JP2011107661A - 現像剤搬送装置および画像形成装置 - Google Patents
現像剤搬送装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011107661A JP2011107661A JP2009265717A JP2009265717A JP2011107661A JP 2011107661 A JP2011107661 A JP 2011107661A JP 2009265717 A JP2009265717 A JP 2009265717A JP 2009265717 A JP2009265717 A JP 2009265717A JP 2011107661 A JP2011107661 A JP 2011107661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- swing
- developer
- restriction
- regulated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 61
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 128
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 50
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 20
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 18
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 18
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1642—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
- G03G21/1647—Mechanical connection means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
- G03G15/0126—Details of unit using a solid developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
- G03G15/0867—Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
- G03G15/087—Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
- G03G15/0872—Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge the developer cartridges being generally horizontally mounted parallel to its longitudinal rotational axis
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
- G03G15/0879—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit for dispensing developer from a developer cartridge not directly attached to the development unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
- G03G2221/1657—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】駆動源(67)が正回転した場合に揺動案内部(24)に沿って第1の揺動位置に移動する揺動歯車(71)と、第1の揺動位置に移動した揺動歯車(71)に噛み合う第1の中間歯車(76)を含む第1の中間伝達系(76,81,82)から回転が伝達されて現像剤を搬送する第1の現像剤搬送部材(17)と第1の規制案内部(32)に沿って駆動源(67)が正回転した場合に第1の固定歯(62a)から離間した位置に移動し、駆動源(67)が逆回転した場合に第1の固定歯(62a)に噛み合って第1の中間歯車(76)の回転を規制する位置に移動する第1の規制歯車(86)とを備えたことを特徴とする現像剤搬送装置(TDc,TDk)。
【選択図】図8
Description
特許文献1としての特開2006−201314号公報には、正逆回転可能なモータ(80)によって駆動する第1駆動ギア(81)と、一方向クラッチ(8a)によって、前記第1駆動ギア(81)の正回転の駆動力が伝達されて回転するイエローの補給スクリュー(53)と、一方向クラッチ(8b)によって、前記第1駆動ギア(81)の逆回転の駆動力が伝達されて回転するマゼンタの補給スクリュー(53)とを有する現像剤補給装置が記載されている。
特許文献1に記載の技術では、モータ(80)が正回転した場合、イエロー用の一方向クラッチ(8a)を介して、イエローの補給スクリュー(53)が回転し、イエローの現像装置(4Y)に現像剤が供給されると共に、マゼンタ用の一方向クラッチ(8b)が空転し、マゼンタの補給スクリュー(53)が停止する。また、モータ(80)が逆回転した場合、マゼンタ用の一方向クラッチ(8b)を介して、マゼンタの補給スクリュー(53)が回転し、マゼンタの現像装置(4M)に現像剤が供給されると共に、イエロー用の一方向クラッチ(8a)は空転し、イエローの補給スクリュー(53)が停止する。
正逆回転可能な駆動源から駆動が伝達される駆動歯車と、
枠体に設けられた揺動案内部に沿って移動可能に支持された揺動軸を中心に回転可能な揺動歯車であって、前記駆動歯車に噛み合うと共に、前記駆動源が正回転した場合に、前記揺動案内部に沿って予め設定された第1の揺動位置に移動し、且つ、前記駆動源が逆回転した場合に、前記揺動案内部に沿って前記第1の揺動位置とは異なる第2の揺動位置に移動する前記揺動歯車と、
前記第1の揺動位置に移動した前記揺動歯車に噛み合う第1の中間歯車を含む少なくとも1つ以上の歯車を有する第1の中間伝達系と、
前記第1の中間伝達系から回転が伝達されて現像剤を搬送する第1の現像剤搬送部材と、
前記枠体に設けられた第1の規制案内部に沿って移動可能に支持された第1の規制軸を中心として回転可能な第1の規制歯車であって、前記駆動源が正回転した場合に前記枠体に設けられた第1の固定歯から離間した第1の解除位置に移動し、且つ、前記駆動源が逆回転する方向の力が第1の現像財搬送部材に作用した場合に、前記第1の固定歯に噛み合って前記第1の中間歯車の回転を規制する第1の規制位置に移動する前記第1の規制歯車と、
前記第2の揺動位置に移動した前記揺動歯車に噛み合う第2の中間歯車を含む少なくとも1つ以上の歯車を有する第2の中間伝達系と、
