、その本体ケース11と蓋体ケース12とがヒンジ部13を介して展開/閉塞可能な折り畳み型ケースを備えて構成される。この折り畳み型ケースを展開した本体ケース11の表面には、文字入力キー14a、辞書指定キー14b、「訳/決定」キー14c、カーソルキー14d、スピーカ15L,15Rなどを備えた入力部14、およびタッチパネル16が備えられる。
このタッチパネル16は、ユーザがペンや指等でタッチした位置を検出するタッチ位置検出装置と表示装置が一体となった構造であり、入力部14の中央手前側において例えば256×64ドットの液晶表示画面に透明タブレット16tを重ねて構成される。このタッチパネル16の入力領域は、必要に応じて、手書き文字を入力するための手書き文字入力部16aや各種機能のタッチ入力部16b、あるいは各入力部16a,16bが混在する領域に切り替えられる(図2参照)。
そして、前記タッチパネル16が手書き文字入力部16aに切り替えられた領域での手書き入力に伴う軌跡はその液晶表示画面にエコーバックして表示される。
また蓋体ケース12の表面には、そのほぼ全面を対象に例えば480×320ドットのバックライト付きの液晶表示部17が設けられる。
図2は、前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10の電子回路の構成を示すブロック図である。
この電子辞書装置10は、各種の記憶媒体に記録されたプログラム、又は、伝送されたプログラムを読み込んで、その読み込んだプログラムによって動作が制御されるコンピュータによって構成され、その電子回路には、CPU(central processing unit)21が備えられる。
CPU21は、ROM(フラッシュメモリ)22内に予め記憶された装置制御プログラムに応じて、RAM23を作業用メモリとして回路各部の動作を制御する。
前記ROM22に記憶された装置制御プログラムは、入力部14やタッチパネル16からのユーザ操作に応じた入力信号に応じて起動される。
前記CPU21には、前記入力部14、タッチパネル16、ROM22、RAM23が接続される他に、表示部17などが接続される。
前記ROM22には、当該電子辞書装置10の全体の動作を司るシステムプログラムが記憶される他に、各種のデータ処理プログラム24が記憶される。
前記各種のデータ処理プログラム24としては、検索文字列の入力に応じた見出し語検索処理と指定の見出し語に対応した訳語・意味内容・例文(用例)などの各種説明情報の読み出し表示処理プログラム、前記見出し語に対応した説明情報の読み出し表示状態において前記タッチパネル16における手書き文字の入力に応じて見出しメモデータ27a,27b,…を作成し当該見出し語に対応付けて登録する見出しメモ登録処理プログラム、この見出しメモ登録処理により登録された見出しメモデータ27a,27b,…から当該見出しメモに対応付けられた見出し語とその説明情報を表示する見出しメモ呼出処理プログラムなどが記憶される。
そして前記ROM22内には、各種の辞書データ26a,26b,26c,…およびキーワードライブラリ25が記憶される。
各種の辞書データ26a,26b,26c,…としては、「国語辞書」「英和辞書」「和英辞書」「英英辞書」「英類語辞書」などと共に、「広○辞」、「漢○源」など、種類の異なる辞書データが予め、あるいは追加入力されて記憶される。
キーワードライブラリ25には、例えば前記各辞書データ26a,26b,26c,…に収録されている単語や熟語がキーワードデータとして記憶される。
また、RAM23には、前記見出しメモ登録処理により登録された見出しメモデータ27a,27b,27c,…が記憶され、また前記各種のデータ処理(24)に応じてCPU21に入出力される種々のデータを必要に応じて記憶する作業領域28が確保される。
前記各見出しメモデータ27a,27b,27c,…には、当該各見出しメモデータ27a,27b,27c,…としての手書き文字データの入力処理に際して表示部17に表示されていた見出し語が、対応見出し語情報27am,27bm,27cm,…として付加されて記憶される。
なお、後述する第3実施形態において、前記各見出しメモデータ27a,27b,27c,…には、当該各見出しメモデータ27a,27b,27c,…としての手書き文字データを文字認識し、この文字認識された文字データと前記キーワードライブラリ25に記憶されたキーワードデータとの比較・一致により抽出されたキーワードデータが、対応キーワード情報27ak,27bk,27ck,…としてさらに付加されて記憶される。
前記液晶表示部17は、前記見出し語検索処理に伴い辞書データ26a,26b,26c,…から検索された見出し語の一覧表示17aをしたり、また前記見出しメモ呼出処理に伴いRAM23から読み出された見出しメモデータ27a,27b,27c,…の一覧表示17bをしたりする。
次に、前記構成の手書き入力機能を備えた電子辞書装置10の動作について説明する。
図3は、前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第1実施形態の見出しメモ登録処理を示すフローチャートである。
図4は、前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第1実施形態の見出しメモ登録処理に伴うユーザ操作に応じた表示動作を示す図である。
通常の見出し語検索処理により辞書データ26a,26b,…から任意の見出し語(例えば「account」)が検索されて指定され「訳/決定」キー14cが入力されると、説明情報読み出し表示処理により当該指定の見出し語「account」に対応する説明情報が読み出され、図4(A)に示すような説明情報表示画面Gとして液晶表示部17に表示される(ステップS1)。
この説明情報表示画面Gの表示状態において、タッチパネル16には、各種機能タッチ入力部16bとして、「見出しメモ」ボタン16ba、「戻る」ボタン16bb、「決定」ボタン16bc、「認識」ボタン16bd、「前見出し」ボタン16b1、「次見出し」ボタン16b2、「ズーム」ボタン16b3、「熟語」ボタン16b4、「成句複合語」ボタン16b5、「用例解説」ボタン16b6、「単語帳登録」ボタン16b7、「暗記カード作成」ボタン16b8が表示される。
このようなユーザ指定の見出し語「account」に対応した説明情報表示画面Gの表示状態において、当該見出し語「account」に対応付けた見出しメモを作成し登録するべく、前記タッチパネル16に表示された「見出しメモ」ボタン16baがペンPによりタッチされて入力されると(ステップS2(YES))、当該見出し語「account」を対応見出し語情報27amとして持っている見出しメモデータ27aがRAM23内に登録されているか否か判断される(ステップS3)。
ここで、前記見出し語「account」を対応見出し語情報27amとして持っている見出しメモデータ27aは登録されてないと判断された場合には(ステップS3(YES))、図4(B)に示すように、タッチパネル16に手書き入力部16aが設定され、その右端の一部に「ペン」ボタン16bpおよび「消しゴム」ボタン16beが表示される(ステップS4a)。「ペン」ボタン16bpをタッチすることで手書き入力部16aに手書き文字を入力することができ、「消しゴム」ボタン16beをタッチすることで手書き入力部16aに入力した手書き文字を消去することができる。
なお、前記ステップS3において、前記見出し語「account」を対応見出し語情報27amとして持っている見出しメモデータ27aが登録されていると判断された場合には(ステップS3(NO))、タッチパネル16に手書き入力部16aが設定されると共に、その手書き入力部16aに対して前記登録されている見出しメモデータ27aが表示される(ステップS4b)。
そして、図4(C)に示すように、手書き入力部16aにてユーザ所望の手書き文字(例えば「テスト要注意」)が見出しメモ(27a)として入力表示され、「訳/決定」キー14cが入力されると(ステップS5(YES))、図4(D)に示すように、当該入力された手書き文字データ「テスト要注意」がそのまま見出しメモデータ27aとして前記見出し語「account」の対応見出し語情報27amと対応付けられてRAM23に登録される(ステップS6)。
この際、前記見出し語「account」に対応した説明情報表示画面Gには、登録完了メッセージ「登録しました」RMが表示され、当該見出し語「account」の対応見出し語情報27amを有する見出しメモデータ「テスト要注意」27aの登録が完了したことがユーザに報知される。
すると、一定時間(例えば1SEC)の後、図4(E)に示すように、液晶表示部17に元の説明情報表示画面Gを表示させた状態に戻る(ステップS7)。
このような一連の見出しメモ登録処理(ステップS1〜S7)を繰り返し行うことで、ユーザ所望の見出し語の対応見出し語情報27am,27bm,27cm,…を対応付けた見出しメモデータ27a,27b,27c,…が順次作成され、RAM23に登録される。
図5は、前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第1実施形態の見出しメモ呼出処理を示すフローチャートである。
図6は、前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第1実施形態の見出しメモ呼出処理に伴うユーザ操作に応じた表示動作を示す図である。
ユーザ操作に応じて、図6(A)に示すように、学習機能のメニュー画面Gmが表示部17に表示され、当該メニュー画面Gm内の「見出しメモ」MMをカーソルキー14dの入力に応じて選択し反転表示Hさせた状態で、「訳/決定」キー14cの入力により見出しメモ呼出モードに設定されると(ステップA1(YES))、図6(B)に示すように、RAM23内に登録済みの各見出しメモデータ27a,27b,27c,…が読み出され、表示部17に一覧表示される(ステップA2)。
この際、前記表示部17に一覧表示された各見出しメモデータ27a,27b,27c,…は、カーソルキー14dの入力に応じて反転表示Hさせて選択することが可能であり、これにより選択されている見出しメモデータ27aに対応付けられた見出し語とその説明情報は、説明情報プレビュー画面Gpにて表示される。
ここで、前記一覧表示された各見出しメモデータ27a,27b,27c,…の中からユーザ所望の見出しメモデータ「テスト要注意」27aが選択され「訳/決定」キー14cが入力されると(ステップA3(YES))、図6(C)に示すように、当該選択された見出しメモデータ「テスト要注意」27aに対応付けられた対応見出し語情報27amに従い、見出し語「account」に対応した説明情報が辞書データ26a,26b,…から読み出され、説明情報表示画面Gとして表示部17に全画面表示される(ステップA4)。
このような一連の見出しメモ呼出処理を行うことで、例えば付箋紙に相当する手書き文字の見出しメモデータ27aから、その内容に対応する見出し語とその説明情報を簡単に読み出して見ることができる。
