JP2010517693A - 血中グルコース濃度のレシオメトリック測定のための光学系及び方法 - Google Patents

血中グルコース濃度のレシオメトリック測定のための光学系及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010517693A
JP2010517693A JP2009549225A JP2009549225A JP2010517693A JP 2010517693 A JP2010517693 A JP 2010517693A JP 2009549225 A JP2009549225 A JP 2009549225A JP 2009549225 A JP2009549225 A JP 2009549225A JP 2010517693 A JP2010517693 A JP 2010517693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light signal
light
glucose
excitation light
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009549225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010517693A5 (ja
Inventor
アール. マークル,デヴィッド
エー. ヴェスリング,リッチー
ジェイ. コーレマイネン,ドナルド
Original Assignee
グルメトリクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グルメトリクス, インコーポレイテッド filed Critical グルメトリクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2010517693A publication Critical patent/JP2010517693A/ja
Publication of JP2010517693A5 publication Critical patent/JP2010517693A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14552Details of sensors specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/1459Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

グルコースの検出、さらに特定的には実時間グルコースモニタリングに関する新規の光学デバイス、方法及び系が、本明細書中に開示される。さらに特定的には、種々のハードウェア及び方法手段が、光学系の人工産物に関する光学的グルコース測定値のレシオメトリック補正のために開示される。

Description

好ましい実施の形態において、本発明は、血中グルコースの検出、さらに特定的には潜在的な光学系の人工物のための光学的グルコース測定値のレシオメトリック補正に関する。
高血糖症及びインスリン抵抗性は、過去に糖尿病を有したことがない場合でも、重篤な患者において一般的である。これらの状況では、重篤患者の体内でグルコースレベルが高まり、それにより患者の器官が損傷される危険性が増大する。さらに、インスリン療法に伴う血中グルコースレベルの正常化はこのような患者に関する予後を改善し、それにより死亡率を低減するということを複数の研究が示している。
さらに近年の科学的証拠は、入院集中治療室(ICU)患者の臨床結果の劇的改善が正常範囲への血中グルコースの厳重な治療的制御に起因し得るということを裏付けている。これらの研究は、ICU患者の「厳重な血糖症制御」(TGC)が、死亡率を40%ほど低減させ、そして合併症の率を有意に下げる可能性が有ることを示す。これらの状況では、ICU環境の難しい要求を満たすように特に設計された即時的な装置において血糖を正確に、好都合に且つ継続的にモニタリングすることが必要である。ジョン・ホプキンス大学の研究者は、TGCが150000人という多数の命を救い、そして年間180億ドルという巨額の米国の医療費を低減する可能性が有ると概算している。
TGCの実施は、患者の血中グルコースレベルの継続的且つ正確なモニタリングを要する。したがって、ICU患者の要求を満たすように適合されるリアルタイムなグルコースモニタリング・システムが必要性とされる。
光学系及び方法の種々の実施の形態が、血中グルコース濃度を確定するために本明細書中で開示される。種々の実施の形態は、少なくとも2つの特徴を共有する。第一に、それらは、励起光シグナルで化学表示器系を励起し、そして表示器系の放出光シグナルを測定することを包含し、この場合、励起時に表示器系により発生される放出光シグナルが血中グルコース濃度と関連づけられるように、表示器系はグルコース結合部分に操作可能に結合されるフルオロフォアを含む。第二に、それらは、血中グルコース濃度とは関係がない光学系自体から得られる潜在的人工産物及びエラーに関して、上記表示器系からの血中グルコース濃度測定値を補正することを包含する。補正は、レシオメトリック分析により実施される。さらに特定的には、放出光シグナルと光学系を介して伝播する第二の光シグナル、例えば励起光シグナル又は別個の参照光シグナルとの比が、光学系の任意の非グルコース関連の寄与を補正するために用いられる。本明細書中に開示される種々のハードウェア実施の形態及び方法のすべてが、血中グルコース濃度の光学的確定及びレシオメトリック補正を提供するように設計される。多数の実施の形態のさらに詳細な説明は、添付の図面及び詳細な説明に見出され得る。
血中グルコース濃度を確定するための光学デバイスが本発明の好ましい態様に従って開示される。このデバイスは、血管内に置かれるような大きさに作られる光ファイバーセンサーであって、励起光源と光学的に接続され、そしてグルコース結合部分に操作可能に結合されたフルオロフォアを含む表示器系を含む、センサー(ここで、励起光シグナルの少なくとも一部の吸収時に、表示器系は血中グルコース濃度に関連した強度を有する放出光シグナルを放出する);並びに少なくとも光ファイバーセンサーと操作可能に接続される
感光性モジュール(ここで、感光性モジュールは放出光シグナル及び少なくとも第二の光シグナルを検出し、第二の光シグナルは励起光源又は任意の参照光源から得られる)を包含する。
好ましい実施の形態では、光学デバイスは、放出光シグナル及び少なくとも第二の光シグナルのレシオメトリック分析を実施して、それにより血中グルコース濃度と関係がない発光シグナル強度における変化を実質的に補償することにより血管中の血中グルコース濃度を確定するように設計されたデータ処理デバイスをさらに包含する。
或る実施の形態では、血中グルコース濃度を確定するための光学デバイスは、参照光シグナルを放出する参照光源を包含する。血中グルコース濃度を確定するための光学デバイスは、励起光シグナル及び参照光シグナルを光ファイバーセンサーに送達するように設計された少なくとも1つの光学モジュールも包含し得る。光学モジュールは、各光源のためのコリメータレンズ、干渉フィルター及び/又は焦点レンズを包含し得る。
血中グルコース濃度を確定するための光学デバイスは、少なくとも励起光シグナルから高モード光を除去するように設計されたモード混合スクランブラーもさらに包含し得る。光学デバイスにおいてフルオロフォアが励起光シグナルにより励起され、そして少なくとも第一の放出光シグナル及び第二の放出光シグナルを放出し、第一の放出光シグナル及び第二の放出光シグナルがグルコース濃度に関連し、そして第一の放出光シグナル及び第二の放出光シグナルの比がpH非感受性である。
光学デバイスは、第一励起光源とは異なる波長で励起光シグナルを放出する第二励起光源も包含し得る。この実施の形態では、フルオロフォアは第一の励起光シグナル及び第二の励起光シグナルにより励起され、そして単一放出光を放出し得る。
或る特定の実施の形態では、光学デバイスにおいて、感光性モジュール(又は検出系)が光ファイバーセンサーから少なくとも放出光シグナル及び励起光シグナルを受信するように設計されたビームスプリッターを包含し、ビームスプリッターが光の第一部分を反射するように設計され、そして光の第二部分にビームスプリッターを通過させるように設計される。或る特定の実施の形態では、感光性モジュール(又は検出系)が少なくとも第一検出器、第二検出器、第一増幅器、第二増幅器並びに第一アナログ−デジタル変換器及び第二アナログ−デジタル変換器を包含する。他の実施の形態では、感光性モジュール(又は検出系)がマイクロ分光計又は分光計を包含する。
光学デバイスにおいて光ファイバーセンサーが第二フルオロフォアも含むことができ、励起光シグナルの少なくとも一部の吸収時に、第二フルオロフォアが血中pH及びグルコース濃度に対して非感受性の強度を有する第二の放出光シグナルを放出する。光学デバイスにおいて光ファイバーセンサーが染料に埋め込まれる第二光ファイバーも含むことができ、励起光シグナルによる励起時に染料が第二の放出光を放出する。光ファイバーセンサーが励起光シグナルによる励起時に第二の放出光を放出する染料被覆表面をも包含し得る。
或る特定の実施の形態では、血中グルコース濃度を確定するための光学デバイスが、励起光シグナルを放出する励起光源;血管内に置かれるような大きさに作られる光ファイバーセンサーであって、励起光源と光学的に接続され、そしてグルコース結合部分に操作可能に結合されたフルオロフォアを含む表示器系を含む、センサー(ここで、励起光シグナルの少なくとも一部の吸収時に、表示器系は血中グルコース濃度に関連した強度を有する放出光シグナルを放出する);並びに少なくともセンサーと操作可能に接続される検出系(ここで、検出系は放出光シグナル及び少なくとも第二の光シグナルを検出するための手
段を包含し、第二の光シグナルは励起光源又は任意の参照光源から得られる)を包含する。放出光シグナル及び少なくとも第二の光シグナルを検出するための手段がマイクロ分光計を包含し得る。他の実施の形態では、放出光シグナル及び少なくとも第二の光シグナルを検出するための手段が少なくとも2つの光検出器を包含する。
検出系と連通しているデータ処理デバイスも包含することができ、データ処理デバイスが放出光シグナル及び第二の光シグナルのレシオメトリック分析を実施することにより血中グルコース濃度と関係がない光学デバイスの人工産物に関して実質的に補正された血中グルコース濃度を確定する。
或る特定の実施の形態では、血中グルコース濃度を確定するための光学系が、励起光シグナルを放出する励起光源;血管内に置かれるような大きさに作られる光ファイバーセンサーであって、励起光源と光学的に接続され、そしてグルコース結合部分に操作可能に結合されたフルオロフォアを含む表示器系を含む、センサー(ここで、励起光シグナルの少なくとも一部の吸収時に、表示器系は血中グルコース濃度に関連した強度を有する放出光シグナルを放出する);光ファイバーセンサーに励起光シグナルを、そして光ファイバーセンサーから検出器系に放出光シグナルを送達するように設計された少なくとも1つの光学モジュール(ここで、検出系は放出光シグナル及び少なくとも第二の光シグナルを検出するための手段を包含し、第二の光シグナルは励起光源又は光学的参照光源から得られる);並びに検出系からデータを受信するように設計されたコンピューター系であって、グルコース濃度と関係がない光学的人工産物を実質的に排除するためにデータに関するレシオメトリック計算を実施するように設計されるコンピューター系(ここで、コンピューター系はユーザーにデータを出力するためのモニター、コンピューター系中に付加的データをユーザーに入力させるための入力デバイス、レシオメトリック計算を実施するためのプロセッサー、データを保存するための保存デバイス、及び記憶装置を包含する)を包含する。
或る特定の実施の形態では、放出光シグナル及び少なくとも第二の光シグナルを検出するための手段がマイクロ分光計を包含する。放出光シグナル及び少なくとも第二の光シグナルを検出するための手段が少なくとも2つの光検出器も包含し得る。
血中グルコース濃度と関係がない光学的人工産物に関して血中グルコース濃度の光学的測定値を補正するためのレシオメトリック方法が、本発明のさらなる態様に従って開示される。該方法は、
(1)励起光シグナルを放出する励起光源;血管内に置かれるような大きさに作られる光ファイバーセンサーであって、励起光源と光学的に接続され、そしてグルコース結合部分に操作可能に結合されたフルオロフォアを含む表示器系を含む、センサー(ここで、励起光シグナルの少なくとも一部の吸収時に、表示器系は血中グルコース濃度に関連した強度を有する放出光シグナルを放出する);並びに少なくとも光ファイバーセンサーと操作可能に接続される感光性モジュール(ここで、感光性モジュールは放出光シグナル及び少なくとも第二の光シグナルを検出し、第二の光シグナルは励起光源又は任意の参照光源から得られる)を包含する光学デバイスを提供する工程;
(2)血管内に光ファイバーセンサーを配置する工程;
(3)励起光源を作動させ、それにより表示器系を励起して、そして光学的参照光源を任意に作動する工程;
(4)放出光シグナル及び第二の光シグナルを検出する工程;並びに
(5)血中グルコース濃度を補正する工程であって、(i)放出光シグナル対第二の光シグナルの比を算定すること;そして(ii)放出光シグナル対第二の光シグナルの比を血中グルコース濃度に相関させる所定関数と比とを比較することを含む、血中グルコース濃度を補正する工程
を包含する。
使い捨て型光ファイバーグルコースセンサーが、近位末端領域及び遠位末端領域を有する細長い部材を包含し、細長い部材の近位末端領域が励起光源及び検出器を包含する光学デバイスと光学的に連結されるために設計され;そして細長い部材の遠位末端領域が血管内に置かれるような大きさに作られて、その中に配置されたキャビティ並びに反射面を包含し、ここで、励起光源からの励起光シグナルによる励起時に、表示器系が血中グルコース濃度に関連した強度を有する放出光シグナルを放出するように、キャビティは、血管中のグルコースを透過するように設計されたヒドロゲル内に固定化されるグルコース結合部分と操作可能に結合されるフルオロフォアを含む表示器系を収容し、反射面が光学デバイスを通る放出光シグナル及び励起光シグナルを反射するように設計され、キャビティが幾何学的設計を包含する。反射面が鏡である請求項31に記載の使い捨て型光ファイバーグルコースセンサー。
使い捨て型光ファイバーグルコースセンサーにおいて、ヒドロゲルがグルコースの通過を可能にし、結合部分の通過を遮断する半透性膜により閉じ込められる。さらに、特許請求の範囲で記載の使い捨て型光ファイバーグルコースセンサーにおいて、キャビティの設計が細長い部材における複数の穴を包含し得る。或る特定の実施の形態において、複数の穴が細長い部材の長さ方向の接線に対して垂直に配置され、そして複数の穴が水平に均一間隔を置いて配置され、細長い部材の側面周囲を均一に回転する。複数の穴が細長い部材方向の接線に対して或る角度で配置され、そして複数の穴が水平に均一間隔を置いて配置され、細長い部材の側面周囲を均一に回転する。
一実施の形態では、使い捨て型光ファイバーグルコースセンサーにおいて、キャビティの設計が細長い部材の長さ方向に溝を包含する。溝が細長い部材の中心に延びる深さも包含し得る。他の実施の形態では、溝が細長い部材の長さの周囲を渦巻き旋回する。キャビティの設計が細長い部材から分断された複数の区分も包含し得る。区分が細長い部材の中心に延びる三角楔形領域を形成し、そして区分が水平に均一間隔を置いて配置され、細長い部材の側面周囲を均一に回転し得る。
この要約の目的のために、本発明の或る態様、利点及び新規の特徴が本明細書中に記載される。このような利点(必ずしもすべてではない)は本発明の任意の特定の実施の形態に従って達成され得ると理解されるべきである。したがって、例えば本発明は、本明細書中で教示されるような一利点又は利点群を達成するが、本明細書中で教示されるか又は示唆され得るような他の利点を必ずしも達成しないやり方で具体化又は実行され得ると当業者は理解する。
本発明の上記のそして他の特徴、態様及び利点を、種々の実施形態の図面を参照しながら以下で詳細に記載するが、これらは本発明を例証するように意図されており、本発明を限定するものではない。図面は、以下の図を包含する。
モード・ストリッピングスクランブラーを包含するグルコース測定系の一実施形態を示す。 1つの参照光及び1つの励起光を伴うモード・ストリッピングスクランブラーを包含するグルコース測定系の一実施形態を示す。 らせん配置を形成する一連の穴を含むグルコースセンサー実施形態を示す。 例えば或る角度で開けられるか又は形成される一連の穴を含むグルコースセンサー実施形態を示す。 少なくとも1つの渦巻き状の溝を含むグルコースセンサーの一実施形態である。 一連の三角形楔形切取り部分を含むグルコースセンサー実施形態を表す。 グルコースセンサーに光を送る3つの光源を伴うビームスプリッターを包含するグルコース測定系の一実施形態を示す。 グルコースセンサーに光を送る2つの光源を伴うビームスプリッターを包含するグルコース測定系の一実施形態を表す。 グルコースセンサーに光を送る1つの励起光源及び1つの参照光源を伴うビームスプリッターを包含するグルコース測定系の一実施形態である。 2つの励起光源及び1つのマイクロ分光計及び/又は分光計を包含するグルコース測定系の一実施形態を示す。 2つの励起光源及び2つの検出器を包含するグルコース測定系の一実施形態である。 2つの励起光源及び2つの検出器及び1つのビームスプリッターを包含するグルコース測定系の一実施形態を示す。 1つの励起光源、単一エキサイター−二重エミッターフルオロフォア系、及び1つのマイクロ分光計及び/又は分光計を包含するグルコース測定系の一実施形態を表す。 1つの励起光源、2つのフルオロフォア系、及び1つのマイクロ分光計及び/又は分光計を包含するグルコース測定系の一実施形態を表す図である。 2つの励起光源、2つのフルオロフォア系、及び1つのマイクロ分光計及び/又は分光計を包含するグルコース測定系の一実施形態を表す図である。 2つの励起光源、2つのフルオロフォア系、2つの検出器、及び二分岐光ファイバー線を包含するグルコース測定系の一実施形態を表す図である。 2つの励起光源、2つのフルオロフォア系、2つの検出器、及び1つのビームスプリッターを包含するグルコース測定系の一実施形態を表す図である。 ファイバーが空間フィルターとして作用する、2つの励起光源を包含するグルコース測定系の一実施形態を表す図である。 グルコースセンサーに結合される着色光ファイバーを包含するグルコース測定系の一実施形態を示す。 溶液中のHPTS−CysMA/3,3’−oBBVのスターン−ボルマークエンチングの一実施形態を表す。 溶液中のHPTS−CysMA/3,3’−oBBVのグルコース応答を示す。 ヒドロゲル中のHPTS−CysMA/3,3’−oBBVのグルコース応答を表す。
或る実施形態では、光学的グルコース測定系は、グルコース感知化学表示器系を用いてグルコース濃度レベルを測定する。このような表示器系は好ましくは、グルコース結合部分と操作可能に結合されるフルオロフォアを含む。好ましくはグルコース結合部分は、フルオロフォアに関して消光剤として作用する(例えば、それがフルオロフォアと会合する場合、励起光に応答するフルオロフォアの蛍光放出シグナルを抑制する)。好ましい実施形態では、グルコース結合部分がグルコースと結合すると(例えばグルコース濃度が上がると)、それはフルオロフォアから解離し、これは次に、励起時に蛍光放出シグナルを生じる。したがってこのような実施形態では、グルコース濃度が高いほど、結合部分により結合されるグルコースが多く、クエンチングが少なく、そして励起時のフルオロフォアの蛍光強度が高くなる。
光学的グルコース測定系は、或る実施形態では、このようなフルオロフォア−消光剤表
示器系の使用により、静脈内において実時間でのグルコース濃度を測定する。グルコース感知表示器系は、ヒドロゲル中に固定され得る。ヒドロゲルの少なくとも一部が血液と接触している間、光がヒドロゲルを通って送られ得るように、ヒドロゲルは光ファイバー中に挿入され得る。ヒドロゲルは、好ましくは、血液及び分析物、特にグルコースに浸透される。光ファイバーはヒドロゲルと一緒に、哺乳類(ヒト又は動物)血管中に置かれるグルコースセンサーを包含し得る。或る実施形態では、光は光源からグルコースセンサーに送られる。光源は、光学的励起シグナルを放出する発光ダイオードであり得る。フルオロフォアが放出波長で発光するように、光学的励起シグナルはグルコースの存在下でフルオロフォア系を励起し得る。或る実施形態では、フルオロフォア系は、血管中の血中グルコース濃度に関連した強度を有する一次波長で発光シグナルを放出するように設計され得る。少なくとも1つの検出器を包含し得る感光性モジュール(又は検出器系)により光が検出されるように、光はグルコースセンサーから外に向けられ得る。検出器は光を測定可能なシグナルに変換し得る任意の構成成分を包含し、例としては、光電子増倍管、光ダイオード、又はダイオードアレイ等が挙げられるが、これらに限定されない。放出波長の強度は、或る実施形態では、血中に存在するグルコース濃度に関連するため、少なくとも1つの検出器は放出波長の強度を測定するように設計され得る。或る実施形態では、感光性モジュール(又は検出系)は、干渉フィルター、増幅器、及び/又はアナログ−デジタル変換器を包含する。感光性モジュール(又は検出系)は、マイクロ分光計、又は分光計等も包含し得る。
種々の非グルコース関連因子は、放出波長の強度の測定を行うことができるが、測定誤差を生じる。或る実施形態では、測定誤差は排除されるか、又は或る種のシグナルの比を用いることにより実質的に排除されるか若しくは低減される。排除され得る測定誤差としては、光源(複数可)から発生される光の強度における変化、光ファイバーとの光の結合効率、光ファイバーの曲げ及びその結果として生じるファイバーからの光の損失における変化、例えば温度又は年齢又は使用持続期間のための検出回路の感度における変化が挙げられるが、これらに限定されない。或る実施形態では、或る種のシグナルの比は、光源強度、光ファイバーとの光源の結合効率、又は光ファイバーの曲げにおける変化等により影響されない。或る種のシグナルの比は、放出シグナル対励起シグナルの比であり得る。或る特定の実施形態では、或る種のシグナルの比は、放出シグナル対二次光学シグナルの比である。二次シグナルは、光学系を介して、センサー及び表示器系を介して送られ、そして少なくとも一部は、センサーから感光性モジュール(又は検出系)に反射する。代替的には、二次シグナルは、別個の参照光、例えば赤色光(表示器系により吸収されない)により発生され得る。二次シグナルは、異なる波長での二次放出シグナルとして或る種のフルオロフォアにより発生され得る(この強度はグルコースとは無関係である)。光学系により伝播する任意の光は、グルコース濃度により変更され得ないか、又は励起光である。グルコース濃度により変更されない光は感光性系(又は検出系)により検出され得るし、そして第二の光シグナル又は参照光シグナルとして用いられ得る。
本明細書中の開示から、その他の測定誤差源は或る種のシグナルの或る比を用いることによっても排除され得るということが当業者に明らかになる。
実施例1
ビームスプリッターを伴わず、フルオロフォアに蛍光させない参照光を用いる系
図1Aを参照すると、上記開示は、少なくとも3つの光源を包含する或る実施形態に当てはまる。図1Bを参照すると、上記開示は、2つの光源を包含する或る実施形態に当てはまる。或る実施形態では、光源101は発光ダイオード(LED)である。しかしながら他の型の光源も用いられ得る。光源101Aのうちの1つは参照光(例えば赤色)であり、一方、他の2つの光源(101B及び101C)は異なる波長を有する励起光である
(例えば青色1及び青色2)。或る特定の実施形態では、光は、コリメータレンズ102A〜コリメータレンズ102C、干渉フィルター103A〜C、及び/又は焦点レンズ104A〜Cを包含する光学モジュールを介して光源101A〜Cの各々から送られる。所望の帯スペクトル外の光を干渉フィルター103が最適に遮断するため、干渉フィルター103に衝突するか、又はそれを通して伝わるか、又はそれに達する光は、好ましくは、或る程度の視準内に入る。コリメータレンズ102は非球面レンズであり得るが、他の型のコリメータレンズも用いられ得る。干渉フィルターは、他の型のフィルター、例えばラッテン・フィルターに置き替えられ得る。
干渉フィルター103は、光源101から送られる各光のスペクトルの一部を遮断し得る。或る実施形態では、干渉フィルター103は、フルオロフォア系から発生される放出波長と重複するスペクトルの一部を遮断する。例えば或る系が青色励起光を用いて緑色発光を生じる場合には、干渉フィルターは好ましくは青色励起の帯域を狭めるために用いられるが、これは青色励起光が青色及び緑色の光の両方を含み得るためである。励起光からの緑色光はフルオロフォアの緑色発光シグナルに付加してより大きい強度の緑色光を生じるため、緑色光を含む非濾過励起青色光は不正確な緑色発光シグナルを生じ得る。
干渉フィルター103は、或る点を越えたすべての波長を遮断するショートパスフィルターであり得る。干渉フィルター103は、特定帯域の波長をフィルターに通過させるだけのバンドパスフィルターであり得る。或る実施形態では励起光101B及び励起光101Cは同様の波長を有するため、或る特定の実施形態では、系100は、バンドパスフィルターである干渉フィルター102B及び干渉フィルター102Cを用いる。2つのバンドパスフィルターの使用は、2つの励起光間の周波数重複を回避し、それにより2つの別個の帯域を有する2つの励起光を生じ得る。
干渉フィルター103の使用は、励起波長及び放出波長間の波長重複を回避し得る。或る実施形態では、干渉フィルター103A〜干渉フィルター103Cから得られる光は、焦点レンズ104A〜焦点レンズ104Cを通して送られ得る。焦点レンズ104A〜焦点レンズ104Cは、それぞれの光ファイバー105A〜光ファイバー105Cに光を向ける。光ファイバー線105は、各々、単一ファイバー又はファイバーの束を含み得る。ファイバー束の使用は、ファイバーが単一ファイバー108と繋がる場合、デッドスペースの量を低減し得る。或る実施形態では、光ファイバー線105の各々は、一緒に束ねられてファイバー束106を形成するファイバーの束を包含する。ファイバー束106は、単一の光ファイバー線108に接続され得る。
光ファイバー線108の横断面を横切って為される測定は、光の不均一分布を示し得る。例えばファイバーのいくつかの領域は、ファイバーの他の領域より暗いことがある。或る実施形態では、光ファイバーを横切ってより均一に光が送られるように、モード混合スクランブラー109は光を分配するために用いられる。モード混合スクランブラー109は、ファイバーを下行する光により高いモード光を失うように設計され得る。或る実施形態では、より高いモード光は、大きい入射角で伝播する光である。或る実施形態では、臨界角より大きい入射角を有するより高いモード光は、光ファイバーから出る。モード混合スクランブラー109は、より低い臨界角を有する光ファイバーを作製するために特定半径を取り囲んで湾曲されるファイバーの長さであり得る。モード混合スクランブラー109を通して送られる光は、ファイバー中をまっすぐ移動する傾向がある低モード光を生じ得る。単一光ファイバー108は、別の光ファイバー線110と接続され得る。光ファイバー線110は、ファイバーの束又は単一ファイバーであり得る。
この実施形態では、感光性モジュール(又は検出系)は2つの検出器112、121を包含する。光ファイバー108を通って移動する光の一部は光ファイバー線110を通し
て送られ、そして第一検出器112を包含する感光性モジュール(又は検出系)を用いて測定され得る。或る実施形態では、第一検出器112から作り出されるシグナルは、増幅器113により増幅され得る。増幅シグナルは、アナログデジタル変換器114により、アナログシグナルからデジタルシグナルに変換され得る。或る実施形態では、デジタルシグナルは、保存及びレシオメトリック処理のためにデータ処理デバイス124に送られる。データ処理デバイス124は、当該技術分野で既知の任意の型の任意のデータ処理デバイス、例えばマイクロプロセッサー、組込みプロセッサー、マルチプロセッサー、汎用コンピューター、専用プロセッサー、計算デバイス、デジタルシグナルプロセッサー、マイクロコントローラー、プログラム可能なゲートアレイ又はその任意の組合せであり得る。或る実施形態では、単一の光ファイバー108は別の光ファイバー線111に接続される。光ファイバー線111は、ファイバー束115又は単一ファイバーであり得る。
光ファイバー線108を通って移動する光の一部は、光ファイバー線111を通ってグルコースセンサー117に送られ得る。或る実施形態では、ライン111の横断面は、第一末端117Aでグルコースセンサー117に接続する前に、より大きい単一ファイバー115B周囲に配置されるファイバー束115Aを含む。グルコースセンサー117は、光ファイバーであり得る。或る実施形態では、グルコースセンサーは、グルコースセンサー117の第二末端に鏡又は反射面117Bを有する。グルコースセンサーのフルオロフォア系は、光ファイバー中の穴又はキャビティ116内に存在するヒドロゲル内に埋め込まれるか、固定されるか、又はそうでなければそれと会合され得る。フルオロフォア系は、グルコースが存在する場合、そしてフルオロフォアが励起光101B、励起光101Cにより励起される場合、蛍光を放出し得る。或る実施形態では、フルオロフォア系は、二重エキサイター−単一エミッター染料(例えば、2つの異なる励起光に応答して単一放出ピークを生じる染料)を含む。もちろん、他のフルオロフォア系(例えばとりわけ、単一励起−単一放出、二重励起−二重放出及び単一励起−二重放出)が用いられ得る。
放出強度は、グルコース濃度と直接関連し得る(即ち、グルコースの濃度が高いほど、フルオロフォア系により放出される光の強度は強い)。或る実施形態では、放出強度はグルコース濃度と反比例の関係を示す(即ち、グルコース濃度が高いほど、フルオロフォア系により放出される光の強度は弱い)。励起波長及び放出波長の一部は、光ファイバー線118に送られ得る。光ファイバー線118は、単一ファイバー線(横断面119で示されている)、又は光ファイバーの束(示されていない)であり得る。光ファイバー線118により送られる光は、干渉フィルター120を通して濾過され得る。干渉フィルター120は、光源101B及び光源101Cから発生される励起光を遮断し得る。
残存する光スペクトルは、フルオロフォアレポーターからの放出波長並びに光源101Aからの参照光を含む。或る実施形態では、残存する光スペクトルは、第二検出器121を含む感光性モジュール(又は検出系)を用いて測定される。第二検出器121により生じるシグナルは、増幅器122により増幅され得る。増幅シグナルは、アナログ−デジタル変換器123によりアナログシグナルからデジタルシグナルに変換され得る。或る特定の実施形態では、得られるデジタルシグナルは、保存及びレシオメトリック処理のためにコンピューター124に送られる。
光学的グルコース測定系100は、光源101から光をパルス照射するように設計され得る。例えば系100は、参照光源101Aから1秒間光を送り、次に1秒間待って、その後、第一励起光源101Bから1秒間光を送り、次に1秒間待って、その後、第二励起光源101Cから1秒間光を送って、次に1秒間待った後、この光パルスパターンを反復する。或る実施形態では、系100が分断されるまで、このような光パルスパターンを継続的に反復する。パルス周波数及び持続時間は、当業者に理解されるように、所望の作用によって大いに変わり得る。
周囲光は、放出波長の強度に影響を及ぼし得る。或る実施形態では、光学的グルコース測定系100は、光源101の1つが作動している場合、系100における光強度の一次測定を行ない、次に光源101のすべてが作動していない場合、系における光強度の二次測定を行なうことにより、周囲光作用を計上する。周囲光作用は、一次測定値から二次測定値を差し引くことにより排除され得る。
光ファイバー線の曲げは、放出波長の強度に影響を及ぼす。ファイバーの曲げは、光ファイバー線からの光損失を生じ得る。或る実施形態では、温度変化は、系100の検出器及び増幅器の性能に影響を及ぼし、それにより、検出される放出波長の強度に影響を及ぼす。グルコース濃度の変化に関連しない放出波長強度に影響を及ぼす因子が存在し得る。ファイバーの曲げ、温度変化並びに放出波長強度に対するその他の非グルコース関連作用を計上するために、系100は、或る実施形態では、レシオメトリック計算を用いて非グルコース関連強度変化を排除するように設計される。
第二検出器121は、感知キャビティ116においてフルオロフォア系から放出される放出波長を測定するように設計され得る。或る実施形態では、検出器121は、光源101Aから発生される参照光を測定する。ファイバーの曲げ、温度変化、並びにその他の非グルコース関連因子は、参照光及び放出光波長の強度に同じように影響を及ぼし、それによりレシオメトリック計算によって光強度に対する非グルコース関連作用が排除され得る。用いられるレシオメトリック計算は、測定放出波長を測定参照光で割ることを包含し、この場合、両測定は第二検出器121で行なわれる。測定放出波長対測定参照光の比は、この比を存在するグルコースの量と相関させる所定関数と相互参照し得る。或る実施形態では、測定放出波長対測定参照光の比は、グルコース濃度が変化する場合にのみ変わる。
光源101Aから放出される参照光は、系100における種々の因子により影響を及ぼされ得るが、一方、例えば光源101Bから放出される一次励起光には影響を及ぼさない。系100は、第一検出器112で長時間これらの光を定期的に測定することにより、参照光と励起光との間のこのような異なる変化を計上し得る。或る実施形態では、定期的測定値と各光の一次測定値とを比較する比を求める、例えば0秒時点での参照光を1秒時点での参照光で割る。類似の比は、励起光に関して作り出され得る。例えば参照光比が1でない場合には、グルコース濃度を確定する前に計上するべき変化が参照光において生じた。例えば参照光に対する変化が第一検出器112で検出された場合には、第二検出器121で測定される参照光はこの変化を計上するように調整されるべきである。例えば第一検出器112での参照光測定値が増大した場合には、第二検出器121で測定される参照光は低減されなければならない。或る実施形態では、低減は、第二検出器121での測定参照光に以下の:(時点=0での参照光/時点=1での参照光)を掛けることにより確定され、この場合、参照光測定は第一検出器112から為された。一次励起光及び二次励起光が参照光の代わりに測定されること以外は同一のレシオメトリック計算が、第二検出器121で検出される放出波長に関して成し遂げられ得る。
全シグナルにおける変化%が本質的に同一であるように、放出シグナル及び参照シグナルは種々の因子により影響を及ぼされ得る。或る実施形態では、これらの変化は、前に記載されたように長時間に亘って変化に関して調整された後、放出シグナルと参照シグナルとの比を得ることにより補正され得る。このような因子の例としてはファイバーからの光の損失を生じ得るファイバー曲げが挙げられるが、これに限定されない。
或る実施形態では、グルコース感知化学物質は、キャビティ116中のヒドロゲル内に固定される。図1Cを参照すると、或る特定の実施形態では、グルコースセンサー117は光ファイバーの側面を通して真直ぐ穿孔される一連の穴を有する固体光ファイバーであ
る。穴は、ヒドロゲル116で充填され得る。グルコースセンサー117を通して穿孔され得る一連の穴は、いくつかの実施形態では、水平方向に均一間隔に配置され、そしてグルコースセンサー117の側面周囲を一様に回転して、渦巻き又はらせん配置を形成する。一連の穴は、グルコースセンサーの直径を通しても穿孔され得る。図1Dを参照すると、或る実施形態では、グルコースセンサーは、或る角度でファイバーの側面を通して穿孔される一連の穴を有する固体光ファイバーである。ヒドロゲル116で充填され得る或る角度で穿孔された一連の穴は、いくつかの実施形態では、水平方向に均一間隔に配置され、そしてグルコースセンサー117の側面周囲を一様に回転する。図1Eを参照すると、或る実施形態では、光ファイバーは、光ファイバーの長さ方向に溝を包含し、この場合、溝はヒドロゲル116で充填される。溝の深さは、光ファイバーの中心に延び得る。或る実施形態では、溝は光ファイバー周囲を渦巻状に進む。溝は、光ファイバー周囲を渦巻状に進んで、少なくとも一回転を完了するように設計され得る。或る実施形態では、溝は光ファイバー周囲を渦巻状に進み、光ファイバー周囲を多重回転する。
図1Fを参照すると、或る実施形態では、グルコースセンサー117はファイバーから出る三角楔形切口を有する固体光ファイバーである。三角楔形領域は、ヒドロゲル116で充填され得る。三角楔形切取り部分は、水平方向に均一間隔に配置され、そしてグルコースセンサー117の側面周囲に存在し得る。或る実施形態では、グルコースセンサー117中を移動する光は全て、ヒドロゲルを充填された少なくとも1つの穴又は溝を通して送られる。
ヒドロゲルは、複数のフルオロフォア系と会合され得る。フルオロフォア系は、グルコース受容体部位を有する消光剤を含み得る。グルコース受容体と結合するグルコースが存在しない場合、消光剤は、染料が励起光により励起される場合にフルオロフォア系が光を放出するのを防止し得る。或る実施形態では、グルコース受容体と結合するグルコースが存在する場合、消光剤は、励起光により染料が励起される場合にフルオロフォア系に光を放出させる。
異なる励起波長(酸形態のフルオロフォアを励起するものもあれば、塩基形態のフルオロフォアを励起するものもある)が異なる放出シグナルを生じるように、フルオロフォア系により生じる発光は溶液(例えば血液)のpHに伴って変わり得る。好ましい実施形態では、酸形態のフルオロフォアからの放出シグナルと塩基形態のフルオロフォアからの放出シグナルとの比は、血液のpHレベルに関連する。干渉フィルターは、確実に2つの励起光が1つの形態(酸形態又は塩基形態)のフルオロフォアのみを励起させるために用いられ得る。
実施例2
ビームスプリッター及びフルオロフォアに蛍光放出させない参照光源、例えば赤色光源を用いる系
図2Aを参照すると、或る実施形態では、光学的グルコース測定系100は、フルオロフォアの使用により血管内で実時間でグルコース濃度を測定する。或る実施形態では、光学的グルコース測定系200は、図2Aに示されているように、少なくとも3つの光源を包含する。光源101は発光ダイオードであり得る。しかしながら他の型の光源も用いられ得る。或る実施形態では、光源201Aのうちの1つは参照光(例えば赤色)であり、一方、他の2つの光源201B、光源201Cは異なる波長を有する励起光である(例えば青色1及び青色2)。光学的グルコース測定系200は、図1Aを参照しながら上記したように、光源201からの光をパルス照射するように設計され得る。
或る実施形態では、光は、コリメータレンズ202、干渉フィルター203、及び/又は焦点レンズ204を包含する光学モジュールを介して光源201の各々から送られる。
その結果生じる実質的に視準化された光は、各光のスペクトルの一部を遮断する干渉フィルター203を通して送られ得る。干渉フィルター203は、グルコース感知フルオロフォア系208(図1Aを参照しながら上記したようにヒドロゲル116に対応する)から発生される放出波長と重複するスペクトルの一部を遮断し得る。
干渉フィルター203からの得られた光は、焦点レンズ204を通して送られ得る。焦点レンズ204は、光ファイバー線205に光を向けるように設計され得る。光ファイバー線205は、各々、単一ファイバー又はファイバーの束を含み得る。ファイバー束の使用は、ファイバーが単一ファイバー206と繋がる場合、デッドスペースの量を低減し得る。或る実施形態では、光ファイバー線205の各々は、一緒に束ねられてファイバー束206を形成するファイバーの束を包含する。ファイバー束206は、光ファイバー線205に取り囲まれた単一の光ファイバー210を包含し得る。光ファイバー線210は、光ファイバー線の束を包含し得る。
ファイバー束206は、グルコースセンサー207の第一末端に接続するように設計され得る。グルコースセンサー207は、図1C、図1D、図1E及び図1Fを参照して上記したようにヒドロゲル208をさらに含む単一の光ファイバー207Aを包含し得る。グルコースセンサー207は、グルコースセンサー207の第二末端に取り付けられる鏡又は反射面209を包含し得る。或る実施形態では、ヒドロゲル208は、グルコースが存在する場合、そして染料が励起光201B、励起光201Cにより励起される場合、蛍光を放出するフルオロフォア系を含む。フルオロフォア系は、単一エキサイター−単一エミッター染料を含み得る。或る実施形態では、フルオロフォア系は、単一エキサイター−二重エミッター染料を含む。フルオロフォア系は、二重エキサイター−単一エミッター染料を含み得る。或る実施形態では、フルオロフォア系は、二重エキサイター−二重エミッター染料を含む。
励起光は、光源201B、光源201Cから発生されるように設計され、そして光源201Aから発生される参照光はグルコースセンサーに送られる。或る実施形態では、励起光は、グルコースが存在する場合、フルオロフォア系を励起する。励起光、参照光及び放出光は、鏡又は反射面209で反射されて、光ファイバー線210に入る。或る実施形態では、励起光、参照光及び放出光は、光ファイバー線210に送られる。
光ファイバー210により送られる光は、コリメータレンズ211を通して送られ得る。或る実施形態では、得られる光は実質的に視準され、そしてビームスプリッター212に送られる。ビームスプリッター212は、実質的に全ての励起光を送出しながら、実質的に全ての放出光、そして実質的に全ての参照光を反射するように設計され得る。
ビームスプリッター212は、実質的に45度の角度で作業するように意図され得る干渉フィルターであり得る。或る実施形態では、ビームスプリッター212は、或る波長を有する光を反射し、全ての他の光をビームスプリッター212に通過させるコーティングを有するガラス表面である。ビームスプリッターは、コリメータレンズ211から移動する光の方向に対して実質的に45度の角度で配置され得る。或る実施形態では、ビームスプリッター212は、放出光の全て並びに参照光の一部を反射する。ビームスプリッター212は、励起光及び参照光の残りの部分を送出し得るか、又はそれらをビームスプリッター212に通過させ得る。参照光は、或るスペクトル帯幅を有し得る。或る実施形態では、ビームスプリッター212は、参照光におけるスペクトルシフトのための強度変化を最小限にするために、参照光が最大振幅となる点の近くの波長で参照スペクトル帯の光を分割する。
この実施形態では、感光性モジュール(又は検出器系)は、2つの検出器215A、検
出器215Bを包含する。ビームスプリッター212により反射され得る放出光並びに参照光の一部は、第一検出器215Aを含む感光性モジュール(又は検出器系)を用いて測定され得る。或る実施形態では、検出器215Aにより得られるシグナルは、増幅器216Aにより増幅される。増幅シグナルは、アナログ−デジタル変換器217Aによりアナログからデジタルに変換され得る。デジタルシグナルは、保存及びレシオメトリック処理のためにコンピューター218に送られ得る。或る実施形態では、ビームスプリッター212を通って送られる励起光並びに参照光の一部は、第二検出器215Bにより測定される。検出器215Bにより得られるシグナルは、増幅器216Bにより増幅され得る。或る実施形態では、増幅シグナルは、アナログ−デジタル変換器217Bによりアナログからデジタルに変換され得る。デジタルシグナルは、保存及びレシオメトリック処理のためにコンピューター218に送られる。
光学的グルコース測定系200は、放出光と励起光との比を得ることにより、血中のグルコース濃度を確定し得るが、この場合、放出光は第一検出器215で測定され、そして励起光は第二検出器216で測定される。或る実施形態では、放出光対励起光の比は、この比を血中グルコース濃度と相関させる所定関数と相互参照される。放出光対励起光の比は、グルコース比として既知である。グルコース比は、或る実施形態では、光源強度、光ファイバーへの光源の結合効率、又は光ファイバーの曲げ等における変化により影響され得ない。或る実施形態では、放出光と励起光との比は、グルコース濃度が変化する場合のみ変わる。
検出器215、検出器216及び増幅器215A、増幅器216Aは、測定される光強度に変動を生じる種々の因子、例えば温度により影響を及ぼされ得る。2つの検出器215、検出器216及び2つの増幅器215A、増幅器216Aにより生じるこれらの変動は、第一検出器215で測定される参照光と第二検出器216で測定される参照光との比を得ることにより除外され得るか、又は実質的に除外され得る。或る実施形態では、上記の比は、第一検出器系215と第二検出器系216との間の差を比較する。
光学的グルコース測定系200は、0時点での第一検出器215で測定される参照光と第二検出器216で測定される参照光との比を確定し得るし、そしてこの比はその後の期間に得られる測定値と比較するための参照比として用いられる。或る実施形態では、参照比とその後の比との間の差は、検出器系のうちの1つにおいて変化が起きていることを示す。例えば上記の比は0時点では1/1であるが、一方、その比は1時点では1/10である。この実施例では、第二検出器216は、ゼロ時点で測定されたシグナルの10倍のシグナルを測定しているため、2つの比は等しくなく、したがって、この差異を計上するために、1時点での上記の比の逆数、具体的には10/1という比が、グルコース比に対して乗じられる。
実施例3
ビームスプリッターを用いるが、非蛍光発光性(例えば赤色)参照光源を用いない系
図2Bを参照すると、或る実施形態は、少なくとも3つの光源201B、光源201C、光源201D(例えば青色1、青色2及び青色3)を包含する。第一励起光201B及び第二励起光201Cは、コリメータレンズ202B、コリメータレンズ202C、及び干渉フィルター203B、干渉フィルター203C、及び焦点レンズ204B、焦点レンズ204Cを通して送られ得る。或る実施形態では、光源201B、光源201Cからの光は光ファイバー線205B、光ファイバー線205Cを通して送られるが、この場合、光ファイバー線は、上記の理由のために単一光ファイバー又はファイバーの束を包含し得る。
光ファイバー線205B、光ファイバー線205Cは光ファイバー線210を取り囲み
得るが、これは図206Aで示される。或る実施形態では、光ファイバー線210は、単一光ファイバー又は光ファイバー線の束を含み得る。光ファイバー線205B、光ファイバー線205C及び光ファイバー線210は、グルコースセンサー207の第一末端と接続し得るが、この場合、励起光はヒドロゲル208を通して輝き、それによりヒドロゲル208中に固定されたフルオロフォア系を励起し得る。或る実施形態では、鏡209はグルコースセンサー207の第二末端に取り付けられる。放出光及び励起光は、鏡又は反射面209で反射されて、光ファイバー線210に入る。光ファイバー線210により送られる光は、コリメータレンズ211に向けられ得る。図2Aを参照しながら上記したように、或る実施形態では、コリメータレンズ211から得られる光は、光を反射するか又は光をビームスプリッター212に通過させるビームスプリッター212に達する。図2Aを参照しながら上記したように、波長が検出及び測定される。図2Aを参照しながら上記したように、反射光(放出光)と伝送光(励起光)との比は、血中グルコース濃度に関連し得る。或る実施形態では、上記の比はグルコース比として既知である。
図2Aを参照しながら上記した実施形態と同様に、グルコース比はレシオメトリック計算により調整され得る。上記図2Aに記載されているように、図2Bに示された実施形態は、異なるやり方で種々の因子により影響を及ぼされ得る2つの検出器を含む感光性モジュール(又は検出系)を包含する。したがってレシオメトリック計算を用いて、非グルコース関連光強度変化を除外し得る。或る実施形態では、第三光源201Dは、レシオメトリック計算に用いられる参照シグナルを提供するために用いられ得る。
光源201Dにより発生される光は、コリメータレンズ202Dを通して送られ得る。或る実施形態では、焦点レンズ204Dは、得られる光をコリメータレンズ202Dから光ファイバー210(コリメータレンズ211を通して光を送る)に集める。光源201Dにより発生される光は、異なる波長の2つの色を含み得る。2つの色は、励起光及び放出波長と同一であり得る。例えば励起光が青色で、放出波長が緑色である系では、光源201Dにより発生される光は、青色光及び緑色光の両方を含む青色光である。或る実施形態では、ビームスプリッター212は、青色光をレンズに通過させながら、緑色光を反射する。反射緑色光は検出器215Aで測定され、そして伝送光は検出器215Bで測定される。
レシオメトリック計算は、ゼロ時点での反射光と伝送光との比を得ることにより実施され得るが、この場合、この比は参照比として用いられる。或る実施形態では、上記比はその後の時点で得られ、そして参照比と比較される。その後の比が参照比と等しくない場合、図2Aを参照しながら上記したように、その後の比の逆数がグルコース比に乗算され得る。
実施例4
ビームスプリッターがビーム分割偏光板と置き換えられる系
或る実施形態では、上記のようなビームスプリッター212を、感光性モジュール中の第一検出器215Aに対してs偏光を反射する一方でビームスプリッター212を通して感光性モジュール中の第二検出器215Bにp偏光を通過させるビームスプリッターと置き換えることにより、上記の系は改良され得る。或る実施形態では、干渉フィルターは全ての励起光を遮断する第一検出器212の前に配置され、その後、第一検出器215Aに残りの光(放出光及び参照光)を送る。干渉フィルターが、全ての放出光を遮断する第二検出器215Bの前に配置された後、第二検出器215Bに残りの光(励起光及び参照光)を送り得る。この系の欠点は、放出シグナル及び励起シグナルのいくつかが十分に測定されていないという点である。
上記の系は、図2Aを参照すると、図2Cに示されているように、2つだけの光源20
1A、光源201B、並びにコリメータレンズ、干渉フィルター及び焦点レンズを含む対応する光学モジュールを包含するように、又は4つ以上の光源(図示されていない)を包含するように改良され得る。図2A及び図2B及び図2Cを参照しながら上記した系は、或る実施形態では、第一検出器215Aでの参照光の飽和を補償するために参照光を部分的に吸収する塗料で鏡209を部分的に被覆することにより改良され得る。
実施例5
種々のシグナル間の大きい強度差を扱う方法を記述する
図2A及び図2B及び図2Cを参照しながら上記した系は、励起光の量に比して相対的に少量の放出光を生じる。これらの異なるシグナル強度を補償するために、或る実施形態では、第一増幅器216Aに関する増幅器利得は、第二増幅器216B6に関する増幅器利得より高く設定され得る。或る実施形態では、増幅器216での高利得増幅を補償するため、ビームスプリッター212は、ビームスプリッターを通してより多くの参照光を送るよう設計される。増幅器216Aでの高利得増幅を補償するため、上記のようなビームスプリッター212を調整する代わりに、干渉フィルターを用いて、第一検出器215Aに送られる参照光の一部を遮断し得る。
実施例6
ビームスプリッターの代わりに分光計を用いる系
図3Aを参照すると、或る実施形態は少なくとも2つの光源を包含する。或る実施形態では、光源301は、コリメータレンズ302、干渉フィルター303、及び/又は焦点レンズ304を含む光学モジュールを通して送られる励起光を発生する。コリメータレンズ302から得られる光は、干渉フィルター303に送られ得る。干渉フィルター303からから得られる光は、焦点レンズ304により光ファイバー線305に集められ得る。或る実施形態では、光ファイバー線は、光ファイバー309を取り囲む単一ファイバー又はファイバーの束であり得る。光ファイバー線309は、単一ファイバー又はファイバーの束であり得る。光ファイバー線305、光ファイバー線309は、接合点306で一緒に束ねることができ、グルコースセンサー307で接続される。図3Aを参照しながら上記したように、グルコースセンサー307はヒドロゲル307Aを含み得る。
放出光及び励起光は、図2を参照しながら上記したように、グルコースセンサーから光ファイバー線309に送られ得る。或る実施形態では、光ファイバー線309は、グルコース測定系300における全光スペクトルを測定するマイクロ分光計310を含む感光性モジュールに接続される。放出光と対応する励起光との比は、図2を参照しながら上記したようなグルコースの濃度に関連し得る。図2を参照しながら上記したように、一次励起光により作り出される放出光(例えば酸形態)と二次励起光により作り出される放出光(例えば塩基形態)との比は、試験溶液、例えば血液中のpHレベルに関連し得る。
マイクロ分光計は、Boehringer Ingelheimにより製造されたUV/VISマイクロ分光計モジュールであり得る。任意のマイクロ分光計が用いられ得る。代替的には、マイクロ分光計は、他の分光計、例えばOcean Optic Inc.により製造されたもの等と置換され得る。
上記した或る実施形態では、レシオメトリック計算は種々の光強度の測定を要する。これらの測定は、特定波長又は波長帯域でのピーク振幅を測定することにより確定され得る。これらの測定は、例えばマイクロ分光計からの出力を用いる場合、2つの特定波長間の曲線下面積を計算することにより確定され得る。
マイクロ分光計及び/又は分光計の使用は、異なるフルオロフォア系が用いられる場合、グルコース測定系300を容易に変更させ得る。例えば系300が緑色放出波長を放出
するフルオロフォア系を用いて製造される場合、そして後の研究及び開発が赤色放出波長を放出するフルオロフォア系がグルコース濃度検出時により良好であることを示す場合には、このような状況では、グルコースセンサー及びレシオメトリック計算を実施するためのソフトウェアを取り替える必要があるだけである。このような一例では、干渉フィルター又はビームスプリッターを変える必要はない。
実施例7
マイクロ分光計を用いない系 − ビームスプリッター又は2つの検出器に直接進む少なくとも2つのファイバーを用いる
図3Aを参照しながら上記した系は、図3Bに示したように2つの干渉フィルター312A、干渉フィルター312B、及び2つの検出器313A、検出器313Bを含む感光性モジュールを包含することにより改良され得る。或る実施形態では、実質的に放出光の半分及び励起光の半分がグルコースセンサーから光ファイバー線309に送られ、そして残りの放出光及び励起光がグルコースセンサーから光ファイバー線309Aに送られる。干渉フィルター312Aは、励起光を遮断し、そして放出光を検出器313A(ここで放出光が測定される)に通すように設計され得る。検出器313Aにより得られるシグナルは、増幅器314Aにより増幅され、そしてアナログ−デジタル変換器315Aによりデジタルシグナルに変換されて、コンピューター316に送られ得る。干渉フィルター312Bは、放出光を遮断し、そして励起光を検出器313B(ここで励起光が測定される)に通すように設計され得る。或る実施形態では、検出器313Bにより得られるシグナルは、増幅器314Bにより増幅され、そしてアナログ−デジタル変換器315Bによりデジタルシグナルに変換されて、コンピューター316に送られ得る。図1Aに言及している上記開示と同様に、レシオメトリック計算を用いて、測定放出光及び測定励起光の強度に影響を及ぼしている非グルコース関連因子を実質的に除外するか又は低減し得る。或る実施形態では、測定放出光を測定励起光で割るが、この場合、このような計算は、光の強度に影響を及ぼしている非グルコース関連因子を実質的に除外するか又は低減する。代替的には、二分岐ファイバー309、二分岐ファイバー309Aは、例えば図3Cに示したように、単一ファイバー又はファイバー束309、及びビームスプリッター315で置換され得る。
実施例8
単一エキサイター−二重エミッターフルオロフォアと一緒に分光計を用いる系
図3Aを参照しながら上記した系は、1つだけの光源、及び単一エキサイター、二重エミッターフルオロフォア系であるフルオロフォア系を包含することにより改良され得る。図4を参照すると、或る実施形態では、単一の光源401により発生される光は、上記のように、コリメータレンズ402、干渉フィルター403、及び/又は焦点レンズ404を包含する光学モジュールを介して送られる。得られた光は、干渉フィルター403を通して濾過され得る。得られた光は、焦点レンズ404により、単一ファイバー又はファイバーの束である光ファイバー線405に集められ得る。光ファイバー線405は、両光ファイバー線がグルコースセンサー407の第一末端に接続する場合、光ファイバー線410を取り囲み得る。或る実施形態では、鏡又は反射面409は、グルコースセンサー407の第二末端に取り付けられる。光ファイバー線410は、単一ファイバー又はファイバーの束であり得る。グルコースセンサーは、2つの放出波長、即ち第一放出波長及び第二放出波長を生じるフルオロフォア系をさらに含むヒドロゲルを含み得る。或る実施形態では、フルオロフォア系は、光源401により発生される光により励起される。或る実施形態では、光ファイバー線410は、グルコース測定系400における全光スペクトルを測定するマイクロ分光計411を含む感光性モジュールに接続される。マイクロ分光計411からのデータは、処理のためにコンピューター412に送られ得る。マイクロ分光計411は、励起光強度及び両放出光強度を同時に系400に測定させ得る。図1Aに言及している上記開示と同様に、レシオメトリック計算を用いて、測定放出光及び測定励起光の
強度に影響を及ぼす非グルコース関連因子を実質的に除外するか又は低減する。測定放出光を測定励起光で割るが、この場合、このような計算は、光の強度に影響を及ぼしている非グルコース関連因子を実質的に除外するか又は低減する。
一次放出波長は、血中の酸の濃度と関連し得る。或る実施形態では、二次放出波長は血中の塩基の濃度と関連する。一次放出光と第二の放出光との強度の比は、血液のpHレベルと関連し得る。図2を参照しながら上記したように、一次放出光と励起光との比は、血中のグルコース濃度と関連し得る。図2を参照しながら上記したように、第二の放出光と励起光との比は、血中のグルコース濃度と関連し得る。
実施例9
同一ゲル中の2つのフルオロフォア(一方はグルコース及びpH表示器として、他方は参照として)を用いる系
図3A、図3B、図3C及び図4を参照しながら上記した系は、図5A、図5B、図5C及び図6Aに示したように、ヒドロゲル509、ヒドロゲル510中に2つのフルオロフォア系を固定することにより、そしてグルコースセンサー508の第二末端に鏡又は他の反射面を取り付けない(例えば図5A、図5B、図5C及び図6Aにおける鏡又は反射面511はこれらの上記実施形態における特徴でない)ことにより、改良され得る。或る実施形態において図5A、図5B、図5C及び図6Aを参照すると、グルコースセンサー508に送られる光の一部は、反射してファイバー512に入る。グルコースセンサー508に送られる光の別の部分は、グルコースセンサー508を通して送られて、血流中に入り得る。血流中に送られる光の一部は、血中の種々の粒子に反射して、グルコースセンサー508中に戻る。したがって、励起シグナル及び放出シグナルの強度、並びに励起シグナル及び放出シグナルの比は、グルコースにおける変化以外の種々のパラメータ(例えばグルコースセンサー508に再進入する種々の程度の励起光)に応答して長時間に亘って変化している。或る実施形態では、これらの変化は、第二フルオロフォア系により作り出される参照光を用いることにより計上される。
図5Aを参照すると、例えば第一フルオロフォアが単一エキサイター、二重エミッターである或る実施形態では、第一フルオロフォア系は、図4を参照しながら上記したように、グルコース及びpHと関連する一次励起光に応答した一次放出光及び第二の放出光の強度を生じる。図5B、図5C及び図6Aを参照すると、例えば第一フルオロフォアが二重エキサイター、単一エミッターである或る実施形態では、第一フルオロフォア系は、図3A、図3B及び図3Cを参照しながら上記したように、グルコース及びpHと関連する一次光及び二次光に応答した一次放出光及び第二の放出光の強度を生じる。第二フルオロフォア系は、グルコース濃度変化又はpHレベル変化に伴って変化しない三次放出波長を生じ得るし、そしてそれは、第一フルオロフォア系と同一の励起波長のうちの少なくとも1つで励起する。三次放出波長は、参照光として用いられ得る。一次放出光と参照光との比は、グルコースと関連し、そして光源強度変化、結合効率及びファイバー曲げとは無関係であるレシオメトリック補正比を生じ得る。或る実施形態では、第二の放出光と参照光との比は、グルコースと関連し、そして光源強度変化、結合効率及びファイバー曲げとは無関係であるレシオメトリック補正比を生じる。これら2つの比の比は、pHと関連し、そして光源強度、結合効率、ファイバー曲げ及び第一フルオロフォアの濃度とは無関係である。或る実施形態では、図5A、図5B、図5C及び図6Aを参照しながら上記した系は、グルコースセンサー508の第二末端に取り付けられた鏡511を含む。
実施例10
上記の2つのフルオロフォア系の使用がファイバー中の穴及び鏡の必要性を除外するために用いられ得る系
図5A、図5B、図5C及び図6Aを参照しながら上記した系は、グルコースセンサー
の第二末端での鏡並びにセンサー中の穴(509及び510)を排除するように、そして管状透過性膜、又は図5A、図5B、図5C及び図6Aを参照しながら上記したような2つのフルオロフォア系を含むファイバーの末端に均一ヒドロゲル混合物を含有し、取り付けるいくつかの他の手段を包含するように改良され得る。或る実施形態では、管状透過性膜又は容器手段は、均一ヒドロゲル混合物を含有するためのレセプタクル又はポーチ又はサックに類似している。代替的には、グルコースセンサーファイバー508の末端は、ファイバーの末端内に形成されるキャビティ又はレセプタクルも包含し得るが、この場合、キャビティ又はレセプタクルはヒドロゲル混合物を含有するよう設計される。
実施例11
第二フルオロフォアがゲル中に存在しないが、鏡上に被覆され、そして鏡がファイバーの末端に埋め込まれる系。これは、ファイバーの末端に埋め込まれていることにより血液から単離されるため、第二フルオロフォアをpH及び他の分析物に対して感受性にさせる(即ち、多数のフルオロフォアを選択させる)
図5A、図5B、図5C及び図6Aを参照すると、或る実施形態では、上記系は、第二染料で少なくとも部分的に被覆される鏡511を包含するように改良される。第二染料は、図5A、図5B、図5C及び図6Aを参照しながら上記したような参照染料であり得る。前に記載されたように、第二染料は、好ましくは、血液に曝露されるヒドロゲル中に固定される場合、血中のグルコース及びpHレベルの変化に感受性ではない。血液への第二染料の曝露を回避するために、或る実施形態では、鏡511が、第二染料で少なくとも部分的に被覆され、そしてファイバーの末端に埋め込まれる。この実施形態では、グルコース、pH又は任意の他の血液成分に対する第二染料の固有の非感受性は必要とされない。
実施例12
実施例11と同様であるが、参照フルオロフォアで被覆された鏡の代わりに、第一光ファイバーの末端に取り付けられる第二光ファイバー中にフルオロフォアが埋め込まれる系
図5A、図5B、図5C及び図6Aを参照しながら上記した系は、第二ファイバーを包含するように改良され得る。例えば図7を参照すると、或る実施形態では、第二ファイバー610はグルコースセンサーの第二末端に取り付けられ、この場合、第二ファイバーはフルオロフォアに埋め込まれる。光が第二ファイバーを通して示される場合、ファイバーは二次放出波長を放出するように設計され得る。第二ファイバーは疎水性であり、そしてこのようなものとして埋め込まれたフルオロフォアは、血中での変化、例えばpH又はグルコース濃度の変化に曝露されない。埋め込まれた染料は、図5A、図5B、図5C及び図6Aを参照しながら上記したような参照染料であり得る。この実施形態では、グルコース、pH又は任意の他の血液成分に対する第二染料の固有の非感受性は必要とされ得ない。
実施例15
分光計が、順次3つまでの異なる波長帯域の別個の検出を可能にする2つのビームスプリッターに置き替えられる系。例えば単一エキサイター及び二重エミッターフルオロフォアを用いて、放出シグナル及び励起シグナルがともに測定され得る。2フルオロフォア系を用いる場合も、放出シグナル及び励起シグナルがともに測定され得る
図4、図5A及び図7を参照しながら上記した系は、図2A及び図2Bを参照しながら上記したようなビームスプリッターでマイクロ分光計又は分光計を置換し得る。図4、図5A及び図7を参照しながら上記した系は、例えば第一ビームスプリッターが励起光を第一検出器に反射し、次に第二ビームスプリッターが放出波長を第二検出器に反射する一方で、残りの波長全て(例えば二次放出波長又は参照光)を2つのビームスプリッターに通して三次検出器に進行させるように、感光性モジュール中のマイクロ分光計(又は分光計)を2つのビームスプリッターに置換し得る。或る実施形態では、レシオメトリック計算は上記のように用いられる。
実施例16
光が限定入射角範囲内でフィルターを通過してファイバーに入るようにするためだけに、光ファイバーの空間濾過特質、具体的には開口数を用いることにより視準レンズ及び焦点レンズがともに排除され得る系
上記の系の全てを参照すると、或る実施形態では、光源から送られる光は、グルコースセンサーを通して送られる前にコリメータレンズ、干渉フィルター及び焦点レンズから成る光学モジュールを通して移動しない。その代わりに、例えば図6Bに示すように、光学モジュールは干渉フィルター303A及び干渉フィルター303Bのみを含み、これらは、放出波長と重複するスペクトルの一部を遮断し、光源と光ファイバーとの間に配置される。コリメータ及び焦点レンズはこの実施形態には用いられない。このような実施形態では、光ファイバー自体は、空間フィルターとして用いられる。光源は、空間フィルターとして作用する光ファイバーに取り付けられる干渉フィルターに取り付けられ得る(図6Bに示されている)。或る受光角又は開口数を有する光ファイバーを選択することにより、光ファイバーは、光ファイバーに進入する光の角度を制限する。空間フィルターとしての光ファイバーの使用は、いくつかの理由のために有益である。コリメータレンズ、焦点レンズ及びこれらの構成成分を収容するためのハウジングの使用とは対照的に、空間フィルターとして光ファイバーのみを使用する場合には、組み立てられる部品が少なくなる。空間フィルターとしての光ファイバーの使用はまた、コリメータレンズ及び焦点レンズを使用するよりも掛かる経費が少なくてすむ。空間フィルターとして光ファイバーを用いることによりファイバーに結合される光の量は、コリメータレンズ及び焦点レンズを用いることによりファイバーに結合される光の量と実質的に同一である。
上記の系の全てを参照すると、或る実施形態では、干渉フィルターは他の型のフィルター、例えばラッテン・フィルターと取り替えられ得る。
表示器系(本明細書中ではフロオロフォア系とも呼ばれる)は、消光剤と操作可能に結合されるフルオロフォアを含み得る。或る実施形態では、フルオロフォア系は、ビオロゲンによる消光に対して感受性のフルオロフォア、グルコース濃度に依存する消光効力を有するビオロゲン消光剤、及びグルコース透過性ポリマーを包含するポリマーマトリックスを含み、この場合、上記マトリックスはin vivoで血液と接触する。好ましくはフルオロフォアは蛍光有機染料であり、消光剤はボロン酸官能基化ビオロゲンであり、そしてマトリックスはヒドロゲルである。
フルオロフォア
「フルオロフォア」は、特定波長での光に照らされた場合、より長い波長での光を放出する、即ちそれが蛍光発光する物質を指す。フルオロフォアとしては有機染料、有機金属化合物、金属キレート化合物、蛍光共役ポリマー、量子ドット又はナノ粒子、並びに上記のものの組合せが挙げられるが、これらに限定されない。フルオロフォアは、ポリマーに結合される別個の部分又は置換基であり得る。
好ましい実施形態に用いられ得るフルオロフォアは、約400nm以上の波長の光により励起され、励起及び放出波長が少なくとも10nmだけ分離可能であるのに十分に大きいストークスシフトを有する。いくつかの実施形態では、励起及び放出波長間の分離は約30nm以上であり得る。これらのフルオロフォアは、好ましくは、電子受容体分子、例えばビオロゲンによる消光に対して感受性であり、そして光退色に対して抵抗性である。それらはさらにまた、好ましくは、光酸化、加水分解及び生分解に対して安定である。
いくつかの実施形態では、フルオロフォアは離散的化合物であり得る。
いくつかの実施形態では、フルオロフォアは、約10000ダルトン以上の分子量を有し、染料−ポリマー単位を構成する水溶性又は水分散性ポリマー中のペンダント基又は鎖単位であり得る。一実施形態では、このような染料−ポリマー単位はさらにまた、水不溶性ポリマーマトリックスM1と非共有的に会合され、そしてポリマーマトリックスM1(ここで、M1は分析物溶液に透過性であるか、又はそれと接触する)内に物理的に固定される。別の実施形態では、染料−ポリマー単位上の染料は負に荷電され、そして染料−ポリマー単位は陽イオン性水溶性ポリマーとの複合体として固定され得るが、この場合、上記複合体は、分析物溶液に透過性であるか又はそれと接触する。一実施形態では、染料は、ヒドロキシピレン・トリスルホン酸の高分子誘導体の1つであり得る。高分子染料は、水溶性、水膨潤性又は水分散性であり得る。いくつかの実施形態では、高分子染料はさらにまた架橋され得る。好ましい実施形態では、染料は負電荷を有する。
他の実施形態では、染料分子は、水不溶性ポリマーマトリックスM1と共有結合され得るが、この場合、上記M1は分析物溶液に透過性であるか又はそれと接触する。M1と結合される染料分子は、構造M1−L1−染料を構成し得る。L1は、感知部分をポリマー又はマトリックスに共有的に接続する加水分解的に安定な共有結合リンカーである。L1の例としては、スルホンアミド(−SO2NH−)、アミド−(C=O)N−、エステル−(C=O)−O−、エーテル−O−、スルフィド−S−、スルホン(−SO2−)、フェニレン−C64−、ウレタン−NH(C=O)−O−、尿素−NH(C=O)NH−、チオ尿素−NH(C=S)−NH−、アミド−(C=O)NH−、アミン−NR−(ここで、Rは1〜6個の炭素原子を有するアルキルと定義される)等、又はその組合せから選択される1つ又は複数の二価結合基で任意に末端化されるか又はそれらにより中断される低級アルキレン(例えばC1〜C8アルキレン)が挙げられる。一実施形態では、染料は、スルホンアミド官能基を介してポリマーマトリックスに結合される。
いくつかの実施形態では、有用な染料としては、ピラニン誘導体(例えばヒドロキシピレントリスルホンアミド誘導体等)が挙げられるが、これは以下の式を有する:
Figure 2010517693
(式中、R1、R2、R3は各々−NHR4であり、R4は−CH2CH2(−OCH2CH2−)n1であって;ここで、X1は−OH、−OCH3COOH、−CONH2、−SO3H、−NH2又はOMeであり;そしてnは約70〜10000である)。一実施形態では、染料はスルホンアミド官能基を介してポリマーに結合され得る。他の実施形態では、染料はヒドロキシピレントリスルホン酸の高分子誘導体のうちの1つであり得る。
いくつかの実施形態では、蛍光染料は、8−ヒドロキシピレン−1,3,6−トリスルホネート(HPTS)であり得る。対イオンは、H+又は任意の他の陽イオンであり得る。HPTSは、約450nm及び約405nmの2つの励起波長を示し、これは、酸及び
その共役塩基の吸収波長に対応する。励起波長におけるシフトは、HPTS上のヒドロキシル基のpH依存性イオン化のためである。pHが増大すると、HPTSは、約450nmでの吸光度の増大、並びに約420nmより低い吸光度の低減を示す。吸収極大でのpH依存性シフトは、生理学的範囲での二重励起レシオメトリック検出を可能にする。この染料は500ダルトン未満の分子量を有し、したがってそれはポリマーマトリックス内に留まらないが、それは陰イオン排除膜とともに用いられ得る。
Figure 2010517693
(HPTSのNa+塩−「ピラニン」)
別の実施形態では、蛍光染料は8−アセトキシ−ピレン−1,3,6−N,N’,N’’−トリス−(メタクリルプロピルアミドスルホンアミド)(アセトキシ−HPTS−MA)であり得る:
Figure 2010517693
陰イオン基を有さないアセトキシ−HPTS−MA(上記)のような染料は、ビオロゲン消光剤、特に単一ボロン酸部分のみを有するビオロゲン消光剤と操作可能に結合される場合、非常に強力なグルコース応答を示し得ない、ということが注目される。
別の実施形態では、蛍光染料は8−ヒドロキシ−ピレン−1,3,6−N,N’,N’’−トリス−(カルボキシプロピルアミドスルホンアミド)(HPTS−CO2)であり得る:
Figure 2010517693
別の実施形態では、蛍光染料は8−ヒドロキシ−ピレン−1,3,6−N,N’,N’’−トリス−(メトキシポリエトキシエチル(〜125)スルホンアミド)(HPTS−PEG)であり得る:
Figure 2010517693
陰イオン基を有さないHPTS−PEG(上記)のような染料は、ビオロゲン消光剤、特に単一ボロン酸部分のみを有するビオロゲン消光剤と操作可能に結合される場合、非常に強力なグルコース応答を示し得ない、ということが注目される。
離散的化合物としての代表的染料は、8−アセトキシピレン−1,3,6−トリスルホニルクロリド(HPTS−Cl)をアミノ酸、例えばアミノ酪酸と反応させることにより形成されるトリス付加物である。ポリマーに結合され、そして1つ又は複数の陰イオン基を保有するヒドロキシピレントリスルホンアミド染料、例えば8−ヒドロキシピレン−1−N−(メタクリルアミドプロピルスルホンアミド)−N’,N’’−3,6−ビス(カルボキシプロピルスルホンアミド) HPTS−CO2−MAとHEMA、PEGMA等とのコポリマーが最も好ましい。
別の実施形態では、蛍光染料はHPTS−TriCys−MAであり得る:
Figure 2010517693
この染料は、ボロン酸を含む消光剤、例えば3,3’−oBBVとともに用いられ得る。
もちろん、いくつかの実施形態では、HPTSコア上のCys−MA以外の置換は、該置換が負に帯電し、且つ重合性基を有する限り、本発明の態様と一致する。システインのL又はD立体異性体が用いられ得る。いくつかの実施形態では、スルホン酸のうちの1又は2つのみが置換され得る。同様に、上記のHPTS−CysMAに対する変形形態では、NBu4 +と並んで他の対イオン、例えば正荷電金属、例えばNa+が用いられ得る。他の変形形態では、スルホン酸基は、例えばリン酸基、カルボン酸基等の官能基と取り替えられ得る。
別の適切な染料はHPTS−LysMAであって、これは以下のように図示される:
Figure 2010517693
他の例としては、8−アセトキシピレン−1,3,6−N,N’,N’’−トリス(メタクリルアミドプロピルスルホンアミド)とHEMA、PEGMA又は他の親水性コモノマーとの水溶性コポリマーとが挙げられる。染料中のフェノール置換基は、重合完了後に加水分解により除去され得るブロッキング基によって重合中に保護される。このような適切なブロッキング基、例えばアセトキシ、トリフルオロアセトキシ等は、当該技術分野で
よく知られている。
蛍光染料、例えばHPTS及びその誘導体は既知であり、そして多くが分析物検出に用いられてきた。例えば米国特許第6,653,141号、同第6,627,177号、同第5,512,246号、同第5,137,833号、同第6,800,451号、同第6,794,195号、同第6,804,544号、同第6,002,954号、同第6,319,540号、同第6,766,183号、同第5,503,770号及び同第5,763,238号;並びに同時係属中の米国特許出願第11/296,898号、同第11/671,880号、同第11/782,553号及び同第60/954,204号(これらの記載内容は参照により本明細書中に援用される)を参照のこと。
SNARF及びSNAFL染料(Molecular Probes)も、本発明の態様に従って有用なフルオロフォアであり得る。SNARF−1及びSNAFL−1の構造を以下に示す:
Figure 2010517693
付加的には、波長−レシオメトリック及び比色的に、pHに伴うスペクトルシフト及び強度変化を示す6−アミノキノリニウム及びボロン酸部分の両方を基礎にした一組の異性体水溶性蛍光プローブは、本発明のいくつかの実施形態に従って有用であり得る(例えばBadugu, R. et al. 2005 Talanta 65(3): 762-768;及びBadugu, R. et al. 2005 Bioorg. Med. Chem. 13(1): 113-119参照)(これらの記載内容は参照により本明細書中に援用される)。
pH及び糖類感受性であり得る蛍光染料の別の例は、テトラキス(4−スルホフェニル)ポルフィン(TSPP)(以下に示す)である。TSPPは、ポルフィリン環が或る金属イオン、例えば第二鉄イオンと反応し得る血中では最適に働かず、非蛍光性になる。
Figure 2010517693
本発明のセンサーにおけるpH及びグルコースの同時確定のために有用であり得るpH感受性蛍光表示器のさらなる例は、米国特許第2005/0233465号及び米国特許第2005/0090014号(これらの記載内容は各々、参照により本明細書中に援用される)に記載されている。
分析物結合部分 − 消光剤
本発明の広範な態様に従って、分析物結合部分は、分析物結合の量に関連したやり方で、分析物と結合することができ且つフルオロフォアの見掛けの濃度(例えば放出シグナル強度の変化として検出される)を調整することができる少なくとも二重の機能性を提供する。好ましい実施形態では、分析物結合部分は、消光剤と会合される。「消光剤」は、その存在下で、フルオロフォアの放出を低減する化合物を指す。消光剤(Q)は、離散的化合物、例えば、第二の離散的化合物に、又は重合性化合物に転化可能である反応性中間体から選択されるか、或いはQは、上記反応性中間体又は重合性化合物から調製されるポリマー中のペンダント基又は鎖単位であって、このポリマーは水溶性又は水分散性であるか、或いは不溶性ポリマーであり、上記ポリマーは任意に架橋される。
一例では、実施形態におけるグルコース認識を提供する部分は、芳香族ボロン酸である。ボロン酸は、共役窒素含有複素環式芳香族ビス−オニウム構造(例えばビオロゲン)と共有結合する。「ビオロゲン」は、一般的に、窒素含有共役N−置換複素環式芳香族ビス−オニウム塩の基本構造を有する化合物、例えば2,2’−、3,3’−又は4,4’−N,N’ビス−(ベンジル)ビピリジウム二ハロゲン化物(即ち二塩化物、臭化物、塩化物)等を指す。ビオロゲンは、置換フェナントロリン化合物も包含する。ボロン酸置換消光剤は、好ましくは約4〜9のpKaを有し、そして約6.8〜7.8のpHの水性媒質中でグルコースと可逆的に反応して、ボロン酸エステルを形成する。反応の程度は、媒質中のグルコース濃度に関連する。ボロン酸エステルの形成は、ビオロゲンによるフルオロフォアの消光を減少させて、グルコース濃度に応じた蛍光の増大を引き起こす。有用なビス−オニウム塩は分析物溶液と相溶性であり、そして検出されるべき分析物の存在下で染料の蛍光放出における検出可能な変化を生じ得る。
本発明の実施形態におけるビス−オニウム塩は、共役複素環式芳香族二窒素化合物から調製される。共役複素環式芳香族二窒素化合物は、ジピリジル、ジピリジルエチレン、ジピリジルフェニレン、フェナントロリン及びジアザフルオレンから選択され、この場合、
窒素原子は異なる芳香族環中に存在し、そしてオニウム塩を形成し得る。両方の窒素が置換され得る上記共役複素環式芳香族二窒素化合物の異性体は全て、本発明において有用である、と理解される。一実施形態では、消光剤は、3,3’−ジピリジル、4,4’−ジピリジル及び4,7−フェナントロリンに由来するビス−オニウム塩のうちの1つであり得る。
いくつかの実施形態では、ビオロゲン−ボロン酸付加物は約400ダルトン以上の分子量を有する離散的化合物であり得る。他の実施形態では、それは、約10000ダルトンより大きい分子量を有する水溶性又は水分散性ポリマーのペンダント基又は鎖単位でもあり得る。一実施形態では、消光剤−ポリマー単位はポリマーマトリックスと非共有的に会合され得るし、そしてその中に物理的に固定される。さらに別の実施形態では、消光剤−ポリマー単位は、負電荷水溶性ポリマーとの複合体として固定され得る。
他の実施形態では、ビオロゲン−ボロン酸部分は、平衡を確立させるのに十分に分析物(例えばグルコース)に対して透過性である架橋親水性ポリマー又はヒドロゲル中のペンダント基又は鎖単位であり得る。
他の実施形態では、消光剤は、構造M2−L2−Qにより表わされ得る第2の水不溶性ポリマーマトリックスM2と共有結合し得る。L2は、低級アルキレン(例えばC1〜C8アルキレン)、スルホンアミド、アミド、第四級アンモニウム、ピリジニウム、エステル、エーテル、スルフィド、スルホン、フェニレン、尿素、チオ尿素、ウレタン、アミン及びその組合せから成る群から選択されるリンカーである。消光剤は、いくつかの実施形態では、1つ又は2つの部位でM2に連結され得る。
高分子消光剤前駆体に関しては、ボロン酸部分及び重合性基又はカップリング基であり得る反応性基を、ヘテロ芳香族中心位置基中の2つの異なる窒素と結合するために、多くの選択肢が利用可能である。これらは以下のものである:
a)第1の芳香族部分上の反応性基は1つの窒素と結合され、そして少なくとも1つの−B(OH)2基を含有する第二芳香族基は第二窒素と結合される;
b)1つ又は複数のボロン酸基は、1つの窒素と結合される第一芳香族部分と結合され、そして1つのボロン酸及び反応性基は第二窒素と結合される第二芳香族基に結合される;
c)1つのボロン酸基及び反応性基は1つの窒素と結合される第一芳香族部分と結合され、そしてボロン酸基及び反応性基は第二窒素と結合される第二芳香族部分と結合される;そして
d)1つのボロン酸は各窒素と結合され、そして反応性基はヘテロ芳香族環と結合される。
好ましい実施形態は、2つのボロン酸部分及び1つの重合性基又はカップリング基を含み、この場合、芳香族基は窒素と結合されるベンジル置換基であり、そしてボロン酸基はベンジル環と結合され、オルト−、メタ又はパラ−位であり得る。
いくつかの実施形態では、in vitro感知のために有用な離散的化合物としてのボロン酸置換ビオロゲンは、以下の式のうちの1つにより表され得る:
Figure 2010517693
(式中、n=1〜3であり、Xはハロゲンであり、且つY1及びY2は、独立して、フェニルボロン酸(o−、m−又はp−異性体)及びナフチルボロン酸から選択される)。別の実施形態では、消光剤は、ビオロゲンの複素環上の置換基としてボロン酸基を含み得る。
TSPPとともに用いられる特定の例は、m−BBVである:
Figure 2010517693
センサーの製造に適した消光剤前駆体は、以下のものから選択され得る:
Figure 2010517693
Figure 2010517693
Figure 2010517693
本発明の好ましい態様に従って、消光剤前駆体3,3’−oBBVは、HPTS−LysMA又はHPTS−CysMAとともに用いられて、ヒドロゲルを作製し得る。
好ましい消光剤は、ベンジルボロン酸基を用いて窒素上で、重合性基又はカップリング基を用いてジピリジル環上の他の位置で置換される3,3’−ジピリジルに由来するビオロゲンを含む前駆体から調製される。代表的ビオロゲンとしては以下のものが挙げられる:
Figure 2010517693
(式中、Lは、L1又はL2であり、且つ連結基であり;
Zは、反応性基であり;且つ
R’は、ベンジル環上のオルト−、メタ−又はパラ−位における−B(OH)2であり、そしてR’’はH−であり;或いは任意にR’’は、本明細書中で定義されるようなカップリング基、又はボロン酸の酸性を改質するために特定的に用いられる置換基、例え
ばフルオロ−又はメトキシ−である)。
Lは、ビオロゲンをポリマー又はマトリックスに結合するために用いられる反応性基に感知部分を共有結合する二価部分である。Lの例としては、直接結合、或いは1〜8個の炭素原子を有し、任意にスルホンアミド(−SO2NH−)、アミド−(C=O)N−、エステル−(C=O)−O−、エーテル−O−、スルフィド−S−、スルホン(−SO2−)、フェニレン−C64−、ウレタン−NH(C=O)−O−、尿素−NH(C=O)NH−、チオ尿素−NH(C=S)−NH−、アミド−(C=O)NH−、アミン−NR−(ここで、Rは1〜6個の炭素原子を有するアルキルと定義される)等から選択される1つ又は複数の二価結合基で末端化されるか又はそれにより中断される低級アルキレンから各々独立して選択されるものが挙げられる。
Zは、メタクリルアミド−、アクリルアミド−、メタクリロイル−、アクリロイル−、又はスチリル−(これらに限定されない)から選択される重合可能なエチレン性不飽和基であり、或いは任意にZは、ポリマー又はマトリックスとともに共有結合を形成し得る反応性官能基である。このような基としては、−Br、−OH、−SH、−CO2H及び−NH2が挙げられるが、これらに限定されない。
ボロン酸置換ポリビオロゲンは、別のクラスの好ましい消光剤である。ポリビオロゲンという用語は、以下のものを包含する:連結基により互いに共有結合される2つ以上のビオロゲンから成る離散的化合物、鎖中のビオロゲン反復単位から成るポリマー、鎖にぶら下がったビオロゲン基を有するポリマー、好ましくはビオロゲン末端基を含めたビオロゲン単位から成るデンドリマー、好ましくはビオロゲン末端基を含めたビオロゲン単位から成るオリゴマー、並びにその組合せ。ビオロゲン基単体が小量成分を成すポリマーは含まれない。好ましい消光剤は、センサーの一部として機能するのに十分にグルコースに対して透過性である水溶性又は水分散性ポリマー、或いは架橋親水性ポリマー、或いはヒドロゲルである。代替的には、ポリビオロゲンボロン酸は、不活性基質に直接結合され得る。
ビオロゲン反復単位から成るポリマーとしてのポリビオロゲン消光剤は、次式を有する:
Figure 2010517693
別の実施形態では、ポリビオロゲンボロン酸付加物は、2つ以上のビオロゲン/ボロン酸中間体を共有的に連結することにより形成される。架橋基は、典型的には、各ビオロゲン中の1つの窒素に、或いは各ビオロゲンの芳香族環中の炭素に結合される小型二価ラジカルであるか、或いは1つの結合は1つのビオロゲン中の環炭素に対し、且つ別のビオロゲン中の窒素に対するものであってもよい。2つ以上のボロン酸基は、ポリビオロゲンと結合される。任意に、ポリビオロゲンボロン酸付加物は、ビオロゲンに又は架橋基に直接
結合する重合性基又はカップリング基で置換される。好ましくはポリビオロゲン部分は、このような基を1つだけ含む。好ましくは架橋基は、グルコースとのボロン酸の協同的結合を増強するために選択される。
カップリング部分は上記のような連結基であるが、但し、連結基は任意に、ボロン酸、重合性基、付加的カップリング基でさらに置換されるか、或いはビオロゲンが鎖単位、ペンダント基又はその任意の組合せであるポリマー鎖中の一セグメントである。
グルコース結合消光剤が知られており、多くは分析物検出に用いられてきた。例えば米国特許第6,653,141号、同第6,627,177号、並びに同時係属中の米国特許出願第11/296,898号、同第11/671,880号、同第11/782,553号、同第60/915,372号及び同第60/949,145号(これらの記載内容は各々、参照により本明細書中に援用される)を参照のこと。
固定化手段−例えばヒドロゲル
in vitroで用いられる実施形態に関しては、感知構成成分が個々の(別個の)構成成分として用いられる。分析物、染料及び消光剤を液体溶液中で一緒に混合し、蛍光強度変化を測定し、構成成分を廃棄する。滲出を防止するために構成成分を閉じ込めるために用いられ得る高分子マトリックスは、存在する必要がない。
in vivo適用に関しては、センサーは、1つ又は複数のポリヒドロキシル有機化合物を含有する生理学的流体の移動流中で用いられるか、或いは上記化合物を含有する筋肉のような組織中に埋め込まれる。したがって、センサー部分は何れもセンサーアセンブリーから抜け出さないことが好ましい。したがって、in vivoでの使用に関しては、感知構成成分は、好ましくは、有機ポリマー感知アセンブリーの一部である。可溶性染料及び消光剤は、分析物の通過を可能にするが感知部分の通過を遮断する半透膜により限定され得る。これは、感知部分として、分析物分子より実質的に大きい可溶性分子(分析物の分子量より少なくとも2倍の、或いは1000倍より大きい、好ましくは5000倍より大きい分子量)を用い且つ感知部分が定量的に保持されるよう、2つの間の特定分子量カットオフを有する透析又は限外濾過膜のような選択的半透性膜を用いることにより、実現され得る。
好ましくは感知部分は、グルコースに対して自由に透過可能である不溶性ポリマーマトリックス中に固定される。ポリマーマトリックスは、有機、無機ポリマー又はそのポリマーの組合せから成る。マトリックスは、生体適合性物質で構成され得る。代替的には、マトリックスは、対象の分析物に対して透過性である第二生体適合性ポリマーで被覆される。
ポリマーマトリックスの機能は、フルオロフォア及び消光剤部分を一緒に保持し、固定する一方で、同時に、分析物と接触させ、そして分析物をボロン酸と結合することである。この作用を達成するために、マトリックスは、密接に関連して、マトリックス及び分析物溶液間に高表面積界面を確立することにより、媒質中で不溶性でなければならない。例えば超薄皮膜又は微小孔支持マトリックスが用いられる。代替的には、マトリックスは分析物溶液中で膨潤性であり、例えばヒドロゲルマトリックスは水性系のために用いられる。いくつかの例では、感知ポリマーは、表面、例えば光導管の表面に結合されるか、又は微小孔膜中に含浸される。全ての場合に、2つの相間で平衡が確立されるよう、マトリックスは結合部位への分析物の輸送を妨げてはならない。超薄皮膜、微小孔ポリマー、微小孔ゾル−ゲル及びヒドロゲルを調製するための技法は、当該技術分野で確立されている。有用なマトリックスは全て、分析物透過性であると定義される。
ヒドロゲルポリマーは、いくつかの実施形態で用いられる。ヒドロゲルという用語は、本明細書中で用いる場合、実質的に膨潤性であるが、水中に溶解しないポリマーを指す。このようなヒドロゲルは、線状、分枝鎖、又は網状ポリマー、或いは高分子電解質複合体であり得るが、但し、それらは可溶性又は滲出可能分画を含有しない。典型的には、ヒドロゲル網状構造は架橋工程により調製され、これは、それらが膨潤性であるがしかし水性媒質中に溶解しないよう、水溶性ポリマーに関して実施される。代替的には、ヒドロゲルポリマーは、水膨潤性網状ポリマーを得るために、親水性及び架橋モノマーの混合物を共重合することにより調製される。このようなポリマーは、付加又は縮合重合により、或いは組合せ法により形成される。これらの場合、感知部分は、網状構造形成モノマーと組合せてモノマー誘導体を用いる共重合により、ポリマー中に組入れられる。代替的には、反応性部分は、後重合反応を用いてすでに調製されたマトリックスと結合される。上記の感知部分は、ポリマー鎖又は鎖に結合されたペンダント基中の単位である。
本発明において有用なヒドロゲルは、モノリス型ポリマー、例えば染料及び消光剤がともに共有結合される単一網状構造、又は多成分ヒドロゲルでもある。多成分ヒドロゲルとしては、相互侵入網目、高分子電解質複合体、並びにヒドロゲルマトリックス及び交互ミクロ層アセンブリー中の二次ポリマーの分散を含む水膨潤性複合体を得るための2つ以上のポリマーの種々の他の配合物が挙げられる。
モノリス型ヒドロゲルは、典型的には、親水性モノマーの混合物のフリーラジカル共重合により形成され、例としてはHEMA、PEGMA、メタクリル酸、ヒドロキシエチルアクリレート、N−ビニルピロリドン、アクリルアミド、N,N’−ジメチルアクリルアミド等が挙げられるが、これらに限定されず、イオン性モノマーとしては、メタクリロイルアミノプロピル トリメチルアンモニウムクロリド、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、ナトリウムスルホプロピルメタクリレート等が挙げられ、架橋剤としては、エチレンジメタクリレート、PEGDMA、トリメチロールプロパントリアクリレート等が挙げられる。モノマーの比は、当該技術分野で十分に確立された原則を用いて、透過性、膨潤指数及びゲル強度を含めた網目特性を最適化するよう選択される。一実施形態では、染料部分は、染料分子のエチレン性不飽和誘導体、例えば8−アセトキシピレン−1,3,6−N,N’,N’’−トリス(メタクリルアミノプロピルスルホンアミド)より得られ、消光剤部分は、エチレン性不飽和ビオロゲン、例えば4−N−(ベンジル−3−ボロン酸)−4’−N’−(ベンジル−4エテニル)−ジピリジニウム二ハロゲン化物(m−SBBV)より得られ、そしてマトリックスはHEMA及びPEGDMAから作られる。染料の濃度は、放出強度を最適にするよう選択される。消光剤対染料の比は、所望の測定可能シグナルを生じるのに十分な消光を提供するよう調整される。
いくつかの実施形態では、モノリス型ヒドロゲルは縮合重合により形成される。例えばアセトキシピレントリスルホニルクロリドを、余分量のPEGジアミンと反応させて、非反応ジアミン中に溶解されたトリス−(アミノPEG)付加物を得る。余分量のトリメソイルクロリド及び酸受容体の溶液を4−N−(ベンジル−3−ボロン酸)−4’−N’−(2ヒドロキシエチル)ビピリジニウム二ハロゲン化物と反応させて、ビオロゲンの酸塩化物機能性エステルを得る。例えば一方の混合物の薄い皮膜を成形し、そしてそれを他方に浸漬することにより、2つの反応性混合物を互いに接触させて、反応させ、ヒドロゲルを得る。
他の実施形態では、染料が一成分中に組入れられ、そして消光剤が別の成分中に組入れられる多成分ヒドロゲルが、本発明のセンサーの製造のために好ましい。さらに、これらの系は、任意に分子インプリントされて、成分間の相互反応を増強し、そして他のポリヒドロキシ分析物を上回るグルコースに対する選択性を提供する。好ましくは多成分系は、
相互侵入ポリマー網目(IPN)又は半相互侵入ポリマー網目(半IPN)である。
IPNポリマーは、典型的には、逐次重合により作られる。先ず、消光剤を含む網目が形成される。次に網目は、染料モノマーを含むモノマーの混合物で膨潤され、そして二次重合が実行されて、IPNヒドロゲルを得る。
消光剤モノマーを含めたモノマーの混合物中に染料部分を含有する可溶性ポリマーを溶解することにより、且つフルオロフォアを用いた複合体形成を通して、半IPNヒドロゲルを形成する。いくつかの実施形態では、ポリヒドロキシル化合物を自由に透過可能である不溶性ポリマーマトリックスにより、感知部分を固定する。ヒドロゲル系に関する付加的詳細は、米国特許公開第2004/0028612号及び同第2006/0083688号(これらの記載内容は参照により本明細書中に援用される)に開示されている。
ポリマーマトリックスは、有機、無機ポリマー又はそのポリマーの組合せで構成される。マトリックスは、生体適合性物質から成る。代替的には、マトリックスは、対象の分析物に対して透過性である第二生体適合性ポリマーで被覆される。ポリマーマトリックスの機能は、蛍光染料及び消光剤部分を一緒に保持し、固定する一方で、同時に、分析物(例えばポリヒドロキシル化合物、H+及びOH―)と接触させ、そしてポリヒドロキシル化合物をボロン酸と結合することである。したがってマトリックスは、密接に関連して、マトリックス及び分析物溶液間に高表面積界面を確立することにより、媒質中で不溶性である。2つの相間で平衡が確立され得るよう、マトリックスはさらにまた結合部位への分析物の輸送を妨げない。一実施形態では、超薄皮膜又は微小孔支持マトリックスが用いられ得る。別の実施形態では、分析物溶液中で膨潤性であるマトリックス(例えばヒドロゲルマトリックス)が、水性系のために用いられ得る。いくつかの実施形態では、感知ポリマーは、表面、例えば光導管の表面に結合されるか、又は微小孔膜中に含浸される。超薄皮膜、微小孔ポリマー、微小孔ゾル−ゲル及びヒドロゲルを調製するための技法は、従来技術で確立されている。
好ましい一実施形態では、ボロン酸置換ビオロゲンは、蛍光染料と共有結合され得る。付加物は、重合性化合物又はポリマー中の一単位であり得る。例えばこのような一付加物は、先ず、ベンジル−3−ボロン酸基を一方の窒素に結合し、そしてアミノエチル基を他の窒素原子に結合することにより4,4’−ジピリジルから非対称ビオロゲンを形成することにより調製され得る。ビオロゲンは、先ず、1:1モル比で8−アセトキシ−ピレン−1,3,6−トリスルホニルクロリドと順次縮合され、その後、余分量のPEGジアミンと反応されて、プレポリマー混合物を得る。副産物である酸を捕捉するために、酸受容体が両方の工程に含まれる。ポリイソシアネートとの反応によりプレポリマー混合物を架橋して、ヒドロゲルを得る。生成物を塩基で処理して、アセトキシ・ブロッキング基を除去する。さらなる使用の前に、脱イオン水を用いた網羅的抽出により、不完全反応生成物及び非反応出発物質をヒドロゲルから濾し取る。生成物は、本明細書中に記載したような感知構成成分として用いられる場合、グルコースに対して応答性である。
代替的には、このような付加物は、エチレン性不飽和モノマー誘導体である。例えばジメチルビス−ブロモメチルベンゼンボロネートを、余分量の4,4’−ジピリジルと反応させて、半ビオロゲン付加物を形成する。余分量のジピリジルを除去後、付加物をさらに余分量のブロモエチルアミン塩酸塩と反応させて、ビス−ビオロゲン付加物を形成する。この付加物を、酸受容体の存在下で1:1モル比で8−アセトキシピレン−トリススルホニルクロリドとの反応と、その後の余分量のアミノプロピルメタクリルアミドとの反応により、ピラニン染料とカップリングさせる。最後に、任意の残留アミノ基をメタクリロールクロリドと反応させ得る。精製後、染料/ビオロゲンモノマーをHEMA及びPEGDMAと共重合させて、ヒドロゲルを得る。
固定手段、例えばヒドロゲルが知られており、そして多くが分析物検出に用いられてきた。例えば米国特許第6,653,141号、同第6,627,177号並びに同時係属中の米国特許出願第11/296,898号、同第11/671,880号及び同第11/782,553号(これらの記載内容は各々、参照により本明細書中に援用される)を参照のこと。
溶液実施例
HPTS−CysMAの溶液(pH7.4 PBS中1×10-5M)に、漸増量の3,3’−oBBV(MeOH中30mM)を付加し、各付加後に、蛍光放出を測定した。図8は、3,3’−oBBVの付加時の相対的放出変化(スターン・ボルマー曲線)を提示するが、これは、3,3’−oBBVによるHPTS−CysMAの消光を示す。蛍光計設定は、以下の通りであった:1%減衰、ex スリット 8nm、em スリット 12nm、486nm ex λ、537nm em λ。
HPTS−CysMA(1×10-5M)及び3,3’−oBBV(3×10-3M)を、pH7.4 PBS中のグルコース(31250mg/dL)のストック溶液で滴定し、グルコースの各付加後に蛍光放出を測定した。グルコース付加時の相対変化を、図9に示す。
ヒドロゲル実施例
HPTS−CysMA(2mg)、3,3’−oBBV(15mg)、N,N’−ジメチルアクリルアミド(400mg)、N,N’−メチレンビスアクリルアミド(8mg)、HCl(1M溶液 10μL)及びVA−044(1mg)を水中に溶解し、容量フラスコ中で1mLに希釈した。溶液を凍結−ポンプ−解凍(3×)して、0.005インチ
ポリイミドスペーサーを含有する鋳型に注入し、55℃で16時間重合した。その結果生じた皮膜をpH7.4リン酸塩緩衝液中に入れて、漸増量のグルコース(0、50、100、200、400mg/dL)を用いてフローセル配置で試験した。グルコース付加時の相対蛍光変化を、図10に示す。蛍光計設定は、以下の通りであった:ex スリット 8nm、em スリット 3.5nm、515nm カットオフ・フィルター、486nm ex λ、532nm em λ。
系情報
例えば或る実施形態では、上記開示に記述した実施例、系及び方法は、一部又は全部が、演算装置で実行中のソフトウェアで具体的に例示され得る。演算装置の構成要素及びモジュールで提供される機能は、1つ又は複数の構成要素及び/又はモジュールを含み得る。例えば演算装置は、多数の中央演算処理装置(CPU)及び大容量記憶装置(例えば一連のサーバーで履行され得る)を含み得る。
概して、「モジュール」という用語は、本明細書中で用いる場合(上記の光学的及び感光性モジュールに関連して用いられる場合を除く)、ハードウェア又はファームウェアで具体化されるロジックを指すか、或いは、おそらくはエントリーポイント及びエグジットポイントを有し、プログラミング言語、例えばJava、C又はC++で書かれたソフトウェアの命令の集合を指す。ソフトウェアモジュールは、実行可能プログラムに編集され、リンクされて、ダイナミックリンクライブラリーでインストールされるか、或いはインタプリタ型プログラミング言語、例えばBASIC、Perl、Lua又はPythonで書かれ得る。ソフトウェアモジュールは他のモジュールから又はそれ自体から呼出可能であり、且つ/又は検出事象又は割り込みに応答して引き出され得る、と理解される。ソフトウェアの命令は、ファームウェアで、例えばEPROMで具体化され得る。ハードウェアモジュールは、接続ロジックユニット、例えばゲート及びフリップ−フロップから成
り、且つ/又はプログラム可能ユニット、例えばプログラム可能ゲート・アレイ又はプロセッサーから成る、とさらに理解される。本明細書中に記載されるモジュールは、好ましくはソフトウェアモジュールとして履行されるが、ハードウェア又はファームウェアで表され得る。一般的に、本明細書中に記載されるモジュールは、それらの物理的編成又は保存にもかかわらず、他のモジュールと組合されるか又はサブモジュールに細分され得るロジックモジュールを指す。
或る実施形態では、演算装置は、信用データ及び/又は非信用データを含めた情報を保存する1つ又は複数のデータベースと連通する。このデータベース(単数又は複数)は、関係データベース、例えばSybase、Oracle、CodeBase及びマイクロソフト(登録商標)SQLサーバー、並びにその他の型のデータベース、例えばフラットファイル・データベース、実体関連データベース、オブジェクト指向データベース及び/又は履歴データベースを用いて履行され得る。
或る実施形態では、演算装置は、IBM、マッキントッシュ又はリナックス/ユニックス互換性である。或る実施形態では、演算装置は、例えばサーバー、ラップトップ・コンピューター、携帯電話、個人用携帯情報端末、キオスク、又はオーディオ・プレイヤーを包含する。或る実施形態では、演算装置は、1つ又は複数のCPUを包含し、これは各々、マイクロプロセッサーを含む。演算装置は、1つ又は複数の記憶装置、例えば情報の一時的保存のためのランダムアクセス記憶装置(RAM)、並びに情報の恒久的保存のための読取り専用記憶装置(ROM)、そして1つ又は複数の大容量記憶装置、例えばハードドライブ、ディスケット又は光媒体保存装置をさらに包含する。或る実施形態では、演算のモジュールは、標準型伝送路系、例えば周辺部品相互接続(PCI)、マイクロチャンネル、SCSI、工業標準アーキテクチャー(ISA)及び拡張型ISA(EISA)アーキテクチャーを用いる伝送路系を介して連通する。或る実施形態では、演算装置の構成要素は、ネットワーク、例えば安全であり得るローカルエリア・ネットワークを介して連通する。
演算は一般的に、オペレーティングシステム・ソフトウェア、例えばユニックス、VxWorks、ウィンドウズ95、ウィンドウズ98、ウィンドウズNT、ウィンドウズ2000、ウィンドウズXP、ウィンドウズ・ビスタ、リナックス、サンOS、ソラリス、パームOS、ブラックベリーOS又はその他の互換性オペレーティングシステム又は実時間オペレーティングシステムにより制御され、調和的に働く。他の実施形態では、演算装置は、専有オペレーティングシステムにより制御され得る。慣用的オペレーティングシステムは、実行のためのコンピュータープロセスを制御し、予定し、記憶管理を実施し、ファイルシステム、ネットワーキング及びI/Oサービスを提供し、そしてユーザー・インターフェース、例えばとりわけグラフィカルユーザーインターフェース(「GUI」)を提供する。
演算装置は、1つ又は複数の一般に利用可能な入力/出力(I/O)装置及びインターフェース、例えばキーボード、マウス、タッチパッド、マイクロホン及びプリンターを包含し得る。したがって或る実施形態では、演算装置はキーボード及びマウス入力装置を用いて制御され得るが、一方、別の実施形態では、ユーザーは、マイクロホンを介して演算装置に音声指令を提供し得る。或る実施形態では、I/O装置及びインターフェースは、ユーザーへのデータの視覚的提示を可能にする1つ又は複数のディスプレイ装置、例えばモニターを包含する。さらに特定的には、ディスプレイ装置は、例えばGUI、アプリケーション・ソフトウェアデータの提示及びマルチメディア提示を提供する。演算装置は、1つ又は複数のマルチメディア、例えばスピーカー、ビデオカード、グラフィックスアクセラレーター及びマイクロホンも例えば包含し得る。
或る実施形態では、I/O装置及びインターフェースは、種々の外部装置との連通インターフェースを提供する。例えば演算装置は、有線、無線又は有線と無線の組合せのコミュニケーション・リンクを介して、1つ又は複数のネットワーク、例えば1つ又は複数ののLAN、WAN、バーチャル・プライベート・ネットワーク(VPN)又はインターネットの任意の組合せと連通するよう設計され得る。ネットワークは、有線又は無線コミュニケーション・リンクを介して、種々の演算装置及び/又はその他の電子装置と連通する。
或る実施形態及び実施例に関して上記で本発明を説明してきたが、他の実施形態は、本明細書中の開示から当業者に明らかになる。さらに、記載実施形態は例として示しただけであって、本発明の範囲を限定するものではない。実際、本明細書中に記載された新規の方法及び系は、本発明の精神を逸脱しない限り、種々のその他の形態で具体化され得る。したがって、その他の組合せ、省略、置換及び修正は、本明細書中の開示にかんがみて、当業者には明らかである。したがって本発明は、実施例又は好ましい実施形態に限定されるよう意図されるものではない。添付の特許請求の範囲は例示的特許請求の範囲を提供し、それらの等価物は、本発明の範囲及び精神に含まれるような形態又は修正を網羅するよう意図される。

Claims (40)

  1. 血中グルコース濃度を確定する光学デバイスであって、
    励起光シグナルを放出する励起光源を含み、
    励起光源と光学的に接続され、そして、グルコース結合部分に操作可能に結合されたフルオロフォアを含む表示器系を含む、血管内に置かれるような大きさの光ファイバーセンサーを含み、
    ここで、前記励起光シグナルの少なくとも一部の吸収時に、該表示器系は前記血中グルコース濃度に関連した強度を有する放出光シグナルを放出し、
    さらに
    少なくとも光ファイバーセンサーと操作可能に接続される感光性モジュールを含み、
    ここで、該感光性モジュールは放出光シグナル及び少なくとも第二の光シグナルを検出し、該第二の光シグナルは励起光源又は任意の参照光源から得られる、
    光学デバイス。
  2. 前記放出光シグナル及び前記少なくとも第二の光シグナルのレシオメトリック分析を実施して、それにより血中グルコース濃度と関係がない発光シグナル強度における変化を実質的に補償することにより血管中の血中グルコース濃度を確定するように設計されたデータ処理デバイスをさらに包含する、請求項1に記載の光学デバイス。
  3. 前記第二の光シグナルが前記励起光源から得られる、請求項1に記載の光学デバイス。
  4. 前記第二の光シグナルが参照光シグナルを放出する任意の参照光源から得られる、請求項1に記載の光学デバイス。
  5. 前記励起光シグナル及び前記参照光シグナルを前記光ファイバーセンサーに送達するように設計された少なくとも1つの光学モジュールをさらに包含する、請求項4に記載の光学デバイス。
  6. 前記光学モジュールがコリメータレンズを包含する、請求項5に記載の光学デバイス。
  7. 前記光学モジュールが干渉フィルターを包含する、請求項5に記載の光学デバイス。
  8. 前記光学モジュールが焦点レンズを包含する、請求項5に記載の光学デバイス。
  9. 少なくとも前記励起光シグナルから高モード光を除去するように設計されたモード混合スクランブラーをさらに包含する、請求項1に記載の光学デバイス。
  10. 前記フルオロフォアが励起光シグナルにより励起され、そして少なくとも第一の放出光シグナル及び第二の放出光シグナルを放出し、前記第一の放出光シグナル及び第二の放出光シグナルがグルコース濃度に関連し、そして前記第一の放出光シグナル及び第二の放出光シグナルの比がグルコース非感受性及びpH感受性である、請求項1に記載の光学デバイス。
  11. 前記第一励起光源とは異なる波長で第二の励起光シグナルを放出する第二励起光源をさらに包含する、請求項1に記載の光学デバイス。
  12. 前記フルオロフォアが前記一次光シグナル及び第二の光シグナルにより励起され、そして第一の励起光シグナル及び第二の励起光シグナルを同一波長で放出する、請求項11に記載の光学デバイス。
  13. 前記フルオロフォアが前記第一の光シグナル及び第二の光シグナルにより励起され、そして第一の励起光シグナル及び第二の励起光シグナルを同一波長で放出し、該第一の及び第二の光シグナルがグルコース濃度と関連し、そして前記第一の放出光シグナル及び第二の放出光シグナルの比がグルコース非感受性及びpH感受性である、請求項1に記載の光学デバイス。
  14. 前記感光性モジュールが前記光ファイバーセンサーから少なくとも前記放出光シグナル及び前記励起光シグナルを受信するように設計されたビームスプリッターを包含し、該ビームスプリッターが光の第一部分を反射するように設計され、そして光の第二部分に該ビームスプリッターを通過させるように設計された、請求項1に記載の光学デバイス。
  15. 前記感光性モジュールが少なくとも第一検出器、第二検出器、第一増幅器、第二増幅器並びに第一アナログ−デジタル変換器及び第二アナログ−デジタル変換器を包含する、請求項1に記載の光学デバイス。
  16. 前記感光性モジュールがマイクロ分光計を包含する、請求項1に記載の光学デバイス。
  17. 前記光ファイバーセンサーが第二フルオロフォアをさらに含み、前記励起光シグナルの少なくとも一部の吸収時に、該第二フルオロフォアが少なくとも血中pH及びグルコース濃度に対して非感受性の強度を有する第二の放出光シグナルを放出する、請求項1に記載の光学デバイス。
  18. 前記光ファイバーセンサーが染料に埋め込まれる第二ファイバーをさらに含み、前記励起光シグナルによる励起時に該染料が第二の放出光を放出する、請求項1に記載の光学デバイス。
  19. 前記光ファイバーセンサーが前記励起光シグナルによる励起時に第二の放出光を放出する染料被覆表面をさらに包含する、請求項1に記載の光学デバイス。
  20. 血中グルコース濃度を確定するための光学デバイスであって、
    励起光シグナルを放出する励起光源を含み、
    血管内に置かれるような大きさの光ファイバーセンサーであって、前記励起光源と光学的に接続され、そしてグルコース結合部分に操作可能に結合されたフルオロフォアを含む表示器系を含む、ファイバーセンサーを含み、
    ここで、前記励起光シグナルの少なくとも一部の吸収時に、該表示器系は前記血中グルコース濃度に関連した強度を有する放出光シグナルを放出し、さらに
    少なくとも前記センサーと操作可能に接続される検出系を含み、
    ここで、該検出系は前記放出光シグナル及び少なくとも第二の光シグナルを検出するための手段を包含し、該第二の光シグナルは前記励起光源又は任意の参照光源から得られる、光学デバイス。
  21. 前記放出光シグナル及び少なくとも第二の光シグナルを検出するための前記手段がマイクロ分光計を包含する、請求項20に記載の光学デバイス。
  22. 前記放出光シグナル及び少なくとも第二の光シグナルを検出するための前記手段が少なくとも2つの光検出器を包含する、請求項20に記載の光学デバイス。
  23. 前記検出系と連通しているデータ処理デバイスをさらに包含し、該データ処理デバイスが前記放出光シグナル及び前記第二の光シグナルのレシオメトリック分析を実施すること
    により前記血中グルコース濃度と関係がない前記光学デバイスの人工産物に関して実質的に補正された該血中グルコース濃度を確定する、請求項20に記載の光学デバイス。
  24. 血中グルコース濃度と関係がない光学的人工産物に関して該血中グルコース濃度の光学的測定値を補正するためのレシオメトリック方法であって、
    請求項1に記載の光学デバイスを提供すること;
    血管内に前記光ファイバーセンサーを配置すること;
    前記励起光源を作動させ、それにより前記表示器系を励起して、そして前記光学的参照光源を任意に作動すること;
    前記放出光シグナル及び前記第二の光シグナルを検出すること;並びに
    血中グルコース濃度を補正することであって、
    前記放出光シグナル対前記第二の光シグナルの比を算定すること;そして
    放出光シグナル対第二の光シグナルの比を血中グルコース濃度に相関させる所定関数と前記比とを比較することによって、
    血中グルコース濃度を補正すること;
    を包含する、方法。
  25. 血中グルコース濃度を確定するための光学系であって、
    励起光シグナルを放出する励起光源を含み、
    血管内に置かれるような大きさに作られる光ファイバーセンサーであって、前記励起光源と光学的に接続され、そしてグルコース結合部分に操作可能に結合されたフルオロフォアを含む表示器系を含む、光ファイバーセンサーを含み、
    ここで、前記励起光シグナルの少なくとも一部の吸収時に、該表示器系は前記血中グルコース濃度に関連した強度を有する放出光シグナルを放出し、
    前記光ファイバーセンサーに前記励起光シグナルを、そして該光ファイバーセンサーから検出器系に前記放出光シグナルを送達するように設計された少なくとも1つの光学モジュールを含み、
    ここで、該検出系は該放出光シグナル及び少なくとも第二の光シグナルを検出するための手段を包含し、該第二の光シグナルは前記励起光源又は光学的参照光源から得られ、
    並びに
    前記検出系からデータを受信するように設計されたコンピューター系であって、グルコース濃度と関係がない光学的人工産物を実質的に排除するためにデータに関するレシオメトリック計算を実施するように設計されるコンピューター系を含み、
    ここで、該コンピューター系はユーザーにデータを出力するためのモニター、該コンピューター系中に付加的データをユーザーに入力させるための入力デバイス、レシオメトリック計算を実施するためのプロセッサー、データを保存するための保存デバイス、及び記憶装置を包含する、光学系。
  26. 前記放出光シグナル及び少なくとも第二の光シグナルを検出するための手段がマイクロ分光計を包含する、請求項25に記載の光学系。
  27. 前記手段が少なくとも2つの光検出器を包含する、請求項25に記載の光学系。
  28. 近位末端領域及び遠位末端領域を有する細長い部材を包含する使い捨て型光ファイバーグルコースセンサーであって、
    前記細長い部材の前記近位末端領域が励起光源及び検出器を包含する光学デバイスと光学的に連結されるために設計され;そして
    前記細長い部材の前記遠位末端領域が血管内に置かれるような大きさに作られて、その中に配置されたキャビティ及び反射面を包含し、ここで、前記励起光源からの励起光シグナルによる励起時に、表示器系が血中グルコース濃度に関連した強度を有する放出光シグ
    ナルを放出するように、前記キャビティは、血管中のグルコースを透過するヒドロゲル内に固定化されるグルコース結合部分と操作可能に結合されるフルオロフォアを含む該表示器系を収容する、使い捨て型光ファイバーグルコースセンサー。
  29. 前記反射面が前記光学デバイスを通る前記放出光シグナル及び前記励起光シグナルを反射するように設計される、請求項28に記載の使い捨て型光ファイバーグルコースセンサー。
  30. 前記キャビティが幾何学的設計を包含する、請求項28に記載の使い捨て型光ファイバーグルコースセンサー。
  31. 前記反射面が鏡である、請求項28に記載の使い捨て型光ファイバーグルコースセンサー。
  32. 前記ヒドロゲルがグルコースの通過を可能にし、前記表示器系の通過を遮断する半透性膜により閉じ込められる、請求項28に記載の使い捨て型光ファイバーグルコースセンサー。
  33. 前記キャビティの設計が前記細長い部材に複数の穴を包含する、請求項30に記載の使い捨て型光ファイバーグルコースセンサー。
  34. 前記複数の穴が前記細長い部材の長さ方向の接線に対して垂直に配置され、そして前記複数の穴が水平に均一間隔を置いて配置され、該細長い部材の側面周囲を均一に回転する、請求項33に記載の使い捨て型光ファイバーグルコースセンサー。
  35. 前記複数の穴が前記細長い部材の長さ方向の接線に対して或る角度で配置され、そして前記複数の穴が水平に均一間隔を置いて配置され、該細長い部材の側面周囲を均一に回転する、請求項33に記載の使い捨て型光ファイバーグルコースセンサー。
  36. 前記キャビティの設計が前記細長い部材の長さ方向に溝を包含する、請求項30に記載の使い捨て型光ファイバーグルコースセンサー。
  37. 前記溝が前記細長い部材の中心に延びる深さを包含する、請求項36に記載の使い捨て型光ファイバーグルコースセンサー。
  38. 前記溝が前記細長い部材の長さの周囲を渦巻き旋回する、請求項36に記載の使い捨て型光ファイバーグルコースセンサー。
  39. 前記キャビティの設計が前記細長い部材から分断された複数の区分を包含する、請求項30に記載の使い捨て型光ファイバーグルコースセンサー。
  40. 前記区分が前記細長い部材の中心に延びる三角楔形領域を形成し、そして該区分が水平に均一間隔を置いて配置され、該細長い部材の側面周囲を均一に回転する、請求項39に記載の使い捨て型光ファイバーグルコースセンサー。
JP2009549225A 2007-02-06 2008-02-06 血中グルコース濃度のレシオメトリック測定のための光学系及び方法 Pending JP2010517693A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88847707P 2007-02-06 2007-02-06
PCT/US2008/053226 WO2008098087A2 (en) 2007-02-06 2008-02-06 Optical systems and methods for rationmetric measurement of blood glucose concentration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517693A true JP2010517693A (ja) 2010-05-27
JP2010517693A5 JP2010517693A5 (ja) 2011-03-31

Family

ID=39431108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549225A Pending JP2010517693A (ja) 2007-02-06 2008-02-06 血中グルコース濃度のレシオメトリック測定のための光学系及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8838195B2 (ja)
EP (2) EP2120680A2 (ja)
JP (1) JP2010517693A (ja)
AU (1) AU2008213677A1 (ja)
CA (1) CA2677009A1 (ja)
DK (1) DK2989975T3 (ja)
WO (1) WO2008098087A2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518397A (ja) * 2007-02-06 2010-05-27 グルメトリクス, インコーポレイテッド pH及びグルコースの光学的決定
US8088097B2 (en) 2007-11-21 2012-01-03 Glumetrics, Inc. Use of an equilibrium intravascular sensor to achieve tight glycemic control
US8467843B2 (en) 2009-11-04 2013-06-18 Glumetrics, Inc. Optical sensor configuration for ratiometric correction of blood glucose measurement
US8512245B2 (en) 2008-04-17 2013-08-20 Glumetrics, Inc. Sensor for percutaneous intravascular deployment without an indwelling cannula
JP2014500505A (ja) * 2010-12-17 2014-01-09 アイセンス アーゲー 高感度を有するバイオセンサーのためのヒドロゲルの使用
US8715589B2 (en) 2009-09-30 2014-05-06 Medtronic Minimed, Inc. Sensors with thromboresistant coating
US8738107B2 (en) 2007-05-10 2014-05-27 Medtronic Minimed, Inc. Equilibrium non-consuming fluorescence sensor for real time intravascular glucose measurement
US8838195B2 (en) 2007-02-06 2014-09-16 Medtronic Minimed, Inc. Optical systems and methods for ratiometric measurement of blood glucose concentration
JP2017156105A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 シスメックス株式会社 血液凝固分析装置および血液凝固分析方法
JP2019522217A (ja) * 2016-06-06 2019-08-08 ユニバーシティ オブ ワシントンUniversity of Washington ナノ粒子トランスデューサセンサおよびその使用方法
US10429380B2 (en) 2010-12-17 2019-10-01 Eyesense Ag Device comprising a hydrogel having a glucose-binding protein and a ligand of the glucose-binding protein incorporated therein
JP2021060414A (ja) * 2020-12-18 2021-04-15 シスメックス株式会社 血液凝固分析方法および血液凝固分析装置

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9155496B2 (en) 1997-03-04 2015-10-13 Dexcom, Inc. Low oxygen in vivo analyte sensor
US6001067A (en) 1997-03-04 1999-12-14 Shults; Mark C. Device and method for determining analyte levels
US7899511B2 (en) 2004-07-13 2011-03-01 Dexcom, Inc. Low oxygen in vivo analyte sensor
US8527026B2 (en) 1997-03-04 2013-09-03 Dexcom, Inc. Device and method for determining analyte levels
US6862465B2 (en) 1997-03-04 2005-03-01 Dexcom, Inc. Device and method for determining analyte levels
US7192450B2 (en) 2003-05-21 2007-03-20 Dexcom, Inc. Porous membranes for use with implantable devices
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8346337B2 (en) 1998-04-30 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6949816B2 (en) 2003-04-21 2005-09-27 Motorola, Inc. Semiconductor component having first surface area for electrically coupling to a semiconductor chip and second surface area for electrically coupling to a substrate, and method of manufacturing same
US9066695B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8465425B2 (en) 1998-04-30 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US7470420B2 (en) * 2000-12-05 2008-12-30 The Regents Of The University Of California Optical determination of glucose utilizing boronic acid adducts
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US20030032874A1 (en) 2001-07-27 2003-02-13 Dexcom, Inc. Sensor head for use with implantable devices
US6702857B2 (en) 2001-07-27 2004-03-09 Dexcom, Inc. Membrane for use with implantable devices
US7828728B2 (en) 2003-07-25 2010-11-09 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7497827B2 (en) 2004-07-13 2009-03-03 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8260393B2 (en) 2003-07-25 2012-09-04 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal data artifacts in a glucose sensor data stream
US10022078B2 (en) 2004-07-13 2018-07-17 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US9247901B2 (en) 2003-08-22 2016-02-02 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US9282925B2 (en) 2002-02-12 2016-03-15 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US8010174B2 (en) 2003-08-22 2011-08-30 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US7134999B2 (en) 2003-04-04 2006-11-14 Dexcom, Inc. Optimized sensor geometry for an implantable glucose sensor
US8423113B2 (en) 2003-07-25 2013-04-16 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
EP1648298A4 (en) 2003-07-25 2010-01-13 Dexcom Inc OXYGEN-IMPROVED MEMBRANE SYSTEMS FOR IMPLANTABLE DEVICES
US20100168542A1 (en) 2003-08-01 2010-07-01 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US8369919B2 (en) 2003-08-01 2013-02-05 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US7519408B2 (en) 2003-11-19 2009-04-14 Dexcom, Inc. Integrated receiver for continuous analyte sensor
US7774145B2 (en) 2003-08-01 2010-08-10 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8761856B2 (en) 2003-08-01 2014-06-24 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US7591801B2 (en) 2004-02-26 2009-09-22 Dexcom, Inc. Integrated delivery device for continuous glucose sensor
US8886273B2 (en) 2003-08-01 2014-11-11 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20190357827A1 (en) 2003-08-01 2019-11-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7778680B2 (en) 2003-08-01 2010-08-17 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US20140121989A1 (en) 2003-08-22 2014-05-01 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing analyte sensor data
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8364231B2 (en) 2006-10-04 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8287453B2 (en) 2003-12-05 2012-10-16 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8774886B2 (en) 2006-10-04 2014-07-08 Dexcom, Inc. Analyte sensor
EP1711790B1 (en) 2003-12-05 2010-09-08 DexCom, Inc. Calibration techniques for a continuous analyte sensor
US11633133B2 (en) 2003-12-05 2023-04-25 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US8423114B2 (en) 2006-10-04 2013-04-16 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
EP2316331B1 (en) 2003-12-09 2016-06-29 Dexcom, Inc. Signal processing for continuous analyte sensor
US8808228B2 (en) 2004-02-26 2014-08-19 Dexcom, Inc. Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
US8792955B2 (en) 2004-05-03 2014-07-29 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8277713B2 (en) 2004-05-03 2012-10-02 Dexcom, Inc. Implantable analyte sensor
US7783333B2 (en) 2004-07-13 2010-08-24 Dexcom, Inc. Transcutaneous medical device with variable stiffness
US7905833B2 (en) 2004-07-13 2011-03-15 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8565848B2 (en) 2004-07-13 2013-10-22 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8452368B2 (en) 2004-07-13 2013-05-28 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8886272B2 (en) 2004-07-13 2014-11-11 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8133178B2 (en) 2006-02-22 2012-03-13 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8744546B2 (en) 2005-05-05 2014-06-03 Dexcom, Inc. Cellulosic-based resistance domain for an analyte sensor
US8060174B2 (en) 2005-04-15 2011-11-15 Dexcom, Inc. Analyte sensing biointerface
US9757061B2 (en) 2006-01-17 2017-09-12 Dexcom, Inc. Low oxygen in vivo analyte sensor
EP1991110B1 (en) 2006-03-09 2018-11-07 DexCom, Inc. Systems and methods for processing analyte sensor data
US7831287B2 (en) 2006-10-04 2010-11-09 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US7829341B2 (en) 2007-07-11 2010-11-09 Glumetrics, Inc. Polyviologen boronic acid quenchers for use in analyte sensors
EP2150814A2 (en) * 2007-05-10 2010-02-10 Glumetrics, Inc. Device and methods for calibrating analyte sensors
CA2688184A1 (en) 2007-06-08 2008-12-18 Dexcom, Inc. Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
EP2227132B1 (en) 2007-10-09 2023-03-08 DexCom, Inc. Integrated insulin delivery system with continuous glucose sensor
US8417312B2 (en) 2007-10-25 2013-04-09 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
GB0803492D0 (en) * 2008-02-26 2008-04-02 Glysure Ltd Fibre optic sensor
US11730407B2 (en) 2008-03-28 2023-08-22 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US8583204B2 (en) 2008-03-28 2013-11-12 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US8682408B2 (en) 2008-03-28 2014-03-25 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US7858512B2 (en) * 2008-06-26 2010-12-28 Wafer-Level Packaging Portfolio Llc Semiconductor with bottom-side wrap-around flange contact
EP2326944B1 (en) 2008-09-19 2020-08-19 Dexcom, Inc. Particle-containing membrane and particulate electrode for analyte sensors
US9060704B2 (en) * 2008-11-04 2015-06-23 Sarcos Lc Method and device for wavelength shifted imaging
US9446194B2 (en) 2009-03-27 2016-09-20 Dexcom, Inc. Methods and systems for promoting glucose management
WO2010134104A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Universita' Degli Studi Di Cagliari Modular multi-band fluorescence excitation system.
WO2010141888A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Glumetrics, Inc. Algorithms for calibrating an analyte sensor
US9661996B2 (en) 2009-10-01 2017-05-30 Sarcos Lc Needle delivered imaging device
EP2534470B1 (en) 2010-02-08 2016-08-10 Medtronic Minimed, Inc. Antioxidant protection of a chemical sensor
WO2011113020A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Glumetrics, Inc. Measurement devices and methods for measuring analyte concentration incorporating temperature and ph correction
AU2011279815B2 (en) 2010-07-20 2015-06-18 Biomerieux, Inc. Detector arrangement for blood culture bottles with colorimetric sensors
US20120053427A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-01 Glumetrics, Inc. Optical sensor configuration and methods for monitoring glucose activity in interstitial fluid
US20130248695A1 (en) * 2010-10-29 2013-09-26 Duncan MacIntyre Method and apparatus for analyte detection
CN103534575B (zh) 2011-02-04 2016-08-10 环球生物研究株式会社 自动反应/光测定装置及其方法
EP3575796B1 (en) 2011-04-15 2020-11-11 DexCom, Inc. Advanced analyte sensor calibration and error detection
US9051598B2 (en) * 2011-05-02 2015-06-09 The Hong Kong University Of Science And Technology Specific detection of D-glucose by a tetraphenylethene-base fluorescent sensor
GB201113435D0 (en) 2011-08-03 2011-09-21 Glysure Ltd Sensor calibration
EP2760432B1 (en) 2011-09-27 2019-03-20 Medtronic Minimed, Inc. Method for functionalizing a porous membrane covering of an optical sensor to facilitate coupling of an antithrombogenic agent
US20140323322A1 (en) * 2011-10-04 2014-10-30 Sanford A. Asher Method and apparatus for chemical sensing using 2d photonic crystal arrays
ES2698056T3 (es) * 2012-01-18 2019-01-30 Bio Merieux Inc Disposición de detectores para botellas de hemocultivo con sensores colorimétricos
WO2013136044A2 (en) 2012-03-15 2013-09-19 Lightship Medical Limited Sensor
DK2830486T3 (da) * 2012-03-29 2019-09-30 Senseonics Inc Rensning af glucosekoncentrationssignal i en implanterbar fluorescensbaseret glucosesensor
US9414775B2 (en) * 2012-03-29 2016-08-16 Senseonics, Incorporated Purification of glucose concentration signal in an implantable fluorescence based glucose sensor
US9017622B2 (en) 2012-04-10 2015-04-28 Lightship Medical Limited Calibrator for a sensor
US20130344619A1 (en) 2012-06-21 2013-12-26 Lightship Medical Limited Glucose sensor
USD788160S1 (en) * 2014-11-28 2017-05-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with icons
CN104568946A (zh) * 2015-01-23 2015-04-29 中国农业大学 智能光纤ph传感器
US10368788B2 (en) * 2015-07-23 2019-08-06 California Institute Of Technology System and methods for wireless drug delivery on command
TWI586957B (zh) 2016-06-24 2017-06-11 諾貝爾生物有限公司 多通道螢光檢測系統及其方法
EP3490452A4 (en) * 2016-07-29 2020-01-29 Los Angeles Biomedical Research Institute at Harbor-UCLA Medical Center OMBILICAL CATHETER WITH INTEGRATED FIBER OPTIC SENSOR
CN108078569B (zh) * 2016-11-21 2024-06-25 南通九诺医疗科技有限公司 一种手机app直接监控的动态血糖监测仪及其控制方法
WO2018195324A1 (en) * 2017-04-19 2018-10-25 Senseonics, Incorporated Detecting and correcting for changes to an analyte indicator
US11331022B2 (en) 2017-10-24 2022-05-17 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors
DK3700416T3 (da) 2017-10-24 2024-09-30 Dexcom Inc På forhånd forbundne analytsensorer
CN108152244A (zh) * 2017-12-15 2018-06-12 京东方科技集团股份有限公司 一种血糖检测装置和血糖检测方法
EP3813651B1 (en) 2018-06-28 2023-09-06 Becton, Dickinson and Company Systems and methods for normalizing signals in blood culture measurement systems
DE102019201440A1 (de) * 2019-02-05 2020-08-06 Implen GmbH Vorrichtung für eine lichtspektroskopische Analyse
WO2020240258A1 (en) 2019-05-29 2020-12-03 Tomasov Viktor Compact device for non-invasive measurement of markers in physiological fluids
WO2021097249A1 (en) * 2019-11-14 2021-05-20 Senseonics, Incorporated Mediation of in vivo analyte signal degradation
DE102019133365A1 (de) * 2019-12-06 2021-06-10 CiS Forschungsinstitut für Mikrosensorik GmbH Anordnung zum Betrieb eines Biosensors sowie Anordnung zur Bestimmung des Glukosegehalts im Blut
DE102020108957B4 (de) 2020-03-31 2021-10-07 Otto-Von-Guericke-Universität Magdeburg Vorrichtung, Verfahren und Computerprogramm zur Fluoreszenzmessung
DE102020134515A1 (de) * 2020-12-21 2022-06-23 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Optisches Sensorelement, optischer Sauerstoff-Sensor sowie Verfahren zur Funktionsüberwachung eines optischen Sauerstoff-Sensors
DE102021102505A1 (de) 2020-12-21 2022-06-23 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Optochemischer Sensor sowie Verfahren zum Messen von lumineszierenden Analyten in einem Messmedium
CN114088670A (zh) * 2021-11-01 2022-02-25 上海烁谱科技有限公司 一种自参比比率荧光pH传感器
WO2023154673A1 (en) * 2022-02-08 2023-08-17 Becton, Dickinson And Company Systems and methods of bacterial growth detection using dual light excitation
WO2023248185A1 (en) * 2022-06-24 2023-12-28 Mobidiag Oy Compact detection system

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252496A (en) * 1975-10-24 1977-04-27 Omron Tateisi Electronics Co Method of monitoring living body metabolic action and device therefor
JPH06285049A (ja) * 1991-11-11 1994-10-11 Hewlett Packard Co <Hp> センサ
JPH07503799A (ja) * 1992-02-07 1995-04-20 バクスター インターナショナル インコーポレーテッド 光ファイバー束を用いる光モード混合器の改良
JPH08107890A (ja) * 1994-07-18 1996-04-30 Minimed Inc 光グルコースセンサー
JP2000500656A (ja) * 1995-11-22 2000-01-25 ミニメッド インコーポレイティド 化学的増幅及び光学センサーを用いる生物分子の検出
WO2005054831A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-16 Becton, Dickinson And Company Fiber optic device for sensing analytes
JP2005287762A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Terumo Corp 電子光学式検出装置
JP2005315871A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Terumo Corp 体内物質測定用構成物、体内物質測定用構成物の製造方法、および埋込型物質センサー
WO2006023725A2 (en) * 2004-08-19 2006-03-02 Blood Cell Storage, Inc FLUORESCENT pH DETECTOR SYSTEM AND RELATED METHODS

Family Cites Families (482)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338157B1 (en) 1992-09-09 1999-11-02 Sims Deltec Inc Systems and methods for communicating with ambulat
US1120700A (en) 1914-02-02 1914-12-15 Hoechst Ag Arseno-azo compounds and process of making same.
US1334901A (en) 1918-12-10 1920-03-23 Higdon Emma Turning-sheet and pad
US2112244A (en) 1933-08-26 1938-03-29 Squibb & Sons Inc Amino azobenzene arsonic acids
US2018792A (en) 1933-10-17 1935-10-29 Soc Of Chemical Ind Process for the manufacture of hydroxypyrene
US2094224A (en) 1934-05-25 1937-09-28 Gen Aniline Works Inc Pyrene 3, 5, 8, 10-tetra-sulphonic acid and derivatives thereof
US2274551A (en) 1939-06-30 1942-02-24 Eastman Kodak Co Derivatives of resins and their preparation
US2496151A (en) 1946-08-14 1950-01-31 Harvel Corp Azo dyestuffs
US3011293A (en) 1953-03-24 1961-12-05 Pickering Dorothy Frances Collapsible container
US2812524A (en) 1955-03-25 1957-11-12 Lawrence C Pruitt Patient turner
AT267017B (de) 1965-04-02 1968-12-10 Ceskoslovenska Akademie Ved Verfahren zur Herstellung von neuen, substituierten 2,7-Bisphenylazoderivaten der Chromotropsäure
US3302219A (en) 1966-01-14 1967-02-07 Joe F Harris Hospital bed and lifting and turning device
US3488098A (en) * 1968-03-26 1970-01-06 Teletype Corp Motion translating device
US3659586A (en) 1969-05-20 1972-05-02 Univ Johns Hopkins Percutaneous carbon dioxide sensor and process for measuring pulmonary efficiency
US3685059A (en) * 1970-07-28 1972-08-22 Gulf General Atomic Inc Prosthetic blood circulation device having a pyrolytic carbon coated blood contacting surface
CH530006A (de) 1970-10-01 1972-10-31 Hoffmann La Roche Elektrodenanordnung
US3827089A (en) 1971-09-16 1974-08-06 W Grow Turnover bed assembly
US3808615A (en) 1972-05-22 1974-05-07 W Geary Bed and pillow assembly
US3865548A (en) 1972-06-13 1975-02-11 Einstein Coll Med Analytical apparatus and process
JPS5252496Y2 (ja) 1972-11-27 1977-11-29
CH564771A5 (ja) 1973-05-10 1975-07-31 Hoffmann La Roche
US3884225A (en) 1973-06-01 1975-05-20 Evelyn Ruth Witter Bed patient turn and hold device
SE428596B (sv) 1975-04-09 1983-07-11 Raychem Corp Anordning for hopkoppling av substrat exv ror omfattande ett organ av minnesmetall
US3930580A (en) 1973-10-19 1976-01-06 Medical Products Corporation Sterilizable, peelable pouch or tray assembly
US3909504A (en) 1973-11-05 1975-09-30 Carrier Tel Corp America Inc Ruggedized package for electronic components and the like
GB1447163A (en) 1974-03-13 1976-08-25 Gibbs J R Beds
US3895403A (en) 1974-04-05 1975-07-22 Sanford Davis Patient orienting device
US3996345A (en) 1974-08-12 1976-12-07 Syva Company Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
US4041932A (en) 1975-02-06 1977-08-16 Fostick Moshe A Method for monitoring blood gas tension and pH from outside the body
DE2508637C3 (de) 1975-02-28 1979-11-22 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V., 3400 Goettingen Anordnung zur optischen Messung von Blutgasen
SE400173B (sv) * 1975-03-20 1978-03-20 Aminkemi Ab Forfarande vid stabilisering av en hepariniserad yta innehallande vid blodkontakt utlosbart heparin
JPS5413347Y2 (ja) 1975-10-09 1979-06-07
IT1057223B (it) 1976-02-19 1982-03-10 Cselt Centro Studi Lab Telecom Equalizzatore ottico per trasmissione di segnali di guide ottiche multimodo
FR2350831A1 (fr) 1976-05-13 1977-12-09 Caneva Moutinho Mario Dispositif permettant de faciliter les mouvements des personnes devant garder le lit et ayant des difficultes motrices
JPS5734493Y2 (ja) 1976-11-11 1982-07-30
JPS5368249A (en) 1976-11-30 1978-06-17 Hitachi Ltd Optical wave branching method of optical fibers
JPS5413347A (en) 1977-06-30 1979-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical trasmission device
GB2005418B (en) 1977-07-26 1982-04-21 Searle & Co Electrochemical sensor system
FR2403098A1 (fr) 1977-09-19 1979-04-13 Merieux Inst Nouveau materiau capable de fixer de facon reversible des macromolecules biologiques, sa preparation et son application
CA1065969A (fr) 1977-09-28 1979-11-06 Gratien Bouillon Sonde cerebrale auto-bloquante
US4200110A (en) 1977-11-28 1980-04-29 United States Of America Fiber optic pH probe
US4345606A (en) 1977-12-13 1982-08-24 Littleford Philip O Split sleeve introducers for pacemaker electrodes and the like
JPS54111363U (ja) 1978-01-24 1979-08-04
JPS54111363A (en) 1978-02-20 1979-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Directional photo coupler
JPS54155856U (ja) 1978-04-21 1979-10-30
JPS54155856A (en) 1978-05-29 1979-12-08 Toshiba Corp Optical fiber sensor
NO141592C (no) 1978-06-22 1980-04-23 Kjell Roeisaeth Innretning til haandtering av en person paa et underlag
US4269605A (en) 1978-06-28 1981-05-26 Amicon Corporation Method and kit for separation of glycoproteins
US4344438A (en) 1978-08-02 1982-08-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education And Welfare Optical sensor of plasma constituents
US4180879A (en) 1978-08-04 1980-01-01 Mann Rose A Body positioner
US4240438A (en) 1978-10-02 1980-12-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for monitoring blood glucose levels and elements
US4306562A (en) 1978-12-01 1981-12-22 Cook, Inc. Tear apart cannula
GB2038017B (en) 1978-12-20 1982-11-24 Standard Telephones Cables Ltd Optical fibre directional coupler
JPS5618342Y2 (ja) 1979-04-26 1981-04-30
JPS56116752U (ja) 1980-02-08 1981-09-07
JPS56116754U (ja) 1980-02-08 1981-09-07
US4307933A (en) 1980-02-20 1981-12-29 General Dynamics, Pomona Division Optical fiber launch coupler
JPS56116754A (en) 1980-02-20 1981-09-12 Mitsubishi Chem Ind Ltd Borate group-containing monoazo dye
JPS56116752A (en) 1980-02-20 1981-09-12 Mitsubishi Chem Ind Ltd Borate group-containing anthraquinone dye
US4358851A (en) 1980-02-28 1982-11-09 Xerox Corporation Fiber optic laser device and light emitter utilizing the device
DE3036868A1 (de) 1980-09-30 1982-05-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen von koppel-verzweigung- und mischerelementen aus mindestens zwei lichtleitfasern
US4371374A (en) 1980-11-17 1983-02-01 The Rockefeller University Monitoring metabolic control in diabetic patients by measuring glycosylated amino acids and peptides in urine
EP0061884A1 (en) 1981-03-30 1982-10-06 Imperial Chemical Industries Plc Optical fibre sensor
US4659817A (en) 1981-05-01 1987-04-21 The Children's Medical Center Corporation Reporter compounds containing boron
US4459712A (en) 1981-06-11 1984-07-17 Pathan Rajendra K Hospital bed
SE448059B (sv) 1981-07-27 1987-01-19 Torsten Persson Anordning for sidvendning av sengliggande personer
GB2103786A (en) 1981-08-14 1983-02-23 Ici Plc Fibre optic sensor
EP0073558A3 (en) 1981-08-25 1984-09-26 THE UNITED STATES OF AMERICA as represented by the Secretary United States Department of Commerce Fiber optic ph probe for tissue measurements
JPS58162921A (ja) 1982-03-23 1983-09-27 Nec Corp 光コネクタ
US4476870A (en) 1982-03-30 1984-10-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Fiber optic PO.sbsb.2 probe
JPS58162921U (ja) 1982-04-23 1983-10-29 フクビ化学工業株式会社 フツクつき廻り縁
DE3216516A1 (de) 1982-05-03 1983-11-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Optischer wellenlaengendemultiplexer nach dem beugungsgitterprinzip
USRE32514E (en) 1982-06-14 1987-10-06 Eastman Kodak Company Polymer compositions having a low coefficient of friction
US4515584A (en) 1982-07-06 1985-05-07 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Artificial pancreas
US4557900A (en) 1982-09-28 1985-12-10 Cardiovascular Devices, Inc. Optical sensor with beads
US4465335A (en) 1982-10-12 1984-08-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Concentric core optical fiber coupler
US4490867A (en) 1982-12-21 1985-01-01 Lycksele Nya Platprodukter Ab Bed rocking mechanism
US5030420A (en) 1982-12-23 1991-07-09 University Of Virginia Alumni Patents Foundation Apparatus for oxygen determination
US4495293A (en) 1983-02-24 1985-01-22 Abbott Laboratories Fluorometric assay
US4528616A (en) 1983-03-28 1985-07-09 Gte Automatic Electric Inc. Printed wiring board enclosure
US4548907A (en) 1983-09-14 1985-10-22 Allied Corporation Fluorescent fluid determination method and apparatus
US5007704A (en) * 1983-10-28 1991-04-16 Baxter International Inc. Oximeter
US4754538A (en) 1983-11-15 1988-07-05 Raychem Corporation Annular tube-like driver
AU559681B2 (en) 1983-12-19 1987-03-19 Litton Systems, Incorporated Three port coupler
SE441128B (sv) * 1984-01-25 1985-09-09 Asea Ab Fiberoptisk givare for metning av dynamisk acceleration
US4654127A (en) 1984-04-11 1987-03-31 Sentech Medical Corporation Self-calibrating single-use sensing device for clinical chemistry and method of use
JPS60231156A (ja) 1984-04-30 1985-11-16 Kuraray Co Ltd 液絡式の比較電極
US4846543A (en) 1984-05-02 1989-07-11 Kaptron, Inc. Star coupler for optical fibers
JPS6114562A (ja) * 1984-06-30 1986-01-22 Terumo Corp pH測定装置
US5217691A (en) 1984-11-19 1993-06-08 Miles Inc. Nonenzymatic glucose test
US4621049A (en) 1984-11-19 1986-11-04 Miles Laboratories, Inc. Enzymatic high range glucose test
US4803049A (en) 1984-12-12 1989-02-07 The Regents Of The University Of California pH-sensitive optrode
DE3446726A1 (de) 1984-12-21 1986-06-26 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Optische anordnung mit einem konkavspiegel oder konkavgitter
JPH0352936Y2 (ja) 1985-01-25 1991-11-18
GB8504521D0 (en) 1985-02-21 1985-03-27 Genetics Int Inc Electrochemical assay
DE3509262A1 (de) 1985-03-12 1985-10-10 Heinrich Dipl.-Ing. 1000 Berlin Ranke Behindertenbett mit hebevorrichtung und badewanne
US4654031A (en) 1985-04-15 1987-03-31 Warner-Lambert Company Flash chamber
US4776047A (en) 1985-05-07 1988-10-11 Med Bed Technologies, Inc. Multiple function invalid bed arrangement
US4750795A (en) 1985-06-13 1988-06-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Optical fiber coupler
US4943364A (en) 1985-06-21 1990-07-24 Spectramed, Inc. Fiber optic CO2 sensor
US4796633A (en) 1985-06-25 1989-01-10 American Hospital Supply Corporation Method and apparatus for in vitro calibration of oxygen saturation monitor
JPH0616859B2 (ja) 1985-06-27 1994-03-09 井関農機株式会社 自動籾摺り選別機における籾センサ
US4810655A (en) 1985-07-03 1989-03-07 Abbott Laboratories Method for measuring oxygen concentration
US4682895A (en) * 1985-08-06 1987-07-28 Texas A&M University Fiber optic probe for quantification of colorimetric reactions
JPH0616859Y2 (ja) 1985-08-09 1994-05-02 本田技研工業株式会社 樹脂製外板パネルを備えた車体構造
US4650472A (en) 1985-08-30 1987-03-17 Cook, Incorporated Apparatus and method for effecting percutaneous catheterization of a blood vessel using a small gauge introducer needle
US4629451A (en) 1985-09-23 1986-12-16 Victory Engineering Corp. Stereotaxic array plug
FR2588471B1 (fr) 1985-10-15 1990-06-08 Bernard Jean Marc Lit anti-escarres
US4792689A (en) * 1985-11-12 1988-12-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method for obtaining a ratio measurement for correcting common path variations in intensity in fiber optic sensors
CN1003110B (zh) 1985-11-15 1989-01-25 李鸿柱 程序控制复康床
JPH025799Y2 (ja) 1986-02-07 1990-02-13
US4684538A (en) 1986-02-21 1987-08-04 Loctite Corporation Polysiloxane urethane compounds and adhesive compositions, and method of making and using the same
US4755173A (en) 1986-02-25 1988-07-05 Pacesetter Infusion, Ltd. Soft cannula subcutaneous injection set
US4710623A (en) 1986-02-27 1987-12-01 Eli Lilly And Company Optical fiber catheter with fiber-contained reactive element
US4675925A (en) 1986-04-03 1987-06-30 Henrietta Littleton Device for manipulating bedridden patients
US4798738A (en) 1986-10-10 1989-01-17 Cardiovascular Devices, Inc. Micro sensor
US4801187A (en) 1986-04-30 1989-01-31 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Liquid light tube end cap assembly
US4689308A (en) 1986-05-01 1987-08-25 International Biomedics, Inc. Article for preparing a chemical sensor for use
US4703756A (en) 1986-05-06 1987-11-03 The Regents Of The University Of California Complete glucose monitoring system with an implantable, telemetered sensor module
AT385755B (de) 1986-06-13 1988-05-10 Koller Ernst Verfahren zur herstellung von neuen pyrensulfonsaeurederivaten
US4822127A (en) 1986-06-16 1989-04-18 Shiley Incorporated Multi-channel optical transmission system
US4927222A (en) 1986-06-16 1990-05-22 Shiley Incorporated Dual optical fiber device
US4854321A (en) 1986-06-18 1989-08-08 Medex, Inc. Integrated optic system for monitoring blood gases
US4727730A (en) 1986-07-10 1988-03-01 Medex, Inc. Integrated optic system for monitoring blood pressure
US4886338A (en) 1986-10-10 1989-12-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical fiber event sensor
US5012809A (en) * 1986-10-10 1991-05-07 Shulze John E Fiber optic catheter system with fluorometric sensor and integral flexure compensation
EP0269453B1 (en) 1986-11-28 1993-03-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. A process for producing carboxylic acid esters
US4794619A (en) 1986-12-05 1988-12-27 Conax Buffalo Corporation Optical fiber temperature sensor
US5162130A (en) 1986-12-17 1992-11-10 Mclaughlin Gerald G Light activated coloration of dental restorations
US4833091A (en) 1987-02-06 1989-05-23 Shiley Incorporated Sensor system
US5093266A (en) 1987-02-06 1992-03-03 Shiley Inc. Sensor system
US4746751A (en) 1987-05-07 1988-05-24 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Silicone reactive/fluorescent silane dye compositions
DE3720736A1 (de) 1987-06-23 1989-01-05 Erwin Dr Schleicher Verfahren, reagenzien und ausruestung zur einfachen bestimmung von nicht-enzymatisch glykosylierten proteinen in koerperfluessigkeiten
US4816130A (en) 1987-07-02 1989-03-28 Becton, Dickinson And Company Blood electrolyte sensors including crosslinked polyetherurethane membranes
DE3869237D1 (de) 1987-07-07 1992-04-23 Siemens Ag Sensor fuer gase oder ionen.
US4861728A (en) 1987-07-24 1989-08-29 Becton, Dickinson And Company Immunoassay of glycosylated hemoglobin using a labeled boron reagent
US4785814A (en) 1987-08-11 1988-11-22 Cordis Corporation Optical probe for measuring pH and oxygen in blood and employing a composite membrane
US4851195A (en) 1987-08-17 1989-07-25 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Carbon dioxide sensor
US4923273A (en) 1987-10-13 1990-05-08 Texas A&M University System Method for producing reflective taps in optical fibers and applications thereof
US5185263A (en) 1987-10-23 1993-02-09 Avl Medical Instruments Ag Method for calibration of a measurement apparatus
US4821738A (en) 1987-11-19 1989-04-18 Marquest Medical Products, Inc. Arterial blood gas syringe
FR2624007A1 (fr) 1987-12-02 1989-06-09 Perdu Jean Francois Lit sanitaire a rouleaux special pour soins aux malades grabataires
US4906232A (en) 1988-03-01 1990-03-06 Abbott Laboratories Intravascular delivery device
US4838269A (en) 1988-03-24 1989-06-13 Scimed Life Systems, Inc. Manifold for angioplasty balloon catheter
DE3877949T2 (de) 1988-04-09 1993-05-19 Hewlett Packard Gmbh Herstellungsverfahren fuer eine optische sonde.
US4960412A (en) 1988-04-15 1990-10-02 Universal Medical Instrument Corp. Catheter introducing system
US4903707A (en) 1988-04-22 1990-02-27 Camino Laboratories Ventricular catheter assembly
US4872226A (en) 1988-06-06 1989-10-10 Robert Lonardo Means for positioning bedfast patients
US5361758A (en) 1988-06-09 1994-11-08 Cme Telemetrix Inc. Method and device for measuring concentration levels of blood constituents non-invasively
US5000901A (en) 1988-07-25 1991-03-19 Abbott Laboratories Fiber-optic physiological probes
US4941308A (en) 1988-07-25 1990-07-17 Abbott Laboratories Method of packaging for a sterilizable calibratable medical device
AT390517B (de) 1988-08-04 1990-05-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Optischer sensor und verfahren zu dessen herstellung
US4937901A (en) 1988-11-04 1990-07-03 Brennan Louis G Apparatus for turning a patient from a supine to a prone position and vice-versa
US4966597A (en) 1988-11-04 1990-10-30 Cosman Eric R Thermometric cardiac tissue ablation electrode with ultra-sensitive temperature detection
US4985022A (en) 1988-11-23 1991-01-15 Med Institute, Inc. Catheter having durable and flexible segments
US5188803A (en) 1988-12-01 1993-02-23 Abbott Laboratories Device for preparing a medical sensor for use
US4889407A (en) * 1988-12-02 1989-12-26 Biomedical Sensors Limited Optical waveguide sensor and method of making same
US4939801A (en) 1988-12-22 1990-07-10 Schaal Gary A Patient transporting and turning gurney
IT1225494B (it) 1988-12-23 1990-11-20 Italpres Snc Di Fregni & C Apparecchiatura per prevenire la formazione e curare le piaghe da decubito in pazienti lungodegenti
US5153827A (en) 1989-01-30 1992-10-06 Omni-Flow, Inc. An infusion management and pumping system having an alarm handling system
US5047208A (en) 1989-02-23 1991-09-10 Medtronic, Inc. Blood gas monitoring sensors
US4955862A (en) 1989-05-22 1990-09-11 Target Therapeutics, Inc. Catheter and catheter/guide wire device
US5141497A (en) 1989-06-06 1992-08-25 Becton, Dickinson And Company Apparatus and method for an introducer
JPH0352936A (ja) 1989-07-19 1991-03-07 Nitto Denko Corp 表面改質方法
US5182353A (en) 1989-08-16 1993-01-26 Puritan-Bennett Corporation Method for bonding an analyte-sensitive dye compound to an addition-cure silicone
US5330718A (en) 1989-08-16 1994-07-19 Puritan-Bennett Corporation Sensor element and method for making the same
US5129906A (en) 1989-09-08 1992-07-14 Linvatec Corporation Bioabsorbable tack for joining bodily tissue and in vivo method and apparatus for deploying same
US5137833A (en) 1989-09-21 1992-08-11 Russell Anthony P Method for detecting polyhydroxyl compounds
US5512246A (en) 1989-09-21 1996-04-30 Anthony P. Russell Method and means for detecting polyhydroxyl compounds
US5132432A (en) 1989-09-22 1992-07-21 Molecular Probes, Inc. Chemically reactive pyrenyloxy sulfonic acid dyes
ES2074370T3 (es) 1989-11-16 1995-09-01 N E Chemcat Corp Metodo y aparato para retener un articulo.
US5342789A (en) 1989-12-14 1994-08-30 Sensor Technologies, Inc. Method and device for detecting and quantifying glucose in body fluids
US4946038A (en) 1989-12-20 1990-08-07 Rolland Eaton Medicine container and cover therefor
US5054497A (en) 1990-02-21 1991-10-08 Biomedical Monitors And Implants, Inc. Cranial sensor attaching device and method for its use
US5098618A (en) 1990-03-14 1992-03-24 Joseph Zelez Surface modification of plastic substrates
EP0447196A1 (en) 1990-03-16 1991-09-18 Hewlett-Packard Company Boronic acid dyes
US5175016A (en) 1990-03-20 1992-12-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making gas sensing element
US5180376A (en) 1990-05-01 1993-01-19 Cathco, Inc. Non-buckling thin-walled sheath for the percutaneous insertion of intraluminal catheters
US5104388A (en) 1990-05-08 1992-04-14 Fbk International Corporation Membrane splittable tubing
US5047627A (en) 1990-05-18 1991-09-10 Abbott Laboratories Configuration fiber-optic blood gas sensor bundle and method of making
US5109452A (en) * 1990-07-16 1992-04-28 Puritan-Bennett Corporation Electrical-optical hybrid connector
US5279596A (en) 1990-07-27 1994-01-18 Cordis Corporation Intravascular catheter with kink resistant tip
US5166990A (en) 1990-08-10 1992-11-24 Puritan-Bennett Corporation Multiple optical fiber event sensor and method of manufacture
US5176882A (en) 1990-12-06 1993-01-05 Hewlett-Packard Company Dual fiberoptic cell for multiple serum measurements
US5178267A (en) 1990-12-20 1993-01-12 Abbott Laboratories Packaging system for a sterilizable calbratable medical device
US5082112A (en) 1991-02-05 1992-01-21 United States Surgical Corporation Package for endoscopic ligating instrument
AR245376A1 (es) * 1991-02-25 1994-01-31 Liliana Rosa Grinfeld Y Robert Canula de perfusion arterial, para circulacion extracorporea y otros usos.
US5167715A (en) 1991-03-04 1992-12-01 General Electric Company Apparatus and method for impregnating superconductor windings
US5119463A (en) 1991-04-09 1992-06-02 Abbott Laboratories Compound optical probe employing single optical waveguide
JP2948678B2 (ja) 1991-04-24 1999-09-13 玄々化学工業株式会社 減圧塗装装置
WO1992019150A1 (en) 1991-05-03 1992-11-12 Innerspace, Inc. Direct insertable tissue probe
US5068931A (en) 1991-06-21 1991-12-03 Smith Gene A Apparatus for lifting and turning a patient confined to a bed
US5380304A (en) 1991-08-07 1995-01-10 Cook Incorporated Flexible, kink-resistant, introducer sheath and method of manufacture
US5305740A (en) 1991-09-12 1994-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Sealing means for endotracheal tubes
US5261887A (en) 1992-01-22 1993-11-16 Baxter International Inc. Easy-to-handle, self-guiding catheter stripper
US5168587A (en) 1992-05-18 1992-12-08 Shutes Robert S Patient positioning device
US5257338A (en) 1992-05-22 1993-10-26 Biomedical Sensors, Ltd. Device for transmitting and returning light and apparatus and method of manufacture
US5354448A (en) 1992-05-22 1994-10-11 Biomedical Sensors Ltd. Electrochemical sensor
US5280130A (en) 1992-05-22 1994-01-18 Biomedical Sensors, Ltd. Assembly of a tube and a part and apparatus and method of manufacture
US5230031A (en) 1992-05-22 1993-07-20 Biomedical Sensors, Ltd. Barrier for a connector
US5262037A (en) 1992-05-22 1993-11-16 Biomedical Sensors, Ltd. Electrochemical sensor
US5246109A (en) * 1992-05-22 1993-09-21 Biomedical Sensors, Ltd. Package for an active medical device
US5302731A (en) 1992-07-13 1994-04-12 Becton, Dickinson And Company Fluorescent pH indicators
JP2599994Y2 (ja) 1992-07-30 1999-09-27 株式会社堀場製作所 実験室用イオン濃度計の自動校正装置
US5290266A (en) 1992-08-14 1994-03-01 General Electric Company Flexible coating for magnetic resonance imaging compatible invasive devices
EP0660926B1 (en) 1992-09-14 2002-06-05 Purdue Research Foundation Electrophoretically mediated chemical analysis
WO1994010553A1 (en) 1992-10-23 1994-05-11 Optex Biomedical, Inc. Fibre-optic probe for the measurement of fluid parameters
EP0596700A1 (en) 1992-11-03 1994-05-11 Hewlett-Packard Company Cis-diol detection method and solid supports
US5832448A (en) 1996-10-16 1998-11-03 Health Hero Network Multiple patient monitoring system for proactive health management
US5956501A (en) 1997-01-10 1999-09-21 Health Hero Network, Inc. Disease simulation system and method
US5307263A (en) 1992-11-17 1994-04-26 Raya Systems, Inc. Modular microprocessor-based health monitoring system
US5545143A (en) 1993-01-21 1996-08-13 T. S. I. Medical Device for subcutaneous medication delivery
DK25793A (da) 1993-03-09 1994-09-10 Pharma Plast Int As Infusionssæt til intermitterende eller kontinuerlig indgivelse af et terapeutisk middel
US5280548A (en) 1993-03-11 1994-01-18 Boc Health Care, Inc. Emission based fiber optic sensors for pH and carbon dioxide analysis
US5607644A (en) 1993-06-10 1997-03-04 Optical Sensors Incorporated Optical sensor for the measurement of pH in a fluid, and related sensing compositions and methods
EP0706418A1 (en) 1993-06-30 1996-04-17 Diametrics Medical Ltd. Biphasic material
US5527325A (en) 1993-07-09 1996-06-18 Device For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy catheter and method
US5954651A (en) 1993-08-18 1999-09-21 Scimed Life Systems, Inc. Catheter having a high tensile strength braid wire constraint
US5334157A (en) 1993-09-09 1994-08-02 Gesco International, Inc. Catheter introducer
US5409469A (en) 1993-11-04 1995-04-25 Medtronic, Inc. Introducer system having kink resistant splittable sheath
GB2284809B (en) 1993-11-07 1998-04-29 Japan Res Dev Corp A fluorescent phenylboronic acid suitable for use in the detection of saccharides
US5514710A (en) 1994-01-11 1996-05-07 Molecular Probes, Inc. Photocleavable derivatives of hydroxyprenesulfonic acids
US5511547A (en) 1994-02-16 1996-04-30 Biomedical Sensors, Ltd. Solid state sensors
US5536249A (en) 1994-03-09 1996-07-16 Visionary Medical Products, Inc. Pen-type injector with a microprocessor and blood characteristic monitor
US5391250A (en) 1994-03-15 1995-02-21 Minimed Inc. Method of fabricating thin film sensors
US5569186A (en) 1994-04-25 1996-10-29 Minimed Inc. Closed loop infusion pump system with removable glucose sensor
US5389217A (en) 1994-04-28 1995-02-14 Biomedical Sensors Ltd. Measurement of bladder oxygen
JPH10503586A (ja) 1994-05-02 1998-03-31 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト рH値及びイオン強度を測定するための光学センサー系
IE72524B1 (en) 1994-11-04 1997-04-23 Elan Med Tech Analyte-controlled liquid delivery device and analyte monitor
US5658264A (en) 1994-11-10 1997-08-19 Target Therapeutics, Inc. High performance spiral-wound catheter
DE19502183C1 (de) 1995-01-25 1996-08-14 Wolfgang Dr Fleckenstein Halterungsvorrichtung für Gehirnmeßsonden
US5697366A (en) 1995-01-27 1997-12-16 Optical Sensors Incorporated In situ calibration system for sensors located in a physiologic line
JP2799837B2 (ja) 1995-03-03 1998-09-21 科学技術振興事業団 ビナフチル基を有するボロン酸化合物
US5676784A (en) 1995-03-15 1997-10-14 Abbott Laboratories Method of fabricating a heater coil for a catheter used to monitor cardiac output
US5702373A (en) 1995-08-31 1997-12-30 Target Therapeutics, Inc. Composite super-elastic alloy braid reinforced catheter
US5578818A (en) * 1995-05-10 1996-11-26 Molecular Dynamics LED point scanning system
US5634911A (en) 1995-05-19 1997-06-03 General Surgical Innovations, Inc. Screw-type skin seal with inflatable membrane
US5665065A (en) 1995-05-26 1997-09-09 Minimed Inc. Medication infusion device with blood glucose data input
US5622259A (en) 1995-06-07 1997-04-22 Church; Jonathan M. Reduction of discoloration in plastic materials
US5545179A (en) 1995-07-21 1996-08-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic access assembly
JP3183390B2 (ja) 1995-09-05 2001-07-09 キヤノン株式会社 光電変換装置及びそれを用いた撮像装置
US6019736A (en) 1995-11-06 2000-02-01 Francisco J. Avellanet Guidewire for catheter
US6174424B1 (en) * 1995-11-20 2001-01-16 Cirrex Corp. Couplers for optical fibers
US6002954A (en) 1995-11-22 1999-12-14 The Regents Of The University Of California Detection of biological molecules using boronate-based chemical amplification and optical sensors
US6766183B2 (en) * 1995-11-22 2004-07-20 Medtronic Minimed, Inc. Long wave fluorophore sensor compounds and other fluorescent sensor compounds in polymers
US5797876A (en) 1995-11-27 1998-08-25 Therox, Inc. High pressure perfusion device
US5667514A (en) 1995-12-04 1997-09-16 Cochlear Ltd. Device and method for inserting a flexible element into soft tissue
US5951929A (en) 1995-12-12 1999-09-14 Medi-Dyne Inc. Method for forming a catheter having overlapping welds
USD388418S (en) 1996-03-18 1997-12-30 Iomega Corporation Computer screen with an icon
WO1997037713A1 (en) 1996-04-05 1997-10-16 Csaba Truckai Thin-walled and braid-reinforced catheter
US5827242A (en) 1996-06-21 1998-10-27 Medtronic, Inc. Reinforced catheter body and method for its fabrication
US5865842A (en) 1996-08-29 1999-02-02 Medtronic, Inc. System and method for anchoring brain stimulation lead or catheter
US5755704A (en) 1996-10-29 1998-05-26 Medtronic, Inc. Thinwall guide catheter
US6607509B2 (en) 1997-12-31 2003-08-19 Medtronic Minimed, Inc. Insertion device for an insertion set and method of using the same
US7899511B2 (en) 2004-07-13 2011-03-01 Dexcom, Inc. Low oxygen in vivo analyte sensor
US5747666A (en) 1997-03-26 1998-05-05 Willis; John P. Point-of-care analyzer module
DE19717107B4 (de) 1997-04-23 2005-06-23 Disetronic Licensing Ag System aus Behältnis und Antriebsvorrichtung für einen Kolben, der in dem ein Medikamentfluid enthaltenden Behältnis gehalten ist
US6186982B1 (en) 1998-05-05 2001-02-13 Elan Corporation, Plc Subcutaneous drug delivery device with improved filling system
US5954643A (en) 1997-06-09 1999-09-21 Minimid Inc. Insertion set for a transcutaneous sensor
US6558351B1 (en) 1999-06-03 2003-05-06 Medtronic Minimed, Inc. Closed loop system for controlling insulin infusion
JP2002511007A (ja) 1997-06-17 2002-04-09 インジェクティムド インコーポレイテッド 静脈内カテーテル誘導方法及び装置
US5947940A (en) 1997-06-23 1999-09-07 Beisel; Robert F. Catheter reinforced to prevent luminal collapse and tensile failure thereof
JP4163853B2 (ja) 1997-08-09 2008-10-08 ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー 患者の身体におけるinvivo分析用の分析装置
DE19738942A1 (de) 1997-09-05 1999-03-25 Pulsion Verwaltungs Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zur Injektionszeitpunkt- und Injektionsdauerbestimmung bei Thermodilutionsmessungen
US6117290A (en) 1997-09-26 2000-09-12 Pepex Biomedical, Llc System and method for measuring a bioanalyte such as lactate
US5891114A (en) 1997-09-30 1999-04-06 Target Therapeutics, Inc. Soft-tip high performance braided catheter
AT409306B (de) * 1997-10-03 2002-07-25 Hoffmann La Roche Optisch chemischer sensor
US6119028A (en) 1997-10-20 2000-09-12 Alfred E. Mann Foundation Implantable enzyme-based monitoring systems having improved longevity due to improved exterior surfaces
AU6325798A (en) * 1997-11-12 1999-05-31 Stereotaxis, Inc. Intracranial bolt and method of placing and using an intracranial bolt to position a medical device
US20010008766A1 (en) 1998-03-17 2001-07-19 Sylvia Daunert Quantitative binding assays using green fluorescent protein as a label
US6505059B1 (en) 1998-04-06 2003-01-07 The General Hospital Corporation Non-invasive tissue glucose level monitoring
US7647237B2 (en) 1998-04-29 2010-01-12 Minimed, Inc. Communication station and software for interfacing with an infusion pump, analyte monitor, analyte meter, or the like
US6175752B1 (en) * 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
DE19820808C2 (de) 1998-05-09 2000-11-02 Wolfgang Fleckenstein Einführungsvorrichtung für Gehirnsonden
DK1077636T3 (da) 1998-05-13 2004-05-24 Cygnus Therapeutic Systems Signalbehandling til måling af fysiologiske analytter
US6702972B1 (en) 1998-06-09 2004-03-09 Diametrics Medical Limited Method of making a kink-resistant catheter
US6736797B1 (en) 1998-06-19 2004-05-18 Unomedical A/S Subcutaneous infusion set
GB9814506D0 (en) * 1998-07-03 1998-09-02 Stanley Christopher J Optical sensor for insitu measurement of analytes
US6355021B1 (en) 1998-07-14 2002-03-12 Maersk Medical A/S Medical puncturing device
AU5394099A (en) 1998-08-07 2000-02-28 Infinite Biomedical Technologies, Incorporated Implantable myocardial ischemia detection, indication and action technology
US6558320B1 (en) 2000-01-20 2003-05-06 Medtronic Minimed, Inc. Handheld personal data assistant (PDA) with a medical device and method of using the same
US6554798B1 (en) 1998-08-18 2003-04-29 Medtronic Minimed, Inc. External infusion device with remote programming, bolus estimator and/or vibration alarm capabilities
US6248067B1 (en) 1999-02-05 2001-06-19 Minimed Inc. Analyte sensor and holter-type monitor system and method of using the same
US6304766B1 (en) 1998-08-26 2001-10-16 Sensors For Medicine And Science Optical-based sensing devices, especially for in-situ sensing in humans
CA2340005C (en) 1998-08-26 2014-05-06 Sensors For Medicine And Science, Inc. Optical-based sensing devices
GB9821575D0 (en) 1998-10-02 1998-11-25 Diametrics Medical Limited Cranial bolt
GB2342863B (en) 1998-10-02 2003-02-19 Diametrics Medical Ltd Probe
EP2229879A1 (en) 1998-10-08 2010-09-22 Medtronic MiniMed, Inc. Telemetered characteristic monitor system
DE29817986U1 (de) 1998-10-08 1998-12-24 Homedica AG, Cham Meßsondenhalterung
CA2669175C (en) 1998-10-29 2014-01-28 Medtronic Minimed, Inc. Reservoir connector
US6248093B1 (en) 1998-10-29 2001-06-19 Minimed Inc. Compact pump drive system
US7193521B2 (en) 1998-10-29 2007-03-20 Medtronic Minimed, Inc. Method and apparatus for detecting errors, fluid pressure, and occlusions in an ambulatory infusion pump
AU2858100A (en) 1999-01-22 2000-08-07 University Of Maryland At Baltimore Glucose sensing using metal-ligand complexes
US7226467B2 (en) 1999-04-09 2007-06-05 Evalve, Inc. Fixation device delivery catheter, systems and methods of use
US6858403B2 (en) * 1999-05-11 2005-02-22 M-Biotech, Inc. Polymer matrix containing catalase co-immobilized with analytic enzyme that generates hydrogen peroxide
US6187130B1 (en) * 1999-05-26 2001-02-13 Scimed Life Systems, Inc. Method of creating a tip on a catheter
US7806886B2 (en) 1999-06-03 2010-10-05 Medtronic Minimed, Inc. Apparatus and method for controlling insulin infusion with state variable feedback
WO2001006244A2 (en) 1999-07-16 2001-01-25 Board Of Regents, The University Of Texas System General signaling protocols for chemical receptors in immobilized matrices
US6273874B1 (en) 1999-08-18 2001-08-14 Becton, Dickinson And Company Protected peelable U-wing introducer
US6343225B1 (en) 1999-09-14 2002-01-29 Implanted Biosystems, Inc. Implantable glucose sensor
US6682938B1 (en) 1999-09-15 2004-01-27 The Regents Of The University Of California Glucose sensing molecules having selected fluorescent properties
US6464849B1 (en) 1999-10-07 2002-10-15 Pepex Biomedical, L.L.C. Sensor for measuring a bioanalyte such as lactate
US6453956B2 (en) 1999-11-05 2002-09-24 Medtronic Minimed, Inc. Needle safe transfer guard
US6363273B1 (en) 1999-12-22 2002-03-26 Codman & Shurtleff, Inc. Introducer element and method of using same
US6454744B1 (en) * 1999-12-23 2002-09-24 Tfx Medical, Inc. Peelable PTFE sheaths and methods for manufacture of same
US7003336B2 (en) 2000-02-10 2006-02-21 Medtronic Minimed, Inc. Analyte sensor method of making the same
US7890295B2 (en) 2000-02-23 2011-02-15 Medtronic Minimed, Inc. Real time self-adjusting calibration algorithm
US6895263B2 (en) 2000-02-23 2005-05-17 Medtronic Minimed, Inc. Real time self-adjusting calibration algorithm
US6375627B1 (en) * 2000-03-02 2002-04-23 Agilent Technologies, Inc. Physiological fluid extraction with rapid analysis
US20010041869A1 (en) 2000-03-23 2001-11-15 Causey James D. Control tabs for infusion devices and methods of using the same
WO2001085256A2 (en) 2000-05-05 2001-11-15 Novo Nordisk A/S Critical illness neuropathy
US6442413B1 (en) * 2000-05-15 2002-08-27 James H. Silver Implantable sensor
US6885883B2 (en) 2000-05-16 2005-04-26 Cygnus, Inc. Methods for improving performance and reliability of biosensors
EP1557422B1 (en) 2000-08-04 2013-12-25 Senseonics, Incorporated Detection of analytes in aqueous environments
ES2287156T3 (es) 2000-09-08 2007-12-16 Insulet Corporation Dispositivos y sistemas para la infusion de un paciente.
US7807210B1 (en) * 2000-10-31 2010-10-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Hemocompatible polymers on hydrophobic porous polymers
US6387672B1 (en) 2000-12-04 2002-05-14 Beckman Coulter, Inc. Photo-induced electron transfer fluorescent sensor molecules
US6627177B2 (en) 2000-12-05 2003-09-30 The Regents Of The University Of California Polyhydroxyl-substituted organic molecule sensing optical in vivo method utilizing a boronic acid adduct and the device thereof
US7470420B2 (en) 2000-12-05 2008-12-30 The Regents Of The University Of California Optical determination of glucose utilizing boronic acid adducts
US6653141B2 (en) 2000-12-05 2003-11-25 The Regents Of The University Of California Polyhydroxyl-substituted organic molecule sensing method and device
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US20070038155A1 (en) 2001-01-05 2007-02-15 Kelly Paul B Jr Attitude Indicator And Activity Monitoring Device
US6800451B2 (en) 2001-01-05 2004-10-05 Sensors For Medicine And Science, Inc. Detection of glucose in solutions also containing an alpha-hydroxy acid or a beta-diketone
CA2434731C (en) 2001-02-22 2010-01-26 Insulet Corporation Modular infusion device and method
DK3210637T3 (da) 2001-04-06 2021-04-06 Hoffmann La Roche Infusionssæt
US20020071225A1 (en) 2001-04-19 2002-06-13 Minimed Inc. Direct current motor safety circuits for fluid delivery systems
US7682669B1 (en) 2001-07-30 2010-03-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods for covalently immobilizing anti-thrombogenic material into a coating on a medical device
US6544212B2 (en) * 2001-07-31 2003-04-08 Roche Diagnostics Corporation Diabetes management system
ATE509120T1 (de) 2001-09-18 2011-05-15 Carnegie Inst Of Washington Fusionsproteine zur detektion von analyten
US20050267326A1 (en) 2001-10-02 2005-12-01 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Eng. At The University Of Southern California Percutaneous chemical sensor based on fluorescence resonant energy transfer (FRET)
WO2003100469A2 (en) * 2001-10-02 2003-12-04 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern California Internal biochemical sensing device
GB0125195D0 (en) 2001-10-19 2001-12-12 Optomed As Optical sensing of measurands
US20030232383A1 (en) 2001-11-02 2003-12-18 Sylvia Daunert Novel reagentless sensing system for measuring carbohydrates based on the galactose/glucose binding protein
WO2003048190A2 (en) 2001-12-04 2003-06-12 The Curators Of The University Of Missouri Acyclovir-peptide analogs
US7399277B2 (en) 2001-12-27 2008-07-15 Medtronic Minimed, Inc. System for monitoring physiological characteristics
US7064103B2 (en) * 2002-01-04 2006-06-20 Becton, Dickinson And Company Binding protein as biosensors
US8010174B2 (en) 2003-08-22 2011-08-30 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US7041082B2 (en) 2002-02-28 2006-05-09 Smiths Medical Md, Inc. Syringe pump control systems and methods
JP4014897B2 (ja) 2002-03-08 2007-11-28 株式会社堀場製作所 自動イオン濃度測定装置
US6960192B1 (en) 2002-04-23 2005-11-01 Insulet Corporation Transcutaneous fluid delivery system
US20040087842A1 (en) * 2002-05-30 2004-05-06 Lakowicz Joseph R. Fluorescent probes for saccharrides
US7278983B2 (en) 2002-07-24 2007-10-09 Medtronic Minimed, Inc. Physiological monitoring device for controlling a medication infusion device
US20040068230A1 (en) 2002-07-24 2004-04-08 Medtronic Minimed, Inc. System for providing blood glucose measurements to an infusion device
US20050118726A1 (en) * 2002-08-26 2005-06-02 Schultz Jerome S. System and method for detecting bioanalytes and method for producing a bioanalyte sensor
US7317111B2 (en) 2002-09-23 2008-01-08 Aries Associates, Inc. Green and orange fluorescent labels and their uses
US6819951B2 (en) 2002-09-24 2004-11-16 Mayo Foundation For Medical Education And Research Peripherally inserted central catheter with continuous central venous oximetry and proximal high flow port
US7226414B2 (en) * 2002-10-09 2007-06-05 Biotex, Inc. Method and apparatus for analyte sensing
EP1556162A1 (en) 2002-11-01 2005-07-27 McMaster University Multicomponent protein microarrays
AU2003287735A1 (en) 2002-11-12 2004-06-03 Argose, Inc. Non-invasive measurement of analytes
CA2451059C (en) 2002-11-27 2013-05-21 Z-Tech (Canada) Inc. Eliminating interface artifact errors in bioimpedance measurements
GB0229263D0 (en) 2002-12-16 2003-01-22 Diametrics Medical Ltd Improvements in or relating to sensor devices for monitoring the condition of a human or animal patient
US7390462B2 (en) * 2002-12-17 2008-06-24 The University Of Maryland Baltimore County Ratiometric fluorescent pH sensor for non-invasive monitoring
US6669929B1 (en) * 2002-12-30 2003-12-30 Colgate Palmolive Company Dentifrice containing functional film flakes
US7229450B1 (en) 2003-02-11 2007-06-12 Pacesetter, Inc. Kink resistant introducer with mapping capabilities
DE10311452B4 (de) * 2003-03-15 2006-04-13 Roche Diagnostics Gmbh Analysesystem zur reagenzienfreien Bestimmung der Konzentration eines Analyten im lebenden Gewebe
US7358094B2 (en) 2003-05-01 2008-04-15 Bell Michael L Sensor system for saccharides
US20080009687A1 (en) 2003-06-06 2008-01-10 Smith Joseph T Coiled circuit bio-sensor
NO317911B1 (no) 2003-06-10 2004-12-27 Lifecare As Sensor for in-vivo malinger av osmotiske forandringer
US7353055B2 (en) * 2003-06-18 2008-04-01 Hogan Josh N Non-invasive analysis system
US7488601B2 (en) 2003-06-20 2009-02-10 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for determining an abused sensor during analyte measurement
US20040267203A1 (en) 2003-06-26 2004-12-30 Potter Daniel J. Splittable cannula having radiopaque marker
US7879024B2 (en) * 2003-06-26 2011-02-01 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Splittable cannula having radiopaque marker
US8275437B2 (en) 2003-08-01 2012-09-25 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7778680B2 (en) 2003-08-01 2010-08-17 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US8886273B2 (en) 2003-08-01 2014-11-11 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7559894B2 (en) 2003-09-18 2009-07-14 New Paradigm Concepts, LLC Multiparameter whole blood monitor and method
US7699807B2 (en) 2003-11-10 2010-04-20 Smiths Medical Asd, Inc. Device and method for insertion of a cannula of an infusion device
US7181260B2 (en) 2003-11-14 2007-02-20 Guillermo Gutierrez Apparatus and method for measuring myocardial oxygen consumption
US7787923B2 (en) * 2003-11-26 2010-08-31 Becton, Dickinson And Company Fiber optic device for sensing analytes and method of making same
US8774886B2 (en) 2006-10-04 2014-07-08 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8287453B2 (en) 2003-12-05 2012-10-16 Dexcom, Inc. Analyte sensor
EP2316331B1 (en) 2003-12-09 2016-06-29 Dexcom, Inc. Signal processing for continuous analyte sensor
US20050123935A1 (en) 2003-12-09 2005-06-09 Richard Haugland Pyrenyloxysulfonic acid fluorescent agents
GB0329161D0 (en) 2003-12-16 2004-01-21 Precisense As Reagant for detecting an analyte
GB0329849D0 (en) 2003-12-23 2004-01-28 Precisense As Fluorometers
US8029765B2 (en) 2003-12-24 2011-10-04 Masimo Laboratories, Inc. SMMR (small molecule metabolite reporters) for use as in vivo glucose biosensors
WO2005072392A2 (en) * 2004-01-28 2005-08-11 John Hopkins University Methods for making and using molecular switches involving circular permutation
US7499746B2 (en) 2004-01-30 2009-03-03 Encore Medical Asset Corporation Automated adaptive muscle stimulation method and apparatus
GB2410793B (en) 2004-02-05 2006-05-17 Elan Vital Fluid analyser systems
US20050198837A1 (en) 2004-03-11 2005-09-15 Stephen Rawle Shaving razors with multiple blades
US7981058B2 (en) 2004-03-12 2011-07-19 The Trustees Of Dartmouth College Intelligent wearable monitor systems and methods
US20050233465A1 (en) 2004-04-14 2005-10-20 Bioprocessors Corp. Compositions of matter useful as pH indicators and related methods
US20050241959A1 (en) 2004-04-30 2005-11-03 Kenneth Ward Chemical-sensing devices
US9561309B2 (en) 2004-05-27 2017-02-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Antifouling heparin coatings
FI118951B (fi) * 2004-06-04 2008-05-30 Newtest Oy Anturiyksikkö, laitejärjestely ja laitejärjestelyä hyödyntävä menetelmä luumassan kehitysarvion muodostamiseksi ja esittämiseksi
USD525632S1 (en) 2004-07-12 2006-07-25 Sevic System Ag Set of icons for a portion of an automotive windshield display
US7344500B2 (en) 2004-07-27 2008-03-18 Medtronic Minimed, Inc. Sensing system with auxiliary display
US8313433B2 (en) 2004-08-06 2012-11-20 Medtronic Minimed, Inc. Medical data management system and process
US7468033B2 (en) 2004-09-08 2008-12-23 Medtronic Minimed, Inc. Blood contacting sensor
US20090171381A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Schmitz Gregory P Devices, methods and systems for neural localization
JP2006115948A (ja) 2004-10-19 2006-05-11 Hitachi Ltd 血糖値測定装置
US20060088722A1 (en) 2004-10-25 2006-04-27 Aller Robert C Optical pH sensor
US20060105174A1 (en) 2004-10-25 2006-05-18 The Research Foundation Of State University Of New York Optical pH sensor
WO2006078432A2 (en) 2005-01-18 2006-07-27 Cyberkinetics Neurotechnology Systems, Inc. Biological interface system with automated configuration
US20060189926A1 (en) 2005-02-14 2006-08-24 Hall W D Apparatus and methods for analyzing body fluid samples
US7625372B2 (en) 2005-02-23 2009-12-01 Vnus Medical Technologies, Inc. Methods and apparatus for coagulating and/or constricting hollow anatomical structures
US20060224141A1 (en) 2005-03-21 2006-10-05 Abbott Diabetes Care, Inc. Method and system for providing integrated medication infusion and analyte monitoring system
EP1877116A1 (en) 2005-04-13 2008-01-16 Novo Nordisk A/S Medical skin mountable device and system
US8137314B2 (en) 2006-08-23 2012-03-20 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with compressible or curved reservoir or conduit
US7699833B2 (en) 2005-05-06 2010-04-20 Moberg Sheldon B Pump assembly and method for infusion device
US20080097291A1 (en) 2006-08-23 2008-04-24 Hanson Ian B Infusion pumps and methods and delivery devices and methods with same
US8277415B2 (en) 2006-08-23 2012-10-02 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with drive device for driving plunger in reservoir
US7713240B2 (en) 2005-09-13 2010-05-11 Medtronic Minimed, Inc. Modular external infusion device
EP1924306A2 (en) 2005-09-16 2008-05-28 BG Implant, Inc. Glaucoma treatment devices and methods
WO2007047962A2 (en) 2005-10-20 2007-04-26 Biological Targets, Inc. Insecticides that target protein kinase a (pka)
US20090048430A1 (en) 2005-11-02 2009-02-19 Duke University Site specific protein modification
US8475408B2 (en) 2005-11-08 2013-07-02 Asante Solutions, Inc. Infusion pump system
USD559264S1 (en) * 2005-11-10 2008-01-08 Sony Corporation Computer generated image for a display panel or screen
USD550245S1 (en) * 2005-11-10 2007-09-04 Sony Corporation Computer generated image for a display panel or screen
USD550242S1 (en) 2005-11-10 2007-09-04 Sony Corporation Computer generated image for a display panel or screen
WO2007059311A2 (en) 2005-11-16 2007-05-24 Nitromed, Inc. Furoxan compounds, compositions and methods of use
DE102005056310B4 (de) 2005-11-25 2017-02-02 Drägerwerk AG & Co. KGaA Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung von Infusionen
USD544871S1 (en) 2005-12-02 2007-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Generated image for a portable telephone
US8114269B2 (en) 2005-12-30 2012-02-14 Medtronic Minimed, Inc. System and method for determining the point of hydration and proper time to apply potential to a glucose sensor
US8114268B2 (en) 2005-12-30 2012-02-14 Medtronic Minimed, Inc. Method and system for remedying sensor malfunctions detected by electrochemical impedance spectroscopy
US7985330B2 (en) 2005-12-30 2011-07-26 Medtronic Minimed, Inc. Method and system for detecting age, hydration, and functional states of sensors using electrochemical impedance spectroscopy
DE502006009203D1 (de) 2006-01-30 2011-05-12 Pulsion Medical Sys Ag System zum Einrichten einer Dilutionsmessstelle
US7367942B2 (en) 2006-02-02 2008-05-06 Palco Labs, Inc. Method and apparatus for testing blood glucose in a reversible infusion line
US20090105087A1 (en) 2006-03-15 2009-04-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Microelectronic device with controllable reference substance supply
US20080154107A1 (en) 2006-12-20 2008-06-26 Jina Arvind N Device, systems, methods and tools for continuous glucose monitoring
WO2007115565A2 (de) 2006-04-10 2007-10-18 Arneborg Ernst Tragbares diagnostisches system für gleichgewichtsfunktion
USD560224S1 (en) 2006-04-17 2008-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Telephone with video display
US20070255125A1 (en) 2006-04-28 2007-11-01 Moberg Sheldon B Monitor devices for networked fluid infusion systems
GB0612834D0 (en) 2006-06-28 2006-08-09 Glysure Ltd Sensor calibration
ATE514755T1 (de) 2006-07-25 2011-07-15 Glumetrics Inc Fluoreszenzfarbstoffe zur verwendung bei der glukoseerfassung
US7455663B2 (en) 2006-08-23 2008-11-25 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery system, device and method with needle inserter and needle inserter device and method
US7828764B2 (en) 2006-08-23 2010-11-09 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods allowing for reservoir filling and infusion medium delivery
CA2701006C (en) 2006-09-27 2016-07-12 University Of Connecticut Implantable biosensor and methods of use thereof
USD582427S1 (en) 2006-10-12 2008-12-09 Bystronic Laser Ag Printed material and icon for computer display, electronic screen
USD592223S1 (en) 2006-10-12 2009-05-12 Bystronic Laser Ag Printed material and icon for computer display, electronic screen
ES2376773T3 (es) 2006-10-27 2012-03-16 Basf Se Mezcla endurecible por radiación, que contiene compuestos de bajo peso molecular, con insaturación etilénica, con sistemas cíclicos no aromáticos
US20080125700A1 (en) 2006-11-29 2008-05-29 Moberg Sheldon B Methods and apparatuses for detecting medical device acceleration, temperature, and humidity conditions
US8118567B2 (en) 2006-12-15 2012-02-21 Kabushiki Kaisha Kawasaki Precision Machinery Swash plate type piston pump motor
US7946985B2 (en) 2006-12-29 2011-05-24 Medtronic Minimed, Inc. Method and system for providing sensor redundancy
US8075499B2 (en) 2007-05-18 2011-12-13 Vaidhi Nathan Abnormal motion detector and monitor
US7829341B2 (en) * 2007-07-11 2010-11-09 Glumetrics, Inc. Polyviologen boronic acid quenchers for use in analyte sensors
WO2008098011A1 (en) 2007-02-06 2008-08-14 Glumetrics, Inc. Method for polymerizing a monomer solution within a cavity to generate a smooth polymer surface
US7751863B2 (en) 2007-02-06 2010-07-06 Glumetrics, Inc. Optical determination of ph and glucose
EP2120680A2 (en) 2007-02-06 2009-11-25 Glumetrics, Inc. Optical systems and methods for rationmetric measurement of blood glucose concentration
USD626143S1 (en) 2007-02-06 2010-10-26 Glumetrics, Inc. Computer-generated icon for a blood glucose display
US20080269714A1 (en) 2007-04-25 2008-10-30 Medtronic Minimed, Inc. Closed loop/semi-closed loop therapy modification system
US8323250B2 (en) 2007-04-30 2012-12-04 Medtronic Minimed, Inc. Adhesive patch systems and methods
US7963954B2 (en) 2007-04-30 2011-06-21 Medtronic Minimed, Inc. Automated filling systems and methods
ATE506368T1 (de) 2007-05-01 2011-05-15 Glumetrics Inc Pyridin-boronsäure-quencher zur verwendung in analytsensoren
JP5517919B2 (ja) 2007-05-10 2014-06-11 グルメトリクス、 インク. 即時血管内グルコース測定のための平衡非消費蛍光センサー
EP2150814A2 (en) 2007-05-10 2010-02-10 Glumetrics, Inc. Device and methods for calibrating analyte sensors
US8600681B2 (en) 2007-05-14 2013-12-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
WO2008147805A2 (en) 2007-05-22 2008-12-04 Becton, Dickinson And Company Dyes having ratiometric fluorescence response for detecting metabolites
USD580950S1 (en) 2007-06-15 2008-11-18 Microsoft Corporation Icon for a portion of a display screen
CN101801438B (zh) 2007-07-20 2013-08-07 梅丁格有限公司 可手动操作的便携式输注设备
US8027737B2 (en) 2007-08-01 2011-09-27 Intelect Medical, Inc. Lead extension with input capabilities
EP2181160B1 (en) 2007-08-06 2016-05-11 Medtronic Minimed, Inc. Hpts-mono cys-ma polymerizable fluorescent dyes for use in analyte sensors
US8202731B2 (en) 2007-08-06 2012-06-19 Glumetrics, Inc. HPTS-mono and bis Cys-MA polymerizable fluorescent dyes for use in analyte sensors
WO2009034158A2 (en) 2007-09-12 2009-03-19 Probiodrug Ag Transgenic mice
US8897868B2 (en) 2007-09-14 2014-11-25 Medtronic, Inc. Medical device automatic start-up upon contact to patient tissue
US9023661B2 (en) 2007-10-18 2015-05-05 Becton, Dickinson And Company Visual glucose sensor and methods of use thereof
EP2055369A1 (en) 2007-10-30 2009-05-06 Sensile Pat AG Sensitively permeable coated membrane
WO2009067626A1 (en) 2007-11-21 2009-05-28 Glumetrics, Inc. Use of an equilibrium intravascular sensor to achieve tight glycemic control
US7888754B2 (en) 2007-12-28 2011-02-15 Yamaha Corporation MEMS transducer
US20090275815A1 (en) 2008-03-21 2009-11-05 Nova Biomedical Corporation Temperature-compensated in-vivo sensor
WO2009129186A2 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Glumetrics, Inc. Sensor for percutaneous intravascular deployment without an indwelling cannula
US8207859B2 (en) 2008-04-28 2012-06-26 Medtronic Minimed, Inc. Automobile physiological monitoring system and method for using the same
USD610065S1 (en) * 2008-12-19 2010-02-16 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Automobile wheel
US8181849B2 (en) 2008-12-30 2012-05-22 Medtronic Minimed, Inc. Color detection system for detecting reservoir presence and content in device
US20100298674A1 (en) 2009-04-21 2010-11-25 Sensors For Medicine & Science, Inc. Protective shell for an in vivo sensor made from resorbable polymer
US8376968B2 (en) 2009-05-15 2013-02-19 The Hong Kong Polytechnic University Method and system for quantifying an intention of movement of a user
WO2010141888A1 (en) 2009-06-05 2010-12-09 Glumetrics, Inc. Algorithms for calibrating an analyte sensor
US8308679B2 (en) 2009-12-30 2012-11-13 Medtronic Minimed, Inc. Alignment systems and methods
JP2013506503A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 グルメトリクス, インコーポレイテッド 抗血栓性コーティングを備えたセンサー
JP5368249B2 (ja) 2009-10-20 2013-12-18 日東電工株式会社 両面粘着シート
US8467843B2 (en) * 2009-11-04 2013-06-18 Glumetrics, Inc. Optical sensor configuration for ratiometric correction of blood glucose measurement
WO2011075710A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Glumetrics, Inc. Identification of aberrant measurements of in vivo glucose concentration using temperature
WO2011084713A1 (en) 2009-12-17 2011-07-14 Glumetrics, Inc. Glucose sensor and controller with user selectable output
WO2011075711A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Glumetrics, Inc. System and method for maintaining glycemic control based on glucose activity measurements
EP2534470B1 (en) 2010-02-08 2016-08-10 Medtronic Minimed, Inc. Antioxidant protection of a chemical sensor
WO2011113020A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Glumetrics, Inc. Measurement devices and methods for measuring analyte concentration incorporating temperature and ph correction
WO2011112030A2 (ko) 2010-03-12 2011-09-15 한국전자통신연구원 비상 위치 지시용 무선 표지 단말기 및 그의 동작 상태 감시 장치와 방법
US20110263953A1 (en) 2010-04-27 2011-10-27 Glumetrics, Inc. Deployment system and method for optical analyte sensor
US20120053427A1 (en) 2010-08-31 2012-03-01 Glumetrics, Inc. Optical sensor configuration and methods for monitoring glucose activity in interstitial fluid
CA2850304A1 (en) 2011-08-30 2013-03-07 Glumetrics, Inc. Information storage for sterilized analyte sensor
EP2760432B1 (en) 2011-09-27 2019-03-20 Medtronic Minimed, Inc. Method for functionalizing a porous membrane covering of an optical sensor to facilitate coupling of an antithrombogenic agent

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252496A (en) * 1975-10-24 1977-04-27 Omron Tateisi Electronics Co Method of monitoring living body metabolic action and device therefor
JPH06285049A (ja) * 1991-11-11 1994-10-11 Hewlett Packard Co <Hp> センサ
JPH07503799A (ja) * 1992-02-07 1995-04-20 バクスター インターナショナル インコーポレーテッド 光ファイバー束を用いる光モード混合器の改良
JPH08107890A (ja) * 1994-07-18 1996-04-30 Minimed Inc 光グルコースセンサー
JP2000500656A (ja) * 1995-11-22 2000-01-25 ミニメッド インコーポレイティド 化学的増幅及び光学センサーを用いる生物分子の検出
WO2005054831A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-16 Becton, Dickinson And Company Fiber optic device for sensing analytes
JP2007513333A (ja) * 2003-11-26 2007-05-24 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 分析物を感知するための光ファイバ装置
JP2005287762A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Terumo Corp 電子光学式検出装置
JP2005315871A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Terumo Corp 体内物質測定用構成物、体内物質測定用構成物の製造方法、および埋込型物質センサー
WO2006023725A2 (en) * 2004-08-19 2006-03-02 Blood Cell Storage, Inc FLUORESCENT pH DETECTOR SYSTEM AND RELATED METHODS
JP2008510965A (ja) * 2004-08-19 2008-04-10 ブラッド セル ストレージ, インコーポレイテッド 蛍光pH検出システムおよび関連する方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9839378B2 (en) 2007-02-06 2017-12-12 Medtronic Minimed, Inc. Optical systems and methods for ratiometric measurement of blood glucose concentration
US8983565B2 (en) 2007-02-06 2015-03-17 Medtronic Minimed, Inc. Optical determination of pH and glucose
US8498682B2 (en) 2007-02-06 2013-07-30 Glumetrics, Inc. Optical determination of pH and glucose
US8838195B2 (en) 2007-02-06 2014-09-16 Medtronic Minimed, Inc. Optical systems and methods for ratiometric measurement of blood glucose concentration
JP2010518397A (ja) * 2007-02-06 2010-05-27 グルメトリクス, インコーポレイテッド pH及びグルコースの光学的決定
US8738107B2 (en) 2007-05-10 2014-05-27 Medtronic Minimed, Inc. Equilibrium non-consuming fluorescence sensor for real time intravascular glucose measurement
US8535262B2 (en) 2007-11-21 2013-09-17 Glumetrics, Inc. Use of an equilibrium intravascular sensor to achieve tight glycemic control
US8979790B2 (en) 2007-11-21 2015-03-17 Medtronic Minimed, Inc. Use of an equilibrium sensor to monitor glucose concentration
US8088097B2 (en) 2007-11-21 2012-01-03 Glumetrics, Inc. Use of an equilibrium intravascular sensor to achieve tight glycemic control
US8512245B2 (en) 2008-04-17 2013-08-20 Glumetrics, Inc. Sensor for percutaneous intravascular deployment without an indwelling cannula
US8715589B2 (en) 2009-09-30 2014-05-06 Medtronic Minimed, Inc. Sensors with thromboresistant coating
US8467843B2 (en) 2009-11-04 2013-06-18 Glumetrics, Inc. Optical sensor configuration for ratiometric correction of blood glucose measurement
US8700115B2 (en) 2009-11-04 2014-04-15 Glumetrics, Inc. Optical sensor configuration for ratiometric correction of glucose measurement
US10429380B2 (en) 2010-12-17 2019-10-01 Eyesense Ag Device comprising a hydrogel having a glucose-binding protein and a ligand of the glucose-binding protein incorporated therein
JP2014500505A (ja) * 2010-12-17 2014-01-09 アイセンス アーゲー 高感度を有するバイオセンサーのためのヒドロゲルの使用
JP2017156105A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 シスメックス株式会社 血液凝固分析装置および血液凝固分析方法
JP2019522217A (ja) * 2016-06-06 2019-08-08 ユニバーシティ オブ ワシントンUniversity of Washington ナノ粒子トランスデューサセンサおよびその使用方法
US11542539B2 (en) 2016-06-06 2023-01-03 University Of Washington Nanoparticle transducer sensors and methods of use thereof
JP2023036620A (ja) * 2016-06-06 2023-03-14 ユニバーシティ オブ ワシントン ナノ粒子トランスデューサセンサおよびその使用方法
JP2021060414A (ja) * 2020-12-18 2021-04-15 シスメックス株式会社 血液凝固分析方法および血液凝固分析装置
JP7170026B2 (ja) 2020-12-18 2022-11-11 シスメックス株式会社 血液凝固分析方法および血液凝固分析装置
JP2023015176A (ja) * 2020-12-18 2023-01-31 シスメックス株式会社 血液凝固分析装置および血液凝固分析方法
JP7399244B2 (ja) 2020-12-18 2023-12-15 シスメックス株式会社 血液凝固分析装置および血液凝固分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008098087A2 (en) 2008-08-14
US9839378B2 (en) 2017-12-12
EP2120680A2 (en) 2009-11-25
EP2989975A1 (en) 2016-03-02
WO2008098087A3 (en) 2008-11-27
US8838195B2 (en) 2014-09-16
US20080188725A1 (en) 2008-08-07
CA2677009A1 (en) 2008-08-14
EP2989975B1 (en) 2018-06-13
US20140350364A1 (en) 2014-11-27
DK2989975T3 (en) 2018-09-24
AU2008213677A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2989975B1 (en) Optical systems and methods for rationmetric measurement of blood glucose concentration
JP5017377B2 (ja) pH及びグルコースの光学的決定
US9693720B2 (en) Equilibrium non-consuming fluorescence sensor for real time intravascular glucose measurement
JP5631215B2 (ja) 血糖管理維持システム
US8700115B2 (en) Optical sensor configuration for ratiometric correction of glucose measurement
EP2545373B1 (en) Measuring analyte concentration incorporating temperature and ph correction
JP5721703B2 (ja) グルコース濃度を求めるための方法および測定デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140507