前記第2の中間伝達系から回転が伝達されて現像剤を搬送する第2の現像剤搬送部材と、
前記枠体に設けられた第2の規制案内部に沿って移動可能に支持された第2の規制軸を中心として回転可能な第2の規制歯車であって、前記駆動源が逆回転した場合に前記枠体に設けられた第2の固定歯から離間した第2の解除位置に移動し、且つ、前記駆動源が正回転する方向の力が第2の現像剤搬送部材に作用した場合に、前記第2の固定歯に噛み合って前記第2の中間歯車の回転を規制する第2の規制位置に移動する前記第2の規制歯車と、
を備えたことを特徴とする。
前記第1の規制歯車と噛み合う第1の被規制歯車を有する前記第1の中間伝達系と、
前記第1の被規制歯車の重力方向上方に配置された前記第1の規制歯車と、
前記第1の規制歯車の水平方向側方に配置された前記第1の固定歯と、
前記第2の規制歯車と噛み合う第2の被規制歯車を有する前記第2の中間伝達系と、
前記第2の被規制歯車の重力方向上方に配置された前記第2の規制歯車と、
前記第2の規制歯車の水平方向側方に配置された前記第2の固定歯と、
を備えたことを特徴とする。
前記第1の規制歯車が前記第1の解除位置から前記第1の規制位置に移動する際の前記第1の規制歯車と前記第1の固定歯との接触時の緩衝を行う緩衝材料により構成された前記第1の規制歯車および前記第1の固定歯の少なくとも一方と、
前記第2の規制歯車が前記第2の解除位置から前記第2の規制位置に移動する際の前記第2の規制歯車と前記第2の固定歯との接触時の緩衝を行う緩衝材料により構成された前記第2の規制歯車および前記第2の固定歯の少なくとも一方と、
を備えたことを特徴とする。
前記第1の現像剤搬送部材に回転を伝達する第1の搬送歯車と、
前記第1の搬送歯車に噛み合い、且つ、前記第1の被規制歯車に噛み合う第1の搬送噛合歯車を有する前記第1の中間伝達系と、
前記第2の現像剤搬送部材に回転を伝達する第2の搬送歯車と、
前記第2の搬送歯車に噛み合い、且つ、前記第2の被規制歯車に噛み合う第2の搬送噛合歯車と、前記第2の被規制歯車と、前記第2の中間歯車との間に配置されて、前記第2の被規制歯車と、前記第2の中間歯車との間で回転を伝達する1つ以上の歯車と、を有する前記第2の中間伝達系と、
を備えたことを特徴とする。
表面に第1の潜像が形成される第1の像保持体と、
表面に第2の潜像が形成される第2の像保持体と、
前記第1の像保持体表面の第1の潜像を可視像に現像する第1の現像装置と、
前記第2の像保持体表面の第2の潜像を可視像に現像する第2の現像装置と、
前記第1の現像装置および前記第2の現像装置に現像剤を搬送する請求項1ないし4のいずれかに記載の現像剤搬送装置と、
を備えたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、被規制歯車の重力方向上方に規制歯車を配置しない構成と比べ、規制歯車の移動を安定させることができる。
請求項3に記載の発明によれば、規制歯車および固定歯の少なくとも一方が緩衝材料により構成されない場合と比べ、規制歯車と固定歯との接触時の騒音を低減することができる。
請求項4に記載の発明によれば、第2の被規制歯車と第2の中間歯車との間の歯車や第2の中間歯車に規制歯車が噛み合う構成と比べ、現像剤搬送部材に近い側で回転を規制でき、現像剤から受ける現像剤搬送部材を回転させる力が揺動歯車に対して作用することを低減できる。
なお、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とし、矢印X,−X,Y,−Y,Z,−Zで示す方向または示す側をそれぞれ、前方、後方、右方、左方、上方、下方、または、前側、後側、右側、左側、上側、下側とする。
また、図中、「○」の中に「・」が記載されたものは紙面の裏から表に向かう矢印を意味し、「○」の中に「×」が記載されたものは紙面の表から裏に向かう矢印を意味するものとする。
なお、以下の図面を使用した説明において、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
図1において、画像形成装置Uは自動原稿搬送装置U1と、これを支持し且つ上端に透明な原稿読取り面PGを有する画像形成装置本体U2とを備えている。
前記自動原稿搬送装置U1は、複写しようとする複数の原稿Giが重ねて収容される原稿給紙部TG1と、原稿給紙部TG1から給紙され前記原稿読取り面PG上の原稿読取位置を通過して搬送される原稿Giが排出される原稿排紙部TG2とを有している。
前記画像形成装置本体U2は、利用者が画像形成動作開始等の作動指令信号を入力操作する操作部UIと、露光光学系A等を有している。
画像情報変換部IPSは、固体撮像素子CCDから入力される前記RGBの電気信号を黒K、イエロー:Y、マゼンタ:M、シアン:Cの画像情報に変換して一時的に記憶し、前記画像情報を予め設定された時期に潜像形成用の画像情報として潜像形成装置駆動回路DLに出力する。
なお、原稿画像が単色画像、いわゆる、モノクロの場合は、黒Kのみの画像情報が潜像形成装置駆動回路DLに入力される。
前記潜像形成装置駆動回路DLは、図示しない各色Y,M,C,Kの各駆動回路を有し、入力された画像情報に応じた信号を予め設定された時期に、各色毎に配置された潜像形成装置LHy,LHm,LHc,LHkに出力する。
前記画像形成装置Uの重力方向中央部に配置された可視像形成装置Uy,Um,Uc,Ukはそれぞれ、Y,M,C、およびKの各色の可視像を形成する装置である。
潜像形成装置LHy〜LHkの各潜像書込光源から出射したY,M,C,Kの潜像書込光は、それぞれ、回転する像保持体の一例としての感光体PRy,PRm,PRc,PRkに入射する。なお、実施例1では、前記潜像形成装置LHy〜LHkは、いわゆる、LEDアレイにより構成されている。
前記Yの可視像形成装置Uyは、回転する感光体PRy、帯電器CRy,潜像形成装置LHy、現像装置Gy、転写器の一例としての転写ローラT1y、像保持体清掃器CLyを有している。なお、実施例1では、前記感光体PRy、帯電器CRy、像保持体清掃器CLyが、画像形成装置本体U2に対して一体的に着脱可能な像保持体ユニットとして構成されている。
前記可視像形成装置Um,Uc,Ukはいずれも前記Yの可視像形成装置Uyと同様に構成されている。
その現像されたトナー像は、中間転写体の一例としての中間転写ベルトBに接触する1次転写領域Q3y,Q3m,Q3c,Q3kに搬送される。前記1次転写領域Q3y,Q3m,Q3c,Q3kにおいて中間転写ベルトBの裏面側に配置された1次転写ローラT1y,T1m,T1c,T1kには、制御部Cにより制御される電源回路Eから予め設定された時期にトナーの帯電極性と逆極性の1次転写電圧が印加される。
前記1次転写領域Q3y,Q3m,Q3c,Q3kで一次転写ローラT1y,T1m,T1c,T1kにより中間転写ベルトB上に順次重ねて転写された単色または多色のトナー像は、前記2次転写領域Q4に搬送される。
前記一次転写ローラT1y〜T1k、中間転写ベルトBおよび2次転写器T2等により、感光体PRy〜PRkに形成された画像を媒体に転写する実施例1の転写装置T1+T2+Bが構成されている。
2次転写後の前記中間転写ベルトBは、中間転写体清掃器の一例としてのベルトクリーナCLbにより清掃される。
