JP3862575B2 - カウンタウエイト及びそのリサイクル方法 - Google Patents

カウンタウエイト及びそのリサイクル方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3862575B2
JP3862575B2 JP2002031116A JP2002031116A JP3862575B2 JP 3862575 B2 JP3862575 B2 JP 3862575B2 JP 2002031116 A JP2002031116 A JP 2002031116A JP 2002031116 A JP2002031116 A JP 2002031116A JP 3862575 B2 JP3862575 B2 JP 3862575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counterweight
specific gravity
metal
magnetic
recycling method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002031116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003171954A (ja
Inventor
紀夫 中島
修一 片岡
寛 熊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Magnetic Dressing Co
Original Assignee
Nippon Magnetic Dressing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Magnetic Dressing Co filed Critical Nippon Magnetic Dressing Co
Priority to JP2002031116A priority Critical patent/JP3862575B2/ja
Priority to EP20020762862 priority patent/EP1431464B1/en
Priority to PCT/JP2002/008586 priority patent/WO2003029569A1/ja
Priority to DE60234359T priority patent/DE60234359D1/de
Priority to US10/433,099 priority patent/US7328863B2/en
Publication of JP2003171954A publication Critical patent/JP2003171954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3862575B2 publication Critical patent/JP3862575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/005Separation by a physical processing technique only, e.g. by mechanical breaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B9/00General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
    • B03B9/06General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
    • B03B9/061General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse the refuse being industrial
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/10Magnetic separation acting directly on the substance being separated with cylindrical material carriers
    • B03C1/12Magnetic separation acting directly on the substance being separated with cylindrical material carriers with magnets moving during operation; with movable pole pieces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/16Waste materials; Refuse from building or ceramic industry
    • C04B18/167Recycled materials, i.e. waste materials reused in the production of the same materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/18Counterweights
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0031Heavy materials, e.g. concrete used as ballast material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、油圧ショベル等の建設機械に装着されるカウンタウエイト及びそのリサイクル方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、油圧ショベル等の建設機械には、作業時等において機体のバランスをとるためのカウンタウエイトが装着されている。このカウンタウエイトは、例えば鋼板製の中空状の外殻体の内部に、ウエイト材として使用するメタル分(例えば、鉄鉱石、鉄片等)をセメント等(その他の充填材)で固めた充填材を充填して製造されている。
