JP2011174170A - 基板処理装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

基板処理装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011174170A
JP2011174170A JP2010278995A JP2010278995A JP2011174170A JP 2011174170 A JP2011174170 A JP 2011174170A JP 2010278995 A JP2010278995 A JP 2010278995A JP 2010278995 A JP2010278995 A JP 2010278995A JP 2011174170 A JP2011174170 A JP 2011174170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas supply
processing
nozzle
gas
processing gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010278995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5610438B2 (ja
Inventor
Tatsuyuki Saito
達之 齋藤
Masanori Sakai
正憲 境
Yukinao Kaga
友紀直 加我
Takashi Yokogawa
貴史 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2010278995A priority Critical patent/JP5610438B2/ja
Priority to KR1020110007637A priority patent/KR101304368B1/ko
Priority to US13/014,419 priority patent/US8808455B2/en
Priority to TW100103230A priority patent/TWI515328B/zh
Publication of JP2011174170A publication Critical patent/JP2011174170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5610438B2 publication Critical patent/JP5610438B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/301AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C23C16/303Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45546Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus specially adapted for a substrate stack in the ALD reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45574Nozzles for more than one gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02186Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing titanium, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/301AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】緻密で原料起因の不純物濃度が低く抵抗率が低い導電性膜を、速い成膜速度で形成する基板処理装置及び半導体装置の製造方法を提供することである。
【解決手段】複数の基板を積層して収容する処理室と、第1の処理ガスを前記処理室に供給する第1の処理ガス供給系と、第2の処理ガスを前記処理室に供給する第2の処理ガス供給系と、前記第1の処理ガス供給系及び前記第2の処理ガス供給系を制御する制御部と、を有する基板処理装置であって、前記第1の処理ガス供給系及び前記第2の処理ガス供給系の少なくともいずれか一方は、前記基板の積層方向に沿って立設する形状が異なる2本のノズルを有し、前記制御部は、前記第1の処理ガス及び前記第2の処理ガスを成膜速度の異なるパルスで前記処理室に供給して前記基板に膜を形成する際、前記第1の処理ガス及び前記第2の処理ガスの少なくともいずれか一方を前記形状が異なる2本のノズルからそれぞれ供給するよう構成される。
【選択図】図4

Description

本発明は、基板処理装置及び半導体装置の製造方法に関し、特に、原料としてハロゲン化金属化合物や有機金属化合物を用いて基板(ウエハ)上に金属膜または金属化合物を形成する基板処理装置及び半導体装置の製造方法に関する。
基板上に所定の膜を形成する手法の1つとして、CVD(Chemical Vapor Deposition)法がある。CVD法とは、気相中もしくは基板表面における2種以上の原料の反応を利用して、原料分子に含まれる元素を構成要素とする膜を基板上に成膜する方法である。また、基板上に所定の膜を形成する他の手法として、ALD(Atomic Layer Deposition)法がある。ALD法とは、ある成膜条件(温度、時間等)の下で、成膜に用いる2種以上の原料となる原料を1種類ずつ交互に基板上に供給し、原子層単位で吸着させ、表面反応を利用して原子層レベルで制御される成膜を行う手法である。CVD法と比較して、より低い基板温度(処理温度)にて処理が可能なことや、成膜サイクル回数によって成膜される膜厚の制御が可能である。
また、基板上に形成される導電性膜としては、例えば、特許文献1のように窒化チタン(TiN)膜が挙げられる。またその他の導電性膜としては、Ta、Al、W、Mnやその窒化物、MnやZnの酸化物、Tiなどが挙げられる。また、絶縁性膜としては、例えば、HfやZrやAlの酸化物および窒化物などが挙げられる。
国際公開第2007/020874号
導電性膜として被処理基板上に窒化チタン膜を成膜するとき、例えばチタン(Ti)含有原料として四塩化チタン(TiCl4)を用い、窒化ガスとしてアンモニア(NH3)を用いる場合があるが、CVD法により成膜するとALD法で成膜した場合と比較して、膜中に塩素(Cl)が取り込まれやすいなどの理由により、抵抗率の上昇を招いてしまうなどの問題がある。
一方、ALD法にて成膜した窒化チタン膜の連続膜は、CVD法で成膜した場合と比較し、滑らかな表面が得られ、且つ比較的抵抗値の低い窒化チタン膜を得ることが出来る。また、良好なステップカバレッジを得ることが出来る。しかし、その反面、CVD法を用いた場合と比較して、成膜速度が遅いので所望の膜厚を得るために時間がかかり、基板のサーマルバジェットを増加させてしまう。また、成膜速度が遅いので生産性が低くなるという問題もある。
従って、本発明の主な目的は、上記問題を解決し、緻密で原料起因の不純物濃度が低く抵抗率が低い導電性膜を、速い成膜速度で形成する基板処理装置及び半導体装置の製造方法を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明の一態様によれば、複数の基板を積層して収容する処理室と、第1の処理ガスを前記処理室に供給する第1の処理ガス供給系と、第2の処理ガスを前記処理室に供給する第2の処理ガス供給系と、前記第1の処理ガス供給系及び前記第2の処理ガス供給系を制御する制御部と、を有する基板処理装置であって、前記第1の処理ガス供給系及び前記第2の処理ガス供給系の少なくともいずれか一方は、前記基板の積層方向に沿って立設する形状が異なる2本のノズルを有し、前記制御部は、前記第1の処理ガス及び前記第2の処理ガスを成膜速度の異なるパルスで前記処理室に供給して前記基板に膜を形成する際、前記第1の処理ガス及び前記第2の処理ガスの少なくともいずれか一方を前記形状が異なる2本のノズルからそれぞれ供給するよう構成される基板処理装置が提供される。
本発明の他の一態様によれば、複数の基板を積層して収容する処理室と、第1の処理ガスを前記処理室に供給する第1の処理ガス供給系と、第2の処理ガスを前記処理室に供給する第2の処理ガス供給系と、前記第1の処理ガス供給系及び前記第2の処理ガス供給系を制御する制御部と、を有する基板処理装置であって、前記第1の処理ガス供給系及び前記第2の処理ガス供給系は、前記基板の積層方向に沿って立設する前記形状が異なる2本のノズルをそれぞれ有し、前記制御部は、前記第1の処理ガス及び前記第2の処理ガスを成膜速度の異なるパルスで前記処理室に供給して前記基板に膜を形成する際は、形状が異なる2本のノズルからそれぞれ供給するよう構成される基板処理装置が提供される。
本発明の他の一態様によれば、基板が収容された処理室に第1の処理ガスを第1のノズルから供給しつつ、第2の処理ガスを第2のノズルから供給する工程と、前記処理室を排気する工程と、前記処理室に、前記第1の処理ガスを前記第1のノズルとは形状が異なる第3のノズルから供給しつつ、前記第2の処理ガスを前記第2のノズルから供給する工程と、前記処理室を排気する工程と、を順に1回以上行うことにより、前記基板に所望の膜を形成する半導体装置の製造方法が提供される。
本発明によれば、従来のCVD法で形成された窒化チタン膜と比較して良質な窒化チタン膜を、ALD法で形成された窒化チタン膜と比較して速い成膜速度で、すなわち高い生産性で提供することが可能となる。
本発明の一実施形態にて好適に用いられる基板処理装置の概略的な構成を示す斜透視図である。 本発明の一実施形態にて好適に用いられる処理炉の一例とそれに付随する部材の概略構成図であって、特に処理炉部分を縦断面で示す図である。 本発明の一実施形態にて好適に用いられる図2に示す処理炉のA−A線断面図である。 本発明の一実施形態にて好適に用いられるノズルを説明するための概略構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る成膜シーケンスを示す図である。 本発明の第1の実施形態におけるプロセスを説明するフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る成膜シーケンスを示す図である。 本発明の第2の実施形態におけるプロセスを説明するフローチャートである。 本発明の他の実施形態にて好適に用いられる処理炉の一例とそれに付随する部材の概略構成図であって、特に処理炉部分を縦断面で示す図である。 本発明の他の実施形態にて好適に用いられるノズルを説明するための概略構成図である。 本発明の一実施形態にて好適に用いられるノズルへの第1の処理ガス(TiCl4)のガス供給方法の例を示す図である。
以下、図面を参照しながら本発明の好ましい実施例について説明する。
本実施例に係る基板処理装置は、半導体装置(IC(Integrated Circuits))の製造に使用される半導体製造装置の一例として構成されているものである。下記の説明では、基板処理装置の一例として、基板に対し成膜処理等をおこなう縦型の装置を使用した場合について述べる。しかし、本発明は、縦型装置の使用を前提としたものでなく、例えば、枚葉装置を使用しても良い。
<装置全体構成>
図1に示す通り、基板処理装置1では、基板の一例となるウエハ200を収納したカセット100が使用されており、ウエハ200はシリコン等の材料から構成されている。基板処理装置1は筐体101を備えており、筐体101の内部にはカセットステージ105が設置されている。カセット100はカセットステージ105上に工程内搬送装置(図示略)によって搬入されたり、カセットステージ105上から搬出されたりされる。
カセットステージ105は、工程内搬送装置によって、カセット100内のウエハ200が垂直姿勢を保持しかつカセット100のウエハ出し入れ口が上方向を向くように載置される。カセットステージ105は、カセット100を筐体101の後方に右回り縦方向90°回転し、カセット100内のウエハ200が水平姿勢となり、カセット100のウエハ出し入れ口が筐体101の後方を向くように動作可能となるよう構成されている。
筐体101内の前後方向の略中央部にはカセット棚109が設置されており、カセット棚109は複数段複数列にて複数個のカセット100を保管するように構成されている。カセット棚109にはウエハ移載機構125の搬送対象となるカセット100が収納される移載棚123が設けられている。
カセットステージ105の上方には予備カセット棚110が設けられ、予備的にカセット100を保管するように構成されている。
カセットステージ105とカセット棚109との間には、カセット搬送装置115が設置されている。カセット搬送装置115は、カセット100を保持したまま昇降可能なカセットエレベータ115aと、搬送機構としてのカセット搬送機構115bとで構成されている。カセット搬送装置115はカセットエレベータ115aとカセット搬送機構115bとの連続動作により、カセットステージ105とカセット棚109と予備カセット棚110との間で、カセット100を搬送するように構成されている。
カセット棚109の後方には、ウエハ移載機構125が設置されている。ウエハ移載機構125は、ウエハ200を水平方向に回転ないし直動可能なウエハ移載装置125aと、ウエハ移載装置125aを昇降させるためのウエハ移載装置エレベータ125bとで構成されている。ウエハ移載装置125aにはウエハ200をピックアップするためのツイーザ125cが設けられている。ウエハ移載機構125はウエハ移載装置125aとウエハ移載装置エレベータ125bとの連続動作により、ツイーザ125cをウエハ200の載置部として、ウエハ200をボート217に対して装填(チャージング)したり、ボート217から脱装(ディスチャージング)したりするように構成されている。
筐体101の後部上方には、ウエハ200を熱処理する処理炉202が設けられており、処理炉202の下端部が炉口シャッタ116により開閉されるように構成されている。
処理炉202の下方には処理炉202に対しボート217を昇降させるボートエレベータ121が設けられている。ボートエレベータ121の昇降台にはアーム122が連結されており、アーム122にはシールキャップ219が水平に据え付けられている。シールキャップ219はボート217を垂直に支持するとともに、処理炉202の下端部を閉塞可能なように構成されている。
ボート217は複数の保持部材を備えており、複数枚(例えば50〜150枚程度)のウエハ200をその中心を揃えて垂直方向に整列させた状態で、それぞれ水平に保持するように構成されている。
