JP2010521546A - ポリイソシアネートベースの接着剤 - Google Patents

ポリイソシアネートベースの接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2010521546A
JP2010521546A JP2009553148A JP2009553148A JP2010521546A JP 2010521546 A JP2010521546 A JP 2010521546A JP 2009553148 A JP2009553148 A JP 2009553148A JP 2009553148 A JP2009553148 A JP 2009553148A JP 2010521546 A JP2010521546 A JP 2010521546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
adhesive
isocyanate
soft block
block content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009553148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010521546A5 (ja
JP5410300B2 (ja
Inventor
グルケ,トルステン
ヴァーベケ,ウェズリー
Original Assignee
ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー filed Critical ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー
Publication of JP2010521546A publication Critical patent/JP2010521546A/ja
Publication of JP2010521546A5 publication Critical patent/JP2010521546A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5410300B2 publication Critical patent/JP5410300B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/02Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/09Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture
    • C08G18/092Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture oligomerisation to isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/225Catalysts containing metal compounds of alkali or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

本発明は、有機ポリイソシアネートとイソシアネート反応性水素原子を含有する化合物とを三量化触媒の存在下にて反応させることによって製造される接着剤を提供する。接着剤のソフトブロック含量は20〜70重量%である。
【選択図】なし

Description

本発明は、ポリイソシアネートをベースとする接着剤組成物と接着剤、ポリイソシアネートベースの接着剤配合物、及び、このような接着剤を製造するための反応性混合物に関する。
1分子当たり2以上のイソシアネート基を含有する化合物と1分子当たり2以上のヒドロキシル基を含有する化合物とをベースとする接着剤(いわゆるポリウレタン接着剤またはポリイソシアネートベースの接着剤)は、優れた特性を有すること、プロセシングが単純で経済的であること、強度が高いことから、多くの用途に使用されている。これら用途の1つが、接着剤を用いて製造されるラミネートフィルムやラミネートシートが使用されるフレキシブル包装である。
しかしながら、用途によっては、標準的なポリウレタン接着剤の架橋密度が低すぎるために、厳しい気候条件で使用することができない。例えば、車用接着剤は、高い耐熱性と高い耐塩水性を有していなければならない。
フレキシブル食品包装などの他の用途については、ポリウレタン接着剤の硬化速度がかなり遅いことから、最終的な積層物を長期にわたって貯蔵して、マイグレーションのおそれのある芳香族アミンの量を法的な要求限度未満に下げる必要がある。
一般に接着剤に対しては、接着剤が供給される支持体に対する良好で永久的な接合が求められる。塗布された接着剤は、少なくとも2つの不具合の様式により機能しなくなることがある。第1の不具合の様式では、接着剤が付着する支持体表面と接着剤との接着が壊れる。この不具合の様式は「接着剤不良」又は「接着不良」とも呼ばれる。第2の不具合の様式では、接着剤により一つに保持されている2つの支持体表面を、例えば互いにずらすことによって接着剤が受ける応力によって接着剤自体が破壊される。この不具合の様式は「凝集不良」とも呼ばれる。
「凝集不良」と「接着不良」の両方に関して、接着剤が耐えることのできる最大応力は、接着剤によって得られる結合の強度を示している。接着剤が耐えることのできる最大応力が高くなるほど、結合が強く良好になり、凝集不良や接着不良を防ぐことができる。
本発明の目的は、増大する最大応力に耐えるのに適した強力な接着剤を提供することである。本発明のさらなる目的は、上記欠点の1つ以上を被ることがより少ないか、上記欠点の1つ以上を示さない、ポリイソシアネートをベースとする接着剤もしくは接着剤組成物を提供することである。
本発明の実施態様に基づく接着剤(例えば、高熱及び/又は塩水にさらされる車体接着剤)は、気候的により厳しい条件(例えば、高温条件あるいは塩を含んだ条件)で使用するのに適した接合をもたらすものがある。
本発明の実施態様に基づく接着剤は、芳香族アミンのマイグレーションが抑制される(すなわち、マイグレーションの速度が法的限度未満になる)ことから、フレキシブル食品包装に使用するのに適した接合をもたらすものがある。
本発明の第1の態様によれば、イソシアネート反応性水素原子を有する化合物と有機ポリイソシアネートとを、三量化触媒の存在下で反応させることによって製造される、ポリイソシアネートベースの接着剤が提供される。
三量化触媒は、本発明のポリイソシアネートベース接着剤をポリイソシアヌレートベースの接着剤にすることができる、という効果を有する。
本発明のポリイソシアネートベース接着剤の幾つかの実施態様は、硬化が極めて速く、速やかな取り扱い強度(fast handling strength)という利点を有する。また、本発明のポリイソシアネートベース接着剤の幾つかの実施態様は、現在知られているポリウレタンベース接着剤と比較して、架橋密度が極めて高く、接合強度だけでなく、好ましくない媒体やクリープに対する抵抗性も向上する。さらに、接合強度の向上によって、凝集不良や接着不良が起こる前に接着剤が耐えることができる最大応力が増大する。本発明のポリイソシアネートベース接着剤の幾つかの実施態様においては、硬化皮膜中における芳香族アミンの存在及び/又は移行(マイグレーション)がより速やかに減少し、これは、接着剤を食品関連用途や医療関連用途に使用する場合に極めて有用である。
有機ポリイソシアネートは、芳香族有機ポリイソシアネートであっても、脂肪族有機ポリイソシアネートであってもよい。
本発明で使用する有機ポリイソシアネートは、任意の数のポリイソシアネートを含んでいてよく、それには、これに限定されないが、トルエンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)タイプのイソシアネート、及びこれらイソシアネートのプレポリマーが含まれる。本発明のポリイソシアネートは、その構造中に少なくとも2つの芳香環を有することが好ましく、液体物質であるのが好ましい。2より大きい官能価を有するポリマーイソシアネートが好ましい。
有機ポリイソシアネート(それ自体としての、あるいは高分子量ポリイソシアネートもしくはプレポリマーポリイソシアネートとしての)の官能価とは、1分子当たりのイソシアネート基の平均数(有機ポリイソシアネート中に存在する分子の統計的な数に対して平均化)を表わしている。
本発明の接着剤を得るのにジフェニルメタンジイソシアネート(メチレンジフェニルジイソシアネートとしても知られており、MDIと呼ばれている)を使用する場合、本発明で使用するジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)は、2,4’−異性体、2,2’−異性体、4,4’−異性体、又はこれらの混合物の形態であってよい。ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)とそれらのオリゴマーとの混合物〔当業界において「クルード」MDI又はポリメリックMDI(ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート)として知られており、2より大きいイソシアネート官能価を有する〕や、ウレタン基、イソシアヌレート基、アロファネート基、ビウレット基、ウレトンイミン基、ウレトジオン基、及び/又はイミノオキサジアジンジオン基、これらの基の混合を有する、前記混合物の誘導体も使用することができる。
他の適切な有機ポリイソシアネートの例としては、トリレンジイソシアネート(トルエンジイソシアネートとしても知られており、TDIと呼ばれる;例えば、任意の適切な異性体混合物における2,4−TDIや2,6−TDI);ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI又はHDI);イソホロンジイソシアネート(IPDI);ブチレンジイソシアネート;トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート;ジ(イソシアナートシクロヘキシル)メタン〔例えば、4,4’−ジイソシアナートジシクロヘキシルメタン(H12MDI)〕;イソシアナートメチル−1,8−オクタンジイソシアネート;テトラメチルキシレンジイソシアネート(TMXDI);1,5−ナフタレンジイソシアネート(NDI);p−フェニレンジイソシアネート(PPDI);1,4−シクロヘキサンジイソシアネート(CDI);トリジンジイソシアネート(TODI);これら有機ポリイソシアネートの適切な混合物;これら有機ポリイソシアネートの1種以上と、2,4’−異性体、2,2’−異性体、及び4,4’−異性体の形態のMDI、ならびにこれら異性体の混合物との適切な混合物;及びジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)とそれらのオリゴマーとの混合物;などが挙げられる。
本発明において使用する好ましい有機ポリイソシアネートは、高分子量有機ポリイソシアネート又はプレポリマー有機ポリイソシアネート(例えば、疑似プレポリマー、準プレポリマー、又は完全プレポリマー)であり、これらは、ポリイソシアネート(例えば、上記の有機ポリイソシアネート、好ましくはMDIベースの有機ポリイソシアネート)とイソシアネート反応性の水素原子を含有する化合物とを反応させることによって得ることができる。高分子量有機ポリイソシアネートは、6.5%未満のイソシアネート価を有するポリイソシアネート化合物として理解することができる。有機ポリイソシアネートをベースとする完全プレポリマーは、6.5%〜12%のイソシアネート価を有するポリイソシアネート化合物として理解することができる。準プレポリマーは、12%〜22%のイソシアネート価を有するポリイソシアネート化合物として理解することができる。疑似プレポリマーは、22%〜28%のイソシアネート価を有するポリイソシアネート化合物として理解することができる。言うまでもないが、28%より大きいイソシアネート価を有する他のポリイソシアネートも使用することができる。イソシアネート含量、イソシアネート価、又はNCO価とは、イソシアネート成分又はポリイソシアネート成分の全モル質量に対する、イソシアネート成分又はポリイソシアネート成分中のイソシアネート基のモル質量の割合(百分率にて表示)を表わしている。
応用可能なポリマーポリイソシアネートやプレポリマーポリイソシアネートを得るのに適したイソシアネート反応性水素原子を含有する化合物の例としては、アルコール、グリコール、比較的高分子量のポリエーテルポリオールとポリエステルポリオール、メルカプタン、カルボン酸(例えば多塩基酸)、アミン、尿素、及びアミドなどがある。特に適しているポリマーポリイソシアネート又はプレポリマーポリイソシアネートは、ポリイソシアネートと一価アルコールもしくは多価アルコールとの反応生成物である。
ポリマーポリイソシアネートやプレポリマーポリイソシアネートは、従来の方法によって〔例えば、400〜5000の分子量を有するポリヒドロキシル化合物(特に、モノヒドロキシルポリエーテルやポリヒドロキシルポリエーテル;必要に応じて、400未満の分子量を有する多価アルコールと混合する)と過剰量のポリイソシアネート(例えば、脂肪族ポリイソシアネート、脂環式ポリイソシアネート、アリール脂肪族ポリイソシアネート、芳香族ポリイソシアネート、又は複素環式ポリイソシアネート)とを反応させることによって〕製造される。
ポリエーテルポリオールの例としては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール−エチレングリコールコポリマー、ポリテトラメチレングリコール、ポリヘキサメチレングリコール、ポリヘプタメチレングリコール、ポリデカメチレングリコール、及びアルキレンオキシド(例えば、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド)と2〜8の官能価を有するイソシアネート反応性開始剤との開環共重合反応によって得られるポリエーテルポリオールなどがある。イソシアネート反応性開始剤の官能価は、開始剤1分子当たりのイソシアネート反応性水素原子の数として理解することができる。ポリエステルポリオールの例としては、多価アルコールと多塩基酸とを反応させることによって得られるポリエステルジオールがある。多価アルコールの例としては、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、テトラメチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,9−ノナンジオール、及び2−メチル−1,8−オクタンジオールなどが挙げられる。多塩基酸の例としては、フタル酸、ダイマー酸、イソフタル酸、テレフタル酸、マレイン酸、フマル酸、アジピン酸、及びセバシン酸などが挙げられる。
ポリマーポリイソシアネートやプレポリマーポリイソシアネートにおいて使用される好ましいポリオールは、ポリオールと有機ポリイソシアネートとの混和性を向上させる(例えば、エチレンオキシド含量の高いポリオールを使用することによって)ポリオールである。混和性という用語は、分離することなく混ざり合って2つ以上の相になりうる性質であると理解することができる。応用可能な割合の範囲内にて成分が混和性でなければならないことはもちろんである。
本発明の特に好ましい実施態様において、ポリマーポリイソシアネートやプレポリマーポリイソシアネートは、2〜2.9(好ましくは2.0〜2.5)の平均官能価、6000mPasの最大粘度、及び6〜30重量%(好ましくは10〜26重量%)のイソシアネート含量(すなわちNCO価)を有するポリイソシアネート成分として使用することができる。粘度は、スピンドル21を取り付けたブルックフィールド粘度計(モデルDVII)を使用して25℃の温度にて測定される。
本発明の接着剤配合物中の第2の成分は、イソシアネート反応性の化合物である。応用可能なプレポリマーを得るのに適した、イソシアネート反応性水素原子を含有する上記化合物のいずれも使用することができる。
両方の成分(すなわち、ポリイソシアネートとイソシアネート反応性化合物)が互いに容易に混和するときに最良の接着性能が得られる。この点において、良好な混和性とは、適度なミキシングの後に透明な溶液が得られることを意味している。この場合も、混和性という用語は、分離することなく混ざり合って2つ以上の相になりうる性質であると理解することができる。応用可能な割合の範囲内にて成分が混和性でなければならないことはもちろんである。
本発明によれば、イソシアネート反応性水素原子及び有機ポリイソシアネートの少なくとも一方が、少なくとも1つの(必要に応じて1つより多い)ソフトブロックを含んでなる。接着剤のソフトブロック含量は、接着剤の性能に影響を及ぼすことが見出されている。本発明によるポリイソシアネートベースの接着剤は、20〜70重量%(さらに好ましくは40〜60重量%)のソフトブロック含量を有する。20%〜70%の範囲(特に、40%〜60%の範囲)のソフトブロック含量を有する本発明の接着剤は、芳香族アミンの放出量が抑制されることが明らかになった。
ソフトブロック含量は、そのようなものとして存在する、及び/又は、妥当な場合はプレポリマー中に存在する、500より大きい分子量(MWとも呼ばれる)を有するイソシアネート反応性化合物の重量%として定義される。重量%は、接着剤の全配合物の重量に対する割合として表示される。
従って、500より大きいMWを有するイソシアネート反応性化合物をあるソフトブロック含量にて(例えば、かなり高いソフトブロック含量にて)有するプレポリマー、及び/又は、500より大きいMWを有するイソシアネート反応性化合物を、ある量にて(例えば多量に)有するプレポリマーを使用することができる。
よって、ソフトブロックは、イソシアネート反応性水素原子を含有する化合物によって、及び/又は、妥当な場合は、ポリイソシアネートプレポリマーを得るのに使用される、イソシアネート反応性水素原子を含有する化合物によって(有機ポリイソシアネートがポリイソシアネートプレポリマーである場合)組み込むことができる。ソフトブロックは、接着剤配合物の成分であるイソシアネート反応性水素原子を含有する化合物によってすべて組み込むことができる。ソフトブロックは、ポリイソシアネートプレポリマーを得るのに使用されるイソシアネート反応性水素原子を含有する化合物によってすべて組み込むことができる。ソフトブロックは、接着剤配合物の成分であるイソシアネート反応性水素原子を含有する化合物によって部分的に、そしてポリイソシアネートプレポリマーを得るのに使用されるイソシアネート反応性水素原子を含有する化合物によって部分的に組み込むことができる。接着剤配合物の成分(この成分が、接着剤配合物にイソシアネート反応性水素原子をもたらす)によって、ソフトブロック含量の少なくとも50%(これは、ソフトブロック含量による全質量の少なくとも半分である)を組み込むのが好ましい。
本発明の接着剤配合物の第3の成分は、接着剤の一部である有機ポリイソシアネートのイソシアネート三量化を促進する触媒である。
三量化触媒としては、水酸化テトラアルキルアンモニウム(例えば、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム、及び水酸化テトラブチルアンモニウム)、有機弱酸塩(例えば、酢酸テトラメチルアンモニウム、酢酸テトラエチルアンモニウム、及び酢酸テトラブチルアンモニウム)、水酸化トリアルキルヒドロキシアルキルアンモニウム(例えば、水酸化トリメチルヒドロキシプロピルアンモニウム、水酸化トリメチルヒドロキシエチルアンモニウム、水酸化トリエチルヒドロキシプロピルアンモニウム、及び水酸化トリエチルヒドロキシエチルアンモニウム)、有機弱酸塩(例えば、酢酸トリメチルヒドロキシプロピルアンモニウム、酢酸トリメチルヒドロキシエチルアンモニウム、酢酸トリエチルヒドロキシプロピルアンモニウム、及び酢酸トリエチルヒドロキシエチルアンモニウム)、第三アミン(例えば、トリエチルアミン、トリエチレンジアミン、1,5−ジアザ−ビシクロ[4.3.0]−ノネン−5,1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−ウンデセン−7、及び2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール)、及びアルキルカルボン酸(例えば、酢酸、カプロン酸、カプリル酸、オクチル酸、ミリスチン酸、及びナフテン酸)の金属塩等の公知の触媒の全て、及びこのような触媒の2つ以上の組み合わせ物を使用することができる。
本発明の好ましい実施態様によれば、カルボン酸のアルカリ金属塩(例えば、酢酸カリウムや2−エチルヘキサン酸カリウム)の群からの三量化触媒を選択することができる。
三量化触媒の使用量は、全配合物の重量を基準として0.01重量%〜0.1重量%の範囲であり、好ましくは0.02〜1重量%の範囲であり、さらに好ましくは0.02〜0.50重量%(例えば0.1〜0.2重量%)の範囲である。
貯蔵安定性を達成するため、触媒は、イソシアネート反応性化合物中に溶解するのが好ましい。
本発明の接着剤組成物は、接着剤組成物において一般的に使用される添加剤〔例えば、湿潤剤、分散剤、増粘剤、界面活性剤、顔料、無機フィラー、接着促進剤(シラニル基を含有する化合物等)、消泡剤、及び抗菌剤〕のような他の任意成分を含んでよい。
本発明の第2の態様によれば、ポリイソシアネートベースの接着剤を製造するための反応混合物が提供される。反応混合物は、有機ポリイソシアネート、イソシアネート反応性水素原子を含有する化合物、及び三量化触媒を含む。本発明の第2の態様による反応混合物は、本発明の第1の態様による接着剤を得るのに適している。
反応混合物の成分(すなわち、有機ポリイソシアネート、イソシアネート反応性水素原子を含有する化合物、及び三量化触媒)は、本発明の第1の態様によるポリイソシアネートベース接着剤に関して記載の対応する成分と類似していても、あるいは同一であってもよい。
本発明の反応混合物は、20〜70重量%(さらに好ましくは40〜60重量%)のソフトブロック含量を有してよい。
ソフトブロック含量は、そのようなものとして存在する、そして妥当な場合はプレポリマー中に存在する、500より大きい分子量(MWとも呼ばれる)を有するイソシアネート反応性化合物の重量%として定義される。重量%は、反応混合物の全配合物の重量に対する割合として表示される。
従って、500より大きいMWを有するイソシアネート反応性化合物をあるソフトブロック含量にて(例えば、かなり高いソフトブロック含量にて)有するプレポリマー、及び/又は、500より大きいMWを有するイソシアネート反応性化合物をある量にて(例えば多量に)有するプレポリマーを使用することができる。
よって、ソフトブロックは、イソシアネート反応性水素原子を含有する化合物によって、及び/又は、妥当な場合は、ポリイソシアネートプレポリマーを得るのに使用される、イソシアネート反応性水素原子を含有する化合物によって(有機ポリイソシアネートがポリイソシアネートプレポリマーである場合)組み込むことができる。ソフトブロックは、反応混合物の成分であるイソシアネート反応性水素原子を含有する化合物によってすべて組み込むことができる。ソフトブロックは、ポリイソシアネートプレポリマーを得るのに使用されるイソシアネート反応性水素原子を含有する化合物によってすべて組み込むことができる。ソフトブロックは、反応混合物の成分であるイソシアネート反応性水素原子を含有する化合物によって部分的に、そしてポリイソシアネートプレポリマーを得るのに使用されるイソシアネート反応性水素原子を含有する化合物によって部分的に組み込むことができる。反応混合物の成分(この成分が、反応混合物にイソシアネート反応性水素原子をもたらす)によって、ソフトブロック含量の少なくとも50%(これは、ソフトブロック含量による全質量の少なくとも半分である)を組み込むのが好ましい。
本発明の第3の態様によれば、構造用接着剤を得るのに、本発明の第1の態様によるポリイソシアネートベース接着剤が使用される。
本発明の第4の態様によれば、ラミネートフィルムを得るのに、本発明の第1の態様によるポリイソシアネートベース接着剤が使用される。
有機ポリイソシアネートとイソシアネート反応性化合物(すなわち、イソシアネート反応性水素原子を含有する化合物)と三量化触媒とを配合し、この反応混合物を使用して接着剤を得る(例えば、積層構造物は、ある支持構造物、第2の支持体層、及び支持構造物を第2の支持体層に結びつける接着剤層を含む)。接着剤層は、例えば、反応混合物を支持構造物(例えばフィルム)上へのコーティングによって設けることができる。
本発明の接着剤のアプリケーターとしては、エアレススプレー装置、エアスプレー装置、浸漬装置、ロールコーター、及びブラシ等の公知のアプリレーターを挙げることができる。
反応混合物を支持構造物(例えばフィルム)上にコーティングした後に接着剤層を硬化させ、本発明の接着剤を用いて積層時に第2の支持体層を設ける際の条件は、好ましくは20〜150℃であり、さらに好ましくは60〜100℃である。本発明の接着剤を使用して積層構造物(例えばラミネートフィルム)を得る際に、支持構造物及び/又は第2の支持体層として使用されるフィルムの種類は重要なことではない。フィルムとしては、ポリエステルタイプ(例えばポリエチレンテレフタレート等)のフィルム;ポリオレフィンタイプ(例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等)のフィルム;ポリアミドタイプ(例えばナイロン等)のフィルム;金属箔(例えばアルミニウム箔や銅箔等);エチレン−酢酸ビニルコポリマーもしくはその鹸化生成物のフィルム;セロファンのフィルム;ポリ塩化ビニルのフィルム;ポリ塩化ビニリデンのフィルム;ポリスチレンのフィルム;及び紙等;を挙げることができる。上記物質の延伸生成物や表面処理(例えば、コロナ放電処理や表面被覆処理)生成物も適切に使用することができる。
本発明の接着剤は、2つのフィルム層間の積層だけでなく、3つ以上のフィルム層間の積層に対しても適切に使用することができる。
下記に実施例を挙げて本発明の種々の態様を説明するが、これらの実施例によって本発明が限定されることはない。
実施例においては、以下に記載する成分を用いた。
有機ポリイソシアネート成分
・SUPRASEC(スプラセク)1004:NCO価が32.8%のMDI変性体(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量0.6%)
・SUPRASEC 1007:MDIとMW6000のポリエーテルポリオールをベースとするNCO価が6.8%のプレポリマー(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量75.1%)
・SUPRASEC 1306:4,4−MDI(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量0%)
・SUPRASEC 1412:MDIとMW2000のポリエステルポリオールをベースとするNCO価が19%のプレポリマー(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量37.0%)
・SUPRASEC 2004:NCO価が32.8%のMDI変性体(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量0.6%)
・SUPRASEC 2008:MDIとMW4000のポリエーテルポリオールをベースとするNCO価が10.2%のプレポリマー(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量65.47%)
・SUPRASEC 2020:NCO価が29.6%のMDI変性体(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量0%)
・SUPRASEC 2024:MDIとMW125のポリエーテルポリオールをベースとするNCO価が23%のプレポリマー(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量0%)
・SUPRASEC 2026:MDI混合物とポリエーテルポリオール混合物をベースとするNCO価が21.4%のプレポリマー(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量22.3%)
・SUPRASEC 2029:MDIとMW125のポリエーテルポリオールをベースとするNCO価が24.5%のプレポリマー(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量0%)
・SUPRASEC 2045:MDIとMW125のポリエーテルポリオール及びMW2000のポリエーテルポリオールとをベースとするNCO価が16%のプレポリマー(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量約42.53%)
・SUPRASEC 2054:MDIとMW2000のポリエーテルポリオールをベースとするNCO価が15%のプレポリマー(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量48.7%)
・SUPRASEC 2058:MDIとMW2000のポリエーテルポリオールをベースとするNCO価が15.4%のプレポリマー(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量47.9%)
・SUPRASEC 2060:MDIとMW2000のポリエーテルポリオールをベースとするNCO価が16%のプレポリマー(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量44.3%)
・SUPRASEC 2067:MDIとMW2000のポリエーテルポリオールをベースとするNCO価が19.3%のプレポリマー(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量35.9%)
・SUPRASEC 2344:MDIとMW2000のポリエーテルポリオール及びMW2400のポリエーテルポリオールをベースとするNCO価が15.5%のプレポリマー(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量48%)
・SUPRASEC 2405:MDIとMW750のポリエーテルポリオールをベースとするNCO価が28.8%のプレポリマー(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量3%)
・SUPRASEC 2496:NCO価が31.3%のMDI変性体(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量0%)
・SUPRASEC 2642:NCO価が32.7%のMDI変性体(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量0%)
・SUPRASEC 3030:70重量%の4,4−MDIと30重量%の2,4−MDIとの混合物(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量0%)
・SUPRASEC 3050:50重量%の4,4−MDIと50重量%の2,4−MDIとの混合物(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量0%)
・SUPRASEC 4102:NCO価が29.6%のMDI変性体(Huntsman Polyurethanes社から市販、ソフトブロック含量0%)。
イソシアネート反応性水素原子を含有する成分の例
・DALTOCEL(ダルトセル)F444:MW4360のポリエーテルポリオール(Huntsman Polyurethanes社から市販)
・DALTOCEL F456:MW2000のポリエーテルポリオール(Huntsman Polyurethanes社から市販)
・DALTOCEL F526:MW1300のポリエーテルポリオール(Huntsman Polyurethanes社から市販)
・DALTORAC(ダルトラック)R251:MW673のポリエーテルポリオール(Huntsman Polyurethanes社から市販)
・DALTOREZ(ダルトレッツ)P775:MW2500のポリエステルポリオール(Huntsman Polyurethanes社から市販)
・Poly BD 45 HTLO:MW2800のポリブタジエンポリオール(Sartomer社から市販)
適切な三量化触媒の例としては、Catalyst LB(Huntsman Polyurethanes社から市販の金属塩三量化触媒)がある。水酸化カリウムも三量化触媒の例として挙げられる。
SUPRASEC、DALTOLAC、DALTOREZ、DALTOCELは、Huntsman International LLCの商標である。
実施例1
本実施例においては、系の混和性が接着強度に及ぼす影響を試験した。1つの試験において、0.2重量%のCatalyst LBの存在下で、SUPRASEC 2029と下記の表1に示す種々のポリオールとを50:50の重量比で混合して硬化させた。EN204-205に基づいて最大応力(MPa)を測定した。混和性は目視によって決定し、表1に示すようにランク付けした。「+」は、充分なミキシング後に透明な溶液が得られること、「−」は、充分なミキシング後に不透明な溶液が得られることを示している。
Figure 2010521546
同様の試験において、SUPRASEC 2029の代わりにSUPRASEC 2024を使用した。得られた結果(表1に関して適用したものと同じ意味を有する)を表2に示す。
Figure 2010521546
これらの試験結果はいずれも、系の接着剤としての性能に混和性が重大な影響を及ぼすことを示している。
実施例2
本実施例により、接着特性に及ぼすソフトブロック含量の影響に関する知見が得られる。Huntsman社から市販の数種のポリイソシアネートとDALTOCEL F444との組み合わせ物(重量比19:1)に対してスクリーニングを行った(100pbwのポリイソシアネートと5pbwのポリオール)。
2つの成分を0.2重量%のCatalyst LBの存在下で混合し、厚さ80μのスチール/スチールの接合に対する接着剤として適用し、その後、80℃のオーブン中にて1時間硬化させた。冷却し、通常の気候条件に調節した後、EN204-205に基づいて接着特性を測定した。凝集不良(CF)とは、凝集強度(すなわち、接着剤層自体の強度)のほうが、接着剤と支持体との間の界面における接着剤と支持体(ここでの特定の場合ではスチール表面)との間の界面強度より小さいことを意味する。接着剤層が崩壊し、接着剤が接合すべき2つの支持体の2つの表面に接着剤が残留する。接着不良(AF)とは、凝集強度(すなわち、接着剤層自体の強度)のほうが、接着剤と支持体(ここでの特定の場合ではスチール表面)との間の界面における接着剤と支持体との間の界面強度より大きいことを意味する。支持体表面と接着剤との間の、支持体表面の一方における接合が崩壊し、接着剤が接合すべき2つの支持体の表面の一方だけに接着剤が残留する。接着不良(AF)と凝集不良(CF)は、試験片の接着性の測定における評価のための用語である。
得られた結果を表3に示す。配合物のソフトブロック含量も示す。
Figure 2010521546
ソフトブロック含量が20重量%〜70重量%の範囲であると最大応力が向上し、40重量%〜60重量%のソフトブロック含量が最適である。
実施例3
本実施例においても、接着剤配合物の総重量に対して0.2重量%のCatalyst LBの存在下にて、種々の量のDALTOCEL F444をSUPRASEC 2029に加えることによって、接着強度に及ぼすソフトブロック含量の影響を試験した。表4におけるイソシアネート/ポリオール比は、x重量部のSUPRASEC 2029とy重量部のDALTOCEL F444との重量比を意味している。
Figure 2010521546
接着剤が破損する前に耐えることができる最大応力に、ソフトブロック含量が影響を及ぼしていることが明らかである。好ましいソフトブロック含量の範囲は20%〜70%であり、さらに好ましくは40%〜60%である。
実施例4
本実施例により、ポリイソシアネートベースの接着剤システム(本発明によるポリイソシアヌレートベースの接着剤系)と先行技術によるポリウレタンベース接着剤との間における、硬化速度の改良が示される。
SUPRASEC 1306、SUPRASEC 3030、SUPRASEC 3050を、それぞれMW2000のポリプロピレングリコール(PPG2000)と反応させて、16重量%のNCO価を有するポリイソシアネートプレポリマーを得た。表5の第2欄と第3欄には、プレポリマーを得るのに反応させた2つの成分の割合が示されている。SUPRASEC 2045とSUPRASEC 2344もポリイソシアネートプレポリマーである。これらのプレポリマーを、ヒマシ油を使用して通常の気候条件にて10日間硬化させて(プレポリマー/ヒマシ油比=105:100)フィルムを得た。その後、得られたフィルムを酸溶液(3%酢酸水溶液)中にて50℃で10日間貯蔵した。次いで、本溶液の残留芳香族アミン(DADPM)の量を測定した。得られた結果を表6に示す。表中、「S」はSUPRASECを表わす。
Figure 2010521546
これらの結果は、標準的なポリウレタンベース接着剤の一部だけしか、10日間のキュアー後でも、芳香族アミンの最大移行量が20ppbであるという法的必要条件を満たさない、ということを示している。SUPRASEC 2344をベースとする系は、法的必要条件を満たすが、最大で10日間の貯蔵が必要とされる(7日間の貯蔵後の測定では、72ppbの芳香族アミンが生じた)。
本発明によるポリイソシアヌレートベース接着剤を、芳香族アミンの放出減少に関して比較評価した。SUPRASEC 1412とSUPRASEC 2344をそれぞれポリイソシアネートとして使用し、DALTOLAC R251とDALTOCEL F526で硬化させた。DALTOLAC R251とDALTOCEL F526は4/1の重量比にて使用した。SUPRASEC 2344の重量と、DALTOCEL F526及びDALTOLACの合計重量との重量比が4/1に等しい。DALTOCEL F526は0.01%の水酸化カリウムを含む。注型品を80℃で30分キュアーし、4時間以内に室温に冷却し、そして前記した試験溶液中にて50℃で10日間貯蔵した。その後、溶液中の芳香族アミンの量を測定した。
SUPRASEC 1412をベースとする系では、芳香族アミンの量は13.5ppbであり、SUPRASEC 2344をベースとする系では、芳香族アミンの量は12.7ppbであった。どちらの系も、処理後から1日以内に法的必要条件を満たした。この結果硬化時間が短縮され、従って食品工業で使用するためのラミネートフィルムを得るのにこれらの接着剤を使用すると、運転資金と通常在庫が減少するためコストが大幅に削減される。
表6に示されている他の例においては、先行技術のポリイソシアネート接着剤〔配合物(A)〕を得るべく、SUPRASEC 2344とポリオール(ヒマシ油)とを反応させており、あるいは三量化触媒の存在下にてSUPRASEC 2344とポリオールとを反応させている。20%〜70%という好ましい範囲のソフトブロック含量を有する接着剤〔配合物(C)〕、及び好ましい範囲内ではないソフトブロック含量を有する接着剤〔配合物(B)〕が得られた。
芳香族アミン(DADPM)の放出量を、上記した手順と同様に測定した。
Figure 2010521546
好ましくは20%〜70%(さらに好ましくは40%〜60%)のソフトブロック含量を有する、三量化触媒を含んだポリイソシアネートベース接着剤(従って、ポリイソシアヌレートベース接着剤)によって芳香族アミンの放出量が著しく減少することが、本実施例によっても示された。
これらの接着剤を使用すると硬化時間が短縮されるため、食品工業で用いられるラミネートフィルムを製造する際にこれらの接着剤を使用すると、運転資金と通常在庫が減少し、コストが大幅に削減される。

Claims (13)

  1. イソシアネート反応性水素原子を含有する化合物と有機ポリイソシアネートとを三量化触媒の存在下で反応させることによって得られる、ソフトブロック含量が20〜70重量%であるポリイソシアネートベースの接着剤。
  2. イソシアネート反応性水素原子を含有する化合物と有機ポリイソシアネートが互いに混和性である、請求項1に記載の接着剤。
  3. 接着剤のソフトブロック含量が40〜60重量%である、請求項1又は2のいずれかに記載の接着剤。
  4. 有機ポリイソシアネートがポリマーポリイソシアネートもしくはプレポリマーポリイソシアネートとして供給される、請求項1〜3のいずれかに記載の接着剤。
  5. ソフトブロック含量の少なくとも50%が、接着剤中に存在するイソシアネート反応性水素原子含有化合物によるものである、請求項1〜4のいずれかに記載の接着剤。
  6. 三量化触媒が、全配合物を基準として0.01〜1重量%の量にて使用される、請求項1〜5のいずれかに記載の接着剤。
  7. 三量化触媒がカルボン酸のアルカリ金属塩である、請求項1〜6のいずれかに記載の接着剤。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のポリイソシアネートベース接着剤を製造するための反応混合物であって、有機ポリイソシアネートと、イソシアネート反応性水素原子を含有する化合物と、三量化触媒とを含み、ソフトブロック含量が20〜70重量%である、上記反応混合物。
  9. ポリイソシアネートベース接着剤を製造するための反応混合物であって、有機ポリイソシアネートと、イソシアネート反応性水素原子を含有する化合物と、三量化触媒とを含み、ソフトブロック含量が20〜70重量%である、上記反応混合物。
  10. ソフトブロック含量が40〜60重量%である、請求項8又は9に記載の反応混合物。
  11. ソフトブロック含量の少なくとも50%が、接着剤中に存在するイソシアネート反応性水素原子を含有する化合物によるものである、請求項8〜10のいずれか一項に記載の反応混合物。
  12. ラミネートフィルムを製造するための、請求項1〜7のいずれか一項に記載のポリイソシアネートベース接着剤の使用。
  13. 構造用接着剤を製造するための、請求項1〜7のいずれか一項に記載のポリイソシアネートベース接着剤の使用。
JP2009553148A 2007-03-15 2008-03-13 ポリイソシアネートベースの接着剤 Expired - Fee Related JP5410300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07104276.6 2007-03-15
EP20070104276 EP1970420A1 (en) 2007-03-15 2007-03-15 Polyisocyanate-based adhesive composition
PCT/EP2008/053015 WO2008110602A1 (en) 2007-03-15 2008-03-13 Polyisocyanate-based adhesive

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010521546A true JP2010521546A (ja) 2010-06-24
JP2010521546A5 JP2010521546A5 (ja) 2011-01-27
JP5410300B2 JP5410300B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=38442623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553148A Expired - Fee Related JP5410300B2 (ja) 2007-03-15 2008-03-13 ポリイソシアネートベースの接着剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9534072B2 (ja)
EP (2) EP1970420A1 (ja)
JP (1) JP5410300B2 (ja)
KR (1) KR101547363B1 (ja)
CN (1) CN101679573B (ja)
AT (1) ATE533799T1 (ja)
AU (1) AU2008225757B2 (ja)
BR (1) BRPI0808552B1 (ja)
CA (1) CA2679052C (ja)
MX (1) MX2009009669A (ja)
RU (1) RU2451709C2 (ja)
WO (3) WO2008110604A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015052110A (ja) * 2013-08-08 2015-03-19 積水化学工業株式会社 難燃性硬化性樹脂組成物
JP2016525594A (ja) * 2013-07-11 2016-08-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ウレタン−イソシアヌレートを作製するプロセス
JP2018522711A (ja) * 2015-05-15 2018-08-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ラミネータへの材料送達システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2549891C2 (ru) 2010-07-08 2015-05-10 Хантсмэн Интернэшнл Ллс Противокоррозионное покрытие на основе полиизоцианата
PL2646488T5 (pl) * 2010-11-29 2019-02-28 Huntsman International Llc Środek wiążący na bazie poliizocyjanianów
AU2012242949B2 (en) 2011-04-15 2015-09-24 H.B. Fuller Company Modified diphenylmethane diisocyanate-based adhesives
CN104136477B (zh) 2012-02-28 2016-06-29 汉高股份有限及两合公司 具有相分离的双组分聚氨酯体系
EP2644374A1 (en) 2012-03-26 2013-10-02 Huntsman International LLC Insulation board
EP2871194B1 (de) * 2013-11-12 2016-08-03 nolax AG Zwei-Komponenten-Klebstoff
WO2015133494A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 三井化学株式会社 イソシアヌレート組成物
DE102014226838A1 (de) 2014-12-22 2016-06-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Oxazolidinon- und Isocyanurat-vernetzte Matrix für faserverstärktes Material
DE102014226842A1 (de) 2014-12-22 2016-06-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Katalysator-Zusammensetzung zur Härtung von Epoxidgruppen-haltigen Harzen
EP3067377B1 (en) * 2015-03-12 2023-01-18 Henkel AG & Co. KGaA Ultralow monomer polyurethanes
KR102401314B1 (ko) * 2016-05-18 2022-05-25 바스프 에스이 폴리이소시아누레이트 경질 폼의 제조 방법
US20220145149A1 (en) * 2018-10-19 2022-05-12 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Anhydrously curing polyisocyanate-based adhesives
EP4076772A1 (en) * 2019-12-19 2022-10-26 Chemetall GmbH Polyurea coating systems as sealants for the exterior of fuel tanks
WO2024052537A1 (en) 2022-09-09 2024-03-14 Sika Technology Ag Polyisocyanurate plastics with rubber-like properties

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100179A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 Nippon Polyurethan Kogyo Kk 無溶剤接着組成物
JPH0135031B2 (ja) * 1981-02-09 1989-07-21 Sanyo Kasei Kogyo Kk
JPH0242068A (ja) * 1988-08-01 1990-02-13 Sumitomo Bayer Urethane Kk イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製法
US5322914A (en) * 1993-09-13 1994-06-21 Air Products And Chemicals, Inc. Aromatic polyisocyanurate resins and process therefor
JPH08291279A (ja) * 1995-02-21 1996-11-05 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd ラミネート用接着剤組成物、および積層フイルムの製造方法
JPH11189761A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Mitsui Chem Inc 接着剤、およびリグノセルロース成型板の製造法
US20020091222A1 (en) * 2000-08-03 2002-07-11 Nathalie Viegas Adhesive for rubber compositions, process for its preparation and articles comprising this adhesive
JP2002294201A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Sekisui Chem Co Ltd 接着剤組成物

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US787975A (en) * 1904-06-25 1905-04-25 Frederick C Edelen Combined house-trap and cellar-drain.
US3817939A (en) * 1973-02-21 1974-06-18 Minnesota Mining & Mfg Organic carbonate salts as isocyanate trimerization catalysts
US4126741A (en) * 1978-05-15 1978-11-21 The Upjohn Company High-modulus polyisocyanurate elastomers
US4299924A (en) * 1979-08-10 1981-11-10 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Polyisocyanurate resin and process for making the same
JPS6090281A (ja) * 1984-08-03 1985-05-21 Sanyo Chem Ind Ltd 接着剤および接着方法
GB8705801D0 (en) * 1987-03-11 1987-04-15 Ici Plc Injection moulding compositions
IT1230705B (it) * 1989-01-27 1991-10-29 Boston Spa Composizione di hot melt reticolabile
GB8924127D0 (en) * 1989-10-26 1989-12-13 Ici Plc Compositions of matter
IT1245632B (it) * 1990-11-07 1994-09-29 Boston Spa Composizione adesiva (tipo hot melt) reticolabile e suo procedimento di applicazione
CA2049912C (en) * 1991-03-13 1997-01-28 Arden E. Schmucker Adhesive composition
US5175228A (en) * 1991-12-09 1992-12-29 Gencorp Inc. Two-component primerless urethane-isocyanurate adhesive compositions having high temperature resistance
US5340901A (en) * 1991-12-09 1994-08-23 Gencorp Inc. Two-component, primerless, organic phosphorus containing polyurethane adhesive
IT1273616B (it) * 1995-05-05 1997-07-08 Enichem Spa Composizioni acquose termoreattive a base di dispersioni o soluzioni poliuretaniche stabili
US6072019A (en) * 1996-07-19 2000-06-06 3M Innovative Properties Company Water-based polyurethane polymer, release coating, adhesive tape and process of preparation
FR2772780B1 (fr) * 1997-12-19 2000-02-04 Ato Findley Sa Adhesif polyurethane reticulable par l'humidite et utilisations dans le domaine de l'hygiene
JP2002510730A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー ポリイソシアヌレートフォーム
US6596819B2 (en) * 2001-07-27 2003-07-22 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. Polyisocyanate curing agent for laminate adhesive and process for production thereof
EP1288239A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-05 Huntsman International Llc Process for making rigid urethane-modified polyisocyanurate foams
US7205374B2 (en) * 2002-10-11 2007-04-17 Bfs Diversified Products, Llc Two-part polyurethane adhesive for bonding insulation boards to a roof deck
ES2293288T3 (es) * 2003-05-15 2008-03-16 Huntsman International Llc Formulacion de adhesivo a base de poliisocianato para su uso en paneles intercalados (tipo sandwich).
AU2004247421B2 (en) * 2003-06-12 2008-03-13 Huntsman International Llc Process for preparing a polyisocyanurate polyurethane material
CA2653658C (en) * 2006-06-14 2014-05-06 Huntsman International Llc Cross-linkable thermoplastic polyurethanes
DE102006052987A1 (de) * 2006-11-10 2008-05-15 Bayer Materialscience Ag Kunststoffverbundelemente und ein Verfahren zu ihrer Herstellung
WO2008065921A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Dic Corporation Moisture-curable polyurethane hot melt adhesive and multilayer sheet using the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0135031B2 (ja) * 1981-02-09 1989-07-21 Sanyo Kasei Kogyo Kk
JPS59100179A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 Nippon Polyurethan Kogyo Kk 無溶剤接着組成物
JPH0242068A (ja) * 1988-08-01 1990-02-13 Sumitomo Bayer Urethane Kk イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製法
US5322914A (en) * 1993-09-13 1994-06-21 Air Products And Chemicals, Inc. Aromatic polyisocyanurate resins and process therefor
JPH08291279A (ja) * 1995-02-21 1996-11-05 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd ラミネート用接着剤組成物、および積層フイルムの製造方法
JPH11189761A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Mitsui Chem Inc 接着剤、およびリグノセルロース成型板の製造法
US20020091222A1 (en) * 2000-08-03 2002-07-11 Nathalie Viegas Adhesive for rubber compositions, process for its preparation and articles comprising this adhesive
JP2002294201A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Sekisui Chem Co Ltd 接着剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525594A (ja) * 2013-07-11 2016-08-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ウレタン−イソシアヌレートを作製するプロセス
JP2015052110A (ja) * 2013-08-08 2015-03-19 積水化学工業株式会社 難燃性硬化性樹脂組成物
JP2018522711A (ja) * 2015-05-15 2018-08-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ラミネータへの材料送達システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008110605A1 (en) 2008-09-18
EP1970420A1 (en) 2008-09-17
WO2008110602A1 (en) 2008-09-18
CA2679052A1 (en) 2008-09-18
CN101679573A (zh) 2010-03-24
AU2008225757B2 (en) 2012-10-11
ATE533799T1 (de) 2011-12-15
US20100136346A1 (en) 2010-06-03
WO2008110604A1 (en) 2008-09-18
RU2451709C2 (ru) 2012-05-27
CA2679052C (en) 2016-01-26
EP2137224B1 (en) 2011-11-16
KR20100015553A (ko) 2010-02-12
MX2009009669A (es) 2009-09-24
JP5410300B2 (ja) 2014-02-05
KR101547363B1 (ko) 2015-08-25
CN101679573B (zh) 2013-07-17
BRPI0808552B1 (pt) 2018-08-28
AU2008225757A1 (en) 2008-09-18
RU2009138036A (ru) 2011-04-20
US9534072B2 (en) 2017-01-03
BRPI0808552A2 (pt) 2014-08-19
EP2137224A1 (en) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5410300B2 (ja) ポリイソシアネートベースの接着剤
JP4286234B2 (ja) ウレタン樹脂系接着剤組成物
US10030094B2 (en) Polyisocyanurate-based syntactic coating for offshore applications
US20080289761A1 (en) Polyurethane Composition with High Early Strength
JP6926522B2 (ja) ポリウレタン樹脂形成性組成物
US20160280976A1 (en) Two-component adhesive
JPH05255475A (ja) 2−成分ポリウレタン反応性組成物
US6596819B2 (en) Polyisocyanate curing agent for laminate adhesive and process for production thereof
EP2888303B1 (en) Solvent free polyurethane laminating adhesive with high oxygen transfer rate
WO2021132094A1 (ja) 構造用ポリウレタン接着剤
EP3041902B1 (en) Aqueous polyurethane dispsersions
WO2019109327A1 (en) Two-part foamable polyurea-polyurethane adhesive composition
KR20140145636A (ko) 폴리이소시아네이트 기재 접착제
JP6846335B2 (ja) イソシアナート末端プレポリマーを含有する一液型構造用接着剤
JP2001262114A (ja) ラミネート接着剤用ポリイソシアネート硬化剤
JP4689895B2 (ja) 二液硬化型ウレタン組成物およびその製造方法
JP2001240839A (ja) ラミネート接着剤用ポリイソシアネート硬化剤及びその製造方法
JPH01132674A (ja) ウレタン系接着剤組成物
JP4636422B2 (ja) ポリイソシアネート硬化剤、その製造方法および該硬化剤を用いたラミネート用形成性接着剤組成物
JP3899507B2 (ja) 接着方法
JP2023177503A (ja) ウレタン樹脂組成物
US20140005329A1 (en) Urethane Resin Adhesive Composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131106

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees