JP2010508613A - 位置の関数としての障害状況に関する車両における警告を出すための方法 - Google Patents

位置の関数としての障害状況に関する車両における警告を出すための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010508613A
JP2010508613A JP2009535687A JP2009535687A JP2010508613A JP 2010508613 A JP2010508613 A JP 2010508613A JP 2009535687 A JP2009535687 A JP 2009535687A JP 2009535687 A JP2009535687 A JP 2009535687A JP 2010508613 A JP2010508613 A JP 2010508613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
warning signal
warning
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009535687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5558822B2 (ja
Inventor
シュテーリン、ウルリヒ
スボボダ、アダム
Original Assignee
コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー filed Critical コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
Publication of JP2010508613A publication Critical patent/JP2010508613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5558822B2 publication Critical patent/JP5558822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • G08G1/162Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication event-triggered

Abstract

【構成要件】
位置の関数としての障害状況に関する車両における警告を発するための方法であって、この方法に関係するそれぞれの車両は、情報を交換するための手段と、警告信号を出力するための手段と、それらの自分の位置座標を決定するための手段とを有し、第1の車両において警告信号を出力するための前記手段は、起動され、そしてその情報を交換する手段により、前記第1の車両の位置は、第1の情報として送信され、かつその作動した警告信号が、第2の情報として周囲の車両に対して、および、少なくともさらなる1つの車両において送信され、その情報は、前記情報を交換するための手段によって受信され、そしてその第1の情報は、さらなる車両の位置に関するさらなる情報と比較され、かつ評価され、さらに、さらなる車両のための障害状況の場合には、障害状況を最小限にするための対応措置が、さらなる車両において開始される。

Description

この発明は、特許請求項1の前文における特徴を有して、位置の関数(a function of the location)としての障害状況に関する車両における警告を出すための方法に関する。
ドイツ実用新案GM9108827は、その車両の加速における突然の減少を検知するために、その車両のドライバーによって作動されるアクセルペダルの位置が評価される、自動車両におけるブレーキ灯を制御するための信号発信装置を提示している。アクセルペダルの適切な開放は、正常な条件の下で生じるが、このような状況の中で、ブレーキ灯のいかなる動作をも始動せず、一方、動作、非常ブレーキの前に直ちに生じるように、アクセルペダルが突然開放される場合には、ブレーキ灯が作動される。このような状況の中で、その間にブレーキ灯の作動が起こるアクセルペダルの位置の変化の選択は、アクセルペダルにおける変化が、非常ブレーキが追従しない場合にブレーキ灯の不必要な動作と、アクセルペダルにおける変化が、非常ブレーキが追従する場合にブレーキ灯の必要な動作とを回避する間の折衷を、常に形成する。
ドイツ特許第19814574号は、自動車両のブレーキ灯を作動するための信号を発生するための方法を開示している。その方法においては、その車両のドライバーが作動することができるアクセルペダルの位置における時間中の変更を表わすアクセルペダル変更変数が、検知され、さらに、その検知されたアクセルペダル変更変数は、少なくとも1つの予め定めることができるしきい値と比較され、さらに、その信号が、比較の関数として生成され、そのしきい値は、その車両の瞬間的操縦安定性、および/または、その車両の瞬間的操縦安全性を表わす少なくとも1つの安定性/安全性変数の関数として予め定められる。
ドイツ特許第4342856号は、アンチロックブレーキシステムを装備している自動車両の点滅する障害警告システム用の回路を開示している。アンチロックブレーキシステム制御プロセスが始動するときには、点滅する障害警告システムが作動する。