カセット棚109の上方には、清浄化した雰囲気であるクリーンエアを供給するクリーンユニット134aが設置されている。クリーンユニット134aは供給ファン及び防塵フィルタで構成されており、クリーンエアを筐体101の内部に流通させるように構成されている。
筐体101の左側端部には、クリーンエアを供給するクリーンユニット134bが設置されている。クリーンユニット134bも供給ファン及び防塵フィルタで構成されており、クリーンエアをウエハ移載装置125aやボート217等の近傍を流通させるように構成されている。当該クリーンエアは、ウエハ移載装置125aやボート217等の近傍を流通した後に、筐体101の外部に排気されるようになっている。
<処理装置の動作>
続いて、基板処理装置1の主な動作について説明する。
工程内搬送装置(図示略)によってカセット100がカセットステージ105上に搬入されると、カセット100は、ウエハ200がカセットステージ105の上で垂直姿勢を保持し、カセット100のウエハ出し入れ口が上方向を向くように載置される。その後、カセット100は、カセットステージ105によって、カセット100内のウエハ200が水平姿勢となり、カセット100のウエハ出し入れ口が筐体101の後方を向くように、筐体101の後方に右周り縦方向90°回転させられる。
その後、カセット100は、カセット棚109ないし予備カセット棚110の指定された棚位置へカセット搬送装置115によって自動的に搬送され受け渡され、一時的に保管された後、カセット棚100ないし予備カセット棚110からカセット搬送装置115によって移載棚123に移載されるか、もしくは直接移載棚123に搬送される。
カセット100が移載棚123に移載されると、ウエハ200はカセット100からウエハ移載装置125aのツイーザ125cによってウエハ出し入れ口を通じてピックアップされ、ボート217に装填(チャージング)される。ボート217にウエハ200を受け渡したウエハ移載装置125aはカセット100に戻り、後続のウエハ200をボート217に装填する。
予め指定された枚数のウエハ200がボート217に装填されると、処理炉202の下端部を閉じていた炉口シャッタ116が開き、処理炉202の下端部が開放される。その後、ウエハ200群を保持したボート217がボートエレベータ121の上昇動作により処理炉202内に搬入(ローディング)され、処理炉202の下部がシールキャップ219により閉塞される。
ローディング後は、処理炉202にてウエハ200に対し任意の処理が実施される。その処理後は、上述の逆の手順で、ウエハ200およびカセット100が筐体101の外部に搬出される。
<処理炉の構成>
次に図2、図3及び図4を用いて前述した基板処理装置に適用される処理炉202について説明する。
図2及び図3に示す通り、処理炉202にはウエハ200を加熱するための加熱装置(加熱手段)であるヒータ207が設けられている。ヒータ207は上方が閉塞された円筒形状の断熱部材と複数本のヒータ素線とを備えており、断熱部材に対しヒータ素線が設けられたユニット構成を有している。ヒータ207の内側には、ウエハ200を処理するための石英製の反応管203が設けられている。
反応管203の下端には、気密部材であるOリング220を介してステンレス等で構成されたマニホールド209が設けられている。マニホールド209の下端開口は、Oリング220を介して蓋体としてのシールキャップ219により気密に閉塞されている。処理炉202では、少なくとも、反応管203、マニホールド209及びシールキャップ219により処理室201が形成されている。
シールキャップ219にはボート217を支持するボート支持台218が設けられている。図1に示す通り、ボート217はボート支持台218に固定された底板210とその上方に配置された天板211とを有しており、底板210と天板211との間に複数本の支柱221が架設された構成を有している。ボート217には複数枚のウエハ200が保持されている。複数枚のウエハ200は、互いに一定の間隔をあけながら水平姿勢を保持した状態でボート217の支柱221に支持されている。
以上の処理炉202では、バッチ処理される複数枚のウエハ200がボート217に対し多段に積層された状態において、ボート217がボート支持体218で支持されながら処理室201に挿入され、ヒータ207が処理室201に挿入されたウエハ200を所定の温度に加熱するようになっている。
図2及び図3に示す通り、処理室201には、第1の処理ガス及び第2の処理ガスを供給するための3本のガス供給管310、320、330(第1のガス供給管310、第2のガス供給管320、第3のガス供給管330)が接続されている。
[第1の処理ガス供給系]
第1のガス供給管310には上流側から順に流量制御装置(流量制御手段)であるマスフローコントローラ312、気化ユニット(気化手段)である気化器700及び開閉弁であるバルブ314が設けられている。第1のガス供給管310の先端部にはノズル410(第1のノズル410)が連結されている。第1のノズル410は、処理室201を構成している反応管203の内壁とウエハ200との間における円弧状の空間で、反応管203の内壁に沿った上下方向(ウエハ200の積載方向)に延在している。第1のノズル410の側面には、図4に示す通り、第1の処理ガスを供給する複数の第1のガス供給孔410aが設けられている。第1のガス供給孔410aは、下部から上部にわたってそれぞれ同一または、大きさに傾斜をつけた開口面積を有し、更に同じ開口ピッチで設けられている。
さらに、第1のガス供給管310には気化器700とバルブ314との間に、後述の排気管231に接続されたベントライン610及びバルブ614が設けられており、第1の処理ガスを処理室201に供給しない場合は、バルブ614を介して第1の処理ガスをベントライン610へ供給する。
また、第1のガス供給管310にはキャリアガスを供給するためのキャリアガス供給管510が接続されている。キャリアガス供給管510にはマスフローコントローラ512及びバルブ514が設けられている。
また、第1のガス供給管310には、ベントライン610との接続部とバルブ314の間で第2のガス供給管320が接続されている。第2のガス供給管320には開閉弁であるバルブ324が設けられている。第2のガス供給管320の先端部にはノズル420(第2のノズル420)が連結されている。第2のノズル420は、処理室201を構成している反応管203の内壁とウエハ200との間における円弧状の空間で、反応管203の内壁に沿った上下方向(ウエハ200の積載方向)に延在している。第2のノズル420の側面には、図4に示す通り、第1の処理ガスを供給する複数の第2のガス供給孔420aが設けられている。第2のガス供給孔420aは、下部から上部にわたってそれぞれ同一または、大きさに傾斜をつけた開口面積を有し、更に同じ開口ピッチで設けられている。
第1のノズル410の第1のガス供給孔410aと第2のノズル420の第2のガス供給孔420aの開口面積(孔径)はそれぞれ異なる大きさにする。例えば、第2のノズル420の第2のガス供給孔420aの開口面積を第1のノズル410の第1のガス供給孔410aの開口面積より小さくなるよう開口させる。
また、第2のガス供給管320にはキャリアガスを供給するためのキャリアガス供給管520が接続されている。キャリアガス供給管520にはマスフローコントローラ522及びバルブ524が設けられている。
[第2の処理ガス供給系]
第3のガス供給管330には上流側から順に流量制御装置(流量制御手段)であるマスフローコントローラ332及びバルブ334が設けられている。第3のガス供給管330の先端部にはノズル430(第3のノズル430)が連結されている。第3のノズル430も、第1のノズル410と同様に、処理室201を構成している反応管203の内壁とウエハ200との間における円弧状の空間で、反応管203の内壁に沿って上下方向(ウエハ200の積載方向)に延在している。第3のノズル430の側面には、図4に示す通り、第2の処理ガスを供給する複数の第3のガス供給孔430aが設けられている。第3のガス供給孔430aも、第1のガス供給孔410aと同様に、下部から上部にわたってそれぞれ同一または、大きさに傾斜をつけた開口面積を有し、更に同じ開口ピッチで設けられている。
更に第3のガス供給管330にはキャリアガスを供給するためのキャリアガス供給管530が連結されている。キャリアガス供給管530にはマスフローコントローラ532及びバルブ534が設けられている。
例えば第1のガス供給管310から供給される原料が液体の場合、第1のガス供給管310からは、マスフローコントローラ312、気化器700,及びバルブ314を介し、キャリアガス供給管510と合流し、更に第1のノズル410を介して処理室201内に第1の処理ガスが供給される。また、バルブ314およびバルブ324の制御により、第1の処理ガスは第1のガス供給管310のみから供給されるか、第2のガス供給管320のみから供給されるか、あるいは第1のガス供給管310及び第2のガス供給管320の両方から処理室201内に供給されるようにすることが出来る。また、例えば第1のガス供給管310から供給される原料が気体の場合には、マスフローコントローラ312を気体用のマスフローコントローラに交換し、気化器700は不要となる。また、第3のガス供給管330からはマスフローコントローラ332、バルブ334を介し、キャリアガス供給管530と合流し、更に第3のノズル430を介して処理室201に第2の処理ガスが供給される。
上記構成に係る一例として、第1のガス供給管310には第1の処理ガスの一例としてチタン(Ti)含有原料(四塩化チタン(TiCl4)やテトラキスジメチルアミノチタン(TDMAT、Ti[N(CH324)、テトラキスジエチルアミノチタン(TDEAT、Ti[N(CH2CH32]4)等)が導入される。第3のガス供給管330には、第1の処理ガスを改質する改質ガスとしての第2の処理ガスの一例として窒化原料であるアンモニア(NH3)、窒素(N2)、亜酸化窒素(N2O)、モノメチルヒドラジン(CH62)、又は水素(H2)等が導入される。
[排気系]
処理室201にはバルブ243を介して処理室201内を排気するための排気管231が接続されている。排気管231には排気装置(排気手段)である真空ポンプ246が接続されており、真空ポンプ246の作動で処理室201内を真空排気することができるようになっている。バルブ243は開閉動作により処理室201の真空排気の起動とその停止とをすることができるのに加えて、その弁開度が調節可能であって処理室201の内部の圧力調整をも可能とする開閉弁である。
反応管203内の中央部にはボート217が設けられている。ボート217は、ボートエレベータ121により反応管203に対し昇降(出入り)することができるようになっている。ボート217を支持するボート支持台218の下端部には、処理の均一性を向上するためにボート217を回転させるボート回転機構267が設けられている。ボート回転機構267を駆動させることにより、ボート支持台218に支持されたボート217を回転させることができるようになっている。
以上のマスフローコントローラ312,332,512,522、532,バルブ314、324、334、514、524、534,243、614、ヒータ207、真空ポンプ246、ボート回転機構267、ボートエレベータ121等の各部材はコントローラ280に接続されている。コントローラ280は、基板処理装置1の全体の動作を制御する制御部(制御手段)の一例であって、マスフローコントローラ312,332,512,522、532の流量調整、バルブ314、324、334、514、524、534、614の開閉動作、バルブ243の開閉及び圧力調整動作、ヒータ207の温度調整、真空ポンプ246の起動・停止、ボート回転機構267の回転速度調節、ボートエレベータ121の昇降動作等をそれぞれ制御するようになっている。
<半導体装置の製造方法>
次に、上述の基板処理装置の処理炉202を用いて、半導体装置(デバイス)の製造工程の一工程として、大規模集積回路(Large Scale Integration;LSI)を製造する際などに、基板上に絶縁膜を成膜する方法の例について説明する。尚、以下の説明において、基板処理装置を構成する各部の動作はコントローラ280により制御される。
[第1の実施形態]
本実施形態では、導電性膜として窒化チタン膜を基板上に形成する方法について説明する。
窒化チタン膜を基板上にそれぞれ孔径の異なる第1のノズル410と第2のノズル420を用いて2つの工程を経てCVD法で形成する。
まず第1の成膜工程としてガス供給孔410a(第1のノズル410)からチタン含有原料を供給して基板上に窒化チタン膜を成膜する(ステップ1)。次に、第2の成膜工程として、窒化ガスと比較して相対的にチタン含有原料の流量を低下させ、且つ窒化ガスは十分な供給量で供給することで実現するガス供給孔410aより孔径の小さいガス供給孔420a(第2のノズル420)からチタン含有原料を供給して基板上に窒化チタン膜を成膜する(ステップ2)。第1の成膜工程と第2の成膜工程を少なくとも1回以上同一の処理室内で行うことにより、基板上に窒化チタン層を形成する。
本実施形態では、チタン(Ti)含有原料として、TiCl4、窒化ガスとしてNH3を用いる例について説明する。
図5に、本実施形態に係る窒化チタン膜の成膜シーケンスを示す。また、図6は、本実施形態におけるプロセスを説明するフローチャートである。成膜プロセスでは、コントローラ280が、基板処理装置1を下記の通りに制御する。すなわち、ヒータ207を制御して処理室201内をCVD反応が起こる温度であって、例えば250℃〜800℃の範囲の温度であって、好適には700℃以下、より好ましくは450℃に保持する。その後、複数枚のウエハ200をボート217に装填し、ボート217を処理室201に搬入する。その後、ボート217をボート駆動機構267により回転させ、ウエハ200を回転させる。その後、真空ポンプ246を作動させるとともにバルブ243を開いて処理室201内を真空引きし、ウエハ200の温度が450℃に達して温度等が安定したら、処理室201内の温度を450℃に保持した状態で後述するシーケンスを行なう。
CVD法を用いた窒化チタン膜は、TiCl4とNH3が処理室内で同時に存在するタイミングができ、TiCl4とNH3が気相中で反応してその反応物がウエハ200の表面に堆積するよう、コントローラ280が、バルブ、マスフローコントローラ、真空ポンプ等を制御して形成される。以下に、具体的な成膜シーケンスを説明する。
TiCl4は常温で液体であり、処理室201に供給するには、加熱して気化させてから供給する方法、気化器700を使用してキャリアガスと呼ばれるHe(ヘリウム)、Ne(ネオン)、Ar(アルゴン)、N2(窒素)などの不活性ガスをTiCl4容器の中に通し、気化している分をそのキャリアガスと共に処理室201へと供給する方法などがあるが、例として後者のケースで説明する。
本シーケンスでは、TiCl4とNH3を同時に流す。具体的には、第1のガス供給管310または第2のガス供給管320にTiCl4を、キャリアガス供給管510またはキャリアガス供給管520にキャリアガス(N2)を流す。第1のガス供給管310のバルブ314または第2のガス供給管320のバルブ324、キャリアガス供給管510のバルブ514またはキャリアガス供給管520のバルブ524、及び排気管231のバルブ243を開ける。キャリアガスは、キャリアガス供給管510またはキャリアガス供給管520から流れ、マスフローコントローラ512またはマスフローコントローラ522により流量調整される。TiCl4は、第1のガス供給管310から流れ、マスフローコントローラ312により流量調整され、気化器700により気化され、流量調整されたキャリアガスを混合し、第1のノズル410の第1のガス供給孔410aから処理室201内に供給される。第2のガス供給管320へ分岐したTiCl4は、第2のノズル420の第2のガス供給孔420aから処理室201内に供給される。
尚、第2のノズル420の第2のガス供給孔420aの開口面積は、第1のノズル410の第1のガス供給孔410aの開口面積より小さくする。第1のガス供給孔410aの開口面積は、第2のガス供給孔420aの開口面積より大きいため、高速CVD法を用いて窒化チタン膜を形成する第1の成膜工程であるステップS11では大流量のTiCl4が第1のノズル410の第1のガス供給孔410aから処理室201内に供給され、低速CVD法を用いて窒化チタン膜を形成する第2の成膜工程であるステップS13では小流量のTiCl4が第2のノズル420の第2のガス供給孔420aから処理室201内に供給される。
また、第3のガス供給管330にNH3を、キャリアガス供給管530にキャリアガス(N2)を流す。第3のガス供給管330のバルブ334、キャリアガス供給管530のバルブ534、および排気管231のバルブ243を共に開ける。キャリアガスは、キャリアガス供給管530から流れ、マスフローコントローラ532により流量調整される。NH3は、第3のガス供給管330から流れ、マスフローコントローラ332により流量調整され、流量調整されたキャリアガスを混合し、第3のノズル430の第3のガス供給孔430aから処理室201内に供給される。
そして、処理室201内に供給されたTiCl4とNH3は、排気管231から排気される。この時、バルブ243を適正に調整して処理室201内の圧力を5〜50Paの範囲であって、例えば20Paに維持する。マスフローコントローラ312で制御するTiCl4の供給量は、第1のガス供給管310から供給する場合は0.8〜3.0g/minであり、第2のガス供給管320から供給する場合は0.05〜0.3g/minである。マスフローコントローラ332で制御するNH3の供給量は0.3〜15slmである。TiCl4及びNH3にウエハ200を晒す時間は所望の膜厚に達するまでである。このときヒータ207温度は、ウエハ200の温度が250℃〜800℃の範囲の温度であって、例えば450℃になるよう設定してある。尚、ウエハ200の温度が、例えば250℃未満となるとTiCl4とNH3の反応速度が低くなるため所定の時間に所望の膜厚を得ることは困難となってしまい、工業上実用的な利用が困難になる。よって、高速で十分にCVD反応を生じさせるためには、ウエハ200の温度は300℃〜700℃の範囲の温度とするのが好ましい。
(ステップS11)
ステップS11では、第1の成膜工程として高速のCVD法を用いて基板上に窒化チタン膜を成膜するために、第1のノズル410を用いてTiCl4を供給し、TiCl4と同時にNH3を供給する。第1のガス供給管310にTiCl4を流し、第3のガス供給管330にNH3を流し、キャリアガス供給管510、530にキャリアガス(N2)を流す。第1のガス供給管310、第3のガス供給管330のバルブ314、334、キャリアガス供給管510、530のバルブ514、534および排気管231のバルブ243を共に開け、第2のガス供給管320のバルブ324を閉める。キャリアガスは、キャリアガス供給管510、530から流れ、マスフローコントローラ512、532により流量調整される。TiCl4は、第1のガス供給管310から流れ、マスフローコントローラ312により流量調整され、気化器700により気化され、流量調整されたキャリアガスを混合し、第1のノズル410の第1のガス供給孔410aから処理室201内に供給されつつ排気管231から排気される。NH3は、第3のガス供給管330から流れ、マスフローコントローラ332により流量調整され、流量調整されたキャリアガスを混合し、第3のノズル430の第3のガス供給孔430aから処理室201内に供給されつつ排気管231から排気される。
この時、バルブ243を適正に調整して処理室201内の圧力を20〜50Paの範囲であって、例えば30Paに維持する。マスフローコントローラ312で制御するTiCl4の供給量は、例えば0.8〜1.5g/minである。また、マスフローコントローラ332で制御するNH3の供給流量は例えば5.0〜8.0slmである。TiCl4およびNH3にウエハ200を晒す時間は例えば5〜30秒である。
このとき、処理室201内に流しているガスは、TiCl4、NH3、およびN2等の不活性ガスであって、TiCl4とNH3が気相反応(熱CVD反応)を起こしてウエハ200の表面や下地膜上に所定膜厚の窒化チタン層が堆積(デポジション)される。ここで窒化チタン層とは窒化チタンにより構成される連続的な層の他、不連続な層やそれらが重なってできる薄膜や、膜中に他の元素を添加された薄膜をも含む。尚、窒化チタンにより構成される連続的な層を窒化チタン薄膜という場合もある。
同時に、第2のガス供給管320の途中につながっているキャリアガス供給管520から、バルブ524を開けて不活性ガスを流すと、第2のガス供給管320側にTiCl4およびNH3等のガスが回り込むことを防ぐことができる。
(ステップS12)
ステップS12では、第1のガス供給管310、第3のガス供給管330のバルブ314、334を閉めて処理室へのTiCl4およびNH3の供給を停止し、バルブ614を開けてベントライン610へTiCl4を流す。これによりTiCl4を常に安定して処理室へ供給することができる。このときガス排気管231のバルブ243は開いたままとし、真空ポンプ246により処理室201内を20Pa以下となるまで排気し、残留するTiCl4およびNH3を処理室201内から排除する。このときN2等の不活性ガスを処理室201内へ供給すると、更に残留するTiCl4およびNH3を排除する効果が高まる。
(ステップS13)
ステップS13では、第2の成膜工程として低速のCVD法を用いて基板上に窒化チタン膜を成膜するために、第1のノズル410より孔径の小さい第2のノズル420を用いてTiCl4の供給量をステップS11より減少させて供給すると同時にマスフローコントローラ332を制御してNH3の供給量を増加させる。すなわち、第2のガス供給管320のバルブ324と第3のガス供給管330のバルブ334を開ける。TiCl4は、第2のガス供給管320から流れ、流量調整されたキャリアガスを混合し、第2のノズル420のガス供給孔420aから処理室201内に供給されつつ排気管231から排気される。マスフローコントローラ312で制御するTiCl4の供給量は、例えば0.05〜0.3g/minである。
また、マスフローコントローラ332によりNH3の供給量を制御し、例えば、6.0〜15slmとする。TiCl4およびNH3にウエハ200を晒す時間は、例えば15〜120秒である。このときに形成される窒化チタン膜は、高速CVD法により形成された窒化チタン膜よりも膜中のClの残留が少なく、低抵抗で緻密な連続膜となる。また、成膜量に対して十分に過剰なNH3が膜中に浸透し、内部に存在する高速CVD膜中のClを低減する効果も有する。
同時に、第1のガス供給管310の途中につながっているキャリアガス供給管510から、開閉バルブ514を開けたままにしておき、不活性ガスを流すと、第1のガス供給管310側に処理室201からTiCl4およびNH3等のガスが回り込むことを防ぐことができる。
(ステップS14)
第2のガス供給管320のバルブ324と第3のガス供給管330のバルブ334を閉めて処理室へのTiCl4およびNH3の供給を停止し、バルブ614を開けてベントライン610へTiCl4を流す。これによりTiCl4を常に安定して処理室へ供給することができる。このときガス排気管231のバルブ243は開いたままとし、真空ポンプ246により処理室201内を20Pa以下となるまで排気し、残留するTiCl4およびNH3を処理室201内から排除する。このときN2等の不活性ガスを処理室201内へ供給すると、更に残留するTiCl4およびNH3を排除する効果が高まる。
上記ステップS11〜S14を1サイクルとし、少なくとも1回以上所定回数行なうことにより、処理室201内のガス除去を行ないつつ複数の異なる種類のCVD法を用いてウエハ200上に所定膜厚の窒化チタン膜を成膜する。
本実施形態によれば、異なる条件でのCVD成膜のインターバルで反応性ガスの導入を停止することによって処理室201内の反応生成物を処理室201の外により効率よく排出するようにすることができる。また、反応生成物の排出がより効率よく行われ、Clの残留低減、異物低減等に対する効果が期待される。更に2種のCVD条件を分離することにより、流量切り替え時に膜質を制御しきれない漸近的な窒化チタン膜が形成されるポテンシャルを低減できるため、膜質の制御にも有効である。
[第2の実施形態]
本実施形態では、第1の実施形態と異なる箇所のみ説明する。第1の実施形態では、第2の成膜工程として第1のノズル410からTiCl4を流さずに、第1のノズル410より孔径の小さい第2のノズル420を用いてTiCl4の供給量を減少させると同時にNH3の供給量を増加させる低速CVD法を用いたが、本実施形態では、第2の成膜工程においても第1のノズル410からTiCl4を流す。
図7に、本実施形態におけるシーケンスを示す。また、図8は、本実施形態におけるプロセスを説明するフローチャートである。以下に図7及び図8を参照しながら本実施形態におけるシーケンスを説明する。
(ステップS21)
ステップS21では、第1の成膜工程として高速のCVD法を用いて基板上に窒化チタン膜を成膜するために、ステップS11と同じ条件にてTiCl4とNH3を同時に流す。
(ステップS22)
ステップS12同様、第1のガス供給管310、第3のガス供給管330のバルブ314、334を閉めて処理室へのTiCl4およびNH3の供給を停止し、バルブ614を開けてベントライン610へTiCl4を流す。
(ステップS23)
ステップS23では、第2の成膜工程として低速のCVD法を用いて基板上に窒化チタン膜を形成するために、第1のノズル410から供給させるTiCl4の供給量を減少させ、第2のノズル420からもTiCl4を供給させると同時にNH3の供給量を増加させる。このとき、バルブ314を開けて第1のガス供給管310にはTiCl4を流すと同時に、バルブ324を開けて第2のガス供給管320にTiCl4を流す。TiCl4は、第1のガス供給管310及び第2のガス供給管320から流れ、マスフローコントローラ312により流量調整され、流量調整されたキャリアガスを混合し、第1のノズル410の第1のガス供給孔410a及び第2のノズル420の第2のガス供給孔420aから処理室201内に供給されつつ排気管231から排気される。マスフローコントローラ312で制御するTiCl4の供給量は、低速のCVD反応が生じる程度の供給量であって、例えば、例えば0.05〜0.3g/minである。
また、バルブ334を開けて第3のガス供給管330にNH3を流し、マスフローコントローラ332により供給量を制御して、例えば、6.0〜15slmとする。TiCl4およびNH3にウエハ200を晒す時間は、例えば15〜120秒である。このときに形成される窒化チタン膜は、高速CVD法により形成された窒化チタン膜よりも膜中のClの残留が少なく、低抵抗で緻密な連続膜となる。また、成膜量に対して十分に過剰なNH3が膜中に浸透し、内部に存在する高速CVD膜中のClを低減する効果も有する。
(ステップS24)
第1のガス供給管310、第2のガス供給管320及び第3のガス供給管330のバルブ314、324及び334を閉めて処理室へのTiCl4およびNH3の供給を停止し、バルブ614を開けてベントライン610へTiCl4を流す。これによりTiCl4を常に安定して処理室へ供給することができる。このときガス排気管231のバルブ243は開いたままとし、真空ポンプ246により処理室201内を20Pa以下となるまで排気し、残留するTiCl4およびNH3を処理室201内から排除する。このときN2等の不活性ガスを処理室201内へ供給すると、更に残留するTiCl4およびNH3を排除する効果が高まる。
上記ステップS21〜S24を1サイクルとし、少なくとも1回以上所定回数行なうことにより、処理室201内のガス除去を行ないつつ複数の異なる種類のCVD法を用いてウエハ200上に所定膜厚の窒化チタン膜を成膜する。
尚、図2では最終的に第1のノズル410および第2のノズル420に連結される気化ユニットおよびマスフローコントローラは気化器700およびマスフローコントローラ312で共用される形態を採っているが、図9に示すように独立に別々の気化ユニットとマスフローコントローラを有しても良い。すなわち、第2のガス供給管320に上流側から順にマスフローコントローラ322、気化器702及びバルブ324を設け、キャリアガス供給管520に連結されて、先端部に第2のノズル420が連結されるようにしてもよい。さらに、この場合には、第1のガス供給管310同様、気化器702とバルブ324との間に、排気管231に接続されたベントライン620及びバルブ624を設け、第1の処理ガスを処理室201に供給しない場合は、バルブ624を介して第1の処理ガスをベントライン620へ供給するようにする。
上述の実施形態においては、孔径の異なる第1の処理ガス(TiCl4)を供給するノズルが2本(第1のノズル410、第2のノズル420)、第2の処理ガス(NH3)を供給するノズルが1本(第3のノズル430)の場合について詳述したが、これに限らず、本発明は、例えば図10に示されているように、第2の処理ガス(NH3)を供給する第3のノズル430の第3のガス供給孔430aと孔径の異なる第4のガス供給孔440aを有する第4のノズル440をさらに有し、第1の処理ガス(TiCl4)を供給するノズルが2本(第1のノズル410、第2のノズル420)、第2の処理ガス(NH3)を供給するノズルが2本(第3のノズル430、第4のノズル440)の場合にも適用できる。これにより、第1の処理ガス(TiCl4)、第2の処理ガス(NH3)ともに流量変化を顕著にすることができる。
図11には、孔径が異なる第1のノズル410及び第2のノズル420への第1の処理ガス(TiCl4)のガス供給方法の例が示されている。
[ガス供給例1]
図11(a)に示されているように、第1の処理ガス(TiCl4)を供給する第1のガス供給管310は、上流側から順にバルブvt1、マスフローコントローラ312、バルブvt2及びバルブv1を介して第1のノズル410に接続されている。また、第1のガス供給管310は、上流側から順にバルブvt1、マスフローコントローラ312、バルブvt2から分岐して第2のガス供給管320に接続され、バルブv2を介して第2のノズル420に接続されている。また、キャリアガス(N2)供給管510(520)は、上流側から順にバルブvn1、マスフローコントローラ512(522)、バルブvn2及びバルブv1を介して第1のノズル410に接続されている。また、キャリアガス供給管510(520)は、上流側から順にバルブvn1、マスフローコントローラ512(522)、バルブvn2から分岐して第2のガス供給管320に接続され、バルブv2を介して第2のノズル420に接続されている。すなわち、バルブvt1、vt2、vn1、vn2、v1、v2、マスフローコントローラ312及び512(522)を調整することで、第1のノズル410の第1のガス供給孔410a及び第2のノズル420の第2のガス供給孔420aの少なくともいずれか一方からTiCl4及びN2の少なくともいずれか一方が処理室に供給され、供給が停止される。
[ガス供給例2]
図11(b)に示されているように、第1のガス供給管310は、上流側から順にバルブvt1、マスフローコントローラ312、バルブvt2及びバルブv1を介して第1のノズル410に接続されている。また、第1のガス供給管310は、上流側から順にバルブvt1、マスフローコントローラ312、バルブvt2から分岐して第2のガス供給管320及び第2のノズル420に接続されている。また、キャリアガス(N2)供給管510(520)は、上流側から順にバルブvn1、マスフローコントローラ512(522)、バルブvn2及びバルブv1を介して第1のノズル410に接続されている。また、キャリアガス供給管510(520)は、上流側から順にバルブvn1、マスフローコントローラ512(522)、バルブvn2から分岐して第2のガス供給管320及び第2のノズル420に接続されている。すなわち、バルブvt1、vt2、vn1、vn2、v1、マスフローコントローラ312及び512(522)を調整することで、第1のノズル410の第1のガス供給孔410a及び第2のノズル420の第2のガス供給孔420aの少なくともいずれか一方からTiCl4及びN2の少なくともいずれか一方が処理室に供給され、供給が停止される。
[ガス供給例3]
図11(c)に示されているように、第1のガス供給管310は、上流側から順にバルブvt1、マスフローコントローラ312、バルブvt2、マスフローコントローラ600及びバルブv1を介して第1のノズル410に接続されている。また、第1のガス供給管310は、上流側から順にバルブvt1、マスフローコントローラ312、バルブvt2から分岐して第2のガス供給管320及び第2のノズル420に接続されている。また、キャリアガス(N2)供給管510(520)は、上流側から順にバルブvn1、マスフローコントローラ512(522)、バルブvn2、マスフローコントローラ600及びバルブv1を介して第1のノズル410に接続されている。また、キャリアガス供給管510(520)は、上流側から順にバルブvn1、マスフローコントローラ512(522)、バルブvn2から分岐して第2のガス供給管320及び第2のノズル420に接続されている。すなわち、バルブvt1、vt2、vn1、vn2、v1、マスフローコントローラ312、512(522)及び600を調整することで、第1のノズル410の第1のガス供給孔410a及び第2のノズル420の第2のガス供給孔420aの少なくともいずれか一方からTiCl4及びN2の少なくともいずれか一方が処理室に供給され、供給が停止される。
[ガス供給例4]
図11(d)に示されているように、第1のガス供給管310は、上流側から順にバルブvt1、マスフローコントローラ312a、バルブvt2及びバルブv1を介して第1のノズル410に接続されている。また、第1のガス供給管310は、バルブvt1の上流側から分岐されてバルブvt3、マスフローコントローラ312b、バルブvt4を介して第2のガス供給管320に接続され、バルブv2を介して第2のノズル420に接続されている。また、キャリアガス(N2)供給管510(520)は、上流側から順にバルブvn1、マスフローコントローラ512a(522a)、バルブvn2及びバルブv1を介して第1のノズル410に接続されている。また、キャリアガス供給管510(520)は、バルブvn1の上流側から分岐されてバルブvn3、マスフローコントローラ512b(522b)、バルブvn4を介して第2のガス供給管320に接続され、バルブv2を介して第2のノズル420に接続されている。すなわち、バルブvt1、vt2、vt3、vt4、vn1、vn2、vn3、vn4、v1、v2、マスフローコントローラ312a、312b、512a(522a)及び512b(522b)を調整することで、第1のノズル410の第1のガス供給孔410a及び第2のノズル420の第2のガス供給孔420aの少なくともいずれか一方からTiCl4及びN2の少なくともいずれか一方が処理室に供給され、供給が停止される。
[ガス供給例5]
図11(e)に示されているように、第1のガス供給管310は、上流側から順にバルブvt1、マスフローコントローラ312a、バルブvt2を介して第1のノズル410に接続されている。また、第1のガス供給管310は、バルブvt1の上流側から分岐されてにバルブvt3、マスフローコントローラ312b、バルブvt4を介して第2のガス供給管320に接続され、第2のガス供給管320は第2のノズル420に接続されている。また、キャリアガス(N2)供給管510(520)は、上流側から順にバルブvn1、マスフローコントローラ512a(522a)、バルブvn2を介して第1のノズル410に接続されている。また、キャリアガス供給管510(520)は、バルブvn1の上流側から分岐されてバルブvn3、マスフローコントローラ512b(522b)、バルブvn4を介して第2のガス供給管320に接続され、第2のガス供給管320は第2のノズル420に接続されている。すなわち、バルブvt1、vt2、vt3、vt4、vn1、vn2、vn3、vn4、マスフローコントローラ312a、312b、512a(522a)及び512b(522b)を調整することで、第1のノズル410の第1のガス供給孔410a及び第2のノズル420の第2のガス供給孔420aの少なくともいずれか一方からTiCl4及びN2の少なくともいずれか一方が処理室に供給され、供給が停止される。
なお、上述においては、孔径が異なる第1のノズル410及び第2のノズル420への第1の処理ガス(TiCl4)のガス供給方法の例について詳述したが、本ガス供給例は、第2の処理ガス(NH3)のガス供給方法においても適用することができる。
なお、本実施形態においては異なる流量のガス供給を2本のノズルで供給する例について詳述したが、孔径や圧力の調整をすることにより、異なる流量のガス供給を1本のノズルで行ってもよい。
また、大流量でガスを供給する場合(高速CVD)は、2本のノズル両方からガスを供給してもよい。また、小流量でガスを供給する場合(低速CVD)は、孔径が小さいガス供給孔を有するノズルからのみガスを供給する。これにより、小流量でガスを供給する場合であっても、弱くガスを供給すると上流側からしかガスが供給されないことが防止され、均一にガスを供給することができる。
また、枚葉装置に本発明を適用する場合には、多段のシャワープレートを用いてマスフローコントローラで流量制御するとよい。その場合、流量は制御しやすく、フェイスプレートのため流量を変動させたとしても均一にガスを供給することができる。
高速CVD法による窒化チタン膜と低速CVD法による成膜を繰り返し行うことにより、ALD法を用いて窒化チタン膜を形成した場合のような高品質の膜を高スループットで形成することが可能となる。
さらに、高速CVD法による窒化チタン膜の上に、低速CVD法による窒化チタン膜を形成することにより、下地となる高速CVD膜が改質され、より緻密な連続膜を形成することが可能となる。
また、本発明により、生産性を高く保ちつつ窒化チタン膜の抵抗低減および塩素(Cl)濃度低減等の膜質改善を行なうことが出来る。
尚、上記では、主に縦型装置について説明したが、本発明における少なくとも2種以上の異なるCVD法を用いた窒化チタン膜の形成については、縦型装置に限らず、枚葉装置など他の装置にも適用可能である。
また、上記では、主に縦型の熱CVD装置について説明したが、本発明における少なくとも2種以上の異なるCVD法を用いた窒化チタン膜の形成については、熱CVD装置に限らず、プラズマCVD装置、光CVD装置など、他の装置にも適用可能である。
また、主に窒化チタン膜について記載したが、本発明はこれに限らず、他の膜種にも適用可能である。原料としてハロゲン化金属化合物や有機金属化合物を用いて基板(ウエハ)上に形成される導電性膜(Ti、TiN、TiAlN、TiSiN、Ta、TaN、TaSiN、Al、Cu、Mn、MnO、Ru、W、GeSb、GeSbTe、ZnO、ZnAlO等)ないしは絶縁性膜(HfO、HfON、HfSiO、HfSiON、HfAlO、HfAlON、ZrO、AlO、AlN等)にも適用可能である。さらに、上記に加えて、Si系ハロゲン化物(DCS、HCD等)ないしSi系有機材料(TEOS、TDMAT等)を用いて基板上に形成されるSi系膜にも適用可能である。
さらに、原料は、Ti、Al、Si、Ta、Cu、Mn、Ru、W、Ge、Sb、Te、Hf、Zrのいずれか少なくとも1つを含む原料であれば適用可能である。また、基板上に形成されたハロゲン化金属化合物や有機金属化合物の一部を含む膜を改質する原料は、NH3に限らず、O含有原料もしくはN含有原料であれば適用可能であり、例えば、N2、N2O、CH62、O2、O3、H2O、H22、O2及びH2のいずれかであっても良い。
[本発明の好ましい態様]
以下に、本発明の好ましい態様について付記する。
(付記1)
本発明の一態様によれば、2種類以上のガスを反応させることにより、被処理基板上に薄膜を形成する成膜装置であって、前記の反応に供するガスのうち少なくとも一つをパルス状に処理室内に供給し、かつ一連の成膜シーケンスで2種類以上の異なる形態のパルスを用いて薄膜を成膜することを特徴とする薄膜成膜装置が提供される。
(付記2)
好ましくは、成膜装置が5枚以上の基板を同時に処理するバッチ処理装置である。
(付記3)
好ましくは、少なくとも1種類のガスを処理室内に供給するガス導入部が、2種類存在する。
(付記4)
好ましくは、少なくとも1種類のガスを処理室内に供給する2種類のガス供給部のそれぞれに供給されるガスの導入タイミング及び導入量を、独立に制御する。
(付記5)
好ましくは、少なくとも1種類のガスを処理室内に供給するガス供給部が2本以上のノズルである。
(付記6)
好ましくは、ノズルが、それぞれ孔径の異なる多孔ノズルである。
(付記7)
好ましくは、成膜される薄膜が、金属化合物である。
(付記8)
好ましくは、成膜される薄膜が、窒化チタン(TiN)膜である。
(付記9)
好ましくは、成膜に供する反応ガスにTiCl4とNH3を含む。
(付記10)
好ましくは、一連の成膜シーケンスで、2種類以上の異なる形態のパルスを用いて供給されるガスがTiCl4である。
(付記11)
本発明の他の一態様によれば、複数の基板を積層して収容する処理室と、第1の処理ガスを前記処理室に供給する第1の処理ガス供給系と、第2の処理ガスを前記処理室に供給する第2の処理ガス供給系と、前記第1の処理ガス供給系及び前記第2の処理ガス供給系を制御する制御部と、を有する基板処理装置であって、前記第1の処理ガス供給系及び前記第2の処理ガス供給系の少なくともいずれか一方は、前記基板の積層方向に沿って立設する形状が異なる2本のノズルを有し、前記制御部は、前記第1の処理ガス及び前記第2の処理ガスを成膜速度の異なるパルスで前記処理室に供給して前記基板に膜を形成する際、前記第1の処理ガス及び前記第2の処理ガスの少なくともいずれか一方を前記形状が異なる2本のノズルからそれぞれ供給するよう構成される基板処理装置が提供される。
(付記12)
好ましくは、(付記11)であって、前記形状が異なる2本のノズルは、第1の孔径を有する第1のガス供給孔が複数開口する第1のノズル及び前記第1の孔径とは大きさの異なる第2の孔径を有する第2のガス供給孔が複数開口する第2のノズルから構成される。
(付記13)
好ましくは、(付記12)であって、前記第2のノズルから供給される前記第2の処理ガスの供給量は前記第1のノズルから供給される前記第1の処理ガスの供給量より少ない。
(付記14)
好ましくは、(付記13)であって、前記第2のガス供給孔の開口面積は前記第1のガス供給孔の開口面積より小さい。
(付記15)
好ましくは、(付記14)であって、大流量で前記第1の処理ガスを前記処理室に供給する際は、前記第1のノズル及び前記第2のノズルの両方のノズルから前記第1の処理ガスを供給し、小流量で前記第1の処理ガスを供給する際は、前記第2のノズルからのみ前記第1の処理ガスを供給する。
(付記16)
好ましくは、(付記11)であって、前記形状が異なる2本のノズルから供給するガスは、形成する膜を組成する元素であってそれ単独で固体となる元素を含むガスである。
(付記17)
本発明の他の一態様によれば、複数の基板を積層して収容する処理室と、第1の処理ガスを前記処理室に供給する第1の処理ガス供給系と、第2の処理ガスを前記処理室に供給する第2の処理ガス供給系と、前記第1の処理ガス供給系及び前記第2の処理ガス供給系を制御する制御部と、を有する基板処理装置であって、前記第1の処理ガス供給系及び前記第2の処理ガス供給系は、前記基板の積層方向に沿って立設する形状が異なる2本のノズルをそれぞれ有し、前記制御部は、前記第1の処理ガス及び前記第2の処理ガスを成膜速度の異なるパルスで前記処理室に供給して前記基板に膜を形成する際は、前記形状が異なる2本のノズルからそれぞれ供給するよう構成される基板処理装置が提供される。
(付記18)
好ましくは、(付記11)〜(付記17)のいずれかの基板処理装置を用いて製造された半導体装置である。
(付記19)
本発明の他の一態様によれば、基板が収容された処理室に第1の処理ガスを第1のノズルから供給しつつ、第2の処理ガスを第2のノズルから供給する工程と、前記処理室を排気する工程と、前記処理室に、前記第1の処理ガスを前記第1のノズルとは形状が異なる第3のノズルから供給しつつ、前記第2の処理ガスを前記第2のノズルから供給する工程と、前記処理室を排気する工程と、を順に1回以上行うことにより、前記基板に所望の膜を形成する半導体装置の製造方法が提供される。
(付記20)
好ましくは、(付記19)に記載の半導体装置の製造方法を用いて製造された半導体装置である。
1 基板処理装置
200 ウエハ
201 処理室
202 処理炉
203 反応管
207 ヒータ
217 ボート
218 ボート支持台
231 排気管
243 バルブ
246 真空ポンプ
267 ボート回転機構
280 コントローラ
310,320、330 ガス供給管
312,322,332 マスフローコントローラ
314,324,334 バルブ
410,420,430 ノズル
410a,420a、430a ガス供給孔

Claims (5)

  1. 複数の基板を積層して収容する処理室と、
    第1の処理ガスを前記処理室に供給する第1の処理ガス供給系と、
    第2の処理ガスを前記処理室に供給する第2の処理ガス供給系と、
    前記第1の処理ガス供給系及び前記第2の処理ガス供給系を制御する制御部と、を有する基板処理装置であって、
    前記第1の処理ガス供給系及び前記第2の処理ガス供給系の少なくともいずれか一方は、前記基板の積層方向に沿って立設する形状が異なる2本のノズルを有し、
    前記制御部は、前記第1の処理ガス及び前記第2の処理ガスを成膜速度の異なるパルスで前記処理室に供給して前記基板に膜を形成する際、前記第1の処理ガス及び前記第2の処理ガスの少なくともいずれか一方を前記形状が異なる2本のノズルからそれぞれ供給するよう構成される基板処理装置。
  2. 前記形状が異なる2本のノズルは、第1の孔径を有する第1のガス供給孔が複数開口する第1のノズル及び前記第1の孔径とは大きさの異なる第2の孔径を有する第2のガス供給孔が複数開口する第2のノズルから構成される請求項1記載の基板処理装置。
  3. 前記第2のガス供給孔の開口面積は前記第1のガス供給孔の開口面積より小さく、大流量で前記第1の処理ガスを前記処理室に供給する際は、前記第1のノズル及び前記第2のノズルの両方のノズルから前記第1の処理ガスを供給し、小流量で前記第1の処理ガスを供給する際は、前記第2のノズルからのみ前記第1の処理ガスを供給する請求項2記載の基板処理装置。
  4. 複数の基板を積層して収容する処理室と、
    第1の処理ガスを前記処理室に供給する第1の処理ガス供給系と、
    第2の処理ガスを前記処理室に供給する第2の処理ガス供給系と、
    前記第1の処理ガス供給系及び前記第2の処理ガス供給系を制御する制御部と、を有する基板処理装置であって、
    前記第1の処理ガス供給系及び前記第2の処理ガス供給系は、前記基板の積層方向に沿って立設する形状が異なる2本のノズルをそれぞれ有し、
    前記制御部は、前記第1の処理ガス及び前記第2の処理ガスを成膜速度の異なるパルスで前記処理室に供給して前記基板に膜を形成する際は、前記形状が異なる2本のノズルからそれぞれ供給するよう構成される基板処理装置。
  5. 基板が収容された処理室に第1の処理ガスを第1のノズルから供給しつつ、第2の処理ガスを第2のノズルから供給する工程と、
    前記処理室を排気する工程と、
    前記処理室に、前記第1の処理ガスを前記第1のノズルとは形状が異なる第3のノズルから供給しつつ、前記第2の処理ガスを前記第2のノズルから供給する工程と、
    前記処理室を排気する工程と、
    を順に1回以上行うことにより、前記基板に所望の膜を形成する半導体装置の製造方法。
JP2010278995A 2010-01-29 2010-12-15 基板処理装置及び半導体装置の製造方法 Active JP5610438B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010278995A JP5610438B2 (ja) 2010-01-29 2010-12-15 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
KR1020110007637A KR101304368B1 (ko) 2010-01-29 2011-01-26 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US13/014,419 US8808455B2 (en) 2010-01-29 2011-01-26 Substrate processing apparatus and method of manufacturing semiconductor device
TW100103230A TWI515328B (zh) 2010-01-29 2011-01-28 基板處理裝置及半導體裝置之製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010018908 2010-01-29
JP2010018908 2010-01-29
JP2010278995A JP5610438B2 (ja) 2010-01-29 2010-12-15 基板処理装置及び半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011174170A true JP2011174170A (ja) 2011-09-08
JP5610438B2 JP5610438B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=44340891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010278995A Active JP5610438B2 (ja) 2010-01-29 2010-12-15 基板処理装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8808455B2 (ja)
JP (1) JP5610438B2 (ja)
KR (1) KR101304368B1 (ja)
TW (1) TWI515328B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020047809A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム

Families Citing this family (190)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7537662B2 (en) 2003-04-29 2009-05-26 Asm International N.V. Method and apparatus for depositing thin films on a surface
JP4464949B2 (ja) * 2006-11-10 2010-05-19 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び選択エピタキシャル膜成長方法
JP5610438B2 (ja) * 2010-01-29 2014-10-22 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
US8409352B2 (en) * 2010-03-01 2013-04-02 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, method of manufacturing substrate and substrate processing apparatus
JP2012069723A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置およびガスノズルならびに基板の処理方法
JP5243519B2 (ja) * 2010-12-22 2013-07-24 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
US20130023129A1 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Asm America, Inc. Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
KR101408084B1 (ko) * 2011-11-17 2014-07-04 주식회사 유진테크 보조가스공급포트를 포함하는 기판 처리 장치
KR101364701B1 (ko) * 2011-11-17 2014-02-20 주식회사 유진테크 위상차를 갖는 반응가스를 공급하는 기판 처리 장치
KR101427726B1 (ko) * 2011-12-27 2014-08-07 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
KR101344921B1 (ko) * 2012-03-28 2013-12-27 세메스 주식회사 기판처리장치 및 방법
US20130255784A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Applied Materials, Inc. Gas delivery systems and methods of use thereof
US9512519B2 (en) * 2012-12-03 2016-12-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Atomic layer deposition apparatus and method
JP6078335B2 (ja) * 2012-12-27 2017-02-08 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法、気化システム、気化器およびプログラム
US20160376700A1 (en) 2013-02-01 2016-12-29 Asm Ip Holding B.V. System for treatment of deposition reactor
JP6320824B2 (ja) * 2014-03-31 2018-05-09 株式会社東芝 ガス供給管、およびガス処理装置
US9613828B2 (en) * 2014-06-24 2017-04-04 Ultratech, Inc. Method of laser annealing a semiconductor wafer with localized control of ambient oxygen
KR102268374B1 (ko) * 2014-09-30 2021-06-23 가부시키가이샤 코쿠사이 엘렉트릭 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 반응관
US10941490B2 (en) 2014-10-07 2021-03-09 Asm Ip Holding B.V. Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
US10276355B2 (en) 2015-03-12 2019-04-30 Asm Ip Holding B.V. Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
JP6317698B2 (ja) 2015-03-25 2018-04-25 東芝メモリ株式会社 半導体製造装置および半導体製造方法
CN111243994A (zh) * 2015-07-17 2020-06-05 株式会社国际电气 气体供给喷嘴、衬底处理装置及半导体器件的制造方法
JP6560924B2 (ja) * 2015-07-29 2019-08-14 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
US11139308B2 (en) 2015-12-29 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
US20170207078A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Atomic layer deposition apparatus and semiconductor process
US10529554B2 (en) 2016-02-19 2020-01-07 Asm Ip Holding B.V. Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
US11453943B2 (en) 2016-05-25 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US9859151B1 (en) 2016-07-08 2018-01-02 Asm Ip Holding B.V. Selective film deposition method to form air gaps
US10612137B2 (en) 2016-07-08 2020-04-07 Asm Ip Holdings B.V. Organic reactants for atomic layer deposition
US9812320B1 (en) 2016-07-28 2017-11-07 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US9887082B1 (en) 2016-07-28 2018-02-06 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
JP6568508B2 (ja) * 2016-09-14 2019-08-28 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
US11532757B2 (en) 2016-10-27 2022-12-20 Asm Ip Holding B.V. Deposition of charge trapping layers
US10714350B2 (en) 2016-11-01 2020-07-14 ASM IP Holdings, B.V. Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
KR102546317B1 (ko) 2016-11-15 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
JP6689179B2 (ja) * 2016-11-30 2020-04-28 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
US11447861B2 (en) 2016-12-15 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
US11581186B2 (en) 2016-12-15 2023-02-14 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus
US11390950B2 (en) 2017-01-10 2022-07-19 Asm Ip Holding B.V. Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10468261B2 (en) 2017-02-15 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
JP6780557B2 (ja) * 2017-03-21 2020-11-04 東京エレクトロン株式会社 ガス供給部材及びガス処理装置
US10770286B2 (en) 2017-05-08 2020-09-08 Asm Ip Holdings B.V. Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US11306395B2 (en) 2017-06-28 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
KR20190009245A (ko) 2017-07-18 2019-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US10590535B2 (en) 2017-07-26 2020-03-17 Asm Ip Holdings B.V. Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
US10692741B2 (en) 2017-08-08 2020-06-23 Asm Ip Holdings B.V. Radiation shield
US10770336B2 (en) 2017-08-08 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate lift mechanism and reactor including same
US11769682B2 (en) 2017-08-09 2023-09-26 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US11830730B2 (en) 2017-08-29 2023-11-28 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
US11295980B2 (en) 2017-08-30 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
US10658205B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 Asm Ip Holdings B.V. Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
JP6653308B2 (ja) * 2017-11-15 2020-02-26 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
KR102597978B1 (ko) 2017-11-27 2023-11-06 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배치 퍼니스와 함께 사용하기 위한 웨이퍼 카세트를 보관하기 위한 보관 장치
CN111344522B (zh) 2017-11-27 2022-04-12 阿斯莫Ip控股公司 包括洁净迷你环境的装置
US10872771B2 (en) 2018-01-16 2020-12-22 Asm Ip Holding B. V. Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
TW202325889A (zh) 2018-01-19 2023-07-01 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 沈積方法
CN111630203A (zh) 2018-01-19 2020-09-04 Asm Ip私人控股有限公司 通过等离子体辅助沉积来沉积间隙填充层的方法
US11081345B2 (en) 2018-02-06 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
EP3737779A1 (en) 2018-02-14 2020-11-18 ASM IP Holding B.V. A method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10896820B2 (en) 2018-02-14 2021-01-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
JP6749954B2 (ja) * 2018-02-20 2020-09-02 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラム
KR102636427B1 (ko) 2018-02-20 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 장치
US10975470B2 (en) 2018-02-23 2021-04-13 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en) 2018-03-01 2022-10-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
KR102646467B1 (ko) 2018-03-27 2024-03-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
KR102596988B1 (ko) 2018-05-28 2023-10-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11718913B2 (en) 2018-06-04 2023-08-08 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system and reactor system including same
KR102568797B1 (ko) 2018-06-21 2023-08-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 시스템
US10797133B2 (en) 2018-06-21 2020-10-06 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
WO2020003000A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Asm Ip Holding B.V. Cyclic deposition methods for forming metal-containing material and films and structures including the metal-containing material
US11492703B2 (en) 2018-06-27 2022-11-08 Asm Ip Holding B.V. Cyclic deposition methods for forming metal-containing material and films and structures including the metal-containing material
US10388513B1 (en) 2018-07-03 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10755922B2 (en) 2018-07-03 2020-08-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
JP7007481B2 (ja) * 2018-07-05 2022-01-24 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置、およびプログラム
US11430674B2 (en) 2018-08-22 2022-08-30 Asm Ip Holding B.V. Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US11024523B2 (en) 2018-09-11 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR20200030162A (ko) 2018-09-11 2020-03-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법
CN110970344A (zh) 2018-10-01 2020-04-07 Asm Ip控股有限公司 衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法
KR102592699B1 (ko) 2018-10-08 2023-10-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
KR102546322B1 (ko) 2018-10-19 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US11087997B2 (en) 2018-10-31 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus for processing substrates
KR20200051105A (ko) 2018-11-02 2020-05-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en) 2018-11-06 2023-02-07 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US10818758B2 (en) 2018-11-16 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
KR102636428B1 (ko) 2018-12-04 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en) 2018-12-13 2021-10-26 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
JP2020096183A (ja) 2018-12-14 2020-06-18 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化ガリウムの選択的堆積を用いてデバイス構造体を形成する方法及びそのためのシステム
TWI819180B (zh) 2019-01-17 2023-10-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法
TW202044325A (zh) 2019-02-20 2020-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 填充一基板之一表面內所形成的一凹槽的方法、根據其所形成之半導體結構、及半導體處理設備
TW202104632A (zh) 2019-02-20 2021-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用來填充形成於基材表面內之凹部的循環沉積方法及設備
KR20200102357A (ko) 2019-02-20 2020-08-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 3-d nand 응용의 플러그 충진체 증착용 장치 및 방법
TW202100794A (zh) 2019-02-22 2021-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基材處理設備及處理基材之方法
KR20200108242A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
KR20200108248A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. SiOCN 층을 포함한 구조체 및 이의 형성 방법
JP2020167398A (ja) 2019-03-28 2020-10-08 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ドアオープナーおよびドアオープナーが提供される基材処理装置
JP7199286B2 (ja) * 2019-03-29 2023-01-05 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
KR20200116855A (ko) 2019-04-01 2020-10-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자를 제조하는 방법
KR20200123380A (ko) 2019-04-19 2020-10-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 층 형성 방법 및 장치
KR20200125453A (ko) 2019-04-24 2020-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
KR20200130121A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
KR20200130652A (ko) 2019-05-10 2020-11-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP2020188255A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD947913S1 (en) 2019-05-17 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD975665S1 (en) 2019-05-17 2023-01-17 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
