JP2010526437A - トランジスタ固有のコンタクト設計によってトランジスタの性能を向上させるための手法 - Google Patents

トランジスタ固有のコンタクト設計によってトランジスタの性能を向上させるための手法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010526437A
JP2010526437A JP2010506216A JP2010506216A JP2010526437A JP 2010526437 A JP2010526437 A JP 2010526437A JP 2010506216 A JP2010506216 A JP 2010506216A JP 2010506216 A JP2010506216 A JP 2010506216A JP 2010526437 A JP2010526437 A JP 2010526437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
contact
drain
contacts
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010506216A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルハルト マルティーン
リヒター ラルフ
フォイデル トマス
グライベノー ウベ
Original Assignee
グローバルファウンドリーズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローバルファウンドリーズ・インコーポレイテッド filed Critical グローバルファウンドリーズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2010526437A publication Critical patent/JP2010526437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823871Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS interconnection or wiring or contact manufacturing related aspects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/485Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body consisting of layered constructions comprising conductive layers and insulating layers, e.g. planar contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66469Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with one- or zero-dimensional channel, e.g. quantum wire field-effect transistors, in-plane gate transistors [IPG], single electron transistors [SET], Coulomb blockade transistors, striped channel transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7843Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being an applied insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

コンタクト構造(230A,230B)のサイズおよび/または密度を局所的に適合させることによって、例えば、個々のトランジスタ(210,210A,210B)内で、あるいは、より広い範囲で、高性能の半導体デバイス(200)の全体的な性能を向上させることができる。このため、コンタクト構造(230A,230B)と局所的なデバイス特性との間の相互関係に配慮することができる。一方で、従来のプロセス戦略と高い互換性を維持することができる。

Description

本開示は、一般に、集積回路の製造に関し、より詳細には、複数のコンタクトプラグを含むコンタクト構造に接続された、MOSトランジスタ構造などの極めて高性能の電界効果トランジスタの製造に関する。
集積回路の製造プロセスは、個々の回路素子のフィーチャサイズを微細化するための絶え間ない取り組みに牽引されて、いくつかの点で改良され続けている。現在、シリコン基板が極めて入手しやすく、過去数十年の間にプロセス技術が十分に確立されていることから、集積回路の多くは、シリコンデバイスをベースとしており、予測可能な将来においてもこれが続くと考えられる。集積密度が高く、性能の高い集積回路を開発する際の重要な課題は、最新のCPUやメモリデバイスの作製に必要とされうる多数のトランジスタ素子を提供するために、トランジスタ素子(MOSトランジスタ素子など)を微細化することにある。寸法の小さな電界効果トランジスタを製造する際の1つの重要な側面は、トランジスタのソース領域とドレイン領域とを分離する導電チャネルの形成を制御するゲート電極長の縮小である。トランジスタ素子のソース領域とドレイン領域は、周囲に存在する結晶性の能動領域(例えば、基板またはウェル領域)のドーパントとは逆極性のドーパントを含有する導電性半導体領域である。
ゲート長の縮小は、より微細かつより高速なトランジスタ素子を得るために必要であると考えられてきたが、ゲート長を縮小して適切なトランジスタ性能を維持するためには、複数の課題を更に伴うことが判明している。
例えば、ゲート長を縮小した場合には、導電チャネルの制御性を保つために、一般に、ゲート絶縁層の個々の(respective)膜厚も薄くしなければならない。二酸化シリコンを含有するゲート絶縁層の膜厚が、現在、破壊電圧(breakthrough voltage)とリーク電流の点で実際的な限界に近づきつつある一方、誘電率の高い誘電材料を使用するなどの他の戦略は信頼性が低いことがある。このため、チャネル領域で電荷キャリア移動度を適切に変えるために、チャネル領域に個々の(respective)歪みを発生させることにより、所定の設計寸法に対して、高性能の電界効果トランジスタの電流駆動能力(drive current capability)を改善することが提案されている。例えば、チャネル領域に実質的に単軸の圧縮歪みまたは引張歪みを発生させると、ホールおよび電子の移動度をそれぞれ上げることができる。電界効果トランジスタのチャネル領域に個々の(respective)歪みを発生させる1つの有効な機構として、トランジスタを覆う応力の非常に大きな誘電材料を設ける方法があり、この場合、チャネル領域に個々の(respective)歪みが最終的に得られるように、内在応力が下地の半導体材料に移動しうる。例えば、二酸化シリコン、窒化シリコン、炭素強化窒化シリコンなどの実績のある材料を、例えばプラズマ化学気相成長法(PECVD)法によって形成することができ、その際、所望の大きさおよび種類の内在応力を得るために、個々のプロセスパラメータが効率的に制御されうる。例えば、最大3GPaまたはこれ以上の高い内在圧縮応力を有する窒化シリコンを堆積することができ、このため、P型トランジスタの性能を向上させるために、この材料を有利に使用することができる。同様に、1GPaの範囲またはこれ以上の適度に高い引張応力を有する窒化シリコンを堆積することができ、Nチャネルトランジスタの電流駆動能力を上げることができる可能性が与えられる。このような高い応力が印加された材料は、トランジスタ素子を覆い、これを保護している(passivates)層間誘電材料に組み入れられ、この層間絶縁材料の上またはその中に、個々の配線レベル(いわゆるメタライゼーション層)が形成されうる。したがって、トランジスタ寸法の微細化と組み合わせて、個々の(respective)歪み誘発機構を使用することにより、高性能トランジスタ素子を作製することが可能となる。しかし、集積回路および個々のトランジスタ素子の最終的な性能は、特定のトランジスタ特性のみに依存するのではなく、特定の回路レイアウトに従って個々の回路素子相互の電気的接続を提供する個々の配線方式(regimes)によっても決定されうる。単位面積当たりの回路素子数が増加しているため、一般に、これらの回路素子間に設ける接続の数を更に増やす必要がありうる(これは、高度な相互接続構造で必要とされうる)。断面積の縮小が続いているため、導電性の非常に高い材料と、隣接する導体間の寄生キャパシタンスの低減が要求される。したがって、個々のメタライゼーションレベルにおいて、導電性の非常に高い材料(例えばlow−k誘電材料と銅の組み合わせ)が使用されうる。
しかし、ドレイン領域およびソース領域とメタライゼーションレベルとの間に電気的接続を提供する個々の(respective)コンタクト構造も、個々のトランジスタ素子の全体的な性能に極めて重要である。このため、個々のコンタクトプラグまたはコンタクト要素は、コンタクト抵抗が低い一方で、同時に、他のトランジスタ特性(スイッチング速度など)に過度に悪影響を及ぼさない必要がある。しかし、図1a,1bを参照して下で説明するように、従来の戦略では、これらの2つの要件を同時に満たすことが困難であることが判明している。
図1aは、基板101を有する半導体デバイス100の断面図を概略的に示す。基板101は、例えば、その上にシリコン系の半導体層102が形成されているシリコン系基板または他の任意の適切なキャリア材料などである。更に、半導体層102に電界効果トランジスタ110が形成されている。トランジスタ110は、ゲート絶縁層115上に形成されたゲート電極114を有してもよく、ゲート絶縁層115は、半導体層102内に存在するチャネル領域116から、ゲート電極114を分離している。また、ゲート電極114の側壁に個々の(respective)スペーサ構造113が設けられうる。トランジスタ110は、ドレインおよびソースとしてそれぞれ機能する高濃度ドープ半導体領域111,112を更に有する。したがって、領域111はソース領域を表し、領域112はドレイン領域を表しうる。ソース領域111とドレイン領域112の構成は、実績のあるトランジスタアーキテクチャの多くにおいて実質的に同じである点に留意すべきである。このアーキテクチャでは、ドレイン領域112とは異なるソース領域111の機能が、回路レイアウトによって定義されうる、すなわち、特定のトランジスタ型について、ソース領域111は、一般に、ドレイン領域112と異なる電圧ノードに接続されうる。例えば、Nチャネルトランジスタの場合、ソース領域111は、実際は電子の供給源として機能する。ソース側からドレイン側にゲート電極114に適切な制御電圧を印加すると、個々の(respective)導電チャンネルが、チャネル領域116内に形成されうる。対応するスイッチング動作の初期では、個々の電子が、ソース領域111とドレイン領域112間の電圧差による加速後は、ドレイン側で最大の運動エネルギーを有しうる。また、ゲート電極114での信号伝搬遅延を低減させ、ドレイン領域112とソース領域111のコンタクト抵抗を下げるために、ドレイン領域112とソース領域111内と、ゲート電極114上とに、金属シリサイド領域117が形成されうる。
半導体デバイス100は、トランジスタ110を封入および保護しており、2種類以上の材料から形成されうる層間絶縁材料120も更に有する。多くの場合、二酸化シリコン系の材料が層122の形で設けられ、所望のパッシベーション特性を提供しうる。また、トランジスタ110の上に、通常はエッチストップ層121が存在する。エッチストップ層121は、層122の材料に対して高いエッチング選択性を示し、ソース領域111およびドレイン領域112にそれぞれ接続する個々のコンタクトプラグ131,132を形成するために、層122をパターニングする個々の(respective)エッチングプロセスを有効に制御できるようにする。例えば、エッチストップ層121は、二酸化シリコン系の材料をエッチングするための複数の異方性エッチングレシピに対して高いエッチング耐性を有しうる窒化シリコンから形成されうる。コンタクトまたはコンタクトプラグ131,132は、任意の適切な導電材料を基に形成され、上で説明したように、トランジスタ110の全体的な性能に過度に悪影響を及ぼさないようにコンタクト抵抗を下げるため、通常は金属が使用されうる。例えば、タングステン、銅、アルミニウムまたは他の任意の金属を、一般に使用することができ、個々の(respective)導電材料と組み合わせて、適切な導電性バリア層(図示なし)が設けられてもよい。
図1aに示す半導体デバイス100は、以下のプロセスを基に形成することができる。半導体層102に1つ以上のトランジスタ素子(トランジスタ110または他の回路素子など)を形成するため、適切な能動領域を画定するために、半導体層102が、確立されたプロセス技術を基にパターニングされうる。このために、リソグラフィ法、エッチング法、堆積法および平坦化法によって浅部トレンチアイソレーション構造が形成されうる。その後、個々の(respective)トランジスタ特性に従って、個々の能動領域に、ベースとなる(basic)ドーピング濃度が設定されうる。その後、ゲート電極114とゲート絶縁層115が形成される。ベース材料の堆積および/または酸化またはその他の改質などの確立された戦略に基づいて、所望の膜厚(高性能の電界効果トランジスタの二酸化シリコン系層では約1〜2nmなど)を有するゲート絶縁層115が得られる。ゲート電極114は、成膜を実施し、その後、高度なパターニング法を実行することで形成されうる。その後、適切に設計された注入サイクルに基づいて、ドレイン領域112とソース領域111が形成され、その際、個々の注入プロセスで横方向寸法を変えたスペーサ構造113が使用されうる。ドーパントを活性化させ、ドレイン領域112とソース領域111を再結晶させるために、適切なアニーリングプロセスが、断続的に、かつ注入プロセスの後に実行されうる。その後、ゲート電極114と、ドレイン領域112とソース領域111とに、必要に応じて金属シリサイド領域117が形成されてもよい。次に、エッチストップ層121が形成されうる。その際、一般に、高度なアプリケーションでは、チャネル領域116に必要なタイプと量の歪みを与え、これにより、チャネル領域116内の電荷キャリア移動度を向上させ、ひいては電流駆動能力を向上させるために、層121内に高い内部応力が形成されうる。上で説明したように、高い内在応力を示すように、窒化シリコンおよび他の材料が有利に堆積されうる。その後、層間絶縁材料120に個々の開口を形成するために、後から実施するリソグラフィおよびパターニングシーケンスのために良好な表面特性を与えるため、任意の適切な堆積法と、場合によっては平坦化ステップを実行して、誘電層122が形成されうる。その後、タングステンなどの適切な材料が埋め込まれ、その際、上で説明したように、個々の開口に適切なバリア材料が設けられてもよい。
トランジスタ110の動作中、トランジスタ110の性能は、コンタクト131からシリサイド領域117を通ってソース領域111へ、チャネル領域116からドレイン領域112へ、金属シリサイド領域117およびコンタクト要素132を介して層間絶縁材料120の上に形成されたメタライゼーション層内の対応する金属線によって定義される導電路の特性によって決定される。例えば、チャネル領域116に個々の(respective)歪みを発生させ、ドレイン領域112とソース領域111内のドーパントプロファイルを改善することにより、優れたスイッチング特性および電流駆動能力を得ることができる。望ましい低コンタクト抵抗を保つために、通常は、ソース領域111に接続する複数の個々のコンタクト要素131と、ドレイン領域112に接続する複数のコンタクト要素132とが設けられる。その一方、エッチストップ層121の非常に大きな応力印加材料が、コンタクト要素131,132の領域で除去されているため、望ましい電流駆動能力の向上に寄与することができないため、コンタクト要素131,132は、チャネル領域116への全体的な応力伝達に大きく影響しうる。更に、コンタクト131,132によって生ずる、ゲート電極114に対するフリンジ容量も、トランジスタの全体的な性能に悪影響を及ぼしうる。このため、低コンタクト抵抗の観点からみると、目標横方向寸法が適度に大きな個々のコンタクト要素131,132を多く設けることが望ましい一方で、歪み特性の観点およびゲート電極114に対するフリンジ容量の観点からみると、コンタクト要素131,132の数を減らすか、そのサイズを小さくするか、この両方を行うことが望ましい。したがって、コンタクト要素131,132の設計は、これらの要件の間の妥協点となる。
図1bは、半導体デバイス100の上面図を概略的に示す。この図では、ソース側の個々のコンタクト要素131と、ドレイン側の個々のコンタクト要素132とが、Lで示すコンタクト要素の横方向寸法と、Dで示す個々の(respective)距離とによって定義される特定のレイアウトで設けられている。この寸法L、Dは、設計寸法、すなわち目標値として理解され、実際のデバイスではプロセスの変動に従ってわずかに変わりうる。個々の(respective)横方向寸法Lおよび横方向距離Dは、一般に半導体デバイス100の回路素子のすべてについて等しい。したがって、デバイスの微細化によって得られる個々の(respective)トランジスタ性能のゲインおよび高度な歪み誘発機構は、コンタクト構造に大きく依存し、この結果、特定のトランジスタ特性に対する上に挙げた悪影響により、予想される性能ゲインよりも小さくなることがある。
本開示は、上に記載した問題の影響の1つ以上を回避することができるか、少なくとも低減させることができる各種の手法およびデバイスを対象としている。
以下では、本発明の一部の態様の基本を理解できるように、発明の概要を説明する。この概要は、本発明の全てを概観するものではない。本発明の主要または重要な要素を特定したり、本発明の範囲を詳細に記載することを意図するものでもない。その唯一の目的は、下で説明する詳細な説明に先だって、概念の一部を簡潔に示すことにある。
ここに開示する主題は、一般に、半導体デバイスおよびその形成手法に関し、特別に設計されたデバイス特性を局所的に得るために、コンタクト構造のレイアウトが局所的に変更されうる。このようにして、オーミックコンタクトが低いという利点と、歪み誘発機構、高いフリンジ容量の形成など、悪影響を及ぼす他のトランジスタ特性とのバランスを適切にとるために、コンタクト構造と個々の回路素子間の相互関係を、例えば1つのトランジスタ素子内であっても、非常に局所的に適合させることができる。例えば、場合によっては、コンタクト要素が、層間絶縁材料中の応力を印加された誘電材料に生じさせる応力緩和は、Pチャネルトランジスタではより強力となりうるが、これは、現在利用可能な堆積法で得られる圧縮応力の値が、一般に、対応する引張応力の値よりも著しく大きくなりうるからである。一方で、Pチャネルトランジスタでは全体的なコンタクト抵抗はさほどクリティカルではないが、これは、固有抵抗(すなわち電荷キャリア移動度によって規定される)がNチャネルトランジスタよりも高いためである。したがって、Pチャネルトランジスタの高濃度ドープ半導体領域の抵抗が支配要因となりうるため、コンタクト抵抗の上昇が、全体的な直列抵抗に必ずしも悪影響を及ぼすわけではない一方で、同時に、個々のチャネル領域に大きな量の歪みが誘発されうる。別の場合には、コンタクト抵抗の増大による電圧低下が、ドレイン側よりもソース側でより大きく、トランジスタの全体的な性能に影響しうることが判明している。一方、ドレイン側は一般にトランジスタのスイッチングノードであるため、ドレインコンタクトとゲート電極間の容量性結合、このためフリンジ容量が、全体的なスイッチング性能により大きく影響しうる。したがって、フリンジ容量を低下させるように、ドレイン側でコンタクト抵抗を下げることが、スイッチング性能のゲインを補償する、場合によっては過度に補償する一方、ソース側でコンタクト抵抗を下げると、スイッチング挙動に過度に影響を及ぼすことなく、トランジスタ性能が向上する。したがって、ほかの点では同一の設計ルールおよびプロセス技術に対して、コンタクト構造の設計時に、トランジスタの動作挙動を局所的に変えることを考慮に入れる際に、個々のコンタクト構造の特性を局所的に変えることによって、トランジスタ性能を向上させることができる。
ここに開示する1つの例示的な半導体デバイスは、ドレイン領域およびソース領域を有する第1のトランジスタと、前記ドレイン領域に接続し、それぞれ第1の目標横方向寸法を有する複数のドレインコンタクトと、を有する。更に、前記半導体デバイスは、前記ソース領域に接続し、それぞれ、前記第1の目標横方向寸法とは異なる第2の目標横方向寸法を有する複数のソースコンタクトを有する。
ここに開示する更に別の例示的な半導体デバイスは、ドレイン領域およびソース領域を有する第1のトランジスタと、前記ドレイン領域に接続する第1の複数のドレインコンタクトと、を有する。また、前記半導体デバイスは、前記ソース領域に接続する第2の複数のソースコンタクトと、を有し、前記第1の複数のコンタクトの数は前記第2の複数のコンタクトの数と異なる。
ここに開示する更に別の例示的な半導体デバイスは、ドレイン領域およびソース領域を有する第1のトランジスタと、ドレイン領域およびソース領域を有する第2のトランジスタと、を有する。前記半導体デバイスは、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタを覆う層間絶縁材料を更に有する。更に、前記第1のトランジスタの前記ドレイン領域および前記ソース領域に接続し、前記層間絶縁材料を通って延びるコンタクト要素を有する第1のコンタクト構造が提供され、前記第1のコンタクト構造は、前記コンタクト要素の目標横方向寸法および前記コンタクト要素間の目標距離によって規定される第1のレイアウトに従って設計されている。前記半導体デバイスは、前記第2のトランジスタの前記ドレイン領域および前記ソース領域に接続し、前記層間絶縁材料を通って延びるコンタクト要素を有する第2のコンタクト構造と、を更に有し、前記第2のコンタクト構造は、前記コンタクト要素の目標横方向寸法および前記コンタクト要素間の目標距離によって定義され、前記第1のレイアウトとは異なる第2のレイアウトに従って設計されている。
従来の手法に従って形成されたトランジスタおよびコンタクト構造を有する半導体デバイスの断面図。 図1aに示した従来の半導体デバイスの上面図。 ここに開示する例示的な実施形態による、ドレイン側とソース側とでコンタクト要素のサイズを変えたトランジスタの上面図。 図2aのデバイスの断面図。 更に別の例示的な実施形態による、ドレイン側とソース側とで、コンタクト要素の数を変えることによって、コンタクト構造の点で非対称の構成を有する更に別のトランジスタ素子の上面図。 更に別の例示的な実施形態による、ドレイン側とソース側とで、コンタクト要素の数および横方向サイズを変えることによって、コンタクト構造の点で非対称の構成を有する更に別のトランジスタ素子の上面図。 更に別の例示的な実施形態による、異なるレイアウトに基づいて形成したコンタクト構造を有する、異なるトランジスタなどの異なるデバイス領域を有する半導体デバイスの上面図。 図2eの半導体デバイスの断面図。 更に別の例示的な実施形態による、設計の異なる個々のコンタクト構造を有する異なるトランジスタを有する半導体デバイスの上面図。 更に別の例示的な実施形態による、設計の異なる個々のコンタクト構造を有する異なるトランジスタを有する半導体デバイスの上面図。
添付の図面と併せて下記の説明を読めば、本発明が理解されるであろう。添付の図面においては、同一の参照符号は同じ要素を参照している。
本明細書に記載の主題は、種々の変形および代替形態を取り得るが、その特定の実施形態が、図面に例として図示され、ここに詳細に記載されているに過ぎない。しかし、この特定の実施形態の詳細な説明は、本発明を開示した特定の形態に限定することを意図するものではなく、反対に、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の趣旨ならびに範囲に含まれる全ての変形例、均等物および代替例を含む点に留意すべきである。
本発明の各種の例示的な実施形態を下記に記載する。簡潔を期すために、実際の実装の特徴を全て本明細書に記載することはしない。当然、実際の実施形態の開発においては、システム上の制約およびビジネス上の制約に適合させるなど、開発の具体的な目的を達成するために、実装に固有の判断が数多く必要とされ、これは実装によって変わるということが理解される。更に、この種の開発作業は複雑かつ時間がかかるものであるが、本開示の利益を受ける当業者にとって日常的な作業であるということを理解されたい。
次に、添付の図面を参照して本主題を説明する。説明のみを目的として、当業者に知られている細かい点を説明して本開示をわかりにくくすることのないように、さまざまな構造、システムおよびデバイスが、図面で模式的に示されている。しかし、本開示の例示的な例を記載および説明するために、添付の図面を添付する。本明細書において使用される語句は、関連技術の当業者が理解している意味と同じ意味に使用されていると理解および解釈すべきである。本明細書においてある語句が矛盾なく用いられている場合、その語句が特別な定義を有する、すなわち通常かつ慣用的に用いられ、当業者が理解している意味と異なる定義を有することはない。ある語句が特別な意味を有する、すなわち当業者の理解とは異なる意味に用いられる場合は、そのような特別な定義は本明細書に明示的に記載して、その特別な定義を直接的かつ明確に示す。
一般に、ここに開示する主題は、コンタクト構造とトランジスタデバイス間の、局所的かつデバイス固有の相互関係に配慮するために、コンタクト構造の特性を局所的に変えることによって、高性能の半導体デバイスのトランジスタ性能を向上させるためのデバイスおよび手法に関する。トランジスタ特性の個々のコンタクトとの相互関係は、種類が異なるトランジスタでは異なり、場合によっては個々のトランジスタ内でも異なることがあり、このため、コンタクト構造の悪影響を低減させるために、個々のコンタクト構造の特性(すなわち、横方向サイズおよびコンタクトの間の距離)を、適切な方法で局所的に適合させることができる可能性が与えられることが認識されてきた。コンタクト構造の特性を個々に(respective)局所的に適合させることは、プロセス条件を局所的に変更すること(例えば、リソグラフィマスク、エッチングプロセスなどを個々に調整すること)により行うことができる。別の場合には、例えば、「コンタクト密度」を適切に適合させる、すなわち、トランジスタの幅方向のコンタクト要素の数を減らし、これにより、個々のトランジスタ側に存在するコンタクト材料の実質的な量を減らすことによって、個々のコンタクト構造の設計を局所的に変更することができる。
ここで、応力伝達機構など、ほかの極めて複雑な機構によって得られる更なる性能ゲインは、従来のコンタクト構成(regimes)と共に使用される場合には予想よりも小さくなることがあるため、ここに開示する原理は、高度に微細化されたトランジスタ素子を有する非常に高性能の半導体デバイスの場合に極めて有利である点に留意すべきである。また、トランジスタ特性の個々の非対称な挙動は、高度に微細化されたデバイスではより顕著となり、この結果、対応する適合が、さほどクリティカルではない半導体デバイスと比べ、極めて大きく影響しうる。しかし、コンタクト構成を個々に変更することは、大きな適合なしに、従来のプロセス戦略の多くにより容易に実施することができるため、約100nm以上の微少寸法(critical dimensions)のさほど厳しくない半導体デバイスおよびトランジスタについても、個々の(respective)性能のゲインを得ることができる。したがって、添付の特許請求の範囲または明細書に特段の記載のない限り、ここに開示する主題は、特定のデバイス寸法および個々の(respective)技術ノードに限定されるとみなすべきではない。
図2aは、複数のソースコンタクト要素231と複数のドレインコンタクト要素232とを含むコンタクト構造230を有するトランジスタ210を備えた半導体デバイス200の上面図を概略的に示す。個々のコンタクト要素231,232は、Wで示すトランジスタの幅方向に実質的に直線状に配置され、コンタクト231と232は、それぞれ、トランジスタ210のゲート電極214によって分離されうる。ゲート電極214のほか、トランジスタ210の全体が、図2bに示す断面図を参照して下で説明する個々の(respective)層間絶縁材料によって封入されているという点に留意すべきである。図の実施形態では、コンタクト構造230は、トランジスタ210の性能を向上させるため、その設計が非対称でありうる。上で説明したように、トランジスタ210のソース側における、実際のトランジスタ210の外での電圧低下の結果、デバイス210の電流駆動能力が、ドレイン側の同様の電圧低下よりも大きく低下しうる。この結果、個々の設計ルールおよびプロセス要件と適合するように、コンタクト231の導電材料の量が適度に多くなるように選択されうる。すなわち、実質的に環状のコンタクトを考える場合、望ましい低コンタクト抵抗を得ることができるように、代表的な横方向寸法(例えば、指定された高さ位置での個々のコンタクト開口231の直径)が選択されうる。別の場合には、コンタクト要素231,232の実際の断面形状に応じて、他のどのような代表的な横方向寸法が使用されてもよい。また、所望の全体的な抵抗特性を得るように、構造230の2つの隣接するコンタクト間の横方向距離も選択されうる。すなわち、横方向距離Dは、トランジスタの幅方向の単位長さ当たりのコンタクト要素の数を実質的に表しうる。図の実施形態では、対応する横方向距離D、このため単位長さ当たりのコンタクトの数(または「コンタクト密度」)が、ドレイン側とソース側とで等しくてもよい、すなわち、ソースコンタクト231の数がドレインコンタクト232の数と等しくてもよい。一方、上で説明したように、ドレイン側において、得られるスイッチング挙動に影響しうる、ゲート電極214に対するフリンジ容量を低下させるために、Iで示すように横方向寸法を縮小してもよい。したがって、図1a,1bに図に示すように、ドレイン側とソース側とでコンタクトレイアウトが同じである従来のトランジスタと比較した、トランジスタ210のほかの同等のトランジスタ特性について、トランジスタ性能の向上を得ることができる。例えば、使用する技術規格と適合する場合には、コンタクト要素231の横方向寸法Lを、同じ技術ノードの従来の設計よりも広げることができる一方、コンタクト232の横方向サイズIを、コンタクト構造230の形成に使用されるプロセス技術によって制限される範囲内で縮小することができる。
図2bは、図2aの線Ilb−IIbにおけるデバイス200の断面図を概略的に示す。図に示すように、デバイス200は、その上に半導体層202が形成されている基板201を有しうる。基板201は、その上に半導体層202を形成するための適切なキャリア材料であればどのようなものでもよく、シリコン系の半導体層、またはその上にトランジスタ210を形成するのに適した他のどのような半導体材料でもよい。一部の例示的な実施形態では、基板201は、半導体層202と共に、シリコンオンインシュレータ(SOI)構成を形成しており、この構成では、半導体層202が、二酸化シリコン層などの対応する埋込み誘電材料(図示なし)上に形成されうる。更に、トランジスタ210は、ゲート絶縁層215上に形成されたゲート電極214も有してもよく、ゲート絶縁層215はチャネル領域216からゲート電極214を分離している。更に、ソース領域211とドレイン領域212が設けられ、個々の金属シリサイド領域217によって、それぞれ個々の(respective)コンタクト要素231,232と接触している。更に、個々の(respective)スペーサ構造213も設けられうる。エッチストップ層221および誘電層222などの、2種類以上の材料またはサブレイヤを含みうる層間絶縁材料220が、トランジスタ210を封入し、これを保護するように形成されうる。上に記載した構成要素については、サイズおよび間隔が実質的に等しいコンタクト要素を有する従来のデバイスと比較して、コンタクト231,232が非対称であることを除いては、デバイス100を参照して上で説明したのと同じ基準が適用されうる。
更に、デバイス200は、実質的に同じプロセス技術を基に形成することができる。その際、従来のプロセス戦略とは異なり、層間絶縁材料220の形成後に、コンタクト構造230の望ましい非対称的な構成を得るために、後から行うパターニングシーケンスが変更されうる。例えば、コンタクト231と232とで、横方向寸法および/または距離について異なる目標値を画定するために、個々の(respective)リソグラフィマスクが提供されうる。コンタクト231,232の個々の(respective)目標横方向寸法は、所定の位置(例えば、コンタクト231,232の底部または上部)における少なくとも1つの代表的な横方向寸法として理解することができ、その際、個々のプロセス変動などにより、意図せずに、ある程度のばらつきが発生することがあるという点に留意すべきである。コンタクト231,232の個々の開口のパターニング中に、対応するパターニングシーケンスを確実に制御するために、エッチストップ層221が十分なプロセスマージンを提供することができるという点に留意すべきである。例えば、要素231,232の対応する開口のアスペクト比が異なるため、エッチレートが局所的に変動する場合があるが、これをエッチストップ層221によって吸収することができる。このため、デバイス100を参照して上で説明したように、従来の戦略との高いプロセス互換性を実現することができる一方、ドレイン側でフリンジ容量を低下させることによって性能を向上できると共に、ソース側でコンタクト抵抗を下げることができる。同じ技術ノードのトランジスタの従来の設計に関して、目標横方向寸法の1つのみを変更することによっても、コンタクト231,232について非対称なコンタクト構造を実現することができるという点に留意すべきである。例えば、横方向寸法Lを更に縮小すると、全体的なプロセス戦略と適合しなくなる場合、ソース側の寸法を広げることがさほどクリティカルではないため、この場合はソース側の寸法を広げることができる。
図2cは、更に別の例示的な実施形態に係る半導体デバイス200を概略的に示す。この場合、コンタクト231,232の所定値の目標横方向寸法に対し、対応するコンタクト密度を変えることによって、フリンジ容量を低下させるように、ドレイン側のコンタクト材料の個々の(respective)量が減らされうる。すなわち、コンタクト231と232に関して横方向寸法Lが実質的に等しい一方、隣接するコンタクト232間で距離が広くなっており、このため、トランジスタ210のドレイン側に配置されうるコンタクト要素の数が少なくなっている。この場合、コンタクト231と232について、コンタクト構造230のパターニング中の個々のプロセス条件が実質的に同じとなり、これにより、プロセスを高度に画一化できる一方で、上で説明したように、フリンジ容量を大きく低下させつつ、ソース側で望ましい低抵抗を維持することができる。一部の例示的な実施形態では、ソース側において、デバイスの要求事項および技術力と適合する最大の導電率を提供するように、使用する個々の(respective)技術に適合するように、目標横方向寸法Lを選択することができるという点に留意すべきである。
図2dは、更に別の例示的な実施形態に係るデバイス200を概略的に示す。図に示すように、コンタクト構造230は、適切なパターニング条件と組み合わせて、望ましい低コンタクト抵抗を得るために、ソース側で、適切な目標横方向寸法Lおよび個々の(respective)横方向の目標距離Dを有するコンタクト要素231を有しうる。この場合、コンタクト要素232は、目標横方向寸法Iと横方向の目標距離dとが異なりうる。例えば、ソース側の横方向寸法Lの大幅な縮小が、ドレイン側でコンタクト232の横方向寸法Iを個々に(respective)縮小するために、個々の(respective)設計およびプロセス技術と適合しえない場合には、コンタクト構造230の個々の(respective)レイアウトにおいて、個々に(respective)適度に縮小を行ってもよく、これに加えて、所望の広い距離dを得るために、対応する横方向距離を距離Dより広げてもよい。このため、横方向距離および横方向寸法に関して個々の(respective)「適度の」適合を行う一方で、個々のフリンジ容量および/またはソース側の電圧低下を、望ましい形で大きく低減することができる。
図2eは、更に別の例示的な実施形態に係る半導体デバイス200の上面図を概略的に示す。この場合、1つのトランジスタ素子内でコンタクト構造の設計を変更する代わりに、あるいはこれに加えて、異なるトランジスタ210A,210Bなど、広いデバイス領域に、個々のコンタクト構造のレイアウトの局所的変更が適用されうる。例えば、トランジスタ210Aは、Nチャネルトランジスタなど、図1a,1b,2a,2bに示すものと基本的に同じ構成を有しうる特定の導電型のトランジスタでも、Pチャネルトランジスタなどのトランジスタ210Bと異なる構成を有するトランジスタでもよい。図の実施形態では、個々のコンタクト構造230Aと230Bは、第2のトランジスタ210Bのコンタクト材料の量を減らすように、個々のコンタクト要素の横方向寸法が相互に異なっていてもよく、これによっても、フリンジ容量、応力伝達機構などに関する悪影響を低減することができる。
図2fは、図2eの線IIfで示すデバイス200の断面図を概略的に示す。デバイス200は、Nチャネルトランジスタである第1のトランジスタ210Aの上に配置された誘電材料を有し、この誘電材料は、内在引張応力が高く、このトランジスタのチャネル領域216に個々の(respective)引張歪みを付与しうる。上で説明したように、場合によっては、高応力印加材料が、対応するエッチストップ層221Aの形で、場合によっては、引張応力を有し、誘電体層222内に設けられうる追加の材料と組み合わせて設けられうる。同様に、Pチャネルトランジスタである第2のトランジスタ210Bは、その上に圧縮応力の大きな誘電材料が形成されてもよい。この材料は、例えば、個々の(respective)エッチストップ層221Bの形で設けられてもよく、これにより、第2のトランジスタ210Bのチャネル領域216内に個々の(respective)圧縮歪みが引き起こされる。上で説明したように、Pチャネルトランジスタは電荷キャリア移動度が低いために、Pチャネルトランジスタの固有の電流駆動能力は、Nチャネルトランジスタよりも低くなりうる。したがって、コンタクト構造230Bと、トランジスタ210Bの内部の構成要素(すなわち、ドレイン領域およびソース領域212,211ならびにチャネル領域216)とによって規定される全体的な直列抵抗の、コンタクト構造230Bの抵抗への依存度が小さくなり、これにより、全体的な直列抵抗に実質的に影響を及ぼすことなく、コンタクト構造230Bの高抵抗が許容されるようになる。このため、この場合は、上で説明したようにフリンジ容量を有効に低下させることができる。更に、個々の(respective)化学気相成長(CVD)技術により、個々の(respective)引張応力値よりも極めて大きな圧縮応力値が得られるため、例えば、エッチストップ層221Bによって付与される歪み誘発機構が極めて大きく、このため、トランジスタ210Bにおいて、トランジスタ210Aよりも高い相対性能ゲインを与えることができる。このため、対応するコンタクト要素231Bおよび/または232Bの対応するサイズの縮小および/または密度の低下により、第2のトランジスタ210Bにおける応力緩和を低減することができる。したがって、デバイス200の全体的な性能を向上させることができる。
図2gは、更に別の例示的な実施形態に係るデバイス200を概略的に示す。この図において、構造230Bのコンタクトの数を減らすことによって、コンタクト構造230Aと230Bを非対称とすることができる。すなわち、構造230Bの隣接するコンタクト要素間の個々の(respective)距離Dが、コンタクト構造230Aの対応する距離Dよりも短く設定されうる。このため、トランジスタ210A,210Bの実際の幅に関わらず、個々の(respective)「コンタクト密度」を構造230Aよりも構造230Bで下げることができる。すなわち、例えば、一般に電流駆動能力の低さのためにトランジスタ210Bの幅が広く設定されている場合には、個々の(respective)コンタクトの合計の数が、構造230Aの対応するコンタクトの数と等しい場合、あるいはこれを超える場合であっても、トランジスタ210Bのコンタクトの個々の(respective)横方向距離を広げることによって、トランジスタ210Aよりもコンタクト密度を下げることができる。
図2hは、更に別の例示的な実施形態に係るデバイス200を概略的に示す。この図において、コンタクト構造230Bは、コンタクト構造230Aの個々の(respective)寸法とは、横方向サイズと横方向距離が異なっていてもよい。トランジスタ210A,210Bは、それぞれ、コンタクト要素の対称性に関して個々の(respective)「微細な(fine)」構造も有するという点に留意すべきである。すなわち、トランジスタ210Aは、それ自体が、図2a〜2dに示したコンタクト構造230に関して上で説明したような形のコンタクト構造230Aを有する。同様に、コンタクト構造230Bも、コンタクト構造230に関して説明した原理に従って変更してもよい。したがって、個々のトランジスタ素子と、関連するコンタクト構造との間の相互関係を局所的に調整する、ここに開示の原理により、高度な設計の柔軟性が与えられうる。別の例示的な実施形態では、より広い領域にコンタクト構造の設計またはレイアウトの個々の(respective)変更を行ってもよい、すなわち、半導体デバイス200の広い領域に、例えば、動作速度を最大化するように設計された特定のタイプのコンタクト構造を設ける一方で、ほかの領域では、コンタクトの製造中の信頼性を向上させることができる。例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)領域などの集積密度の高い領域では、隣接するトランジスタ素子間に過度の短絡が発生しないように、個々のコンタクトのサイズを縮小する一方、ロジックブロックなどのほかの領域では、動作速度を向上させるように、個々に適合を行うことができる。
この結果、本開示は、個々のトランジスタ特性に関してコンタクト構造の特性を局所的に適合させることによって、デバイスの性能を向上させる。その際、個々のコンタクト要素によって引き起こされる何らかの悪影響を低減させる一方で、トランジスタおよびコンタクト構造によって画定される導電路での全体的な直列抵抗を過度に上げないように、個々の(respective)レイアウト(すなわち、個々の(respective)目標横方向寸法および目標距離)を設定することができる。このため、1つのトランジスタ素子内であっても、全体的な性能ゲインが得られるように、サイズの異なるコンタクト要素および/または密度の異なるコンタクト要素を設けることができる。また、コンタクト構造のレイアウトを局所的に適合させる原理は、個々に適合されたコンタクト構造と共に、追加で個々に設けられうる異なるトランジスタにも適用することができ、これにより、設計の柔軟性を向上できると共に、大幅な性能ゲインを与えることができる。
上記に記載した特定の実施形態は例に過ぎず、本発明は、本開示の教示の利益を得る当業者にとって自明の、異なるが均等の別法によって変更および実施されてもよい。例えば、上記のプロセス工程を記載した順序とは異なる順序で実行してもよい。更に、ここに記載した構成または設計の詳細が、添付の特許請求の範囲以外によって限定されることない。このため、上記に記載した特定の実施形態を変形または変更することが可能であり、このような変形例は全て本発明の範囲ならびに趣旨に含まれることが意図されることが明らかである。したがって、ここに保護を請求する対象は、添付の特許請求の範囲に記載したとおりである。

Claims (16)

  1. ドレイン領域(212)およびソース領域(211)を有する第1のトランジスタ(210,210A)と、
    前記ドレイン領域(212)に接続し、それぞれ第1の目標横方向寸法を有する複数のドレインコンタクト(232,232A)と、
    前記ソース領域(211)に接続し、それぞれ第2の目標横方向寸法を有する複数のソースコンタクト(231,231A)とを備え、前記第1の目標横方向寸法は前記第2の目標横方向寸法と異なる半導体デバイス(200)。
  2. 前記第1の目標横方向寸法は、前記第2の目標寸法より短い請求項1に記載の半導体デバイス(200)。
  3. 前記ドレインコンタクト(232,232A)の数は前記ソースコンタクト(231,231A)の数と異なる請求項1に記載の半導体デバイス(200)。
  4. 前記第1のトランジスタ(210,210A)と、前記複数のドレインコンタクト(232,232A)および前記複数のソースコンタクト(231,231A)とを封入する層間絶縁材料(222)を更に備え、前記層間絶縁材料(222)は、前記第1のトランジスタ(210,210A)のチャネル領域(216)内に特定の歪みを発生させる内在応力を有する請求項3に記載の半導体デバイス(200)。
  5. ドレイン領域(212)およびソース領域(211)を有する第2のトランジスタ(210B)と、
    前記ドレイン領域(212)に接続する複数のドレインコンタクト(232B)と、
    前記ソース領域(211)に接続する複数のソースコンタクト(231B)とを更に備え、前記第2のトランジスタ(210B)の前記ドレインコンタクトおよび前記ソースコンタクト(232B,231B)は、前記第1の目標横方向寸法と第2の目標横方向寸法のうち長い方よりもより短い目標横方向寸法を有する請求項1に記載の半導体デバイス(200)。
  6. ドレイン領域(212)およびソース領域(211)を有する第1のトランジスタ(210,210A)と、
    前記ドレイン領域(212)に接続する第1の複数のドレインコンタクト(232,232A)と、
    前記ソース領域(211)に接続する第2の複数のソースコンタクト(231,231A)とを備え、前記第1の複数のコンタクトの数は前記第2の複数のコンタクトの数と異なる半導体デバイス(200)。
  7. 前記ドレインコンタクト(232,232A)は、前記ソースコンタクト(231,231A)とは異なる目標横方向寸法を有する、請求項10に記載の半導体デバイス(200)。
  8. 前記ドレインコンタクト(232,232A)の前記目標横方向寸法は、前記ソースコンタクト(231,231A)の前記目標横方向寸法より短い、請求項12に記載の半導体デバイス(200)。
  9. ドレイン領域(212)およびソース領域(211)を有する第2のトランジスタ(210B)と、
    前記ドレイン領域(212)に接続する複数のドレインコンタクト(232B)と、
    前記ソース領域(211)に接続する複数のソースコンタクト(231B)とを更に備え、前記第2のトランジスタ(210B)における単位長さ当たりの前記ドレインコンタクト(232B)の数および単位長さ当たりの前記ソースコンタクト(231B)の数の一方は、前記第1のトランジスタ(230A)の単位長さ当たりのドレインコンタクト(232A)の数および単位長さ当たりのソースコンタクト(231A)の数のうちの多い方よりも少ない、請求項6に記載の半導体デバイス(200)。
  10. ドレイン領域(212)およびソース領域(211)を有する第2のトランジスタ(210B)と、
    前記ドレイン領域(212)に接続する複数のドレインコンタクト(232B)と、
    前記ソース領域(211)に接続する複数のソースコンタクト(231B)とを更に備え、前記第2のトランジスタ(210B)の前記ドレインコンタクト(232B)の目標横方向寸法および前記ソースコンタクト(231B)の目標横方向寸法のうちの少なくとも一方は、前記第1のトランジスタ(210A)の前記ドレインコンタクト(232A)の目標横方向寸法および前記ソースコンタクト(231A)の目標横方向寸法のうちの少なくとも一方とは異なる、請求項6に記載の半導体デバイス(200)。
  11. ドレイン領域(212)およびソース領域(211)を有する第1のトランジスタ(210A)と、
    ドレイン領域(212)およびソース領域(211)を有する第2のトランジスタ(210B)と、
    前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタ(210A,210B)を覆う層間絶縁材料(222)と、
    前記第1のトランジスタ(210B)の前記ドレイン領域(212)および前記ソース領域(211)に接続し、前記層間絶縁材料(222)を通って延びるコンタクト要素(232A,231A)を有する第1のコンタクト構造(230A)と、
    前記第2のトランジスタ(210B)の前記ドレイン領域(212)および前記ソース領域(211)に接続し、前記層間絶縁材料(222)を通って延びるコンタクト要素(232B,231B)を有する第2のコンタクト構造(230B)とを備え、
    前記第1のコンタクト構造(230A)は前記コンタクト要素(232A,231A)の目標横方向寸法および前記コンタクト要素(232A,231A)間の目標距離によって規定される第1のレイアウトに従って設計され、前記第2のコンタクト構造(230B)は、前記コンタクト要素(232B,231B)の目標横方向寸法および前記コンタクト要素(232B,231B)間の目標距離によって規定される第2のレイアウトに従って設計され、前記第1のレイアウトは前記第2のレイアウトとは異なる、半導体デバイス(200)。
  12. 前記層間絶縁材料(222)は、
    前記第1のトランジスタ(210A)の上に形成され、第1の種類の内在応力を有する第1の誘電層(221A)と、
    前記第2のトランジスタ(210B)の上に形成され、前記第1の種類とは異なる第2の種類の内在応力を有する第2の誘電層(221B)とを備える、請求項11に記載の半導体デバイス(200)。
  13. 前記第1のトランジスタはPチャネルトランジスタであり、前記第2のトランジスタはNチャネルトランジスタであり、前記第2のレイアウトの最小目標距離は前記第1のレイアウトの最小目標距離よりも短い、請求項16に記載の半導体デバイス(200)。
  14. 前記第1のトランジスタはPチャネルトランジスタであり、前記第2のトランジスタはNチャネルトランジスタであり、前記第1のレイアウトの最小目標横方向寸法は前記第2のレイアウトの最小目標横方向寸法よりも短い、請求項16に記載の半導体デバイス(200)。
  15. 前記第1のコンタクト構造の前記コンタクト要素の目標横方向寸法は、前記第1のコンタクト構造の前記コンタクト要素の少なくとも2つについて異なる、請求項15に記載の半導体デバイス(200)。
  16. 前記第2のコンタクト構造の前記コンタクト要素の目標横方向寸法は、前記第2のコンタクト構造の前記コンタクト要素の少なくとも2つについて異なる、請求項19に記載の半導体デバイス(200)。
JP2010506216A 2007-04-30 2008-04-17 トランジスタ固有のコンタクト設計によってトランジスタの性能を向上させるための手法 Pending JP2010526437A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007020258.1A DE102007020258B4 (de) 2007-04-30 2007-04-30 Technik zur Verbesserung des Transistorleitungsverhaltens durch eine transistorspezifische Kontaktgestaltung
US11/964,494 US7964970B2 (en) 2007-04-30 2007-12-26 Technique for enhancing transistor performance by transistor specific contact design
PCT/US2008/004958 WO2008133832A1 (en) 2007-04-30 2008-04-17 A technique for enhancing transistor performance by transistor specific contact design

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010526437A true JP2010526437A (ja) 2010-07-29

Family

ID=39809495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506216A Pending JP2010526437A (ja) 2007-04-30 2008-04-17 トランジスタ固有のコンタクト設計によってトランジスタの性能を向上させるための手法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7964970B2 (ja)
JP (1) JP2010526437A (ja)
KR (1) KR101380880B1 (ja)
CN (1) CN101730939B (ja)
DE (1) DE102007020258B4 (ja)
GB (1) GB2461209A (ja)
TW (1) TWI443828B (ja)
WO (1) WO2008133832A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008034819A (ja) * 2006-06-30 2008-02-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置とその作製方法
JP2014135436A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
KR20200050325A (ko) * 2018-10-30 2020-05-11 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 브릿징 위험성 감소 및 성능 향상을 위한 상이한 비아 크기의 구성

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7968952B2 (en) * 2006-12-29 2011-06-28 Intel Corporation Stressed barrier plug slot contact structure for transistor performance enhancement
JP2008218564A (ja) 2007-03-01 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
DE102009031111B4 (de) * 2009-06-30 2011-04-28 Globalfoundries Dresden Module One Llc & Co. Kg Kontaktoptimierung zur Verbesserung der Verspannungsübertragung in dicht liegenden Transistoren
CN102299096B (zh) * 2010-06-22 2017-08-01 中国科学院微电子研究所 半导体器件的接触的制造方法及具有该接触的半导体器件
US8487376B2 (en) 2010-08-18 2013-07-16 Intel Corporation High-voltage transistor architectures, processes of forming same, and systems containing same
JP2012059945A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US8518811B2 (en) 2011-04-08 2013-08-27 Infineon Technologies Ag Schottky diodes having metal gate electrodes and methods of formation thereof
US20130240997A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-19 International Business Machines Corporation Contact bars for modifying stress in semiconductor device and related method
US8981481B2 (en) 2012-06-28 2015-03-17 Intel Corporation High voltage three-dimensional devices having dielectric liners
WO2017033642A1 (ja) * 2015-08-21 2017-03-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 半導体装置、半導体集積回路、及び負荷駆動装置
US9449986B1 (en) 2015-10-13 2016-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. 3-dimensional memory device having peripheral circuit devices having source/drain contacts with different spacings
KR102450572B1 (ko) * 2015-10-13 2022-10-11 삼성전자주식회사 메모리 장치
KR102620597B1 (ko) 2016-09-23 2024-01-03 삼성전자주식회사 반도체 장치
US10522423B2 (en) 2017-08-30 2019-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Interconnect structure for fin-like field effect transistor
US10347720B2 (en) * 2017-10-30 2019-07-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Doping for semiconductor device with conductive feature
GB2570318B (en) 2018-01-19 2022-03-09 X Fab Semiconductor Foundries Gmbh Ohmic contacts in semiconductor devices
TWI716865B (zh) * 2019-05-06 2021-01-21 世界先進積體電路股份有限公司 半導體裝置結構
US11264274B2 (en) * 2019-09-27 2022-03-01 Tokyo Electron Limited Reverse contact and silicide process for three-dimensional logic devices
US11476207B2 (en) 2019-10-23 2022-10-18 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor device structure comprising source and drain protective circuits against electrostatic discharge (ESD)
US11328957B2 (en) * 2020-02-25 2022-05-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US11489053B2 (en) 2020-04-09 2022-11-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and method
KR20210129795A (ko) 2020-04-20 2021-10-29 삼성전자주식회사 반도체 소자
KR20210130566A (ko) 2020-04-22 2021-11-01 에스케이하이닉스 주식회사 페이지 버퍼를 구비하는 반도체 메모리 장치
US20220310445A1 (en) * 2021-03-26 2022-09-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Transistor Gate Contacts and Methods of Forming the Same

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192989A (en) * 1989-11-28 1993-03-09 Nissan Motor Co., Ltd. Lateral dmos fet device with reduced on resistance
JPH07131003A (ja) 1993-11-04 1995-05-19 Ricoh Co Ltd 半導体装置
JP2800748B2 (ja) 1995-12-19 1998-09-21 日本電気株式会社 半導体装置
TW320773B (en) * 1996-11-25 1997-11-21 Winbond Electronics Corp Multi-finger MOS component
JP3047850B2 (ja) * 1997-03-31 2000-06-05 日本電気株式会社 半導体装置
JP4033957B2 (ja) 1997-12-04 2008-01-16 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
US5965917A (en) * 1999-01-04 1999-10-12 Advanced Micro Devices, Inc. Structure and method of formation of body contacts in SOI MOSFETS to elimate floating body effects
JP2002050767A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
GB2374200A (en) 2000-12-21 2002-10-09 Europ Org For Nuclear Research Radiation tolerant MOS layout
JP2003007844A (ja) * 2001-04-09 2003-01-10 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP3997089B2 (ja) 2002-01-10 2007-10-24 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US6573172B1 (en) * 2002-09-16 2003-06-03 Advanced Micro Devices, Inc. Methods for improving carrier mobility of PMOS and NMOS devices
JP4232584B2 (ja) * 2002-10-15 2009-03-04 株式会社デンソー 半導体装置
JP4396200B2 (ja) * 2002-10-30 2010-01-13 株式会社デンソー 半導体装置
CN1230891C (zh) * 2003-03-04 2005-12-07 统宝光电股份有限公司 互补式金属氧化物半导体薄膜晶体管组件的制造方法
US7037764B2 (en) * 2004-02-26 2006-05-02 Micron Technology, Inc. Method of forming a contact in a pixel cell
DE102004020593A1 (de) * 2004-04-27 2005-11-24 Infineon Technologies Ag Fin-Feldeffekttransistor-Anordnung und Verfahren zum Herstellen einer Fin-Feldeffektransistor-Anordnung
US7227205B2 (en) * 2004-06-24 2007-06-05 International Business Machines Corporation Strained-silicon CMOS device and method
US7161199B2 (en) * 2004-08-24 2007-01-09 Freescale Semiconductor, Inc. Transistor structure with stress modification and capacitive reduction feature in a width direction and method thereof
US7265399B2 (en) * 2004-10-29 2007-09-04 Cree, Inc. Asymetric layout structures for transistors and methods of fabricating the same
US7088000B2 (en) * 2004-11-10 2006-08-08 International Business Machines Corporation Method and structure to wire electronic devices
JP4833544B2 (ja) 2004-12-17 2011-12-07 パナソニック株式会社 半導体装置
US7768014B2 (en) * 2005-01-31 2010-08-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device and manufacturing method thereof
US8203185B2 (en) * 2005-06-21 2012-06-19 Cree, Inc. Semiconductor devices having varying electrode widths to provide non-uniform gate pitches and related methods
WO2007043128A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Fujitsu Limited 強誘電体メモリ装置およびその製造方法、半導体装置の製造方法
US7888214B2 (en) * 2005-12-13 2011-02-15 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Selective stress relaxation of contact etch stop layer through layout design
US7750403B2 (en) * 2006-06-30 2010-07-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP4534164B2 (ja) * 2006-07-25 2010-09-01 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置の製造方法
JP2008218564A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US7935588B2 (en) * 2007-03-06 2011-05-03 International Business Machines Corporation Enhanced transistor performance by non-conformal stressed layers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008034819A (ja) * 2006-06-30 2008-02-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置とその作製方法
JP2014135436A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
KR20200050325A (ko) * 2018-10-30 2020-05-11 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 브릿징 위험성 감소 및 성능 향상을 위한 상이한 비아 크기의 구성
US10854518B2 (en) 2018-10-30 2020-12-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Configuring different via sizes for bridging risk reduction and performance improvement
KR102218929B1 (ko) * 2018-10-30 2021-02-24 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 브릿징 위험성 감소 및 성능 향상을 위한 상이한 비아 크기의 구성
US11502004B2 (en) 2018-10-30 2022-11-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Configuring different via sizes for bridging risk reduction and performance improvement

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100051588A (ko) 2010-05-17
TW200849596A (en) 2008-12-16
US7964970B2 (en) 2011-06-21
KR101380880B1 (ko) 2014-04-02
TWI443828B (zh) 2014-07-01
DE102007020258B4 (de) 2018-06-28
US8541885B2 (en) 2013-09-24
US20110215415A1 (en) 2011-09-08
US20080265330A1 (en) 2008-10-30
CN101730939A (zh) 2010-06-09
DE102007020258A1 (de) 2008-11-06
GB2461209A (en) 2009-12-30
WO2008133832A1 (en) 2008-11-06
GB0918041D0 (en) 2009-12-02
CN101730939B (zh) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010526437A (ja) トランジスタ固有のコンタクト設計によってトランジスタの性能を向上させるための手法
US9324854B2 (en) Semiconductor device comprising self-aligned contact elements and a replacement gate electrode structure
KR101366201B1 (ko) 콘택 영역들에 금속 규화물 영역을 국부적으로 구비한 트랜지스터 및 그 트랜지스터를 제조하는 방법
JP5544367B2 (ja) トランジスタにおいて進歩したシリサイド形成と組み合わされる凹型のドレイン及びソース区域
US20120280291A1 (en) Semiconductor device including gate openings
US20070001203A1 (en) Semiconductor device including a vertical decoupling capacitor
CN102891148A (zh) 用于单栅极非易失性存储器件的结构和方法
US7230270B2 (en) Self-aligned double gate device and method for forming same
JP4586843B2 (ja) 半導体装置
US8129276B2 (en) Void sealing in a dielectric material of a contact level of a semiconductor device comprising closely spaced transistors
KR20080025191A (ko) 수직 디커플링 커패시터를 포함하는 반도체 디바이스
WO2008121326A2 (en) An soi transistor having drain and source regions of reduced length and a stressed dielectric material adjacent thereto
US8154107B2 (en) Semiconductor device and a method of fabricating the device
US8329519B2 (en) Methods for fabricating a semiconductor device having decreased contact resistance
US8664072B2 (en) Source and drain architecture in an active region of a P-channel transistor by tilted implantation
JP2002050702A (ja) 半導体装置
US7563731B2 (en) Field effect transistor having a stressed dielectric layer based on an enhanced device topography
KR102435160B1 (ko) 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
JP2023073971A (ja) 半導体構造、方法(代替用埋め込みパワーレール)
TW202201505A (zh) 半導體元件及半導體方法
CN116417458A (zh) 半导体结构及其形成方法
KR20100004687A (ko) 반도체 소자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20100902

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20101014