JP2010536977A - フォトレジスト組成物に使用するためのポリマー - Google Patents

フォトレジスト組成物に使用するためのポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2010536977A
JP2010536977A JP2010521498A JP2010521498A JP2010536977A JP 2010536977 A JP2010536977 A JP 2010536977A JP 2010521498 A JP2010521498 A JP 2010521498A JP 2010521498 A JP2010521498 A JP 2010521498A JP 2010536977 A JP2010536977 A JP 2010536977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
formula
methyl
methacrylate
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010521498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5320603B2 (ja
Inventor
チャクラパニ・スリニバサン
パトマナバン・ミュニラスナ
シヤガラジャン・ムティアー
隆範 工藤
レントキーウィクツ・デイビッド・エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMD Performance Materials Corp
Original Assignee
AZ Electronic Materials USA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AZ Electronic Materials USA Corp filed Critical AZ Electronic Materials USA Corp
Publication of JP2010536977A publication Critical patent/JP2010536977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5320603B2 publication Critical patent/JP5320603B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/281Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing only one oxygen, e.g. furfuryl (meth)acrylate or 2-methoxyethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F224/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a heterocyclic ring containing oxygen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1812C12-(meth)acrylate, e.g. lauryl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/282Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing two or more oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/283Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing one or more carboxylic moiety in the chain, e.g. acetoacetoxyethyl(meth)acrylate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(i)(1)〜(7)から選択される2つ以上の繰返し単位(式中、R61、R62、R63およびResのそれぞれは、水素またはC1〜4アルキルから個別に選択され、R64はC1〜4アルキルである)、および(ii)(8)〜(19)から選択される少なくとも1つの追加の繰返し単位(式中、各R61、R62、R63、R64およびR65は、水素またはC1〜4アルキルから個別に選択され、nは0〜3の数である)を含むポリマーは、フォトレジスト組成物の成分として有用である。

Description

フォトレジスト組成物は、コンピューター・チップおよび集積回路などの製作における小型電子部品の製造のためのマイクロリソグラフィ法に使用される。一般にこれらの方法では、まず、フォトレジスト組成物フィルムの薄い被膜を、集積回路を製造するために使用されるシリコン・ウェハなどの基板材料に塗布する。次いで、被覆した基板をベークして、フォトレジスト組成物中の任意の溶媒を蒸発させ、基板上に被膜を固定する。次に、基板上に被覆されたフォトレジストを、放射線で像様露光する。
放射線露光は、被膜表面の露光領域に化学的変化を引き起こす。可視光、紫外(UV)光、電子ビームおよびX線の放射線エネルギーは、マイクロリソグラフィ法において今日一般的に使用されている放射線種である。この像様露光後、被覆した基板を現像液で処理して、放射線に露光された、または露光されていないフォトレジスト領域のいずれかを溶解、除去する。半導体デバイスの小型化傾向によって、ますます小さい波長の放射線に感受性がある新しいフォトレジストが使用されるようになり、またかかる小型化に関連する困難を克服するための高性能マルチレベル系が使用されるようになってきた。
フォトレジスト組成物には、ネガ型およびポジ型の2種類がある。リソグラフィ処理のある特定の点で使用されるフォトレジストの種類は、半導体デバイスの設計によって決定される。ネガ型フォトレジスト組成物が、放射線で像様露光される場合、放射線に曝されたフォトレジスト組成物の領域は、現像液に溶解しにくくなるが(例えば、架橋反応が生じる)、フォトレジスト被膜の非露光領域は、依然としてかかる溶液に比較的溶解する。したがって、露光されたネガ型レジストを現像液で処理することによって、フォトレジスト被膜の非露光領域を除去し、被膜内にネガ型画像を作製し、したがってフォトレジスト組成物が付着した下層基板表面の所望の部分が裸出される。
一方、ポジ型フォトレジスト組成物が放射線で像様露光される場合、放射線で露光されたフォトレジスト組成物の領域は、現像液に溶解するようになるが(例えば、転位反応が生じる)、非露光領域は、依然として現像液に比較的溶解しにくい。したがって、露光したポジ型フォトレジストを現像液で処理することによって、被膜の露光領域が除去され、フォトレジスト被膜内にポジ型画像を作製される。この場合もまた下層表面の所望の部分が裸出される。
フォトレジスト解像度は、レジスト組成物が、露光および現像後にフォトマスクから高度な画像エッジ鋭さで基板へと転写し得る最小の図形(feature)と定義される。今日、多くの最先端の製造用途においては、約2分の1ミクロン(マイクロメートル)未満のフォトレジスト解像度が必要とされる。さらにほとんどの場合、現像したフォトレジスト壁のプロファイルが基板に対してほぼ垂直になることが望ましい。レジスト被膜の現像領域と非現像領域のかかる境界は、基板上へのマスク画像の正確なパターン転写につながる。このことは、小型化の推進によってデバイス上の微小寸法(CD)が小さくなるにつれて、さらに重大になる。フォトレジスト寸法が150ナノメートル(nm)未満に低減されている場合、フォトレジスト・パターンの粗さが重大な問題になってくる。通常ライン・エッジラフネスとして公知のエッジの粗さは、一般に、ライン・アンド・スペースパターンの場合はフォトレジスト・ラインに沿った粗さとして、ならびにコンタクト・ホールの場合は側壁粗さとして観測される。エッジ粗さは、フォトレジストのリソグラフ性能に対して、特に許容限界寸法を低減し、またフォトレジストのライン・エッジ粗さを基板に転写するという悪影響を及ぼす可能性がある。したがって、エッジ粗さを最小限に抑えるフォトレジストが非常に望ましい。
サブハーフミクロンの幾何形状が必要とされる場合には、約100nmおよび約300nmの間の短い波長に感受性のあるフォトレジストが使用されることが多い。
高分解の化学的に増幅された深紫外線(100 300nm)のポジ型およびネガ型フォトレジストは、4分の1ミクロン未満の幾何形状のパターン形成画像に利用することができる。今まで、小型化に著しい進展をもたらしてきた3つの主な深紫外線(UV)露光技術があり、これらは248nm、193nm(乾燥および浸漬)および157nmの放射線を放射するレーザーを使用する。深UVに使用されるフォトレジストは一般に、酸に不安定な基を有し、酸の存在下で脱保護され得るポリマー、光吸収時に酸を発生する光活性成分、および溶媒を含む。
248nm用のフォトレジストは一般に、米国特許第4,491,628号(特許文献1)および同第5,350,660号(特許文献2)に記載のものなどの置換ポリヒドロキシスチレンおよびそのコポリマーをベースにしている。一方、193nm露光用のフォトレジストは、芳香族がこの波長で不透明であることから、非芳香族ポリマーを必要とする。米国特許第5,843,624号(特許文献3)および英国特許第2,320,718号(特許文献4)には、193nm露光用に有用なフォトレジストが開示されている。一般に、脂環式炭化水素を含有するポリマーは、200nm未満の露光用のフォトレジストに使用される。脂環式炭化水素は、主にそれらが、エッチング耐性を改善する比較的高い炭素:水素比を有し、また低波長で透明性を付与し、比較的高いガラス転移温度を有することから、多くの理由でポリマーに組み込まれる。157nmに感受性のあるフォトレジストは、その波長で実質的に透明であることが知られているフッ素化ポリマーをベースにしている。フッ素化基を含有するポリマー由来のフォトレジストは、国際特許第00/67072号(特許文献5)および国際特許第00/17712号(特許文献6)に記載されている。
米国特許第4,491,628号 米国特許第5,350,660号 米国特許第5,843,624号 英国特許第2,320,718号 国際特許第00/67072号 国際特許第00/17712号 米国特許出願第11/179,886号 米国特許出願第11/355,762号 米国特許出願公開第2007/0111138号 米国特許出願公開第2004/0229155号 米国特許出願公開第2005/0271974号 米国特許第5,837,420号 米国特許第6,111,143号 米国特許第6,358,665号 米国特許第6,991,888号 米国特許出願第2003/0235782号 米国特許出願第2005/0271974号 米国特許出願公開第2003/0235782号 米国特許出願公開第2007/0015084号
H.-G.Elias、Macromolecules、Vol.2、Wiley-VCH、Weinheim 2007
(i)
(式中、R61、R62、R63およびR65のそれぞれは、水素またはC1〜4アルキルから個別に選択され、R64はC1〜4アルキルである)から選択される2つ以上の繰返し単位、ならびに
(ii)
(式中、各R61、R62、R63およびR65は、水素またはC1〜4アルキルから個別に選択され、nは0〜3の数である)から選択される少なくとも1つの追加の繰返し単位を含むポリマーが開示される。
例えば、ポリマーは、(i)に関して、前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64
エチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり、ならびにそれらの混合物であるものであることができる。
別の例は、(ii)に関して、前記追加の繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(8)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(8)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(9)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(9)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(10)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(11)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(11)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(12)の化合物;R61およびR62が水素である式(12)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(13)の化合物;R61、R62およびR64が水素であり、R63がメチルである式(14)の化合物;R61、R62、R63およびR64が水素である式(14)の化合物;R61、R62およびR65が水素であり、R63がメチルである式(15)の化合物;R61、R62、R63およびR65が水素である式(15)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(16)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(16)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(17)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(17)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(18)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(18)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(19)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(19)の化合物、ならびにそれらの混合物から選択されるポリマーである。
別の例は、(ii)に関して、前記追加の繰返し単位が、R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(11)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(12)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物;R61、R62およびR64が水素であり、R63がメチルである式(14)の化合物;R61、R62、R63およびR65が水素である式(15)の化合物、ならびにそれらの混合物から選択されるポリマーである。
別の例は、(ii)に関して、前記追加の繰返し単位が、R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物ならびにR61、R62、R63およびR65が水素である式(15)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物、R61、R62およびR63が水素である式(11)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(12)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物;またはR61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物ならびにR61、R62およびR64が水素であり、R63がメチルである式(14)の化合物の混合物であるポリマーである。
かかるポリマーの例を、以下に示す。
さらに、先のポリマーを含むフォトレジスト組成物も開示される。フォトレジスト組成物は、少なくとも1つの光酸発生剤(PAG)および少なくとも1つの塩基を含有することができ、好ましくは含有する。
さらに、a)先のフォトレジスト組成物で基板を被覆するステップ、b)基板をベークして、溶媒を実質的に除去するステップ、c)フォトレジスト被膜を、像様露光するステップ、d)フォトレジスト被膜を露光後ベークするステップ、およびe)フォトレジスト被膜をアルカリ水溶液で現像するステップを含む、フォトレジストの像形成方法も開示される。
さらに、a)先のフォトレジスト組成物を提供するステップ、b)ステップa)のフォトレジスト組成物で適切な基板を被覆するステップ、およびc)フォトレジスト溶媒の実質的に全てが除去されるまで、ステップb)の被覆基板を熱処理し、フォトレジスト組成物を像様露光し、かかる組成物の像様露光された領域を、適切な現像液で除去するステップを含む、基板上に画像を形成することによってマイクロ電子デバイスを製造する方法も開示される。
さらに、フォトレジスト組成物の成分としての、先のポリマーの使用が開示される。
(i)
(式中、R61、R62、R63およびR65のそれぞれは、水素またはC1〜4アルキルから個別に選択され、R64はC1〜4アルキルである)から選択される2つ以上の繰返し単位、ならびに
(ii)
(式中、各R61、R62、R63、R64およびR65は、水素またはC1〜4アルキルから個別に選択され、nは0〜3の数である)から選択される少なくとも1つの追加の繰返し単位
を含むポリマーが開示される。
例えば、ポリマーは、(i)に関して、前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64
エチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり、ならびにそれらの混合物であるものであることができる。