KR20200141003A (ko) 2019-06-06 2020-12-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 가스 감지기를 포함하는 기상 반응기 시스템
KR20200143254A (ko) 2019-06-11 2020-12-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
KR20210005515A (ko) 2019-07-03 2021-01-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP2021015791A (ja) 2019-07-09 2021-02-12 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh) 2019-07-10 2021-01-12 Asm Ip私人控股有限公司 基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko) 2019-07-16 2021-01-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210010816A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
KR20210010820A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
US11643724B2 (en) 2019-07-18 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Method of forming structures using a neutral beam
CN112309843A (zh) 2019-07-29 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 实现高掺杂剂掺入的选择性沉积方法
CN112309900A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112309899A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
US11587815B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11227782B2 (en) 2019-07-31 2022-01-18 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11587814B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
KR20210018759A (ko) 2019-08-05 2021-02-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 화학물질 공급원 용기를 위한 액체 레벨 센서
USD965524S1 (en) 2019-08-19 2022-10-04 Asm Ip Holding B.V. Susceptor support
USD965044S1 (en) 2019-08-19 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
JP2021031769A (ja) 2019-08-21 2021-03-01 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
USD979506S1 (en) 2019-08-22 2023-02-28 Asm Ip Holding B.V. Insulator
KR20210024423A (ko) 2019-08-22 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
US11286558B2 (en) 2019-08-23 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR20210029090A (ko) 2019-09-04 2021-03-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR20210029663A (ko) 2019-09-05 2021-03-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
JP6894482B2 (ja) * 2019-09-12 2021-06-30 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラム及び記録媒体
US11562901B2 (en) 2019-09-25 2023-01-24 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method
CN112593212B (zh) 2019-10-02 2023-12-22 Asm Ip私人控股有限公司 通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
TW202129060A (zh) 2019-10-08 2021-08-01 荷蘭商Asm Ip控股公司 基板處理裝置、及基板處理方法
KR20210043460A (ko) 2019-10-10 2021-04-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 포토레지스트 하부층을 형성하기 위한 방법 및 이를 포함한 구조체
KR20210045930A (ko) 2019-10-16 2021-04-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 산화물의 토폴로지-선택적 막의 형성 방법
US11637014B2 (en) 2019-10-17 2023-04-25 Asm Ip Holding B.V. Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR20210047808A (ko) 2019-10-21 2021-04-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
US11646205B2 (en) 2019-10-29 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko) 2019-11-05 2021-05-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en) 2019-11-15 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR20210062561A (ko) 2019-11-20 2021-05-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
KR20210065848A (ko) 2019-11-26 2021-06-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 제1 유전체 표면과 제2 금속성 표면을 포함한 기판 상에 타겟 막을 선택적으로 형성하기 위한 방법
CN112951697A (zh) 2019-11-26 2021-06-11 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885692A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885693A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
JP2021090042A (ja) 2019-12-02 2021-06-10 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko) 2019-12-04 2021-06-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
TW202125596A (zh) 2019-12-17 2021-07-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成氮化釩層之方法以及包括該氮化釩層之結構
KR20210080214A (ko) 2019-12-19 2021-06-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
JP2021109175A (ja) 2020-01-06 2021-08-02 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ガス供給アセンブリ、その構成要素、およびこれを含む反応器システム
KR20210095050A (ko) 2020-01-20 2021-07-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TW202130846A (zh) 2020-02-03 2021-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成包括釩或銦層的結構之方法
TW202146882A (zh) 2020-02-04 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 驗證一物品之方法、用於驗證一物品之設備、及用於驗證一反應室之系統
US11776846B2 (en) 2020-02-07 2023-10-03 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
US11781243B2 (en) 2020-02-17 2023-10-10 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing low temperature phosphorous-doped silicon
KR20210116240A (ko) 2020-03-11 2021-09-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
US11876356B2 (en) 2020-03-11 2024-01-16 Asm Ip Holding B.V. Lockout tagout assembly and system and method of using same
KR20210117157A (ko) 2020-03-12 2021-09-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 타겟 토폴로지 프로파일을 갖는 층 구조를 제조하기 위한 방법
JP7365946B2 (ja) * 2020-03-18 2023-10-20 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及びクリーニング方法
KR20210124042A (ko) 2020-04-02 2021-10-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법
TW202146689A (zh) 2020-04-03 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 阻障層形成方法及半導體裝置的製造方法
TW202145344A (zh) 2020-04-08 2021-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
US11821078B2 (en) 2020-04-15 2023-11-21 Asm Ip Holding B.V. Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
KR20210132605A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 냉각 가스 공급부를 포함한 수직형 배치 퍼니스 어셈블리
KR20210132600A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
US11898243B2 (en) 2020-04-24 2024-02-13 Asm Ip Holding B.V. Method of forming vanadium nitride-containing layer
KR20210134226A (ko) 2020-04-29 2021-11-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko) 2020-05-01 2021-11-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
KR20210141379A (ko) 2020-05-13 2021-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
KR20210143653A (ko) 2020-05-19 2021-11-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210145078A (ko) 2020-05-21 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
TW202201602A (zh) 2020-05-29 2022-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
TW202218133A (zh) 2020-06-24 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含矽層之方法
TW202217953A (zh) 2020-06-30 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
TW202219628A (zh) 2020-07-17 2022-05-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於光微影之結構與方法
TW202204662A (zh) 2020-07-20 2022-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於沉積鉬層之方法及系統
KR20220027026A (ko) 2020-08-26 2022-03-07 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 금속 실리콘 산화물 및 금속 실리콘 산질화물 층을 형성하기 위한 방법 및 시스템
USD990534S1 (en) 2020-09-11 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Weighted lift pin
USD1012873S1 (en) 2020-09-24 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Electrode for semiconductor processing apparatus
TW202229613A (zh) 2020-10-14 2022-08-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 於階梯式結構上沉積材料的方法
US20220122856A1 (en) * 2020-10-15 2022-04-21 Changxin Memory Technologies, Inc. Diffusion furnace
KR20220053482A (ko) 2020-10-22 2022-04-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐 금속을 증착하는 방법, 구조체, 소자 및 증착 어셈블리
TW202223136A (zh) 2020-10-28 2022-06-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
TW202235675A (zh) 2020-11-30 2022-09-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 注入器、及基板處理設備
US11946137B2 (en) 2020-12-16 2024-04-02 Asm Ip Holding B.V. Runout and wobble measurement fixtures
TW202231903A (zh) 2020-12-22 2022-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
USD980814S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor for substrate processing apparatus
USD980813S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate for substrate processing apparatus
USD1023959S1 (en) 2021-05-11 2024-04-23 Asm Ip Holding B.V. Electrode for substrate processing apparatus
USD981973S1 (en) 2021-05-11 2023-03-28 Asm Ip Holding B.V. Reactor wall for substrate processing apparatus
USD990441S1 (en) 2021-09-07 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766138A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマcvd装置
JP2003218106A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法
JP2004288778A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Hitachi Ltd 半導体製造装置
JP2006049809A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Tokyo Electron Ltd 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体
JP2006257554A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ips Ltd 薄膜蒸着方法
JP2007266297A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2007317704A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Tokyo Electron Ltd 半導体製造装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6673673B1 (en) * 1997-04-22 2004-01-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device having hemispherical grains
US6435865B1 (en) * 2001-07-30 2002-08-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus and method for positioning gas injectors in a vertical furnace
CN1788106B (zh) * 2003-05-13 2011-06-08 东京毅力科创株式会社 使用原料气体和反应性气体的处理装置
US7622007B2 (en) * 2003-08-07 2009-11-24 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus and semiconductor device producing method
CN1762043B (zh) * 2003-08-26 2010-05-05 株式会社日立国际电气 半导体装置的制造方法及衬底处理装置
US7906393B2 (en) * 2004-01-28 2011-03-15 Micron Technology, Inc. Methods for forming small-scale capacitor structures
KR100636037B1 (ko) * 2004-11-19 2006-10-18 삼성전자주식회사 티타늄 질화막 형성 방법 및 이를 수행하기 위한 장치
KR100596495B1 (ko) 2004-12-13 2006-07-04 삼성전자주식회사 금속 화합물의 증착 방법 및 이를 수행하기 위한 장치
US20060128127A1 (en) 2004-12-13 2006-06-15 Jung-Hun Seo Method of depositing a metal compound layer and apparatus for depositing a metal compound layer
JP5117856B2 (ja) * 2005-08-05 2013-01-16 株式会社日立国際電気 基板処理装置、冷却ガス供給ノズルおよび半導体装置の製造方法
JP4727667B2 (ja) 2005-08-16 2011-07-20 株式会社日立国際電気 薄膜形成方法および半導体デバイスの製造方法
US20070240644A1 (en) * 2006-03-24 2007-10-18 Hiroyuki Matsuura Vertical plasma processing apparatus for semiconductor process
JP5157100B2 (ja) * 2006-08-04 2013-03-06 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及び成膜方法
JP4899744B2 (ja) * 2006-09-22 2012-03-21 東京エレクトロン株式会社 被処理体の酸化装置
US20080145533A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-19 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP5344663B2 (ja) 2007-06-11 2013-11-20 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および基板処理方法
US8716147B2 (en) * 2007-11-19 2014-05-06 Hitachi Kokusai Electric Inc. Manufacturing method of semiconductor device and substrate processing apparatus
US20090197424A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus and method for manufacturing semiconductor device
JP5087657B2 (ja) * 2009-08-04 2012-12-05 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP5813303B2 (ja) * 2009-11-20 2015-11-17 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理方法および基板処理装置
JP5462885B2 (ja) * 2009-12-18 2014-04-02 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法および基板処理装置
JP2011168881A (ja) * 2010-01-25 2011-09-01 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP5610438B2 (ja) * 2010-01-29 2014-10-22 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
KR20130049184A (ko) * 2010-03-19 2013-05-13 지티에이티 코포레이션 다결정 실리콘 증착 시스템 및 방법
JP5735304B2 (ja) * 2010-12-21 2015-06-17 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板の製造方法、半導体デバイスの製造方法およびガス供給管
JP6078279B2 (ja) * 2012-09-20 2017-02-08 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766138A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマcvd装置
JP2003218106A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法
JP2004288778A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Hitachi Ltd 半導体製造装置
JP2006049809A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Tokyo Electron Ltd 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体
JP2006257554A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ips Ltd 薄膜蒸着方法
JP2007266297A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2007317704A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Tokyo Electron Ltd 半導体製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020047809A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5610438B2 (ja) 2014-10-22
TWI515328B (zh) 2016-01-01
KR20110089072A (ko) 2011-08-04
KR101304368B1 (ko) 2013-09-11
US8808455B2 (en) 2014-08-19
US20110186984A1 (en) 2011-08-04
TW201142076A (en) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5610438B2 (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP5087657B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
KR101107096B1 (ko) 반도체 디바이스의 제조 방법 및 기판 처리 장치
US8691708B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device and substrate processing apparatus
JP5692842B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP5787488B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2012172171A (ja) 基板処理装置及び薄膜成膜方法
KR100935289B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP5385439B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2011151294A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5610438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250