したがって、前記構成の手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第1実施形態の見出しメモ登録・呼出機能によれば、辞書検索された見出し語「account」とその説明情報が表示された状態で、手書き入力部16aにて手書き文字による見出しメモデータ「テスト要注意」27aを入力すると、当該見出しメモデータ27aが前記辞書検索された見出し語「account」と対応付けられて登録される。そして、登録された各見出しメモデータ27a,27b,…の一覧から所望の見出しメモデータ「テスト要注意」27aを選択すると、当該見出しメモデータ27aに対応付けられた見出し語「account」とその説明情報が直ちに表示される。これにより、紙の辞書のように、所望の見出し語とその説明情報のところで、必要に応じて手書きで文字を書き込んだ見出しメモデータ27aを関連付けし、この見出しメモデータ27aを付箋のように使用して所望の見出し語を簡単且つ迅速に表示させることができる。
なお、この第1実施形態の見出しメモ登録・呼出機能では、1つの見出しメモデータ27a,27b,27c,…にそれぞれ1つの対応見出し語情報27am,27bm,27cm,…を対応付けて登録する構成とした。これに対し、次の第2実施形態の見出しメモ登録・呼出機能にて説明するように、各見出しメモデータ27a,27b,27c,…に対して複数の対応見出し語情報27am1〜27amn,27bm1〜27bmn,27cm1〜17cmn,…を対応付けて登録できる構成としてもよい。
(第2実施形態)
この第2実施形態では、まず見出しメモ登録処理において、前記第1実施形態と同様に、辞書検索された見出し語とその説明情報表示画面Gの表示状態で見出しメモデータ27aを作成し、この見出しメモデータ27aと当該見出し語の対応見出し語情報27am1を対応付けて登録する。そして、この後の見出しメモ呼出処理において、ユーザ操作に応じて選択的に表示された見出しメモデータ27aに対し、新たに辞書検索された所望の見出し語の対応見出し語情報27am2を追加で対応付けて登録する。これにより1つの見出しメモデータ27aに対して複数の対応見出し語情報27am1,27am2,…を登録する。
よって、この第2実施形態の見出しメモ登録処理は、前記第1実施形態の見出しメモ登録処理(図3参照)と同様である。
図7は、前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第2実施形態の見出しメモ呼出処理を示すフローチャートである。
図8は、前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第2実施形態の見出しメモ呼出処理に伴うユーザ操作に応じた表示動作を示す図である。
ユーザ操作に応じて、図8(A)に示すように、学習機能のメニュー画面Gmが表示部17に表示され、当該メニュー画面Gm内の「見出しメモ」MMをカーソルキー14dの入力に応じて選択し反転表示Hさせた状態で、「訳/決定」キー14cの入力により見出しメモ呼出モードに設定されると(ステップB1(YES))、図8(B)に示すように、RAM23内に登録済みの各見出しメモデータ27a,27b,27c,…が読み出され、表示部17に一覧表示される(ステップB2)。
この登録済みの各見出しメモデータ27a,27b,27c,…の一覧表示状態において、カーソルキー14dの入力に従いユーザ所望の見出しメモデータ「HELPの特別な用法」27aが選択されて反転表示Hされ、「訳/決定」キー14cが入力されると(ステップB3(YES))、当該選択された見出しメモデータ27aに対応付けられて登録されている対応見出し語情報「help・er」27am1〜「help3」27am5が読み出され、「新規見出し語登録」の項目Rmを付加した対応見出し語一覧画面Gsとして表示部17に表示される(ステップB4)。
このユーザ所望の見出しメモデータ27aの対応見出し語一覧画面Gsにおいて、図8(C)に示すように、カーソルキー14dの入力に従い1つの見出し語「help・er」27am1が選択されて反転表示Hされ、「訳/決定」キー14cが入力されると(ステップB5(YES))、図8(D)に示すように、当該選択された見出し語「help・er」27am1に対応した説明情報が辞書データ26a,26b,…から読み出され、説明情報表示画面Gとして表示部17に全画面表示される(ステップB6)。
一方、前記ステップB3,B4での処理に従って、図8(B)で示したように表示された見出しメモデータ「HELPの特別な用法」27aの対応見出し語一覧画面Gsにおいて、カーソルキー14dの入力に従い「新規見出し語登録」の項目Rmが選択されて反転表示Hされ、「訳/決定」キー14cが入力されると(ステップB7(YES))、通常の辞書検索処理による見出し語検索画面が表示される(ステップB8)。
この見出し語検索画面に従って、前記見出しメモデータ「HELPの特別な用法」27aに追加で対応付けるべくユーザ所望の新たな見出し語が検索表示され、「訳/決定」キー14cが入力されると(ステップB9(YES))、当該検索された見出し語とその説明情報が辞書データ26a,26b,26c,…から読み出され、説明情報表示画面Gとして表示部17に表示される(ステップB10)。
この新たな見出し語の説明情報表示画面Gがユーザに確認されて「訳/決定」キー14cが入力されると(ステップB11(YES))、前記ステップB3にて選択され反転表示Hされていた見出しメモデータ「HELPの特別な用法」27aに対し、前記ステップB7〜B11にて新たに検索決定された見出し語の対応見出し語情報が追加で対応付けられてRAM23に登録される(ステップB12)。
したがって、前記構成の手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第2実施形態の見出しメモ登録・呼出機能によれば、見出しメモ呼出処理に伴い一覧表示された見出しメモデータ27a,27b,…の中から所望の見出しメモデータ27aを選択した状態で、新たな見出し語を検索し表示させて「訳/決定」キー14cを入力すると、当該新たな見出し語の対応見出し語情報27amnが前記選択された見出しメモデータ27aに追加で対応付けられて登録される。これにより、1つの見出しメモデータ27aに複数の対応見出し語情報27am1,27am2,…を対応付けて登録することができ、紙の辞書のように、当該見出しメモデータ27aを付箋のように使用して所望の1つの見出し語を簡単且つ迅速に表示させることができるだけでなく、1つの見出しメモデータ27a(付箋)から複数の見出し語を簡単且つ迅速に表示させることができるという更なる効果を奏する。
この第2実施形態では、その見出しメモ呼出処理において、ユーザ選択された見出しメモデータ27aに対し新たな対応見出し語情報27amnを追加で登録する構成としたが、見出しメモ登録処理において、登録すべき見出しメモデータ27aの作成に伴い複数の見出し語を検索して決定することで、1つの見出しメモデータ27aに複数の対応見出し語情報27am1,27am2,…を対応付けて登録する構成としてもよい。
(第3実施形態)
この第3実施形態では、見出しメモデータ27aを手書き文字の入力により作成し、この見出しメモデータ27aに対応見出し語情報27amを対応付けて登録する際に、当該見出しメモデータ27aの手書き文字を文字認識して得られる単語や熟語に一致するキーワードをキーワードライブラリ25から検索し、この検索されたキーワード(対応キーワード情報27ak)も共に当該見出しメモデータ27aに対応付けて登録する。
これにより、例えば多数の見出しメモデータ27a,27b,…を登録した場合でも、キーワード(27ak)を文字入力して所望の見出しメモデータを迅速に見つけ出し、当該見出しメモデータを関連付けた見出し語とその説明情報を容易に見ることができるようにする。
図9は、前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第3実施形態の見出しメモ登録処理を示すフローチャートである。
図10は、前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第3実施形態の見出しメモ登録処理に伴うユーザ操作に応じた表示動作を示す図である。
この第3実施形態の見出しメモ登録処理におけるステップC1〜C5→C7b,C8に係る各処理は、前記第1実施形態におけるステップS1〜S7(図3参照)に係る処理と同様であるため、その詳細な説明を省略する。
すなわち、ステップC1〜C5→C7b,C8に係る一連の処理によれば、例えば図10(A)に示すように辞書検索された見出し語「help・er」の説明情報表示画面Gが表示された状態で(ステップC1)、図10(B)(C)に示すように「見出しメモ」のモードを設定し(ステップC2)、手書き入力部16aに対する手書き文字の入力により見出しメモデータ「HELPの特別な用法」27aを作成して決定すると(ステップC3〜C5)、図10(D)に示すように当該見出しメモデータ「HELPの特別な用法」27aに前記見出し語「help・er」の対応見出し語情報27amが対応付けられてRAM23に登録される(ステップC6→C7a/C7b)。そして、図10(E)に示すように元の見出し語「help・er」の説明情報表示画面Gの表示状態に戻る(ステップC8)。
この第3実施形態の見出しメモ登録処理では、図10(C)(D)で示したように手書き入力部16aに対する手書き文字の入力により見出しメモデータ「HELPの特別な用法」27aを作成して「訳/決定」キー14cを入力した際に(ステップC5(YES))、当該見出しメモデータ27aの手書き文字「HELPの特別な用法」が文字認識される。そして、この文字認識された手書き文字「HELPの特別な用法」(27a)の中にキーワードライブラリ25に記憶されているキーワードと一致する単語や熟語などが含まれているか否か判断される(ステップC6)。
ここで、前記文字認識された手書き文字「HELPの特別な用法」(27a)の中にキーワードライブラリ25のキーワード「HELP」「特別」「用法」が含まれていると判断された場合には(ステップC6(YES))、当該手書き文字の見出しメモデータ27aに対して、当該キーワード「HELP」「特別」「用法」および前記辞書検索された見出し語「help・er」の対応見出し語情報27amが対応付けられてRAM23に登録される(ステップC7a)。
このような第3実施形態の見出しメモ登録処理(ステップC1〜C8)を行うことで、ユーザ所望の見出し語の対応見出し語情報27amを対応付けた手書き文字による見出しメモデータ27aを、当該手書き文字に含まれるキーワードの対応キーワード情報27akと共にRAM23に登録することができる。