別の例は、(ii)に関して、前記追加の繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(8)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(8)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(9)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(9)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(10)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(11)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(11)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(12)の化合物;R61およびR62が水素である式(12)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(13)の化合物;R61、R62およびR64が水素であり、R63がメチルである式(14)の化合物;R61、R62、R63およびR64が水素である式(14)の化合物;R61、R62およびR65が水素であり、R63がメチルである式(15)の化合物;R61、R62、R63およびR65が水素である式(15)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(16)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(16)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(17)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(17)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(18)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(18)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(19)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(19)の化合物、ならびにそれらの混合物から選択されるポリマーである。
別の例は、(ii)に関して、前記追加の繰返し単位が、R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(11)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(12)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物;R61、R62およびR64が水素であり、R63がメチルである式(14)の化合物;R61、R62、R63およびR65が水素である式(15)の化合物、ならびにそれらの混合物から選択されるポリマーである。
別の例は、(ii)に関して、前記追加の繰返し単位が、R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物ならびにR61、R62、R63およびR65が水素である式(15)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物、R61、R62およびR63が水素である式(11)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(12)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物;またはR61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物ならびにR61、R62およびR64が水素であり、R63がメチルである式(14)の化合物の混合物であるポリマーである。
別の好ましい実施形態では、ポリマーは、繰返し単位(1)、(5)、(10)および(13)を含み、好ましくはそれらからなり、ここで、好ましくは、R61およびR62のそれぞれは水素であり、R63は水素またはメチルであり、R64はC1〜4アルキルである。
かかるポリマーの例には、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−メチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−5−メタクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−トリシクロ[5,2,1,02,6]デカ−8−イルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−5−アクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−トリシクロ[5,2,1,02,6]デカ−8−イルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−5−アクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−トリシクロ[5,2,1,02,6]デカ−8−イルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−5−アクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−5−アクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−トリシクロ[5,2,1,02,6]デカ−8−イルメタクリレート)、ポリ(エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−5−アクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタ
クリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−トリシクロ[5,2,1,02,6]デカ−8−イルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−5−アクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−5−アクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−トリシクロ[5,2,1,02,6]デカ−8−イルメタクリレート)、ポリ(エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)などが含まれる。
一般に、繰返し単位(i)は、全ポリマーの約25〜約50モルパーセント、さらには約35〜約50モルパーセントを含むことになる(約25〜約45モルパーセントの繰返し単位(i)を構成するモノマー供給物に対して)。幾つかの場合、繰返し単位(ii)は、α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレートおよび/またはβ−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレートを含有することになる。全ポリマーに関して、α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレートおよび/またはβ−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレートの量は、約35〜約55モルパーセントの範囲であり、さらに幾つかの場合、約40〜約50モルパーセントの範囲である。
本発明のポリマーの合成は、当業者に周知であり、例えばH.-G.Elias、Macromolecules、Vol.2、Wiley-VCH、Weinheim 2007(非特許文献1)に記載のラジカル重合などのアクリレートコポリマーの通常の合成方法を使用して実施することができる。さらに、例に開示の方法を参照のこと。
さらに、先のポリマーを含むフォトレジスト組成物も開示される。フォトレジスト組成物は、少なくとも1つの光酸発生剤および少なくとも1つの塩基を含有することができ、好ましくは含有する。
さらに、a)先のフォトレジスト組成物で基板を被覆するステップ、b)基板をベークして、溶媒を実質的に除去するステップ、c)フォトレジスト被膜を、像様露光するステップ、d)フォトレジスト被膜を露光後ベークするステップ、およびe)フォトレジスト被膜をアルカリ水溶液で現像するステップを含む、フォトレジストに像を形成する方法も開示される。
さらに、a)先のフォトレジスト組成物を提供するステップ、b)ステップa)のフォトレジスト組成物で適切な基板を被覆するステップ、およびc)フォトレジスト溶媒の実質的に全てが除去されるまで、ステップb)の被覆基板を熱処理し、フォトレジスト組成物を像様露光し、かかる組成物の像様露光された領域を、適切な現像液で除去するステップを含む、基板上に画像を形成することによってマイクロ電子デバイスを製造する方法も開示される。
さらに、フォトレジスト組成物の成分としての、先のポリマーの使用が開示される。フォトレジスト組成物は、好ましくは少なくとも1つの光酸発生剤および/または少なくとも1つの塩基を含む。好ましくは、少なくとも1つの光酸発生剤は、先に記載の光酸発生剤の混合物である。
好ましい一実施形態では、フォトレジスト組成物は、ポリマーと一緒に、(i)式
(Ai)Xi1
の化合物
[式中、各Aiは個別に、
および
Y−Arから選択される有機オニウムカチオンであり
{式中、Arは、
ナフチルまたはアントリルから選択され、
Yは、
(式中、R、R、R、R1A、R1B、R2A、R2B、R3A、R3B、R4A、R4B、R5AおよびR5Bは、それぞれ独立に、Z、水素、OSO、OR20、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している直鎖もしくは分岐アルキル鎖、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキルもしくはポリシクロアルキル基、モノシクロアルキル−もしくはポリシクロアルキルカルボニル基、アリール、アラルキル、アリールカルボニルメチル基、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキル環が1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキル−もしくはポリシクロアルキルオキシカルボニルアルキル、シクロアルキル環が1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキル−もしくはポリシクロアルキルオキシアルキル、直鎖もしくは分岐ペルフルオロアルキル、モノシクロペルフルオロアルキルもしくはポリシクロペルフルオロアルキル、直鎖もしくは分岐アルコキシ鎖、ニトロ、シアノ、ハロゲン、カルボキシル、ヒドロキシル、サルフェート、トレシル、またはヒドロキシルから選択され、
およびRは、それぞれ独立に、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している直鎖もしくは分岐アルキル鎖、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキルもしくはポリシクロアルキル基、モノシクロアルキル−もしくはポリシクロアルキルカルボニル基、アリール、アラルキル、直鎖もしくは分岐ペルフルオロアルキル、モノシクロペルフルオロアルキルもしくはポリシクロペルフルオロアルキル、アリールカルボニルメチル基、ニトロ、シアノ、またはヒドロキシルから選択され、あるいはRおよびRは、それらが結合するS原子と一緒になって、1つまたは複数のO原子を場合によって含有している5員、6員または7員の飽和または不飽和環を形成し、
は、アルキル、フルオロアルキル、ペルフルオロアルキル、アリール、フルオロアリール、ペルフルオロアリール、シクロアルキル環が1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキルもしくはポリシクロアルキル基、シクロアルキル環が1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロフルオロアルキルもしくはポリシクロフルオロアルキル基、またはシクロアルキル環が1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロペルフルオラルキルもしくはポリシクロペルフルオロアルキル基から選択され、
20は、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキル環が1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキル−もしくはポリシクロアルキルオキシカルボニルアルキル、またはシクロアルキル環が1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキル−もしくはポリシクロアルキルオキシアルキルであり、
Tは、直接結合、1つまたは複数のO原子を場合によって含有している二価の直鎖または分岐アルキル基、二価のアリール基、二価のアラルキル基、または1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している二価のモノシクロアルキルもしくはポリシクロアルキル基であり、
Zは、−(V)−(C(X11)(X12))−O−C(=O)−Rであり(式中、(i)X11またはX12の一方は、少なくとも1つのフッ素原子を含有する直鎖または分岐アルキル鎖であり、他方は、水素、ハロゲン、または直鎖もしくは分岐アルキル鎖であり、あるいは(ii)X11およびX12の両方は、少なくとも1つのフッ素原子を含有する直鎖または分岐アルキル鎖である)、
Vは、直接結合、1つまたは複数のO原子を場合によって含有している二価の直鎖または分岐アルキル基、二価のアリール基、二価のアラルキル基、または1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している二価のモノシクロアルキルもしくはポリシクロアルキル基から選択される結合基であり、
X2は、水素、ハロゲン、または1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している直鎖もしくは分岐アルキル鎖であり、
は、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している直鎖もしくは分岐アルキル鎖、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキルもしくはポリシクロアルキル基、またはアリールであり、
X3は、水素、直鎖もしくは分岐アルキル鎖、ハロゲン、シアノまたは−C(=O)−R50(式中、R50は、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している直鎖もしくは分岐アルキル鎖から選択される)または−O−R51(式中、R51は、水素または直鎖もしくは分岐アルキル鎖である)であり、
iおよびkのそれぞれは、独立に0または正の整数であり、
jは0〜10であり、
mは0〜10であり、
nは0〜10であり、
該1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している直鎖もしくは分岐アルキル鎖、直鎖もしくは分岐アルキル鎖、直鎖もしくは分岐アルコキシ鎖、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキルもしくはポリシクロアルキル基、モノシクロアルキル−もしくはポリシクロアルキルカルボニル基、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキル環が1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキル−もしくはポリシクロアルキルオキシカルボニルアルキル、シクロアルキル環が1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキル−もしくはポリシクロアルキルオキシアルキル、アラルキル、アリール、ナフチル、アントリル、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している5員、6員もしくは7員の飽和もしくは不飽和環、またはアリールカルボニルメチル基は、非置換であり、またはZ、ハロゲン、アルキル、C1〜8ペルフルオロアルキル、モノシクロアルキルまたはポリシクロアルキル、OR20、アルコキシ、C3〜20環状アルコキシ、ジアルキルアミノ、二環式ジアルキルアミノ、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、トレシル、オキソ、アリール、アラルキル、酸素原子、CFSO、アリールオキシ、アリールチオ、および式(II)〜(VI)の基からなる群から選択される1つまたは複数の基によって置換されている
(式中、R10およびR11は、それぞれ独立に、水素原子、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している直鎖もしくは分岐アルキル鎖、または1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキルもしくはポリシクロアルキル基を表し、あるいはR10およびR11は一緒になって、アルキレン基を表して、5員または6員環を形成することができ、