なお、前記加熱ローラFh表面には、記録シートSの前記加熱ローラからの離型性を良くするための離型剤が離型剤塗布装置Faにより塗布されている。
また、下側枠体LFには、前記給紙トレイTR1〜TR3を支持するガイドレールGRおよび前記各トレイTR1〜TR3から給紙を行う前記給紙部材、すなわち、ピックアップロールRp,さばきロールRs,シート搬送ローラRa等が支持されている。
なお、図3において、理解の容易のため、例えば、帯電器CRy〜CRk等の部材の図示は適宜省略している。
図1、図3において、前記ベルトモジュールBMの上方には、イエローY、マゼンタM、シアンC、黒Kの各現像剤を収容する現像剤収容容器の一例としてのトナーカートリッジKy,Km,Kc,Kkが配置されている。トナーカートリッジKy〜Kkは、粉体供給装置の一例であって現像剤搬送装置の一例として、トナーカートリッジKy〜Kkに収容された現像剤を現像装置Gy〜Gkに供給するトナーディスペンサーTDy,TDm,TDc,TDkに着脱可能に支持されている。
各トナーディスペンサーTDy〜TDkは、トナーカートリッジKy〜Kkからの現像剤が一時的に貯留される貯留部の一例としてのリザーブタンクRTy〜RTkと、リザーブタンクRTy〜RTkから現像装置Gy〜Gkまで延び、内部を現像剤が搬送される現像剤供給路GK1y〜GK1kとを有する。
図4は実施例1の収容容器把持部から現像剤収容容器が取り外された状態の現像剤搬送装置の要部斜視説明図である。
図4において、実施例1の各トナーディスペンサーTDy〜TDkは、収容容器保持装置の一例として、トナーカートリッジKy〜Kkに対応し着脱可能に支持するカートリッジホルダ1y〜1kを有する。
カートリッジホルダ1yは、収容容器保持底壁の一例として、カートリッジホルダ1yの下側に配置されて前後方向に延びるホルダ本体2を有している。図4において、ホルダ本体2の後端部には、図示しない流入口が形成された流入口部3が形成されている。流入口部3には、前後方向に移動可能に支持され、且つ、流入口開閉部の一例として、流入口部3を開閉する流入口シャッタ4が配置されている。
なお、このような流入口シャッタ4は、従来公知であり、例えば、特開2007−328194号公報、特開2008−298879号公報等に記載されているため詳細な説明は省略する。
図5は実施例1の収容容器把持部に現像剤収容容器が装着された状態の現像剤搬送装置の要部斜視説明図である。
図6は実施例1の現像剤収容容器の分解説明図である。
図5、図6おいて、前記トナーカートリッジKyは、現像剤収容部の一例であって容器本体の一例としてのカートリッジ本体12を有する。カートリッジ本体12は、前後方向に延びる略円筒状に形成され、内部に粉体の一例としての現像剤が収容されている。カートリッジ本体12の前端部には、容器前端部材の一例としての前カバー13が支持されており、前カバー13には、トナーカートリッジKyを交換する際に利用者が把持するための把持部13aが形成されている。
また、カートリッジ本体12の後端部には、容器後端部材の一例としての後カバー14が支持されている。後カバー14の後端には、伝達部材支持部の一例としての支持孔14aが形成されている。
前記軸部16aの前端部には、孔状の搬送部材支持孔16bが形成されている。
実施例1のアジテータ17は、第1放射方向延伸部17gが搬送部材支持孔16bに嵌まることで、被駆動カップリング16に装着される。よって、前記駆動カップリング9を介して、被駆動カップリング16に駆動が伝達されると、アジテータ17が回転して、カートリッジ本体12内の現像液が補給口に向けて搬送される。
図7は実施例1の歯車ユニット枠体の説明図である。
図4、5において、各カートリッジホルダ1y〜1kの後方には、歯車収納ユニットの一例として、ギアユニット21が配置されている。ギアユニット21は、歯車ユニット枠体の一例として、左右方向に延びるギアユニットプレート22を有する。図7において、ギアユニットプレート22の左側下端部には、第1の駆動軸孔の一例として、孔状のCK駆動軸孔23が形成されている。CK駆動軸孔23の上方には、第1の揺動案内部の一例として、左右方向に延びる長孔状のCK揺動案内孔24が形成されている。CK揺動案内孔24の左上方には、第1の中間歯車軸の一例として、前方に延びるK中間ギア軸26が支持されており、CK揺動案内孔24の右上方には、第2の中間歯車軸の一例として、前方に延びるC中間ギア軸27が支持されている。
また、前記C中間ギア軸27の右上方には、第1の中継軸の一例として、前方に延びるC中継軸33が支持されている。C中継軸33の下方には、第2の供給歯車軸の一例としてのC供給ギア軸34が支持されており、C中継軸33の右上方には、第2の被規制軸の一例として、前方に延びるC被規制軸36が支持されている。C被規制軸36の上方には、第2の規制案内孔の一例として、左右方向に延びる長孔状のCスイングガイド孔37が形成されており、C被規制軸36の右方には、第2の搬送噛合軸の一例として、前方に延びるC搬送噛合軸38が支持されている。
M中間ギア軸43の左下方には、第1の供給歯車軸の一例としてのM供給ギア軸46が支持されており、M中間ギア軸43の左上方には、第1の被規制軸の一例として、前方に延びるM被規制軸47が支持されている。M被規制軸47の上方には、第1の搬送噛合軸の一例として、前方に延びるM搬送噛合軸48が支持されており、M被規制軸47の上方には、第1の規制案内孔の一例として、左右方向に延びる長孔状のMスイングガイド孔49が形成されている。
また、前記Mスイングガイド孔49の左側に対応する位置と、前記Yスイングガイド孔54の左側に対応する位置には、第1の固定部としてのM固定部64と、第2の固定部としてのY固定部66とがギアユニットプレート22の前面から前方に延びる円筒状に形成されている。M固定部64と、Y固定部66との右側外周面には、第1の固定歯としてのM固定歯64aと、第2の固定歯としてのY固定歯66aとが形成されている。
図9は実施例1の歯車収納ユニットの第1の駆動源が逆回転する場合の要部説明図である。
図10は実施例1の揺動歯車の要部拡大図であり、図10Aは第1の揺動歯車が第1の揺動位置に移動した状態の説明図、図10Bは第1の揺動歯車が第2の揺動位置にした状態の説明図である。
図7〜図9において、前記ギアユニットプレート22の後面には、前記CK駆動軸孔23に対応する位置に、第1の駆動源の一例として、正逆回転可能なCKモータユニット67が支持されている。
CKモーターユニット67は、第1の駆動軸の一例として、CK駆動軸孔23を貫通して前方に延びる回転可能なCK駆動軸68を有し、CK駆動軸68の前端部には、第1の駆動歯車の一例としてのCK駆動ギア69が支持されている。
図8〜図10において、CK駆動ギア69の上方には、第1の揺動歯車の一例として、CK揺動ギア71が配置されている。CK揺動ギア71は、第1の揺動軸の一例として、前記CK揺動案内孔24に回転可能に支持されるCK揺動軸72と、CK駆動ギア69に噛み合う第1の駆動噛合部の一例としてのCK駆動噛合部73と、CK駆動噛合部73と同軸、且つ、前側に配置された第1の揺動噛合部の一例としての揺動噛合部74とを有する。