図11は、前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第3実施形態の見出しメモ呼出処理を示すフローチャートである。
図12は、前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第3実施形態の見出しメモ呼出処理に伴うユーザ操作に応じた表示動作を示す図である。
ユーザ操作に応じて、図12(A)に示すように、学習機能のメニュー画面Gmが表示部17に表示され、当該メニュー画面Gm内の「見出しメモ」MMをカーソルキー14dの入力に応じて選択し反転表示Hさせた状態で、「訳/決定」キー14cの入力により見出しメモ呼出モードに設定されると(ステップD1(YES))、図12(B)に示すように、所望の見出しメモデータをキーワードから検索するためのキーワード入力画面Gkが表示部17に表示される(ステップD2)。
このキーワード入力画面Gkにおいて、例えば「用法」という単語を含む見出しメモデータを参照したい場合に、図12(C)に示すように、文字入力キー14aの入力に応じてキーワード「用法」が入力されて表示され、「訳/決定」キー14cが入力されると(ステップD3(YES))、図12(D)に示すように、RAM23内に登録済みの各見出しメモデータの中から、前記入力されたキーワード「用法」の対応キーワード情報27ak〜27dkに対応付けられた「用法」の手書き文字を含む見出しメモデータ27a〜27dが読み出され、表示部17に一覧表示される(ステップD4)。
このキーワード「用法」を含む各見出しメモデータ27a〜27dの一覧表示状態において、カーソルキー14dの入力に従いユーザ所望の見出しメモデータ「HELPの特別な用法」27aが選択されて反転表示Hされ、「訳/決定」キー14cが入力されると(ステップD5(YES))、当該選択された見出しメモデータ27aに対応付けられて登録されている対応見出し語情報「help・er」27am1〜「help3」27am5が読み出され、対応見出し語一覧画面Gsとして表示部17に表示される(ステップD6)。
このユーザ所望の見出しメモデータ27aの対応見出し語一覧画面Gsにおいて、同図(D)に示すように、カーソルキー14dの入力に従い1つの見出し語「help・er」27am1が選択されて反転表示Hされ、「訳/決定」キー14cが入力されると(ステップD7(YES))、図12(E)に示すように、当該選択された見出し語「help・er」27am1に対応した説明情報が辞書データ26a,26b,…から読み出され、説明情報表示画面Gとして表示部17に全画面表示される(ステップD8)。
このような第3実施形態の見出しメモ呼出処理を行うことで、例えば多数の付箋紙に相当する多数の手書き文字の見出しメモデータ27a,27b,…の中から、所望のキーワードを含んだ見出しメモデータ27aを迅速に見つけ出し、その内容に対応する見出し語とその説明情報を簡単に読み出して見ることができる。
したがって、前記構成の手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第3実施形態の見出しメモ登録・呼出機能によれば、辞書検索された見出し語「help・er」とその説明情報が表示された状態で、手書き入力部16aにて手書き文字による見出しメモデータ「HELPの特別な用法」27aを入力すると、当該見出しメモデータ27aがその手書き文字から抽出されたキーワード「HELP」「特別」「用法」と共に前記辞書検索された見出し語「help・er」と対応付けられて登録される。そして、キーワード「用法」を文字入力することで当該「用法」の文字を含む登録済みの見出しメモデータ27a〜27dを迅速に一覧表示させ、所望の見出しメモデータ「HELPの特別な用法」27aを選択すると、当該見出しメモデータ27aに対応付けられた見出し語「help・er」とその説明情報が直ちに表示される。これにより、例えば多数の付箋紙に相当する見出しメモデータ27a,27b,…を登録した場合でも、キーワード(27ak)を文字入力して所望の見出しメモデータを迅速に見つけ出し、当該見出しメモデータを関連付けた見出し語とその説明情報を容易に表示させることができる。
なお、本願発明は、前記各実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前記各実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、各実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されたり、幾つかの構成要件が異なる形態にして組み合わされても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除されたり組み合わされた構成が発明として抽出され得るものである。
本発明の実施形態に係る手書き入力機能を備えた電子辞書装置10の外観構成を示す正面図。 前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10の電子回路の構成を示すブロック図。 前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第1実施形態の見出しメモ登録処理を示すフローチャート。 前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第1実施形態の見出しメモ登録処理に伴うユーザ操作に応じた表示動作を示す図。 前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第1実施形態の見出しメモ呼出処理を示すフローチャート。 前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第1実施形態の見出しメモ呼出処理に伴うユーザ操作に応じた表示動作を示す図。 前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第2実施形態の見出しメモ呼出処理を示すフローチャート。 前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第2実施形態の見出しメモ呼出処理に伴うユーザ操作に応じた表示動作を示す図。 前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第3実施形態の見出しメモ登録処理を示すフローチャート。 前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第3実施形態の見出しメモ登録処理に伴うユーザ操作に応じた表示動作を示す図。 前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第3実施形態の見出しメモ呼出処理を示すフローチャート。 前記手書き入力機能を備えた電子辞書装置10による第3実施形態の見出しメモ呼出処理に伴うユーザ操作に応じた表示動作を示す図。
符号の説明
10 …手書き入力機能を備えた電子辞書装置
11 …本体ケース
12 …蓋体ケース
13 …ヒンジ部
14 …入力部
14a…文字入力キー
14b…辞書指定キー
14c…「訳/決定」キー
14d…カーソルキー
15L,15R…スピーカ
16 …タッチパネル
16t…透明タブレット
16a…手書き文字入力部
16b…各種機能のタッチ入力部
16ba…「見出しメモ」ボタン
16bb…「戻る」ボタン
16bc…「決定」ボタン
16bd…「認識」ボタン
16b1…「前見出し」ボタン
16b2…「次見出し」ボタン
16b3…「ズーム」ボタン
16b4…「熟語」ボタン
16b5…「成句複合語」ボタン
16b6…「用例解説」ボタン
16b7…「単語帳登録」ボタン
16b8…「暗記カード作成」ボタン
16bp…「ペン」ボタン
16be…「消しゴム」ボタン
17 …液晶表示部
21 …CPU
22 …ROM
23 …RAM
24 …各種データ処理プログラム
25 …キーワードライブラリ
26a,26b,...…辞書データ
27a,27b,...…見出しメモデータ
27am…対応見出し語情報
27ak…対応キーワード情報
28 …作業領域
G …説明情報表示画面
Gm …学習機能のメニュー画面
Gp …説明情報プレビュー画面
Gs …対応見出し語一覧画面
Gk …キーワード入力画面
P …ペン
RM …登録完了メッセージ
MM …「見出しメモ」設定の項目
Rm …「新規見出し語登録」用の項目
H …反転表示

Claims (1)

  1. 複数の見出し語と当該各見出し語の説明情報とを対応付けて記憶する辞書データ記憶手段と、
    この辞書データ記憶手段により記憶された任意の見出し語と当該見出し語に対応する説明情報とをユーザ操作に応じて表示部に表示させる辞書情報表示制御手段と、
    この辞書情報表示制御手段により任意の見出し語と当該見出し語に対応する説明情報とが前記表示部に表示された状態で、ユーザ操作に応じた手書き入力を手書き入力部で受け付ける手書き入力受付手段と、
    この手書き入力受付手段により受け付けられた手書き入力情報を、前記辞書情報表示制御手段により表示された見出し語と対応付けて見出しメモとして記憶する見出しメモ記憶手段と、
    前記見出しメモをユーザ操作に応じて前記表示部に一覧表示させる見出しメモ表示制御手段と、
    この見出しメモ表示制御手段により一覧表示された見出しメモの中からユーザ操作により選択された見出しメモに対応付けられた見出し語を前記見出しメモ記憶手段から読み出して一覧表示する見出し語一覧表示制御手段と、
    この見出し語一覧表示制御手段により一覧表示された見出し語の中からユーザ操作により選択された見出し語とその説明情報とを前記辞書データ記憶手段から読み出して前記表示部に表示させる見出しメモ対応見出し語表示制御手段と、
    前記見出し語一覧表示制御手段により見出し語が一覧表示されている状態で、新たな見出し語の登録の指示を受け付け、当該見出し語を前記選択された見出しメモにさらに対応付けて記憶する新規見出し語登録手段と、
    前記辞書データ記憶手段に記憶された見出し語を含む複数のキーワードを記憶するキーワード記憶手段と、
    前記手書き入力受付手段により受け付けられた手書き入力情報に前記キーワード記憶手段により記憶されたキーワードが含まれるか否かを判断するキーワード判断手段と、
    文字を入力する文字入力手段とを備え、
    前記見出しメモ記憶手段は、前記キーワード判断手段により前記手書き入力情報に前記キーワードが含まれると判断された場合には、当該手書き入力情報を、前記辞書情報表示制御手段により表示された見出し語および当該キーワードに対応付けて見出しメモとして記憶する対応キーワード見出しメモ記憶手段を有し、
    前記見出しメモ表示制御手段は、前記文字入力手段により入力された文字と一致するキーワードに対応付けられて前記見出しメモ記憶手段により記憶された見出しメモを前記表示部に一覧表示させる、
    ことを特徴とする電子辞書装置
JP2007323874A 2007-12-14 2007-12-14 電子辞書装置 Active JP4636078B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007323874A JP4636078B2 (ja) 2007-12-14 2007-12-14 電子辞書装置
US12/330,736 US8027987B2 (en) 2007-12-14 2008-12-09 Electronic device having a handwriting input function, and non-transitory medium storing a control program therefor
CN2008101871127A CN101458704B (zh) 2007-12-14 2008-12-12 电子设备
KR1020080127131A KR100997169B1 (ko) 2007-12-14 2008-12-15 전자 기기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007323874A JP4636078B2 (ja) 2007-12-14 2007-12-14 電子辞書装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009146223A JP2009146223A (ja) 2009-07-02
JP4636078B2 true JP4636078B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=40754656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007323874A Active JP4636078B2 (ja) 2007-12-14 2007-12-14 電子辞書装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8027987B2 (ja)
JP (1) JP4636078B2 (ja)
KR (1) KR100997169B1 (ja)
CN (1) CN101458704B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4968306B2 (ja) * 2009-09-30 2012-07-04 カシオ計算機株式会社 電子機器及びプログラム
JP5338645B2 (ja) * 2009-12-11 2013-11-13 カシオ計算機株式会社 電子機器及び情報表示プログラム
JP4983943B2 (ja) * 2010-03-05 2012-07-25 カシオ計算機株式会社 テキスト表示装置およびプログラム
JP5353872B2 (ja) * 2010-12-21 2013-11-27 カシオ計算機株式会社 情報表示装置及び情報表示プログラム
US9377948B2 (en) * 2013-07-01 2016-06-28 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Special input for general character inquiries for input to information handling device
JP7298638B2 (ja) * 2021-03-24 2023-06-27 カシオ計算機株式会社 サーバ装置、学習支援方法およびプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644308A (ja) * 1992-04-16 1994-02-18 Nec Corp キーワード自動選択方法
JP2004151840A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Sharp Corp 電子辞書
JP2006031666A (ja) * 2004-06-17 2006-02-02 Epson Avasys Corp 電子文書閲覧システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3190074B2 (ja) * 1991-09-11 2001-07-16 株式会社東芝 手書き入力装置
US5764794A (en) * 1993-10-27 1998-06-09 Perlin; Kenneth Method and apparatus for electronically storing alphanumeric characters
JPH096922A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Sony Corp 手書き文字認識装置
JPH10254340A (ja) 1997-03-06 1998-09-25 Ee I Soft Kk 学習検定装置および学習検定方法
JP2000031666A (ja) 1998-07-13 2000-01-28 Funai Electric Co Ltd 基板の取り外し構造
JP3817378B2 (ja) * 1998-12-15 2006-09-06 富士通株式会社 情報入力装置