従来、このカウンタウエイトは、使用済となった場合廃棄処分されていたが、近年、各方面でリサイクル化が推進されていることから、このカウンタウエイトについてもリサイクル化が試みられている。この場合、使用済のカウンタウエイトから比重の大きなメタル分を回収し、このメタル分を新品のカウンタウエイトの充填材に混ぜて使用することが提唱されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記したカウンタウエイト及びそのリサイクル方法には以下の問題がある。
充填材を破砕し、この充填材をメタル分とその他の充填材とに分離して、使用済のカウンタウエイトからメタル分を回収する場合、このメタル分中にセメントが巻き込まれ易かった。このため、回収物の軽装比重(嵩比重)が一定にならなかったり、また回収物がウエイト材として使用可能な軽装比重を備えていない場合があった。従って、新品のカウンタウエイトの製造に回収物を使用する場合、個別にカウンタウエイトの重量調整を行う作業が必要となり、作業性が悪く手間がかかりコストアップの要因となる問題があった。
また、メタル分として、例えば銑鉄のように脆い材料を使用した場合、充填材の破砕時においてメタル分も破砕され易いので、回収したメタル分の粒度分布の範囲がカウンタウエイト製造時におけるメタル分の範囲より狭くなり易かった。これにより、回収物の軽装比重が小さくなるので、回収物がウエイト材として使用可能な軽装比重を備えていない場合があった。従って、新品のカウンタウエイトの製造時において、作業性が悪く手間がかかりコストアップの要因となる問題があった。
そして、メタル分中には、磁石への吸着性が劣るものが含まれている場合もあるので、使用済のカウンタウエイトからのメタル分の取出し時において、通常の低周速低磁力のドラム型の磁力選別機では、選別が難しい可能性があった。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、作業性が良好で、製造コストを低減すると共に、環境保全も図ることが可能なカウンタウエイト及びそのリサイクル方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記目的に沿う第1の発明に係るカウンタウエイトは、製鉄過程で発生するスラグ又は廃棄物処理用溶融炉の残滓中に含まれるメタル分を、ウエイト材として使用した。このように、例えば廃棄処分となっていたスラグ又は残滓中に含まれるメタル分をウエイト材として使用できるので、メタル分を有効利用できる。
第2の発明に係るカウンタウエイトは、製鉄過程で発生するスラグ又は廃棄物処理用溶融炉の残滓中に含まれるメタル分をウエイト材とした使用済のカウンタウエイトを破砕して得たメタル分を、新たなウエイト材とした。これにより、例えば廃棄処分となっていたスラグ又は残滓中に含まれるメタル分の有効利用が計れると共に、このメタル分のリサイクル化も行うことが可能となる。
【0005】
本発明に係るカウンタウエイトのリサイクル方法は、磁着性のメタル分をウエイト材として使用した使用済のカウンタウエイトの外殼体を除去する除去工程と、外殻体が除去されたカウンタウエイトのメタル分を含む充填材を破砕し、メタル分とその他の充填材との結合状態を解く解砕工程と、解砕工程での処理物を、メタル分を主体とする高比重物とその他の低比重物とに分離する選別工程とを有し、高比重物を新たに製造するカウンタウエイトのウエイト材として利用する。このように、除去工程、解砕工程、及び選別工程を有するので、ウエイト材として使用可能な軽装比重を備えると共に、略一定の軽装比重を備えたメタル分を主体とする高比重物を容易に回収できる。
ここで、本発明に係るカウンタウエイトのリサイクル方法において、メタル分は、溶鉱炉、溶銑炉、転炉、及び電気炉のいずれか1又は2以上から発生するスラグから回収されるメタル、又は廃棄物処理用溶融炉の残滓中に含まれるメタルであることが好ましい。これにより、例えば廃棄処分となっていたスラグ又は残滓中に含まれるメタル分をウエイト材として使用できるので、メタル分を有効利用できる。
【0006】
本発明に係るカウンタウエイトのリサイクル方法において、解砕工程では、メタル分を含む充填材を粗割して大型のメタル分を除去した後、残った充填材を更に粉砕して、メタル分とその他の充填材との結合状態を解くことが好ましい。このように、まず充填材を粗割するので、ウエイト材としてのリサイクルが難しい大型のメタル分を充填材中から容易に除去できる。次に、大型のメタル分が除去された充填材を更に粉砕するので、大型のメタル分による影響を受けることなく容易に粉砕できる。
本発明に係るカウンタウエイトのリサイクル方法において、選別工程では、処理物を高周速高磁力の磁力選別機で実質的にメタル分からなる高比重物と低比重物とに分離することが好ましい。このように、高周速高磁力の磁力選別機にかけ実質的にメタル分からなる高比重物を回収するので、高比重物に巻き込まれる低比重物の割合を低減できる。
本発明に係るカウンタウエイトのリサイクル方法において、選別工程では、処理物を通常の磁力選別機で磁力選別して、磁着物側に分離された処理物を、更に高周速高磁力の磁力選別機で実質的にメタル分からなる高比重物と低比重物とに分離することが好ましい。このように、まず処理物を磁力選別して磁着物側に分離された処理物を回収するので、容易に分離可能な非磁着物を処理物中から除去できる。次に、この処理物を更に高周速高磁力の磁力選別機にかけ実質的にメタル分からなる高比重物を回収するので、高比重物に巻き込まれる低比重物の割合を低減できる。
【0007】
本発明に係るカウンタウエイトのリサイクル方法において、高周速高磁力の磁力選別機の周速は、300〜500m/minであることが好ましい。これにより、高比重物は磁力選別機に磁着し、低比重物は磁力選別機から吹飛ばされるので、高比重物と低比重物との分離精度を高めることができる。
本発明に係るカウンタウエイトのリサイクル方法において、高周速高磁力の磁力選別機の磁束密度は、4000ガウス以上であることが好ましい。これにより、磁力選別機に磁着する高比重物の割合が高まるので、高比重物と低比重物との分離精度を高めることができる。
【0008】
