JP2011152027A - 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011152027A
JP2011152027A JP2010248158A JP2010248158A JP2011152027A JP 2011152027 A JP2011152027 A JP 2011152027A JP 2010248158 A JP2010248158 A JP 2010248158A JP 2010248158 A JP2010248158 A JP 2010248158A JP 2011152027 A JP2011152027 A JP 2011152027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
current
inverters
conversion means
motor drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010248158A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nakamura
功一 中村
Yasuhiko Mukai
靖彦 向井
Nobuhiko Uryu
信彦 瓜生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010248158A priority Critical patent/JP2011152027A/ja
Priority to DE102010061529A priority patent/DE102010061529A1/de
Priority to US12/977,580 priority patent/US20110156623A1/en
Publication of JP2011152027A publication Critical patent/JP2011152027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/74Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors controlling two or more ac dynamo-electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/06Rotor flux based control involving the use of rotor position or rotor speed sensors

Abstract

【課題】多系統電動機駆動装置を低コストで提供する。
【解決手段】モータ80を駆動する2系統電動機駆動装置2において、電流検出器751、752が検出したインバータ601、602の出力電流は各相毎に加算され、出力電流の和であるIu、Iv、Iwが3相2相変換手段25にフィードバックされ、座標変換される。また、2相3相変換手段35は、同一の3相電圧指令値PWMu、PWMv、PWMwを2個のインバータ601、602へ分岐して出力する。これにより、3相2相変換手段25の個数、2相3相変換手段35の個数はいずれも1個であり、インバータの個数である2個より少ない。そのため、マイコンの演算負荷を低減することができ、低コストで2系統電動機駆動装置2を提供できる。
【選択図】図4

Description

本発明は、複数のインバータによって多相電動機を駆動する電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置に関する。
電動機駆動装置の小型化または高出力化の手法として、スイッチング素子の直列および並列化、並びに複数のインバータによる多系統化がある。電動機が適用される製品の中には、例えば自動車用モータのように、故障しても動作を継続させることを要求されるものがある。こういった製品要求への対応手法としても、電動機の複数巻き線化、スイッチング素子の直列および並列化、並びに複数のインバータによる多系統化は利用されている。また自動車用操舵装置を例にとると、モータのわずかな振動も運転者に直接伝わるため、自動車用モータの中には、特に高精度かつ高速な応答性を求められるものがある。
複数台の電力変換器(インバータ)を介して多相交流電動機に供給する、特許文献1に記載の交流電動機制御装置は、「複数台の電力変換器の出力電流を検出する検出手段」と、「前記電力変換器の一方の電流検出値を回転座標に変換する第1の座標変換手段と前記電力変換器の他方の電流検出値を回転座標に変換する第2の座標変換手段」と、「前記第1と第2の座標変換手段の出力信号から平均出力電流値を求める平均値演算手段」と、「前記平均値演算手段の出力と励磁電流指令値及びトルク電流指令値とから代表の2相電圧指令値を生成する電圧指令生成手段」と、「前記第1と第2の座標変換手段の出力とから補正信号を生成する補正信号生成手段」と、「前記補正信号生成手段の出力と前記電圧指令生成手段の出力とから複数の2相電圧指令値を生成する電圧指令補正手段」と、「前記電圧指令補正手段の出力から3相電圧指令を生成する複数の指令座標変換手段」とから構成され、多相交流電動機の不平衡電流を低減することを特徴としている。
特許2614788号公報
特許文献1の従来技術では、回転座標を扱う演算である座標変換手段および指令座標変換手段がインバータの個数と同じ個数だけ必要な構成になっている。一般に回転座標を扱う演算は三角関数などを多用するため、マイコンにとって演算負荷が高く、システムを多系統化するために高価なマイコンを使用する必要があり、多系統電動機駆動装置を低コストで作ることができないという課題があった。
