JP2003007844A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2003007844A
JP2003007844A JP2002092275A JP2002092275A JP2003007844A JP 2003007844 A JP2003007844 A JP 2003007844A JP 2002092275 A JP2002092275 A JP 2002092275A JP 2002092275 A JP2002092275 A JP 2002092275A JP 2003007844 A JP2003007844 A JP 2003007844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
contact
mos transistor
transistor
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002092275A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Omi
俊彦 近江
Kazutoshi Ishii
和敏 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2002092275A priority Critical patent/JP2003007844A/ja
Priority to US10/119,420 priority patent/US6713820B2/en
Publication of JP2003007844A publication Critical patent/JP2003007844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4824Pads with extended contours, e.g. grid structure, branch structure, finger structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823475MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type interconnection or wiring or contact manufacturing related aspects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/902FET with metal source region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大電流を必要とする出力段に使われるMOS
トランジスタ、静電気保護目的で端子間に接続された保
護トランジスタは、トランジスタ幅が数100umから
大きいものでは数10mmに達するため、複数のゲート
を平行に並べる構成であり、より小さなゲートの間隔で
より大きな電流を流すことのできるMOSトランジスタ
が望まれている。 【解決手段】 本発明は、MOSトランジスタのドレイ
ン、ソース等と金属配線とのコンタクトが、コンタクト
の任意の一辺が他の一辺よりも長い形状をしているコン
タクト、あるいは、ソース及びウエルとコンタクトがウ
エルと同極性の拡散領域の任意の一辺が他の一辺よりも
短い形状のバッティングコンタクトであり、これらコン
タクト形状がトランジスタ幅方向に縦長の形状とし、よ
り小さなゲートの間隔で大電流を流すコンタクトを実現
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】MOSトランジスタで構成さ
れた半導体装置は、家電機器、AV機器、情報機器、通
信機器、自動車電装機器など広い分野で応用される。近
年、電気機器の携帯化に伴い、ボルテージ・レギュレー
タ、スイッチング・レギュレータ、チャージ・ポンプ・
レギュレータ等の安定した電源を供給できる機能や、ボ
ルテージ・ディテクタ、バッテリ保護等の電圧監視機能
もしくは過電流監視機能をもつ、パワーマネージメント
ICの必要性が従来にも増して高まっている。本発明は、
これら電源供給機能、電源監視機能を搭載している半導
体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置に使われるMOSトランジス
タでは、通常コンタクトの加工限界の最小値もしくは、
前記MOSトランジスタを製造する上でのプロセスルー
ルの最小値のコンタクトサイズをもつコンタクトが使わ
れている。1つのコンタクトで流すことができる最大電
流は通常コンタクトサイズに依存するため、大電流を必
要する出力段に使われるMOSトランジスタもしくは、
前記半導体装置の内部回路を静電破壊から守る目的で、
前記半導体装置の端子間に接続されたMOSトランジス
タのコンタクトサイズは、コンタクトの加工限界の最小
値もしくは、前記MOSトランジスタを製造する上での
コンタクトルールの最小値のコンタクトサイズよりも大
きいコンタクトが使われる場合もあるが、通常はコンタ
クトの各辺とも同じ長さのものが使われている。
【0003】また、大電流を必要する出力段に使われる
MOSトランジスタもしくは、前記半導体装置の内部回
路を静電破壊から守る目的で、前記半導体装置の端子間
に接続されたMOSトランジスタは、寄生バイポーラ動
作、ラッチアップ防止のため、ソースのコンタクトとウ
エルのコンタクトを近接して配置している。更に、寄生
バイポーラ動作、ラッチアップ防止を強固に求める場合
は、ソースのコンタクトとウエルのコンタクトをバッテ
ィングコンタクトとする場合が多い。ソースのコンタク
トとウエルのコンタクトをバッティングコンタクトとす
る場合、従来は図6のような配置でバッテイングコンタ
クトを形成していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、大電流
を必要する出力段に使われるMOSトランジスタもしく
は、前記半導体装置の内部回路を静電破壊から守る目的
で、前記半導体装置の端子間に接続されたMOSトラン
ジスタは、トランジスタ幅が数100mmから大きいもので
は数10mmに達するものがある。これらのMOSトランジ
スタでは、複数のゲートを平行に並べる形状のものが一
般的に使われている。このため、トランジスタ幅が大き
いMOSトランジスタでは、隣接するゲートの間隔がト
ランジスタサイズに大きく影響を与える。
【0005】ドレインにおける隣接するゲートの間隔
は、ゲートとコンタクトの間の距離とコンタクトサイズ
によって決まるが、ソースにおける隣接するゲートの間
隔は、ゲートとコンタクトの間の距離、コンタクトサイ
ズ及びウエルコンタクトを得るための、ウエルと同極性
の拡散領域の幅で決まっていた。
【0006】前述のパワーマネージメントICにおいて
は、出力段に使われるMOSトランジスタもしくは、前
記半導体装置の内部回路を静電破壊から守る目的で、前
記半導体装置の端子間に接続されたMOSトランジスタ
のチップに占める割合が大きいため、より小さなゲート
の間隔でより大きな電流を流すことのできるドレイン、
ソース、ウエルのコンタクト形状や、より小さなゲート
間隔を可能とするバッティングコンタクト形状を有する
MOSトランジスタが望まれている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、 MOSトラ
ンジスタからなる半導体装置において、前記MOSトラ
ンジスタのトランジスタ各部と金属配線とのコンタクト
が、コンタクトの任意の一辺が他の一辺よりも長い形状
をしているコンタクトを使うことにより、上記問題を解
決しようと考えている。即ち、コンタクトの形状をコン
タクトの任意の一辺が他の一辺よりも長い形状として、
その長い辺がMOSトランジスタのトランジスタ幅方向
になるようにすることにより、隣接するゲート間隔に寄
与する辺は短いままで、隣接するゲート間隔に寄与しな
い辺を長くすることができ、結果としてコンタクトの面
積を大きくすることができ、コンタクトに流せる電流を
より大きくすることができるのである。
【0008】このとき、前記コンタクトの短い辺の長さ
を、コンタクトの加工限界の最小値もしくは、前記MO
Sトランジスタを製造する上でのコンタクトルールの最
小値とすることで、隣接するゲート間隔を最小にするこ
とができる。
【0009】また、前記MOSトランジスタのソース及
びウエルとコンタクトがバッティングコンタクトからな
るMOSトランジスタにおいては、前記バッティングコ
ンタクトのウエルコンタクト部のウエルと同極性の拡散
領域の任意の一辺が他の一辺よりも短い形状をしてお
り、かつ前記ウエルと同極性の拡散領域の他の一辺より
も短い一辺が、トランジスタ幅方向であり、かつ前記バ
ッテイングコンタクトのゲート長方向の長さが、前記ウ
エルと同極性の拡散領域のゲート長方向の長さよりも短
い形状のバッテイングコンタクトとすることで上記問題
解決を考えている。ゲート長方向における、バッテイン
グコンタクトとウエルと同極性の拡散領域とのオーバラ
ップ量は、バッテイングコンタクトの加工精度、バッテ
イングコンタクトと前記拡散領域の合わせ精度からマー
ジンを見積もった最小値とすればよい。
【0010】このとき、バッテイングコンタクトの形状
が、コンタクトの任意の一辺が他の一辺よりも長い形状
をであり、かつ前記コンタクトの他の一辺よりも長い一
辺が、トランジスタ幅方向となる形状とすることで更に
隣接ゲート間隔を縮小することができる。また、前記コ
ンタクトの短い辺の長さを、コンタクトの加工限界の最
小値もしくは、前記MOSトランジスタを製造する上で
のコンタクトルールの最小値とすることで、隣接するゲ
ート間隔を最小にすることができる。
【0011】これらの形状のコンタクトあるいはバッテ
ィングコンタクトは、大電流を必要とするコンタクトの
みに適用すればよく、出力段に使われるMOSトランジ
スタもしくは、前記半導体装置の内部回路を静電破壊か
ら守る目的で、前記半導体装置の端子間に接続されたM
OSトランジスタのドレイン、ソースあるいは基板との
コンタクトに適用すればよく、内部回路に用いるMOS
トランジスタのコンタクトは、コンタクトの加工限界の
最小値もしくは、前記MOSトランジスタを製造する上
でのプロセスルールの最小値で形成した正方形のコンタ
クトでよい。このとき、前記形状のコンタクトの短い辺
の長さは、コンタクトの加工上問題なければ、内部回路
に使われるMOSトランジスタのコンタクトの辺よりも
小さくてもよい。
【0012】また、前記形状のコンタクトあるいはバッ
ティングコンタクトは、出力段に使われるMOSトラン
ジスタもしくは、前記半導体装置の内部回路を静電破壊
から守る目的で、前記半導体装置の端子間に接続された
MOSトランジスタのトランジスタ幅の中に、コンタク
トの加工限界の最小値もしくは、前記MOSトランジス
タを製造する上でのプロセスルールの最小値のコンタク
トの間隔で、できる限り多くのコンタクトを配置すれば
よい。
【0013】
【実施例】本発明の第1の実施例のMOSトランジスタ
の平面図が図1である。この実施例では、半導体装置の
出力段のPMOSトランジスタの例について記述する。
MOSトランジスタは4本のゲート4からなる。トラン
ジスタ幅は100mmの幅のゲート4本から構成されており合
計400mmであり、ゲート長は1.0mmである。トランジスタ
は、燐を拡散したN型ウエル3の中に形成されている。
トランジスタは、ボロンを拡散したPMOSアクティブ
領域1からなり、前記PMOSアクティブ領域1の中
に、ドレイン領域5とソース領域6がある。PMOS領
域1に隣接して、N型ウエルの電位コンタクトをとるた
めのN型拡散領域2を砒素を拡散して形成してある。P型
領域1の上には、燐を拡散した多結晶シリコンをゲート
4を形成している。MOSトランジスタのゲート、ドレ
イン、ソース、ウエルのコンタクトは、ゲートのコンタ
クトとして、1.0mm×1.0mmのコンタクト11を、ドレイ
ンのコンタクトとして1.0mm×3.0mmのコンタクト12を
1.0mmの間隔で、ソースのコンタクトとして1.0mm×3.0m
mのコンタクト13を1.0mmの間隔で、ウエルのコンタク
トとして1.0mm×3.0mmのコンタクト14を1.0mmの間隔
で形成している。微量のシリコン及び銅を混入したアル
ミ配線により、ゲートコンタクト11はゲート配線7
で、ドレインコンタクト12はドレイン配線8で、ソー
ス及びウエルのコンタクト13及び14は配線9でつな
げている。コンタクトとゲートの間隔はドレインが1.0m
m、ソースが0.8mmである。また、コンタクトとP型領域
1の間隔は、ドレインが1.0mm、ソースが0.8mmである。
【0014】このMOSトランジスタは、隣接するゲー
ト間隔がドレインで3.0mm、ソースで2.6mmである。この
MOSトランジスタの許容電流は、ドレイン及びソース
のコンタクトサイズが3.0mm×3.0mmの場合と同じであっ
た。ドレイン及びソースのコンタクトサイズが3.0mm×
3.0mmのMOSトランジスタの場合、隣接するゲート間
隔がドレインで5.0mm、ソースで4.6mmである。P型アク
ティブ領域の大きさを比べると、本発明のMOSトラン
ジスタでは、17.8 mm×100 mmであるのに対して、ドレ
イン及びソースのコンタクトサイズが3.0mm×3.0mmの場
合は、27.8 mm×100 mmとなる。よって、本発明を用い
ることで、半導体装置の出力段のPMOSトランジスタ
を従来の0.65倍の大きさにすることができた。
【0015】本実施例は、半導体装置の出力段のPMO
Sトランジスタについて説明したが、半導体装置の出力
段のNMOSトランジスタあるいは、半導体装置の内部
回路を静電破壊から守る目的で、前記半導体装置の端子
間に接続されたNMOSトランジスタについても同様で
ある。
【0016】また、本発明の第2の実施例のMOSトラ
ンジスタ平面図が図2である。第2の実施例のMOSト
ランジスタでは、半導体装置の出力段のPMOSトラン
ジスタのドレイン領域5をゲート4で周囲を囲む形状に
しているが、その他の形状は第1の実施例と同じであ
る。第2の実施例は、半導体装置の出力段のPMOSトラ
ンジスタについて説明したが、半導体装置の出力段のN
MOSトランジスタあるいは、半導体装置の内部回路を
静電破壊から守る目的で、前記半導体装置の端子間に接
続されたNMOSトランジスタについても同様である。
【0017】本発明の第3の実施例のMOSトランジス
タ平面図が図3である。第3の実施例では、半導体装置
の出力段のPMOSトランジスタの例について記述す
る。MOSトランジスタは4本のゲート4からなり、ト
ランジスタ幅は100mmの幅のゲートが4本から400mmであ
り、ゲート長は1.0mmである。トランジスタは、燐を拡
散したN型ウエル3の中に形成されている。トランジス
タは、ボロンを拡散したP型アクティブ領域1からな
り、前記P型アクティブ領域1の中に、ドレイン領域5
とソース領域6がある。ソース領域6の中には、 N型ウ
エルの電位コンタクトをとるためのN型アクティブ領域
2を砒素を拡散して形成してある。P型アクティブ領域
1の上には、燐を拡散した多結晶シリコンをゲート4を
形成している。
【0018】MOSトランジスタのゲート、ドレイン、
ソース、ウエルのバッティングコンタクトは、ゲートの
コンタクトとして、1.0mm×1.0mmのコンタクト11を、
ドレインのコンタクトとして1.0mm×3.0mmのコンタクト
12を1.0mmの間隔で、ソースとウエルのバッティング
コンタクトとして1.0mm×3.8mmのバッティングコンタク
ト13を1.0mmの間隔で形成している。微量のシリコン
及び銅を混入したアルミからなる配線で、ゲートコンタ
クト11はゲート配線7で、ドレインコンタクト12は
ドレイン配線8で、ソース及びウエルのバッティングコ
ンタクト13はソース配線14でつなげている。コンタ
クトとゲートの間隔はドレインが1.0mm、ソースが0.8mm
である。ゲート長方向のバッテイングコンタクト13と
N型アクティブ領域2のオーバラップ量は0.4 mmであ
る。 N型アクティブ領域2のサイズは、ゲート長方向
が、1.8 mm、トランジスタ幅方向が0.8 mmである。コン
タクトとP型アクティブ領域1の間隔は、ドレインが1.0
mm、ソースが0.8mmである。
【0019】このMOSトランジスタは、隣接するゲー
ト間隔がドレインで3.0mm、ソースで2.6mmである。図3
のような従来形状の場合、ドレインのコンタクトサイズ
が3.0mm×3.0mm、バッティングコンタクトが、ゲート長
方向が、3.8 mm、トランジスタ幅方向が3.0 mmであっ
た。このMOSトランジスタの場合、隣接するゲート間
隔がドレインで5.0mm、ソースで5.4mmである。ゲートが
4本の場合のP型アクティブ領域の大きさを比べると、
本発明のMOSトランジスタでは、17.8 mm×100 mmで
あるのに対して、図3のような従来コンタクト形状の場
合は、30.2 mm×100 mmとなる。よって、本発明を用い
ることで、半導体装置の出力段のPMOSトランジスタ
を従来の0.60倍の大きさにすることができた。
【0020】本実施例は、半導体装置の出力段のPMO
Sトランジスタについて説明したが、半導体装置の出力
段のNMOSトランジスタあるいは、半導体装置の内部
回路を静電破壊から守る目的で、前記半導体装置の端子
間に接続されたNMOSトランジスタについても同様で
ある。
【0021】また、本発明の第4の実施例のMOSトラ
ンジスタ上面図が図4である。第4の実施例のMOSト
ランジスタでは、半導体装置の出力段のPMOSトラン
ジスタのドレイン領域5をゲート4で周囲を囲む形状に
しているが、その他の形状は第3の実施例と同じであ
る。第4の実施例は、半導体装置の出力段のPMOSト
ランジスタについて説明したが、半導体装置の出力段の
NMOSトランジスタあるいは、半導体装置の内部回路
を静電破壊から守る目的で、前記半導体装置の端子間に
接続されたNMOSトランジスタについても同様であ
る。
【0022】
【発明の効果】本発明により、大電流を必要する出力段
に使われるMOSトランジスタもしくは、前記半導体装
置の内部回路を静電破壊から守る目的で、前記半導体装
置の端子間に接続された複数のゲートを平行に並べる形
状のMOSトランジスタにおいて、許容電流を劣化する
ことなく、隣接するゲートの間隔をより小さくできるM
OSトランジスタを提供することができる。
【0023】このため、近年必要性が増した、ボルテー
ジ・レギュレータ、スイッチング・レギュレータ、チャ
ージ・ポンプ・レギュレータ等の安定した電源を供給で
きる機能や、ボルテージ・ディテクタ、バッテリ保護等
の電圧監視機能もしくは過電流監視機能をもつ、パワー
マネージメントICを安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1実施例の平面図である。
【図2】図1は、本発明の第2実施例の平面図である。
【図3】図1は、本発明の第3実施例の平面図である。
【図4】図1は、本発明の第4実施例の平面図である。
【図5】従来の例1のMOSトランジスタの平面図であ
る。
【図6】従来の例2のMOSトランジスタの平面図であ
る。
【符号の説明】
1: PMOS領域 2:N型拡散領域 3:N型ウエル 4:ゲート 5:ドレイン 6:ソース 7:ゲート配線 8:ドレイン配線 9:ソース及びウエル配線 11:ゲートコンタクト 12:ドレインコンタクト 13:ソースコンタクト 14:ウエルコンタクト 15:バッテイングコンタクト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 27/06 311 H01L 27/04 H 27/088 A 27/092 29/78 Fターム(参考) 4M104 AA01 BB03 CC01 FF11 GG09 GG18 5F038 BH07 BH13 CA02 EZ08 EZ12 EZ20 5F048 AA01 AA02 AC01 AC03 BB01 BB05 BC02 BD01 BF16 BF17 CC08 CC11 CC19 5F140 AA10 AA32 AA38 AA39 AB03 BF01 BF04 BF53 BF54 BF58 BH03 BH43 BJ25 BJ28 CB08

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のMOSトランジスタのトランジス
    タ各部と金属配線とのコンタクトが、コンタクトのトラ
    ンジスタ長さ方向の辺がトランジスタ幅方向の辺よりも
    長い形状をしていることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のMOSトランジスタのトラン
    ジスタ幅が、前記半導体装置に使われる他のMOSトラ
    ンジスタよりも長い第2のMOSトランジスタを有する
    請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第2のトランジスタのコンタクトの
    形状は正方形であるか、もしくは、コンタクトの加工限
    界の最小値、もしくは、前記MOSトランジスタを製造
    する上でのコンタクトルールの最小値である請求項1記
    載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記第1のMOSトランジスタのドレイ
    ン、ソースもしくは基板コンタクトのいずれかもしくは
    全ての領域のコンタクトのうち、少なくとも2つ以上の
    前記コンタクトがトランジスタ幅方向に配置されている
    請求項1記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記第1のMOSトランジスタのソース
    及びウエルと前記コンタクトは、バッティングコンタク
    トであり、 前記バッティングコンタクトのウエルコンタクト部のウ
    エルと同極性の拡散領域の任意の一辺が他の一辺よりも
    短い形状をしている請求項1記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記第1のMOSトランジスタのコンタ
    クトの短い辺のサイズが、コンタクトの加工限界の最小
    値もしくは、前記第1のMOSトランジスタを製造する
    上でのコンタクトルールの最小値である請求項5の半導
    体装置。
  7. 【請求項7】 前記第1のMOSトランジスタのトラン
    ジスタ幅が、前記半導体装置に使われる第2のMOSト
    ランジスタよりも長いトランジスタである請求項6記載
    の半導体装置。
  8. 【請求項8】 前記第1のMOSトランジスタが少なく
    とも2本のゲートを有するトランジスタである請求項7
    記載の半導体装置。
  9. 【請求項9】 前記第1のMOSトランジスタが半導体
    装置の出力段もしくは、前記半導体装置の内部回路を静
    電破壊から守る目的で、前記半導体装置の端子間に接続
    されたMOSトランジスタである請求項7記載の半導体
    装置。
  10. 【請求項10】 前記第1のMOSトランジスタが、前
    記半導体装置の出力段もしくは、前記半導体装置の内部
    回路を静電破壊から守る目的で、前記半導体装置の端子
    間に接続されたMOSトランジスタであり、前記半導体
    装置が、ボルテージ・レギュレータ、スイッチング・レ
    ギュレータ、チャージ・ポンプ・レギュレータ等の電圧
    供給機能を有する請求項7記載の半導体装置。
  11. 【請求項11】 前記第1のMOSトランジスタが前記
    半導体装置の出力段もしくは、前記半導体装置の内部回
    路を静電破壊から守る目的で、前記半導体装置の端子間
    に接続されたMOSトランジスタであり、前記半導体装
    置が、ボルテージ・ディテクタ、バッテリ保護等の電圧
    監視機能もしくは過電流監視機能を有することを特徴と
    する半導体装置。
JP2002092275A 2001-04-09 2002-03-28 半導体装置 Pending JP2003007844A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002092275A JP2003007844A (ja) 2001-04-09 2002-03-28 半導体装置
US10/119,420 US6713820B2 (en) 2001-04-09 2002-04-08 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110386 2001-04-09
JP2001-110386 2001-04-19
JP2001-121335 2001-04-19
JP2001121335 2001-04-19
JP2002092275A JP2003007844A (ja) 2001-04-09 2002-03-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003007844A true JP2003007844A (ja) 2003-01-10

Family

ID=27346497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002092275A Pending JP2003007844A (ja) 2001-04-09 2002-03-28 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6713820B2 (ja)
JP (1) JP2003007844A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100367497C (zh) * 2003-02-17 2008-02-06 松下电器产业株式会社 半导体装置及其制造方法
JP2010171433A (ja) * 2003-09-05 2010-08-05 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2012134522A (ja) * 2012-02-20 2012-07-12 Toshiba Corp 半導体装置
JP2013080941A (ja) * 2006-06-30 2013-05-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
WO2020059322A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体素子および電子回路

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7166867B2 (en) 2003-12-05 2007-01-23 International Rectifier Corporation III-nitride device with improved layout geometry
US7518192B2 (en) * 2004-11-10 2009-04-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Asymmetrical layout structure for ESD protection
JP4024269B2 (ja) * 2005-12-22 2007-12-19 シャープ株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR100660341B1 (ko) * 2005-12-29 2006-12-22 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자
KR100808600B1 (ko) 2006-12-28 2008-02-29 주식회사 하이닉스반도체 모스 트랜지스터
DE102007020258B4 (de) * 2007-04-30 2018-06-28 Globalfoundries Inc. Technik zur Verbesserung des Transistorleitungsverhaltens durch eine transistorspezifische Kontaktgestaltung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2638537B2 (ja) * 1995-01-11 1997-08-06 日本電気株式会社 半導体装置
JP2643904B2 (ja) * 1995-04-20 1997-08-25 日本電気株式会社 静電保護素子
JPH1056172A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Nec Corp 半導体装置
JPH1065146A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Rohm Co Ltd 半導体集積回路装置
JP4301462B2 (ja) * 1997-09-29 2009-07-22 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 電界効果トランジスタ
JP3033548B2 (ja) * 1997-11-12 2000-04-17 日本電気株式会社 半導体装置、静電保護素子及び絶縁破壊防止方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100367497C (zh) * 2003-02-17 2008-02-06 松下电器产业株式会社 半导体装置及其制造方法
JP2010171433A (ja) * 2003-09-05 2010-08-05 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
US7994567B2 (en) 2003-09-05 2011-08-09 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP2013080941A (ja) * 2006-06-30 2013-05-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2012134522A (ja) * 2012-02-20 2012-07-12 Toshiba Corp 半導体装置
WO2020059322A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体素子および電子回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20020153576A1 (en) 2002-10-24
US6713820B2 (en) 2004-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5473169A (en) Complementary-SCR electrostatic discharge protection circuit
US7763941B2 (en) Integrated circuit device having input/output electrostatic discharge protection cell equipped with electrostatic discharge protection element and power clamp
EP0948051B1 (en) Semiconductor device having a protective circuit
US6236087B1 (en) SCR cell for electrical overstress protection of electronic circuits
KR100431066B1 (ko) 정전 방전 보호 기능을 가진 반도체 장치
KR0159451B1 (ko) 반도체장치의 보호회로
KR970009101B1 (ko) 정전기(esd) 보호회로의 제조 방법
US5831316A (en) Multi-finger MOS transistor element
KR100311578B1 (ko) 반도체장치
US20220310589A1 (en) Integrated circuit device and method for esd protection
JP2003007844A (ja) 半導体装置
JP2822915B2 (ja) 半導体装置
US5561312A (en) Protection device for a CMOS integrated circuit apparatus
TWI718611B (zh) 高電壓電路裝置及其環形電路布局
JP3559075B2 (ja) Cmos技術の集積電子回路用の極性反転保護装置
US20030230781A1 (en) Semiconductor device
US20020175425A1 (en) Semiconductor device having an integral protection circuit
US20020089018A1 (en) Semiconductor device
US20040036131A1 (en) Electrostatic discharge protection devices having transistors with textured surfaces
US5939756A (en) Added P-well implantation for uniform current distribution in ESD protection device
JP2780289B2 (ja) 半導体装置
KR19980043416A (ko) 이에스디(esd) 보호 회로
KR0158626B1 (ko) 전원단자의 정전기 보호회로
JP2004006743A (ja) 静電気放電保護素子及び半導体装置
KR100493006B1 (ko) 정전기보호역할을겸하는블락가드링구조

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070731