12は、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している直鎖もしくは分岐アルキル鎖、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキルもしくはポリシクロアルキル基、またはアラルキルを表し、あるいはR10およびR12は一緒になって、−C−O−挿入基と一緒になって5員または6員環を形成するアルキレン基を表し、環中の炭素原子は、酸素原子によって場合によって置換されており、
13は、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している直鎖もしくは分岐アルキル鎖、または1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキルもしくはポリシクロアルキル基を表し、
14およびR15は、それぞれ独立に、水素原子、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している直鎖もしくは分岐アルキル鎖、または1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキルもしくはポリシクロアルキル基を表し、
16は、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している直鎖もしくは分岐アルキル鎖、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキルもしくはポリシクロアルキル基、アリール、またはアラルキルを表し、
17は、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している直鎖もしくは分岐アルキル鎖、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキルもしくはポリシクロアルキル基、アリール、アラルキル、基−Si(R1617、または基−O−Si(R1617を表し、該1つもしくは複数のO原子を場合によって含有している直鎖もしくは分岐アルキル鎖、1つもしくは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキルもしくはポリシクロアルキル基、アリール、およびアラルキルは、先のように非置換または置換である))から選択される}、
Xi1は、式
Q−R500−SO
のアニオンである
(式中、Qは、SおよびCから選択され、
500は、懸垂O、SもしくはNを場合によって含有する直鎖もしくは分岐アルキル、シクロアルキル、アリール、またはそれらの組合せから選択される基であり、該アルキル、シクロアルキルおよびアリール基は、非置換であり、またはハロゲン、非置換もしくは置換アルキル、非置換もしくは置換C1〜8ペルフルオロアルキル、ヒドロキシル、シアノ、サルフェートおよびニトロからなる群から選択される1つもしくは複数の基によって置換されている)]、および
(ii)式
AiXi2
の化合物
(式中、Aiは、先に定義の有機オニウムカチオンであり、Xi2はアニオンである)、ならびにそれらの混合物から選択される光酸発生剤の混合物を含有する。
アニオンXi2の例には、CFSO 、CHFSO 、CHSO 、CClSO 、CSO 、CHFSO 、CSO 、カンファースルホネート、ペルフルオロオクタンスルホネート、ベンゼンスルホネート、ペンタフルオロベンゼンスルホネート、トルエンスルホネート、ペルフルオロトルエンスルホネート、(Rf1SOおよび(Rf1SO(式中、各Rf1は、高度にフッ素化されたもしくはペルフルオロ化(perfluorinated)アルキルまたはフッ素化アリール基からなる群から独立に選択され、環状であってよく、任意の2個のRf1基の組合せが結合して架橋を形成している場合、さらにRf1アルキル鎖は、1〜20個の炭素原子を含有し、直鎖、分岐または環状であってよく、したがって二価の酸素、三価の窒素または六価の硫黄は骨格鎖を遮断することができ、さらにRf1が環状構造を含有する場合、かかる構造は、場合によってその1つまたは2つがヘテロ原子である5員または6員環を有する)、ならびにRg−O−Rf2−SO (式中、Rf2は、直鎖または分岐の(CF(式中は、4〜10の整数である)および場合によって置換されているペルフルオロC1〜10アルキルである二価のC〜C12シクロペルフルオロアルキル基からなる群から選択され、Rgは、C〜C20直鎖、分岐のモノシクロアルキルまたはポリシクロアルキル、C〜C20直鎖、分岐のモノシクロアルケニルまたはポリシクロアルケニル、アリール、およびアラルキルからなる群から選択され、該アルキル、アルケニル、アラルキルおよびアリール基は、非置換、置換の、場合によって1つまたは複数の懸垂酸素原子を含有し、部分的にフッ素化またはペルフルオロ化されている)から選択されるものが含まれる。さらなる例には、(CSO、(CSO、(C17SO、(CFSO、(CFSO、(CFSO(CSO)C、(CSO、(CSO、(CFSO(CSO)C、(CSO)(CSO、(CFSO)(CSO)N、[(CFNCSO、(CFNCSO(SOCF、(3,5−ビス(CF)C)SOSOCF、CSO(SOCF、CSOSOCF
CFCHFO(CFSO 、CFCHO(CFSO 、CHCHO(CFSO 、CHCHCHO(CFSO 、CHO(CFSO 、CO(CFSO 、CO(CFSO 、CCHO(CFSO 、COCFCF(CF)SO 、CH=CHCHO(CFSO 、CHOCFCF(CF)SO 、COCFCF(CF)SO 、C17O(CFSO 、およびCO(CFSO から選択されるものが含まれる。
組成物において有用な光酸発生剤のさらなる例には、群ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフェニルスルホニウムペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフェニルスルホニウムペルフルオロプロパン−1,3−ジスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフェニルスルホニウムペルフルオロプロパン−1−カルボキシレート−3−スルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフェニルスルホニウムペルフルオロブタン−1−カルボキシレート−4−スルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフェニルスルホニウムペルフルオロメタンジスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフェニルスルホニウムメタンジスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフェニルスルホニウムペルフルオロエタンジスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフェニルスルホニウムエタンジスルホネート、ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロプロパン−1,3−ジスルホネート、ビス(ベンゾイルテトラメチレンスルホニウム)ペルフルオロプロパン−1,3−ジスルホネート、ビス(ベンゾイルテトラメチレンスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、ビス(トリス(4−t−ブチルフェニル)スルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、ビス(トリス(4−t−ブチルフェニル)スルホニウム)ペルフルオロプロパン−1,3−ジスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニルジフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニルジフェニルスルホニウム)ペルフルオロプロパン−1,3−ジスルホネート、ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロプロパン−1−カルボキシレート−3−スルホネート、ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1−カルボキシレート−4−スルホネート、ビス(ベンゾイルテトラメチレンスルホニウム)ペルフルオロプロパン−1−カルボキシレート−3−スルホネート、ビス(ベンゾイルテトラメチレンスルホニウム)ペルフルオロブタン−1−カルボキシレート−4−スルホネート、ビス(トリス(4−t−ブチルフェニル)スルホニウム)ペルフルオロプロパン−1−カルボキシレート−3−スルホネート、ビス(トリス(4−t−ブチルフェニル)スルホニウム)ペルフルオロブタン−1−カルボキシレート−4−スルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニルジフェニルスルホニウム)ペルフルオロプロパン−1−カルボキシレート−3−スルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニルジフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1−カルボキシレート−4−スルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニルヨードニウム)メタンジスルホネート、ビス(トリフェニルスルホニウム)メタンジスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロメタンジスルホネート、ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロメタンジスルホネート、ビス(ベンゾイルテトラメチレンスルホニウム)ペルフルオロメタンジスルホネート、ビス(ベンゾイル−テトラメチレンスルホニウム)メタンジスルホネート、ビス(トリス(4−t−ブチルフェニル)スルホニウム)ペルフルオロメタンジスルホネート、ビス(トリス(4−t−ブチルフェニル)スルホニウム)メタンジスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニルジフェニルスルホニウム)ペルフルオロメタンジスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニルジフェニルスルホニウム)メタンジスルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)ヨードニウムペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)ヨードニウムエタンジスルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンジスルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)ヨードニウムペルフルオロプロパン−1,3−ジスルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)ヨードニウムペルフルオロプロパン−1−カルボキシレート−3−スルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)ヨードニウムペルフルオロブタン−1−カルボキシレート−4−スルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)ヨードニウムメタンジスルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)ヨードニウムペルフルオロメタンジスルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)フェニルスルホニウムペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)フェニルスルホニウムエタンジスルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)フェニルスルホニウムペルフルオロエタンジスルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)フェニルスルホニウムペルフルオロプロパン−1,3−ジスルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)フェニルスルホニウムペルフルオロプロパン−1−カルボキシレート−3−スルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)フェニルスルホニウムペルフルオロブタン−1−カルボキシレート−4−スルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)フェニルスルホニウムメタンジスルホネート、ビス(4−オクチルオキシフェニル)フェニルスルホニウムペルフルオロメタンジスルホネート、ビス[ビス[4−ペンタフルオロベンゼンスルホニルオキシ−フェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、ビス[ビス[4−ペンタフルオロ−ベンゼン−スルホニルオキシフェニル]フェニルスルホニウム]エタンジスルホネート、ビス[ビス[4−ペンタフルオロベンゼンスルホニルオキシフェニル]フェニル−スルホニウム]ペルフルオロエタンジスルホネート、ビス[ビス[4−ペンタフルオロベンゼン−スルホニルオキシフェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロプロパン−1,3−ジスルホネート、ビス[ビス[4−ペンタフルオロベンゼンスルホニルオキシフェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロプロパン−1−カルボキシレート−3−スルホネート、ビス[ビス[4−ペンタフルオロベンゼンスルホニルオキシ−フェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロブタン−1−カルボキシレート−4−スルホネート、ビス[ビス[4−ペンタフルオロベンゼンスルホニルオキシフェニル]フェニルスルホニウム]メタンジスルホネート、ビス[ビス[4−ペンタフルオロベンゼンスルホニルオキシフェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロメタンジスルホネート、ビス[ビス[4−(3,5−ジ(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルオキシ)−フェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、ビス[ビス[4−(3,5−ジ(トリフルオロメチル)−ベンゼンスルホニルオキシ)フェニル]フェニルスルホニウム]エタンジスルホネート、ビス[ビス[4−(3,5−ジ(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルオキシ)フェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロエタンジスルホネート、ビス[ビス[4−(3,5−ジ(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルオキシ)フェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロプロパン−1,3−ジスルホネート、ビス[ビス[4−(3,5−ジ(トリフルオロ−メチル)−ベンゼンスルホニルオキシ)フェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロプロパン−1−カルボキシレート−3−スルホネート、ビス[ビス[4−(3,5−ジ(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルオキシ)−フェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロブタン−1−カルボキシレート−4−スルホネート、ビス[ビス[4−(3,5−ジ(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルオキシ)フェニル]フェニルスルホニウム]メタンジスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニルヨードニウム)エタンジスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロエタンジスルホネート、ビス(トリフェニルスルホニウム)エタンジスルホネート、ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロエタンジスルホネート、ビス(ベンゾイルテトラメチレン−スルホニウム)ペルフルオロエタンジスルホネート、ビス(ベンゾイルテトラメチレンスルホニウム)エタンジスルホネート、ビス(トリス(4−t−ブチルフェニル)スルホニウム)ペルフルオロエタンジスルホネート、ビス(トリス(4−t−ブチルフェニル)スルホニウム)エタンジスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニルジフェニル−スルホニウム)ペルフルオロエタンジスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニルジフェニルスルホニウム)エタンジスルホネート、ビス[ビス[2−メチルアダマンチルアセチルオキシメトキシフェニル]フェニル−スルホニウム]ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、ビス[ビス[2−メチルアダマンチルアセチル−オキシメトキシフェニル]フェニルスルホニウム]エタンジスルホネート、ビス[ビス[2−メチル−アダマンチルアセチルオキシメトキシフェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロエタンジスルホネート、ビス[ビス[2−メチルアダマンチルアセチルオキシメトキシフェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロ−プロパン−1,3−ジスルホネート、ビス[ビス[2−メチルアダマンチルアセチルオキシメトキシフェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロプロパン−1−カルボキシレート−3−スルホネート、ビス[ビス[2−メチル−アダマンチルアセチルオキシメトキシフェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロブタン−1−カルボキシレート−4−スルホネート、ビス[ビス[2−メチルアダマンチルアセチルオキシメトキシフェニル]フェニルスルホニウム]メタンジスルホネート、ビス[ビス[2−メチルアダマンチルアセチルオキシ−メトキシフェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロメタンジスルホネート、ビス[ビス[4,4−ビス(トリフルオロメチル)−3−オキサトリシクロ[4.2.1.02,5]−ノニルメトキシフェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、ビス[ビス[4,4−ビス(トリフルオロメチル)−3−オキサトリシクロ−[4.2.1.02,5]−ノニルメトキシ−フェニル]フェニルスルホニウム]エタンジスルホネート、ビス[ビス[4,4−ビス(トリフルオロメチル)−3−オキサトリシクロ[4.2.1.02,5]−ノニルメトキシフェニル]フェニルスルホニウム]−ペルフルオロエタンジスルホネート、ビス[ビス[4,4−ビス(トリフルオロメチル)−3−オキサトリシクロ[4.2.1.02,5]−ノニルメトキシ−フェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロプロパン−1,3−ジスルホネート、ビス[ビス[4,4−ビス(トリフルオロ−メチル)−3−オキサトリシクロ[4.2.1.02,5]−ノニルメトキシフェニル]フェニルスルホニウム]−ペルフルオロプロパン−1−カルボキシレート−3−スルホネート、ビス[ビス[4,4−ビス(トリフルオロ−メチル)−3−オキサトリシクロ[4.2.1.02,5]−ノニルメトキシフェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロ−ブタン−1−カルボキシレート−4−スルホネート、ビス[ビス[4,4−ビス(トリフルオロメチル)−3−オキサトリシクロ−[4.2.1.02,5]−ノニルメトキシフェニル]フェニルスルホニウム]メタンジスルホネート、ビス[ビス[4,4−ビス(トリフルオロメチル)−3−オキサトリシクロ[4.2.1.02,5]−ノニルメトキシフェニル]フェニルスルホニウム]ペルフルオロメタンジスルホネート、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムビス−ペルフルオロエタンスルホンイミド、ジフェニルヨードニウムトリフルオロメタンスルホネート、ジフェニルヨードニウムノナフルオロブタンスルホネート、トリフェ
ニルスルホニウムトリフルロメタンスルホネート、4−メトキシ−3,5−ジメチルフェニル)ジメチルスルホニウムペルフルオロブタンスルホネート、ビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムシクロ(1,3−ペルフルオロプロパンジスルホン)イミデート、トリフェニルスルホニウムノナフルオロブタンスルホネート、トリフェニルスルホニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド、4−(1−ブトキシフェニル)ジフェニルスルホニウムビス−(ペルフルオロブタンスルホニル)イミド、4−(1−ブトキシフェニル)ジフェニルスルホニウムビス−(ペルフルオロエタンスルホニル)イミド、2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウムビス−ペルフルオロブタンスルホニル)イミド、2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウムビス−(ペルフルオロエタンスルホニル)イミド、トルエンジフェニルスルホニウムビス−(ペルフルオロブタンスルホニル)イミド、トルエンジフェニルスルホニウムビス−(ペルフルオロエタンスルホニル)イミド、トルエンジフェニルスルホニウム−(トリフルオロメチルペルフルオロブチルスルホニル)イミド、トリス−(tert−ブチルフェニル)スルホニウム−(トリフルオロメチルペルフルオロブチルスルホニル)イミド、トリス−(tert−ブチルフェニル)スルホニウムビス−(ペルフルオロブタンスルホニル)イミド、およびトリス−(tert−ブチルフェニル)スルホニウム−ビス−(トリフルオロメタンスルホニル)イミドのものが含まれる。
式(Ai)Xi1の光酸発生剤は、その内容が参照によって本明細書に組み込まれる2005年7月12日出願の米国特許出願第11/179,886号(特許文献7)および2006年2月16日出願の米国特許出願第11/355,762号(特許文献8)に示されている手順に従って製造することができる。他の例は、その内容が参照によって本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2007/0111138号(特許文献9)、米国特許出願公開第2004/0229155号(特許文献10)および米国特許出願公開第2005/0271974号(特許文献11)、米国特許第5,837,420号(特許文献12)、米国特許第6,111,143号(特許文献13)、ならびに米国特許第6,358,665号(特許文献14)に見られる。式AiXi2の光酸発生剤は当業者に周知であり、例えばその内容が参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第6,991,888号(特許文献15)、米国特許出願第2003/0235782号(特許文献16)および米国特許出願第2005/0271974号(特許文献17)から公知のものである。
本明細書で使用される場合、アルキルという用語は、直鎖または分岐鎖の炭化水素を意味する。アルキルの代表的な例には、それに限定されるものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニルおよびn−デシルが含まれる。
アルキレンは、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレンなどの直鎖または分岐であってよい二価のアルキル基を指す。
アリールという用語は、1つの水素原子を排除することによって芳香族炭化水素から生じる基を意味し、置換であっても非置換であってもよい。芳香族炭化水素は、単核または多核であってよい。単核種のアリールの例には、フェニル、トリル、キシリル、メシチル、クメニル等が含まれる。多核種のアリールの例には、ナフチル、アントリル、フェナントリル等が含まれる。アリール基は、先に示されている通り、非置換であっても置換であってもよい。
アルコキシという用語は、アルキルが本明細書に定義の通りのアルキル−O−基を指す。アルコキシの代表例には、それに限定されるものではないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2−プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシおよびヘキシルオキシが含まれる。
アリールオキシという用語は、アリールが本明細書に定義の通りのアリール−O−基を指す。
アラルキルという用語は、アリール基を含有するアルキル基を意味する。アラルキルは、芳香族および脂肪族構造の両方を有する炭化水素基であり、即ち低級アルキル水素原子が単核または多核アリール基によって置換されている炭化水素基である。アラルキル基の例には、それに限定されるものではないが、ベンジル、2−フェニル−エチル、3−フェニル−プロピル、4−フェニル−ブチル、5−フェニル−ペンチル、4−フェニルシクロヘキシル、4−ベンジルシクロヘキシル、4−フェニルシクロヘキシルメチル、4−ベンジルシクロヘキシルメチル、ナフチルメチル等が含まれる。
本明細書で使用される場合、モノシクロアルキルという用語は、場合によって置換されている、飽和または部分的に不飽和のモノシクロアルキル環系を指し、その環が部分的に不飽和である場合、モノシクロアルキルはモノシクロアルケニル基である。本明細書で使用される場合、ポリシクロアルキルという用語は、2つ以上の環を含有する、場合によって置換されている、飽和または部分的に不飽和のポリシクロアルキル環系を指し、その環が部分的に不飽和である場合、ポリシクロアルキルはポリシクロアルケニル基である。1つまたは複数のO原子を場合によって含有しているモノシクロアルキルまたはポリシクロアルキル基の例は当業者に周知であり、それには、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘプチル、シクロヘキシル、2−メチル−2−ノルボルニル、2−エチル−2−ノルボルニル、2−メチル−2−イソボルニル、2−エチル−2−イソボルニル、2−メチル−2−アダマンチル、2−エチル−2−アダマンチル、1−アダマンチル−1−メチルエチル、アダマンチル、トリシクロデシル、3−オキサトリシクロ[4.2.1.02,5]ノニル、テトラシクロドデカニル、テトラシクロ[5.2.2.0.0]ウンデカニル、ボルニル、イソボルニルノルボルニルラクトン、アダマンチルラクトン等が含まれる。
アルコキシカルボニルアルキルという用語は、本明細書に定義のアルコキシカルボニル基で置換されているアルキル基を包含する。アルコキシカルボニルアルキル基の例には、メトキシカルボニルメチル[CHO−C(=O)−CH−]、エトキシカルボニルメチル[CHCHO−C(=O)−CH−]、メトキシカルボニルエチル[CHO−C(=O)−CHCH−]およびエトキシカルボニルエチル[CHCHO−C(=O)−CHCH−]が含まれる。
本明細書で使用される場合、アルキルカルボニルという用語は、本明細書に定義のカルボニル基を介して親分子部分に結合している本明細書に定義のアルキル基を意味し、これは一般に、アルキル−C(O)−と表すことができる。アルキルカルボニルの代表例には、それに限定されるものではないがアセチル(メチルカルボニル)、ブチリル(プロピルカルボニル)、オクタノイル(ヘプチルカルボニル)、ドデカノイル(ウンデシルカルボニル)等が含まれる。
アルコキシカルボニルは、アルキルが先に記載の通りのアルキル−O−C(O)−を意味する。非限定的な例には、メトキシカルボニル[CHO−C(O)−]およびエトキシカルボニル[CHCHO−C(O)−]、ベンジルオキシカルボニル[CCHO−C(O)−]等が含まれる。
アルコキシアルキルは、末端のアルキル基がエーテル酸素原子を介してアルキル部分に結合していることを意味し、これは一般にアルキル−O−アルキルと表すことができ、該アルキル基は直鎖または分岐であってよい。アルコキシアルキルの例には、それに限定されるものではないが、メトキシプロピル、メトキシブチル、エトキシプロピル、メトキシメチルが含まれる。
モノシクロアルキル−またはポリシクロアルキルオキシカルボニルアルキルは、末端のモノシクロアルキルまたはポリシクロアルキル基が、−O−C(=O)−を介してアルキル部分に結合していることを意味し、一般にモノシクロアルキル−またはポリシクロアルキル−O−C(=O)−アルキルと表される。
モノシクロアルキル−またはポリシクロアルキルオキシアルキルは、末端のモノシクロアルキルまたはポリシクロアルキル基が、エーテル酸素原子を介してアルキル部分に結合していることを意味し、これは一般に、モノシクロアルキル−またはポリシクロアルキル−O−アルキルと表すことができる。
モノシクロフルオロアルキル−またはポリシクロフルオロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子で置換されているモノシクロアルキル−またはポリシクロアルキル基を意味する。
アルキル、アリール、アラルキルならびにR30、R31、R32、R33、R、R40、R41およびR42として定義の基上のものを含む前述の他の基上に位置することができる置換基の例には、それに限定されるものではないが、ハロゲン、ヒドロキシル、サルフェート、ニトロ、ペルフルオロアルキル、オキソ、アルキル、アルコキシ、アリール等が含まれる。
本発明の固体成分は、有機溶媒に溶解する。溶媒または溶媒混合物中の固体の量は、約1重量%〜約50重量%の範囲である。ポリマーは、固体の5重量%〜90重量%の範囲であり得、光酸発生剤は、固体の0.4重量〜約50重量%の範囲であり得る。かかるフォトレジスト用の適切な溶媒には、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、イソホロン、メチルイソアミルケトン、2−ヘプタノン4−ヒドロキシおよび4−メチル2−ペンタノンなどのケトン;メタノール、エタノールおよびプロパノールなどのC〜C10脂肪族アルコール;ベンジルアルコールなどのアルコール含有芳香族基;炭酸エチレンおよび炭酸プロピレンなどの環状炭酸エステル;脂肪族または芳香族炭化水素(例えば、ヘキサン、トルエン、キシレン等);ジオキサンおよびテトラヒドロフランなどの環状エーテル;エチレングリコール;プロピレングリコール;ヘキシレングリコール;エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルなどのエチレングリコールモノアルキルエーテル;メチルセロソルブアセテートおよびエチルセロソルブアセテートなどのエチレングリコールアルキルエーテルアセテート;エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールメチルエチルエーテルなどのエチレングリコールジアルキルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルおよびジエチレングリコールジメチルエーテルなどのジエチレングリコールモノアルキルエーテル;プロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールエチルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテルおよびプロピレングリコールブチルエーテルなどのプロピレングリコールモノアルキルエーテル;プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールプロピルエーテルアセテートおよびプロピレングリコールブチルエーテルアセテートなどのプロピレングリコールアルキルエーテルアセテート;プロピレングリコールメチルエーテルプロピオネート、プロピレングリコールエチルエーテルプロピオネート、プロピレングリコールプロピルエーテルプロピオネートおよびプロピレングリコールブチルエーテルプロピオネートなどのプロピレングリコールアルキルエーテルプロピオネート;2−メトキシエチルエーテル(ジグライム)、メトキシブタノール、エトキシブタノール、メトキシプロパノール、およびエトキシプロパノール;エステル、例えば酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、およびブチルアセテートメチル−ピルバート、ピルビン酸エチル;エチル2−ヒドロキシプロピオネート、メチル2−ヒドロキシ2−メチルプロピオネート、エチル2−ヒドロキシ2−メチルプロピオネート、メチルヒドロキシアセテート、エチルヒドロキシアセテート、ブチルヒドロキシアセテート、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸プロピル、乳酸ブチル、メチル3−ヒドロキシプロピオネート、エチル3−ヒドロキシプロピオネート、プロピル3−ヒドロキシプロピオネート、ブチル3−ヒドロキシプロピオネート、メチル2−ヒドロキシ3−メチルブタン酸、メチルメトキシアセテート、エチルメトキシアセテート、プロピルメトキシアセテート、ブチルメトキシアセテート、メチルエトキシアセテート、エチルエトキシアセテート、プロピルエトキシアセテート、ブチルエトキシアセテート、メチルプロポキシアセテート、エチルプロポキシアセテート、プロピルプロポキシアセテート、ブチルプロポキシアセテート、メチルブトキシアセテート、エチルブトキシアセテート、プロピルブトキシアセテート、ブチルブトキシアセテート、メチル2−メトキシプロピオネート、エチル2−メトキシプロピオネート、プロピル2−メトキシプロピオネート、ブチル2−メトキシプロピオネート、メチル2−エトキシプロピオネート、エチル2−エトキシプロピオネート、プロピル2−エトキシプロピオネート、ブチル2−エトキシプロピオネート、メチル2−ブトキシプロピオネート、エチル2−ブトキシプロピオネート、プロピル2−ブトキシプロピオネート、ブチル2−ブトキシプロピオネート、メチル3−メトキシプロピオネート、エチル3−メトキシプロピオネート、プロピル3−メトキシプロピオネート、ブチル3−メトキシプロピオネート、メチル3−エトキシプロピオネート、エチル3−エトキシプロピオネート、プロピル3−エトキシプロピオネート、ブチル3−エトキシプロピオネート、メチル3−プロポキシプロピオネート、エチル3−プロポキシプロピオネート、プロピル3−プロポキシプロピオネート、ブチル3−プロポキシプロピオネート、メチル3−ブトキシプロピオネート、エチル3−ブトキシプロピオネート、プロピル3−ブトキシプロピオネート、およびブチル3−ブトキシプロピオネート;オキシイソ酪酸エステル、例えば、メチル−2−ヒドロキシイソブチレート、メチルα−メトキシイソブチレート、エチルメトキシイソブチレート、メチルα−エトキシイソブチレート、エチルα−エトキシイソブチレート、メチルβ−メトキシイソブチレート、エチルβ−メトキシイソブチレート、メチルβ−エトキシイソブチレート、エチルβ−エトキシイソブチレート、メチルβ−イソプロポキシイソブチレート、エチルβ−イソプロポキシイソブチレート、イソプロピルβ−イソプロポキシイソブチレート、ブチルβ−イソプロポキシイソブチレート、メチルβ−ブトキシイソブチレート、エチルβ−ブトキシイソブチレート、ブチルβ−ブトキシイソブチレート、メチルα−ヒドロキシイソブチレート、エチルα−ヒドロキシイソブチレート、イソプロピルα−ヒドロキシイソブチレート、およびブチルα−ヒドロキシイソブチレート;などのエーテルおよびヒドロキシ部分の両方を有する溶媒;メトキシブタノール、エトキシブタノール、メトキシプロパノールおよびエトキシプロパノールなどのエーテルおよびヒドロキシ部分の両方を有する溶媒;ならびに二塩基性エステルなどの他の溶媒;ジアセトンアルコールメチルエーテルなどのケトンエーテル誘導体;アセトールまたはジアセトンアルコールなどのケトンアルコール誘導体;ブチロラクトンおよびガンマ−ブチロラクトンなどのラクトン;ジメチルアセトアミドまたはジメチルホルムアミドなどのアミド誘導体、アニソールならびにそれらの混合物が含まれ得る。
組成物の別の成分は、1つまたは複数の塩基である。
塩基の例には、置換または非置換グアニジン、置換または非置換アミノピリジン、置換または非置換アミノアルキルピリジン、置換または非置換アミノピロリジン、置換または非置換アセトアミド、置換または非置換インダゾール、置換または非置換ピラゾール、置換または非置換ピラジン、置換または非置換ピリミジン、置換または非置換プリン、置換または非置換イミダゾリン、置換または非置換ピラゾリン、置換または非置換ピペラジン、置換または非置換アミノモルホリン、置換または非置換アミノアルキルモルホリン、モノ−、ジ−またはトリアルキルアミン、置換または非置換アニリン、置換または非置換ピペリジンおよびモノ−またはジエタノールアミンが含まれる。置換基の例には、アミノ基、アミノアルキル基、アルキルアミノ基、アミノアリール基、アリールアミノ基、アルキル基、アルコキシ基、アシル基、アシルオキシ基、アリール基、アリールオキシ基、ニトロ基、ヒドロキシ基およびシアノ基が含まれる。
塩基の例には、グアニジン、1,1−ジメチルグアニジン、1,1,3,3−テトラメチルグアニジン、2−アミノピリジン、3−アミノピリジン、4−アミノピリジン、2−ジメチルアミノピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、2−ジエチルアミノピリジン、2−(アミノメチル)ピリジン、2−アミノ−3−メチルピリジン、2−アミノ−4−メチルピリジン、2−アミノ−5−メチルピリジン、2−アミノ−6−メチルピリジン、3−アミノエチルピリジン、4−アミノエチルピリジン、3−アミノピロリジン、ピペラジン、N−(2−アミノエチル)ピペラジン、N−(2−アミノエチル)ピペリジン、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ピペリジノピペリジン、2−イミノピペリジン、1−(2−アミノエチル)ピロリジン、ピラゾール、3−アミノ−5−メチルピラゾール、5−アミノ−3−メチル−1−p−トリルピラゾール、N−(1−アダマンチル)アセトアミド、ピラジン、2−(アミノメチル)−5−メチルピラジン、ピリミジン、2,4−ジアミノピリミジン、4,6−ジヒドロキシピリミジン、2−ピラゾリン、3−ピラゾリン、N−アミノモルホリン、N−(2−アミノエチル)モルホリン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、2,4,5−トリフェニルイミダゾール、トリ(n−ブチル)アミン、トリ(n−オクチル)アミン、N−フェニルジエタノールアミン、N−ヒドロキシエチルピペリジン、2,6−ジイソプロピルアニリン、N−シクロヘキシル−N’−モルホリノエチルチオ尿素、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、アニリン、2−、3−または4−メチルアニリン、4−ニトロアニリン、1−または2−ナフチルアミン、エチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、4,4’−ジアミノ−1,2−ジフェニルエタン、4,4’−ジアミノ−3,3’−ジメチルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ−3,3’−ジエチルジフェニルメタン、ジブチルアミン、ジペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、ジオクチルアミン、ジノニルアミン、ジデシルアミン、N−メチルアニリン、ピペリジン、ジフェニルアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、トリペンチルアミン、トリヘキシルアミン、トリヘプチルアミン、トリオクチルアミン、トリノニルアミン、トリデシルアミン、メチルジブチルアミン、メチルジペンチルアミン、メチルジヘキシルアミン、メチルジシクロヘキシルアミン、メチルジヘプチルアミン、メチルジオクチルアミン、メチルジノニルアリン、メチルジデシルアミン、エチルジブチルアミン、エチルジペンチルアミン、エチルジヘキシルアミン、エチルジヘプチルアミン、エチルジオクチルアミン、エチルジノニルアミン、エチルジデシルアミン、ジシクロヘキシルメチルアミン、トリス[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミン、トリイソプロパノールアミン、N,N−ジメチルアニリン、2,6−ジイソプロピルアニリン、イミダゾール、ピリジン、4−メチルピリジン、4−メチルミダゾール、ビピリジン、2,2’−ジピリジルアミン、ジ−2−ピリジルケトン、1,2−ジ(2−ピリジル)エタン、1,2−ジ(4−ピリジル)エタン、1,3−ジ(4−ピリジル)プロパン、1,2−ビス(2−ピリジル)エチレン、1,2−ビス(4−ピリジル)エチレン、1,2−ビス(2−ピリジルオキシ)エタン、4,4’−ジピリジルスルフィド、4,4’−ジピリジルジスルフィド、1,2−ビス(4−ピリジル)エチレン、2,2’−ジピコリルアミン、3,3’−ジピコリルアミン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトライソプロピルアンモニウムヒドロキシド、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、テトラ−n−ヘキシルアンモニウムヒドロキシド、テトラ−n−オクチルアンモニウムヒドロキシド、フェニルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、3−トリフルオロメチルフェニルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、(2−ヒドロキシエチル)トリメチルアンモニウムヒドロキシド(いわゆる「コリン」)、N−メチルピロリドン、ジメチルイミダゾールなどが含まれる。
他の例には、例えば2−アミノプロパン酸、2−アミノ−5−グアニジノペンタン酸、2−アミノ−3−カルバモイルプロパン酸、2−アミノブタン二酸、2−アミノ−3−メルカプトプロパン酸、2−アミノ−4−カルバモイルブタン酸、2−アミノペンタン二酸、アミノエタン酸、2−アミノ−3−(1H−イミダゾール−4−イル)−プロパン酸、2−アミノ−3−メチルペンタン酸、2−アミノ−4−メチルペンタン酸、2,6−ジアミノヘキサン酸、2−アミノ−4−(メチルチオ)ブタン酸、2−アミノ−3−フェニルプロパン酸、ピロリジン−2−カルボン酸、2−アミノ−3−ヒドロキシプロパン酸、2−アミノ−3−ヒドロキシブタン酸、2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)−プロパン酸、2−アミノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン酸、2−アミノ−3−メチルブタン酸などのアミノ酸のN−tert−ブトキシカルボニル誘導体が含まれる。
先の塩基の混合物も可能であり、例えば以下の例に示されるものである。
着色剤、非化学線作用染料、抗ストライエーション(striation)剤、可塑剤、接着促進剤、溶解抑制剤、被覆助剤、感光速度促進剤、追加の光酸発生剤および溶解度増強剤(例えば、主溶媒の一部として使用されない幾つかの低レベルの溶媒(その例には、グリコールエーテルおよびグリコールエーテルアセテート、バレロラクトン、ケトン、ラクトン等が含まれる)、ならびに界面活性剤などの様々な他の添加剤を、フォトレジスト組成物に添加することができ、その後その溶液を基板上に被覆する。
調製したフォトレジスト組成物溶液は、浸漬、スプレーおよびスピン・コーティングを含むフォトレジスト分野で使用される任意の方法によって基板に塗布することができる。スピン・コーティングの場合、例えば利用するスピン装置の種類およびスピンプロセスに十分な時間を鑑み、フォトレジスト液を固体含量の割合に対して調節して、所望の厚さの被膜を提供することができる。適切な基板は、シリコン、アルミニウム、ポリマー樹脂、二酸化ケイ素、ドープした二酸化ケイ素、窒化ケイ素、タンタル、銅、ポリシリコン、セラミック、アルミニウム/銅の混合物;ガリウムヒ素およびかかる他の群III/V化合物を含む。フォトレジストは、反射防止被膜上に被覆することもできる。
記載の手順によって生成したフォトレジスト被膜は、特にシリコン/二酸化ケイ素ウェハへの塗布に適しており、マイクロプロセッサおよび他の小型化集積回路部品などの製造に利用される。アルミニウム/酸化アルミニウムウェハを使用することもできる。基板は、様々なポリマー樹脂、特にポリエステルなどの透明なポリマーを含むこともできる。
次いでフォトレジスト組成物溶液を基板上に被覆し、その基板を、ホット・プレート上で約30秒〜約180秒間または対流式オーブン内で約15〜約90分間、約70℃〜約150℃の温度で処理(ベーク)する。この温度処理は、固体成分の大幅な熱分解を生じずにフォトレジスト内の残りの溶媒の濃度を低減するように選択される。一般に、溶媒の濃度およびこの最初の温度を最小限に抑えることが望ましい。処理(ベーク)は、実質的に溶媒の全てが蒸発し、厚さ約2分の1ミクロン(マイクロメートル)のフォトレジスト組成物の薄い被膜が基板上に残るまで実施される。好ましい一実施形態では、温度は約95℃〜約120℃である。この処理は、溶媒除去の変化速度が相対的に有意でなくなるまで実施される。フィルムの厚さ、温度および時間の選択は、使用者が望むフォトレジスト特性、ならびに使用する装置および商業的に望ましい被覆時間に依存して決まる。次いで被覆基板を、化学線、例えば約100nm(ナノメートル)〜約300nmの波長の紫外線、X線、電子ビーム、イオンビームまたはレーザー光線に、適切なマスク、ネガ、ステンシル、テンプレート等を使用することによって生成した任意の所望のパターンで、像様露光することができる。
次いでフォトレジストを、現像の前に、露光後の第2のベークまたは熱処理にかける。加熱温度は、約90℃〜約150℃、より好ましくは約100℃〜約130℃の範囲であり得る。加熱は、ホット・プレートで約30秒〜約2分間、より好ましくは約60秒〜約90秒間、または対流式オーブンで約30〜約45分間実施することができる。
露光したフォトレジスト被膜基板を、現像液に浸漬することによって現像して、像様露光した領域を除去し、またはスプレー現像法によって現像する。溶液は、好ましくは例えば窒素バースト撹拌によって撹拌される。基板は、フォトレジスト被膜の全てまたは実質的に全てが露光領域から溶解するまで、現像液に入れたままにする。現像液には、アンモニウムまたはアルカリ金属水酸化物の水溶液が含まれる。ある好ましい現像液は、水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液である。現像液から被覆ウェハを除去した後、現像後の任意選択の熱処理またはベークを実施して、被膜の接着性ならびにエッチング条件および他の物質に対する耐化学性を増大することができる。現像後の熱処理は、被膜および被膜の軟化点の下の基板をオーブンでベークし、またはUV硬化するプロセスを含むことができる。工業用途において、特にシリコン/二酸化ケイ素型の基板上の超小型回路装置の製造において、現像した基板は、フッ化水素酸系のエッチング緩衝溶液または乾燥エッチングで処理することができる。乾燥エッチングの前に、フォトレジストを電子ビームで硬化処理して、フォトレジストの乾燥エッチング耐性を増大することができる。
本発明はさらに、適切な基板をフォトレジスト組成物で被覆して基板上にフォト画像を形成することによって半導体デバイスを製造する方法を提供する。本方法は、適切な基板をフォトレジスト組成物で被覆するステップ、およびフォトレジスト溶媒の実質的に全てが除去されるまで、被覆基板を熱処理するステップ、組成物を像様露光するステップ、およびかかる組成物の像様露光された領域を、適切な現像液で除去するステップを含む。
以下の例は、本発明の生成方法および利用方法を例示している。しかしこれらの例は、いかなる方法でも本発明の範囲を限定または制限するものではなく、本発明を実施するために排他的に利用しなければならない条件、パラメータまたは値を提供するものとして解釈されるべきではない。別段の指定がない限り、全ての部およびパーセントは重量による。
例A−ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−3−オキソ−1−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)の合成
撹拌機、温度計、還流冷却器および窒素ガスを導入するための管を備えた反応容器に、窒素ブランケット下で、テトラヒドロフラン、開始剤としてのジ(4−tert−ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート、ならびに以下のモノマー、2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート、3−オキソ−1−アダマンチルオキシメチルメタクリレート、ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレートおよびα−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート(モル供給比15/15/40/30)を入れた。反応物が溶液に完全に溶解したら、反応フラスコを、テトラヒドロフランの沸点まで加熱した。反応混合物を、還流下、窒素雰囲気下で5時間撹拌する。次いで熱源を除去し、ポリマー溶液を静置して室温に冷却した。メタノール約650mlをブレンダーに入れ、テトラヒドロフラン中ポリマー溶液100mlをブレンダーに入れ、そのブレンダーを約30〜60秒間稼働する。得られたポリマー懸濁液を、焼結ガラス漏斗に注いだ。テトラヒドロフラン中ポリマー溶液の全てが処理されるまで、これを繰り返した。懸濁液を、それが乾燥するまで、真空下、フィルター上で乾燥させた。乾燥固体を秤量し、撹拌機を備えた三角フラスコに移した。適量のテトラヒドロフランを、固体を入れたフラスコに添加して、最大30%の固体含量にした。次いで、全ての固体が溶解するまで混合物を混合した。第2の沈殿を、前述と同じようにしてメタノールで実施した。懸濁液を濾過し、メタノールで2回洗浄した。次いで固体を真空下で乾燥させた。沈殿をメタノールではなくヘキサンで実施したことを除き、これを繰り返した。懸濁液を濾過し、真空下、フィルター上で乾燥させた。得られたポリマー生成物を、真空オーブン中60℃でさらに乾燥させた。
本明細書の他のポリマーは、類似の方法で製造することができる。
例B−トリフェニルスルホニウムトリス−ペルフルオロメタンスルホンメチド(sulfonmethide)の合成
この材料は、米国特許出願公開第2007/0111138号(特許文献9)の例5に概説の手順に従って、トリフェニルスルホニウムペルフルオロブタンスルホネートおよびリチウムトリス−ペルフルオロメタンスルホンメチドを反応物として使用して製造することができる。
例C−ビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミドの合成
この材料は、米国特許出願公開第2003/0235782号(特許文献18)の例10に概説の手順に従って、4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニルジメチルスルホニウム塩酸塩の代わりにビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウム塩酸塩を使用して製造することができる。
例D−ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネートの合成
この材料は、米国特許出願公開第2007/0015084号(特許文献19)の例1に従って製造することができる。
例E−ビス(4−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネートの合成
この材料は、米国特許出願公開第2007/0015084号(特許文献18)の例33に概説の手順によって、ビス(4−オクチルオキシフェニル)ヨードニウムアンチモナイトの代わりにビス(4−tertブチルフェニル)ヨードニウム塩酸塩を使用して製造することができる。
配合例1
例Aのコポリマー(ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−3−オキソ−1−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート))0.4725g、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して31%)およびフェニルジエタノールアミン(総PAGモルに対して8%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート11.5782g、プロピレングリコールモノメチルエーテル2.8447gおよびガンマバレロラクトン0.0503gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例2
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)1.8901g、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して38.6%)、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、メチルα−ヒドロキシイソブチレート46.3128g、プロピレングリコールモノメチルエーテル11.3788gおよびガンマバレロラクトン0.2012gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例3
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)0.7875g、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して31%)およびフェニルジエタノールアミン(総PAGモルに対して8%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート19.2970g、プロピレングリコールモノメチルエーテル4.7412gおよびガンマバレロラクトン0.0838gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例4
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)0.7872g、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して19.3%)およびN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−アラニンメチルエステル(総PAGモルに対して19.3%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート19.2970g、プロピレングリコールモノメチルエーテル4.7412gおよびガンマバレロラクトン0.0838gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例5
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)0.7875g、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して19.3%)およびフェニルジエタノールアミン(総PAGモルに対して8%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート19.2970g、プロピレングリコールモノメチルエーテル4.7412gおよびガンマバレロラクトン0.0838gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例6
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)1.2565g、トリフェニルスルホニウムトリス−ペルフルオロメタンスルホンメチド(ポリマーに対して142.7マイクロモル)、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して31%)およびフェニルジエタノールアミン(総PAGモルに対して8%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート30.8752g、プロピレングリコールモノメチルエーテル7.5270gおよびガンマバレロラクトン0.1930gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例7
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)0.9454g、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して13%)およびトリス[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミン(総PAGモルに対して13%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート23.1564g、プロピレングリコールモノメチルエーテル5.6894gおよびガンマバレロラクトン0.1006gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例8
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)0.9519g、60/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のトリフェニルスルホニウムトリス−ペルフルオロメタンスルホンメチド/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して13%)およびN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−アラニンメチルエステル(総PAGモルに対して13%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート23.1564g、プロピレングリコールモノメチルエーテル5.6453gおよびガンマバレロラクトン0.1448gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例9
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)1.8901g、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して38.6%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート46.3128g、プロピレングリコールモノメチルエーテル11.3788gおよびガンマバレロラクトン0.2012gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例10
ポリ(エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)0.9450g、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して31%)およびフェニルジエタノールアミン(総PAGモルに対して8%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート23.1564g、プロピレングリコールモノメチルエーテル5.6894gおよびガンマバレロラクトン0.1006gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例11
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)0.9469g、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tert−ブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して13%)およびN−(1−アダマンチル)アセトアミド(総PAGモルに対して13%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート23.1564g、プロピレングリコールモノメチルエーテル5.6894gおよびガンマバレロラクトン0.1008gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例12
ポリ(2−メチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−5−メタクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)1.2932g、15/37.5/7.5の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のトリフェニルスルホニウムペルフルオロブタンスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/4−メトキシ−3,5−ジメチルフェニル)ジメチルスルホニウムペルフルオロブタンスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して26%)、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートおよびプロピレングリコールモノメチルエーテルの混合物(70/30w/w)28.6464gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例13
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルメタクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)0.9450g、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して31%)およびフェニルジエタノールアミン(総PAGモルに対して8%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート23.1564g、プロピレングリコールモノメチルエーテル5.6894gおよびガンマバレロラクトン0.1006gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例14
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)0.7890g、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムシクロ(1,3−ペルフルオロプロパンジスルホン)イミダート/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して19.3%)およびN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−アラニンメチルエステル(総PAGモルに対して19.3%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート19.297g、プロピレングリコールモノメチルエーテル4.741gおよびガンマバレロラクトン0.084gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例15
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)0.9522g、60/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のトリフェニルスルホニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して20.8%)およびフェニルジエタノールアミン(総PAGモルに対して5.2%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート23.1564g、プロピレングリコールモノメチルエーテル5.6453gおよびガンマバレロラクトン0.1448gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例16
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)1.8179g、16/40の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のトリフェニルスルホニウムペルフルオロブタンスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して17.5%)およびトリオクチルアミン(総PAGモルに対して17.5%)、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートおよびプロピレングリコールモノメチルエーテルの混合物(重量比70:30)17.13gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例17
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)0.9186g、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して35%)、30/18/23の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、ベンゾイルメチルドデシルメチルスルホニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド(ポリマーに対して10%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート16.8054g、プロピレングリコールモノメチルエーテル4.1433gおよびガンマバレロラクトン0.0587gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例18
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−トリシクロ[5,2,1,02,6]デカ−8−イルメタクリレート)0.0945g、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して31%)およびフェニルジエタノールアミン(総PAGモルに対して8%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート23.1564g、プロピレングリコールモノメチルエーテル45.6894gおよびガンマバレロラクトン0.1006gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例19
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)0.9450g、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して31%)およびフェニルジエタノールアミン(総PAGモルに対して8%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート23.1564g、プロピレングリコールモノメチルエーテル5.6894gおよびガンマバレロラクトン0.1006gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例20
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)[モノマーの供給比−20/10//30/40]0.9450g、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して31%)およびフェニルジエタノールアミン(総PAGモルに対して8%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート23.1564g、プロピレングリコールモノメチルエーテル5.6894gおよびガンマバレロラクトン0.1006gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例21
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)[モノマーの供給比−15/15/30/40]0.7200g、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して31%)およびフェニルジエタノールアミン(総PAGモルに対して8%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート19.3570g、プロピレングリコールモノメチルエーテル4.7634gおよびガンマバレロラクトン0.0766gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
配合例22
ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−5−アクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン)0.7875g、30/30/47の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して31%)およびフェニルジエタノールアミン(総PAGモルに対して8%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート19.2970g、プロピレングリコールモノメチルエーテル4.7412gおよびガンマバレロラクトン0.0838gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
比較配合例1
ポリ(2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)0.9186g、2,6−ジイソプロピルアニリン(総PAGモルに対して35%)、30/18/23の比(ポリマーに対してマイクロモルで)のビス(p−tertブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド/ビス(トリフェニルスルホニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート/ビス(p−tertブチルフェニルヨードニウム)ペルフルオロブタン−1,4−ジスルホネート、ベンゾイルメチルドデシルメチルスルホニウムペルフルオロエタンスルホニルイミド(ポリマーに対して10%)、メチルα−ヒドロキシイソブチレート16.8054g、プロピレングリコールモノメチルエーテル4.1433gおよびガンマバレロラクトン0.0587gを、金属を含まない60mlのプラスチック瓶中、周囲条件下で混合した。混合物を少なくとも12時間ローリングさせ、0.2μmフィルターを介して濾過した。透明溶液が形成された。
先の配合物を以下の手順を使用して評価した。底部反射防止被膜(B.A.R.C.)で被覆したシリコン基板は、底部反射防止被膜溶液(AZ(登録商標)ArF−38、AZ Electronic Materials Corporation、ニュージャージ州サマービル(somerville)から利用可能なB.A.R.C.)をシリコン基板上にスピン・コーティングし、225℃で90秒間ベークすることによって調製した。B.A.R.Cフィルムの厚さは87nmであった。次いで、先に調製したフォトレジスト液を、B.A.R.Cで被覆したシリコン基板上に被覆した。スピン速度を、フォトレジスト・フィルムの厚さが120nmになるように調節し、90〜100℃[例えば表1参照]/60秒で穏やかにベークし、6%ハーフトーン・マスクを使用するNikon 306D 0.85NA&ダイポール照明で露光した。露光したウェハを、露光後に95〜110℃[例えば表1参照]/60秒でベークし、2.38重量%水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液を使用して30秒間現像した。次いで、ラインおよびスペース・パターンをAMAT CD SEM(測長走査型電子顕微鏡)で測定した。配合例の評価データを、以下の表1に示す。
本発明の先の説明は、本発明を例示し記載するものである。さらに本開示は、本発明の幾つかの実施形態を単に示し、説明するものであるが、前述の通り本発明は、様々な他の組合せ、改変形態および環境において使用することができ、本明細書に示した本発明の概念の範囲内で、先の教示および/または関連分野の技術もしくは知識に相当する変更形態または改変形態を加え得ることを理解されたい。本明細書に先に記載の実施形態は、さらに、本発明を実施する公知の最良の形態を説明すること、およびこのようなまたは他の実施形態において、当業者が本発明の特定の用途または使用に必要な様々な改変形態を用いて本発明を利用できるようにすることを企図している。したがって本説明は、本発明を本明細書に開示の形態に制限するものではない。また、添付の特許請求の範囲は、代替実施形態を含むと解釈されることを企図している。

Claims (15)

  1. (i)
    (式中、R61、R62、R63およびR65のそれぞれは、水素またはC1〜4アルキルから個別に選択され、R64はC1〜4アルキルである)から選択される2つ以上の繰返し単位、ならびに
    (ii)
    (式中、各R61、R62、R63、R64およびR65は、水素またはC1〜4アルキルから個別に選択され、nは0〜3の数である)から選択される少なくとも1つの追加の繰返し単位
    を含むポリマー。
  2. (i)に関して、前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)
    の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり、ならびにそれらの混合物である、請求項1に記載のポリマー。
  3. (ii)に関して、前記追加の繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(8)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(8)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(9)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(9)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(10)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(11)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(11)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(12)の化合物;R61およびR62が水素である式(12)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(13)の化合物;R61、R62およびR64が水素であり、R63がメチルである式(14)の化合物;R61、R62、R63およびR64が水素である式(14)の化合物;R61、R62およびR65が水素であり、R63がメチルである式(15)の化合物;R61、R62、R63およびR65が水素である式(15)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(16)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(16)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(17)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(17)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(18)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(18)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(19)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(19)の化合物、ならびにそれらの混合物から選択される、請求項1または2に記載のポリマー。
  4. (ii)に関して、前記追加の繰返し単位が、R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(11)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(12)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物;R61、R62およびR64が水素であり、R63がメチルである式(14)の化合物;R61、R62、R63およびR65が水素である式(15)の化合物、ならびにそれらの混合物から選択される、請求項1〜3のいずれか一つに記載のポリマー。
  5. (ii)に関して、前記追加の繰返し単位が、R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物の混合物;R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物ならびにR61、R62、R63およびR65が水素である式(15)の化合物の混合物;R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物、R61、R62およびR63が水素である式(11)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物の混合物;R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(12)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物の混合物;またはR61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物ならびにR61、R62およびR64が水素であり、R63がメチルである式(14)の化合物の混合物である、請求項1〜3のいずれか一つに記載のポリマー。
  6. ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−メチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−5−メタクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−トリシクロ[5,2,1,02,6]デカ−8−イルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−5−アクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−トリシクロ[5,2,1,02,6]デカ−8−イルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−5−アクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−トリシクロ[5,2,1,02,6]デカ−8−イルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−5−アクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−5−アクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−トリシクロ[5,2,1,02,6]デカ−8−イルメタクリレート)、ポリ(エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−5−アクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロ
    キシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−トリシクロ[5,2,1,02,6]デカ−8−イルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−5−アクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−5−アクリロイルオキシ−2,6−ノルボルナンカルボラクトン)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−トリシクロ[5,2,1,02,6]デカ−8−イルメタクリレート)、ポリ(エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−オキソアダマンチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−α−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート−co−2−アダマンチルメタクリレート)、ポリ(2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)、およびポリ(エチルシクロペンチルメタクリレート−co−2−エチル−2−ジアマンチルメタクリレート−co−2−アダマンチルオキシメチルメタクリレート−co−ヒドロキシ−1−アダマンチルアクリレート−co−β−ガンマ−ブチロラクトンメタクリレート)からなる群から選択される、請求項1〜5のいずれか一つに記載のポリマー。
  7. 請求項1〜6のいずれか一つに記載のポリマーを含むフォトレジスト組成物。
  8. 少なくとも1つの光酸発生剤をさらに含む、請求項7に記載の組成物。
  9. 少なくとも1つの塩基をさらに含む、請求項7または8に記載の組成物。
  10. ポリマーに関して、前記繰返し単位(i)が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである
    式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(1)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(3)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(4)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(5)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり;または前記繰返し単位が、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R64がエチルである式(2)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルであり、R65が水素である式(6)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63およびR64がメチルである式(7)の化合物の混合物であり、ならびにそれらの混合物である、請求項7〜9のいずれか一つに記載の組成物。
  11. ポリマーに関して、前記追加の繰返し単位(ii)が、R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物;R61、R62およびR63が水素である式(11)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(12)の化合物;R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物;R61、R62およびR64が水素であり、R63がメチルである式(14)の化合物;R61、R62、R63およびR65が水素である式(15)の化合物、ならびにそれらの混合物から選択される、請求項7〜10のいずれか一つに記載の組成物。
  12. ポリマーに関して、前記追加の繰返し単位(ii)が、R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物の混合物;R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物ならびにR61、R62、R63およびR65が水素である式(15)の化合物の混合物;R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物、R61、R62およびR63が水素である式(11)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物の混合物;R61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(12)の化合物ならびにR61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物の混合物;またはR61、R62およびR63が水素である式(10)の化合物、R61およびR62が水素であり、R63がメチルである式(13)の化合物ならびにR61、R62およびR64が水素であり、R63がメチルである式(14)の化合物の混合物である、請求項7〜10のいずれか一つに記載の組成物。
  13. a)請求項7〜12のいずれか一つに記載のフォトレジスト組成物で基板を被覆するステップ、b)前記基板をベークして、溶媒を実質的に除去するステップ、c)前記フォトレジスト被膜を、像様露光するステップ、d)像様露光後に前記フォトレジスト被膜をベークするステップ、およびe)前記フォトレジスト被膜をアルカリ水溶液で現像するステップを含む、フォトレジストに像を形成する方法。
  14. a)請求項7〜12のいずれか一つに記載のフォトレジスト組成物を提供するステップ、b)前記ステップa)のフォトレジスト組成物で適切な基板を被覆するステップ、およびc)前記フォトレジスト溶媒の実質的に全てが除去されるまで、前記ステップb)の被覆基板を熱処理し、前記フォトレジスト組成物を像様露光し、かかる組成物の像様露光した領域を、適切な現像液で除去するステップを含む、基板上に画像を形成することによってマイクロ電子デバイスを製造する方法。
  15. フォトレジスト組成物の成分としての、請求項1〜6のいずれか一つに記載のポリマーの使用。
JP2010521498A 2007-08-24 2008-08-22 フォトレジスト組成物に使用するためのポリマー Expired - Fee Related JP5320603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/844,589 US8252503B2 (en) 2007-08-24 2007-08-24 Photoresist compositions
US11/844,589 2007-08-24
PCT/IB2008/002218 WO2009027794A2 (en) 2007-08-24 2008-08-22 Polymers for use in photoresist compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010536977A true JP2010536977A (ja) 2010-12-02
JP5320603B2 JP5320603B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=40293925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521498A Expired - Fee Related JP5320603B2 (ja) 2007-08-24 2008-08-22 フォトレジスト組成物に使用するためのポリマー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8252503B2 (ja)
EP (1) EP2197924A2 (ja)
JP (1) JP5320603B2 (ja)
KR (1) KR101563375B1 (ja)
CN (1) CN101815733B (ja)
TW (1) TWI435174B (ja)
WO (1) WO2009027794A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015156001A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 住友化学株式会社 レジスト組成物
JP2015169843A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 東京応化工業株式会社 レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2016212213A (ja) * 2015-05-07 2016-12-15 信越化学工業株式会社 ポジ型レジスト組成物及びパターン形成方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5037403B2 (ja) * 2008-03-28 2012-09-26 富士フイルム株式会社 ポジ型感光性組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP5314990B2 (ja) * 2008-10-07 2013-10-16 東京応化工業株式会社 液浸露光用レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP5621275B2 (ja) * 2009-03-23 2014-11-12 Jsr株式会社 イオンプランテーション用フォトレジストパターン形成方法。
JP5537889B2 (ja) * 2009-10-02 2014-07-02 東京応化工業株式会社 レジスト組成物、レジストパターン形成方法
JP5617799B2 (ja) * 2010-12-07 2014-11-05 信越化学工業株式会社 化学増幅レジスト材料及びパターン形成方法
JP2016119340A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 有機電界発光素子用材料
CN113166312B (zh) * 2019-01-28 2022-10-28 富士胶片株式会社 感光化射线性或感放射线性树脂组合物、抗蚀剂膜、图案形成方法及电子器件的制造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004220009A (ja) * 2002-12-28 2004-08-05 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物
WO2005016982A1 (ja) * 2003-08-13 2005-02-24 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. レジスト用樹脂、ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2005068418A (ja) * 2003-08-05 2005-03-17 Jsr Corp アクリル系重合体および感放射線性樹脂組成物
JP2005097533A (ja) * 2003-09-03 2005-04-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
JP2005173468A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2007121766A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Jsr Corp ポジ型感放射線性樹脂組成物
JP2007177016A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 高分子化合物、レジスト材料、及びパターン形成方法
JP2007522262A (ja) * 2003-06-26 2007-08-09 シミックス・テクノロジーズ・インコーポレイテッド フォトレジストポリマー
WO2008133270A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Jsr Corporation 感放射線性樹脂組成物
JP2009042748A (ja) * 2007-07-13 2009-02-26 Fujifilm Corp ポジ型レジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701390A (en) 1985-11-27 1987-10-20 Macdermid, Incorporated Thermally stabilized photoresist images
US5019660A (en) 1990-01-30 1991-05-28 Mobil Oil Corporation Diamondoid polymeric compositions
US5607824A (en) 1994-07-27 1997-03-04 International Business Machines Corporation Antireflective coating for microlithography
JP3587325B2 (ja) 1996-03-08 2004-11-10 富士写真フイルム株式会社 ポジ型感光性組成物
JP3297324B2 (ja) 1996-10-30 2002-07-02 富士通株式会社 レジスト組成物、レジストパターンの形成方法及び半導体装置の製造方法
KR100279497B1 (ko) 1998-07-16 2001-02-01 박찬구 술포늄 염의 제조방법
TWI250379B (en) 1998-08-07 2006-03-01 Az Electronic Materials Japan Chemical amplified radiation-sensitive composition which contains onium salt and generator
US6447980B1 (en) 2000-07-19 2002-09-10 Clariant Finance (Bvi) Limited Photoresist composition for deep UV and process thereof
US6858700B2 (en) 2001-01-19 2005-02-22 Chervon U.S.A. Inc. Polymerizable higher diamondoid derivatives
US6783589B2 (en) 2001-01-19 2004-08-31 Chevron U.S.A. Inc. Diamondoid-containing materials in microelectronics
US7795468B2 (en) 2001-01-19 2010-09-14 Chevron U.S.A. Inc. Functionalized higher diamondoids
KR20020090489A (ko) 2001-05-28 2002-12-05 금호석유화학 주식회사 화학증폭형 레지스트용 중합체 및 이를 함유한 화학증폭형레지스트 조성물
JP3841399B2 (ja) 2002-02-21 2006-11-01 富士写真フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物
US20030235775A1 (en) 2002-06-13 2003-12-25 Munirathna Padmanaban Photoresist composition for deep ultraviolet lithography comprising a mixture of photoactive compounds
TWI314943B (en) 2002-08-29 2009-09-21 Radiation-sensitive resin composition
US7358408B2 (en) * 2003-05-16 2008-04-15 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoactive compounds
US7488565B2 (en) 2003-10-01 2009-02-10 Chevron U.S.A. Inc. Photoresist compositions comprising diamondoid derivatives
US7033728B2 (en) 2003-12-29 2006-04-25 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoresist composition
JP2006096965A (ja) 2004-02-20 2006-04-13 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 高分子化合物、該高分子化合物を含有するフォトレジスト組成物、およびレジストパターン形成方法
US7700259B2 (en) 2004-04-13 2010-04-20 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Polymer compound, photoresist composition containing such polymer compound, and method for forming resist pattern
WO2005111097A1 (ja) 2004-05-18 2005-11-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. アダマンタン誘導体、その製造方法及びフォトレジスト用感光材料
US20050271974A1 (en) 2004-06-08 2005-12-08 Rahman M D Photoactive compounds
JP4942925B2 (ja) 2004-06-18 2012-05-30 東京応化工業株式会社 高分子化合物、ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
US7122291B2 (en) * 2004-08-02 2006-10-17 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoresist compositions
JP4431474B2 (ja) * 2004-09-29 2010-03-17 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
WO2006077705A1 (ja) 2005-01-18 2006-07-27 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
US7521170B2 (en) 2005-07-12 2009-04-21 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoactive compounds
JP2007041200A (ja) 2005-08-02 2007-02-15 Fujifilm Corp ポジ型感光性組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP2007071978A (ja) 2005-09-05 2007-03-22 Fujifilm Corp ポジ型感光性組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP2007072102A (ja) 2005-09-06 2007-03-22 Fujifilm Corp ポジ型感光性組成物及びそれを用いたパターン形成方法
DE602006004413D1 (de) 2005-09-26 2009-02-05 Fujifilm Corp Positive lichtempfindliche Zusammensetzung und Verfahren zur Strukturformung damit
JP2007108581A (ja) 2005-10-17 2007-04-26 Fujifilm Corp ポジ型感光性組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US7678528B2 (en) 2005-11-16 2010-03-16 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoactive compounds
US7390613B1 (en) * 2006-12-04 2008-06-24 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoactive compounds
US20080171270A1 (en) 2007-01-16 2008-07-17 Munirathna Padmanaban Polymers Useful in Photoresist Compositions and Compositions Thereof

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004220009A (ja) * 2002-12-28 2004-08-05 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物
JP2007522262A (ja) * 2003-06-26 2007-08-09 シミックス・テクノロジーズ・インコーポレイテッド フォトレジストポリマー
JP2005068418A (ja) * 2003-08-05 2005-03-17 Jsr Corp アクリル系重合体および感放射線性樹脂組成物
WO2005016982A1 (ja) * 2003-08-13 2005-02-24 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. レジスト用樹脂、ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2005097533A (ja) * 2003-09-03 2005-04-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
JP2005173468A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2007121766A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Jsr Corp ポジ型感放射線性樹脂組成物
JP2007177016A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 高分子化合物、レジスト材料、及びパターン形成方法
WO2008133270A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Jsr Corporation 感放射線性樹脂組成物
JP2009042748A (ja) * 2007-07-13 2009-02-26 Fujifilm Corp ポジ型レジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015156001A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 住友化学株式会社 レジスト組成物
JP2015169843A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 東京応化工業株式会社 レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2016212213A (ja) * 2015-05-07 2016-12-15 信越化学工業株式会社 ポジ型レジスト組成物及びパターン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090053652A1 (en) 2009-02-26
WO2009027794A3 (en) 2009-04-23
KR101563375B1 (ko) 2015-10-26
CN101815733B (zh) 2013-06-19
TW200914996A (en) 2009-04-01
EP2197924A2 (en) 2010-06-23
KR20100075851A (ko) 2010-07-05
CN101815733A (zh) 2010-08-25
WO2009027794A2 (en) 2009-03-05
JP5320603B2 (ja) 2013-10-23
TWI435174B (zh) 2014-04-21
US8252503B2 (en) 2012-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5320603B2 (ja) フォトレジスト組成物に使用するためのポリマー
JP4403070B2 (ja) 光活性化合物の混合物を含む深紫外線リソグラフィ用のフォトレジスト組成物
KR101402519B1 (ko) 광활성 화합물
KR100913135B1 (ko) ArF엑시머 레이저 노광용 포지티브 감광성 조성물
US7390613B1 (en) Photoactive compounds
JP2009515944A (ja) 光活性化合物
US7601480B2 (en) Photoactive compounds
JP5548940B2 (ja) 光活性化合物
EP2078028B1 (en) Photoactive compounds
JP4115309B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JP2007256347A (ja) ポジ型レジスト組成物、及びそれを用いたパターン形成方法
JP4342256B2 (ja) ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
TWI380999B (zh) 高分子化合物、正型光阻組成物及光阻圖型之形成方法
JP4667274B2 (ja) ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
KR20090108055A (ko) 포토레지스트 조성물에 유용한 중합체 및 이의 조성물
US20080187868A1 (en) Photoactive Compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5320603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees