JP2010512255A - 過酸化物硬化を用いた三次元印刷材料系および方法 - Google Patents

過酸化物硬化を用いた三次元印刷材料系および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010512255A
JP2010512255A JP2009540311A JP2009540311A JP2010512255A JP 2010512255 A JP2010512255 A JP 2010512255A JP 2009540311 A JP2009540311 A JP 2009540311A JP 2009540311 A JP2009540311 A JP 2009540311A JP 2010512255 A JP2010512255 A JP 2010512255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particulate material
fluid
binder
material system
fluid binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009540311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010512255A5 (ja
JP5189598B2 (ja
Inventor
エックス. ウィリアムズ,デレク
Original Assignee
ズィー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ズィー コーポレイション filed Critical ズィー コーポレイション
Publication of JP2010512255A publication Critical patent/JP2010512255A/ja
Publication of JP2010512255A5 publication Critical patent/JP2010512255A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5189598B2 publication Critical patent/JP5189598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • B33Y70/10Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials

Abstract

【課題】三次元印刷によって物品を形成することを可能にする材料系および方法を提供する。
【解決手段】この材料系は、アクリレート含有バインダーおよび微粒子材料、更にアクリレート含有バインダーと微粒子材料との反応を促進する遷移金属触媒を含んでいる。
【選択図】図3

Description

本願は、2006年12月8日に出願された米国仮特許出願連続番号60/873730への優先権を主張し、その開示内容の全てを参照によりここに組み込む。
本発明は、包括的には迅速な試作品製造技術、より好ましくは過酸化物硬化を用いた三次元印刷材料および方法に関する。
迅速な試作品製造の分野には、試作品および少量の機能的な部品、並びに、構造用セラミックおよび金属鋳造のためのセラミックシェル型の、コンピュータが発生したデザインデータからの直接の生産が含まれる。
迅速な試作品製造のための2つの周知の方法には、選択的レーザー焼結プロセス、および液体バインダー三次元印刷プロセスが含まれる。これらの技術は、これらの両者が三次元の物品を構築するために層を重ねる技術を使用している限りにおいては、類似している。両方法とも、望みの物品の連続した薄い断面を形成する。個々の断面は、顆粒材料の床の概ね平面の表面上で、隣接する顆粒材料(すなわち微粒子)の粒子を一緒に結合することによって形成される。各層は、各層の粒子が共に結合されるのと同時に、前に形成された層に結合されて、望みの三次元物品を形成する。レーザー焼結および液体バインダー技術は有効であり、なぜならそれらはコンピュータが発生したデザインデータから直接部品を作り出し、また複雑な形状を持つ部品を生産することができるからである。更に、三次元印刷法は、当該物品の複雑さによっては数週間から数ヶ月を要し得る慣用の「ハード」および「ソフト」な手作業技術による、試作部品の機械加工や鋳造品もしくは成形品の生産よりも、迅速かつ低廉であることができる。
初期の三次元印刷技術が米国特許第5204055号明細書に記載されており、その全てをここに参照により組み込むが、この技術はインクジェット式の印刷ヘッドの使用を含み、液体またはコロイド状のバインダー材料が、粉末材料の連続して付加された層に供給される。この三次元インクジェット印刷技術または液体バインダー法は、粉末材料の層を、カウンター・ローラーを使用して表面に適用することを含む。粉末材料を表面に適用した後、前記インクジェット印刷ヘッドが、液体バインダーを粉末の層に予め定めたパターンで供給する。バインダーは、粉末材料中の隙間に浸透して固まり、そして粉末材料を結合して固化した層にする。固化したバインダーはまた、前の層にそれぞれの層を結合する。最初の断面部分が形成された後、前の工程が繰り返され、最終物品が形成されるまで、連続した断面部分を構築する。場合により、接着剤を担体中に懸濁させることもでき、担体は蒸発し、固化した接着剤が後に残る。粉末材料は、セラミック、プラスチックまたは複合材料であることができる。液体バインダー材料は、有機または無機であることができる。通常用いられる有機バインダー材料は、ポリマー樹脂またはセラミック前駆体、例えばポリカルボシラザンである。無機バインダーは、当該バインダーが最終物品中に組み入れられるところで使用されるが、シリカはそのような応用において、典型的に使用される。
幾つかのグループ、例えばフジは、微粒子材料のアクリレートバインダーの紫外線硬化を実施している。アクリレートバインダーは幾つかの利点を与える。先ず、アクリレートバインダーは紫外(UV)光線によって硬化でき、より迅速な形成過程を可能にし、それから他の通常の硬化方法でも可能である。次に、アクリレートバインダーは造形的な外観の表面を有する物品の形成を可能にし、それにより種々の物体のより現実的な模型製作を可能にする。最後に、アクリレートバインダーは基本的には固体であるので、バインダーが印刷された後で蒸発は全く起こらず、従って安定な、強固な構造の形成を可能にする。
迅速な硬化に因る湾曲を低減させるには、1番目に印刷された層をガラスで作られた平板上に形成させ、それに接着させることができる。
米国特許第5204055号明細書
(メタ)アクリレート重合のUV開始の迅速な硬化機構は、自由に流動する微粒子材料に過剰な歪を発生させる可能性があり、印刷された部品の湾曲をもたらし、このことは1ミリメータを超える厚さを有する部品の印刷を非常に困難にする可能性がある。
本発明の1つの態様では、浸透の必要なしで、微粒子材料構成材料上への三次元印刷によって強靭な部品を作ることができる。通常の既存の印刷方法は、印刷された物品の強度を増大させるための後加工の浸透工程を含んでいる。ここに記載された過酸化物含有バインダーを印刷された物品は、浸透処理された物品の強度に匹敵する強度、例えば約20MPaを有しており、従って浸透工程の必要性を排除する。
(メタ)アクリレート重合のUV開始の迅速な硬化機構は、個々の(メタ)アクリレートモノマーの炭素−炭素二重結合の他の(メタ)アクリレートモノマーとの一重の炭素−炭素結合への転換による自由体積の瞬時の減少による収縮のために、湾曲およびねじれを直ぐに発生させる可能性がある。このことは1ミリメートルよりも厚い物品の、自由流動微粒子構成材料からの製造を妨げる可能性があり、それは加工の途中で物品が壊れてしまう傾向にあるためである。本発明による過酸化物開始のより遅い硬化機構は、炭素−炭素二重結合の一重結合への転換の速度を遅くし、それによって即座の湾曲やねじれを低減させる。更に、アクリレート含有バインダーは微粒子材料との接触で硬化するので、安定な2成分製品の利点を与える。
好気性硬化および嫌気性硬化の両方ともに本発明の態様において用いることができる。紫外線硬化だけでアミン類を酸素スカベンジャーとして用いることができる既存の方法とは対照的に、ここで記載したように、アリルエーテル類が紫外線硬化および過酸化物開始の両方で酸素スカベンジャーとして用いることができる。
1つの態様では、本発明の特徴は、不溶性の充填剤、可溶性の充填剤および遷移金属触媒を含む実質的に乾燥した微粒子材料を含む三次元印刷のための粉末材料系である。この乾燥微粒子材料は三次元印刷に用いるのに適しており、複数の層を有する物品を形成し、この層は、微粒子材料と、三次元印刷の間に微粒子材料と接触する非水性流体との反応生成物を含んでいる。
1つまたはそれ以上の下記の特徴が含まれていてもよい。微粒子材料は、40°超で70°未満の内部摩擦角を有していることができる。微粒子材料は、20ダイン/センチメートル超の臨界表面張力を有している。微粒子材料は約50質量%〜90質量%の不溶性充填剤、約10質量%〜50質量%の可溶性の充填剤、および約0.01質量%〜0.5質量%の遷移金属触媒を含んでいることができる。
不溶性充填剤としては、固体ガラス微小球、中空ガラス微小球、固体セラミック微小球、中空セラミック微小球、ジャガイモデンプン、管状アルミナ、硫酸カルシウム半水化物、硫酸カルシウム二水化物、炭酸カルシウム、超高分子量ポリエチレン、ポリアミド、ポリ環状オレフィン、ポリウレタン、ポリプロピレンおよびそれらの組み合わせ、を挙げることができ、または不溶性充填剤はそれらから基本的に構成されていてもよい。
可溶性充填剤としては、メチルメタクリレートポリマー、エチルメタクリレートポリマー、ブチルメタクリレートポリマー、ポリビニルブチラール、およびそれらの組み合わせが挙げられ、または可溶性充填剤はそれらから基本的に構成されていてもよい。可溶性充填剤は100000グラム/モル〜500000グラム/モルの範囲の分子量を有していることができる。
遷移金属触媒としては、オクチル酸コバルト(II)、ナフテン酸コバルト(II)、オクチル酸バナジウム(II)、ナフテン酸マンガンおよびそれらの組み合わせを挙げることができ、または遷移金属触媒はそれらから基本的に構成されていてもよい。
微粒子材料は、例えば約0.5質量%〜5質量%の顔料を含んでいてもよい。この顔料としては、酸化亜鉛、硫化亜鉛、硫酸バリウム、二酸化チタン、ケイ酸ジルコニウム、炭酸鉛、および中空ホウケイ酸塩ガラス球を挙げることができ、または顔料はそれらから基本的に構成されている。
微粒子剤量は、加工助剤を含んでいてもよく、例えば加工助剤の質量で約0.01質量%〜0.2質量%の加工助剤を含んでいてもよい。加工助剤としては、鉱物油、ジ(カプリル酸もしくはカプリン酸)プロピレングリコール、ワセリン(petroleum jelly)、プロピレングリコール、ジイソブチルフタレート、ジイソノニルフタレート、ポリアルキレンオキシド変性ヘプタメチルトリシロキサン、ポリアルキレンオキシド変性ポリジメチルシロキサン、二級エトキシ化アルコール、フッ化炭化水素、飽和炭化水素樹脂粘着付与剤、およびそれらの組み合わせを挙げることができ、または加工助剤はそれらから基本的に構成されていてもよい。
他の態様では、本発明の特徴は、不溶性充填剤、可溶性充填剤、および遷移金属触媒を含む乾燥部粒子材料を含むキットである。このキットはまた、(メタ)アクリレートモノマー、アリルエーテル官能性モノマーおよび/もしくはオリゴマー、および有機ヒドロペルオキシドを含む流体バインダーを含んでいる。
1つまたはそれ以上の以下の特徴が含まれていてもよい。流体バインダーは微粒子材料に対して25°未満の接触角を有していることができる。流体バインダーは、約40質量%〜95質量%の(メタ)アクリレートモノマー、約5質量%〜25質量%のアリルエーテル官能性モノマーもしくはオリゴマー、および約0.5質量%〜5質量%の有機ハイドロペルオキシドを含んでいてもよい。流体バインダーはまた、0質量%〜1質量%の界面活性剤を含んでいてもよい。流体バインダーは、例えば約10質量%〜40質量%の(メタ)アクリレートオリゴマーを含んでいてもよい。流体バインダーは、例えば約2%以下の第一の促進剤を含んでいてもよい。第一の促進剤としては、ジメチルアセトアセタミドを挙げることができる。
流体バインダーを適用された実質的に乾燥した微粒子材料の1ミリメートル進入硬化速度は、0.01/分〜1.0/分の範囲から選択される。乾燥微粒子材料は顔料および/または加工助剤を含んでいてもよい。
更に他の態様では、三次元印刷による物品の形成方法は多くの隣接する粒子を含む実質的に乾燥した微粒子剤材料を準備する工程を含み、微粒子材料は遷移金属触媒を含んでいる。流体バインダーは、上記の多くの粒子の少なくとも一部に、これらの微粒子を結合して物品の少なくとも一部を規定するのに十分な量が適用され、流体バインダーは(メタ)アクリルモノマー、(メタ)アクリルオリゴマー、アリルエーテル官能性モノマーおよび/もしくはオリゴマー、および有機ヒドロペルオキシドを含んでいる。
1つまたはそれ以上の以下の特徴が含まれていてもよい。遷移金属触媒は、有機ヒドロペルオキシドの分解を誘発し、遊離ラジカルを発生させることができ、そして遊離ラジカルは(メタ)アクリレートモノマーおよびオリゴマーの嫌気性重合、ならびにアリルエーテル官能性モノマーもしくはオリゴマーの好気性重合を開始することができる。
流体バインダーは第一の促進剤を含んでいてもよい。微粒子材料は不溶性充填剤、可溶性充填剤、顔料および/または加工助剤を含んでいてもよい。
以下の図面は必ずしも計量するためのものではなく、その代わりに、本発明の原理を説明することに全体的に重点が置かれている。本発明の前述の、そして他の特徴および利点、ならびに発明自体は、以下の例および好ましい実施態様の記載を、添付の図面と共に読むことによって、より完全に理解されるであろう。
本発明の1つの態様では、微粒子材料構成材料上への三次元印刷によって強靭な部品を作ることができ、また、即座の湾曲やねじれを低減させる。
図1は、容器の移動可能な表面上に堆積された、本発明の1つの態様の微粒子材料の混合物の第1の層の概観図であり、この表面上に物品が構築されるためのものであり、いかなる液体も分配される前である。 図1の微粒子材料の層の部分に、あらかじめ決められたパターンで、流体を供給するインクジェットノズルの概観図である。 図3は容器中に入れられた本発明の態様の最終的な物品の概観図であり、この物品は図2に図示された一連の工程から作られ、また遊離した、活性化されていない粒子中に埋もれている。 図4は図3の最終的な物品の概観図である。 図5は、微粒子材料に対する材料定数および接触角を定めるためのウォッシュバーン浸透法からの典型的な結果を示すグラフである。 図6aは、主にガラス微小球と、二次的な成分としての可溶性充填剤からなる微粒子材料の拡大図である。 図6bは、嵩容積で50/50のガラス微小球および硫酸カルシウム半水和物と第3成分としての可溶性充填剤からなる微粒子材料の拡大図である。 図7は、種々の分子量の可溶性充填剤を用いた微粒子材料の破壊時の曲げ強度と曲げ距離のプロットである。 図8は、鉱物油加工助剤を用いた微粒子材料のジスマンプロットである。 鉱物油と、二級エトキシ化アルコール界面活性剤との組み合わせを加工助剤として用いた微粒子材料のジスマンプロットである。 図10aは、物品の底面における、適正なバインダーの濡れ効果と貧弱なバインダーの濡れ効果を比較する、レーザー表面形状測定装置画像である。 図10bは、物品の底面における、適正なバインダーと貧弱なバインダーの濡れ効果を比較する、レーザー表面形状測定装置画像である。 図11は、飽和炭化水素樹脂および鉱物油を加工助剤として用いた微粒子材料のジスマンプロットである。 図12は、微粒子材料および流体バインダーの硬度変化の結果を示すグラフである。 図13は、時間に対して測定された力の自然対数をプロットした、図11を転換したプロットである。 図14は、薄い壁の物品の好気性硬化応答を示す図である。 図15は、好気性硬化応答を決めるのに用いられる試験部品の概観図である。 図16は、種々の粉末の内部摩擦角を示すグラフである。 図17aは、大きい内部摩擦角を持つ微粒子材料の、完成した物品特性への影響を比較するレーザー表面形状測定装置画像である。 図17bは、大きい内部摩擦角を持つ微粒子材料の、完成した物品特性への影響を比較するレーザー表面形状測定装置画像である。 図17cは、図17aおよび図17bで印刷された部品の一部のCAD図面である。 図18aは、小さい内部摩擦角を持つ微粒子材料の、完成した物品特性への影響を比較するレーザー表面形状測定装置画像である。 図18bは、小さい内部摩擦角を持つ微粒子材料の、完成した物品特性への影響を比較するレーザー表面形状測定装置画像である。 図18cは、図18aおよび図18bで印刷された部品の一部のCAD図面である。
三次元印刷
図1を参照すると、本発明の材料系を用いた印刷方法によって、微粒子材料20、すなわち、基本的に乾燥した、また自由流動性の粉末の層または膜が、容器24の直線的に移動可能な表面22上に適用される。微粒子材料20の層または膜はいずれかの適切な方法、例えばカウンターロールを用いて形成することができる。表面上に適用された微粒子材料20は、不溶性の充填剤材料、可溶性の充填剤材料、および遷移金属を含んでいる。微粒子材料20はまた、顔料および/または加工助剤材料を含んでいてもよい。
図2を参照すると、インクジェット式ノズル28が、微粒子混合物20の層または膜の少なくとも部分30へ、流体バインダー26を二次元パターンで供給する。微粒子材料20に供給される流体バインダー26は、(メタ)アクリレート官能性モノマー、アリル型官能性モノマーもしくはオリゴマー、および有機ヒドロペルオキシドを含んでいる。流体バインダー26はまた、界面活性剤、促進剤、および/または(メタ)アクリレート官能性オリゴマーを含んでいてもよい。本印刷方法によれば、流体バインダー26は微粒子材料20の層または膜へ、いずれのあらかじめ定められた二次元パターン(説明の目的だけではあるが、円形、図形の形で)にでも供給され、それはいずれかの慣用の機構、例えば、コンピュータ支援設計(CAD)システムからの物品模型データに従ったソフトウエアによって駆動されるドロップオンデマンド(DOD)印刷ヘッドを用いて供給される。
微粒子材料の第一の部分30は流体バインダー26を活性化し、流体バインダーに重合を開始させ、それが固体となって微粒子混合物と共に接着し、微粒子材料20(粉末)と流体バインダー26との集合体を形成する。この集合体は基本的に固体の円形の層を規定し、これが中間体物品38の断面部分となる(図3および4を参照)。ここで用いられる「活性化する」は、流体バインダー26の基本的に安定な状態から反応性の状態への変化を表すものである。この定義は有機ヒドロペルオキシドの、微粒子材料20中の遷移金属と接触した場合の流体バインダー26中での分解を包含している。流体が最初に微粒子混合物と接触した場合には、毛細管吸引力によって流体は衝突の部位から即座に外側に(顕微鏡の尺度で)流れ、可溶性充填剤を一定の時間内、例えば30秒間〜1分間の間に溶解する。流体バインダーの液滴は通常は約50ピコリットル(pL)の体積を有しており、また微粒子混合物と接触した後に、約100マイクロメータ(μm)の直径に広がる。流体バインダーが可溶性充填剤を溶解するので、流体粘度は劇的に増加し、流体が最初の衝突の部位から更に移動するのを止める。数分間の内に、可溶性充填剤をその中に溶解した流体は、不溶性充填剤へと流れ、また接着し、不溶性充填剤微粒子材料間に接着結合を形成する。流体バインダーは、流体の液滴の質量の数倍の微粒子混合物の量を一緒に結合することができる。流体バインダーの反応性モノマーもしくはオリゴマーが重合するので、この接着結合は強固になり、不溶性充填剤微粒子材料および、所望により顔料を剛構造へと結合し、これが最終的な物品40の断面部分となる。
流体に暴露されていない乾燥微粒子混合物32はいずれも、移動可能な表面22上で、遊離した、そして自由流動性のままである。この乾燥微粒子混合物は、中間体物品38の形成が完成されるまで通常はその場に留められる。乾燥した、遊離の微粒子混合物をその場に留めることで、中間体物品38が加工の間に完全に支持されており、造作、例えば張り出し、下部の切り取り部(undercuts)、および空洞が、補助的な支持構造を用いる必要なく、規定され、また形成されることを確実にする。1つの態様では、中間体物品38の第一の断面部分の形成の後に、移動可能な表面22は下方に一定距離移動(indexed)され、この過程が繰り返される。
例えば、カウンターローリング機構を用いて、微粒子混合物の第2の層または膜が次に第1の層の上に適用され、固定した第1の断面部分および隣接したいずれかの遊離した微粒子混合物の両方を被覆する。上記したいずれかの方法で、流体の第2の適用が続き、可溶性の充填剤を溶解し、そして先の断面の形成された部分の少なくとも一部、第2の層の不溶性充填剤微粒子材料、および所望により、顔料の間に接着結合を形成し、固化して、最終物品の第1の固定した断面部分に付加された第2の固定した断面部分を形成する。移動可能な表面は、再び下方に一定距離移動される。
先の工程、すなわち可溶性の充填剤を含む微粒子混合物の層を適用する工程、流体バインダーを適用する工程、および移動可能な表面22を下方に一定距離移動することが、中間体物品38が完成されるまで繰り返される。図3を参照すれば、中間体物品38はいずれの形状であってもよく、例えば円筒形であってよい。この過程の最後には、中間体物品38の最上面34のみを容器24中に見ることができる。この中間体物品38は、通常は乾燥し、また遊離した微粒子材料が取り囲む床36中に完全に沈められている。あるいは、物品は、連続的に堆積し、平滑化し、またそのような層を印刷することによって、移動不能の台から、上方に層状に形成することができる。
図4を参照すると、乾燥した、また遊離した微粒子材料は中間体物品38から、加圧空気流または真空によって取り除くことができる。乾燥した、また遊離した微粒子材料の中間体物品38からの除去の後に、後加工処理、例えば加熱炉中での加熱、塗装などを行って最終物品40を規定することができ、最終物品は中間体物品38と同じ形状を有するが、しかしながら更なる所望の特性、例えば平滑な表面外観、中間的な彩度、高い明度、強靭性、強度、および柔軟性を有している。
微粒子材料
三次元印刷に適切な微粒子材料の1つの好ましい態様、すなわち実質的に乾燥した微粒子材料は、以下のものを含むか、またはそれらから基本的になっている。
不溶性充填剤 50〜90質量%
可溶性充填剤 10〜50質量%
顔料 0.0〜5質量%
遷移金属触媒 0.01〜1質量%
加工助剤 0.01〜2.0質量%
微粒子材料の成分の好ましい粒子の大きさ、すなわち直径は、約125ミクロン未満で約30ミクロン超である。
不溶性充填剤は、微粒子材料から形成される物品に、寸法安定性および強度を付与する接着を与える。本発明の態様で用いられる適切な不溶性充填剤の1つはガラス微小球である。このガラス微小球は、屈折率1.5のホウケイ酸塩ガラスから作られたものであることができ、また粒子径分布が約20ミクロン超から約125ミクロン未満の範囲、より好ましくは40〜90ミクロンの範囲にある球形であることができる。このガラス微小球はアミノシランで処理されていてよく、それにより微小球の表面がアミン官能性を有していて、そして(メタ)アクリレート系バインダーにより良い接着を与えることができる。そのようなガラス球の例としては、ペンシルバニア州のバレーフォージに本拠を置くピーキューコーポレイション(PQ Corporation)から入手可能な、スフェリグラス(SPHERIGLASS)2530CP03が挙げられる。この供給者はまた、他のガラス微小球製品、T−4サインビーズ(SIGN BEADS)を提供しており、これは屈折率1.9を有しており、より良い光散乱をもたらし、スフェリグラス(SPHERIGLASS)2530CP03よりもより自然な、そして明るい色彩を生み出す。屈折率1.5を有するが、スフェリグラス(SPHERIGLASS)2530CP03よりもより半透明である他の適切なホウケイ酸ガラスビーズ製品としては、ミズーリ州ローラ(Rolla)に本拠を置くエムオーエスシーアイスペシャルティプロダクツ、エルエルシー(Mo-Sci Specialty products, LLC)のGL0179が挙げられる。スフェリグラスおよびT−4サインビーズの両方よりもより透明な製品は、物品により自然な色彩を与え、それはより広い色域を実現するのに望ましいであろう。
本発明の態様に用いられる適切な不溶性充填剤の種々の種類としては、固体ガラス球、中空ガラス球、固体セラミック球、中空セラミック球、ジャガイモデンプン、管状アルミナ、硫酸カルシウム半水化物、硫酸カルシウム二水化物、炭酸カルシウム、超高分子量ポリエチレン、ポリアミド、ポリ環状オレフィン、ポリウレタン、ポリプロピレンおよびそれらの組み合わせ、を挙げることができる。
不溶性充填剤は、粒子径分布が、30ミクロン未満〜40ミクロンが10%、90ミクロン未満〜125ミクロンが90%、50ミクロン〜70ミクロンの範囲が50%の、球形粒子から主になることが好ましい。低い毛細管圧を与え、それが更には歪の量を低下させるためには、粒子径分布が広く、3ミクロン未満〜30ミクロンが10%、60ミクロン未満〜90ミクロンが90%、そして20〜60ミクロンの範囲が50%の、角のある、非球形の粒子は、避けるか、または微粒子材料中の10質量%未満で用いるべきである。角のある形状の粒子の添加は、微粒子材料の平均毛細管半径を減少させ、その結果毛細管圧を増加させ、そして最終製品の歪を増大させる可能性がある。
毛細管圧は下記の式1で表すことができ、これはヤング−ラプラス式(Young and Laplace)から簡潔な形式に誘導されている。
Δp=2γlvcosθ/r 式1
ここで、Δpは毛細管圧であって、流体界面にわたる圧力差であり、γlvは流体の液体−蒸気界面での表面張力であり、rは毛細管の平均半径であり、またθは流体−固体界面での接触角である。
接触角θは液体および固体の間の接触角である。接触角が0°であることは、液体が適用された固体の表面全体を流体が自然に濡らすことを示しており、一方、接触角が90°超であることは、流体が適用された固体の表面に液体が自然には広がらず、また濡らさないことを示している。ここで用いられる「自然に」は、熱力学的平衡に関しており、そして時間の問題を示しているのではない。接触角はヤング・デュプレ式(Young and Dupre)によって定義することができる。
Figure 2010512255
ここで、γsvは固体および蒸気界面の表面エネルギーであり、またγslは固体および液体界面の表面エネルギーである。式2の分子の差分γsv−γslは固体−液体−蒸気界面の固体の付着張力として定義することができる。この付着張力は液体−蒸気界面の流体の表面張力よりも大きいかまたはそれと等しいことが望ましい。この付着張力は、ジスマンによって臨界表面張力として定義される表面特性に関連していることができ、このことは以下の段落に記載されている。
式1から、毛細管の平均半径が減少した場合、および/または流体の表面張力の増加を通して接触角が増加した場合、および/または固体の付着張力が減少した場合には、毛細管圧は増加することが解る。多孔質媒体に浸透する毛細管圧のこの効果は、ウォッシュバーン浸透法によって測定することができる。ウォッシュバーン式は、流体が多孔質媒体中に浸透し、また通過する時間を表している。ウォッシュバーン式はしばしば下記の形で用いられている。
Figure 2010512255
ここで、θは液体−固体界面の接触角であり、mは流体質量であり、tは時間であり、ηは流体の粘度、ρは流体の密度、またcは材料定数である。
材料定数cは、多孔質媒体を含む粒子の固体表面に対して0°の接触角を有する非常に低表面張力の流体で多孔質媒体を浸透することによって決定することができる。n−ヘキサンはこのような目的で通常用いられる流体であり、18ダイン/センチメートルの表面張力を有しており、大部分の固体表面に対して0°の接触角を有しているとみなされる。このことは式3のcosθ値を1とし、従って、n−ヘキサンの特性値は知られているので材料定数cについて解くことが可能にする。このことは、多孔質媒体に経時で浸透する流体の質量増加の速度を測定せる。この質量−時間応答は、ノースカロライナ州マシューズに本拠を置くクルスユーエスエイ(KRUSS USA)から入手可能なクルスプロセッサーテンショメータ(Kruss Processor Tensiometer)K100のウォッシュバーン接触角測定用の付属品付での使用か、またはコネティカット州モンローに本拠を置くケイエスブイインスツルメントユーエスエイ(KSV Instruments USA)のKSVシグマ(Sigma)70テンショメータ(Tensiometer)の使用によって測定することができる。これらの機器によって粉末の小瓶が調製される。この小瓶は底の部分が穿孔されており、粉末がこの穿孔された底から流れ出ることを防ぐ多孔質のろ紙を備えている。粉末を充填されたこの小瓶は微量天秤に取り付けられており、そしてこの小瓶の底は流体、この場合にはn−ヘキサンの表面に接触させられている。流体が小瓶中の粉末中に主として毛細管圧によって吸引されるときに、微量天秤からの経時の小瓶の質量増加がソフトウエアによって記録される。それで時間に対して質量の2乗をプロットすることができ、流体が小瓶中の粉末中に浸透している時間は、このプロットは直線となる(図5を参照。図5は、ウォッシュバーン浸透法からの典型的な応答を示しており、微粒子材料に対する流体の接触角および材料定数を決めるものである。)傾きはこのプロットから計算することができ、これは式3のm2/tの値に相当している。この傾きが計算された後で、材料定数cについて解くことができる。
材料定数cは、粉末が調製される小瓶中での粉末の充填密度に影響を受けるので、それぞれの試験において小瓶中の充填密度を常に同じにする方法を用いることが好ましい。材料定数は下記の関係を有することが理論付けられている。
Figure 2010512255
ここで、rは多孔質媒体の平均毛細管半径、またnは毛細管流路の数である。ゆるく充填された粉末はより大きな平均毛細管半径を有し、材料定数を増大させ、また反対に、蜜に充填された粉末はより小さな平均毛細管半径を有し、材料定数を小さくする。
上記のウォッシュバーン法が、(i)粒子径分布が、10%の粒子が50μ未満の粒子径、すなわち直径を有し、50%が70ミクロン未満、そして90%が100ミクロン未満であるガラス微小球で主に構成される微粒子材料、および(ii)粒子径分布が、10%の粒子が5ミクロン未満、50%が25ミクロン未満、そして90%が70ミクロン未満である角のある、非球形の粒子である硫酸カルシウム半水和物を備えたガラス微小球で主に構成される微粒子材料の材料定数を定めるのに用いられた。結果を表1に示した。
Figure 2010512255
表1を参照すると、材料定数の比較から2つの微粒子配合間に著しい差異があることが示されている。主にガラス微小球からなる微粒子材料は、嵩容積で50/50のガラス微小球および硫酸カルシウム半水和物からなる微粒子材料よりも、概ね6倍の材料定数を示している。この差異は、硫酸カルシウム半水和物の角のある粒子が、より密に充填された微粒子材料を与え、それがより小さい平均毛細管半径を導くことを示唆している。主にガラス微小球からなる微粒子材料のより大きな材料定数は、より大きな平均毛細管半径を示唆しており、より低い毛細管圧を可能とし、そして従って印刷された物品により低い歪を示すということになる。
図6aおよび6bを参照すると、オリンパスSZX12顕微鏡で撮った、両方の微粒子材料配合の拡大画像は、この2つの材料の粒子分布を示している。図6aは、主にガラス微小球および第2成分としての可溶性充填剤からなる微粒子材料の拡大画像である。図6bは、嵩容積で50/50のガラス微小球および硫酸カルシウム半水和物および第3成分としての可溶性充填剤からなる微粒子材料の拡大画像である。
材料定数をそれぞれの微粒子配合について決定することができるので、ウォッシュバーン法はまた、流体バインダーが微粒子材料と形成する接触角を決めるのに用いることができる。表2の流体バインダー配合剤を、上記の表1の微粒子配合のそれぞれと流体との接触角を測定するのに用いた。
Figure 2010512255
表3に与えられた接触角は、表2の流体バインダーを用いて、小瓶中の微粒子材料の試料のそれぞれに浸透させて測定した。
Figure 2010512255
この流体バインダーは、主にガラス微小球からなる微粒子材料を、硫酸カルシウム半水和物を含む配合よりもより良く濡らすが、それは流体バインダーが前者と0°の接触角を示すからである。ガラス微小球とともに硫酸カルシウム半水和物からなる微粒子材料から印刷された物品は、例えば平らな長方形の物品がカップの形になるような歪を示すが、これは毛細管力が流体バインダーが適用された印刷された流域において粒子を内側に引き寄せるからである。70質量%〜90質量%の範囲、または嵩容積で50%〜75%の範囲のガラス微小球から主になる微粒子材料配合から印刷された物品は、毛細管力からの歪が一貫して非常に小さいか、全くない物品をもたらした。
ここで提示されている接触角、毛細管圧、及び付着張力に関する概念は、アダムソン、アーサーダブリュ(Adamson, Arthur W)、「表面の物理化学(Physical Chemistry of Surfaces)」、インターサイエンスパブリッシャーインク(Interscience Publishers, Inc.)、1967年に、そしてウォッシュバーン法に関しては、ルリソン、クリストファー(Rulison, Christopher)著、「粉末および繊維状材料を含む多孔質固体の濡れ性研究、テクニカルノート第30番(Wettability Studies for Porous Solids Including Powders and Fibrous Materials - Technical Note #30)」、1996年、に見出すことができ、後者はクルスユーエスエイ(KRUSS USA)の製造業者の取扱説明書であり、その開示の全てを参照によりここに組み込む。
可溶性充填剤は、バインダーの微粒子材料を通しての移動を制御するのを主に助け、それで流体バインダーの選択的に印刷された領域での流れ出し、または貯留を制御し、また最終的な硬化された物品に追加の強度および強靭さを与える。可溶性充填剤は、選択的な領域に堆積された流体バインダー中へ溶解し、流体バインダーの粘度を増大し、それで流体バインダーの移動速度を減少させることによって、バインダーの移動を制御することを助ける。本発明の態様で用いるのに適した可溶性充填剤としては、メチルメタクリレートポリマー、エチルメタクリレートポリマー、ブチルメタクリレートポリマー、ポリビニルブチラール、およびそれらの組み合わせが挙げられる。
より具体的には、適切な可溶性充填剤としては、約40℃〜約60℃の範囲のガラス転移温度および約100000〜約500000グラム/モルの範囲の分子量を有する固体のメタクリレートポリマーが挙げられる。適切な可溶性充填剤の他の例としは、ポリメチルメタクリレート−エチルメタクリレート共重合体樹脂、例えばテネシー州コルドバに本拠を置くルーサイトインターナショナル(Lucite International)から入手可能なエルバサイト(ELVACITE)2014が挙げられる。他の適切な樹脂としては、ブチルメタクリレート−メチルメタクリレート共重合体樹脂、例えばマサチューセッツ州ウィルミントンに本拠を置くネオレジン(NeoResins)から入手可能なネオクリル(NEOCRYL)B−723が挙げられる。可溶性充填剤は、粒子の10%が20ミクロン未満〜30ミクロン、そして粒子の90%が80ミクロン未満〜100ミクロン、また粒子の50%が50ミクロン〜70ミクロンの範囲である粒子径分布が得られるように処理することができる。いくつかの態様では、微粒子材料は非反応性であり、流体バインダー中で膨潤も溶解もしないものであることができる。
可溶性充填剤の分子量の効果は、英国に本拠を置くステーブルマイクロシステム(Stable Micro System)のテクスチュアアナライザー(Texture Analyzer)TA−XY2iで測定することができる。この計器は、5ミリメートル厚、5.7ミリメートル幅、および50ミリメートル長さの棒の3点曲げ強度を測定するのに用いることができ、この棒は、流体バインダーを三次元印刷機上の微粒子材料上に適用して作られ、40ミリメートルの距離で間隔を空けて2点の梁間に支持されている。40ミリメートル梁間の中心に加えられた力で試験部品を破壊した力を、曲げ強度の概算値を計算するのに用いることができる。試験部品が破壊する距離も記録され、それでこの部品が耐えた変形の量を評価することができる。強度が増加したときの、破壊時の曲げ距離がより大きいことが、物品の増大された強靭さに関係する可能性がある。この試験は、表4に載せた種々の分子量の可溶性充填剤を用い、表5に載せた流体バインダー組成物を用いた微粒子材料配合に対して実施した。
Figure 2010512255
Figure 2010512255
カリフォルニア州サンタクララに本拠を置くフジフィルムディマティックス(FUJIFILM Dimatix)から共に入手可能な、SM−128圧電性ジェット式組立品とアポロ(Apollo)IIプリントヘッド支持キットを共に用いて変更した、マサチューセッツ州バーリントンのゼットコーポレーションから入手可能な三次元印刷機スペクトラム(Spectrum)Z(登録商標)510で、曲げ試験棒を印刷した。この曲げ試験棒は、表5に載せた流体バインダーを、SM−128ジェット式組立品で、100ミクロンの層厚さで微粒子材料の上に適用して印刷した。この流体は、各層において曲げ試験部品の体積の32%を占めるように、選択的にそして均一に堆積した。この曲げ試験部品は、スペクトラムZ510の構築床から取り出す前に1時間固化させ、そして60℃の加熱機中に12時間放置して硬化した。表6に測定した微粒子材料組成物の曲げ特性をまとめた。図7を参照すると、まとめた結果のグラフ表示が与えられている。この結果は、100000グラム/モル未満の分子量を持つ可溶性充填剤は、100000グラム/モル超の分子量の可溶性充填剤よりもより低い曲げ特性を示すことを示唆している。
Figure 2010512255
顔料の含有を、自然色を与え、より大きな色域および高輝度を与え、白に見える物品を作るのに用いることができる。好ましくは、微粒子材料は0.5質量%〜5質量%の濃度の顔料を含むことができる。二酸化チタンは屈折率2.4の顔料であり、用いることが可能であるが、IARC発ガン性物質としてそれが掲載されたことは、二酸化チタンをオフィス環境中で使用することを望ましくないものにした。酸化亜鉛は代替の顔料で、屈折率が2.0であり、また酸化亜鉛は発ガン性物質としては掲載されていない。ウィスコンシン州ミルウォーキーに本拠を置くシグマアルドリッチ(Sigma-Aldrich)から入手可能な酸化亜鉛は、二酸化チタン以上に最も自然な色相を与える。他の適切な顔料としては、硫化亜鉛、硫酸バリウム、ケイ酸ジルコニウム、炭酸鉛、および中空ホウケイ酸ガラス球、が挙げられる。
顔料はまた、不溶性充填剤または可溶性充填剤中に組み込まれ、また結合されていてもよく、それは微粒子材料が過剰な粉塵を出すことを防止し、また塊になるという利点がある。何故なら、結合されていない顔料は望ましい拡散性を制御するために用いられる加工助剤に接着する可能性があり、微粒子配合の望ましい流動特性を失わせる。ノースカロライナ州のシャーロットに本拠を置くクラリアント(Clariant)のオムニカラー(OMNICOLOR)UN0005は、射出成形プラスチック用の顔料および樹脂の配合物の白色の着色剤であり、代替顔料源として使用でき、顔料が樹脂中に結合されているが、色相を与える一方で、望ましい流動特性を維持しながら埃っぽさを低減させる。この着色剤および他の種類の着色剤は、射出成形用途に通常用いられるが、溶融処理を通して可溶性充填剤、例えばエルバサイト(ELVACITE)2014を着色するのにもまた用いることができ、より均一な着色された微粒子配合を生み出す。スイスのエアレンバッハ(Erlenback)に本拠を置くマイクロケム(Microchem)のデコソフト(DECOSOFT)およびデコシルク(DECOSILK)はそれぞれ着色されたポリウレタンおよびアクリル系マイクロビーズであり、通常着色したまたは透明な、低光沢の、柔軟な感触の被覆を作るのに用いられる。これらの製品は、望みの色相を与えながら、より強靭な材料特性を与える不溶性充填剤として用いることができる。何故なら、顔料がマイクロビーズ製品中に組み込まれており、従って粉塵を低減し、また望みの流動特性を維持しているからである。
遷移金属触媒は、流体バインダー中で有機ヒドロペルオキシドの分解を誘発することができ、遊離ラジカルを発生させ、またアリル型の重合で酸素の吸収を触媒する。遷移金属は、多酸化状態を有する金属イオンであり、また酸化剤または完全剤の存在下で、それぞれ容易に電子を失い、または受け取ることができる。銅、鉄、バナジウム、マンガン、チタンおよびコバルト系の金属触媒が好ましいが、但し他の金属触媒も用いることができる。特には、適切な遷移金属触媒の1つとしては、ミズーリ州のセントルイスに本拠を置くシグマアルドリッチの、ミネラルスピリッツ中65%のオクチル酸コバルト(ii)が挙げられる。他の適切な金属触媒としては、例えばナフテン酸コバルト(II)、オクチル酸バナジウム(II)、ナフテン酸マンガン、およびそれらの組み合わせが挙げられる。
加工助剤は微粒子材料の拡散特性に影響を与え、望ましい内部摩擦角を得(以下の議論を参照)、また流体バインダーに接触した微粒子材料間の毛細管力を低減するために用いることができる。加工助剤は更に微粒子材料の不快な粉塵を低減するのに役立つことができる。鉱物油は、微粒子材料の流動性に影響する通常の加工助剤であり、微粒子配合中で0.01質量%〜1質量%の範囲で用いることができる。微粒子材料は、この少量の鉱物油を含有していても実質的に乾燥したままである。例えばシグマアルドリッチの鉱物油は、毛細管圧を低減することなく、微粒子凝集と可溶性充填剤の低い可塑化との良好な均衡を与えることができる。水素化炭化水素樹脂、例えばテネシー州キングスポートに本拠を置くイーストマン(Eastman)のレガルレズ(REGALREZ)1094は、鉱物油の粘度を増大させる加工助剤として用いることができる粘着付与剤であり、また微粒子材料の0.01質量%〜2質量%であることができる。炭化水素樹脂は加工助剤の粘度を増加させ、特有の凝集性および流動特性を与えるが、それによってカウンターローリングの拡散棒の剪断下で、微粒子材料は自由流動粉末になる。連続した層が広げられる間に、静止していると、望みの凝集が回復され、引っ張りに抵抗する。粘度の増加は粒子間の接着性の加工助剤が生み出した流体の首(neck of fluid)の破壊を助け、剪断下での流動特性を制御し、接着性の流体の首は、その後、微粒子材料が静止するとゆっくりと再生する。より低粘度の加工助剤が与える微粒子間の接着性の流体の首は、剪断下で容易には破壊されない。何故なら、この加工助剤はより容易に流動し、そして微粒子間の接着性の流体の首を再生するのがより速いためである。
本発明の態様で用いられる他の適切な加工助剤としては、例えばジ(カプリル酸もしくはカプリン酸)プロピレングリコール、ワセリン(petroleum jelly)、プロピレングリコール、ジイソブチルフタレート、ジイソノニルフタレート、ポリアルキレンオキシド変性ヘプタメチルトリシロキサン、ポリアルキレンオキシド変性ポリジメチルシロキサン、二級エトキシ化アルコール、水素化炭化水素樹脂、およびそれらの組み合わせが挙げられる。
界面活性剤は通常の加工助剤であり、鉱物油とともに、微粒子材料の臨界表面張力を増加させることによって、流体バインダーと接触した微粒子材料の間の毛細管力を低減するために用いることができる。界面活性剤は、微粒子材料の0〜1質量%の範囲で用いることができる。シリコーン界面活性剤、例えば、コネティカット州ウィルトンに本拠を置くゼネラルエレクトリックカンパニー(General Electric Company)のシルウェット(SILWET)L−7608またはコートシル(COATOSIL)L−77は、水の表面張力を25ダイン/センチメートル未満に低減する能力があると報告されており、非水性の流体バインダーと接触した微粒子材料の粒子間の毛細管力を効果的に低減することができるであろう。二級エトキシ化アルコール炭化水素界面活性剤、例えば、ミシガン州ミッドランドに本拠を置くダウ(Dow)のテルジトル(TERGITOL)15−S−7およびテルジトル15−S−5もまた、非水性の流体バインダーと接触した微粒子材料の粒子間の毛細管力を効果的に低減することができる。
微粒子材料の表面エネルギーを増大させる界面活性剤の効果は、先に述べたウォッシュバーン法を用いて、種々の表面張力値を持つ一連の液体溶液を微粒子材料配合に浸透させることによって測定することができる。接触角θは、それぞれの表面張力に対して決めることができる。次いでcosθ値を表面張力値に対してプロットし、ジスマンプロットを作図する。このデータは、傾向線をcosθが1(この時θ=0°)に等しくなる値まで外挿するのに用いられ、微粒子材料の臨界表面張力が定められるが、臨界表面張力は先に固体−液体−蒸気界面における固体の付着張力に関連していると述べた。この試験を、表7に載せた配合について実施した。図8(パラフィン系オイル加工助剤入り微粒子材料)および図9(パラフィン系オイルおよび界面活性剤混合物加工助剤入り微粒子材料)を参照のこと。
臨界表面張力に関する更なる議論は、アダムソン、アーサーダブリュ(Adamson, Arthur W)著、「表面の物理化学(Physical Chemistry of Surfaces)」、インターサイエンスパブリッシャーインク(Interscience Publishers, Inc.)、1967年に、そしてウォッシュバーン法に関しては、ルリソン、クリストファー(Rulison, Christopher)著、「粉末および繊維状材料を含む多孔質固体の濡れ性研究、テクニカルノート第30番(Wettability Studies for Porous Solids Including Powders and Fibrous Materials - Technical Note #30)」、1996年、に見出すことができ、後者はクルスユーエスエイ(KRUSS USA)の製造業者の取扱説明書であり、これらの開示の全てを参照によりここに組み込む。
Figure 2010512255
界面活性剤を含んでいる微粒子材料の臨界表面張力にはわずかな増加があり、界面活性剤の加工助剤の少なくとも一部としての使用は、流体バインダーが粉末を濡らす際に、流体バインダーによって与えられる毛細管圧の減少を助ける可能性があることを示唆している。
流体バインダー
三次元印刷のための適切な流体バインダーの1つの好ましい態様としては下記のものが挙げられ、または下記のものから本質的になっている。
(メタ)アクリレートモノマー 40〜90質量%
(メタ)アクリレートオリゴマー 0〜40質量%
アリルエーテル官能性モノマーもしくはオリゴマー 5〜25質量%
有機ヒドロペルオキシド 0.5〜5質量%
促進剤 0〜2質量%
界面活性剤 0〜1質量%
(メタ)アクリレート(すなわち、メタクリレートおよび/またはアクリレート)モノマーおよびオリゴマーは、強度および柔軟性の特性を与える。このようなモノマーおよびオリゴマーは、ペンシルベニア州エクストンに本拠を置くサートマー(Sartomer)から入手することができる。