CN1144142C (zh) * 1999-10-26 2004-03-31 无敌科技(西安)有限公司 双语辞典中重复关键字的处理方法
JP2002007420A (ja) 2000-06-26 2002-01-11 Casio Comput Co Ltd 電子辞書装置およびそのプログラム記録媒体
US7103848B2 (en) * 2001-09-13 2006-09-05 International Business Machines Corporation Handheld electronic book reader with annotation and usage tracking capabilities
CN100389418C (zh) * 2004-01-15 2008-05-21 佳能株式会社 电子词典中多个专业词典的数据结构的合并方法及装置
KR20060005482A (ko) 2004-07-13 2006-01-18 주식회사 팬택 수기 입력을 이용한 전화번호 검색/발신 요청 장치 및 그방법
JP4896396B2 (ja) 2004-12-07 2012-03-14 株式会社ワオ・コーポレーション 情報処理システム、情報出力装置、およびプログラム
JP4687513B2 (ja) 2006-03-09 2011-05-25 カシオ計算機株式会社 電子辞書装置及び情報表示制御プログラム
JP5426066B2 (ja) 2006-04-12 2014-02-26 任天堂株式会社 表示更新プログラムおよび表示更新装置
CN100517329C (zh) * 2007-07-10 2009-07-22 无敌科技(西安)有限公司 一种电子辞典释义内容查找方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644308A (ja) * 1992-04-16 1994-02-18 Nec Corp キーワード自動選択方法
JP2004151840A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Sharp Corp 電子辞書
JP2006031666A (ja) * 2004-06-17 2006-02-02 Epson Avasys Corp 電子文書閲覧システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8027987B2 (en) 2011-09-27
US20090157755A1 (en) 2009-06-18
JP2009146223A (ja) 2009-07-02
KR20090064342A (ko) 2009-06-18
CN101458704A (zh) 2009-06-17
KR100997169B1 (ko) 2010-11-29
CN101458704B (zh) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582810B2 (ja) 電子辞書装置
JP2009146052A (ja) 手書き入力機能を備えた電子辞書装置
JP4935869B2 (ja) 電子機器及びプログラム
JP4983943B2 (ja) テキスト表示装置およびプログラム
JP4636078B2 (ja) 電子辞書装置
JP5309873B2 (ja) 手書き入力部を備えた辞書機能を有する電子装置およびプログラム
JP2011204002A (ja) 情報表示制御装置およびその制御プログラム
JP5482516B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP5609697B2 (ja) 辞書情報表示装置およびプログラム
JP2009026007A (ja) 辞書機能を備えた電子装置および制御プログラム
JP3793878B2 (ja) 情報表示制御装置及びプログラム
JP5417774B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器及びプログラム
JP5487898B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP5903902B2 (ja) 情報表示制御装置およびプログラム
JP5011511B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP6264412B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム
JP5338252B2 (ja) 辞書機能を備えた電子装置
JP3877977B2 (ja) 情報処理装置及び当該装置をコンピュータ上で実現するプログラム
JP2020160112A (ja) 電子機器、テキスト表示方法およびプログラム
JP4114695B2 (ja) 情報表示制御装置及びプログラム
JP5471619B2 (ja) 文法メモ入力装置およびプログラム
JP5561312B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器、辞書機能を備えた電子機器における検索文字の入力方法およびプログラム
JPH06187339A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4636078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150