ドイツ特許第10005867号は、電子回路とセンサーとを装備する障害警告システムであって、さらにドライバー自身の車両の移動およびそのドライバー自身の車両の後方の通行事象を検知するとともに、この情報の比較および評価によって障害可能性を有する状況を確認し、さらに、警告信号を出力する障害警告システムを開示している。
この障害警告システムの作動は、先ず起り得る障害状況に車両が入り込むか、またはその中にあるとの警告を発する役目をする。周囲の車両は、起り得る障害状況が、可視的な記録に基づいてのみ生じ得るが、この障害状況は、ドライバー自身の車両に関連があるかどうかを判断することができということを決定することができる。
したがって、この発明は、障害状況を減少するために、単純かつ迅速な方法で引き起こされるべき少なくとも2台の車両間の情報の状況対応交換を可能にする目的に基づく。
この目的は、請求項1の特徴を有する方法により、この発明によって達成される。
この発明の利点は、起り得る(possible)障害位置を検知し、かつ障害状況を最小限にするために、道路通行に関係する車両の最多の可能性数の車両に対する個別的な警告の出力の、単純で、かつ効率的な実行である。さらに、送信されたメッセージの情報内容は、周囲の車両によって先ず第1に「従来の(conventional)」警告ととらえられるもので、有利に拡張され、評価されて、その場合には付加価値を形成するために様々な信号を、論理的に組み合わせることによって生成する。有利であるのは、この発明による方法の結果として、車両における警告表示に沿って実行する以前の必要は、それほどしばしば要求されないし、また、人のための警告表示を、位置を決めてインストールする場合に、そのリスクは、減少されるか、または全くこれ以上生じないということである。このことは、事故の高いリスクがある激しく、かつ高速の通行を有する道路で、特に有利である。この発明による方法は、位置の関数としての障害状況に関する車両における警告(warnings in the vehicles)を出すために特に有利であり、この方法に関係するそれぞれの車両は、情報を交換するための手段と、警告信号を出力する手段と、かれら自分の位置調整、ドライバー支援、車両を決定するための手段とを有する方法を有し、そして、以下のステップが実行される。
a)第1の車両における警告信号を出力するための手段は、作動され(activated)、
b)情報を交換するための手段によって、その第1の送信車両の位置は、第1の情報として送信され、さらに、作動した警告信号は、周囲の車両に第2の情報として送信され、
c)少なくとも1つのさらなる車両においては、その情報は、情報を交換するための手段によって受信され、
d)第1の情報は、さらなる車両の位置に関係するさらなる情報と比較され、評価され、
e)周囲にある車両のための障害状況の場合には、その障害状況を最小限にするための対応措置が、それぞれの受信車両におけるドライバー支援および車両安全システムによって開始される。
1つの有利な改良において、その情報が送信される前に、警告信号は、特定の時限の間、監視され、さらに、送信は、送信する車両の速度が特定のしきい値、例えば5km/h以下に落ちるまで、情報を交換するための手段によってなされない。
この発明による方法の特別に有利な1つの改良は、警告信号の妥当性(plausibility)の確認によって特徴づけられ、その間、車両データバスの情報は、チェックするために使用される。
この方法の特別に有利な1つの改良は、送信する車両の定常状態が検知されるときに、ドライブ装置、およびまたは、タイヤが、機能的(functional)であるか否かをチェックされ、また、ドライブ装置、およびまたは、タイヤが、機能的でないならば、このことは、情報を交換するための手段によって周囲の車両に送信されるように、実行される。
1つの有利な改良においては、警告信号を出力する送信車両において、すべてのアクセス装置の状態がチェックされる。
この発明による方法の改良は、警告信号を出力する受信車両において、送信車両において特別に有利であるときには、その結果として、警告表示は、そのマウントから取り除かれる。
さらに有利な改良は、その従属請求項において与えられる。
この発明の代表的な実施例が、以下に、より詳細に記述される。
続く説明において、起り得る障害位置に関して警告するための通信リンクの形成が、実施例として示されている。この発明によれば、第1の車両は、点滅する(flashing)障害警告灯が、車両対車両、または車両対基盤施設通信によって、切り替えられることを送信する。さらに、この車両の位置が送信される。この情報は、第1の車両が、第2の車両のために適切である位置にある場合に、上述の通信によって第2の車両において表示される。この適切な位置は、例えば、地図データ、またはナビ/ルート手段によって決定され、かつ、その妥当性が、確認される。
したがって、警告は、例えば、その情報が、その車両が定常状態にあるかどうかを決定するために送信する車両の送信された位置情報に基づいてチェックされる適切な情報であるかどうかを見抜くことができないカーブ(bend)の長距離前に、その車両において出される。それと同時に、警告表示が、コックピットディスプレイ、またはヘッドアップディスプレイのような再生装置に現われる。
