JP2010526745A - 複合カウンターウェイト及び複合カウンターウェイトを作製する方法 - Google Patents

複合カウンターウェイト及び複合カウンターウェイトを作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010526745A
JP2010526745A JP2010503227A JP2010503227A JP2010526745A JP 2010526745 A JP2010526745 A JP 2010526745A JP 2010503227 A JP2010503227 A JP 2010503227A JP 2010503227 A JP2010503227 A JP 2010503227A JP 2010526745 A JP2010526745 A JP 2010526745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counterweight
proportion
binder
particulate material
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010503227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010526745A5 (ja
Inventor
デヴィト,ルーカス
デヤング,ジョナサン
スミス,マーク
ウッド,ネイサン
カット,ジム
コニン,ロバート
ザ セカンド,ウィリアム マカフィー
ランサー,マイケル
Original Assignee
イノテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イノテック filed Critical イノテック
Publication of JP2010526745A publication Critical patent/JP2010526745A/ja
Publication of JP2010526745A5 publication Critical patent/JP2010526745A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/10Lime cements or magnesium oxide cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • C04B28/26Silicates of the alkali metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

複合材料は、工業プロセスの廃棄副産物として生成される粒子状材料と、この粒子状材料を均質な塊になるように結合するバインダーとからなる。粒子状材料及びバインダーは、事前に選択された割合で混合され、事前に選択された密度及び決まった構成を有するカウンターウェイトを形成するように圧縮される。カウンターウェイトは、工業プロセスの廃棄副産物として生成される粒子状材料の第1の割合を選択し、粒子状材料を均一な塊になるように結合するバインダーの第2の割合を選択し、均質な塊になるように第1の割合の粒子状材料を第2の割合のバインダーと混合し、均質な塊からカウンターウェイトを形成し、及びカウンターウェイトを最終製品に組み込むことによって製造される。

Description

一態様では、本発明は、カウンターウェイトに関する。別の態様では、本発明は、高密度粒子状廃材から製造されるカウンターウェイトに関する。
[関連出願の相互参照]
本願は、2007年4月13日付けで出願された米国特許出願第11/735,059号の利益を主張し、当該出願の全体が本明細書に援用される。
1台の機械、車両、又は1点の家具において、偏心荷重の釣り合いを取ることが、多くの場合に必要である。カウンターウェイトは、この目的で利用される。通常、このようなカウンターウェイトは、物品に組み込まれている。美的制約及びサイズの制約により、カウンターウェイトの寸法を最小化する必要があることが多い。したがって、高密度の材料が利用されている。
高密度のカウンターウェイト材料は通常、鋼、鉄、及び同様の高密度金属から成る。しかしながら、そのような材料は高価である。
一般に埋立地又は海上で廃棄される製造副産物及び他の廃材の代替的な用途を見付けることが、ますます必要とされている。精錬、製鋼、及び他の鋳造作業の副産物である材料は、比較的高密度であることが多い。これは、容易に入手可能であり、高密度金属の費用と比べて経済的である。しかしながら、このような材料は、通常はばらばらの顆粒状の状態で生成されることで、カウンターウェイトとして使用し難い。
本発明の第1の実施の形態では、複合材料が、工業プロセスの廃棄副産物として生成される粒子状材料と、粒子状材料を均質な塊になるように結合するバインダーとからなる。粒子状材料及びバインダーは、事前に選択された割合で混合されて、事前に選択された密度及び決まった構成を有するカウンターウェイトを形成するように圧縮される。
本発明の第2の実施の形態では、カウンターウェイトを製造する方法が、工業プロセスの廃棄副産物として生成される粒子状材料の第1の割合を選択する工程と、粒子状材料を均一な塊になるように結合するバインダーの第2の割合を選択する工程と、均質な塊になるように第1の割合の粒子状材料を第2の割合のバインダーと混合する工程と、均質な塊からカウンターウェイトを形成する工程と、カウンターウェイトを最終製品に組み込む工程とからなる。
本発明による粒子状廃材及び熱可塑性又は熱硬化性バインダーからカウンターウェイトを製造するプロセスの第1の実施形態の概略図である。 本発明による粒子状廃材及び熱可塑性又は熱硬化性バインダーからカウンターウェイトを製造するプロセスの第2の実施形態の概略図である。 本発明による粒子状廃材及び熱可塑性又は熱硬化性バインダーからカウンターウェイトを製造するプロセスの第3の実施形態の概略図である。
本発明の実施形態は、本明細書では、選択された割合で混合されて選択された密度の概ね均質な材料になるように圧縮される顆粒状又は粒子状廃材及び熱可塑性又は熱硬化性バインダーの複合混合物からなるものとして説明される。圧縮された材料は、様々な用途に合わせて、選択されたサイズで製造されて安価なカウンターウェイトとして利用され得る。好ましい用途は、ファイリングキャビネットのカウンターウェイトである。
カウンターウェイトは、ミルスケール(mill scale)、酸素炉浄化器グリット(oxygen furnace clarifier grit)、タコナイト鉱山尾鉱等の様々な廃材から作製され得る。材料の適性を決定する主要因は、材料の密度である。他の要因としては、粒径の均一性及び廃材を構成する成分の割合が挙げられる。
ミルスケールは、鉄鋼生産の副産物である。溶鋼を用いてスラブが生産され、スラブは、選択された厚さのスラブを生産するように、冷却プロセス時にローラによって加工される。スラブが一連のローラを通過すると、スラブの表面上に酸化鉄の薄層ができる。スラブの表面に高圧水をあてることで、「スケール」と呼ばれる酸化物が除去される。得られるスケール及び水の混合物は、回収され、スケールを水から分離するように濾過される。スケールは、非有害廃材として廃棄される。
スケールは通常、70重量%を超える酸化鉄を含有する均質なフレーク状又は顆粒状材料である。マンガン、炭素、珪素、アルミニウム、クロム、鉛、亜鉛、及び他の金属等の他の成分が、概して1%未満の割合で存在している。これは、5.0を超える比重を有する常時安定した不活性材料である。
酸素炉浄化器グリットは、塩基性酸素炉で用いられる製鋼所排ガススクラバーによって生成される廃棄物である。グリットは通常、76%を超える酸化鉄と、それよりも少ない割合の酸化カルシウム、炭素、マンガン、亜鉛、クロム、鉛、及び他の成分を概して含有する均質な顆粒状又は粒子状材料である。これは、概して安定且つ不活性であり、約7.0の比重を有する。
スクラバーは通常、酸素炉排ガスからの微粒子を集めて除去するためにクローズドループ・ウオーターシステムを利用する。グリットは、スクラバープロセスの一部として水と混合されたときにスラッジの形態で生成され得る。大粒子及び重質留分は、水性スラッジから機械的に除去され、より細かい粒子は、浄化器に回収されてフィルタープレスを用いて脱水される。集められたグリット及び微粒子は、通常は非有害廃材として廃棄される。
タコナイト採鉱廃物は、2つの形態のうちの一方で生成される。この廃物は、処理に十分な鉱石を含有しておらず廃棄すべきである岩盤、又は鉱石含有岩の本質的部分であり処理時に除去しなければならない不要な鉱物を含む。この材料は、「尾鉱」(tailing)と呼ばれる。タコナイト尾鉱は、主に55重量%〜60重量%の割合の石英、続いて8%〜12%のヘマタイト、及び10%未満の割合の含鉄炭酸塩、珪酸塩、磁鉄鉱を含有している。微量濃度の重金属も、尾鉱内に見られることが多い。
これらの廃棄物のそれぞれを、カウンターウェイト材料として利用することができる。ミルスケールは、容易に入手可能であり、高密度成分の割合が大きく、且つ概ね均一な粒径分布であるため、カウンターウェイトの生産に特に適していることが分かっている。
次に、本発明によるカウンターウェイトの生産を、ミルスケールの使用に関して説明する。しかしながら、酸素炉浄化器グリット及びタコナイト尾鉱等の他の廃材に関しても、プロセスは概して同じである。基本的なプロセスは、最適な密度のカウンターウェイトを提供するために選択された割合でバインダーをミルスケールと混合することを含む。好ましいバインダーは、熱可塑性又は熱硬化性材料を含むことが分かっている。
熱可塑性又は熱硬化性バインダーは、高密度ポリエチレン又はポリプロピレン等のポリオレフィン、フェノール、メチレンジフェニルジイソシアネート等を含み得る。バインダーは、未使用の材料、又は再生粉体コーティング若しくは他の一般的に再生される熱可塑性又は熱硬化性材料等の再生材料を含み得る。他の適当なバインダーとしては、「水ガラス」としても知られている珪酸ナトリウム等の非高分子材料、又はモラッセと石灰との混合物が挙げられる。特に廃材がバインダーとして用いられる場合、熱可塑性材料を選択された粒径に前処理するか、又は不純物若しくは汚染物を除去することが必要であり得る。
図1を参照すると、ミルスケール12は、製鋼所等の適当な生成源10から得られる。カウンターウェイトの生産におけるオプションの第1の工程は、ドライヤー16でミルスケールを乾燥させて、存在している場合がある余分な水分を追い出すことである。乾燥後のミルスケール18の水分含有量は、12重量%以下とするべきである。好ましい水分含有量は、2重量%である。図1に示すように、乾燥は、ミルスケールをバインダーと混合する前に行われ得る。代替的に、本明細書で後述するように、ミルスケールは、混合装置又は組み合わせ混合/押出装置においてミルスケールをバインダーと混合するプロセス中に乾燥させることができる。乾燥は、必要ない場合もあるが、最終製品の製造及びその結果として得られる密度をより正確に制御するためには好ましい。
ミルスケール18は、篩分け装置24へ送られる混合物28を生成するようにさらに処理及び粉砕済みであるオーバーサイズの材料26と組み合わせられ得る。ミルスケール22は、選択された最終製品に組み込むには大きすぎるか又は事前に選択された粒度分布外に入る粒子26を除去するように篩分けされる。粒径分布は、0.1mm〜12.5mmの範囲であり得る。好ましい粒径は、0.5mm〜6.25mmである。
篩分けされた材料27が貯蔵槽29へ送られる一方で、オーバーサイズの材料26は、選択された粒度分布になるようにさらに処理するために粉砕装置20へ送られる。粉砕は、選択された粒度分布内に入る材料を生成するための必要に応じた付加的な篩分け及び粉砕によって達成され得る。ミルスケールが供給源から届く際の粒径分布によっては、篩分け及び粉砕工程をなくすことができる。粉砕及び篩分けされたミルスケール27は、続いて貯蔵槽29へ送られる。
熱可塑性又は熱硬化性バインダー14も、特に再生材料である場合、不要な成分又は汚染物を除去するため又は事前に選択された粒径分布を得るために必要に応じて処理される。バインダー14は、バインダー槽30内に貯蔵されてから、組み合わせ混合/押出装置50又は混合ステーション32(図2及び図3)において貯蔵槽29からのミルスケールと組み合わせられる。
ミルスケール27及び/又はバインダー14は、混合/押出装置50又は混合ステーション32への2成分の導入前に加熱され得る。混合/押出装置50又は混合ステーション32におけるバインダー及びミルスケールの混合及び加工は、バインダーを所望の加工可能状態にするのに十分な熱を発生させるため、熱可塑性プラスチックは、通常は予熱の必要がない。高密度ポリエチレンではこのようにして約180°Fの温度が発生し得ることが分かっている。熱硬化性プラスチックは、通常は高温を必要とするが、これには外部熱源の使用が必要である。熱硬化性材料は、通常は325°F〜500°Fの温度に加熱される。この加熱は、混合/押出装置50又は混合ステーション32において行われ得る。バインダーの温度は、利用される特定の熱可塑性又は熱硬化性バインダーと、材料の混合及び得られる混合物の均質性を促すために複合材料に望まれる加工性とに主に基づいて選択される。
ミルスケールとバインダーの加熱及び混合には、いくつかの代替的な加熱方法を用いることができる。或るプロセスでは、ミルスケール及びバインダーが、別個に加熱されてから混合される。別のプロセスでは、室温のミルスケールが、加熱されたバインダーと混合される。別のプロセスでは、ミルスケール及びバインダーが室温で混合され、続いて混合物全体が混合装置において加熱される。さらに別のプロセスでは、ミルスケール及びバインダーが、室温で混合されて、混合物に対する混合装置の剪断作用によって加熱される。混合作用によって発生する温度は、熱硬化性バインダーに不十分であるため、これは概して熱可塑性バインダーにしか有効でない。
図1を参照すると、ミルスケール及びバインダーを処理した後、材料は、槽29、30から組み合わせ混合/押出装置50へ送られ得る。適切な組み合わせ混合/押出装置は、イリノイ州アディソンのCDL Technology Inc.によって製造されている一軸又は二軸スクリュー押出装置である。混合/押出装置50における混合プロセスは、熱可塑性バインダーを所望の程度の加工性まで加熱するのに十分であり得る。混合/押出装置50は、ミルスケール及びバインダーを混合して、選択された密度及び寸法の複合製品38にする。
複合材料は、続いて冷却チャンバ40に通されて空気又は水を用いて冷却され、続いて機械加工装置42において機械加工されて、完成品になる。機械加工は、材料の完全な冷却及び硬化が行われたら完了させてもよく、又は混合物がまだ多少温かくて柔軟であるうちに完了させてもよい。続いて、完成品44が、ファイルキャビネット46等のカウンターウェイトを必要とする物品のさらなる製造において利用され得る。
ミルスケール及びバインダーを混合して複合製品を形成する代替的なプロセスを図2に示す。この実施形態では、ミルスケール及びバインダーは、上述のように処理されて槽29、30内に貯蔵される。槽29、30からの材料は、コネチカット州アンソニアのFarrel Corporationによって製造されているBanbury(登録商標)インターナルバッチミキサ等の、ミルスケール及びバインダーを混合して複合材料34にするための適当な混合装置32へ送られる。組み合わせ混合/押出装置50と同様に、混合装置32における混合プロセスは、熱可塑性バインダーを所望の程度の加工性まで加熱するのに十分であり得る。混合後、複合材料34は、選択された完成品の寸法を有する製品を提供するように構成されているダイ54へ送られる。材料34は、適当なプレス装置52によってダイ54内で選択された密度に圧縮される。圧縮プロセスを容易にするために、混合物が或る程度冷却された後で圧縮が行われることが予想される。上述のように、材料は、続いてダイ54から取り出され、冷却され、機械加工される。
ミルスケール及びバインダーを混合して複合製品を形成する第3のプロセスを図3に示す。この実施形態では、ミルスケール及びバインダーは、上述のように処理されて槽29、30内に貯蔵される。槽29、30からの材料は、混合装置32において混合される。加熱及び混合後、混合物34が、押出装置36において押し出されて選択された密度及び寸法の複合製品38になる。押出プロセス及び押出装置は、選択されたサイズ及び密度の製品を提供するように適合させることができる。
ミルスケール及びバインダーの相対的な割合は、ミルスケールの単位重量、利用される熱可塑性又は熱硬化性バインダーのタイプ、及び最終製品の目標密度のような因子に応じて決まる。ミルスケール及びバインダーの好ましい割合は、ミルスケールが95重量%でバインダーが5重量%である。しかしながら、80重量%〜98重量%のミルスケール及び2重量%〜20重量%のバインダーが適していることが分かっている。ファイルキャビネットで用いるためのカウンターウェイトの目標密度は、51%の鋼密度、又は約250ポンド/立方フィート(pounds per cubic foot(pcf))である。しかしながら、達成可能な密度は、170pcf〜340pcfの範囲であり得る。
より高い密度の製品を提供するために、ミルスケール及びバインダーの加熱及び混合の時点で、釘、ねじ等の製造において得られるスクラップ等の鋼スクラップを加えてもよい。
本発明をそのいくつかの具体的な実施形態に関して具体的に説明してきたが、これが例示としてであり限定としてではないことを理解されたい。添付の特許請求の範囲に定義されている本発明の趣旨から逸脱せずに、上記の開示及び図面の範囲内で妥当な変形及び変更が可能である。

Claims (22)

  1. 複合材料であって、
    工業プロセス(10)の廃棄副産物として生成される粒子状材料(12)、及び
    前記粒子状材料(12)を均質な塊になるように結合するバインダー(14)、
    からなり、前記粒子状材料(12)及び前記バインダー(14)は、事前に選択された割合で混合されて、事前に選択された密度及び決まった構成を有するカウンターウェイトを形成するように圧縮される、複合材料。
  2. 前記粒子状材料(12)は、ミルスケール、塩基性酸素炉浄化器グリット、及びタコナイト鉱山尾鉱のいずれか1種である、請求項1に記載の複合材料。
  3. 前記粒子状材料(12)が酸化鉄を含む、請求項1に記載の複合材料。
  4. 前記バインダー(14)が、ポリオレフィン、ポリエチレン、ポリプロピレン、フェノール、メチレンジフェニルジイソシアネート、珪酸ナトリウム、熱硬化性プラスチック、及びモラッセと石灰との混合物のいずれか1種である、請求項1に記載の複合材料。
  5. 前記粒子状材料(12)の割合は80%〜98%の範囲であり、前記バインダー(14)の割合は20%〜2%の範囲である、請求項1に記載の複合材料。
  6. 前記粒子状材料(12)の割合は95%であり、前記バインダー(14)の割合は5%である、請求項5に記載の複合材料。
  7. 前記カウンターウェイトの密度は70pcf〜340pcfの範囲である、請求項1に記載の複合材料。
  8. 前記カウンターウェイトの密度は250pcfである、請求項7に記載の複合材料。
  9. カウンターウェイトを製造する方法であって、
    工業プロセス(10)の廃棄副産物として生成される粒子状材料(12)の第1の割合を選択する工程、
    前記粒子状材料を均一な塊になるように結合するバインダー(14)の第2の割合を選択する工程、
    均質な塊(38)になるように前記第1の割合の前記粒子状材料(12)を前記第2の割合の前記バインダー(14)と混合する工程、
    前記均質な塊から前記カウンターウェイトを形成する工程、及び
    前記カウンターウェイトを最終製品(46)に組み込む工程、
    からなる、カウンターウェイトを製造する方法。
  10. 前記粒子状材料(12)を12重量%以下の水分含有量に乾燥させる工程をさらに有する、請求項9に記載のカウンターウェイトを製造する方法。
  11. 前記粒子状材料(12)を2重量%の水分含有量に乾燥させる工程をさらに有する、請求項10に記載のカウンターウェイトを製造する方法。
  12. 前記バインダー(14)を325°F〜500°Fの温度に加熱する工程をさらに有する、請求項9に記載のカウンターウェイトを製造する方法。
  13. 混合装置(32)中で、前記第1の割合の前記粒子状材料(12)を前記第2の割合の前記バインダー(14)と混合する工程をさらに有する、請求項9に記載のカウンターウェイトを製造する方法。
  14. 混合物(34)の温度が約180°Fになるように、前記第1の割合の前記粒子状材料(12)を前記第2の割合の前記バインダー(14)と混合する工程をさらに有する、請求項13に記載のカウンターウェイトを製造する方法。
  15. 事前に選択された密度を有するカウンターウェイトになるように前記混合物(34)を押し出す工程をさらに有する、請求項13に記載のカウンターウェイトを製造する方法。
  16. 前記カウンターウェイトを機械加工し、決まった構成にする工程をさらに有する、請求項15に記載のカウンターウェイトを製造する方法。
  17. 前記粒子状材料を0.1mm〜12.5mmの粒径範囲に加工する工程をさらに有する、請求項9に記載のカウンターウェイトを製造する方法。
  18. 前記粒子状材料(12)を0.5mm〜6.25mmの粒径範囲に加工する工程をさらに有する、請求項17に記載のカウンターウェイトを製造する方法。
  19. 前記粒子状材料(12)の前記第1の割合は80重量%〜98重量%の範囲であり、前記バインダー(14)の前記第2の割合は20重量%〜2重量%の範囲である、請求項9に記載のカウンターウェイトを製造する方法。
  20. 前記粒子状材料(12)の前記第1の割合は95重量%であり、前記バインダー(14)の前記第2の割合は5重量%である、請求項19に記載のカウンターウェイトを製造する方法。
  21. 170pcf〜340pcfの密度を有するように前記カウンターウェイトを形成する工程をさらに有する、請求項9に記載のカウンターウェイトを製造する方法。
  22. 250pcfの密度を有するように前記カウンターウェイトを形成する工程をさらに有する、請求項9に記載のカウンターウェイトを製造する方法。
JP2010503227A 2007-04-13 2008-04-11 複合カウンターウェイト及び複合カウンターウェイトを作製する方法 Pending JP2010526745A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/735,059 US7776948B2 (en) 2007-04-13 2007-04-13 Composite counterweight and method of making same
PCT/US2008/059992 WO2008128021A2 (en) 2007-04-13 2008-04-11 Composite counterweight and method of making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010526745A true JP2010526745A (ja) 2010-08-05
JP2010526745A5 JP2010526745A5 (ja) 2011-06-16

Family

ID=39864624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503227A Pending JP2010526745A (ja) 2007-04-13 2008-04-11 複合カウンターウェイト及び複合カウンターウェイトを作製する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7776948B2 (ja)
JP (1) JP2010526745A (ja)
CN (1) CN101715473B (ja)
CA (1) CA2688666C (ja)
DE (1) DE112008000967T5 (ja)
WO (1) WO2008128021A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101530497B1 (ko) * 2014-12-31 2015-06-19 한덕환 칩형태의 중량체 및 그 제조장치
KR20150142661A (ko) 2015-12-02 2015-12-22 김호일 합성수지와 비중체를 이용한 중량체 및 그 제조장치
KR101598356B1 (ko) * 2014-12-31 2016-02-29 한덕환 합성수지 블록의 제조시스템

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2460922A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-06 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Counterweight for a washing and/or drying machine and washing and/or drying machine comprising such counterweight
US20130089700A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Michael Warren Hurst Composite boards made with sorghum stalks and a thermoplastic binder and processes for making same
WO2013079635A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Global Telecom Organisation S.A. Substrate binding process
WO2014113854A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-31 Vale S.A. Composite material comprising uhmwpe and iron ore tailing and use of iron ore tailing in preparation of composite material
EP3559288A1 (en) * 2016-12-23 2019-10-30 VITO NV (Vlaamse Instelling voor Technologisch Onderzoek NV) Recycling metal-rich fines and powder coating waste material in composite briquettes
TR201807042A2 (tr) * 2018-05-18 2018-06-21 Ugur Beton Metal Ve Plastik Sanayi Turizm Ticaret Ltd Sirketi Çeli̇k ve ağir beton bi̇leşenleri̇nden oluşan denge ağirliği ve buna i̇li̇şki̇n üreti̇m yöntemi̇
CN109225061A (zh) * 2018-11-08 2019-01-18 常州市星云润滑材料有限公司 润滑粉末生产线以及润滑粉末制备方法
CN113369478B (zh) * 2021-01-07 2023-01-20 滦州市华志电梯配件有限公司 一种对重块成型工艺
CN115073092B (zh) * 2022-06-21 2023-03-14 中国天楹股份有限公司 一种利用硫铁尾矿制作的大型配重块及制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002042566A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-30 Maeta Concrete Industry, Ltd. Contrepoids
US20040097614A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Adrian Merrington Composite materials from foundry waste

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5626404A (en) 1988-06-10 1997-05-06 Herman Miller, Inc. Work space management system and cabinet therefor
CN1017219B (zh) * 1990-04-09 1992-07-01 昆明工学院 废砂炉渣复合材料及其生产方法
IT1250390B (it) 1991-05-29 1995-04-07 Zanussi Elettrodomestici Procedimento e impianto di fabbricazione di un contrappeso per macchine lavatrici e contrappeso cosi' ottenuto.
EP0755729B1 (en) 1995-07-28 2000-10-18 Techline Services and Engineering S.A. Process and plant for manufacturing of products by recovering waste materials having high specific weight, in particular ballast counterweights for washing machines and the like, and product obtained therefrom
GB9524006D0 (en) * 1995-11-13 1996-01-24 Morton Int Ltd Process for making aminoanthraquinone blue colourants
US5853237A (en) 1997-01-31 1998-12-29 Haworth, Inc. Base for lateral file
JP3459589B2 (ja) 1999-04-21 2003-10-20 新キャタピラー三菱株式会社 カウンタウェイト
JP3514744B2 (ja) 2001-04-05 2004-03-31 株式会社小松製作所 カウンタウエイト
JP2002309624A (ja) 2001-04-13 2002-10-23 Komatsu Ltd カウンタウエイト
US6688713B2 (en) 2001-07-02 2004-02-10 Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. Television base casting
JP2003096827A (ja) 2001-09-25 2003-04-03 Komatsu Ltd カウンタウエイト
JP3862575B2 (ja) 2001-09-28 2006-12-27 新キャタピラー三菱株式会社 カウンタウエイト及びそのリサイクル方法
US7722138B2 (en) 2003-06-13 2010-05-25 Haworth, Inc. Storage cabinet
JP2005220569A (ja) 2004-02-04 2005-08-18 Kobelco Contstruction Machinery Ltd カウンタウエイト及びカウンタウエイトの製造方法
JP2005282090A (ja) 2004-03-29 2005-10-13 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd リサイクル可能なカウンタウエイト及びその製造方法
US20060086207A1 (en) 2004-10-25 2006-04-27 David Swenson Method for manufacturing counterweights
CN100463846C (zh) * 2005-05-25 2009-02-25 黄业华 一种电梯配重件的加工工艺
CN1800071A (zh) * 2005-12-29 2006-07-12 赵文达 非金属配重技术

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002042566A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-30 Maeta Concrete Industry, Ltd. Contrepoids
US20040097614A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Adrian Merrington Composite materials from foundry waste

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101530497B1 (ko) * 2014-12-31 2015-06-19 한덕환 칩형태의 중량체 및 그 제조장치
KR101598356B1 (ko) * 2014-12-31 2016-02-29 한덕환 합성수지 블록의 제조시스템
KR20150142661A (ko) 2015-12-02 2015-12-22 김호일 합성수지와 비중체를 이용한 중량체 및 그 제조장치

Also Published As

Publication number Publication date
CA2688666A1 (en) 2008-10-23
CA2688666C (en) 2013-12-24
CN101715473A (zh) 2010-05-26
US7776948B2 (en) 2010-08-17
DE112008000967T5 (de) 2010-05-12
US20080293866A1 (en) 2008-11-27
WO2008128021A2 (en) 2008-10-23
WO2008128021A3 (en) 2008-12-04
CN101715473B (zh) 2014-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010526745A (ja) 複合カウンターウェイト及び複合カウンターウェイトを作製する方法
JP5474036B2 (ja) 石炭灰造粒物の製造方法、それによる石炭灰造粒物を利用するコンクリート製品の製造方法、それら製造方法によって製造した高密度・高強度コンクリート製品、その高密度・高強度コンクリート製品を利用した再生骨材の製造方法、および、この製造方法にて製造した再生骨材
JP2005350770A5 (ja)
EP1961829A4 (en) PROCESS FOR GRANULATING SINTERED MATERIAL AND METHOD FOR PRODUCING SINTERED ORE
JP2010526745A5 (ja)
BR0306141A (pt) Método de granulação de material de sinterização para fabricar ferro
KR20090028305A (ko) 제강용 쇼트분진 브리켓 및 그 제조방법
TWI655983B (zh) 用於製造粒狀物之方法及裝置
MY148947A (en) Process for recycling of steel industry iron bearing by-products, pellet obtained in that process and use thereof
EP3431617B1 (de) Pellet als zuschlagstoff für metallurgische prozesse und verfahren zu dessen herstellung und verwendung
CN104087363A (zh) 汽车破碎残留物成型衍生燃料的方法及衍生燃料的用途
KR101185362B1 (ko) 제강공정 부산물을 이용한 브리켓 제조방법
JP6564988B1 (ja) フォーミング抑制剤およびフォーミング抑制剤の製造方法
JP2004052002A (ja) 金属酸化物の還元方法並びにこれに用いる樹脂固形物とその成形装置
RU2397829C1 (ru) Способ переработки промышленных отходов в строительный материал
JP2000070900A (ja) 重金属を含んだ粉体ダストの処理方法及び処理設備
KR102398913B1 (ko) 성형체 제조설비, 성형체 제조방법 및 성형체
KR20040079315A (ko) 제철 원료용 브리켓과 슬래그 생성 장치 투입용 브리켓
RU2687387C1 (ru) Способ утилизации металлургической пыли
RU2736209C2 (ru) Способ и установка для обработки исходного материала
KR100693216B1 (ko) 비철금속 더스트와 소각 더스트를 이용한 아스콘 채움재의제조방법
JP4620482B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP2004143491A (ja) 金属材料の溶解用原料及びその製造方法
US20120180598A1 (en) Process using fly ash to create chunks of raw material for iron or steel mill activities.
Şeşen et al. A study on usability of mill scale in pellet production

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130725