本発明は、上記従来技術の未解決の課題に着目してなされたものであり、多系統化されても演算負荷を低く抑えることで、多系統電動機駆動装置を低コストで提供することを目的とする。
請求項1に記載の電動機駆動装置は、下記(a)〜(f)の構成を採用する。ここで、「:」以下は、その構成について説明する。
(a)直流電源
(b)インバータ:直流電源の電力を交流電力に変換して3相交流電動機に供給する。インバータは複数ある。
(c)相電流検出手段:複数のインバータの出力電流を検出する。
(d)3相2相変換手段:相電流検出手段が検出した3相の相電流検出値を、d軸電流およびq軸電流の2相に変換する。d軸電流は磁束の向きに平行な電流で励磁電流または界磁電流ともいう。q軸電流は磁束の向きに直交する電流でトルク電流ともいう。3相2相変換手段とは、3相交流を、等価な2相電流に変換することを指す。具体的にはdq軸電流変換、αβ変換などを指す。本発明では、dq変換を例にあげて説明する。
(e)電流制御演算:3相2相変換手段の変換したd軸電流およびq軸電流の検出値と、d軸電流指令値及およびq軸電流指令値とに基づき、代表の2相電圧指令値を生成する。
(f)2相3相変換手段:2相の電流制御演算の出力から3相電圧指令値を生成する。3相は、例えばU相、V相、W相と表される。
ここで、(d)3相2相変換手段の個数、及び、(f)2相3相変換手段の個数は、いずれも(b)インバータの個数より少ないことを特徴とする。
参考までに(a)〜(f)の構成を特許文献1に記載の従来の構成と比較する。「:」以下は、特許文献1に記載された、相当する構成を示す。
(a)直流電源:同じである。
(b)インバータ:「電力変換器」がこれに相当する。
(c)相電流検出手段:「検出手段」がこれに相当する。
(d)3相2相変換手段:「座標変換手段」がこれに相当する。
(e)電流制御演算:「電圧指令生成手段」がこれに相当する。
(f)2相3相変換手段:「指令座標変換手段」がこれに相当する。
特許文献1では、(d)座標変換手段および(f)指令座標変換手段は、(b)電力変換器(インバータ)の個数と同じ個数だけ必要な構成になっている。一般に回転座標を扱う演算は三角関数などを多用するため、マイコンにとって演算負荷が高く、システムを多系統化するために高価なマイコンを使用する必要があり、多系統電動機駆動装置を低コストで作ることができなかった。
それに対し本発明の構成では、(d)3相2相変換手段および(f)2相3相変換手段の個数を(b)インバータの個数よりも少なくできるため、マイコンの演算負荷を低減でき、多系統電動機駆動装置を低コストで作ることが可能となる。
請求項2に記載の電動機駆動装置は、各相毎の相電流検出値の和を(d)3相2相変換手段に入力することを特徴としている。これにより、請求項1における(d)3相2相変換手段の個数を(b)インバータの個数よりも少なくすることを具現化できる。
請求項3に記載の電動機駆動装置は、(f)2相3相変換手段の出力を(b)複数のインバータへの同一の3相電圧指令値とすることを特徴としている。これにより、請求項1における(f)2相3相変換手段の個数を(b)インバータの個数よりも少なくすることを具現化できる。
請求項4に記載の電動パワーステアリング装置は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の電動機駆動装置を用いたものである。電動パワーステアリング装置は、滑らかな操舵フィーリングを実現するため、例えば500μsecの高速演算を要求される装置である。この要求を実現するために高価なマイコンが使用されており、また、多系統化するためにはより高価なマイコンが必要となる。そのため、(d)3相2相変換手段および(f)2相3相変換手段の個数を(b)インバータの個数よりも少なくできることは、電動パワーステアリング装置において、より大きなコスト低減効果を奏する。
電動パワーステアリング装置の構成図 電動パワーステアリング装置の制御ブロック図 2系統電動機駆動装置の回路図 本発明の一実施形態の電動機駆動装置の模式図 本発明の他の実施形態の電動機駆動装置の模式図 本発明の他の実施形態の電動機駆動装置の模式図 本発明の他の実施形態の電動機駆動装置の模式図
以下、本発明の実施形態を図1〜図4に基づいて説明する。
本発明の電動機駆動装置は、例えば、車両のステアリング操作をアシストするための電動パワーステアリング装置に適用される。
図1は、電動パワーステアリング装置1を備えたステアリングシステム90の全体構成を示す。ハンドル91に接続されたステアリングシャフト92には、操舵トルクを検出するためのトルクセンサ94が設置されている。ステアリングシャフト92の先端にはピニオンギア96が設けられており、ピニオンギア96はラック軸97に噛み合っている。ラック軸97の両端には、タイロッド等を介して一対の車輪98が回転可能に連結されている。ステアリングシャフト92の回転運動は、ピニオンギア96によってラック軸97の直線運動に変換され、ラック軸97の直線運動変位に応じた角度について一対の車輪98が操舵される。
電動パワーステアリング装置1は、操舵アシストトルクを発生するモータ80、モータ80の回転角度を検出する回転角センサ85、モータ80の回転を減速してステアリングシャフト92に伝える減速ギア89、及び、ECU5を備える。ECU5は、モータの駆動を制御する電動機駆動装置2を含む。モータ80は3相ブラシレスモータであり、減速ギア89を正逆回転させる。
この構成により、電動パワーステアリング装置1は、ハンドル91の操舵を補助するための操舵アシストトルクを発生し、ステアリングシャフト92に伝達する。
図1に示す如く、電動パワーステアリング装置1ではモータ80がハンドル91に直結しており、モータ80の振動が運転者の手に直接伝わる構成になっている。そのため、図2に示す電動パワーステアリング装置の制御ブロックの模式図において、電流指令値演算15から電流制御演算20までを500μsecの高速で演算することが要求される。
図2は、電動パワーステアリング装置1の制御ブロック図である。トルクセンサ94による操舵トルク検出値、及び、車速センサ95による車速検出値は、電流指令値演算15に入力される。電流指令値演算15は、電流制御手段20に指令値を出力する。電流制御手段20は、例えば、dq制御手段である。
電流制御手段20は、3相2相変換手段25、電流制御演算30、及び、2相3相変換手段35から構成される。3相2相変換手段25は、例えば、dq軸電流変換手段であり、電流制御演算30は、例えば、P制御演算、PI制御演算、PID制御演算等である。
3相2相変換手段25は、電流検出器75が検出した相電流検出値Iu、Iv、Iwを、回転角センサ85が検出しフィードバックされたモータ電気角θに基づき、磁束の向きに平行なd軸電流と、磁束の向きに直交するq軸電流とに座標変換する。なお、d軸電流は励磁電流または界磁電流、q軸電流はトルク電流ともいう。3相2相変換手段25が出力するd軸電流、q軸電流は、電流指令値演算15の指令値にフィードバックされ、指令値と検出値との差に基づき、電流制御演算30が比例積分制御によって出力値を演算する。
電流制御演算30の出力した2相電圧指令値は、2相3相変換手段35によってU相、V相、W相の3相電圧指令値に変換されてインバータ60に出力される。回転角センサ85が検出したモータ電気角θは、2相3相変換手段35にもフィードバックされる。
なお、電流制御手段20は、具体的にはマイコンに相当する。
インバータ60が生成した交流電力はモータ巻線800に供給され、モータ80を駆動する。電流検出器75は、インバータ60の出力電流を各相毎に検出する。回転角センサ85は、モータ電気角θを検出する。
電流制御手段20とインバータ60とは、電力制御ブロック9を構成する。また、電力制御ブロック9と電流検出器75とは、電動機駆動装置2を構成する。
図3は、2系統電動機駆動装置の回路図を示す。直流電源50は、図の上側に示される第1系統と、図の下側に示される第2系統に並列に電力を供給する。
各系統は、電源リレー551、552、インバータ601、602、モータ巻線801、802から構成される。電源リレー551、552は、インバータ601、602への電力供給を導通または遮断する。インバータ601、602は直流電力から3相交流電力を生成する。モータ巻線801、802は、回転軸に対称に配置されてモータ80を構成し、モータ80はインバータ601、602から3相交流電力を供給されて駆動される。なお、モータ巻線801、802はΔ結線で図示されているが、Y結線であってもよい。電流検出器751,752はインバータ601、602の出力電流を各相毎に検出する。
インバータ601、602は、それぞれ6個のスイッチング素子から構成される。ここで、スイッチング素子として用いられるMOS電解効果トランジスタを、単に「MOS」という。また、電源電圧側のMOSを「上MOS」、グランド側のMOSを「下MOS」という。6個のスイッチング素子は、U相上MOS611、612、V相上MOS621、622、W相上MOS631、632、U相下MOS641、642、V相下MOS651、652、W相下MOS661、662である。
なお、3系統以上の多系統の場合は、同様の系統が並列に追加される。電動機駆動装置を多系統にすることにより、一部の系統が故障してもモータ80の動作を継続させることができ、モータ80が適用される製品の信頼性を高めることができる。
図4は本発明の実施形態の電動機駆動装置の模式図であり、2系統の場合を示す。この場合、インバータ60の個数は2個である。
各構成要素の機能は、概ね図2の制御ブロック図で説明したとおりである。電流指令値演算15は、d軸電流指令値IDrefおよびq軸電流指令値IQrefを出力する。電流制御演算30は、d軸電流指令値IDrefおよびq軸電流指令値IQrefと、3相2相変換手段25が出力するd軸電流Id、q軸電流Iqとに基づき、代表の2相電圧指令値Vd、Vqを生成する。2相3相変換手段35は、2相電圧指令値Vd、Vqから3相電圧指令値PWMu、PWMv、PWMwを生成し、インバータ601、602に出力する。インバータ601は、3相交流電圧Vu1、Vv1、Vw1をモータ巻線801に供給する。インバータ602は、3相交流電圧Vu2、Vv2、Vw2をモータ巻線802に供給する。
電流検出器751は、インバータ601の出力電流を検出し、相電流検出値Iu1、Iv1、Iw1を出力する。電流検出器752は、インバータ602の出力電流を検出し、相電流検出値Iu2、Iv2、Iw2を出力する。これらの相電流検出値は、各相毎に加算され、出力電流の和であるIu、Iv、Iwが3相2相変換手段25にフィードバックされ、3相2相変換される。そのため、3相2相変換手段25の個数は1個でよく、すなわち、インバータ60の個数である2個より少なくすることができる。
3相2相変換手段25が1個であるので、座標変換後のd軸電流Id、q軸電流Iqは1組であり、それらに対応して処理するための電流制御演算30および2相3相変換手段35も1個ずつでよい。すなわち、電流制御手段20が1個となる。
また、2相3相変換手段35は、同一の3相電圧指令値PWMu、PWMv、PWMwを2個のインバータ601、602へ分岐して出力する。こうすることで、2相3相変換手段35の個数を1個とし、インバータ60の個数である2個より少なくすることができる。
次に、N系統の場合を説明する。ここで、Nは3以上の整数である。インバータ60の個数はN個である。
第1系統から第N系統までの各系統の電流検出器75は、インバータ60の出力電流を検出し、相電流検出値Iu1、Iv1、Iw1・・・IuN、IvN、IwNを出力する。これら(3×N)個の相電流検出値は、各相毎に加算され、出力電流のN個の和であるIu、Iv、Iwが3相2相変換手段25にフィードバックされ、3相2相変換される。この場合、3相2相変換手段25の個数は1個であり、インバータ60の個数であるN個より少ない。
ここで、3相2相変換手段25の個数が1個で、2相3相変換手段35の個数も1個の場合、2相3相変換手段35は、同一の3相電圧指令値PWMu、PWMv、PWMwをN個のインバータ60へ分岐して出力する。この場合、2相3相変換手段35の個数は1個であり、インバータ60の個数であるN個より少ない。
図5は、N=3の実施例を示す。電流制御手段20は、1個の3相2相変換手段25、及び、1個の2相3相変換手段35を有する。2相3相変換手段35は、3系統のインバータ601〜603へ3相電圧指令値PWMu、PWMv、PWMwを出力する。インバータ601〜603は、それぞれ、モータ巻線801〜803に3相交流電力Vu、Vv、Vwを供給する。
あるいは、N系統をいくつかのグループに分割して、各グループ毎に相電流検出値を加算してもよい。例えばN系統をM個のグループに分割する。MはNより小さい整数である。各グループ毎の相電流検出値の和は、M個の3相2相変換手段25にフィードバックされ、M組のd軸電流とq軸電流とにdq変換される。この場合、3相2相変換手段25の個数はM個であり、インバータ60の個数であるN個より少ない。
図6は、N=4、M=2の実施例を示す。電流制御手段20は、2個の3相2相変換手段251、252、及び、1個の2相3相変換手段35を有する。2相3相変換手段35は、4系統のインバータ601〜604へ3相電圧指令値PWMu、PWMv、PWMwを出力する。インバータ601〜604は、それぞれ、モータ巻線801〜804に3相交流電力Vu、Vv、Vwを供給する。
また、N系統をM個のグループに分割する場合、3相2相変換手段25の個数をM個とし、2相3相変換手段35の個数もM個としてもよい。M個の2相3相変換手段35は、グループ毎にそれぞれ同一の3相電圧指令値PWMu、PWMv、PWMwをそのグループのインバータ60へ分岐して出力する。この場合、2相3相変換手段35の個数はM個であり、インバータ60の個数であるN個より少ない。
図7は、N=4、M=2の実施例を示す。電流制御手段20は、2個の3相2相変換手段251、252、及び、2個の2相3相変換手段351、352を有する。2相3相変換手段351は、インバータ601およびインバータ602へ3相電圧指令値PWMu、PWMv、PWMwを出力し、2相3相変換手段352は、インバータ603およびインバータ604へ3相電圧指令値PWMu、PWMv、PWMwを出力する。
特許文献1に記載の従来技術では電流指令電圧を出力する部分が高負荷となっていた。それに対し本発明では、電流制御手段20において、上述のように、3相2相変換手段25および2相3相変換手段35の個数をインバータ60の個数より少なくしてマイコンの演算負荷を低減できる。したがって、多系統電動機駆動装置を低コストで提供できる。特に、高速演算を要求される電動パワーステアリング装置において、より大きな効果を奏する。
以上、本発明はこのような実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の形態で実施することができる。
1:電動パワーステアリング装置、2:電動機駆動装置、5:ECU、9:電力制御ブロック、15:電流指令値演算、20:電流制御御手段、25:3相2相変換手段、30:電流制御演算、35:2相3相変換手段、50:直流電源、551、552:電源リレー、60、601、602:インバータ、611〜662:スイッチング素子、75、751、752:電流検出器、80:モータ、800、801、802:モータ巻線、85:回転角センサ、89:減速ギア、90:ステアリングシステム、91:ハンドル、92:ステアリングシャフト、94:トルクセンサ、95:車速センサ、96:ピニオンギア、97:ラック軸、98:車輪

Claims (4)

  1. 直流電源と、
    前記直流電源の電力を交流電力に変換して3相交流電動機に供給する複数のインバータと、
    前記複数のインバータの出力電流を検出する相電流検出手段と、
    前記相電流検出手段が検出した各相の相電流検出値を、d軸電流およびq軸電流に変換する3相2相変換手段と、
    前記3相2相変換手段の変換したd軸電流およびq軸電流の検出値と、d軸電流指令値およびq軸電流指令値とに基づき、代表の2相電圧指令値を生成する電流制御演算と、
    前記電流制御演算の出力から3相電圧指令値を生成する2相3相変換手段と、
    を有し、
    前記3相2相変換手段の個数、及び、前記2相3相変換手段の個数は、いずれも前記インバータの個数より少ないことを特徴とする電動機駆動装置。
  2. 各相毎の前記相電流検出値の和を前記3相2相変換手段に入力することを特徴とする請求項1に記載の電動機駆動装置。
  3. 前記2相3相変換手段の出力を前記複数のインバータへの同一の3相電圧指令値とすることを特徴とする請求項1または2に記載の電動機駆動装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の電動機駆動装置を用いた電動パワーステアリング装置。
JP2010248158A 2009-12-25 2010-11-05 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 Pending JP2011152027A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010248158A JP2011152027A (ja) 2009-12-25 2010-11-05 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
DE102010061529A DE102010061529A1 (de) 2009-12-25 2010-12-23 Motorantriebsvorrichtung und dieselbe verwendende Servo-Lenkvorrichtung
US12/977,580 US20110156623A1 (en) 2009-12-25 2010-12-23 Motor drive apparatus and power steering apparatus using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009295532 2009-12-25
JP2009295532 2009-12-25
JP2010248158A JP2011152027A (ja) 2009-12-25 2010-11-05 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011152027A true JP2011152027A (ja) 2011-08-04

Family

ID=44186654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010248158A Pending JP2011152027A (ja) 2009-12-25 2010-11-05 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110156623A1 (ja)
JP (1) JP2011152027A (ja)
DE (1) DE102010061529A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013111357A1 (ja) 2012-01-26 2013-08-01 三菱電機株式会社 交流回転機の制御装置、及びその制御装置を備えた電動パワーステアリング装置
US8952637B2 (en) 2012-04-26 2015-02-10 Denso Corporation Control device for three-phase rotating machine
DE102014218128A1 (de) 2013-09-18 2015-03-19 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motorsteuerungsvorrichtung
JP2015231286A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 株式会社デンソー 多重巻線回転電機の制御装置
JP2017169382A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
WO2018061818A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
KR20180103175A (ko) 2016-03-17 2018-09-18 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 전자 제어 장치 및 그 제어 방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5229644B2 (ja) * 2010-06-24 2013-07-03 株式会社デンソー 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP5673605B2 (ja) * 2012-05-30 2015-02-18 株式会社デンソー 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
CN105981293B (zh) * 2013-11-11 2019-06-14 三菱电机株式会社 功率转换装置
JP6220696B2 (ja) * 2014-02-19 2017-10-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動モータの駆動制御装置
DE102014203563A1 (de) * 2014-02-27 2015-08-27 Robert Bosch Gmbh Elektrisches Antriebssystem
DE102014203550A1 (de) * 2014-02-27 2015-08-27 Robert Bosch Gmbh Elektrisches Antriebssystem
US9991778B2 (en) 2016-02-29 2018-06-05 The Boeing Company Balancing current within a modular converter system
US10490997B2 (en) * 2016-05-18 2019-11-26 Mitsubishi Electric Corporation Electronic control device having multiple system circuits
US10454393B2 (en) * 2016-07-25 2019-10-22 The Boeing Company Balancing current within a parallel modular converter system
JP6606780B1 (ja) * 2018-10-09 2019-11-20 三菱電機株式会社 車両用電動制動装置およびその制御方法
JP7167635B2 (ja) * 2018-11-02 2022-11-09 株式会社デンソー 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05344773A (ja) * 1992-06-09 1993-12-24 Mitsubishi Electric Corp Pwmインバータの並列運転制御装置
JP2614788B2 (ja) * 1991-04-24 1997-05-28 株式会社日立製作所 交流電動機制御装置
JP2001339989A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Mitsubishi Electric Corp 電流検出装置及び電流検出方法
JP2009095169A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Denso Corp 回転電機装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04325898A (ja) 1991-04-26 1992-11-16 Tokyo Electric Co Ltd ステッピングモータ駆動回路
JP2000245005A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Toshiba Corp 車両駆動制御装置
CN100446408C (zh) * 2003-06-05 2008-12-24 丰田自动车株式会社 电机驱动设备及安装有该设备的车辆
US7456537B1 (en) * 2004-12-17 2008-11-25 The University Of Toledo Control system for bearingless motor-generator
US8193747B2 (en) * 2009-05-28 2012-06-05 GM Global Technology Operations LLC Methods, systems and apparatus for controlling operation of two alternating current (AC) machines
JP5471255B2 (ja) * 2009-09-30 2014-04-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動機駆動装置の制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2614788B2 (ja) * 1991-04-24 1997-05-28 株式会社日立製作所 交流電動機制御装置
JPH05344773A (ja) * 1992-06-09 1993-12-24 Mitsubishi Electric Corp Pwmインバータの並列運転制御装置
JP2001339989A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Mitsubishi Electric Corp 電流検出装置及び電流検出方法
JP2009095169A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Denso Corp 回転電機装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9225279B2 (en) 2012-01-26 2015-12-29 Mitsubishi Electric Corporation Control apparatus for AC rotating machine and electrically-assisted power steering apparatus provided with the control apparatus
JP2013153619A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Mitsubishi Electric Corp 交流回転機の制御装置、及びその制御装置を備えた電動パワーステアリング装置
CN104025449A (zh) * 2012-01-26 2014-09-03 三菱电机株式会社 交流旋转电机的控制装置、以及包括该控制装置的电动助力转向装置
WO2013111357A1 (ja) 2012-01-26 2013-08-01 三菱電機株式会社 交流回転機の制御装置、及びその制御装置を備えた電動パワーステアリング装置
US8952637B2 (en) 2012-04-26 2015-02-10 Denso Corporation Control device for three-phase rotating machine
DE102014218128B4 (de) * 2013-09-18 2017-06-08 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motorsteuerungsvorrichtung zur Steuerung eines Motors mittels eines PWM-Verfahrens
US9263976B2 (en) 2013-09-18 2016-02-16 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motor control apparatus
DE102014218128A1 (de) 2013-09-18 2015-03-19 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motorsteuerungsvorrichtung
JP2015231286A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 株式会社デンソー 多重巻線回転電機の制御装置
JP2017169382A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
KR20180103175A (ko) 2016-03-17 2018-09-18 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 전자 제어 장치 및 그 제어 방법
DE112016006613T5 (de) 2016-03-17 2018-11-29 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Elektronische Steuervorrichtung und Steuerverfahren dafür
US10404202B2 (en) 2016-03-17 2019-09-03 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electronic control device and control method thereof
DE112016006613B4 (de) 2016-03-17 2022-10-13 Hitachi Astemo, Ltd. Elektronische Steuervorrichtung und Steuerverfahren dafür
WO2018061818A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
CN109874400A (zh) * 2016-09-30 2019-06-11 日本电产株式会社 电力转换装置、马达驱动单元以及电动助力转向装置
JPWO2018061818A1 (ja) * 2016-09-30 2019-07-18 日本電産株式会社 電力変換装置、モータ駆動ユニットおよび電動パワーステアリング装置
CN109874400B (zh) * 2016-09-30 2022-07-12 日本电产株式会社 电力转换装置、马达驱动单元以及电动助力转向装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010061529A1 (de) 2011-06-30
US20110156623A1 (en) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011152027A (ja) 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP5672278B2 (ja) 3相回転機の制御装置
JP5760830B2 (ja) 3相回転機の制御装置
JP5449429B2 (ja) 交流回転機の制御装置及びその方法、電動パワーステアリング装置
JP5590076B2 (ja) 多相回転機の制御装置
JP5556845B2 (ja) 3相回転機の制御装置
CN107878554B (zh) 马达控制装置和电动助力转向系统
JP5751455B2 (ja) 回転電機制御装置
US9979340B2 (en) Apparatus for controlling three phase rotary electric machine reducing peak value of phase current
JP6852522B2 (ja) 多相回転機の制御装置
JP5082719B2 (ja) モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
JP3674919B2 (ja) 電動パワーステアリング装置とその制御方法
JP2009006963A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5314669B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004159391A (ja) 3相交流電動機の制御装置
JP2007099066A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP7137768B2 (ja) モータ制御装置
JP2013159165A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5719177B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5995079B2 (ja) モータ制御装置
JP6183646B2 (ja) モータ制御装置
JP2001037282A (ja) 多相交流モータの電気制御装置
JP2014093899A (ja) 回転機駆動システム
JP2013005624A (ja) 車両用操舵装置
JP5699527B2 (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130514