JPH0616859B2 - 自動籾摺り選別機における籾センサ - Google Patents

自動籾摺り選別機における籾センサ

Info

Publication number
JPH0616859B2
JPH0616859B2 JP13910685A JP13910685A JPH0616859B2 JP H0616859 B2 JPH0616859 B2 JP H0616859B2 JP 13910685 A JP13910685 A JP 13910685A JP 13910685 A JP13910685 A JP 13910685A JP H0616859 B2 JPH0616859 B2 JP H0616859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paddy
photocoupler
hulling
automatic
sorting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13910685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621460A (ja
Inventor
治光 十亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP13910685A priority Critical patent/JPH0616859B2/ja
Publication of JPS621460A publication Critical patent/JPS621460A/ja
Publication of JPH0616859B2 publication Critical patent/JPH0616859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、選別部が回転選別筒式の自動籾摺り選別機に
使う自動制御用のセンサに関する。
回転選別筒は内周に無数のつぼ穴を形成した円筒を横向
きに寝かせて回転し、円筒内に供給した混合粒をこれら
のつぼ穴に一粒づつ入れて粒径が小の玄米を大の籾より
も高くすくい上げることにより選別するもので、回転選
別筒の回転数を上げるに従い単位時間当りの選別処理量
も増加するが、形状選別であるため選別すべき籾粒の粒
径が小さい場合には、回転数が高いと籾も米と同じ高さ
にすくい上げられてしまい選別制度がかえって低下する
という性質がある。
そこで選別制度を損わない範囲で選別処理量を最大にす
るには、回転選別筒に供給される殻粒の平均的な粒径を
検出し、その大きさに応じて回転数を制御する必要があ
る。
また籾摺り部において籾摺りロールのロール間隙を調節
して脱率をフィードバック制御するために、実際の脱
率を検出する必要がある。
本発明は、このように籾摺り選別機を自動化するのに必
要な殻粒の粒径検出および脱率検出に使用するセンサ
の発明である。
(従来の技術) 殻粒の粒径は、透過式ホトカプラを用いて殻粒が遮断す
る光量を電気量に変換することにより検出できるが、籾
は光を全く通過しないのに対し玄米は多少とも光を透過
するので、粒径が同じでも遮断する光量つまりホトカプ
ラの受光素子の受光量は異なる。
そこで従来の粒径検出用のホトカプラは、籾だけを測定
して玄米は測定しないようにするため、籾摺り前の殻粒
から試料をサンプリングしていた。
(発明が解決しょうとする問題点) しかし脱率の検出は、当然のことながら籾摺り後の混
合粒を測定対象とする。すなわち玄米が籾よりも光を透
過する性質を利用して混合粒をホトカプラに通過させる
ことにより、玄米と籾とを判別して脱率を検出するの
であるから、従来は粒径測定用のホトカプラと脱率検
出用のホトカプラを別々に用意し、粒径測定用のホトカ
プラには籾をまた脱率検出用のホトカプラには混合粒
を、というように2個のホトカプラに別々の試料を供給
する。このため試料を取り出すサンプリング装置も、2
台設ける必要があった。
本発明は、このように従来、粒径検出と脱率検出のた
めにそれぞれ別々の試料を取り出すことの煩雑さを解消
するもので、籾摺り後の混合粒でも籾の粒径を測定でき
るようにすることにより、従来の2個のホトカプラを一
体的に連結し、試料の取出しを1回で済ませることを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) そのため本発明では、透過式ホトカプラはその検出感度
を下げると光が透過する米に対してほとんど感応しなく
なることに新しく着目し、粒径検出用に、籾米判別用の
ホトカプラよりも低感度のホトカプラを用いることによ
り、米と籾の混合粒でも籾だけの粒径測定を可能にし、
これにより粒径検出も脱率検出も同じ混合粒を1回だ
けサンプリングするだけで足りるようにした。
すなわち本発明の籾センサは、脱率検出用の高感度透
過式ホトカプラAと粒径検出用の低感度透過式ホトカプ
ラBとを2個一体的に連結して、これを自動籾摺り選別
機のサンプル用混合粒取出口に取付けるようにした構成
である。
(作用) ホトカプラAは高感度だから光を遮断する籾はもちろん
光を透過する米にも感応して第4図に示す信号波形を出
力し、低感度のホトカプラBは光を透過する米にはほと
んど感応せず、その検出信号の波形は第5図に示すとお
りである。
これらの図からも明らかなように、ホトカプラAの検出
信号のピーク値は、光を遮断する籾のほうが光を透過す
る玄米よりも高い。従ってこの検出信号から籾と玄米の
判別ができ、さらにその信号波形の山の数を合計してホ
トカプラAを通過した全粒数を計測することにより脱
率を検出する。
ホトカプラBは、玄米にほとんど感応しない反面、籾に
対してはその粒径により検出信号のピーク値に差が生じ
る。これは小さい籾の場合、光が籾の周囲を回って受光
側に達するからで、この検出信号の差から籾の粒径を測
定する。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面に示して説明する。
1は第3図に示すような断面が上向きコ字形の誘導溝2
を形成した振動板で、その一端を裏側へU字形に折り返
してばね支脚3を形成すると共に、電磁石4をばね支脚
3に固定し、その先端を振動板1の裏面に止着する永久
磁石5に対向する。
そして電磁石4に交流を流し、その磁力で振動板1をば
ね支脚3を支点に斜め上下方向に振動させ、板上の殻粒
を誘導溝2に沿って第1図の矢印方向へ移動する。
振動板1には、図示しない公知の回転選別筒式の自動籾
摺り脱殻機より取出した籾摺り後の混合粒を供給し、誘
導溝2の遊離端より一粒づつ順次放出する。
MSは、脱率検出用の高感度透過式ホトカプラAと粒
径検出用の低感度透過式ホトカプラBを2個一体的に連
結した籾センサで、これを前記誘導溝の遊離端側に取付
ける。
6、7はホトカプラA、Bの発光ダイオード、8、9は
ホトカプラA、Bのホトトランジスタで、両者のホトト
ランジスタとしての光電特性は等しいが、ホトトラジス
タ9の受光面はホトトランジスタ8のそれより径を大き
く形成すると共に、ホトトランジスタ8の受光面には平
板硬質ガラス10をまたホトトランジスタ9には凸レン
ズ11を嵌め込んで、ホトカプラBの感度をホトカプラ
Aより低くする。
次に第6図の自動籾摺り選別機の機能ブロック図に示す
ように、ホトカプラAの出力側を籾米判別回路21と脱
率算出回路22を順次経て、ロール間隙決定回路23
及び選別筒回転数決定回路24の各入力側にそれぞれ接
続する。
さらにロール間隙決定回路23の入力側には目標脱率
出力回路25を、また回路23の出力側にはロール間隙
調節モータ26をそれぞれ接続し、さらに選別筒回転数
決定回路24の入力側には、粒径判別回路27を介して
ホトカプラBを、また回路24の出力側には選別筒回転
モータ28をそれぞれ接続する。
しかして籾の玄米の混合粒を誘導溝2より籾センサMS
に放出し、その受光面上を移動させるに従い、ホトカプ
ラA、Bは第4、5図に示す検出信号を出力する。
そしてホトカプラAの検出信号に基き籾米判別回路21
において籾と玄米を判別し、さらにその粒数の合計より
脱率算出回路22において脱率を算出して、これを
目標脱率出力回路25による目標脱率と比較し、偏
差が零になるようにロール間隙決定回路23において籾
摺りロールのロール間隙を決め、その決めたロール間隙
になるようにロール間隙調節モータ26を回転して、ロ
ール間隙を調節する。たとえば実際の脱率が目標の脱
率に達しない場合には、ロール間隙を狭くし、逆に目
標の脱率を上回って砕米の危険が出たらロール間隙を
広くする。
一方、ホトカプラBの検出信号に基き粒径判別回路27
において籾の粒径を判別し、粒径が大の場合は選別筒回
転数決定回路24において、回転選別筒の回転数を高く
決め、逆に粒径が小の場合には回転数を低く決める。こ
こで粒径が同じである限り、大率が高いとき回転数も
高く、脱率が低いとき回転数も落とすように、脱率
算出回路22で算出した脱率に基いて回転数を決め、
それに伴い選別筒回路モータ28が回転選別筒を回転す
る。
このように籾センサMSのホトカプラA、Bの検出信号
に基き、籾摺りロールのロール間隙と回転選別筒の回転
数を自動制御するのである。
第7図はホトカプラA、Bの別の実施例で、このように
ホトカプラAの受光側にのみダーリントン接続したトラ
ジスタを装備することにより、ホトカプラA、Bとの検
出感度に高低の差を設けるようにしてもよい。
(発明の効果) これを要するに本発明においては、感度の違う2個のホ
トカプラを一体的に連結してそのうち低感度のホトカプ
ラBにより粒径検出をまた高感度のホトカプラAにより
籾米検出を行わせ、いづれも混合粒を測定すればそれぞ
れの検出が正しくできるようにしたので、サンプル粒の
取出しが1回で足りサンプリング装置の構造が簡略化す
ると共に籾センサの保守点検も容易になるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の拡大断面図、第2図はその平
面図、第3図は第1図のIII−III線に沿う拡大切断面
図、第4図はホトカプラAの検出信号波形、第5図はホ
トカプラBの検出信号波形、第6図は自動籾摺り選別機
の機能ブロック図、第7図(A)、(B)はそれぞれホ
トカプラの別の実施例の回路図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】脱率と籾の大小に従って籾摺りロールの
    ロール間隙と回転選別筒の回転数を自動制御する自動籾
    摺り選別機において、脱率検出用の高感度透過式ホト
    カプラと籾の粒径検出用の低感度透過式ホトカプラとを
    2個一体的に連結して、前記自動籾摺り選別機のサンプ
    ル用混合粒取出口に取付けるようにした籾センサ。
JP13910685A 1985-06-27 1985-06-27 自動籾摺り選別機における籾センサ Expired - Lifetime JPH0616859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13910685A JPH0616859B2 (ja) 1985-06-27 1985-06-27 自動籾摺り選別機における籾センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13910685A JPH0616859B2 (ja) 1985-06-27 1985-06-27 自動籾摺り選別機における籾センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621460A JPS621460A (ja) 1987-01-07
JPH0616859B2 true JPH0616859B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=15237622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13910685A Expired - Lifetime JPH0616859B2 (ja) 1985-06-27 1985-06-27 自動籾摺り選別機における籾センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616859B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8979790B2 (en) 2007-11-21 2015-03-17 Medtronic Minimed, Inc. Use of an equilibrium sensor to monitor glucose concentration
US9839378B2 (en) 2007-02-06 2017-12-12 Medtronic Minimed, Inc. Optical systems and methods for ratiometric measurement of blood glucose concentration

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2821681B2 (ja) * 1988-09-14 1998-11-05 株式会社トプコン 表面検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9839378B2 (en) 2007-02-06 2017-12-12 Medtronic Minimed, Inc. Optical systems and methods for ratiometric measurement of blood glucose concentration
US8979790B2 (en) 2007-11-21 2015-03-17 Medtronic Minimed, Inc. Use of an equilibrium sensor to monitor glucose concentration

Also Published As

Publication number Publication date
JPS621460A (ja) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0001178B1 (en) An optical sensing instrument
CA1203777A (en) Method for identification of metal boxes or cans and an apparatus for carrying out said method
JPH02502863A (ja) コイン等を識別する装置
GR3006407T3 (ja)
US8678196B2 (en) Air jet sieve device
IE892625L (en) Coin sorting and counting
GB2069692A (en) Photometric method and photometric apparatus for determining courses of reactions
JPH0616859B2 (ja) 自動籾摺り選別機における籾センサ
US5191956A (en) Electronic method and circuit for analyzing analog signals
EP0086097A1 (en) Detecting apparatus and method
WO1993002431A1 (en) Method and apparatus for testing and optionally sorting coins
CA1292369C (en) Unthreshed head grain loss monitor
US5048662A (en) Coin discriminator
GB2266176A (en) Photoelectric monitoring of coin operated apparatus
US5419189A (en) Method for obtaining zero flowmeter reading for zero flow
JP2627961B2 (ja) 交通情報収集装置
US4545239A (en) Method and apparatus for controlling the quality of tires
JPH1184024A (ja) 降雪センサ
JP3205261B2 (ja) 電力量計の円板回転数検出装置
EP0086289B1 (en) Apparatus for detecting cracked grain of unhulled rice or hulled rice
JP3093110B2 (ja) 正常米選別装置及び搗精度計測装置
SU1430869A1 (ru) Ультразвуковой гранулометр
SU930702A1 (ru) Устройство измерени отношени сигнал/помеха
JPH07248298A (ja) 脱ぷ率検出装置
JPH0731124B2 (ja) 脱▲ふ▼率検出装置における光量調節器