前記K供給ギア軸28には、第1の供給歯車の一例としてのK供給ギア79が回転可能に支持されている。K供給ギア79は、K中間伝達噛合部78と噛み合う。また、K供給ギア79は、第1の供給駆動歯車の一例として、図示しないKオーガ駆動ギアと噛み合っており、Kオーガ駆動ギアを介して、前記オーガGK2kを駆動する。
前記K被規制軸29には、第1の被規制歯車の一例としてのK被規制ギア81が回転可能に支持されている。K被規制ギア81は、K中間伝達噛合部78と噛み合う。
図8、図9、図11において、前記K被規制ギア81の上方には、第1の規制歯車の一例として、Kスイングギア86が配置されている。Kスイングギア86は、第1の規制軸の一例として、前記Kスイングガイド孔32に回転可能に支持されるKスイング軸87と、K被規制ギア81に噛み合う第1の規制噛合部の一例としてのKスイング噛合部88とを有する。
前記K中間ギア76、K被規制ギア81、および、K搬送噛合ギア82によって、第1の中間伝達系の一例としてのK中間伝達系DT1が構成される。
前記C中継軸33には、第2の中継歯車の一例としてのC中継ギア93が回転可能に支持されている。C中継ギア93は、C中間伝達噛合部92と噛み合う。
前記C被規制軸36には、第2の被規制歯車の一例としてのC被規制ギア96が回転可能に支持されている。C被規制ギア96は、C中継ギア93と噛み合う。
前記C被規制ギア96の上方には、第2の規制歯車の一例として、Cスイングギア101が配置されている。Cスイングギア101は、第2の規制軸の一例として、前記Cスイングガイド孔37に回転可能に支持されるCスイング軸102と、C被規制ギア96に噛み合う第2の規制噛合部の一例としてのCスイング噛合部103とを有する。
そして、CK駆動ギア69の逆回転が停止した後に、図8に示すようにC被規制ギア96を矢印Yd方向に回転させる力が作用すると、Cスイングギア101がC規制位置に移動して、前記C固定歯63aに噛み合い、C被規制ギア96の回転が規制される。
前記C中間ギア89、C中継ギア93、C被規制ギア96、および、C搬送噛合ギア97等によって、第2の中間伝達系の一例としてのC中間伝達系DT2が構成される。
また、CKモータユニット67、CK揺動ギア71、前記K中間伝達系DT1、および、C中間伝達系DT2等によって、トナーディスペンサーTDc,TDkを駆動する駆動装置系の一例としてのCK駆動系104が構成される。
YM駆動ギア113の上方には、前記CK揺動ギア71と同様に構成されたYM揺動ギア114が配置されており、YM駆動ギア113の回転に伴って、図8に示すM搬送位置と、図9に示すY搬送位置との間を移動可能に支持されている。
Y中間伝達系DT4は、C中間伝達計系DT2と同様に、前記カートリッジホルダ1yの被駆動ギア部7や前記駆動カップリング9等を介して、前記トナーカートリッジKyのアジテータ17に駆動を伝達可能であり、Y供給ギア軸52に支持されたY供給ギア126を介して、オーガGK2yに駆動を伝達可能である。
また、YMモータユニット111、YM揺動ギア114、M中間伝達系DT3、および、Y中間伝達系DT4等によって、CK駆動系104に対応するトナーディスペンサーTDm,TDyを駆動するYM駆動系128が構成される。
制御部Cは、現像剤供給制御手段C1を有する。現像剤供給制御手段C1は、消費量計測手段C1A、駆動源制御手段の一例としてのCKモータユニット制御手段C1B、および、YMモータユニット制御手段C1Cを有する。実施例1の現像剤供給制御手段C1では、計測された現像剤の消費量に応じて、各モータユニット67,111を回転駆動させ、各トナーディスペンサーTDy〜TDkの供給動作を制御する。
CKモータユニット制御手段C1Bは、CKモータユニット67の正逆回転駆動を制御する。実施例1のCKモータユニット制御手段C1Bは、消費量計測手段C1Aの計測結果に基づき、予め設定された閾値以上のK色の現像剤が消費されると、消費量に応じた時間CKモータユニット67を正回転させてK色の現像剤を補給する。また、予め設定された閾値以上のC色の現像剤が消費されると、消費量に応じた時間CKモータユニット67を逆回転させてC色の現像剤を補給する。
前記構成を備えた実施例1の画像形成装置Uでは、ジョブが実行されて各現像装置Gy〜Gkの各色の現像剤が消費されると、各色の現像剤の消費量に応じて、各トナーディスペンサーTDy〜TDkが作動し、各トナーカートリッジKy〜Kkから各現像装置Gy〜Gkに各色の現像剤が供給される。
このとき、図8に示すようにCKモータユニット67の正回転駆動が伝達されたK被規制ギア81が矢印Ya方向に回転すると、K被規制ギア81と噛み合うKスイングギア86が、K被規制ギア81に沿って回転してK解除位置に移動する。よって、Kスイング噛合部88と固定歯62aが噛み合わない状態で保持され、K被規制ギア81の回転がKスイングギア86によって遮られずに、K搬送噛合ギア82に駆動が伝達される。したがって、カートリッジホルダ1kの被駆動ギア部7や、K供給ギア79等を介して、トナーカートリッジKkのアジテータ17や、オーガGK2kに駆動が伝達され、K色の現像剤が現像装置Gkに供給される。
そして、実施例1のアジテータ17は、線材がらせん状に巻かれた形状になっており、現像剤の回転抵抗に伴って、矢印Yi方向と逆方向の矢印Yj方向にねじる力を受けて、アジテータ17が弾性変形する。
そして、K色の現像剤の現像装置Gkへの供給が終了して、CKモータユニット67の正回転駆動が停止し、トナーカートリッジKkのアジテータ17や、オーガGK2kの駆動が停止すると、アジテータ17の弾性復元力が作用して、アジテータ17が矢印Yj方向に回転しようとする。
アジテータ17の矢印Yj方向の回転が発生すると、図9に示すようにK被規制ギア81が矢印Yb方向に回転し、Kスイングギア86が、K被規制ギア81に沿って回転し、K解除位置からK規制位置に移動する。Kスイング噛合部88が逆回転して固定歯62aに噛み合うと、Kスイングギア86が回転不能な状態になり、Kスイングギア86に噛み合うK被規制ギア81の回転が規制される。
次に、図12を使用して、実施例1のKスイングギア86を有しない従来の構成について説明するが、実施例1の構成部材と同様の部材については、説明と理解とを容易にするために図12の各構成部材の符号として、実施例1で付した符号の前に0を足したものを用いる。
図12Bにおいて、図12Aに示す状態から、CK駆動ギア069の正回転駆動が停止すると、CK揺動ギア071の回転が停止する。
図12Cにおいて、図12Bに示す状態から、K中間ギア076にアジテータ017の弾性復元力によって逆回転させる力が作用すると、K中間噛合部077の歯02が揺動噛合部074の歯01を押す。
よって、図12Cに示す状態では、K中間ギア76に逆回転させる力が作用して、K中間噛合部77の歯02が揺動噛合部074の歯01を押すと、CK揺動ギア071はCK駆動ギア069に押し付けられる方向の力を受ける。したがって、CK駆動ギア069に対して、CK揺動ギア071が噛み込んで、CK駆動ギア069と揺動噛合部074との噛み合いが深くなる。
この状態から、CK駆動ギア069が逆回転駆動しようとしても、噛み込んだCK揺動ギア071が回転の妨げとなって、CK駆動ギア069の回転が円滑に行われず、結果として、CK揺動ギア071が揺動しない恐れがあった。
よって、図12Bに示す状態からCK駆動ギア069が逆回転駆動しても、CK揺動ギア071がC中間ギア089に噛み合う時期が遅れてしまい、結果として、C色の現像剤の供給量が減ってしまう恐れがあった。
よって、K中間ギア76にアジテータ17のねじりに対する弾性復元力による回転が伝達される従来の構成と比べて、実施例1の画像形成装置Uでは、K色の現像剤の供給された後にC色の現像剤が供給される際に、CK揺動ギア071がC中間ギア089に噛み合う時期の遅れが低減されて、安定したC色の現像剤の供給が行える。
なお、Y,M,C色の各中間伝達系DT2〜DT4も、K色の中間伝達系DT1と同様に構成されており、各アジテータ17のねじりの弾性復元力に伴う回転の伝達が抑制される。
また、実施例1では、各固定部62〜66が樹脂製のギアユニットプレート22に一体成形されると共に、各スイングギア86,101,119,127も樹脂材料で構成されており、金属部品を使用する場合に比べて、材料費や加工費等の生産費用が抑えられる。
図7、図13Aにおいて、実施例1の各スイングギア86,101,119,127の各スイング軸を回転可能に支持する各スイングガイド孔32,37,49,54は水平方向に延びており、同じ高さに設定された規制位置と解除位置との間で各スイングギア86,101,119,127が移動可能に構成されている。
また、スイングガイド孔として、図14Aに示す上下方向に延びる長孔状のスイングガイド孔021や、図14Bに示す傾斜するスイングガイド孔031を使用する構成も考えられる。
したがって、上下方向に延びるスイングガイド孔021や傾斜するスイングガイド孔031では、スイングギア86,101,119,127と、被規制ギア81,96,116,123との噛み合いの深さにムラが発生し易くなる。
したがって、上下方向や斜めにスイングガイド孔が形成されている場合に比べて、予め設定された噛み合いの深さでスイングギア86,101,119,127と、被規制ギア81,96,116,123とが噛み合い易く、スイングギア86,101,119,127と、被規制ギア81,96,116,123との間の噛み合いの深さにムラが発生することが低減される。
図15Aに示す被規制ギア81,96,116,123の下方にスイングガイド孔041が配置された構成では、スイングギア86,101,119,127の自重が、スイングギア86,101,119,127を被規制ギア81,96,116,123に押し付ける方向の力として作用しない。
したがって、ガタツキや寸法の公差等がある場合には、スイングギア86,101,119,127と被規制ギア81,96,116,123との噛み合いが浅くなり易く、回転の伝達にムラが発生する恐れがある。
したがって、被規制ギア81,96,116,123の下方にスイングガイド孔041が配置された構成と比べ、スイングギア86,101,119,127と被規制ギア81,96,116,123との噛み込みが浅くなりにくく、スイングギア86,101,119,127と、被規制ギア81,96,116,123との噛み合いが予め設定した噛み込み量に設定し易くなっている。
よって、スイングギア86,101,119,127の移動不良が低減され、各色の現像剤を供給する際に発生する供給ムラが低減される。
また、実施例1の駆動系104,128は、駆動ギア69,113、揺動ギア71,114、中間ギア76,89,115,121、被規制ギア81,96,116,123、および、搬送噛合ギア82,97,117,124の5段の歯車列、すなわち、ギア列によって構成されている。
そして、スイングギア86,101,119,127は、4段目、すなわち、アジテータ17側から2段目に配置された被規制ギア81,96,116,123に噛み合っている。
アジテータ17からの逆回転が伝達される場合、ギア列のギアどうしの噛み合い領域において、ギア歯の製造誤差に応じて、歯どうしの間に微小な隙間がある場合や、歯が微小に弾性変形する分だけ逆回転の伝達が遅れることがあり、アジテータ17から離れたギアになるほど、アジテータ17の逆回転の伝達は遅れる。
ここで、スイングギア86,101,119,127がアジテータ17側から離れたギア、すなわち、揺動ギア71,114に近いギアに噛み合う場合、スイングギア86,101,119,127が固定歯62a〜66aに噛み合う前に、逆回転が伝達されて、揺動ギア71,114に揺動が妨げられる力が作用する恐れがある。これに対して、実施例1のように、アジテータ17に近いギアにスイングギア86,101,119,127が噛み合うと、アジテータ17の近くで逆回転が規制され、揺動ギア71,114側への回転の伝達が効果的に規制され、揺動ギア71,114の揺動が妨げられにくくなり、安定した各色の現像剤の供給が行われる。
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更例(H01)〜(H10)を下記に例示する。
(H01)前記実施例において、画像形成装置Uを例示したが、これに限定されず、複写機、FAX、あるいはこれら複数の機能を備えた複合機等に適用可能であり、また、4色現像の画像形成装置に限定されず、2,3色、または、5色以上の画像形成装置に適用可能である。
(H03)前記実施例において、C色、K色の現像剤を1つのモータユニットで補給し、Y色、M色の現像剤を1つのモータユニットで補給したが、これに限定されず、補給される色の組み合わせは、設計に応じて任意に変更可能である。例えば、他にもY色とK色の現像剤をそれぞれ独立したモータで補給し、M色およびC色の現像剤を実施例に示したモータユニットで補給するといった組み合わせも可能である。すなわち、揺動ギアの数は、1つとすることも可能である。
また、衝撃を吸収可能な樹脂を使用することが望ましいが、衝撃を吸収する能力の低い材料を使用することも可能である。
(H05)前記実施例において、トナーディスペンサーTDy〜TDkを駆動する駆動系104,128として、5段または6段のギア列を使用した構成を例示したが、これに限定されず、ギアの数や配列等は任意に変更可能であり、4段以下または7段以上のギア列を使用する構成も可能である。
(H07)前記実施例において、スイングガイド孔32,37,49,54が左右方向に延びる長孔状であることが望ましいが、円弧状等のスイングギア86,101,119,127を案内可能な任意の形状とすることも可能である。また、スイングガイド孔32,37,49,54を上下方向や斜め方向に延びる形状とすることも可能である。すなわち、スイングギア86,101,119,127の移動方向は水平方向以外とすることも可能である。同様に、揺動ギア71,114も水平方向に移動する構成に限定されず、水平方向以外の方向とすることも可能である。
なお、スイングギア86,101,119,127の配置に応じて、固定部62〜66の位置も変更可能である。
なお、スイングギア86,101,119,127が噛み合うギアは、アジテータ17にできるだけ近い段で、受けるトルクができるだけ小さなギアが望ましい。
(H010)前記実施例において、線材がらせん状に巻かれた形状のアジテータ17を例示したが、これに限定されず、現像剤を補給口に向けて搬送する従来公知の搬送部材を使用することも可能である。
Claims (5)
- 正逆回転可能な駆動源から駆動が伝達される駆動歯車と、
枠体に設けられた揺動案内部に沿って移動可能に支持された揺動軸を中心に回転可能な揺動歯車であって、前記駆動歯車に噛み合うと共に、前記駆動源が正回転した場合に、前記揺動案内部に沿って予め設定された第1の揺動位置に移動し、且つ、前記駆動源が逆回転した場合に、前記揺動案内部に沿って前記第1の揺動位置とは異なる第2の揺動位置に移動する前記揺動歯車と、
前記第1の揺動位置に移動した前記揺動歯車に噛み合う第1の中間歯車を含む少なくとも1つ以上の歯車を有する第1の中間伝達系と、
前記第1の中間伝達系から回転が伝達されて現像剤を搬送する第1の現像剤搬送部材と、
前記枠体に設けられた第1の規制案内部に沿って移動可能に支持された第1の規制軸を中心として回転可能な第1の規制歯車であって、前記駆動源が正回転した場合に前記枠体に設けられた第1の固定歯から離間した第1の解除位置に移動し、且つ、前記駆動源が逆回転する方向の力が第1の現像財搬送部材に作用した場合に、前記第1の固定歯に噛み合って前記第1の中間歯車の回転を規制する第1の規制位置に移動する前記第1の規制歯車と、
前記第2の揺動位置に移動した前記揺動歯車に噛み合う第2の中間歯車を含む少なくとも1つ以上の歯車を有する第2の中間伝達系と、
前記第2の中間伝達系から回転が伝達されて現像剤を搬送する第2の現像剤搬送部材と、
前記枠体に設けられた第2の規制案内部に沿って移動可能に支持された第2の規制軸を中心として回転可能な第2の規制歯車であって、前記駆動源が逆回転した場合に前記枠体に設けられた第2の固定歯から離間した第2の解除位置に移動し、且つ、前記駆動源が正回転する方向の力が第2の現像剤搬送部材に作用した場合に、前記第2の固定歯に噛み合って前記第2の中間歯車の回転を規制する第2の規制位置に移動する前記第2の規制歯車と、
を備えたことを特徴とする現像剤搬送装置。 - 前記第1の規制歯車と噛み合う第1の被規制歯車を有する前記第1の中間伝達系と、
前記第1の被規制歯車の重力方向上方に配置された前記第1の規制歯車と、
前記第1の規制歯車の水平方向側方に配置された前記第1の固定歯と、
前記第2の規制歯車と噛み合う第2の被規制歯車を有する前記第2の中間伝達系と、
前記第2の被規制歯車の重力方向上方に配置された前記第2の規制歯車と、
前記第2の規制歯車の水平方向側方に配置された前記第2の固定歯と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の現像剤搬送装置。 - 前記第1の規制歯車が前記第1の解除位置から前記第1の規制位置に移動する際の前記第1の規制歯車と前記第1の固定歯との接触時の緩衝を行う緩衝材料により構成された前記第1の規制歯車および前記第1の固定歯の少なくとも一方と、
前記第2の規制歯車が前記第2の解除位置から前記第2の規制位置に移動する際の前記第2の規制歯車と前記第2の固定歯との接触時の緩衝を行う緩衝材料により構成された前記第2の規制歯車および前記第2の固定歯の少なくとも一方と、
を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の現像剤搬送装置。 - 前記第1の現像剤搬送部材に回転を伝達する第1の搬送歯車と、
前記第1の搬送歯車に噛み合い、且つ、前記第1の被規制歯車に噛み合う第1の搬送噛合歯車を有する前記第1の中間伝達系と、
前記第2の現像剤搬送部材に回転を伝達する第2の搬送歯車と、
前記第2の搬送歯車に噛み合い、且つ、前記第2の被規制歯車に噛み合う第2の搬送噛合歯車と、前記第2の被規制歯車と、前記第2の中間歯車との間に配置されて、前記第2の被規制歯車と、前記第2の中間歯車との間で回転を伝達する1つ以上の歯車と、を有する前記第2の中間伝達系と、
を備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項3に記載の現像剤搬送装置。 - 前記技術的課題を解決するために、請求項5に記載の画像形成装置は、
表面に第1の潜像が形成される第1の像保持体と、
表面に第2の潜像が形成される第2の像保持体と、
前記第1の像保持体表面の第1の潜像を可視像に現像する第1の現像装置と、
前記第2の像保持体表面の第2の潜像を可視像に現像する第2の現像装置と、
前記第1の現像装置および前記第2の現像装置に現像剤を搬送する請求項1ないし4のいずれかに記載の現像剤搬送装置と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009265717A JP5440119B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 現像剤搬送装置および画像形成装置 |
US12/781,022 US8270883B2 (en) | 2009-11-20 | 2010-05-17 | Powder carrying apparatus and image forming apparatus |
CN201010203599.0A CN102073242B (zh) | 2009-11-20 | 2010-06-17 | 粉末传送装置和图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009265717A JP5440119B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 現像剤搬送装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011107661A true JP2011107661A (ja) | 2011-06-02 |
JP5440119B2 JP5440119B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=44031828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009265717A Expired - Fee Related JP5440119B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 現像剤搬送装置および画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8270883B2 (ja) |
JP (1) | JP5440119B2 (ja) |
CN (1) | CN102073242B (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015014662A (ja) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015031762A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015087585A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018105914A (ja) * | 2016-12-22 | 2018-07-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー容器及び画像形成装置 |
CN110865523A (zh) * | 2018-08-28 | 2020-03-06 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 调色剂容器和图像形成装置 |
JP2020160283A (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | ブラザー工業株式会社 | 現像器 |
JP2020160284A (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | ブラザー工業株式会社 | 現像カートリッジ |
US12072006B2 (en) | 2019-03-27 | 2024-08-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing device |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4919124B2 (ja) | 2010-03-31 | 2012-04-18 | ブラザー工業株式会社 | カートリッジ |
JP5115607B2 (ja) | 2010-08-31 | 2013-01-09 | ブラザー工業株式会社 | キャップおよびカートリッジ |
JP5542741B2 (ja) * | 2010-11-30 | 2014-07-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー供給装置及びトナー収納容器 |
JP5884436B2 (ja) * | 2011-11-24 | 2016-03-15 | ブラザー工業株式会社 | カートリッジ |
JP6044432B2 (ja) * | 2013-04-12 | 2016-12-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 駆動切替機構及びこれを用いた回転駆動装置、駆動処理装置 |
JP6127779B2 (ja) | 2013-06-28 | 2017-05-17 | ブラザー工業株式会社 | カートリッジ |
JP6102573B2 (ja) | 2013-06-28 | 2017-03-29 | ブラザー工業株式会社 | カートリッジ |
JP6060866B2 (ja) | 2013-09-20 | 2017-01-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6064867B2 (ja) | 2013-10-31 | 2017-01-25 | ブラザー工業株式会社 | カートリッジ |
JP6136938B2 (ja) | 2014-01-06 | 2017-05-31 | ブラザー工業株式会社 | 現像カートリッジ |
JP6079688B2 (ja) | 2014-03-31 | 2017-02-15 | ブラザー工業株式会社 | カートリッジ |
JP6137027B2 (ja) | 2014-03-31 | 2017-05-31 | ブラザー工業株式会社 | カートリッジ |
JP6135583B2 (ja) | 2014-03-31 | 2017-05-31 | ブラザー工業株式会社 | カートリッジ |
JP6137029B2 (ja) | 2014-03-31 | 2017-05-31 | ブラザー工業株式会社 | カートリッジ |
JP6137028B2 (ja) | 2014-03-31 | 2017-05-31 | ブラザー工業株式会社 | カートリッジ |
JP6221905B2 (ja) | 2014-03-31 | 2017-11-01 | ブラザー工業株式会社 | カートリッジ |
JP6079687B2 (ja) | 2014-03-31 | 2017-02-15 | ブラザー工業株式会社 | カートリッジ |
EP3485329B1 (en) * | 2016-07-14 | 2021-10-20 | Ricoh Company, Ltd. | Powder container, process cartridge, and image forming apparatus |
CN114671197B (zh) * | 2022-02-21 | 2023-07-25 | 江苏经贸职业技术学院 | 一种工程审计签证管理装置及其使用方法 |
CN117142064B (zh) * | 2023-10-30 | 2024-01-02 | 华能左权煤电有限责任公司 | 一种煤堆用煤粉输送机 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002296907A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Ricoh Co Ltd | 現像装置への駆動伝達装置、およびそれを備える画像形成装置 |
JP2007072021A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置、及び画像形成ユニットの駆動装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2669899B2 (ja) * | 1989-06-23 | 1997-10-29 | 株式会社日立製作所 | 環状電磁フローカプラー |
US5828934A (en) * | 1995-06-07 | 1998-10-27 | Konica Corporation | Driving device of developing units and toner replenishing units for use in image forming apparatus |
EP0895134B1 (en) * | 1997-07-28 | 2007-07-04 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus selectively operating one of a plurality of developing units |
JP3060562U (ja) | 1998-12-28 | 1999-09-07 | 株式会社サムスン横浜研究所 | 画像形成装置の現像剤補給機構 |
JP4731918B2 (ja) | 2005-01-18 | 2011-07-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US7447460B2 (en) * | 2005-08-31 | 2008-11-04 | Kyocera Mita Corporation | Color image forming device having an output toner transport member |
-
2009
- 2009-11-20 JP JP2009265717A patent/JP5440119B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-05-17 US US12/781,022 patent/US8270883B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-17 CN CN201010203599.0A patent/CN102073242B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002296907A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Ricoh Co Ltd | 現像装置への駆動伝達装置、およびそれを備える画像形成装置 |
JP2007072021A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置、及び画像形成ユニットの駆動装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015014662A (ja) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015031762A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015087585A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018105914A (ja) * | 2016-12-22 | 2018-07-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー容器及び画像形成装置 |
CN110865523A (zh) * | 2018-08-28 | 2020-03-06 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 调色剂容器和图像形成装置 |
JP2020160283A (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | ブラザー工業株式会社 | 現像器 |
JP2020160284A (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | ブラザー工業株式会社 | 現像カートリッジ |
JP7298234B2 (ja) | 2019-03-27 | 2023-06-27 | ブラザー工業株式会社 | 現像器 |
JP7298233B2 (ja) | 2019-03-27 | 2023-06-27 | ブラザー工業株式会社 | 現像器 |
US12072006B2 (en) | 2019-03-27 | 2024-08-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110123231A1 (en) | 2011-05-26 |
CN102073242B (zh) | 2014-07-02 |
CN102073242A (zh) | 2011-05-25 |
US8270883B2 (en) | 2012-09-18 |
JP5440119B2 (ja) | 2014-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5440119B2 (ja) | 現像剤搬送装置および画像形成装置 | |
US9500987B2 (en) | Image forming apparatus | |
CN103869660B (zh) | 图像形成装置和显影剂收容器 | |
JP7039988B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5365294B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
KR20140037779A (ko) | 시트 반송 장치, 이것을 구비한 화상 판독 장치, 및 화상 형성 장치 | |
JP6981134B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010113094A (ja) | 粉体搬送用の搬送部材、現像剤収容容器および画像形成装置 | |
JP7003523B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN104932225B (zh) | 显影装置和图像形成设备 | |
CN100594443C (zh) | 显影剂供给容器和显影剂接收装置 | |
JP2009288358A (ja) | 駆動伝達装置及びこれを備えたフルカラー画像形成装置 | |
JP5075030B2 (ja) | トナー補給機構及びこれを備えたカラー画像形成装置 | |
JP6299335B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP4570895B2 (ja) | トナー補給容器およびプロセスカートリッジ | |
JP6351455B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012145777A (ja) | 現像装置、可視像形成装置及び画像形成装置 | |
JP2013003227A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017173520A (ja) | 現像剤の搬送装置および画像形成装置 | |
JP6583225B2 (ja) | 現像剤容器およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2015141407A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7446823B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7370856B2 (ja) | トナー搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2017090676A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4947098B2 (ja) | 搬送具、現像剤収容器及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5440119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |