JP2011054154A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011054154A5
JP2011054154A5 JP2010122033A JP2010122033A JP2011054154A5 JP 2011054154 A5 JP2011054154 A5 JP 2011054154A5 JP 2010122033 A JP2010122033 A JP 2010122033A JP 2010122033 A JP2010122033 A JP 2010122033A JP 2011054154 A5 JP2011054154 A5 JP 2011054154A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinates
information processing
touch
processing apparatus
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010122033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5457941B2 (ja
JP2011054154A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010122033A priority Critical patent/JP5457941B2/ja
Priority claimed from JP2010122033A external-priority patent/JP5457941B2/ja
Priority to US12/842,524 priority patent/US9104264B2/en
Publication of JP2011054154A publication Critical patent/JP2011054154A/ja
Publication of JP2011054154A5 publication Critical patent/JP2011054154A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5457941B2 publication Critical patent/JP5457941B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理装置は、ディスプレイパネルに表示した複数の目標タッチマークをユーザにタッチパネルを介してタッチさせることにより、前記複数の目標タッチマークを表示した座標と前記タッチパネルでタッチが検知された座標とのズレを補正するための変換係数を更新する情報処理装置であって、ディスプレイパネルにおける、予め定めた基準座標からの距離が等しい複数の座標のそれぞれに目標タッチマークを表示させる表示制御手段と、前記目標タッチマークに対してのタッチが検知された座標を、予め定めた変換係数を用いて、前記ディスプレイパネルにおける座標に変換する変換手段と、前記複数の目標タッチマークを表示した座標と、前記変換手段で変換した座標との差分を算出する算出手段と、前記算出手段で算出した差分平均値を算出し、該平均値を用いて、前記基準座標と前記変換手段で変換した座標との間のそれぞれの距離が等しくなるように、前記変換手段で変換した座標を補正する補正手段と、前記補正手段で補正した座標と前記複数の目標タッチマークを表示した座標とのズレを補正するための新たな変換係数を算出し、該新たな変換係数を以降の前記タッチパネルのタッチ位置検知で用いる変換係数として更新する更新手段と、を備えることを特徴とする

Claims (10)

  1. ディスプレイパネルに表示した複数の目標タッチマークをユーザにタッチパネルを介してタッチさせることにより、前記複数の目標タッチマークを表示した座標と前記タッチパネルでタッチが検知された座標とのズレを補正するための変換係数を更新する情報処理装置であって、
    ディスプレイパネルにおける、予め定めた基準座標からの距離が等しい複数の座標のそれぞれに目標タッチマークを表示させる表示制御手段と、
    前記目標タッチマークに対してのタッチが検知された座標を、予め定めた変換係数を用いて、前記ディスプレイパネルにおける座標に変換する変換手段と、
    前記複数の目標タッチマークを表示した座標と、前記変換手段で変換した座標との差分を算出する算出手段と、
    前記算出手段で算出した差分平均値を算出し、該平均値を用いて、前記基準座標と前記変換手段で変換した座標との間のそれぞれの距離が等しくなるように、前記変換手段で変換した座標を補正する補正手段と、
    前記補正手段で補正した座標と前記複数の目標タッチマークを表示した座標とのズレを補正するための新たな変換係数を算出し、該新たな変換係数を以降の前記タッチパネルのタッチ位置検知で用いる変換係数として更新する更新手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記補正手段は、前記算出手段で算出した差分のうち、予め定めた除外条件を満たす差分を除く差分の平均値を用いて、前記変換手段で変換した座標を補正することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記補正手段は、前記算出手段で算出した差分のうち、少なくとも最大の差分を除く差分の平均値を用いて、前記変換手段で変換した座標を補正することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記補正手段は、前記算出手段で算出した差分のうち、予め定めた閾値よりも大きい差分を除く差分の平均値を用いて、前記変換手段で変換した座標を補正することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  5. 前記補正手段は、前記算出手段で算出した差分のうち、該差分の平均値との差が予め定めた閾値よりも大きい差分を除く差分の平均値を用いて、前記変換手段で変換した座標を補正することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  6. 前記ディスプレイパネルにおける座標が、前記基準座標を原点とするXY座標であり、
    前記補正手段は、前記変換手段で変換した座標が前記複数の目標タッチマークを表示した座標に対して前記原点に近づく方向であるか、遠ざかる方向であるかを加味して、前記差分のX成分及びY成分の平均値を算出し、該平均値を用いて、前記基準座標と前記変換手段で変換した座標との間の距離が等しくなるように、前記変換手段で変換した座標を補正することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記基準座標が、前記ディスプレイパネルの表示範囲の中央の座標であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. ディスプレイパネルに表示した複数の目標タッチマークをユーザにタッチパネルを介してタッチさせることにより、前記複数の目標タッチマークを表示した座標と前記タッチパネルでタッチが検知された座標とのズレを補正するための変換係数を更新する情報処理装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置の表示制御手段が、ディスプレイパネルにおける、予め定めた基準座標からの距離が等しい複数の座標のそれぞれに目標タッチマークを表示させる表示制御ステップと、
    前記情報処理装置の変換手段が、前記目標タッチマークに対してのタッチが検知された座標を、予め定めた変換係数を用いて、前記ディスプレイパネルにおける座標に変換する変換ステップと、
    前記情報処理装置の算出手段が、前記複数の目標タッチマークを表示した座標と、前記変換ステップで変換した座標との差分を算出する算出ステップと、
    前記情報処理装置の補正手段が、前記算出ステップで算出した差分の平均値を用いて、前記基準座標と前記変換ステップで変換した座標との間のそれぞれの距離が等しくなるように、前記変換ステップで変換した座標を補正する補正ステップと、
    前記情報処理装置の更新手段が、前記補正ステップで補正した座標と前記複数の目標タッチマークを表示した座標とのズレを補正するための新たな変換係数を算出し、該新たな変換係数を以降の前記タッチパネルのタッチ位置検知で用いる変換係数として更新する更新ステップと、
    を備えることを特徴とする制御方法。
  9. コンピュータを請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  10. 請求項に記載のプログラムを記憶したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体。
JP2010122033A 2009-08-06 2010-05-27 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 Expired - Fee Related JP5457941B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010122033A JP5457941B2 (ja) 2009-08-06 2010-05-27 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
US12/842,524 US9104264B2 (en) 2009-08-06 2010-07-23 Information processing apparatus and control method of information processing apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009183894 2009-08-06
JP2009183894 2009-08-06
JP2010122033A JP5457941B2 (ja) 2009-08-06 2010-05-27 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011054154A JP2011054154A (ja) 2011-03-17
JP2011054154A5 true JP2011054154A5 (ja) 2013-07-11
JP5457941B2 JP5457941B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=43534459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010122033A Expired - Fee Related JP5457941B2 (ja) 2009-08-06 2010-05-27 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9104264B2 (ja)
JP (1) JP5457941B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012093860A (ja) 2010-10-25 2012-05-17 Aisin Aw Co Ltd 表示装置、表示方法、及び表示プログラム
JP2012093887A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Aisin Aw Co Ltd 表示装置、表示方法、及び表示プログラム
TWI473511B (zh) * 2011-03-29 2015-02-11 Innovative Sonic Corp 在無線通訊系統中改善高速移動性的方法及裝置
JP5703946B2 (ja) * 2011-05-09 2015-04-22 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR101291841B1 (ko) * 2011-07-04 2013-07-31 엘지전자 주식회사 디스플레이장치 및 그의 제어 방법
CN103186329B (zh) * 2011-12-27 2017-08-18 富泰华工业(深圳)有限公司 电子设备及其触摸输入控制方法
JP6202874B2 (ja) 2013-04-24 2017-09-27 株式会社東芝 電子機器、キャリブレーション方法およびプログラム
JP2015194987A (ja) * 2014-03-25 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置および表示装置
JP2016189072A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 富士通株式会社 キャリブレーション方法、プログラム及びキャリブレーション装置
JP6557300B2 (ja) * 2017-08-15 2019-08-07 ファナック株式会社 タッチパネルの検査装置、及びタッチパネルの検査方法
KR20220049936A (ko) * 2020-10-15 2022-04-22 현대모비스 주식회사 프로젝션 스위칭 장치
JP7413480B1 (ja) * 2022-10-17 2024-01-15 Nissha株式会社 フィルム型力覚センサーを用いた入力装置及びその荷重検出方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197211A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 Fujitsu Ltd タツチパネル付き表示装置
JPS63286925A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Nec Corp タッチパネル入力位置補正方式
JPH10116155A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Xing:Kk 表示端末装置及び表示端末装置の座標校正方法
JP3959163B2 (ja) 1997-11-26 2007-08-15 株式会社東芝 データ入力装置及び同装置に適用する座標変換方法
JP2000089913A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Gunze Ltd タッチパネル入力座標変換装置
JP2000242408A (ja) * 1998-12-04 2000-09-08 Canon Inc 座標補正装置、座標補正用パラメータ算出装置、座標補正方法、座標補正用パラメータ算出方法、及び座標補正制御プログラムを格納した記憶媒体、及び座標補正用パラメータ算出プログラムを格納した記憶媒体
TWI450137B (zh) * 2006-12-11 2014-08-21 Elo Touch Solutions Inc 用於校準觸控螢幕上之目標之方法及設備
JP2008276310A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Sharp Corp 座標検出装置、表示装置、及び座標検出方法
US8049740B2 (en) * 2007-10-26 2011-11-01 Tyco Electronics Corporation Method and apparatus for laplace constrained touchscreen calibration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011054154A5 (ja)
JP2013186332A5 (ja)
JP2013213769A5 (ja)
JP2017050701A5 (ja)
EP3046011A3 (en) Touch screen display device and driving method thereof
EP2868442A3 (en) Robot control device and robot
JP2011180446A5 (ja)
EP2772815A3 (en) Mobile Robot and Method of Localization and Mapping of the Same
JP2015090560A5 (ja)
JP2006301744A5 (ja)
JP2011185669A5 (ja)
JP2016525000A5 (ja)
JP2012008096A5 (ja)
JP2016146103A5 (ja)
WO2020031950A9 (ja) 計測校正装置、計測校正方法、及びプログラム
WO2018070624A3 (en) Mobile terminal and control method thereof
JP2014140154A5 (ja)
JP2012028877A5 (ja)
JP2016193022A5 (ja)
JP2012039600A5 (ja)
TW201439834A (zh) 觸控裝置及其邊緣非線性補償方法
JP2013045272A5 (ja)
JP2014116012A5 (ja)
JP2013149223A (ja) 線形系係数推定方法及びそれを用いた集積回路、タッチパネル装置、及び電子機器
JP2012247709A5 (ja)