アリルエーテルモノマーもしくはオリゴマーは、物品の表面上のバインダーの酸化乾燥をもたらし、そのため表面は粘着性ではない。アリルエーテルはスウェーデンに本拠を置くパーストープ(Perstorp)から入手することができる。アリル官能性を持つ適切なオリゴマーはサートマー(Sartomer)から得ることができ、ここはCN−9101ウレタンアリル官能性オリゴマーを売り出している。コネティカット州に本拠を置くボーマースペシャルティケミカルズ(Bormar Specialty Chemicals)はBXI−100、ポリアリルグリシジルエーテルオリゴマー、他の適切なアリル官能性オリゴマーを売り出している。
有機ヒドロペルオキシドは、(メタ)アクリレートモノマーおよびオリゴマーの嫌気性重合、並びにアリル型モノマーもしくはオリゴマーの好気性重合の遊離ラジカル開始剤である。適切な有機ヒドロペルオキシドとしては、クメンヒドロペルオキシドが挙げられ、ペンシルベニア州フィラデルフィアに本拠を置くアルケマ(Arkema)からルパロクス(LUPEROX)CU90として入手できる。遷移金属触媒は有機ヒドロペルオキシドの分解を誘発し、そして続く反応に遊離ラジカルを供給し、また表面での酸素の吸収を触媒する。いくつかの態様での使用に適切な他の有機ヒドロペルオキシドとしてはターシャリブチルヒドロペルオキシドが挙げられ、テキサス州ヒューストンに本拠を置くライオンデルケミカルカンパニー(Lyondell Chemical Company)からT−HYDROとして入手できる。
界面活性剤は、三次元印刷で用いられる流体バインダーの配合において好ましい添加剤であり、バインダーの表面張力を低減し、それで表面張力は微粒子材料の臨界表面張力と等しいかまたはそれ未満となり、それ故微粒子材料に対する流体バインダーの接触角は25°未満となるが、しかしながら好ましくは0°と等しくはないが、0°に近い。このことは流体バインダーが、大きな毛細管力を与えることなく、微粒子上を濡らすことを可能にするが、大きな毛細管力は、(i)微粒子材料上の印刷領域が分かれる地点で割れ目が生じること、および(ii)微粒子材料の表面上の流体バインダーが置かれた所で球になること、もたらす可能性がある。これらの両方の発生は、印刷された物品の平らな表面の底面に表面の欠陥をもたらす可能性がある。
図10aおよび図10bを参照すると、流体バインダー配合の効果を、物品の平らな底面のレーザー表面形状測定装置走査によって、x軸およびy軸上で50ミクロンの解像度で示してある。図10aは、バインダーが臨界表面張力と同じか、またはそれより小さい表面張力を有しており、そして微粒材料上を平滑に濡らしている場合の、接触角が25°未満である良好な濡らし挙動の例を示している。例えば、微粒子材料の臨界表面張力は20ダイン/センチメートル超である可能性がある。図10bは、バインダーが微粒子材料の臨界表面張力よりも大きな表面張力を有している場合の、バインダーが微粒子材料上を不規則に濡らし、そして割れ目を生じている、接触角が25°超である劣悪な濡れ挙動の例を示している。
適切な界面活性剤はポリエーテルで改質されたアクリル官能性ポリジメチルシロキサン界面活性剤であり、コネティカット州ハートフォードに本拠を置くビーワイケイケミー(BYK Chemie)からBYK UV3500として入手可能である。この界面活性剤は、UV硬化可能な被覆に、基材の平滑な仕上げを確実にするために通常用いられている湿潤剤であり、流体配合中で0.05質量%で用いられた場合、表面張力を約25±1ダイン/センチメートルに低下させる。他の適切な界面活性剤としては、フッ素化界面活性剤、例えばデュポン(DuPont)から入手可能なゾニル(ZONYL)界面活性剤を挙げることができ、流体バインダーの表面張力を20ダイン/センチメートルにまで低下させることができる。
本発明の種々の態様の流体配合は、コネティカット州ロッキーヒルに本拠を置くロックタイト(Loctite)のロックタイト(LOCTITE)290などの「ネジロック剤」として通常知られている嫌気性接着剤配合といくぶん類似しており、そしてその配合は、コネティカット州ハートフォードに本拠を置くアメリカンシーランツカンパニー(American Sealants Company)に1957年に譲渡された米国特許番号2895950号明細書中に、クリーブル(Krieble)によって開示されており、その全てを参照によってここに組み込む。アリルエーテルを用いた好気性硬化配合はまた、当業者には知られており、ダイマックスコーポレーション(Dymax Corporation)に譲渡された米国特許第5703138号明細書中にキャントア(Cantor)らによって記載されており、その全てを参照によってここに組み込む。カリフォルニア州サンタクララに本拠を置くフジフィルムディマティックス(FUJIFILM Dimatix)は、ロックタイト290接着剤を、彼らの圧電ジェット式組立部品の1つを通して適用して、接着剤を基材に精確に供給することを記載した取扱説明書を発行している。しかしながら、これらの配合は界面活性剤を含んではいない。これらの文献に記載されている流体接着剤製品は、本発明の種々の態様において記載したような微粒子材料上へそれらを適用した場合の、適正な濡れに必要とされる適正な表面張力を要求されていない。これらの材料は、それらが適用される基材の表面張力よりも低い表面張力を有し、従って25°未満の接触角を得るようには、意図しては設計されていない。このことはウォッシュバーン法を用いることによって、下記の微粒子配合(表8)およびバインダー配合(表9および表10)で明示することができる。
Figure 2010512255
Figure 2010512255
Figure 2010512255
Figure 2010512255
表11を参照すると、ロックタイト290が微粒子材料配合に対して有する大きな接触角は、この製品が三次元印刷の間に適用された時に微粒子材料上を適正に濡らさず、また起伏のある、不規則な底面を持ち、図10bに示した欠陥と同様の欠陥を有する物品を作りだすであろうことを示している。少なくとも25ダイン/センチメートルまで低下させた表面張力を有し、そのため25°未満で、0°でないものの0°に近い接触角を有する適正に配合された流体バインダーは、粉末を適正に濡らし、図10aに示したような、端部が湾曲した歪の少ない平滑な底接面をもたらす。
界面活性剤は光硬化可能なインクジェット流体配合中に用いることができ、それは例えば、タナベへの米国特許第6433038号明細書中に開示されており、そこでは界面活性剤は、開示された流体インクジェット配合中の染料および顔料を安定化するのに用いられている。フオ(Huo)らは、国際特許出願第PCT/US2005/025074号の中に、非多孔質プラスチック基材上への流体の濡れ性を改善するため、およびジェッティングの間のDOD装置のノズルでのより速いメニスカスの再生のための流体の動的表面張力の制御するための、界面活性剤の使用を開示している。これらの配合では、界面活性剤を微粒子材料上に適用された時に、ここで開示したように流体から与えられる毛細管圧を減少させるためには使用してはいない。
表12に載せた他の例となる配合は、表7に開示した微粒子配合の臨界表面張力よりも低い臨界表面張力をもつ微粒子粉末配合を示している。図11を参照すると、これは粘着付与剤加工助剤を含む微粒子材料のジスマンプロットである。流体バインダーの表面張力は本質的に微粒子材料の臨界表面張力にあり、そして従って0°に等しい接触角をもたらす。もしも臨界表面張力がバインダーの表面張力よりも2ダイン/センチメートル小さければ、接触角は0°よりも大きく、そして恐らくは25°よりも小さいであろう。この接触角の上限値は、式2から、固体の臨界表面張力を流体の表面張力で割ることによって試算される。表12に載せた両方の微粒子材料に対する流体の接触角を、ウォッシュバーン法で求め、99%の確かさで平均cosθ値が1.02±0.05であり、これはcosθ値の99%の確かさの間隔範囲の中で、0°〜14°の範囲の接触角の結果となる。この流体バインダーは、表12に開示された微粒子材料に適用された場合には、流体バインダーの微粒子材料上への適正な濡れをもたらし、図10aに示したように平滑な底面仕上げを与える。
Figure 2010512255
キット
キットは、上記の実質的に乾燥した微粒子材料および流体バインダーの種々の組み合わせを含むことができる。例えば、キットは、(i)不溶性充填剤、可溶性充填剤および線金属触媒を含む実施的に乾燥した微粒子材料、および(ii)(メタ)アクリレートモノマー、少なくとも1種のアリルエーテル官能性モノマーもしくはアリル官能性オリゴマー、および有機ヒドロペルオキシドを含む流体バインダーを含むことができる。
流体バインダーは、微粒子材料に対して25°未満の接触角を有することができる。1つの態様では、流体バインダーは、約40質量%〜95質量%の(メタ)アクリレートモノマー、約5質量%〜25質量%のアリルエーテル官能性モノマーもしくはオリゴマー、および約0.5質量%〜5質量%の有機ヒドロペルオキシドを有していることができる。この流体バインダーはまた、0質量%〜1質量%の界面活性剤を含んでいてもよい。この流体バインダーは、(メタ)アクリレートオリゴマー、例えば約10質量%〜40質量%の(メタ)アクリレートオリゴマーを含んでいてもよい。この流体バインダーはまた、第1の促進剤、例えばジメチルアセトアセタミドを、例えば、第1の促進剤の質量で約2質量%以下含んでいてもよい。
流体バインダーを適用した時の、実質的に乾燥した微粒子材料の1mm進入硬化速度は、例えば0.01/分〜1.0/分であってよい。この乾燥微粒子材料は、顔料および/または加工助剤を含んでいてもよい。
印刷方法
物品は、流体バインダーを微粒子材料上に選択的に印刷することによって定めることができる。この流体バインダーは、(メタ)アクリレートモノマー、(メタ)アクリレートオリゴマー、アリルエーテル官能性モノマーおよび/もしくはオリゴマー、および有機ヒドロペルオキシド、および場合により第1の促進剤を含んでいる。微粒子層上に堆積されるこのバインダーは、選択的に印刷された領域の容積の20%〜35%の範囲であることができ、予め決められた50ミクロン〜175ミクロンの厚さの範囲、そしてより好ましくは75ミクロン〜125ミクロンの範囲であることができる。微粒子材料は、遷移金属触媒および、少なくとも1種の不溶性充填剤、可溶性充填剤、顔料、第2の促進剤、および加工助剤を含む多数の隣接する粒子を含んでいる。この遷移金属触媒は有機ヒドロペルオキシドの分解を誘発して、遊離ラジカルを発生させる。この遊離ラジカルは、(メタ)アクリレートモノマーおよびオリゴマーの嫌気性重合、およびアリルエーテル官能性モノマーもしくはオリゴマーの好気性重合を開始する。
この物品の重合、すなわち硬化の完結は、物品の全ての層が印刷された後の、固体物品の形成の後に、完結まで約30分間〜約6時間掛かる可能性がある。慣用のUV硬化方法では、硬化は実質的に瞬時に起こり、従って印刷が完了すると、印刷された物品は印刷機から直ぐに取り出すことができる。サノは、米国特許出願公開第2007/0007698号明細書および米国特許第7300613号明細書に主に、ドロップオンデマンド印刷ヘッドを経由して粉末上へ適用した光硬化可能な樹脂の使用を、2成分硬化戦略、例えばエポキシ−アミン熱硬化性樹脂とともに記載しており、クレイマー(Kramer)らも、テキサス州ヒューストンのヒューレットパッカードに譲渡された米国特許第7120512号明細書に、ドロップオンデマンド印刷ヘッドを用いて粉末上へ適用した光硬化可能な樹脂の使用を、2成分系の更なる態様とともに記載している。
光硬化可能な流体バインダーは全体的に三次元印刷には適切ではないことが見出された、それは即時の硬化が迅速な収縮を招き、これが選択的に印刷された領域の最初の2〜10層が湾曲し、そして構築床の平面からゆがんではずれて、最終的には構築床中で、または構築床から完全に離れて動き、そして移動する。サノは、収縮の程度を制限するために、開環機構を通して重合する光硬化可能な樹脂、例えばエポキシド類およびオキセタン類の使用を示唆している。しかしながら、このような機構は、樹脂が適用される基材や環境の湿度およびアルカリ度に敏感である傾向にある。
パテル(Patel)らは、世界知的所有権機関(World Intellectual Property Organization)経由で公開された国際出願(公開番号WO03/016030およびWO02/064354A1)を有しており、これは譲受人がバンチコ(Vantico)(現在はテキサス州に本拠を置くハンストマン(Hunstman)が所有している)であるが、これには光硬化可能な樹脂および2成分樹脂を利用した種々の態様の使用が記載されている。三次元印刷装置および紫外線硬化を用いた方法が、ヤマネらによって、日本のブラザー工業株式会社に譲渡された米国特許第5149548号明細書に開示されており、ここには硬化剤を封入したマイクロカプセルを用い、ドロップオンデマンド印刷ヘッドで堆積した、2成分系の硬化可能樹脂の使用が記載されている。このマイクロカプセルは紫外線への暴露で破壊される。
Oriakhiらは、ヒューレットパッカードに譲渡された米国特許出願第2005/0093194号で、主にポリマーの充填剤およびペルオキシド開始剤を含む微粒子材料、およびペルオキシド開始剤の活性化剤を含む流体バインダーの使用を開示している。これは本態様の裏返しであり、また物品の表面の好気性硬化を含んではいない。
ペルオキシド硬化法を用いた本発明の態様では、物品が印刷された後に物品を印刷機から取り出す前に、使用者は通常は上記した時間、待たなければならない。この物品は約40℃〜約100℃の範囲で加熱し、物品の表面での好気性硬化を促進することができる。熱は、対流、伝導、赤外線放射、マイクロウェーブ放射、ラジオは放射、またはいずれかの適切な他の方法で供給することができる。
光硬化可能なバインダーと本態様との硬化速度は、硬化速度を比較することによって明らかにすることができ、1.3センチメートル(0.5インチ)の球形プローブが、流体バインダーおよび微粒子材料からなる混合物の塊の表面中に1ミリメートル進入するときの力が掛かる時間を測定することによって硬化速度を比較することができる。このような1ミリメートル進入の試験での硬化速度の試験は、英国に本拠を置くステーブルマイクロシステム(Stable Micro System)の、P/0.5Sステンレス鋼球形プローブを備えたテクスチュアアナライザー(Texture Analyzer)TA−XY2iで行うことができる。この試験で用いた以下の微粒子材料系を表13に掲載した。
Figure 2010512255
この試験で用いたバインダー配合を表14に示した。
Figure 2010512255
合計で24〜26グラムの表15に載せた混合物を調製し、そして直径40ミリメートルで深さが11ミリメートルのポロプロピレン皿中に配置し、このポリプロピレン皿を満たすのに十分なそれぞれの混合物を用いたが、通常約18〜20グラムであった。
Figure 2010512255
硬さの変化を、15分間の間隔で、ポリプロピレン皿中に収容された混合物中に1ミリメートル進入する力を測定するのに球形プローブを用いて測定した。光硬化可能な例の場合はポリプロピレン皿中の混合物は、マサチューセッツ州のウィルミントンに本拠を置くゼノン(XENON)のRC250Bフラッシュキャリングユニット(Flash Curing Unit)を用いて紫外線に30秒間暴露した。光硬化可能な例の硬さの変化は、30秒の時点の進入力のプロットである。図12に、典型的な変化の結果をまとめたもの、すなわち流体バインダー1と混合された微粒子材料Aの結果を示している。転換したデータの水平部の前の傾きから硬化速度を決めるために、力の自然対数を求めた。図13を参照すると、図12の転換したプロットが、時間に対して測定された力の自然対数がプロットされている。硬さの変化は下記の式で一般化することができる。
F=F0mt 式5
ここで、F0は初期の進入力であって、時間0で測定され、mは硬さ速度であり、そしてtは時間である。表16にまとめられたデータから定められた硬さ速度を掲載した。
Figure 2010512255
光硬化可能な例は、本発明の態様よりも1000倍の程度の硬さの変化の速度を示すことが判る。この硬さ速度は(メタ)アクリレートモノマーの二重結合の転換の速度に関連している。この炭素−炭素二重結合の、他のモノマーとの炭素−炭素一重結合への転換は、流体バインダーが重合するときに、流体バインダー中の自由堆積を減少させる。光硬化可能な流体バインダー中のモノマーのポリマーへの即座の転換は、紫外線に暴露すると即座の収縮を発生させ、このことは選択的に印刷された領域を、構築床の平面から湾曲およびゆがんではずれさせ、連続した層が広がるときに、選択的に印刷された領域を動かし、そして移動させる。幾つかの態様のより遅い硬化速度は、より遅い転換速度に関連しており、そしてそこでは選択的に印刷された領域は、構築床の平面から湾曲およびゆがんではずれる即座の歪を示さず、物品上の造作が動いたり、または移動したりすることなく、連続的に層の上に層が印刷される。好ましくは、1ミリメートル進入の硬化速度は、0.01/分〜1.0/分の範囲である。
本態様の強度変化はまた、先に述べたテクスチュアアナライザーを用いて測定することができ、40ミリメートルの距離で間隔を空けて2点の梁間に支持されている5ミリメートル厚、5.7ミリメートル幅、および50ミリメートル長さの棒の3点曲げ強度を測定する。40ミリメートルの梁間の中心に加えられた、この試験部品を破壊する力を、曲げ強度の概算値を計算するのに用いることができる。本態様では、典型的には、物品の最後の層が印刷を完了した後に、構築床中に60分間後で10〜20MPa、そして120分間後で15〜25MPa以上の曲げ強度を示すことができる。この強度は主に物品中で起こっている嫌気性の強度の向上を表しており、一方で、物品の表面から200ミクロン内で起こっている好気性の硬化はより遅い速度で更に継続している。60分間後では物品は粘着性の表面を示しているが、しかしながら耐久性があり、そして手で触れることができる強度を示すことができる。
図14に、図15に示した試験部品1500を用いて測定したときの好気性硬化の典型的な結果を示した。試験部品の壁が、5ミリメートル離れた試験部品の底面に接触する地点まで垂れ下がった場合には、硬化は起こっていない。この壁が変形し、そして下方に垂れ下がるが、しかしながら試験部品の底面には接触していない場合には、部分的な硬化が起こっている。構築床から引き出された時に、この壁が水平のままであった場合には、完全な硬化が起こっている。この試験から、壁の厚さが0.4ミリメートルかまたはこれより薄い物品は、4時間後に、好気性硬化の十分な耐久性を有し、構築床から引き出すのに十分な強度を発現することが見出された。表17に載せた微粒子材料および流体バインダーの配合をこの試験を行うのに用いた。
Figure 2010512255
ペルオキシド開始の材料系の嫌気性および好気性反応の機構
(メタ)アクリレート官能性基をもつモノマーおよび/もしくはオリゴマー、アリル官能性基をもつモノマーおよび/もしくはオリゴマー、および有機ヒドロペルオキシドを含む流体バインダーが、三次元印刷に適切な微粒子材料中に存在する遷移金属触媒と接触した場合には、この有機ヒドロペルオキシドは分解して、遊離ラジカル重合を開始する。2つの反応機構が、この時点の接触では含まれている可能性があり、嫌気性重合および好気性重合である。
嫌気性重合は、作られている三次元物品の内部に酸素が存在しない場所、例えば印刷物品の表面から、約0.2ミリメートルよりも深さが深い場所で起こる。好気性重合は、表面および、酸素が拡散することができる深さで起こる。
遊離ラジカル重合の単純化した反応機構は下記の過程で表すことができる。
ラジカル発生:開始剤→遊離ラジカル
開始: 遊離ラジカル+モノマー→モノマーラジカル
成長: モノマーラジカル+モノマー→ポリマーラジカル
停止: ポリマーラジカル+ポリマーラジカル→ポリマー
原子価を酸化および還元することのできる遷移金属、例えばコバルトによって、ヒドロペルオキシドが分解されたときに、嫌気性のラジカル発生が起こる。これは以下の機構によって表すことができる。
Co+2+ROOH→Co+3+RO・+OH-
酸化されたCo+3イオンは、次いで以下のようにCo+2に還元することができる。
Co+3+ROOH→Co+2+ROO・+H+、および/または
Co+3+OH−→Co+2+・OH
RO・、ROO・、および・OHはラジカル種であり、モノマーもしくはポリマー種と反応することができ、そして重合を開始する。RO・および・OHラジカルは、(メタ)アクリレート官能性モノマーおよびオリゴマーと、嫌気性状態下でより効果的である。酸素はこれらのラジカル種と反応して弱いラジカルを形成することができ、または遊離ラジカル禁止剤によって取り除くことができ、この禁止剤は、ヒドロキノン類を主体とする最も通常の種類の禁止剤のように、機能するのに酸素を使用する。嫌気性重合は、嫌気性条件下で、停止するまで成長を続ける。
コバルトのような遷移金属はまた、表面での酸素の吸収を増加させることによって、アリルエーテル官能性モノマーまたはオリゴマーの自動酸化乾燥(好気性硬化)を助ける。水素が有機ヒドロペルオキシドからのラジカル種によって引き抜かれたか、またはコバルトの助けでアリル基の水素が酸素によって引き抜かれたアリル基の水素の場所に、ラジカル中心が生み出される。アリル基のこのラジカル中心は、次いで更に酸素と反応してペルオキシドラジカルを作り出す。ペルオキシドラジカル種は(メタ)アクリレート官能性基または他のアリル基の二重結合に付加することができ、他のラジカルと停止するか、またはモノマー、オリゴマーもしくは成長しているポリマーから更に水素原子を引き抜くことができる。アリルエーテルとの、およびアリルエーテルからの水素原子の引き抜きは、ペルオキシラジカルの停止よりもより高い確率で広がる。何故なら、水素原子の引き抜きは、(メタ)アクリレートならびにアリル官能性モノマーおよびオリゴマーを主体とする配合中に存在し、また豊富にある他の引き抜き可能な水素原子で、容易に再現することができるからである。この好気性機構は、嫌気性機構よりもずっと遅い速度で進行する。
この好気性機構の結果は、高度に架橋したポリマー網目構造であり、それは粘着性のない表面を形成する。
コバルトを用いたヒドロペルオキシドの分解機構に関する背景の情報は、ピィツィ、エイ(Pizzi, A)およびミッタル、ケイエル(Mittal K L)、「接着技術のハンドブック(Handbook of Adhesive Technologh)」、マルセルデッカーインク(Marcel Dekker Inc.)、2003年に見出すことができ、また、アリル型重合の機構に関しては、Knapczyk, J.、「超高速硬化高性能コーティングのためのポリアリルグリシジルエーテル樹脂(Polyallyl Glycidyl Ether Resins for Very Fast Curing High Performance Coatings)」、コーティング技術学会連合の第65回年会、1987年10月6日、テキサス州ダラス、に見出すことができ、これらの文献の全てをここに参照により組み込む。
構築材料の流動特性
三次元印刷機中での構築材料の流動特性の制御に関係する組成物を開示してきた。3つの主要な方法は、液体「加工助剤」の添加、粒子径分布の制御、および構築材料の摩擦挙動に寄与する固体充填剤の添加である。多くの候補材料がこれまでに、例えば、米国特許公開番号第2005/0003189号明細書に、開示されており、その全てをここに参照により組み込む。乾燥微粒子構築材料の幾つかの機械的性能が、以下の議論の中に開示されており、それは三次元印刷における使用に特に適していて、特に、原料の材料には特別な流動特性を要求しない他の用途用の同様の材料の他の配合とは対照をなしている。
微粒子材料の三次元印刷への適切性を定量化するのに用いることができる方法として、嵩容積が1リットルの微粒子材料を、内部の寸法が15センチメートル(6.1インチ)で、内部の高さが16センチメートル(6.2インチ)の金属製円筒中に配置し、それでこの円筒を半透明の覆いで蓋をし、そして横向きに置いた時(すなわち、円筒の高さ方向が水平である)に、粉末の高さは6.4〜7.6センチメートル(2.5〜3.0インチ)になること。次に、このドラムを、2.5回転/分±0.5回転/分の回転速度で、粉末がそれ自身の上に崩れ落ちる角度に到達するまで、ゆっくりと回転する。このドラムが回転した距離sが記録され、また角度φを以下の式6から定めることができる。
Figure 2010512255
ここで、rはドラムの外側の半径と等しい。角度φは、微粒子材料が、18℃〜24℃(華氏65〜75°)の範囲の室温での、これらの特定の試験条件下で有している内部摩擦角である。良好な、および劣悪な広がり特性を有していることが知られている種々の微粒子を、この試験方法で比較し、また望ましい内部摩擦の角度の範囲を定めた。表18に、測定した微粒子材料組成物をまとめた。図16を参照すると、まとめた結果のグラフでの表示が与えられている。
Figure 2010512255
表18および図16に示された結果に基づけは、40°超〜70°未満の内部摩擦角を有する粉末が三次元印刷に適切であると結論付けられる。
図17aおよび図17bでは、ソラリウス(Solarius)のバイキングレーザープロフィロメータ(VIKING laser profilometer)での表面仕上げの走査を比較している。予想できるように、40°〜70°の範囲にある内部摩擦角をもつ微粒子材料(図17a)は、内部摩擦角が70°よりも大きい微粒子材料よりも平滑な仕上げを与え(図17b)、70°よりも大きい粉末は、凝集性が大き過ぎて、微粒子材料の均一な層に広がらず、非常に粗く、そして不均一な表面仕上げの物品をもたらす。図17cは、図17aおよび図17bに示した形成された部品のCAD図面である。
図18aおよび図18bは、ソラリウス(Solarius)のバイキングレーザープロフィロメータ(VIKING laser profilometer)での表面仕上げの走査を比較している。予想できるように、40°〜70°の範囲にある内部摩擦角をもつ微粒子材料(図18a)は、内部摩擦角が40°未満の微粒子材料よりも平滑な仕上げを与え(図18b)、40°未満の粉末は流動性があり過ぎて、前に印刷された層の移動を生じさせる拡散力に抗することができず、粗く、また不均一な表面仕上げの物品をもたらすか、または動いてしまうために、均一な造形が表面から失われる結果となる。図18cは、図18aおよび図18bに示した形成された部品のCAD図面である。
この試験は、異なる候補材料間の相対的な性能特性を識別するための極めて有用な方法である。初期の選択期間の後の、公式な最適化の間の構築材料候補の流動特性の評価のための好ましい方法は、実用の三次元印刷機でこの材料の試料を試験することである。当業者にはある種の異常な形状が知られており、それらは定性的または定量的のいずれかでも評価することができる。拡散の間の安定性を観察する1つの特に有用な部品は、複数の杭(pegs)を打たれた1つの平らな平板であり、この杭は構築の間に下方に向かう。印刷の間に、最も早く作られた層は、一連の離れ離れの小領域であり、それは構築材料中で相対的に移動が自由である。これらが形成された後に、1つの平板が印刷され、これがすべての杭を一緒にして1つの物体へと結合する。この杭が均一であるか、また真直ぐであるかは容易に調べることができ、これを基に拡散の品質を評価することができる。
当業者は、ここに掲げた全ての組成およびパラメーターが例示を意図したものであり、そして実際の組成およびパラメーターは、本発明の方法および材料が用いられる特定の応用に依存することを容易に理解するであろう。それ故、上述の態様は例示のためにのみ提供され、添付したクレームおよびそれに等価のものの範囲の中において、本発明は具体的に記述した以外でも実施することができること、が理解されるべきである。
本発明は、迅速な試作品製造技術、より好ましくは過酸化物硬化を用いた三次元印刷材料および方法を提供することができる。

Claims (25)

  1. 不溶性充填剤、可溶性充填剤、および遷移金属触媒を含む実質的に乾燥した微粒子材料からなる三次元印刷用の粉末材料系であって、該乾燥微粒子材料は複数の層を含む物品を形成する三次元印刷での使用に適切であり、該層は微粒子材料と、三次元印刷の間に該微粒子材料と接触する非水性流体との反応生成物を含んでいる粉末材料系。
  2. 微粒子材料の内部摩擦角が、40°〜70°の範囲から選ばれた値を有する請求項1記載の材料系。
  3. 微粒子材料の臨界表面張力が、20ダイン/センチメートルよりも大きい請求項1記載の材料系。
  4. 微粒子材料が約50質量%〜90質量%の不溶性充填剤、約10質量%〜50質量%の可溶性充填剤、および約0.01質量%〜0.5質量%の遷移金属触媒を含む請求項1記載の材料系。
  5. 不溶性充填剤が、固体ガラス球、中空ガラス球、固体セラミック球、中空セラミック球、ジャガイモデンプン、管状アルミナ、硫酸カルシウム半水化物、硫酸カルシウム二水化物、炭酸カルシウム、超高分子量ポリエチレン、ポリアミド、ポリ環状オレフィン、ポリウレタン、ポリプロピレンおよびそれらの組み合わせからなる群から選ばれる請求項1記載の材料系。
  6. 可溶性充填剤が、メチルメタクリレートポリマー、エチルメタクリレートポリマー、ブチルメタクリレートポリマー、ポリビニルブチラール、およびそれらの組み合わせからなる群から選ばれる請求項1記載の材料系。
  7. 可溶性充填剤が、100000グラム/モル〜500000グラム/モルの範囲から選ばれた分子量を有する請求項6記載の材料系。
  8. 遷移金属触媒が、オクチル酸コバルト(II)、ナフテン酸コバルト(II)、オクチル酸バナジウム(II)、ナフテン酸マンガンおよびそれらの組み合わせからなる群から選ばれる請求項1記載の材料系。
  9. 微粒子材料が更に顔料を含む請求項1記載の材料系。
  10. 微粒子材料が約0.5質量%〜5質量%の顔料を含む請求項9記載の材料系。
  11. 顔料が、酸化亜鉛、硫化亜鉛、硫酸バリウム、二酸化チタン、ケイ酸ジルコニウム、炭酸鉛、および中空ホウケイ酸塩ガラス球からなる群から選ばれる請求項9記載の材料系。
  12. 微粒子材料が、更に加工助剤を含む請求項1記載の材料系。
  13. 微粒子材料が約0.01質量%〜2.0質量%の加工助剤を含む請求項12記載の材料系。
  14. 加工助剤が、鉱物油、ジ(カプリル酸もしくはカプリン酸)プロピレングリコール、ワセリン、プロピレングリコール、ジイソブチルフタレート、ジイソノニルフタレート、ポリアルキレンオキシド変性ヘプタメチルトリシロキサン、ポリアルキレンオキシド変性ポリジメチルシロキサン、二級アルコールエトキシ化炭化水素、水素化炭化水素樹脂、およびそれらの組み合わせからなる群から選ばれる請求項12記載の材料系。
  15. 不溶性充填剤、可溶性充填剤、および遷移金属触媒を含む実質的に乾燥した微粒子材料、
    (メタ)アクリレートモノマー、少なくとも1種のアリルエーテル官能性モノマーもしくはアリルエーテル官能性オリゴマー、および有機ヒドロペルオキシドを含む流体バインダー、
    を含むキット。
  16. 流体バインダーが、約40質量%〜95質量%の(メタ)アクリレートモノマー、約5質量%〜25質量%のアリルエーテル官能性モノマーもしくはオリゴマー、および約0.5質量%〜5質量%の有機ヒドロペルオキシドを含む請求項15記載のキット。
  17. 流体バインダーの接触角が、微粒子材料と接触した場合に25°未満である請求項15記載のキット。
  18. 流体バインダーを適用したときの、実質的に乾燥した微粒子材料の1ミリメートル進入硬化速度が、0.01/分〜1.0/分の範囲から選ばれる請求項15記載のキット。
  19. 流体バインダーが更に(メタ)アクリレートオリゴマーを含む請求項15記載のキット。
  20. 流体バインダーが、約10質量%〜40質量%の(メタ)アクリレートオリゴマーを含む請求項19記載のキット。
  21. 流体バインダーが、更に界面活性剤を含んでいる請求項15記載のキット。
  22. 乾燥した微粒子材料が更に少なくとも1種の顔料または加工助剤を含んでいる請求項15記載のキット。
  23. 三次元印刷によって物品を形成する方法であって、
    多くの隣接する粒子を含む実質的に乾燥した微粒子材料を準備する工程であって、該微粒子材料は繊維金属触媒を含んでいる工程、および
    該多くの粒子の少なくとも一部に、これらの粒子を一緒に結合して物品の少なくとも一部を規定するのに十分な量の流体バインダーを適用する工程であって、この流体バインダーは、(メタ)アクリルモノマー、(メタ)アクリルオリゴマー、有機ヒドロペルオキシドおよび少なくとも1種のアリルエーテル官能性モノマーもしくはアリルエーテル官能性オリゴマー、を含んでいる工程、を含む方法。
  24. 遷移金属触媒が、有機ヒドロペルオキシドの分解を誘発して遊離ラジカルを発生し、また遊離ラジカルが(メタ)アクリレートモノマーおよびオリゴマーの嫌気性重合、および少なくとも1種のアリルエーテル官能性モノマーもしくはアリルエーテル官能性オリゴマーの好気性重合を開始する請求項23記載の方法。
  25. 微粒子材料が更に少なくとも1種の不溶性充填剤、可溶性充填剤、顔料または加工助剤を含む請求項23記載の方法。
JP2009540311A 2006-12-08 2007-12-07 過酸化物硬化を用いた三次元印刷材料系および方法 Active JP5189598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87373006P 2006-12-08 2006-12-08
US60/873,730 2006-12-08
PCT/US2007/025075 WO2008073297A2 (en) 2006-12-08 2007-12-07 Three dimensional printing material system and method using peroxide cure

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010512255A true JP2010512255A (ja) 2010-04-22
JP2010512255A5 JP2010512255A5 (ja) 2011-01-27
JP5189598B2 JP5189598B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=39409817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540311A Active JP5189598B2 (ja) 2006-12-08 2007-12-07 過酸化物硬化を用いた三次元印刷材料系および方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7905951B2 (ja)
EP (2) EP2664442B1 (ja)
JP (1) JP5189598B2 (ja)
KR (1) KR101407801B1 (ja)
CN (1) CN101568422B (ja)
HK (1) HK1135065A1 (ja)
WO (1) WO2008073297A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014041670A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 富士機械製造株式会社 電子デバイスの製造装置及びその製造方法
WO2015151313A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社東芝 積層造形物の製造方法および混合材料
JP2016010914A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法、三次元造形物および三次元造形用組成物
JP2016517367A (ja) * 2013-03-15 2016-06-16 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 3次元印刷用材料系
JP2016172429A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 株式会社リコー 立体造形用粉末材料、立体造形用キット、立体造形物の製造装置及び立体造形物の製造方法
JP2016187918A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社リコー 立体造形用粉末材料、立体造形用キット、立体造形物の製造装置及び立体造形物の製造方法
US10293555B2 (en) 2014-12-04 2019-05-21 Ricoh Company, Ltd. Liquid material for forming three-dimensional object and material set for forming three-dimensional object, and three-dimensional object producing method
US10683381B2 (en) 2014-12-23 2020-06-16 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Actinic radiation curable polymeric mixtures, cured polymeric mixtures and related processes
US11097531B2 (en) 2015-12-17 2021-08-24 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Additive manufacturing cartridges and processes for producing cured polymeric products by additive manufacturing
US11453161B2 (en) 2016-10-27 2022-09-27 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Processes for producing cured polymeric products by additive manufacturing

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001034371A2 (en) 1999-11-05 2001-05-17 Z Corporation Material systems and methods of three-dimensional printing
EP2664442B1 (en) 2006-12-08 2018-02-14 3D Systems Incorporated Three dimensional printing material system
JP5129267B2 (ja) * 2007-01-10 2013-01-30 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 改良された色、物品性能及び使用の容易さ、を持つ3次元印刷材料システム
US7968626B2 (en) 2007-02-22 2011-06-28 Z Corporation Three dimensional printing material system and method using plasticizer-assisted sintering
US10226919B2 (en) 2007-07-18 2019-03-12 Voxeljet Ag Articles and structures prepared by three-dimensional printing method
DE102007050953A1 (de) 2007-10-23 2009-04-30 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum schichtweisen Aufbau von Modellen
US8067305B2 (en) 2008-09-03 2011-11-29 Ultratech, Inc. Electrically conductive structure on a semiconductor substrate formed from printing
DE102010006939A1 (de) 2010-02-04 2011-08-04 Voxeljet Technology GmbH, 86167 Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010013732A1 (de) 2010-03-31 2011-10-06 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010014969A1 (de) 2010-04-14 2011-10-20 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010015451A1 (de) 2010-04-17 2011-10-20 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Objekte
JP5890990B2 (ja) 2010-11-01 2016-03-22 株式会社キーエンス インクジェット光造形法における、光造形品形成用モデル材、光造形品の光造形時の形状支持用サポート材および光造形品の製造方法
DE102010056346A1 (de) * 2010-12-29 2012-07-05 Technische Universität München Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Modellen
DE102011007957A1 (de) 2011-01-05 2012-07-05 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aufbauen eines Schichtenkörpers mit wenigstens einem das Baufeld begrenzenden und hinsichtlich seiner Lage einstellbaren Körper
US9156999B2 (en) * 2011-07-28 2015-10-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Liquid inkjettable materials for three-dimensional printing
DE102011111498A1 (de) 2011-08-31 2013-02-28 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum schichtweisen Aufbau von Modellen
US20130101729A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 John J. Keremes Real time cap flattening during heat treat
DE102012004213A1 (de) 2012-03-06 2013-09-12 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102012010272A1 (de) 2012-05-25 2013-11-28 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Modelle mit speziellen Bauplattformen und Antriebssystemen
DE102012012363A1 (de) 2012-06-22 2013-12-24 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Aufbauen eines Schichtenkörpers mit entlang des Austragbehälters bewegbarem Vorrats- oder Befüllbehälter
EP2892708B1 (en) 2012-09-05 2018-10-10 Aprecia Pharmaceuticals LLC Three-dimensional printing system and equipment assembly
US8888480B2 (en) 2012-09-05 2014-11-18 Aprecia Pharmaceuticals Company Three-dimensional printing system and equipment assembly
DE102012020000A1 (de) 2012-10-12 2014-04-17 Voxeljet Ag 3D-Mehrstufenverfahren
DE102013004940A1 (de) 2012-10-15 2014-04-17 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Modellen mit temperiertem Druckkopf
DE102012022859A1 (de) 2012-11-25 2014-05-28 Voxeljet Ag Aufbau eines 3D-Druckgerätes zur Herstellung von Bauteilen
DE102013003303A1 (de) 2013-02-28 2014-08-28 FluidSolids AG Verfahren zum Herstellen eines Formteils mit einer wasserlöslichen Gussform sowie Materialsystem zu deren Herstellung
US11077632B2 (en) 2013-03-15 2021-08-03 3D Systems, Inc. Microwave post-processing for additive manufacturing
WO2014200595A2 (en) 2013-03-15 2014-12-18 3D Systems, Inc. Direct writing for additive manufacturing systems
WO2014144512A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Aprecia Pharmaceuticals Company Rapid disperse dosage form containing levetiracetam
CN105451950B (zh) 2013-08-15 2019-03-12 哈利伯顿能源服务公司 支撑剂的加成制造
CN116377301A (zh) * 2013-10-17 2023-07-04 Xjet有限公司 用于3d喷墨打印的碳化钨/钴油墨组合物
DE102013018182A1 (de) 2013-10-30 2015-04-30 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Modellen mit Bindersystem
DE102013018031A1 (de) 2013-12-02 2015-06-03 Voxeljet Ag Wechselbehälter mit verfahrbarer Seitenwand
DE102013020491A1 (de) 2013-12-11 2015-06-11 Voxeljet Ag 3D-Infiltrationsverfahren
EP2886307A1 (de) 2013-12-20 2015-06-24 Voxeljet AG Vorrichtung, Spezialpapier und Verfahren zum Herstellen von Formteilen
WO2015100243A1 (en) * 2013-12-23 2015-07-02 3D Systems, Inc. Three dimensional printing materials, systems, and methods
EP3094669B1 (en) * 2014-01-16 2022-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymeric powder composition for three-dimensional (3d) printing
US10583612B2 (en) 2014-01-16 2020-03-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional (3D) printing method
DE102014004692A1 (de) 2014-03-31 2015-10-15 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung für den 3D-Druck mit klimatisierter Verfahrensführung
DE102014007584A1 (de) 2014-05-26 2015-11-26 Voxeljet Ag 3D-Umkehrdruckverfahren und Vorrichtung
GB2546016B (en) 2014-06-20 2018-11-28 Velo3D Inc Apparatuses, systems and methods for three-dimensional printing
CN105295325B (zh) 2014-06-27 2019-12-27 康廷南拓结构塑料有限公司 包括表面改性的微球体的低密度模塑料
CN106573294B (zh) 2014-08-02 2021-01-01 沃克斯艾捷特股份有限公司 方法和具体地用于冷铸造方法的铸造模具
KR101504073B1 (ko) * 2014-09-23 2015-03-19 박정동 박막적층 방식 및 경화성 물질을 이용하는 3d 프린팅 방법
DE102015006533A1 (de) 2014-12-22 2016-06-23 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Schichtaufbautechnik
US10792856B2 (en) * 2015-03-13 2020-10-06 Carbon, Inc. Three-dimensional printing with flexible build plates
DE102015003372A1 (de) 2015-03-17 2016-09-22 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Doppelrecoater
US10612112B2 (en) 2015-04-09 2020-04-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Noble metal material for 3-dimensional printing, method for manufacturing the same, and method for 3-dimensional printing using the same
US10563292B2 (en) 2015-04-09 2020-02-18 Electronics And Telecommunications Research Institute Metal material for 3-dimensional printing, method for manufacturing the same, and method for 3-dimensional printing using the same
DE102015006363A1 (de) 2015-05-20 2016-12-15 Voxeljet Ag Phenolharzverfahren
KR102037558B1 (ko) * 2015-07-20 2019-10-28 주식회사 엘지화학 3d 프린팅 지지체용 잉크 조성물 및 이를 이용한 3d 프린팅 제조방법
BR112018001609A2 (pt) 2015-08-21 2018-09-18 Aprecia Pharmaceuticals LLC sistema e montagem de equipamento de impressão tridimensional
DE102015011503A1 (de) 2015-09-09 2017-03-09 Voxeljet Ag Verfahren zum Auftragen von Fluiden
DE102015011790A1 (de) 2015-09-16 2017-03-16 Voxeljet Ag Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Formteile
US10435535B2 (en) 2015-09-17 2019-10-08 3Dbotics, Inc. Material system and method for fabricating refractory material-based 3D printed objects
WO2017079091A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Velo3D, Inc. Adept three-dimensional printing
DE102015015353A1 (de) 2015-12-01 2017-06-01 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von dreidimensionalen Bauteilen mittels Überschussmengensensor
CN108698126A (zh) 2015-12-10 2018-10-23 维洛3D公司 精湛的三维打印
WO2017143077A1 (en) 2016-02-18 2017-08-24 Velo3D, Inc. Accurate three-dimensional printing
DE102016002777A1 (de) 2016-03-09 2017-09-14 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Baufeldwerkzeugen
NO341465B1 (en) 2016-05-03 2017-11-20 Sintef Tto As Method for manufacturing a porous foam support, and porous foam supports for catalytic reactors, adsorption processes and energy storage
US10765658B2 (en) 2016-06-22 2020-09-08 Mastix LLC Oral compositions delivering therapeutically effective amounts of cannabinoids
EP3492244A1 (en) 2016-06-29 2019-06-05 VELO3D, Inc. Three-dimensional printing system and method for three-dimensional printing
US11691343B2 (en) 2016-06-29 2023-07-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
WO2018022785A1 (en) 2016-07-26 2018-02-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Three-dimensional printing processes using 1,1-di-activated vinyl compounds
KR102340960B1 (ko) * 2016-09-28 2021-12-17 에보닉 오퍼레이션스 게엠베하 바인더 젯팅 방법을 사용하는 3d 프린팅에서의 다공성 비드 중합체의 용도 및 제조
US10661341B2 (en) 2016-11-07 2020-05-26 Velo3D, Inc. Gas flow in three-dimensional printing
DE102016013610A1 (de) 2016-11-15 2018-05-17 Voxeljet Ag Intregierte Druckkopfwartungsstation für das pulverbettbasierte 3D-Drucken
KR102202909B1 (ko) * 2016-11-21 2021-01-14 주식회사 엘지화학 3d 프린팅용 조성물
US10611092B2 (en) 2017-01-05 2020-04-07 Velo3D, Inc. Optics in three-dimensional printing
US10369629B2 (en) 2017-03-02 2019-08-06 Veo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US20180281237A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 Velo3D, Inc. Material manipulation in three-dimensional printing
CN107098715A (zh) * 2017-04-26 2017-08-29 西安交通大学 一种基于双重固化体系粘接剂的陶瓷零件3d打印方法
WO2018218203A1 (en) 2017-05-26 2018-11-29 Philip Brunner Water soluble polymer compositions
DE102017006860A1 (de) 2017-07-21 2019-01-24 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Spektrumswandler
US11420384B2 (en) 2017-10-03 2022-08-23 General Electric Company Selective curing additive manufacturing method
US11254052B2 (en) 2017-11-02 2022-02-22 General Electric Company Vatless additive manufacturing apparatus and method
US11590691B2 (en) 2017-11-02 2023-02-28 General Electric Company Plate-based additive manufacturing apparatus and method
US10272525B1 (en) 2017-12-27 2019-04-30 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US10144176B1 (en) 2018-01-15 2018-12-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US10821668B2 (en) 2018-01-26 2020-11-03 General Electric Company Method for producing a component layer-by- layer
US10821669B2 (en) 2018-01-26 2020-11-03 General Electric Company Method for producing a component layer-by-layer
WO2019245534A1 (en) 2018-06-19 2019-12-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
US11591486B2 (en) 2018-06-19 2023-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
US11426931B2 (en) 2018-06-19 2022-08-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
JP7434270B2 (ja) * 2018-07-18 2024-02-20 アルケマ フランス 焼結物品を形成するのに有用な組成物及び方法
DE102018006473A1 (de) 2018-08-16 2020-02-20 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen durch Schichtaufbautechnik mittels Verschlussvorrichtung
CN110877427B (zh) * 2018-09-06 2021-07-06 西安交通大学 一种含有空心陶瓷球的复合材料及其制备方法
JP2022510603A (ja) * 2018-11-21 2022-01-27 アダプティブ スリーディー テクノロジーズ、エルエルシー 積層造形プロセスを強化するための閉塞流体の使用
US11911956B2 (en) 2018-11-21 2024-02-27 Adaptive 3D Technologies Using occluding fluids to augment additive manufacturing processes
US11820075B2 (en) 2018-12-06 2023-11-21 Jabil Inc. Apparatus, system and method of imparting specified characteristics to additively manufactured foam
WO2020132425A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Braskem America, Inc. Processing aid for high speed sintering, methods thereof, and articles therefrom
DE102019000796A1 (de) 2019-02-05 2020-08-06 Voxeljet Ag Wechselbare Prozesseinheit
US11498283B2 (en) 2019-02-20 2022-11-15 General Electric Company Method and apparatus for build thickness control in additive manufacturing
US11794412B2 (en) 2019-02-20 2023-10-24 General Electric Company Method and apparatus for layer thickness control in additive manufacturing
US11179891B2 (en) 2019-03-15 2021-11-23 General Electric Company Method and apparatus for additive manufacturing with shared components
DE102019007595A1 (de) 2019-11-01 2021-05-06 Voxeljet Ag 3d-druckverfahren und damit hergestelltes formteil unter verwendung von ligninsulfat
CN110684401A (zh) * 2019-11-25 2020-01-14 武汉绿之美铸造材料有限公司 一种丙烯酸3d打印用墨水
EP3914043A1 (en) * 2020-05-20 2021-11-24 Henkel IP & Holding GmbH Post processing of 3d printed materials via microwave enhanced chemistry
WO2022011227A1 (en) * 2020-07-10 2022-01-13 Fosbel Wahl Holdings, Llc High emissivity refractory materials and refractory components formed thereof
US11951679B2 (en) 2021-06-16 2024-04-09 General Electric Company Additive manufacturing system
US11731367B2 (en) 2021-06-23 2023-08-22 General Electric Company Drive system for additive manufacturing
US11958250B2 (en) 2021-06-24 2024-04-16 General Electric Company Reclamation system for additive manufacturing
US11958249B2 (en) 2021-06-24 2024-04-16 General Electric Company Reclamation system for additive manufacturing
US11826950B2 (en) 2021-07-09 2023-11-28 General Electric Company Resin management system for additive manufacturing
US11813799B2 (en) 2021-09-01 2023-11-14 General Electric Company Control systems and methods for additive manufacturing
CN114534740B (zh) * 2022-01-17 2023-01-31 广州广钢气体能源股份有限公司 一种三维多孔结构铜锰复合催化剂及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531220A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 ゼット コーポレーション 固形物体を三次元印刷するための組成物
JP2004330679A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd 三次元造形物の製造方法
JP2005067197A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Hewlett-Packard Development Co Lp 非反応性粉末を利用した立体自由形状成形の方法とシステム
JP2005144870A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Noritake Co Ltd 三次元造形体の製造方法および製造装置

Family Cites Families (397)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2156242A (en) 1935-05-09 1939-04-25 Lilly Co Eli Ergot derivative and process of obtaining it
US2296636A (en) 1938-12-08 1942-09-22 Du Pont High surface hiding pigment material and process of making the same
US2522548A (en) 1946-10-03 1950-09-19 Thoger G Jungersen Method of making a phosphate gel and mold with phosphate gel binder
US2662024A (en) 1951-03-01 1953-12-08 Kaiser Gypsum Company Inc Cementitious compositions
DE1109891B (de) 1955-08-25 1961-06-29 American Sealants Company Unter Luftausschluss polymerisierende fluessige Gemische
US3303147A (en) 1963-01-15 1967-02-07 Nat Gypsum Co Dry powder for wallboard joint treatment
US3297601A (en) 1963-08-13 1967-01-10 United States Gypsum Co Substantially dry joint compound comprising calcium sulfate, polyvinyl acetate and starch
US3309328A (en) 1964-06-03 1967-03-14 Allied Chem High strength adhesive for building materials
CH423346A (de) 1964-08-27 1966-10-31 Jacques Dr Jenny Verfahren zur Herstellung eines Hufbelages, und nach diesem hergestellter Belag
US4041476A (en) 1971-07-23 1977-08-09 Wyn Kelly Swainson Method, medium and apparatus for producing three-dimensional figure product
US3525632A (en) 1967-11-08 1970-08-25 Resco Products Inc Method for forming a concrete cement composition
GB1250631A (ja) 1968-01-25 1971-10-20
US3821006A (en) 1971-04-16 1974-06-28 Dentsply Int Inc Patching method
CH554911A (de) 1971-12-30 1974-10-15 Ciba Geigy Ag Verwendung ausserhalb der textilindustrie von neuen 4,4'divinyldiphenyl-verbindungen als optische aufhellmittel fuer organische materialien.
US3852083A (en) 1972-03-30 1974-12-03 J Yang Manufacture of plaster of paris products containing latex
US3930872A (en) 1973-04-17 1976-01-06 Ashland Oil, Inc. Binder compositions
US3835074A (en) 1973-04-26 1974-09-10 Hercules Inc Joint cement compositions
US3870538A (en) 1973-05-07 1975-03-11 Nat Gypsum Co Gypsum set accelerator
US3926870A (en) 1973-10-15 1975-12-16 Warner Lambert Co Denture adhesive preparation containing an anionic protein material
US3932923A (en) 1974-10-21 1976-01-20 Dynell Electronics Corporation Method of generating and constructing three-dimensional bodies
US4078229A (en) 1975-01-27 1978-03-07 Swanson Wyn K Three dimensional systems
GB1498057A (en) 1975-04-17 1978-01-18 Ass Portland Cement Hydraulic cements
US4303556A (en) 1977-11-02 1981-12-01 The Procter & Gamble Company Spray-dried detergent compositions
US4288861A (en) 1977-12-01 1981-09-08 Formigraphic Engine Corporation Three-dimensional systems
CH621597A5 (ja) 1978-02-13 1981-02-13 Epsi Brevets & Participations
GB2048235A (en) 1979-04-25 1980-12-10 Bpb Industries Ltd Improved Joint Cement
US4247508B1 (en) 1979-12-03 1996-10-01 Dtm Corp Molding process
US4310996A (en) 1980-04-23 1982-01-19 General Electric Co. Cement reinforced gypsum foam with mineral wool
US4327156A (en) 1980-05-12 1982-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Infiltrated powdered metal composite article
DE3041794A1 (de) 1980-11-06 1982-05-13 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zum herstellen von dessinierten formkoerpern aus einer haertbaren masse auf basis duroplastischer kunststoffe
DE3048506C2 (de) 1980-12-22 1986-09-11 Rigips GmbH, 3452 Bodenwerder Trockene pulverförmige Putzmischung und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE3274743D1 (en) 1981-10-15 1987-01-29 Allied Colloids Ltd Adhesives for prepasted wallcoverings
EP0091262B1 (en) 1982-04-07 1986-03-05 Adnovum Ag Heat-activatable multi-component sheet material and process for making same
US4444594A (en) 1982-12-09 1984-04-24 Armstrong World Industries, Inc. Acid cured inorganic binder compositions which are compatible with mineral wool
US4613627A (en) 1982-12-13 1986-09-23 Usg Acoustical Products Company Process for the manufacture of shaped fibrous products and the resultant product
US4618390A (en) 1983-06-13 1986-10-21 Ashland Oil, Inc. Method for preparing laminated articles
US4755227A (en) 1983-08-11 1988-07-05 Stauffer Chemical Company Production of solid phosphorus pentioxide containing materials for fast-setting cements
DE3439493A1 (de) 1984-10-27 1986-05-07 Wuertex Maschinenbau Hofmann G Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von formkoerpern, insbesondere von platten, aus einer mischung von gips- und faserstoff sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
GB2155944B (en) 1984-03-16 1988-04-27 Building Adhesives Ltd Powder compositions for producing tile adhesives and grouts
US4665492A (en) 1984-07-02 1987-05-12 Masters William E Computer automated manufacturing process and system
US4929402A (en) 1984-08-08 1990-05-29 3D Systems, Inc. Method for production of three-dimensional objects by stereolithography
US5174943A (en) 1984-08-08 1992-12-29 3D Systems, Inc. Method for production of three-dimensional objects by stereolithography
US5344298A (en) 1984-08-08 1994-09-06 3D Systems, Inc. Apparatus for making three-dimensional objects by stereolithography
US5571471A (en) 1984-08-08 1996-11-05 3D Systems, Inc. Method of production of three-dimensional objects by stereolithography
US4575330A (en) 1984-08-08 1986-03-11 Uvp, Inc. Apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
US5236637A (en) 1984-08-08 1993-08-17 3D Systems, Inc. Method of and apparatus for production of three dimensional objects by stereolithography
JPS62260754A (ja) 1986-05-07 1987-11-13 三井東圧化学株式会社 石こうボ−ドの製造方法
IL84936A (en) 1987-12-23 1997-02-18 Cubital Ltd Three-dimensional modelling apparatus
ES2063737T3 (es) 1986-06-03 1995-01-16 Cubital Ltd Aparato y metodo para modelizacion tridimensional.
US5263130A (en) 1986-06-03 1993-11-16 Cubital Ltd. Three dimensional modelling apparatus
US4752352A (en) 1986-06-06 1988-06-21 Michael Feygin Apparatus and method for forming an integral object from laminations
US5155324A (en) 1986-10-17 1992-10-13 Deckard Carl R Method for selective laser sintering with layerwise cross-scanning
US5017753A (en) 1986-10-17 1991-05-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for producing parts by selective sintering
US5076869A (en) 1986-10-17 1991-12-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Multiple material systems for selective beam sintering
US5296062A (en) 1986-10-17 1994-03-22 The Board Of Regents, The University Of Texas System Multiple material systems for selective beam sintering
US4863538A (en) 1986-10-17 1989-09-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for producing parts by selective sintering
ATE138294T1 (de) 1986-10-17 1996-06-15 Univ Texas Verfahren und vorrichtung zur herstellung von gesinterten formkörpern durch teilsinterung
US4944817A (en) 1986-10-17 1990-07-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Multiple material systems for selective beam sintering
US5147587A (en) 1986-10-17 1992-09-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Method of producing parts and molds using composite ceramic powders
US4758278A (en) 1986-11-28 1988-07-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Magnesium oxide powder for workable, rapid-setting phosphate-containing cement compositions
US4752498A (en) 1987-03-02 1988-06-21 Fudim Efrem V Method and apparatus for production of three-dimensional objects by photosolidification
US4801477A (en) 1987-09-29 1989-01-31 Fudim Efrem V Method and apparatus for production of three-dimensional objects by photosolidification
US5386500A (en) 1987-06-02 1995-01-31 Cubital Ltd. Three dimensional modeling apparatus
US5287435A (en) 1987-06-02 1994-02-15 Cubital Ltd. Three dimensional modeling
US5015312A (en) 1987-09-29 1991-05-14 Kinzie Norman F Method and apparatus for constructing a three-dimensional surface of predetermined shape and color
IL84752A (en) 1987-12-08 1991-11-21 Elscint Ltd Anatomical models and methods for manufacturing such models
US4942001A (en) 1988-03-02 1990-07-17 Inc. DeSoto Method of forming a three-dimensional object by stereolithography and composition therefore
US4996282A (en) 1988-03-24 1991-02-26 Desoto, Inc. Cationically curable polyurethane compositions having vinyl ether functionality
US4945032A (en) 1988-03-31 1990-07-31 Desoto, Inc. Stereolithography using repeated exposures to increase strength and reduce distortion
WO1989009687A1 (en) 1988-04-11 1989-10-19 Austral Asian Lasers Pty. Ltd. Laser based plastic model making workstation
US4996010A (en) 1988-04-18 1991-02-26 3D Systems, Inc. Methods and apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
US5184307A (en) 1988-04-18 1993-02-02 3D Systems, Inc. Method and apparatus for production of high resolution three-dimensional objects by stereolithography
US5267013A (en) 1988-04-18 1993-11-30 3D Systems, Inc. Apparatus and method for profiling a beam
US5141680A (en) 1988-04-18 1992-08-25 3D Systems, Inc. Thermal stereolighography
US5256340A (en) 1988-04-18 1993-10-26 3D Systems, Inc. Method of making a three-dimensional object by stereolithography
US5059359A (en) 1988-04-18 1991-10-22 3 D Systems, Inc. Methods and apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
US5609813A (en) 1988-04-18 1997-03-11 3D Systems, Inc. Method of making a three-dimensional object by stereolithography
US4999143A (en) 1988-04-18 1991-03-12 3D Systems, Inc. Methods and apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
DE68929309T2 (de) 1988-04-18 2002-05-02 3D Systems Inc Verringerung des stereolithographischen Verbiegens
US5076974A (en) 1988-04-18 1991-12-31 3 D Systems, Inc. Methods of curing partially polymerized parts
US5182055A (en) 1988-04-18 1993-01-26 3D Systems, Inc. Method of making a three-dimensional object by stereolithography
US5015424A (en) 1988-04-18 1991-05-14 3D Systems, Inc. Methods and apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
DE68929423T2 (de) 1988-04-18 2003-08-07 3D Systems Inc Stereolithografische CAD/CAM-Datenkonversion
US5130064A (en) 1988-04-18 1992-07-14 3D Systems, Inc. Method of making a three dimensional object by stereolithography
US5137662A (en) 1988-11-08 1992-08-11 3-D Systems, Inc. Method and apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
US5495328A (en) 1988-04-18 1996-02-27 3D Systems, Inc. Apparatus and method for calibrating and normalizing a stereolithographic apparatus
JP2963478B2 (ja) 1988-04-18 1999-10-18 スリーディー、システムズ、インコーポレーテッド 三次元物体の形成方法および装置
US5772947A (en) 1988-04-18 1998-06-30 3D Systems Inc Stereolithographic curl reduction
US5182056A (en) 1988-04-18 1993-01-26 3D Systems, Inc. Stereolithography method and apparatus employing various penetration depths
EP0347655B1 (de) 1988-06-24 1993-08-11 ProMineral Gesellschaft zur Verwendung von Mineralstoffen mbH Verfahren zur Herstellung eines nach dem Anmachen mit Wasser schnellerstarrenden hydraulischen Bindemittels
US4844144A (en) 1988-08-08 1989-07-04 Desoto, Inc. Investment casting utilizing patterns produced by stereolithography
US5385772A (en) 1988-09-19 1995-01-31 Adco Products, Inc. Pressure-sensitive adhesive systems with filler
US4943928A (en) 1988-09-19 1990-07-24 Campbell Albert E Elongated carrier with a plurality of spot-sources of heat for use with stereolithographic system
US5174931A (en) 1988-09-26 1992-12-29 3D Systems, Inc. Method of and apparatus for making a three-dimensional product by stereolithography
US5258146A (en) 1988-09-26 1993-11-02 3D Systems, Inc. Method of and apparatus for measuring and controlling fluid level in stereolithography
US5637175A (en) 1988-10-05 1997-06-10 Helisys Corporation Apparatus for forming an integral object from laminations
IL88359A (en) 1988-11-10 1993-06-10 Cubital Ltd Method and apparatus for volumetric digitization of 3-dimensional objects
US5135379A (en) 1988-11-29 1992-08-04 Fudim Efrem V Apparatus for production of three-dimensional objects by photosolidification
US5171490A (en) 1988-11-29 1992-12-15 Fudim Efrem V Method and apparatus for production of three-dimensional objects by irradiation of photopolymers
GB8827952D0 (en) 1988-11-30 1989-01-05 Screen Form Inc Display device
IL88626A0 (en) 1988-12-07 1989-07-31 N C T Limited Method and apparatus for making three-dimensional objects
US5089184A (en) 1989-01-18 1992-02-18 Mitsui Engineering And Shipbuilding Co., Ltd. Optical molding method
US5038014A (en) 1989-02-08 1991-08-06 General Electric Company Fabrication of components by layered deposition
US5352310A (en) 1989-02-17 1994-10-04 Natter Marc D Actinic activation shaping system and method
JP2794444B2 (ja) 1989-03-07 1998-09-03 日本石油化学株式会社 ジベンジルベンゼン類の製造方法
JP2715527B2 (ja) 1989-03-14 1998-02-18 ソニー株式会社 立体形状形成方法
US4942060A (en) 1989-04-21 1990-07-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging method utilizing photohardenable compositions of self limiting thickness by phase separation
US5051334A (en) 1989-04-21 1991-09-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging method using photohardenable compositions containing hollow spheres
US5128235A (en) 1989-04-21 1992-07-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of forming a three-dimensional object comprising additives imparting reduction of shrinkage to photohardenable compositions
US5011635A (en) 1989-05-18 1991-04-30 Desoto, Inc. Stereolithographic method and apparatus in which a membrane separates phases
GB2233928B (en) 1989-05-23 1992-12-23 Brother Ind Ltd Apparatus and method for forming three-dimensional article
US5248456A (en) 1989-06-12 1993-09-28 3D Systems, Inc. Method and apparatus for cleaning stereolithographically produced objects
US5143663A (en) 1989-06-12 1992-09-01 3D Systems, Inc. Stereolithography method and apparatus
US5216616A (en) 1989-06-26 1993-06-01 Masters William E System and method for computer automated manufacture with reduced object shape distortion
US5134569A (en) 1989-06-26 1992-07-28 Masters William E System and method for computer automated manufacturing using fluent material
JPH0336019A (ja) 1989-07-03 1991-02-15 Brother Ind Ltd 三次元成形方法およびその装置
JPH0624773B2 (ja) 1989-07-07 1994-04-06 三井造船株式会社 光学的造形法
US5096491A (en) 1989-07-19 1992-03-17 Honshu Paper Co., Ltd. Aqueous starch slurry adhesive
US5053090A (en) 1989-09-05 1991-10-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Selective laser sintering with assisted powder handling
JPH03244528A (ja) 1989-09-28 1991-10-31 Three D Syst Inc 実質的に平担な立体平版加工面の形成装置および方法
US5234636A (en) 1989-09-29 1993-08-10 3D Systems, Inc. Methods of coating stereolithographic parts
US5632848A (en) 1989-10-12 1997-05-27 Georgia-Pacific Corporation Continuous processing equipment for making fiberboard
US5088047A (en) 1989-10-16 1992-02-11 Bynum David K Automated manufacturing system using thin sections
EP0425440B1 (de) 1989-10-27 1994-11-17 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Abstimmung der Strahlungsempfindlichkeit von photopolymerisierbaren Zusammensetzungen
US5182715A (en) 1989-10-27 1993-01-26 3D Systems, Inc. Rapid and accurate production of stereolighographic parts
US5133987A (en) 1989-10-27 1992-07-28 3D Systems, Inc. Stereolithographic apparatus and method
US5121329A (en) 1989-10-30 1992-06-09 Stratasys, Inc. Apparatus and method for creating three-dimensional objects
US5169579A (en) 1989-12-04 1992-12-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Catalyst and plasma assisted nucleation and renucleation of gas phase selective laser deposition
US5135695A (en) 1989-12-04 1992-08-04 Board Of Regents The University Of Texas System Positioning, focusing and monitoring of gas phase selective beam deposition
US5017317A (en) 1989-12-04 1991-05-21 Board Of Regents, The Uni. Of Texas System Gas phase selective beam deposition
US5204055A (en) 1989-12-08 1993-04-20 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5387380A (en) 1989-12-08 1995-02-07 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5009585A (en) 1989-12-18 1991-04-23 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd. Optical molding apparatus and movable base device therefor
US5143817A (en) 1989-12-22 1992-09-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging system
US5139711A (en) 1989-12-25 1992-08-18 Matsushita Electric Works, Ltd. Process of and apparatus for making three dimensional objects
US5236812A (en) 1989-12-29 1993-08-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging method and apparatus
DK0513106T3 (da) 1990-02-06 1994-03-21 Haas Franz Waffelmasch Fremgangsmåde til fremstilling af nedbrydelige, tyndvæggede formede genstande på stivelsesbasis
US5358673A (en) 1990-02-15 1994-10-25 3D Systems, Inc. Applicator device and method for dispensing a liquid medium in a laser modeling machine
US5071337A (en) 1990-02-15 1991-12-10 Quadrax Corporation Apparatus for forming a solid three-dimensional article from a liquid medium
US5338611A (en) 1990-02-20 1994-08-16 Aluminum Company Of America Method of welding thermoplastic substrates with microwave frequencies
US5626919A (en) 1990-03-01 1997-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging apparatus and method with coating station
US5693144A (en) 1990-03-19 1997-12-02 3D Systems, Inc. Vibrationally enhanced stereolithographic recoating
FR2659971B1 (fr) 1990-03-20 1992-07-10 Dassault Avions Procede de production d'objets a trois dimensions par photo-transformation et appareillage de mise en óoeuvre d'un tel procede.
DE4012044A1 (de) 1990-04-13 1991-10-17 Heidelberger Zement Ag Verfahren zur herstellung von formen, modellen und werkzeugen zur formgebung
US5094935A (en) 1990-06-26 1992-03-10 E. I. Dupont De Nemours And Company Method and apparatus for fabricating three dimensional objects from photoformed precursor sheets
GB9123070D0 (en) 1991-10-30 1991-12-18 Domino Printing Sciences Plc Ink
US5096530A (en) 1990-06-28 1992-03-17 3D Systems, Inc. Resin film recoating method and apparatus
US5175077A (en) 1990-07-05 1992-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging system using photohardening inhibition
US5158858A (en) 1990-07-05 1992-10-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging system using differential tension elastomeric film
US5248249A (en) 1990-07-27 1993-09-28 Sony Corporation Three-dimensional structure forming apparatus provided with a liquid-level control system for a main resin tank
US5127037A (en) 1990-08-15 1992-06-30 Bynum David K Apparatus for forming a three-dimensional reproduction of an object from laminations
US5342566A (en) 1990-08-23 1994-08-30 Carl Schenck Ag Method of manufacturing fiber gypsum board
US5192559A (en) 1990-09-27 1993-03-09 3D Systems, Inc. Apparatus for building three-dimensional objects with sheets
US5569349A (en) 1990-10-04 1996-10-29 3D Systems, Inc. Thermal stereolithography
US5204124A (en) 1990-10-09 1993-04-20 Stanley Secretan Continuous extruded bead object fabrication apparatus
US5198159A (en) 1990-10-09 1993-03-30 Matsushita Electric Works, Ltd. Process of fabricating three-dimensional objects from a light curable resin liquid
US5122441A (en) 1990-10-29 1992-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for fabricating an integral three-dimensional object from layers of a photoformable composition
US5209878A (en) 1990-10-30 1993-05-11 3D Systems, Inc. Surface resolution in three-dimensional objects by inclusion of thin fill layers
US5192469A (en) 1990-10-30 1993-03-09 3D Systems, Inc. Simultaneous multiple layer curing in stereolithography
US5597520A (en) 1990-10-30 1997-01-28 Smalley; Dennis R. Simultaneous multiple layer curing in stereolithography
US5238639A (en) 1990-10-31 1993-08-24 3D Systems, Inc. Method and apparatus for stereolithographic curl balancing
US5155321A (en) 1990-11-09 1992-10-13 Dtm Corporation Radiant heating apparatus for providing uniform surface temperature useful in selective laser sintering
US5167882A (en) 1990-12-21 1992-12-01 Loctite Corporation Stereolithography method
US5182134A (en) 1990-11-28 1993-01-26 H. B. Fuller Licensing & Financing Inc. Radio frequency cure of thermoset-receptor compositions
US5328539A (en) 1990-11-28 1994-07-12 H. B. Fuller Licensing & Financing Inc. Radio frequency heating of thermoplastic receptor compositions
US5286573A (en) 1990-12-03 1994-02-15 Fritz Prinz Method and support structures for creation of objects by layer deposition
JP3046436B2 (ja) 1990-12-17 2000-05-29 株式会社東芝 セラミックコンデンサ
US5460758A (en) 1990-12-21 1995-10-24 Eos Gmbh Electro Optical Systems Method and apparatus for production of a three-dimensional object
JP2597778B2 (ja) 1991-01-03 1997-04-09 ストラタシイス,インコーポレイテッド 三次元対象物組み立てシステム及び組み立て方法
US5740051A (en) 1991-01-25 1998-04-14 Sanders Prototypes, Inc. 3-D model making
US5506607A (en) 1991-01-25 1996-04-09 Sanders Prototypes Inc. 3-D model maker
CA2060230C (en) 1991-01-31 2001-04-10 Steven M. Penn System, method, and process for computer-controlled manufacture of three-dimensional objects from computer data
US5594652A (en) 1991-01-31 1997-01-14 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for the computer-controlled manufacture of three-dimensional objects from computer data
US5176188A (en) 1991-02-14 1993-01-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Investment casting method and pattern material comprising thermally-collapsible expanded microspheres
US5474719A (en) 1991-02-14 1995-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for forming solid objects utilizing viscosity reducible compositions
US5217653A (en) 1991-02-18 1993-06-08 Leonid Mashinsky Method and apparatus for producing a stepless 3-dimensional object by stereolithography
WO1992015620A1 (en) 1991-02-27 1992-09-17 Allied-Signal Inc. Stereolithography using vinyl ether based polymers
US5204823A (en) 1991-03-20 1993-04-20 Calcomp Inc. Method and apparatus for high-speed layer thickness curing in 3-D model making
EP0509523B1 (en) 1991-04-19 1996-03-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Direct-image type lithographic printing plate precursor
US5173220A (en) 1991-04-26 1992-12-22 Motorola, Inc. Method of manufacturing a three-dimensional plastic article
JP2667934B2 (ja) 1991-05-01 1997-10-27 アライド−シグナル・インコーポレーテッド ビニルエーテル−エポキシドポリマー類を用いた立体リソグラフィー
US5510226A (en) 1991-05-01 1996-04-23 Alliedsignal Inc. Stereolithography using vinyl ether-epoxide polymers
US5157423A (en) 1991-05-08 1992-10-20 Cubital Ltd. Apparatus for pattern generation on a dielectric substrate
US5238614A (en) 1991-05-28 1993-08-24 Matsushita Electric Words, Ltd., Japan Process of fabricating three-dimensional objects from a light curable resin liquid
US5154762A (en) 1991-05-31 1992-10-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Universal water-based medical and dental cement
US5278442A (en) 1991-07-15 1994-01-11 Prinz Fritz B Electronic packages and smart structures formed by thermal spray deposition
JPH0525898A (ja) 1991-07-23 1993-02-02 Yayoi Kagaku Kogyo Kk 下地調整剤及び該下地調整剤の施工法
US5207371A (en) 1991-07-29 1993-05-04 Prinz Fritz B Method and apparatus for fabrication of three-dimensional metal articles by weld deposition
US5677107A (en) 1991-10-02 1997-10-14 Spectra Group Limited, Inc. Production of three-dimensional objects
US5203944A (en) 1991-10-10 1993-04-20 Prinz Fritz B Method for fabrication of three-dimensional articles by thermal spray deposition using masks as support structures
DE4134265C2 (de) 1991-10-16 1993-11-25 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Objekts mittels Stereographie
US5279665A (en) 1991-10-30 1994-01-18 Ashland Oil, Inc. Inorganic foundry binder systems and their uses
US5252264A (en) 1991-11-08 1993-10-12 Dtm Corporation Apparatus and method for producing parts with multi-directional powder delivery
US5348693A (en) 1991-11-12 1994-09-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Formation of three dimensional objects and assemblies
US5314003A (en) 1991-12-24 1994-05-24 Microelectronics And Computer Technology Corporation Three-dimensional metal fabrication using a laser
US5247180A (en) 1991-12-30 1993-09-21 Texas Instruments Incorporated Stereolithographic apparatus and method of use
US5345414A (en) 1992-01-27 1994-09-06 Rohm Co., Ltd. Semiconductor memory device having ferroelectric film
US5545367A (en) 1992-04-15 1996-08-13 Soane Technologies, Inc. Rapid prototype three dimensional stereolithography
US5432045A (en) 1992-05-28 1995-07-11 Cmet, Inc. Photo-solidification modeling apparatus and photo-solidification modeling method having an improved recoating process
FR2691818B1 (fr) 1992-06-02 1997-01-03 Alsthom Cge Alcatel Procede de fabrication d'un objet fractal par stereolithographie et objet fractal obtenu par un tel procede.
FR2692065A1 (fr) 1992-06-05 1993-12-10 Laser Int Sa Procédé de production de pièces industrielles par action de la lumière sur une matière polymérisable ou réticulable liquide sans nécessiter de supports.
US5365996A (en) 1992-06-10 1994-11-22 Amei Technologies Inc. Method and apparatus for making customized fixation devices
US5306446A (en) 1992-07-10 1994-04-26 Howe Robert J Apparatus with roller and for irradiation of photopolymers
DE69315003T2 (de) 1992-07-17 1998-03-12 Ethicon Inc Strahlenhärtbare Urethan-Acrylatprepolymere und vernetzte Polymere
US5281789A (en) 1992-07-24 1994-01-25 Robert Merz Method and apparatus for depositing molten metal
US5783126A (en) 1992-08-11 1998-07-21 E. Khashoggi Industries Method for manufacturing articles having inorganically filled, starch-bound cellular matrix
NZ255666A (en) 1992-08-11 1997-04-24 Khashoggi E Ind Food/drink containers formed from a hydraulically settable binder, water and a rheology-modifying agent
US5506046A (en) 1992-08-11 1996-04-09 E. Khashoggi Industries Articles of manufacture fashioned from sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5512162A (en) 1992-08-13 1996-04-30 Massachusetts Institute Of Technology Method for photo-forming small shaped metal containing articles from porous precursors
US5370692A (en) 1992-08-14 1994-12-06 Guild Associates, Inc. Rapid, customized bone prosthesis
JPH06114948A (ja) 1992-10-01 1994-04-26 Shiimetsuto Kk 未硬化液排出口付光硬化造形物とその造形法
DE4233812C1 (de) 1992-10-07 1993-11-04 Eos Electro Optical Syst Verfahren und vorrichtung zum herstellen von dreidimensionalen objekten
US5264061A (en) 1992-10-22 1993-11-23 Motorola, Inc. Method of forming a three-dimensional printed circuit assembly
US5603797A (en) 1992-11-16 1997-02-18 E-Systems, Inc. Flexible reinforced rubber part manufacturing process utilizing stereolithography tooling
US5527877A (en) 1992-11-23 1996-06-18 Dtm Corporation Sinterable semi-crystalline powder and near-fully dense article formed therewith
US5648450A (en) 1992-11-23 1997-07-15 Dtm Corporation Sinterable semi-crystalline powder and near-fully dense article formed therein
US5342919A (en) 1992-11-23 1994-08-30 Dtm Corporation Sinterable semi-crystalline powder and near-fully dense article formed therewith
US5490882A (en) 1992-11-30 1996-02-13 Massachusetts Institute Of Technology Process for removing loose powder particles from interior passages of a body
US5352405A (en) 1992-12-18 1994-10-04 Dtm Corporation Thermal control of selective laser sintering via control of the laser scan
US5430666A (en) 1992-12-18 1995-07-04 Dtm Corporation Automated method and apparatus for calibration of laser scanning in a selective laser sintering apparatus
TW259797B (ja) 1992-12-23 1995-10-11 Ciba Geigy
DE4300478C2 (de) 1993-01-11 1998-05-20 Eos Electro Optical Syst Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
JP2558431B2 (ja) 1993-01-15 1996-11-27 ストラタシイス,インコーポレイテッド 3次元構造体を製造するシステムを作動する方法及び3次元構造体製造装置
DE4302418A1 (de) 1993-01-28 1994-08-11 Eos Electro Optical Syst Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
US5514378A (en) 1993-02-01 1996-05-07 Massachusetts Institute Of Technology Biocompatible polymer membranes and methods of preparation of three dimensional membrane structures
US5296335A (en) 1993-02-22 1994-03-22 E-Systems, Inc. Method for manufacturing fiber-reinforced parts utilizing stereolithography tooling
TW418346B (en) 1993-03-05 2001-01-11 Ciba Sc Holding Ag Photopolymerisable compositions containing tetraacrylates
JP2805674B2 (ja) 1993-03-22 1998-09-30 ソニー株式会社 光学的造形方法および光学的造形装置
US5429908A (en) 1993-04-12 1995-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Exposure method for reducing distortion in models produced through solid imaging by forming a non-continuous image of a pattern which is then imaged to form a continuous hardened image of the pattern
KR970011573B1 (ko) 1993-04-14 1997-07-12 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 3차원 조형방법
DE4316184A1 (de) 1993-05-14 1994-11-17 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung keramischer Mikrostrukturen aus polymeren Precursoren
US5450205A (en) 1993-05-28 1995-09-12 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and method for real-time measurement of thin film layer thickness and changes thereof
DE4319128C1 (de) 1993-06-09 1995-02-23 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Einrichtung zur freiformenden Herstellung dreidimensionaler Bauteile einer vorgegebenen Form
US5684713A (en) 1993-06-30 1997-11-04 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for the recursive design of physical structures
US5391460A (en) 1993-07-12 1995-02-21 Hughes Aircraft Company Resin composition and process for investment casting using stereolithography
ES2150977T3 (es) 1993-08-09 2000-12-16 Vantico Ag Nuevos (met)acrilatos conteniendo grupos uretano.
US5738921A (en) 1993-08-10 1998-04-14 E. Khashoggi Industries, Llc Compositions and methods for manufacturing sealable, liquid-tight containers comprising an inorganically filled matrix
US5458825A (en) 1993-08-12 1995-10-17 Hoover Universal, Inc. Utilization of blow molding tooling manufactured by sterolithography for rapid container prototyping
ATE175034T1 (de) 1993-08-26 1999-01-15 Ciba Geigy Ag Flüssige strahlungshärtbare zusammensetzung, insbesondere für die stereolithographie
US5608814A (en) 1993-08-26 1997-03-04 General Electric Company Method of dynamic thresholding for flaw detection in ultrasonic C-scan images
US5439622A (en) 1993-09-07 1995-08-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for producing molded parts
US5498782A (en) 1993-09-08 1996-03-12 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Distortion control additives for ultraviolet-curable compositions
US5426722A (en) 1993-09-09 1995-06-20 Stratasys, Inc. Method for optimizing the motion of a multi-axis robot
US5741215A (en) 1993-09-10 1998-04-21 The University Of Queensland Stereolithographic anatomical modelling process
EP0646580B1 (de) 1993-09-16 2000-05-31 Ciba SC Holding AG Vinyletherverbindungen mit zusätzlichen von Vinylethergruppen verschiedenen funktionellen Gruppen und deren Verwendung zur Formulierung härtbarer Zusammensetzungen
US5382289A (en) 1993-09-17 1995-01-17 Ashland Oil, Inc. Inorganic foundry binder systems and their uses
JPH0788966A (ja) 1993-09-22 1995-04-04 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状の形成方法
US5976339A (en) 1993-10-01 1999-11-02 Andre, Sr.; Larry Edward Method of incremental layered object fabrication
US5435902A (en) 1993-10-01 1995-07-25 Andre, Sr.; Larry E. Method of incremental object fabrication
JP2706611B2 (ja) 1993-10-14 1998-01-28 帝人製機株式会社 光造形方法および光造形装置
US5518680A (en) 1993-10-18 1996-05-21 Massachusetts Institute Of Technology Tissue regeneration matrices by solid free form fabrication techniques
US5490962A (en) 1993-10-18 1996-02-13 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of medical devices by solid free-form fabrication methods
US5418112A (en) 1993-11-10 1995-05-23 W. R. Grace & Co.-Conn. Photosensitive compositions useful in three-dimensional part-building and having improved photospeed
US5555481A (en) 1993-11-15 1996-09-10 Rensselaer Polytechnic Institute Method of producing solid parts using two distinct classes of materials
US5514232A (en) 1993-11-24 1996-05-07 Burns; Marshall Method and apparatus for automatic fabrication of three-dimensional objects
JP3287683B2 (ja) 1993-12-28 2002-06-04 日本たばこ産業株式会社 葉たばこ自動供給装置
FR2714668B1 (fr) 1993-12-31 1996-01-26 Rhone Poulenc Chimie Préparation de ciments phosphomagnésiens.
US5703138A (en) 1994-01-12 1997-12-30 Dymax Corporation Oxygen-curable coating composition
US5491643A (en) 1994-02-04 1996-02-13 Stratasys, Inc. Method for optimizing parameters characteristic of an object developed in a rapid prototyping system
JPH07214675A (ja) 1994-02-07 1995-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 樹脂造形体の形成方法および形成装置
US5665118A (en) 1994-02-18 1997-09-09 Johnson & Johnson Professional, Inc. Bone prostheses with direct cast macrotextured surface regions and method for manufacturing the same
BE1008128A3 (nl) 1994-03-10 1996-01-23 Materialise Nv Werkwijze voor het ondersteunen van een voorwerp vervaardigd door stereolithografie of een andere snelle prototypevervaardigingswerkwijze en voor het vervaardigen van de daarbij gebruikte steunkonstruktie.
US5433280A (en) 1994-03-16 1995-07-18 Baker Hughes Incorporated Fabrication method for rotary bits and bit components and bits and components produced thereby
US5429788A (en) 1994-03-28 1995-07-04 Kimberly-Clark Corporation Apparatus and method for depositing particulate material in a composite substrate
EP0758952B1 (de) 1994-05-13 1998-04-08 EOS GmbH ELECTRO OPTICAL SYSTEMS Verfahren und vorrichtung zum herstellen dreidimensionaler objekte
US5503785A (en) 1994-06-02 1996-04-02 Stratasys, Inc. Process of support removal for fused deposition modeling
US5705116A (en) 1994-06-27 1998-01-06 Sitzmann; Eugene Valentine Increasing the useful range of cationic photoinitiators in stereolithography
US5494618A (en) 1994-06-27 1996-02-27 Alliedsignal Inc. Increasing the useful range of cationic photoinitiators in stereolithography
US5639402A (en) 1994-08-08 1997-06-17 Barlow; Joel W. Method for fabricating artificial bone implant green parts
TW381106B (en) 1994-09-02 2000-02-01 Ciba Sc Holding Ag Alkoxyphenyl-substituted bisacylphosphine oxides
JP2615429B2 (ja) 1994-09-13 1997-05-28 工業技術院長 3次元立体形状の創成法
JP3523338B2 (ja) 1994-09-14 2004-04-26 富士通株式会社 立体モデル作成方法および装置
US5633021A (en) 1994-10-19 1997-05-27 Bpm Technology, Inc. Apparatus for making a three-dimensional article
US5572431A (en) 1994-10-19 1996-11-05 Bpm Technology, Inc. Apparatus and method for thermal normalization in three-dimensional article manufacturing
US5717599A (en) 1994-10-19 1998-02-10 Bpm Technology, Inc. Apparatus and method for dispensing build material to make a three-dimensional article
US5555176A (en) 1994-10-19 1996-09-10 Bpm Technology, Inc. Apparatus and method for making three-dimensional articles using bursts of droplets
US5593531A (en) 1994-11-09 1997-01-14 Texas Instruments Incorporated System, method and process for fabrication of 3-dimensional objects by a static electrostatic imaging and lamination device
US5482659A (en) 1994-12-22 1996-01-09 United Technologies Corporation Method of post processing stereolithographically produced objects
JPH08183820A (ja) 1994-12-28 1996-07-16 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 光学的立体造形用樹脂及び光学的立体造形用樹脂組成物
JP2871500B2 (ja) 1994-12-28 1999-03-17 竹本油脂株式会社 光学的立体造形用樹脂及び光学的立体造形用樹脂組成物
US5611883A (en) 1995-01-09 1997-03-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Joining ceramics and attaching fasteners to ceramics by gas phase selective beam deposition
US5507336A (en) 1995-01-17 1996-04-16 The Procter & Gamble Company Method of constructing fully dense metal molds and parts
CN1172451A (zh) 1995-02-01 1998-02-04 3D系统公司 逐个截面形成的三维物体的迅速再涂
US5529471A (en) 1995-02-03 1996-06-25 University Of Southern California Additive fabrication apparatus and method
US5573721A (en) 1995-02-16 1996-11-12 Hercules Incorporated Use of a support liquid to manufacture three-dimensional objects
US5659478A (en) 1995-02-21 1997-08-19 Motorola, Inc. Rapid product realization process
US5616293A (en) 1995-03-03 1997-04-01 General Motors Corporation Rapid making of a prototype part or mold using stereolithography model
US5728345A (en) 1995-03-03 1998-03-17 General Motors Corporation Method for making an electrode for electrical discharge machining by use of a stereolithography model
TW418215B (en) 1995-03-13 2001-01-11 Ciba Sc Holding Ag A process for the production of three-dimensional articles in a stereolithography bath comprising the step of sequentially irradiating a plurality of layers of a liquid radiation-curable composition
US5534059A (en) 1995-03-20 1996-07-09 United States Gypsum Co. Machinable plaster
US5639413A (en) 1995-03-30 1997-06-17 Crivello; James Vincent Methods and compositions related to stereolithography
DE19511772C2 (de) 1995-03-30 1997-09-04 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes
US5733497A (en) 1995-03-31 1998-03-31 Dtm Corporation Selective laser sintering with composite plastic material
US5596504A (en) 1995-04-10 1997-01-21 Clemson University Apparatus and method for layered modeling of intended objects represented in STL format and adaptive slicing thereof
DE19514740C1 (de) 1995-04-21 1996-04-11 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes
DE19515165C2 (de) 1995-04-25 1997-03-06 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung zum Herstellen eines Objektes mittels Stereolithographie
US5707780A (en) 1995-06-07 1998-01-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photohardenable epoxy composition
US5746967A (en) 1995-06-26 1998-05-05 Fox Lite, Inc. Method of curing thermoset resin with visible light
US5663883A (en) 1995-08-21 1997-09-02 University Of Utah Research Foundation Rapid prototyping method
US5622577A (en) 1995-08-28 1997-04-22 Delco Electronics Corp. Rapid prototyping process and cooling chamber therefor
US5746844A (en) 1995-09-08 1998-05-05 Aeroquip Corporation Method and apparatus for creating a free-form three-dimensional article using a layer-by-layer deposition of molten metal and using a stress-reducing annealing process on the deposited metal
US5653925A (en) 1995-09-26 1997-08-05 Stratasys, Inc. Method for controlled porosity three-dimensional modeling
US5943235A (en) 1995-09-27 1999-08-24 3D Systems, Inc. Rapid prototyping system and method with support region data processing
US5749041A (en) 1995-10-13 1998-05-05 Dtm Corporation Method of forming three-dimensional articles using thermosetting materials
EP0906801B1 (en) 1995-11-09 2004-08-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for producing a 3-D sand mould with core by laminate forming
US5640667A (en) 1995-11-27 1997-06-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Laser-directed fabrication of full-density metal articles using hot isostatic processing
US6077887A (en) 1995-11-29 2000-06-20 Akzo Nobel Surface Chemistry Ab Polyelectrolyte composition
FR2742142B1 (fr) 1995-12-08 1998-01-16 Rhone Poulenc Chimie Nouvelle phase liante pour ciments phosphomagnesiens et leur utilisation pour la preparation de mortiers
US5660621A (en) 1995-12-29 1997-08-26 Massachusetts Institute Of Technology Binder composition for use in three dimensional printing
US5738817A (en) 1996-02-08 1998-04-14 Rutgers, The State University Solid freeform fabrication methods
US5705117A (en) 1996-03-01 1998-01-06 Delco Electronics Corporaiton Method of combining metal and ceramic inserts into stereolithography components
US5641448A (en) 1996-03-11 1997-06-24 National Research Council Of Canada Method of producing plastic injection molds for prototype parts
US5730817A (en) 1996-04-22 1998-03-24 Helisys, Inc. Laminated object manufacturing system
US5700406A (en) 1996-04-26 1997-12-23 Bpm Technology, Inc. Process of and apparatus for making a three-dimensional article
US5697043A (en) 1996-05-23 1997-12-09 Battelle Memorial Institute Method of freeform fabrication by selective gelation of powder suspensions
US5707578A (en) 1996-06-14 1998-01-13 Hach Company Method for making mold inserts
WO1997049646A1 (en) 1996-06-25 1997-12-31 Borden Chemical, Inc. Binders for cores and molds
US5902441A (en) 1996-09-04 1999-05-11 Z Corporation Method of three dimensional printing
US7332537B2 (en) 1996-09-04 2008-02-19 Z Corporation Three dimensional printing material system and method
US6007318A (en) 1996-12-20 1999-12-28 Z Corporation Method and apparatus for prototyping a three-dimensional object
US6989115B2 (en) 1996-12-20 2006-01-24 Z Corporation Method and apparatus for prototyping a three-dimensional object
US7037382B2 (en) 1996-12-20 2006-05-02 Z Corporation Three-dimensional printer
US5940674A (en) 1997-04-09 1999-08-17 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional product manufacture using masks
DE19715582B4 (de) 1997-04-15 2009-02-12 Ederer, Ingo, Dr. Verfahren und System zur Erzeugung dreidimensionaler Körper aus Computerdaten
SE509088C2 (sv) 1997-04-30 1998-12-07 Ralf Larsson Sätt och anordning för framställning av volymkroppar
NL1006059C2 (nl) 1997-05-14 1998-11-17 Geest Adrianus F Van Der Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een vormlichaam.
DE19723892C1 (de) 1997-06-06 1998-09-03 Rainer Hoechsmann Verfahren zum Herstellen von Bauteilen durch Auftragstechnik
HUP0004087A3 (en) 1997-06-26 2001-04-28 Dow Chemical Co Improved acid catalyzed polymerization
DE19727677A1 (de) 1997-06-30 1999-01-07 Huels Chemische Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten
US6136088A (en) 1997-10-09 2000-10-24 Mbt Holding Ag Rapid setting, high early strength binders
US6753108B1 (en) 1998-02-24 2004-06-22 Superior Micropowders, Llc Energy devices and methods for the fabrication of energy devices
US6348679B1 (en) 1998-03-17 2002-02-19 Ameritherm, Inc. RF active compositions for use in adhesion, bonding and coating
US6821462B2 (en) 1998-07-10 2004-11-23 Jeneric/Pentron, Inc. Mass production of shells and models for dental restorations produced by solid free-form fabrication methods
US6378974B1 (en) 1998-09-14 2002-04-30 Agfa-Gevaert Ink jet method with improved tonal range
US6363606B1 (en) 1998-10-16 2002-04-02 Agere Systems Guardian Corp. Process for forming integrated structures using three dimensional printing techniques
EP1623816B1 (en) 1998-10-29 2012-11-07 3D Systems Incorporated Three dimensional printing system and method
DE19853834A1 (de) 1998-11-21 2000-05-31 Ingo Ederer Verfahren zum Herstellen von Bauteilen durch Auftragstechnik
US6433038B1 (en) 1999-03-16 2002-08-13 Seiko Epson Corporation Photocurable ink composition for ink jet recording and ink jet recording method using the same
US6071675A (en) 1999-06-05 2000-06-06 Teng; Gary Ganghui On-press development of a lithographic plate comprising dispersed solid particles
JP2001015613A (ja) 1999-06-29 2001-01-19 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US6401001B1 (en) 1999-07-22 2002-06-04 Nanotek Instruments, Inc. Layer manufacturing using deposition of fused droplets
US6884311B1 (en) 1999-09-09 2005-04-26 Jodi A. Dalvey Method of image transfer on a colored base
JP2001150556A (ja) 1999-09-14 2001-06-05 Minolta Co Ltd 三次元造形装置および三次元造形方法
WO2001034371A2 (en) 1999-11-05 2001-05-17 Z Corporation Material systems and methods of three-dimensional printing
EP1415792B1 (en) * 1999-11-05 2014-04-30 3D Systems Incorporated Methods and compositions for three-dimensional printing
US20030173695A1 (en) 1999-11-12 2003-09-18 Therics, Inc. Rapid prototyping and manufacturing process
JP3212581B2 (ja) 1999-12-08 2001-09-25 株式会社筒井プラスチック 含浸液体の化学結合により補強された粉体造形品の製造方法
US20050104241A1 (en) 2000-01-18 2005-05-19 Objet Geometried Ltd. Apparatus and method for three dimensional model printing
JP2001207584A (ja) 2000-01-31 2001-08-03 Nichiha Corp 着色建築板及びその製造方法
US20030207959A1 (en) 2000-03-13 2003-11-06 Eduardo Napadensky Compositions and methods for use in three dimensional model printing
EP1268165B1 (en) 2000-03-24 2004-10-06 GENERIS GmbH Method and apparatus for manufacturing a structural part by a multi-layer deposition technique, and mold or core as manufactured by the method
US20010050031A1 (en) 2000-04-14 2001-12-13 Z Corporation Compositions for three-dimensional printing of solid objects
DE10018987A1 (de) 2000-04-17 2001-10-31 Envision Technologies Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von dreidimensionalen Objekten
US6397922B1 (en) 2000-05-24 2002-06-04 Massachusetts Institute Of Technology Molds for casting with customized internal structure to collapse upon cooling and to facilitate control of heat transfer
DE10026955A1 (de) 2000-05-30 2001-12-13 Daimler Chrysler Ag Materialsystem zur Verwendung beim 3D-Drucken
WO2002003966A2 (en) 2000-07-10 2002-01-17 Therics, Inc. Method and materials for controlling migration of binder liquid in a powder
GB0103754D0 (en) 2001-02-15 2001-04-04 Vantico Ltd Three-dimensional structured printing
US6780368B2 (en) 2001-04-10 2004-08-24 Nanotek Instruments, Inc. Layer manufacturing of a multi-material or multi-color 3-D object using electrostatic imaging and lamination
GB0112675D0 (en) 2001-05-24 2001-07-18 Vantico Ltd Three-dimensional structured printing
DE10158233A1 (de) 2001-08-23 2003-03-13 Rolf Muelhaupt Reaktivsystem für das 3D-Drucken
US7011783B2 (en) 2001-10-24 2006-03-14 3D Systems, Inc. Cooling techniques in solid freeform fabrication
ES2262851T3 (es) 2001-10-29 2006-12-01 Therics, Inc. Un sistema y metodo para compresion unaxial de un articulo, tal como una forma dosificadora estampada tridimensionalmente.
US6713125B1 (en) 2002-03-13 2004-03-30 3D Systems, Inc. Infiltration of three-dimensional objects formed by solid freeform fabrication
US20040038009A1 (en) 2002-08-21 2004-02-26 Leyden Richard Noel Water-based material systems and methods for 3D printing
US7087109B2 (en) 2002-09-25 2006-08-08 Z Corporation Three dimensional printing material system and method
US6742456B1 (en) 2002-11-14 2004-06-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Rapid prototyping material systems
ITGE20020104A1 (it) 2002-11-22 2004-05-23 Fabrizio Parodi Composizioni polimeriche rapidamente riscaldabili
AU2003900180A0 (en) 2003-01-16 2003-01-30 Silverbrook Research Pty Ltd Method and apparatus (dam001)
DE10306886A1 (de) 2003-02-18 2004-09-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Körpern durch sequentiellen Materialschichtaufbau
DE10310385B4 (de) 2003-03-07 2006-09-21 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Körpern mittels pulverbasierter schichtaufbauender Verfahren
EP1459871B1 (de) 2003-03-15 2011-04-06 Evonik Degussa GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten mittels Mikrowellenstrahlung sowie dadurch hergestellter Formkörper
EP1475221A3 (en) 2003-05-09 2008-12-03 FUJIFILM Corporation Process for producing three-dimensional model
EP1475220A3 (en) 2003-05-09 2009-07-08 FUJIFILM Corporation Process for producing three-dimensional model, and three-dimensional model
JP2004330730A (ja) 2003-05-12 2004-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd 三次元造形物の製造方法
EP2269808B1 (en) 2003-05-21 2017-03-22 3D Systems Incorporated Thermoplastic powder material system for appearance models from 3D printing systems
US7807077B2 (en) 2003-06-16 2010-10-05 Voxeljet Technology Gmbh Methods and systems for the manufacture of layered three-dimensional forms
US6930144B2 (en) * 2003-06-24 2005-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cement system including a binder for use in freeform fabrication
US20050014005A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Laura Kramer Ink-jettable reactive polymer systems for free-form fabrication of solid three-dimensional objects
GB0317387D0 (en) 2003-07-25 2003-08-27 Univ Loughborough Method and apparatus for combining particulate material
EP1661690A4 (en) 2003-08-27 2009-08-12 Fujifilm Corp METHOD FOR PRODUCING A THREE-DIMENSIONAL MODEL
US20050059757A1 (en) 2003-08-29 2005-03-17 Z Corporation Absorbent fillers for three-dimensional printing
US20070029698A1 (en) 2003-09-11 2007-02-08 Rynerson Michael L Layered manufactured articles having small-diameter fluid conduction vents and method of making same
US7365129B2 (en) 2003-10-14 2008-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymer systems with reactive and fusible properties for solid freeform fabrication
ITVA20030040A1 (it) 2003-10-27 2005-04-28 Lamberti Spa Fotoiniziatore solido bianco in polvere e procedimento per la sua preparazione.
US7381360B2 (en) 2003-11-03 2008-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Solid free-form fabrication of three-dimensional objects
US7608672B2 (en) 2004-02-12 2009-10-27 Illinois Tool Works Inc. Infiltrant system for rapid prototyping process
DE102004012682A1 (de) 2004-03-16 2005-10-06 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten mittels Lasertechnik und Auftragen eines Absorbers per Inkjet-Verfahren
DE102004014806B4 (de) 2004-03-24 2006-09-14 Daimlerchrysler Ag Rapid-Technologie-Bauteil
DE102004020452A1 (de) 2004-04-27 2005-12-01 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten mittels elektromagnetischer Strahlung und Auftragen eines Absorbers per Inkjet-Verfahren
US7389154B2 (en) 2004-09-29 2008-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fabricating a three-dimensional object
JP2009508723A (ja) 2005-09-20 2009-03-05 ピーティーエス ソフトウェア ビーブイ 三次元物品を構築する装置及び三次元物品を構築する方法
CN100344440C (zh) 2005-12-19 2007-10-24 南京师范大学 彩色三维物体的制作方法
EP2001656B1 (en) 2006-04-06 2014-10-15 3D Systems Incorporated KiT FOR THE PRODUCTION OF THREE-DIMENSIONAL OBJECTS BY USE OF ELECTROMAGNETIC RADIATION
CN1857930A (zh) 2006-05-22 2006-11-08 西安交通大学 三维彩色打印快速成型装置及方法
EP2664442B1 (en) 2006-12-08 2018-02-14 3D Systems Incorporated Three dimensional printing material system
JP5129267B2 (ja) 2007-01-10 2013-01-30 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 改良された色、物品性能及び使用の容易さ、を持つ3次元印刷材料システム
US7968626B2 (en) 2007-02-22 2011-06-28 Z Corporation Three dimensional printing material system and method using plasticizer-assisted sintering

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531220A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 ゼット コーポレーション 固形物体を三次元印刷するための組成物
JP2004330679A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd 三次元造形物の製造方法
JP2005067197A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Hewlett-Packard Development Co Lp 非反応性粉末を利用した立体自由形状成形の方法とシステム
JP2005144870A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Noritake Co Ltd 三次元造形体の製造方法および製造装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014041670A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 富士機械製造株式会社 電子デバイスの製造装置及びその製造方法
US10449730B2 (en) 2012-09-13 2019-10-22 Fuji Corporation Electronic device manufacturing device and manufacturing method thereof
JPWO2014041670A1 (ja) * 2012-09-13 2016-08-12 富士機械製造株式会社 電子デバイスの製造装置及びその製造方法
JP2016517367A (ja) * 2013-03-15 2016-06-16 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 3次元印刷用材料系
JP2017210620A (ja) * 2013-03-15 2017-11-30 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 3次元印刷用材料系
WO2015151313A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社東芝 積層造形物の製造方法および混合材料
JP2016010914A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法、三次元造形物および三次元造形用組成物
US10293555B2 (en) 2014-12-04 2019-05-21 Ricoh Company, Ltd. Liquid material for forming three-dimensional object and material set for forming three-dimensional object, and three-dimensional object producing method
US10683381B2 (en) 2014-12-23 2020-06-16 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Actinic radiation curable polymeric mixtures, cured polymeric mixtures and related processes
US11261279B2 (en) 2014-12-23 2022-03-01 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Actinic radiation curable polymeric mixtures, cured polymeric mixtures and related processes
US11926688B2 (en) 2014-12-23 2024-03-12 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Actinic radiation curable polymeric mixtures, cured polymeric mixtures and related processes
JP2016172429A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 株式会社リコー 立体造形用粉末材料、立体造形用キット、立体造形物の製造装置及び立体造形物の製造方法
JP2016187918A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社リコー 立体造形用粉末材料、立体造形用キット、立体造形物の製造装置及び立体造形物の製造方法
US11097531B2 (en) 2015-12-17 2021-08-24 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Additive manufacturing cartridges and processes for producing cured polymeric products by additive manufacturing
US11453161B2 (en) 2016-10-27 2022-09-27 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Processes for producing cured polymeric products by additive manufacturing

Also Published As

Publication number Publication date
KR101407801B1 (ko) 2014-06-20
US7905951B2 (en) 2011-03-15
HK1135065A1 (en) 2010-05-28
WO2008073297A2 (en) 2008-06-19
EP2664442B1 (en) 2018-02-14
US20080138515A1 (en) 2008-06-12
EP2089215A2 (en) 2009-08-19
CN101568422A (zh) 2009-10-28
KR20090090372A (ko) 2009-08-25
US8157908B2 (en) 2012-04-17
US20110130489A1 (en) 2011-06-02
JP5189598B2 (ja) 2013-04-24
WO2008073297A3 (en) 2008-08-21
EP2664442A1 (en) 2013-11-20
EP2089215B1 (en) 2015-02-18
CN101568422B (zh) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189598B2 (ja) 過酸化物硬化を用いた三次元印刷材料系および方法
JP6384976B2 (ja) 3次元印刷用材料系
US10406726B2 (en) Thixotropic, thermosetting resins for use in a material extrusion process in additive manufacturing
US11602892B2 (en) Three dimensional printing materials, systems, and methods
US7968626B2 (en) Three dimensional printing material system and method using plasticizer-assisted sintering
JP6921207B2 (ja) バインダージェッティング法による3d印刷における多孔質ビーズポリマーの製造および使用
CN109071909A (zh) 由具有软相域的硬相制备的珠粒聚合物
CN113423788A (zh) 使用经加强材料的积层制造
TWI804118B (zh) 包含聚醯胺之光化輻射可固化組成物
WO2022268541A1 (en) Material system for 3d printing
WO2022268546A1 (en) Material system for 3d printing
WO2022268545A1 (en) Material system for 3d printing
Sastri Bredt et a1.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5189598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250