受信車両において、その警告は、ドライバー支援および車両安全システムに送信される。電子閉ループ制御を備えた車両において利用可能であるブレーキ装置は、すべて、車両安全システムとして使用することができる。車両安全システムは、電子ブレーキシステム(EBS)、エンジン管理システム(EMS)、アンチブロックブレーキシステム(ABS)、トラクションコントロールシステム(TCS)、電子安定プログラム(ESP)、電子ディファレンシャルロック(EDL)、トランスミッション制御装置(TCU)、電子制動力配分システム(EBFS)、およびまたはエンジンドラグトルクコントローラ(EDTC)であり得る。ドライバー支援システムは、特定の運転状況においてドライバーを支援するための車両における電子補助装置である。
ここに強調することは、多くは安全面において、しかしまた、運転の快適さを増加させることにある。これらのシステムは、コントロールシステム(例えば、減速し、ブレーキをかける)、または、車両の信号装置を、運転における部分的に自律の、または自律の方法に介入するか、または適切なマンマシンインターフェースによって危機的状況の直前、またはその最中にドライバーに警告する。そのようなドライバー支援システムは、例えば、駐車支援(障害物と距離とを検知するためのセンサアレイ)、ブレーキ支援(BS)、運行コントローラ、適応性ある運行コントローラ(ACC)、車両間距離警告システム、脇道進入(turning off)支援、交通渋滞支援、レーン検知システム、レーン維持システム/レーン支援、レーン逸脱警告(LDW)システム、レーン維持支持、レーン変更支援、レーン変更支持、レーン変更支援、高知能速度順応(ISA)、適応性あるカーブ灯、タイヤ圧制御システム、ドライバー状態検知システム、道路標識検知システム、集団化(platooning)、渋滞(backed up)通行支援、自動非常ブレーキ(AEB)、下向きヘッド灯およびフルビームヘッド灯支援、夜間視覚システムである。
その視覚的、かつ音響的なメッセージは、直観的に感知することができ、かつ、ドライバー支援システムによってドライバーに出される力フィードバックアクセルペダルの信号によって補足される。圧力を使用して、速度を減速することは、ドライバーにとって明白である。したがって、この力フィードバックアクセルペダルの駆動(triggering)は、点滅する障害警告灯が作動するときに、送信車両からの状況変化(meta)情報のような追加情報がチェックされるならば、もはや路上使用に適していない不完全な車両によって開始され、そのために、点滅する障害警告灯はスイッチが入っている。点滅する障害警告システムと平行して、警告信号は、広帯域通信技術DSRC(専用短距離通信)およびまたはWLAN(無線ローカルエリアネットワーク)送信を使用して、テレマティックスモジュールのような通信手段によって、数百メートルの周辺地域における他の車両のテレマティックスユニットに送信される。この通信の結果として、ドライバーは、速度を減速し、かつ注意深く障害位置に接近するための充分な時間を有する。
第2の実施例においては、さらに、情報は、点滅する障害警告灯機能に加えられ、さらに、この発明によれば、状況分析は、警告信号を出す車両用の短時限の間、実行される。その車両が定常であること、および、さらなる状況変化情報が送信されない場合には、その結果として、すべての4輪は、指定することができる期間の間移動していると分かるとは限らず、このことは、例えば第2列における駐車状況であると解釈される。車両がゆっくり走行し続け、点滅する障害警告灯機能が作動することを続けている場合には、交通渋滞の起り得る終了が、受信情報の結果として検知される。
さらに、車両が2列に駐車される場合、または、交通渋滞の終了に遭遇する場合に、そのままで、送信する車両が止まっており、したがって、「その車両が突然に走行することを続けられない」場合に、妥当性の立証が実行されて、送信する車両が定常であって、かつ、もはや独立して走行を続けることができないということを、それ自身のドライブ装置を使用することにより、例えば、警告三角形(warning triangle)が、そのマウント、燃料タンクディスプレイの情報、または燃料タンクにおけるセンサーから除去されたかどうかが、または、エンジンフードが開かれているかどうかが検知される技術的に決定された追加の情報によって、決定される。さらに、エンジンに関連する情報はすべて、データリンク、例えばCANバスによって読み取られる。その替わりに、診断のプラグにおいて出される診断データは、車両の状態を評価するために使用される。ドライブ列(drive train)の動作を表わす情報に加えて、様々な技術的な手段が、例えば、タイヤが「もはや、何らの空気をも有していない場合のように」タイヤがもはや作動に適していないかどうかをチェックするために使用される。例えば、ガソリンがなくなっている場合、その車両は、積極的に他の車両にとっての障害を示している。このことは、燃料タンクのレベルセンサーによって検知される。煙が発生する場合、さらに、障害状況が仮定されることになっており、その場合には、車両における煙検出システムが使用される。温度センサーが使用されるときには、温度が、一定時限中、非常に速く上昇し、かつ、火がつく場合には、障害状況が存在する。
例えば、タイヤが破裂するか、または取外される場合には、障害状況は、さらに存在する。
これらの障害状況は、タイヤ圧力監視システムによって検知される。その車両が、危険な物品のための運送体である場合には、そのリスクはより大きいので、そのメッセージと結合して、警告の緊急性が増加される。
さらなる実施例において、車両に対して閉じているか、または開かれたアクセス装置に関する情報は、さらに、監視され、妥当性を確認するために使用される。アクセス装置は、人が車両の内部に入ることを可能にするドア、フラップ、フード、カバーのようなすべての立入りの可能性として理解されるべきである。例えば、ドアまたはトランクが開かれているかどうかがチェックされる。例えば、ドアが開かれ、点滅する障害警告灯が作動する場合には、ハイウェイ、およびその車両が位置する領域に位置している人のリスクがあることが結論付けられる。例えば車道上の歩行者を見ることができないさらなる障害物体の結果として起り得る障害のためのより高い格付けを与えられるべきである。
その情報が、自身の車両による状況分析の結果として適切であるように格付けされる場合には、この追加情報も第2の車両のドライバーに表示される。

Claims (7)

  1. この方法に関係するそれぞれの車両が、情報を交換するための手段と、警告信号を出力するための手段と、それら自身の位置調整およびドライバー支援、および車両安全システムを決定するための手段とを有し、以下のステップによることを特徴とする位置の関数として障害状況に関する車両における警告を出すための方法。
    a) 第1の車両において警告信号を出力するための手段が作動され、
    b) 情報を交換するための手段によって、第1の車両の位置が、第1の情報として送信され、さらに、作動した警告信号は、周囲の車両に対して第2の情報として送信され、
    c)少なくとも1つのさらなる車両において、その情報は、情報を交換するための手段によって受信され、
    d) 第1の情報は、さらなる車両の位置に関するさらなる情報と比較され、かつ評価され、
    e)周囲にある車両用の障害状況の場合に、障害状況を最小限にするための対応手段が、それぞれの受信車両におけるドライバー支援および車両安全システムによって開始される。
  2. その情報が送信される前に、その警告信号は、特定の時限の間、監視され、そして、送信は、その送信する車両の速度が特定のしきい値以下に落ちて、その送信が、放送、およびまたは、マルチキャスト、およびまたは、ユニキャストとして行われるまで、情報を交換するための手段によってなされないことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 車両データバスの情報が、警告信号の妥当性を確認するためにチェックされることを特徴とする前記請求項のうちの1項記載の方法。
  4. 送信する車両の定常状態が検知されるときに、ドライブ装置、およびまたは、タイヤが、機能的であるか否か、また、ドライブ装置、およびまたは、タイヤが、機能的でないか否か、チェックされ、このことは、情報を交換するための手段によって周囲の車両に送信されることを特徴とする請求項2記載の方法。
  5. 警告信号を出力する送信車両において、すべてのアクセス装置の状態が監視され、さらに、その情報は、周囲における車両に送信されることを特徴とする前記請求項のうちの1項記載の方法。
  6. 警告信号を出力する受信車両において、送信車両のアクセス装置に関係するすべての情報の状態がチェックされることを特徴とする前記請求項のうちの1項記載の方法。
  7. 警告信号を出力する受信車両において、警告三角形が、送信車両におけるときに、そのマウントから取り除かれることを特徴とする前記請求項のうちの1項記載の方法。
JP2009535687A 2006-11-02 2007-11-01 位置の関数としての障害状況に関する車両における警告を出すための方法 Active JP5558822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006052180.3 2006-11-02
DE102006052180 2006-11-02
PCT/EP2007/061804 WO2008053035A1 (de) 2006-11-02 2007-11-01 Verfahren zur ortsabhängigen warnung von fahrzeugen vor gefahrensituationen
DE102007052540A DE102007052540A1 (de) 2006-11-02 2007-11-01 Verfahren zur ortsabhängigen Warnung von Fahrzeugen vor Gefahrensituationen
DE102007052540.2 2007-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010508613A true JP2010508613A (ja) 2010-03-18
JP5558822B2 JP5558822B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=38984496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535687A Active JP5558822B2 (ja) 2006-11-02 2007-11-01 位置の関数としての障害状況に関する車両における警告を出すための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8330620B2 (ja)
EP (1) EP2087477B1 (ja)
JP (1) JP5558822B2 (ja)
CN (1) CN101568948B (ja)
AT (1) ATE520114T1 (ja)
DE (1) DE102007052540A1 (ja)
WO (1) WO2008053035A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008009900B4 (de) * 2008-02-19 2010-12-02 Fendt, Günter Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Fahrzeugbremse
US8169338B2 (en) * 2008-07-25 2012-05-01 GM Global Technology Operations LLC Inter-vehicle communication feature awareness and diagnosis system
DE102008042539A1 (de) * 2008-10-01 2010-04-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Anzeige eines Warnhinweises in einem Fahrzeug
EP2350979A1 (de) 2008-10-15 2011-08-03 Continental Teves AG & Co. oHG Datenübertragung an ein fahrzeug und laden des fahrzeuges
DE102009008317A1 (de) 2009-02-10 2010-08-12 Hans Edmund Hochrein Dezentrales Stauwarnsystem
JP4793478B2 (ja) * 2009-06-18 2011-10-12 トヨタ自動車株式会社 ナビゲーションシステムの電源制御装置
DE102009033097A1 (de) * 2009-07-15 2011-02-03 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung zumindest einer Fahrzeugkomponente eines Fahrzeugs
DE102010002067A1 (de) * 2010-02-18 2011-08-18 ZF Lenksysteme GmbH, 73527 Fahrerassistenzverfahren für ein Kraftfahrzeug mit einer Spurführungsassistenzfunktion
US20110221589A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Spartan Motors Hazard light for a vehicle
DE102010030867A1 (de) * 2010-07-02 2012-01-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Kommunikation zwischen Fahrzeugen
ES2765012T3 (es) 2010-08-23 2020-06-05 Status Tech Pty Ltd Un sistema de información y alerta de seguridad para vehículos
DE102010052964A1 (de) * 2010-11-30 2012-05-31 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs und Fahrerassistenzeinrichtung
WO2012149724A1 (zh) * 2011-09-05 2012-11-08 华为技术有限公司 一种快速通道互连链路监控方法和设备及系统
DE102011083039B4 (de) * 2011-09-20 2021-11-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs
DE102011115223A1 (de) * 2011-09-24 2013-03-28 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Sicherheitssystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
DE102012007327A1 (de) 2012-04-12 2013-10-17 Audi Ag Vorrichtung zum Verstärken eines tragenden Hilfsrahmens
ITBO20120224A1 (it) * 2012-04-24 2013-10-25 Veronica Righini Apparato di sicurezza e comunicazione per veicoli.
DE102012215064A1 (de) 2012-08-24 2014-02-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln einer Gefahrenquelle einer Fahrstrecke
US20140278087A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Ford Global Technologies, Llc Method and Apparatus for Predicting Times of High Driver Demand
CN103208205B (zh) * 2013-03-20 2015-05-13 北京航空航天大学 一种基于车联网的车辆安全行驶预警方法
DE102013013867A1 (de) * 2013-08-20 2015-03-12 Audi Ag Kraftfahrzeug und Verfahren zur Steuerung eines Kraftfahrzeugs
JP6214995B2 (ja) * 2013-10-11 2017-10-18 株式会社東芝 駐車車両検出装置、車両管理システム、制御方法及び制御プログラム
DE102013222406A1 (de) * 2013-11-05 2014-11-27 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur übermittlung eines ESP oder ABS Bremssignals an ein nachfolgendes Fahrzeug
IL241446B (en) * 2015-09-10 2018-05-31 Elbit Systems Ltd Display adjustments on user screens and guiding users' attention
DE102015221752A1 (de) * 2015-11-05 2017-05-11 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Bereitstellen eines Druckpunktes für ein haptisches Gaspedal eines Hybridfahrzeuges
CN105741590B (zh) * 2016-03-29 2018-09-07 福建工程学院 路段预警的方法及系统
US10286913B2 (en) 2016-06-23 2019-05-14 Honda Motor Co., Ltd. System and method for merge assist using vehicular communication
US10625742B2 (en) 2016-06-23 2020-04-21 Honda Motor Co., Ltd. System and method for vehicle control in tailgating situations
US10332403B2 (en) 2017-01-04 2019-06-25 Honda Motor Co., Ltd. System and method for vehicle congestion estimation
US10737667B2 (en) 2016-06-23 2020-08-11 Honda Motor Co., Ltd. System and method for vehicle control in tailgating situations
US10081357B2 (en) 2016-06-23 2018-09-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular communications network and methods of use and manufacture thereof
US10449962B2 (en) 2016-06-23 2019-10-22 Honda Motor Co., Ltd. System and method for vehicle control using vehicular communication
CN110234538B (zh) * 2017-01-18 2022-10-28 本田技研工业株式会社 车辆控制装置
US10225717B2 (en) 2017-02-03 2019-03-05 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for controlling DSRC communications
WO2019134758A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-11 Nokia Technologies Oy Target vehicle selection and message delivery in vehicular systems
JP2020086611A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 サーバ装置および情報処理方法
US11572067B2 (en) 2019-08-30 2023-02-07 7980302 Canada Inc. Using ISA system to decelerate truck upon entering geofenced area
US11702083B2 (en) 2020-06-11 2023-07-18 7980302 Canada Inc. Using ISA system to implement a speed policy identified based on profile of a driving instance

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075878A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Fujitsu General Ltd バスエラー検出処理装置
JP2005115484A (ja) * 2003-09-17 2005-04-28 Fujitsu Ten Ltd 運転支援装置
JP2006113781A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Alpine Electronics Inc 危険警報システム
JP3125746U (ja) * 2002-10-28 2006-09-28 行毅科技股▲ふん▼有限公司 車両間の情報伝送装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA905825B (en) 1990-07-24 1991-11-27 Atat Technology 1985 Ltd Vehicles brakelights activating system
DE4231456A1 (de) 1992-09-19 1994-03-03 Deutsche Aerospace Gefahrenwarnverfahren für Kraftfahrzeuge mit Warnblinkanlage und Anordnung zum Durchführen des Verfahrens
US6618668B1 (en) * 2000-04-26 2003-09-09 Arrivalstar, Inc. System and method for obtaining vehicle schedule information in an advance notification system
DE4342856C1 (de) 1993-12-13 1995-03-09 Johannes Stahl Schaltung für eine Warnblinkanlage eines mit einem Antiblockiersystem (ABS) ausgerüsteten Kraftfahrzeugs
ES2142053T5 (es) 1995-03-23 2007-03-16 T-Mobile Deutschland Gmbh Procedimiento y dispositivo para la determinacion de informacion dinamica del trafico.
DE19604084A1 (de) 1995-03-23 1996-10-02 Deutsche Telekom Mobil Verfahren und Einrichtung zur Ermittlung von Dynamischen Verkehrsinformationen
US5900825A (en) * 1996-08-01 1999-05-04 Manitto Technologies, Inc. System and method for communicating location and direction specific information to a vehicle
DE19703563A1 (de) 1997-01-31 1998-08-06 Herbert Franze Warnsystem auf Autobahnen zur Vermeidung von Auffahrunfällen
DE19814574B4 (de) 1998-04-01 2005-03-10 Bosch Gmbh Robert System zur Erzeugung eines Signals zur Ansteuerung der Bremsleuchten eines Kraftfahrzeugs
EP0982697B1 (de) 1998-08-17 2004-10-06 ATX Europe GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung eines von einem Fahrzeug an eine Pannennotrufdienstzentrale ausgesandten Pannennotrufes
US6351709B2 (en) * 1998-12-02 2002-02-26 Lear Automotive Dearborn, Inc. Vehicle navigation system with route updating feature
DE10005867A1 (de) 2000-02-10 2001-08-16 Continental Teves Ag & Co Ohg Warnanlage für Kraftfahrzeuge und Verfahren zur Signalisierung von Gefahrenpotentialen
US6529831B1 (en) * 2000-06-21 2003-03-04 International Business Machines Corporation Emergency vehicle locator and proximity warning system
US20020105423A1 (en) * 2000-12-05 2002-08-08 Rast Rodger H. Reaction advantage anti-collision systems and methods
DE20111678U1 (de) 2001-07-13 2001-11-29 Schmid Heinrich Warneinrichtung für Kraftfahrzeuge
WO2003077223A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-18 Taylor Lance G Intelligent selectively-targeted communications systems and methods
US6943701B2 (en) * 2002-06-06 2005-09-13 Advanced American Enterprises, Llc Vehicular safety system and method
DE10241134A1 (de) 2002-09-03 2004-03-25 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur funkbasierten Gefahrenwarnung
US6791471B2 (en) * 2002-10-01 2004-09-14 Electric Data Systems Communicating position information between vehicles
DE10342705A1 (de) * 2003-09-16 2005-04-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ausgabe einer Warnung
DE102005018301B4 (de) * 2005-04-15 2007-06-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Datenübertragungsvorrichtung
DE102005055208B4 (de) 2005-08-02 2010-02-18 Forgis - Institut für Fahrzeug und Umwelttechnik gGmbH Verkehrswarnsystem
US7427929B2 (en) * 2005-10-12 2008-09-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and apparatus for previewing conditions on a highway
US7443284B2 (en) 2006-05-09 2008-10-28 International Business Machines Corporation Method and system for sending events between vehicles

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075878A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Fujitsu General Ltd バスエラー検出処理装置
JP3125746U (ja) * 2002-10-28 2006-09-28 行毅科技股▲ふん▼有限公司 車両間の情報伝送装置
JP2005115484A (ja) * 2003-09-17 2005-04-28 Fujitsu Ten Ltd 運転支援装置
JP2006113781A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Alpine Electronics Inc 危険警報システム

Also Published As

Publication number Publication date
ATE520114T1 (de) 2011-08-15
DE102007052540A1 (de) 2008-07-10
EP2087477B1 (de) 2011-08-10
US8330620B2 (en) 2012-12-11
CN101568948A (zh) 2009-10-28
CN101568948B (zh) 2011-06-01
US20100066562A1 (en) 2010-03-18
EP2087477A1 (de) 2009-08-12
JP5558822B2 (ja) 2014-07-23
WO2008053035A1 (de) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5558822B2 (ja) 位置の関数としての障害状況に関する車両における警告を出すための方法
US9862315B2 (en) Driver coaching from vehicle to vehicle and vehicle to infrastructure communications
CN102963361B (zh) 操作车辆安全系统的方法
CN109969116B (zh) 一种用于车辆的防撞方法和系统
US20100094509A1 (en) System for Reducing The Braking Distance of a Vehicle
JP2018529146A (ja) 交通情報の分配
US20080136618A1 (en) Control method of rear lamp for preventing crash
KR20120130212A (ko) 수막현상 자동 예방 방법
CN112765722A (zh) 自动驾驶汽车试验场测试场景设计方法
CN103065502B (zh) 具有闯红灯紧急避撞预警功能的车路协同系统及方法
CN112950997B (zh) 一种应急联动方法与系统
JP4696831B2 (ja) 車両用運転支援装置
CN113665483A (zh) 用于车辆的碰撞危险警告系统
US20210023986A1 (en) Emergency assistance system with acoustic external warning
JP4788354B2 (ja) 車両の走行制御装置
CN113246975A (zh) 一种汽车礼让行人智能辅助控制方法
CN111391855A (zh) 车辆的辅助控制方法和装置
US20100066529A1 (en) Highly intelligent vehicle with brake light repeater
CN112078574A (zh) 一种异常停车防碰撞方法、系统及汽车
US11955006B2 (en) Traffic light indication system with suppressed notification for a vehicle
WO2023026535A1 (ja) 制御装置
KR20230124836A (ko) 교차로 딜레마 존에서의 자율주행 차량의 안전 운행 지원 장치 및 안전 운행 지원 방법
JP2000013926A (ja) 自動列車停止装置
KR20230037500A (ko) 가려진 자동차와의 충돌 위험 저감 방법
JP3136584U (ja) 緊急制動感応アラームシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5558822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350