本発明に係るカウンタウエイトのリサイクル方法において、選別工程では、処理物を風力選別機で実質的にメタル分からなる高比重物と低比重物とに分離することが好ましい。このように、処理物を風力選別機にかけ実質的にメタル分からなる高比重物を回収するので、高比重物に巻き込まれる低比重物の割合を低減できる。
本発明に係るカウンタウエイトのリサイクル方法において、選別工程では、処理物を通常の磁力選別機で磁力選別して、磁着物側に分離された処理物を、更に風力選別機で実質的にメタル分からなる高比重物と低比重物とに分離することが好ましい。このように、まず処理物を磁力選別して磁着物側に分離された処理物を回収するので、容易に分離可能な非磁着物を処理物中から除去できる。次に、この処理物を更に風力選別機にかけ実質的にメタル分からなる高比重物を回収するので、高比重物に巻き込まれる低比重物の割合を低減できる。
本発明に係るカウンタウエイトのリサイクル方法において、風力選別機の風力は、12〜20m/sであることが好ましい。これにより、風力選別機の風力によって吹飛ばされる低比重物の割合が高まるので、高比重物と低比重物との分離精度を高めることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
ここに、図1は本発明の一実施の形態に係るカウンタウエイトを装着した油圧ショベルの側面図、図2は同カウンタウエイトの斜視図、図3は本発明の一実施の形態に係るカウンタウエイトのリサイクル方法の説明図、図4は同カウンタウエイトのリサイクル方法に適用可能な乾式磁力選別機の正断面図、図5は実施例に係る試験結果の説明図である。
【0010】
図1、図2に示すように、本発明の一実施の形態に係るカウンタウエイト10は、建設機械の一例である油圧ショベル11の後端部に装着され、油圧ショベル11の作業時等において、油圧ショベル11の機体バランスをとるために使用されるものである。以下、詳しく説明する。
【0011】
この油圧ショベル11は、クローラ式の下部走行体12と、この下部走行体12の上側に旋回自在に支持される上部旋回体13と、上部旋回体13の前部に取付けられるフロントアタッチメント14等の各部から構成されており、このフロントアタッチメント14や積載物(図示しない)との重力バランスをとるべく、油圧ショベル11にカウンタウエイト10が装着されている。
カウンタウエイト10は、カウンタウエイト10の外殻をなす中空状の鋼板製の外殻体15の内部に充填材を充填して構成される。この充填材は、ウエイト材であるメタル分、重量調整用の大型のメタル分の一例である鉄片等を、その他の充填材の一例であるセメントで固めて製造される。なお、その他の充填材として、コンクリートを使用することも可能である。
【0012】
メタル分は、溶鉱炉や溶銑炉の製鉄過程で、鉄鉱石や鋳鉄等を溶融した場合に発生する製鉄スラグ(スラグの一例)から回収されるメタル、又は廃棄物処理用溶融炉で廃棄物(ゴミ)をガス化した場合に発生する残滓中に含まれるメタル等である。なお、製鉄過程で発生するスラグ又は廃棄物処理用溶融炉の残滓中に含まれるメタル分をウエイト材とした使用済のカウンタウエイトを破砕して得たメタル分を、新たなカウンタウエイトを製造する場合のウエイト材として使用することも可能である。
これら炉滓のメタル分は、いずれも容易かつ安価に入手できるので、カウンタウエイト10の製造コストを低減でき経済的である。
【0013】
油圧ショベル11は、長期間の使用により老朽化するが、老朽化した油圧ショベル11を処理するにあたっては、カウンタウエイト10を以下に示す方法でリサイクル化する。
図3に示すように、本発明の一実施の形態に係るカウンタウエイトのリサイクル方法は、磁着性のメタル分をウエイト材として使用した使用済のカウンタウエイト10の外殼体15を除去する除去工程と、外殻体15が除去されたカウンタウエイト10のメタル分を含む充填材を破砕し、メタル分とセメントとの結合状態を解く解砕工程と、解砕工程での処理物を、メタル分を主体とする高比重物とその他の低比重物(例えば、非磁着物、低比重物)とに分離する選別工程とを有し、高比重物を新たに製造するカウンタウエイトのウエイト材として利用する方法である。以下、詳しく説明する。
【0014】
まず、ステップ1(ST1)においては、老朽化した油圧ショベル11からカウンタウエイト10を取外し、このカウンタウエイト10から鋼板製の外殻体15を除去する。この場合、破砕機等を用いてカウンタウエイト10から外殻体15を剥がすこととなるが、特に大型のカウンタウエイトにおいては、ガス切断機(溶断機)又はカッター等により外殻体を部分的に切断してから行うと、能率的に除去作業を行うことができる。なお、除去された外殻体15は、鉄スクラップとして回収しリサイクルすることが可能である(以上、除去工程)。
【0015】
次に、ステップ2(ST2)で、外殻体15が除去された充填材を、破砕機(ブレーカ)等により、例えばこぶし大(直径5〜15cm)程度に粗割して分離される鉄片を除去する。なお、粗割して分離される大型のメタル分として鋼材等も含まれ、除去される鉄片や鋼材等は鉄スクラップとして回収しリサイクルされる。
ステップ3(ST3)で、この粗割した充填材の中から鉄片や鋼材等を取出した残りの充填材を、粉砕機としてロッドミル又はボールミル等を用い、粒径が例えば7mm程度以下になるように粉砕し、メタル分とセメントとの結合状態を解く。なお、メタル分の破砕及び粉砕は最小限に抑制し、メタル分を構成する各粒子のバインダーの役割を行うセメントを、主として破砕及び粉砕する。
これにより、メタル分の破砕及び粉砕を抑制して、メタル分とセメントとの結合状態を解くことができる(以上、解砕工程)。
【0016】
ステップ4(ST4)において、粉砕した処理物を、通常の磁力選別機で磁力選別し、磁着物と非磁着物(その他の低比重物の一例)とに分離する。ここで使用する磁力選別機は、従来公知の低周速低磁力のドラム型磁力選別機(DPT磁力選別機)で、例えばドラムの周速が120m/min程度、磁束密度が1500ガウス(0.15テスラ)程度に設定できるものである。なお、磁着物を更に篩選別することで、粒径が大きいもの(例えば、2cm以上程度)、即ちメタル分として利用できないものを、鉄スクラップとして除去することが好ましい。これにより、回収するメタル分の軽装比重をより均一に近づけることが可能となる。
なお、この磁着物中には、非磁着物が巻き込まれているため、ステップ5(ST5)において、磁着物側に分離された処理物、即ち非磁着物が巻き込まれた磁着物を、更に、高周速高磁力の磁力選別機(選別機)で、実質的にメタル分からなる高比重物と低比重物(その他の低比重物の一例)とに分離する。高周速高磁束の磁力選別機は、従来公知の磁力選別機であり、回転駆動源によって回転駆動される円筒ドラムの内側に、隣合う磁石の極性が異なるように配置された複数の磁石を円弧状に固定配置して、円筒ドラム上に落下する原料を、磁性物である高比重物と非磁性物である低比重物とに分離するものである。
【0017】
この高周速高磁束の磁力選別機としては、図4に示すように、例えば特願平10−309415号公報に開示された乾式磁力選別機20を使用することが可能である。この乾式磁力選別機20は、ケーシング21内に回転自在に取付けられ、上部から投入される磁性物22と非磁性物23とからなる原料を前側表面に沿って流下させる円筒ドラム24と、円筒ドラム24の内側に円周方向に隣合う磁石25が異なる極性となるように磁石取付板26に固定配置され、円筒ドラム24表面に磁界を発生させる磁場発生機構27と、円筒ドラム24の下方に配置され、磁力選別された磁性物22と非磁性物23とをそれぞれ回収する磁性物回収部28及び非磁性物回収部29とを有している。なお、円筒ドラム24の上方には、円筒ドラム24の上部に原料を投入するホッパー30が備えられ、更にその上方には、原料をホッパー30に給送するフィーダ31が設けられている。
【0018】
上記した乾式磁力選別機20においては、ダンパー32で切り出し量を調整され、高速で回転する円筒ドラム24上に投入された原料のうち、磁性物22は、磁場発生機構27による磁界により円筒ドラム24の表面に吸着され、非磁性物23は円筒ドラム24表面に載った状態となる。その後、磁性物22は反転倒立を行いつつ、磁場発生機構27からの磁力から脱出すると円筒ドラム24の表面から剥離され、磁性物回収部28に回収されることとなる。また、非磁性物23は、磁性物22の反転倒立の際の磁性物22からの放及び強力な遠心力の影響により、円筒ドラム24の表面からすぐに分離して、非磁性物回収部29内に回収されることとなる。なお、磁性物回収部28と非磁性物回収部29とは、分離板33によって仕切られている。
【0019】
ここで、高周速高磁力の磁力選別機は、円筒ドラムの周速を300〜500m/minの範囲で、また磁束密度を4000ガウス(0.4テスラ)以上で、選別対象物の状態、即ち、円筒ドラムに吸着し易いか否か、又は形状等に応じてそれぞれ設定する。
円筒ドラムの周速が300m/min未満の場合、高比重物中に巻き込まれた状態となった低比重物が吹飛ばず、高比重物と低比重物との分離を十分に行うことができない。このため、回収した高比重物の軽装比重が目標値を達成できない可能性がある。一方、円筒ドラムの周速が500m/minを超える場合、円筒ドラムの周速が速くなることで、円筒ドラム上への高比重物の吸着量が低下し、高比重物歩留が低下して経済的でない。従って、高比重物と低比重物との分離精度を高めることができると共に、高比重物歩留を上昇させるためには、円筒ドラムの周速を350〜500m/min、更には400〜480m/minに設定することが好ましい。
また、円筒ドラムの磁束密度が4000ガウス未満の場合、円筒ドラムの周速が速くなることで、円筒ドラム上への高比重物の吸着量が低下し、高比重物歩留が低下して経済的でない。一方、磁束密度が高い場合、円筒ドラムの周速が速くなっても、円筒ドラム上への高比重物の吸着量の低下を抑制できるので、上限値については規定していない。しかし、高周速高磁力の磁力選別機のランニングコストや、装置の性能等を考慮すれば、上限値を10000ガウスに設定することが好ましい。
【0020】
ここで、高周速高磁力の磁力選別機の代わりに、従来公知の風力選別機を使用することも可能である。この風力選別機の風力を12〜20m/sの範囲で、選別対象物の状態、即ち、比重や形状等に応じて設定する。
ここで、風力が12m/s未満の場合、高比重物中に巻き込まれた状態となった低比重物が吹飛ばず、高比重物と低比重物との分離を十分に行うことができない。このため、回収した高比重物の軽装比重が目標値を達成できない可能性がある。一方、風力が20m/sを超える場合、低比重物と共に高比重物も吹飛ぶ可能性が高いため、高比重物と低比重物との分離を十分に行うことができないだけでなく、高比重物の回収率も低下する。従って、高比重物と低比重物との分離精度を高めることができると共に、高比重物歩留を上昇させるためには、風力を12.5〜17m/s、更には13〜15m/sとすることが好ましい。
これにより、DPT磁力選別機で回収した磁着物を、実質的にメタル分を主体とする高比重物とその他の低比重物とに容易に分離できる(以上、選別工程)。
【0021】
上記した方法で回収した高比重物を、新たに製造するカウンタウエイトの充填材に混ぜて使用する。なお、前記した鉄スクラップとして回収したものと、この高比重物とを合わせると、使用済のカウンタウエイトの80%以上をリサイクルできることが、テストにより実証されている。従って、新たに製造するカウンタウエイトの製造コストを低減すると共に、環境保全も図ることが可能となる。
【0022】
【実施例】
本発明に係るカウンタウエイトのリサイクル方法を適用し、試験を行った結果について説明する。
なお、回収したメタル分を、カウンタウエイトのウエイト材として利用するには、目標値として軽装比重2.9以上を達成することが好ましい。
ここで、前記DPT磁力選別機を用いて回収した磁着物側に分離された処理物(選別前:軽装比重2.53)を、メタル分を主体とする高比重物とその他の低比重物(例えば、セメント)とに選別する場合において、前記DPT磁力選別機、従来公知の風力選別機、前記高周速高磁力の磁力選別機をそれぞれ用い、回収した高比重物の軽装比重及び歩留を求めて比較した。なお、DPT磁力選別機、風力選別機、高周速高磁力の磁力選別機を用いた試験結果を、表1〜表3、及び図5にそれぞれ示す。
【0023】
【表1】
Figure 0003862575
【0024】
【表2】
Figure 0003862575
【0025】
【表3】
Figure 0003862575
【0026】
DPT磁力選別機は、ケース1のように、通常、ドラムの周速を120m/min程度、磁束密度を1500ガウス(0.15テスラ)に設定して使用するが、この場合、軽装比重は2.54であり、選別前と比較しほとんど上昇していないことが分かる。更に、ケース2のようにドラムの周速を200m/minまで上昇させることで、軽装比重は2.60まで上昇するが、目標値である2.9は達成できなかった。
【0027】
風力選別機は、ケース4のように、風力を10.3m/sまで上昇させることで軽装比重が2.73となり、DPT磁力選別機より大きな数値が得られるが、目標値である2.9は達成できなかった。しかし、風力を13.9m/sまで上昇させることで、軽装比重は2.93となり、目標値である2.9を超える数値が得られた。なお、このときの高比重物歩留は74質量%である。
高周速高磁力の磁力選別機は、磁束密度を4000ガウス(0.40テスラ)に固定して試験を行った。ケース8のように、円筒ドラムの周速を410m/minまで上昇させることで軽装比重は2.91となり、目標値である2.9を達成できた。なお、このときの高比重物歩留は85質量%であり、風力選別機の74質量%と比較して、大きく上昇できたことが分かる。
【0028】
また、ケース9のように、円筒ドラムの周速を430m/minまで上昇させることで、2.97と軽装比重を更に高めることができた。なお、このときの高比重物歩留は、ケース8と比較して1%程度しか低下せず、高い歩留を維持できたことが分かる。即ち、高周速高磁力の磁力選別機を使用することで、高比重物の軽装比重及び歩留を高めることができる。
以上のことから、高周速高磁力の磁力選別機を使用することで、高比重物と低比重物との分離精度が高められ、低比重物であるセメントの混入を抑制した高比重物を回収できたことが分かる。
従って、回収したこの高比重物を、新たに製造するカウンタウエイトの充填材に混ぜて使用できるので、材料コストを低減でき経済的である。
【0029】
以上、本発明を、一実施の形態を参照して説明してきたが、本発明は何ら上記した実施の形態に記載の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載されている事項の範囲内で考えられるその他の実施の形態や変形例も含むものである。
例えば、前記したそれぞれの実施の形態や変形例の一部又は全部を組合せて本発明のカウンタウエイト及びそのリサイクル方法を構成する場合にも本発明は適用される。
前記実施の形態においては、メタル分が、溶鉱炉や溶銑炉の製鉄過程で、鉄鉱石や鋳鉄等を溶融した場合に発生する製鉄スラグから回収されるメタルである場合について説明した。しかし、メタル分として、他のメタル分、例えば、転炉、電気炉、更には、溶鉱炉、溶銑炉、転炉、電気炉のいずれか2以上から発生するスラグから回収されるメタルを使用することも可能である。
【0030】
また、前記実施の形態においては、選別工程で処理物をDPT磁力選別機を用いて磁力選別した後、磁着物側に分離された処理物を、更に高周速高磁力の磁力選別機を用いて高比重物と低比重物とに分離した場合について説明した。しかし、充填材に混入する不純物量やメタル分の状態(例えば、比重、形状等)に応じて、通常の磁力選別機を使用することなく、高周速高磁力の磁力選別機又は風力選別機のみを使用することも、また高周速高磁力の磁力選別機又は風力選別機を複数台使用することも可能である。なお、高周速高磁力の磁力選別機を複数台使用する場合は、各磁力選別機の周速を下流側にかけて段階的に速くすると共に、磁束密度を下流側にかけて段階的に高め、また風力選別機を複数台使用する場合は、各風力選別機の風力を下流側にかけて段階的に強くすることで、高比重物中に巻き込まれた低比重物を徐々に除去する。これにより、高比重物の軽装比重や回収率を更に高めることが可能となる。
【0031】
そして、前記実施の形態においては、選別工程で処理物をDPT磁力選別機を用いて磁力選別した後、高周速高磁力の磁力選別機や、風力選別機を用いて高比重物と低比重物とに分離した場合について説明した。しかし、高周速高磁力の磁力選別機や、風力選別機の代わりに湿式のジグを使用して高比重物と低比重物とに分離することも可能である。
【0032】
【発明の効果】
請求項記載のカウンタウエイトにおいては、例えば廃棄処分となっていたスラグ又は残滓中に含まれるメタル分の有効利用が計れると共に、このメタル分のリサイクル化も行うことが可能となる。従って、カウンタウエイトの製造に必要なコストや、廃棄処分に必要なコストの低減化を達成できると共に、廃棄物を少なくして環境保全に役立つことも可能となる。
【0033】
請求項2〜11記載のカウンタウエイトのリサイクル方法においては、除去工程、解砕工程、及び選別工程を有するので、ウエイト材として使用可能な軽装比重を備えると共に、略一定の軽装比重を備えたメタル分を主体とする高比重物を容易に回収できる。従って、新品のカウンタウエイトの製造時において、個別にカウンタウエイトの重量調整を行う必要がなくなるので、作業性が良好でしかも製造コストの低減を計ることが可能となる。また、使用済のカウンタウエイトの充填材に含まれるメタル分のリサイクルを行うことができるので、廃棄物を少なくして環境保全に役立つことも可能なカウンタウエイトのリサイクル方法を提供できる。
請求項記載のカウンタウエイトのリサイクル方法においては、例えば廃棄処分となっていたスラグ又は残滓中に含まれるメタル分をウエイト材として使用できるので、メタル分を有効利用できる。従って、廃棄処分に必要なコストの低減化を達成でき経済的である。
【0034】
請求項記載のカウンタウエイトのリサイクル方法においては、まず充填材を粗割するので、ウエイト材としてのリサイクルが難しい大型のメタル分を充填材中から容易に除去できる。次に、大型のメタル分が除去された充填材を更に粉砕するので、大型のメタル分による影響を受けることなく容易に粉砕できる。従って、メタル分とその他の充填材との分離精度を高めることができるので、高比重物の軽装比重を高めることができ、製造するカウンタウエイトの品質向上を図ることができる。
また、メタル分として、例えば銑鉄のように脆い材料を使用した場合についても、充填材を段階的に破砕するので、充填材の破砕時においてメタル分の破砕を抑制できる。このため、破砕後のメタル分の粒度分布の範囲を、カウンタウエイト製造時におけるメタル分の範囲と略同等程度とすることができるので、回収物がウエイト材として使用可能な軽装比重を備えることができる。従って、新品のカウンタウエイトの製造時において、回収したメタル分をそのままの状態で使用できるので、作業性が良好でしかも製造コストの低減を計ることが可能となる。
そして、粗割して大型のメタル分が除去された充填材を更に粉砕するので、このメタル分による粉砕機の損傷を抑制することができ経済的である。
【0035】
請求項記載のカウンタウエイトのリサイクル方法においては、高周速高磁力の磁力選別機にかけ実質的にメタル分からなる高比重物を回収するので、高比重物に巻き込まれる低比重物の割合を低減できる。従って、処理物から効率良く高比重物を回収できるので、作業性が良好である。
請求項記載のカウンタウエイトのリサイクル方法においては、まず処理物を磁力選別して磁着物側に分離された処理物を回収するので、容易に分離可能な非磁着物を処理物中から除去できる。次に、この処理物を更に高周速高磁力の磁力選別機にかけ実質的にメタル分からなる高比重物を回収するので、高比重物に巻き込まれる低比重物の割合を低減できる。従って、処理物を段階的に選別するので、効率良く高比重物を回収でき作業性が良好である。
また、メタル分として、例えば磁石への吸着性が劣るものが含まれている場合でも、使用済のカウンタウエイトからの高比重物の取出し時において、メタル分が高周速高磁力の磁力選別機に磁着され回収されるので、容易に選別でき効率良く高比重物を回収できる。
【0036】
請求項記載のカウンタウエイトのリサイクル方法においては、高比重物が磁力選別機に磁着し、低比重物が磁力選別機から吹飛ばされるので、高比重物と低比重物との分離精度を高めることができる。従って、高比重物の品位を高めることができるので、回収した高比重物を新品のカウンタウエイトの製造に容易に利用でき、製造するカウンタウエイトの品質向上も図ることが可能となる。
請求項記載のカウンタウエイトのリサイクル方法においては、磁力選別機に磁着する高比重物の割合が高まるので、高比重物と低比重物との分離精度を高めることができる。従って、高比重物の品位を高めることができるので、回収した高比重物を新品のカウンタウエイトの製造に容易に利用でき、製造するカウンタウエイトの品質向上も図ることが可能となる。
【0037】
請求項記載のカウンタウエイトのリサイクル方法においては、処理物を風力選別機にかけ実質的にメタル分からなる高比重物を回収するので、高比重物に巻き込まれる低比重物の割合を低減できる。従って、処理物から効率良く高比重物を回収できるので、作業性が良好である。
請求項10記載のカウンタウエイトのリサイクル方法においては、まず処理物を磁力選別して磁着物側に分離された処理物を回収するので、容易に分離可能な非磁着物を処理物中から除去できる。次に、この処理物を更に風力選別機にかけ実質的にメタル分からなる高比重物を回収するので、高比重物に巻き込まれる低比重物の割合を低減できる。従って、処理物を段階的に選別するので、効率良く高比重物を回収でき作業性が良好である。
また、メタル分として、例えば磁石への吸着性が劣るものが含まれている場合でも、使用済のカウンタウエイトからの高比重物の取出し時において、高比重物が風力選別機によって選別され回収されるので、容易に選別でき効率良く高比重物を回収できる。
請求項11記載のカウンタウエイトのリサイクル方法においては、風力選別機の風力によって吹飛ばされる低比重物の割合が高まるので、高比重物と低比重物との分離精度を高めることができる。従って、高比重物の品位を高めることができるので、回収した高比重物を新品のカウンタウエイトの製造に容易に利用でき、製造するカウンタウエイトの品質向上も図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るカウンタウエイトを装着した油圧ショベルの側面図である。
【図2】同カウンタウエイトの斜視図である。
【図3】本発明の一実施の形態に係るカウンタウエイトのリサイクル方法の説明図である。
【図4】同カウンタウエイトのリサイクル方法に適用可能な乾式磁力選別機の正断面図である。
【図5】実施例に係る試験結果の説明図である。
【符号の説明】
10:カウンタウエイト、11:油圧ショベル(建設機械)、12:下部走行体、13:上部旋回体、14:フロントアタッチメント、15:外殻体、20:乾式磁力選別機、21:ケーシング、22:磁性物、23:非磁性物、24:円筒ドラム、25:磁石、26:磁石取付板、27:磁場発生機構、28:磁性物回収部、29:非磁性物回収部、30:ホッパー、31:フィーダ、32:ダンパー、33:分離板

Claims (11)

  1. 製鉄過程で発生するスラグ又は廃棄物処理用溶融炉の残滓中に含まれるメタル分をウエイト材とした使用済のカウンタウエイトを破砕して得た前記メタル分を、新たなウエイト材としたことを特徴とするカウンタウエイト。
  2. 磁着性のメタル分をウエイト材として使用した使用済のカウンタウエイトの外殼体を除去する除去工程と、
    前記外殻体が除去された前記カウンタウエイトの前記メタル分を含む充填材を破砕し、前記メタル分とその他の充填材との結合状態を解く解砕工程と、
    前記解砕工程での処理物を、前記メタル分を主体とする高比重物とその他の低比重物とに分離する選別工程とを有し、
    前記高比重物を新たに製造するカウンタウエイトのウエイト材として利用することを特徴とするカウンタウエイトのリサイクル方法。
  3. 請求項記載のカウンタウエイトのリサイクル方法において、前記メタル分は、溶鉱炉、溶銑炉、転炉、及び電気炉のいずれか1又は2以上から発生するスラグから回収されるメタル、又は廃棄物処理用溶融炉の残滓中に含まれるメタルであることを特徴とするカウンタウエイトのリサイクル方法。
  4. 請求項2又は3記載のカウンタウエイトのリサイクル方法において、前記解砕工程では、前記メタル分を含む充填材を粗割して大型のメタル分を除去した後、残った前記充填材を更に粉砕して、前記メタル分とその他の充填材との結合状態を解くことを特徴とするカウンタウエイトのリサイクル方法。
  5. 請求項2〜4のいずれか1項に記載のカウンタウエイトのリサイクル方法において、前記選別工程では、前記処理物を高周速高磁力の磁力選別機で実質的にメタル分からなる前記高比重物と前記低比重物とに分離することを特徴とするカウンタウエイトのリサイクル方法。
  6. 請求項2〜4のいずれか1項に記載のカウンタウエイトのリサイクル方法において、前記選別工程では、前記処理物を通常の磁力選別機で磁力選別して、磁着物側に分離された前記処理物を、更に高周速高磁力の磁力選別機で実質的にメタル分からなる前記高比重物と前記低比重物とに分離することを特徴とするカウンタウエイトのリサイクル方法。
  7. 請求項5又は6記載のカウンタウエイトのリサイクル方法において、前記高周速高磁力の磁力選別機の周速は、300〜500m/minであることを特徴とするカウンタウエイトのリサイクル方法。
  8. 請求項5〜7のいずれか1項に記載のカウンタウエイトのリサイクル方法において、前記高周速高磁力の磁力選別機の磁束密度は、4000ガウス以上であることを特徴とするカウンタウエイトのリサイクル方法。
  9. 請求項2〜4のいずれか1項に記載のカウンタウエイトのリサイクル方法において、前記選別工程では、前記処理物を風力選別機で実質的にメタル分からなる前記高比重物と前記低比重物とに分離することを特徴とするカウンタウエイトのリサイクル方法。
  10. 請求項2〜4のいずれか1項に記載のカウンタウエイトのリサイクル方法において、前記選別工程では、前記処理物を通常の磁力選別機で磁力選別して、磁着物側に分離された前記処理物を、更に風力選別機で実質的にメタル分からなる前記高比重物と前記低比重物とに分離することを特徴とするカウンタウエイトのリサイクル方法。
  11. 請求項9又は10記載のカウンタウエイトのリサイクル方法において、前記風力選別機の風力は、12〜20m/sであることを特徴とするカウンタウエイトのリサイクル方法。
JP2002031116A 2001-09-28 2002-02-07 カウンタウエイト及びそのリサイクル方法 Expired - Fee Related JP3862575B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031116A JP3862575B2 (ja) 2001-09-28 2002-02-07 カウンタウエイト及びそのリサイクル方法
EP20020762862 EP1431464B1 (en) 2001-09-28 2002-08-26 Method for recycling of a counterweight
PCT/JP2002/008586 WO2003029569A1 (en) 2001-09-28 2002-08-26 Counterweight and method for recycling the same
DE60234359T DE60234359D1 (de) 2001-09-28 2002-08-26 Verfahren für das recycling eines gegengewichts
US10/433,099 US7328863B2 (en) 2001-09-28 2002-08-26 Counterweight and method for recycling the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-301617 2001-09-28
JP2001301617 2001-09-28
JP2002031116A JP3862575B2 (ja) 2001-09-28 2002-02-07 カウンタウエイト及びそのリサイクル方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003171954A JP2003171954A (ja) 2003-06-20
JP3862575B2 true JP3862575B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=26623313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002031116A Expired - Fee Related JP3862575B2 (ja) 2001-09-28 2002-02-07 カウンタウエイト及びそのリサイクル方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7328863B2 (ja)
EP (1) EP1431464B1 (ja)
JP (1) JP3862575B2 (ja)
DE (1) DE60234359D1 (ja)
WO (1) WO2003029569A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104788033A (zh) * 2015-04-15 2015-07-22 重庆市环卫控股(集团)有限公司 一种建筑垃圾回收再生利用方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005282074A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd リサイクル可能なカウンタウエイト及びその製造方法
JP2005282090A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd リサイクル可能なカウンタウエイト及びその製造方法
JP2008114176A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Taiwa Seiki:Kk 金属異物除去手段を備えた石抜き機
US7776948B2 (en) 2007-04-13 2010-08-17 Innotec Composite counterweight and method of making same
CN102036931B (zh) * 2008-05-23 2014-12-03 太平洋水泥株式会社 配重
KR101415834B1 (ko) * 2012-06-21 2014-07-04 주식회사 포스코 부산물 처리방법
CN106622499A (zh) * 2016-12-27 2017-05-10 中冶南方工程技术有限公司 一种钢渣卧辊磨除铁装置及其除铁方法
RU172420U1 (ru) * 2017-02-07 2017-07-07 Василий Александрович Леонов Экскаватор полноповоротный одноковшовый гусеничный болотоходный
CN108246491A (zh) * 2018-01-25 2018-07-06 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种高碳铬铁冶炼湿渣的重选尾矿中回收铬精矿的工艺方法
CN113574226B (zh) * 2019-03-25 2023-01-06 株式会社多田野 配重及作业机
CN113731563B (zh) * 2021-08-16 2022-12-23 长沙邦盛新能源有限公司 一种应用于锂电池制造的原材料杂质清除灌浆装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2543683A1 (de) * 1975-09-30 1977-04-07 Linde Ag Ballastgewicht
JPS6042157B2 (ja) * 1978-08-29 1985-09-20 日本鋼管株式会社 バランスウエイト
FR2544271B1 (fr) 1983-04-15 1988-09-09 Peugeot Cycles Axe de volant pour colonne de direction de vehicule automobile
JPS6244966A (ja) 1985-08-23 1987-02-26 松下電工株式会社 電話用配線器具
JPS6244966U (ja) * 1985-09-06 1987-03-18
US5181803A (en) * 1992-04-20 1993-01-26 Recovermat Technologies, Inc. Method of making daily cover for a landfill
JPH06264470A (ja) 1993-03-11 1994-09-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用カウンタウエイト
JPH08209748A (ja) 1995-01-31 1996-08-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のカウンタウエイト
WO1997036061A1 (fr) * 1996-03-27 1997-10-02 Komatsu Ltd. Contrepoids pour equipement de construction et son procede de fabrication
US5961055A (en) * 1997-11-05 1999-10-05 Iron Dynamics, Inc. Method for upgrading iron ore utilizing multiple magnetic separators
JPH11200420A (ja) 1998-01-19 1999-07-27 Sumitomo Constr Mach Co Ltd 建設機械のカウンタウエイト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104788033A (zh) * 2015-04-15 2015-07-22 重庆市环卫控股(集团)有限公司 一种建筑垃圾回收再生利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003029569A1 (en) 2003-04-10
DE60234359D1 (de) 2009-12-24
EP1431464A4 (en) 2008-03-05
US7328863B2 (en) 2008-02-12
EP1431464A1 (en) 2004-06-23
EP1431464B1 (en) 2009-11-11
US20050111954A1 (en) 2005-05-26
JP2003171954A (ja) 2003-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204888B1 (ja) 鉄系材料及び再生砂の製造装置
JP3862575B2 (ja) カウンタウエイト及びそのリサイクル方法
JPS62294140A (ja) 製鉄所から発生するスラグの処理方法
JP6375205B2 (ja) 有価金属回収方法及び有価金属回収システム
CN101890501A (zh) 一种钢渣的破碎加工方法
CN101864501A (zh) 从钢渣中回收铁的方法
JPH0741874A (ja) 廃棄物溶融スラグ中の金属回収方法
JP2016538129A (ja) 廃原材料再利用処理装置
CN108187880A (zh) 一种钢渣深度处理工艺
JP2987703B1 (ja) 使用済みブラスト材の再生方法及び設備
CN202516839U (zh) 炉渣处理装置
CN102531420B (zh) 炉渣处理工艺及装置
JP4355072B2 (ja) 通信機器の分別回収方法と装置
JP2006142129A (ja) 廃棄製品のリサイクル処理方法
JP6938414B2 (ja) 部品屑の処理方法
JP4010632B2 (ja) 選別装置及び方法
CN102380443A (zh) 立磨排铁结构
JP2018021215A (ja) 還元鉄の製造方法および製造装置
JP4813051B2 (ja) 再利用可能プラスチック生産方法
JP7406407B2 (ja) クロム低減セメント原料の製造方法
RU2795301C1 (ru) Способ переработки скрапа
KR200278865Y1 (ko) 알루미늄 드로스로부터 알루미늄 칩 및 Powder 제조기술
JPS59154147A (ja) 着磁製鋼スラグ粒の再磁選方法
JP4411631B2 (ja) ショットブラストを用いた産廃の資源化選別回収方法と当該方法に用いる産廃の資源化選別回収装置
JP2011094208A (ja) スクラップシュレッダー設備におけるダストの回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees