JP2010505932A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010505932A5
JP2010505932A5 JP2009531918A JP2009531918A JP2010505932A5 JP 2010505932 A5 JP2010505932 A5 JP 2010505932A5 JP 2009531918 A JP2009531918 A JP 2009531918A JP 2009531918 A JP2009531918 A JP 2009531918A JP 2010505932 A5 JP2010505932 A5 JP 2010505932A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
dihydro
isoindol
methanone
dihydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009531918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010505932A (ja
JP5528807B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/GB2007/003891 external-priority patent/WO2008044045A1/en
Publication of JP2010505932A publication Critical patent/JP2010505932A/ja
Publication of JP2010505932A5 publication Critical patent/JP2010505932A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5528807B2 publication Critical patent/JP5528807B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

均等
上記の実施例は、本発明を説明する目的で記載したものであり、本発明の範囲を何ら限定するものではない。上記に記載し、また、実施例で示す本発明の特定の実施形態に対して、本発明の原理から逸脱することなく、多くの改変および変更をなし得ることは容易に明らかである。このような改変および変更は総て本願に含まれるものとする。
また、本発明によれば以下の発明が提供される。
(1)1種以上の補助化合物と、式(VI)の化合物またはその塩、溶媒和物、互変異性体もしくはN−オキシドとを含む(または、本質的それらから成る)組合せ:
Figure 2010505932
[式中、二環式基
Figure 2010505932
は、構造C1、C5およびC6
Figure 2010505932
から選ばれ、
式中、nは、0、1、2または3であり;
は、ヒドロキシまたは水素であり;
2a は、ヒドロキシまたはメトキシ(好ましくは、ヒドロキシ)であり(ただし、R およびR 2a の少なくとも一方はヒドロキシである);
は、水素;ハロゲン;シアノ;C 1−5 ヒドロカルビルおよびC 1−5 ヒドロカルビルオキシから選ばれ;ここで、C 1−5 ヒドロカルビルおよびC 1−5 ヒドロカルビルオキシ部分はそれぞれ場合によりヒドロキシ、ハロゲン、C 1−2 アルコキシ、アミノ、モノ−およびジ−C 1−2 アルキルアミノ、ならびに5〜12環員のアリールおよびヘテロアリール基から選ばれる1種以上の置換基により置換されており;
4a は、水素、フッ素、塩素およびメトキシから選ばれ;
は、水素およびフッ素から選ばれ;かつ
10 は、
ハロゲン;
ヒドロキシ;
トリフルオロメチル;
シアノ;
ニトロ;
カルボキシ;
アミノ;
モノ−またはジ−C 1−4 ヒドロカルビルアミノ;
3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基;ならびに
基R a−Rb から選ばれ、ここで、
は、結合、O、CO、X C(X )、C(X )X 、X C(X )X 、S、SO、SO 、NR 、SO NR またはNR SO であり;かつ
は、水素;3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基;ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C 1−8 非芳香族ヒドロカルビルアミノ(例えば、モノ−またはジ−C 1−4 ヒドロカルビルアミノ)、および3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基から選ばれる1種以上の置換基により場合により置換されているC 1−12 ヒドロカルビル(C 1−10 ヒドロカルビルなど)から選ばれ、ここでC 1−12 ヒドロカルビル基(またはC 1−10 ヒドロカルビル基)の1個以上の炭素原子はO、S、SO、SO 、NR 、X C(X )、C(X )X またはX C(X )X により場合により置換されていてもよく;
は、R 、水素およびC 1−4 ヒドロカルビルから選ばれ;かつ
は、O、SまたはNR であり、X は、=O、=Sまたは=NR である]。
(2)R およびR 2a がともにヒドロキシである、(1)に記載の組合せ。
(3)R が水素、塩素、C 1−5 ヒドロカルビルおよびC 1−5 ヒドロカルビルオキシから選ばれる、(1)または(2)に記載の組合せ。
(4)R が水素、C 1−5 アルキル、C 2−5 アルケニルおよびC 3−4 シクロアルキル基、好ましくは、第二級アルキルおよびアルケニル基(イソプロピル、sec−ブチル、tert−ブチル、1,2−ジメチルアリルおよび1,2−ジメチルプロピルなど)、またはシクロアルキル基(シクロプロピルなど)から選ばれる、(3)に記載の組合せ。
(5)R が水素、イソプロピルおよびtert−ブチルから選ばれる、(4)に記載の組合せ。
(6)R が水素である、(1)〜(5)のいずれかに記載の組合せ。
(7)R が水素である、(1)〜(6)のいずれかに記載の組合せ。
(8)R 、R 2a 、R 、R およびR が、表1の構造A5、A7、A11、A13、A14、A15、A16、A17およびA18のいずれか1つで示される通りであり、より好ましくは、構造A5、A7、A13、A14、A15およびA17のいずれか1つで示される通りである、(1)〜(7)のいずれかに記載の組合せ。
(9)R 10 が、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノおよび基R −R (ここで、R は結合、O、CO、C(O)O、C(O)NR 、NR C(O)、NR C(O)O、NR 、SO、SO 、SONR およびSO NR から選ばれ、R は水素;5または6環員を有する炭素環式基および複素環式基;ならびにヒドロキシ、オキソ、アミノ、モノ−またはジ−C 1−8 非芳香族ヒドロカルビルアミノ(例えば、モノ−またはジ−C 1−4 ヒドロカルビルアミノ)、カルボキシ、および3〜7環員を有する炭素環式基および複素環式基から選ばれる1種以上の置換基により場合により置換されているC 1−10 ヒドロカルビル(例えば、C 1−8 アルキルまたはC 3−7 シクロアルキルなどのC 1−8 ヒドロカルビル)から選ばれ、ここでC 1−8 ヒドロカルビル基の1個以上の炭素原子はO、S、C(O)O、C(O)NR またはNR により場合により置換されていてもよい)からなる群のR 10a から選ばれる、(1)〜(8)のいずれかに記載の組合せ。
(10)R 10 が、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノおよび基R −R (ここで、R は結合、O、CO、C(O)O、C(O)NR 、NR C(O)、NR C(O)O、NR 、SO、SO 、SONR 、およびSO NR から選ばれ、R は水素;5または6環員を有する炭素環式基および複素環式基;ならびにヒドロキシ、オキソ、アミノ、モノ−またはジ−C 1−8 非芳香族ヒドロカルビルアミノ、カルボキシ、および3〜7環員を有する炭素環式基および複素環式基から選ばれる1種以上の置換基により場合により置換されている非芳香族C 1−10 ヒドロカルビルから選ばれ、ここでC 1−8 ヒドロカルビル基の1個以上の炭素原子はO、S、C(O)O、NR C(O)、C(O)NR またはNR により場合により置換されていてもよい)からなる群のR 10aa から選ばれる、(9)に記載の組合せ。
(11)nが0、1または2であり、かつ、R 10aa がフッ素、塩素、ヒドロキシ、アミノおよび基R −R から選ばれ、
が、結合、O、CO、C(O)NR 、NR C(O)、NR C(O)OおよびNR から選ばれ、
が、
水素;
5または6環員を有し、O、NおよびSから選ばれる0、1または2個のヘテロ原子を含む炭素環式基および複素環式基;
ヒドロキシ、オキソ、アミノ、モノ−またはジ−C 1−8 非芳香族ヒドロカルビルアミノ、カルボキシ、および3〜7環員を有し、O、NおよびSから選ばれる0、1または2個のヘテロ原子を含む炭素環式基および複素環式基から選ばれる1種以上の置換基により場合により置換されている非芳香族C 1−10 ヒドロカルビル(ここで、C 1−8 ヒドロカルビル基の1個以上の炭素原子は、O、S、C(O)O、NR C(O)、C(O)NR またはNR により場合により置換されていてもよい)
から選ばれる、(10)に記載の組合せ。
(12)R が、5または6環員を有し、O、NおよびSから選ばれる0、1または2個のヘテロ原子を含む、場合により置換されている非芳香族炭素環式基および複素環式基である、(11)に記載の組合せ。
(13)R 10 が、ハロゲン、OH、NH 、CH OH、CH NH 2、 O−C 1−6 −アルキル、NH−C 1−6 アルキル、アリール、ヘテロアリール、C 3−7 シクロアルキル、ヘテロシクリル、O−ヘテロアリール、O−C 3−7 シクロアルキル、O−ヘテロシクロアルキル、C(=O)C 1−6 アルキル、C(=O)OC 1−6 アルキル、C(=O)NH 、C(=O)NHC 1−6 アルキル、C(=O)N(C 1−6 アルキル) 、NH(C 1−6 アルキル)、N(C 1−6 アルキル) 、NC(=O)C 1−6 アルキル、C アリール、OC アリール、C(=O)C アリール、C(=O)OC アリール、C(=O)NH 、C(=O)NHC アリール、C(=O)N(C アリール) 、NH(C アリール)、N(C アリール) 、NC(=O)C アリール、C 5−6 ヘテロシクリル、OC 5−6 ヘテロシクリル、C(=O)C 5−6 ヘテロシクリル、C(=O)OC 5−6 ヘテロシクリル、C(=O)NHC 5−6 ヘテロシクリル、C(=O)N(C 5−6 ヘテロシクリル) 、NH(C 5−6 ヘテロシクリル)、N(C 5−6 ヘテロシクリル) 、NC(=O)C 5−6 ヘテロシクリル、C(=O)NHC 1−6 アルキル、C 5−6 アリール、S(=O)C 1−6 アルキル、S(=O)N−C 1−6 アルキルおよびSO N−C 1−6 アルキル;ならびに基[sol]、CH [sol]、またはOCH CH [sol]からなる群のR 10b から選ばれ、ここで[sol]は以下の基:
Figure 2010505932

から選ばれ、(i)R 10b は場合によりさらに基OCH CH CH [sol]から選ばれ、かつ/または(ii)[sol]はさらにNHR 11 (ここで、R 11 はCOR 12 またはR 12 であり、R 12 はC 1−4 アルキル、アリールまたはアリール−C 1−4 アルキルである)から選ばれる、(1)〜(8)のいずれかに記載の組合せ。
(14)R 10 が基R 10c から選ばれ、R 10c は基[sol]、CH [sol]またはOCH CH [sol]であり、ここで[sol]は以下の基:
Figure 2010505932
から選ばれる、(1)〜(8)のいずれかに記載の組合せ。
(15)R 10 が、
ハロゲン;
CO 14 (ここで、R 14 は水素またはC 1−6 アルキルである);
ヒドロキシもしくはC 1−2 アルコキシにより場合により置換されているC 1−4 アルキル;
ヒドロキシもしくはC 1−2 アルコキシにより場合により置換されているC 1−4 アルコキシ;または
基[sol]、CH [sol]、C(O)[sol]、OCH CH [sol]もしくはOCH CH CH [sol]
からなる群のR 10cc から選ばれ、ここで[sol]は以下の基:
Figure 2010505932
から選ばれ、X はNHまたはOであり、mは0または1であり、nは1、2または3であり、R 11 は水素、COR 12 、C(O)OR 12 またはR 12 であり;R 12 はC 1−6 アルキル、C 3−6 シクロアルキル、アリール、アリール−C 1−6 アルキルまたはCH 15 であり;かつ、R 15 は水素、C 1−6 アルキル、C 3−6 シクロアルキル、ヒドロキシ−C 1−6 アルキル、ピペリジン、N−C 1−6 アルキルピペラジン、ピペラジン、モルホリン、COR 13 またはC(O)OR 13 から選ばれ;かつ、R 13 はC 1−6 アルキルである、(1)〜(8)のいずれかに記載の組合せ。
(16)R が、エチル、ならびに3〜6個の炭素原子の第二級および第三級アルキル基からなる群のR 3d から選ばれる(ただしR およびR がともにヒドロキシである場合、R 3d はさらに水素からも選ばれ得る)、(1)〜(15)のいずれかに記載の組合せ。
(17)前記第二級および第三級アルキル基がイソプロピルおよびtert−ブチルから選ばれる、(16)に記載の組合せ。
(18)下記式(VII):
Figure 2010505932
[式中、R 、R 2a 、R 、R 4a 、R およびR 10b は(1)〜(17)のいずれかと同義であり、nは0、1、2または3(より好ましくは、0、1または2、例えば、0または1)である(ただしR およびR 2a の少なくとも一方はヒドロキシである)]で表される、(1)〜(17)のいずれかに記載の組合せ。
(19)R がヒドロキシである、(18)に記載の組合せ。
(20)下記式(VIIa):
Figure 2010505932
[式中、R は、水素、ハロゲン、C 1−5 アルキル、C 2−5 アルケニルおよびC 3−4 シクロアルキル基から選ばれ;R 4a は、水素、フッ素、塩素およびメトキシから選ばれ;R は水素またはフッ素であり;nは0、1、2または3であり;
10 はハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C 1−4 ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基;基R −R から選ばれ、ここでR は、結合、O、CO、X C(X )、C(X )X 、X C(X )X 、S、SO、SO 、NR 、SO NR またはNR SO であり;かつ、R は、水素;3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基;ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C 1−8 非芳香族ヒドロカルビルアミノ(例えば、モノ−またはジ−C 1−4 ヒドロカルビルアミノ)、および3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基から選ばれる1種以上の置換基により場合により置換されているC 1−12 ヒドロカルビル基(C 1−10 ヒドロカルビル基など)から選ばれ、ここでC 1−12 ヒドロカルビル基(またはC 1−10 ヒドロカルビル基)の1個以上の炭素原子はO、S、SO、SO 、NR 、X C(X )、C(X )X またはX C(X )X により場合により置換されていてもよく;
は、R 、水素およびC 1−4 ヒドロカルビルから選ばれ;かつ
は、O、SまたはNR であり、X は、=O、=Sまたは=NR である]
で表される、(1)に記載の組合せ。
(21)R 10 が、(1)〜(20)のいずれかに定義される基R 10a またはR 10aa またはR 10b またはR 10c またはR 10cc である、(20)に記載の組合せ。
(22)下記式(VIIb):
Figure 2010505932
[式中、R は水素、ハロゲン、C 1−5 アルキル、C 2−5 アルケニルおよびC 3−4 シクロアルキル基から選ばれ;R 4a は水素、フッ素、塩素およびメトキシから選ばれ;R は水素またはフッ素であり;nは0、1、2または3であり;かつ、R 10cc は、
ハロゲン;
CO 14 (ここで、R 14 は水素またはC 1−6 アルキルである);
ヒドロキシまたはC 1−2 アルコキシにより場合により置換されているC 1−4 アルキル;
ヒドロキシまたはC 1−2 アルコキシにより場合により置換されているC 1−4 アルコキシ;または
基[sol]、CH [sol]、C(O)[sol]、OCH CH [sol]もしくはOCH CH CH [sol]から選ばれ、ここで[sol]は、以下の基:
Figure 2010505932
(ここで、X はNHまたはOであり、mは0または1であり、nは1、2または3であり、R 11 は水素、COR 12 、C(O)OR 12 またはR 12 であり;R 12 はC 1−6 アルキル、C 3−6 シクロアルキル、アリール、アリール−C 1−6 アルキルまたはCH 15 であり;かつ、R 15 は水素、C 1−6 アルキル、C 3−6 シクロアルキル、ヒドロキシ−C 1−6 アルキル、ピペリジン、N−C 1−6 アルキルピペラジン、ピペラジン、モルホリン、COR 13 またはC(O)OR 13 から選ばれ;かつ、R 13 はC 1−6 アルキルである)から選ばれる]
で表される、(21)に記載の組合せ。
(23)R が水素である、(9)〜(22)のいずれかに記載の組合せ。
(24)R 4a が水素である、(9)〜(23)のいずれかに記載の組合せ。
(25)R がハロゲン、C 1−5 アルキル、C 2−5 アルケニルおよびC 3−4 シクロアルキル基から選ばれる、(18)〜(24)のいずれかに記載の組合せ。
(26)R が塩素、臭素、シクロプロピルおよび分枝C 3−5 アルキルから選ばれる、(18)〜(24)のいずれかに記載の組合せ。
(27)R がイソプロピルまたはtert−ブチルである、(26)に記載の組合せ。
(28)R がイソプロピルである、(27)に記載の組合せ。
(29)nが1または2であり、かつ、R 10 が、
基[sol]またはCH [sol](ここで[sol]は、以下の基:
Figure 2010505932
[式中、X はNHまたはOであり、mは0または1であり、nは1、2または3であり、R 11 は水素、COR 12 、C(O)OR 12 またはR 12 であり;R 12 はC 1−6 アルキル、C 3−6 シクロアルキル、アリール、アリール−C 1−6 アルキルまたはCH 15 であり;かつ、R 15 は水素、C 1−6 アルキル、C 3−6 シクロアルキル、ヒドロキシ−C 1−6 アルキル、ピペリジン、N−C 1−6 アルキルピペラジン、ピペラジン、モルホリン、COR 13 またはC(O)OR 13 から選ばれ、かつR 13 はC 1−6 アルキルである]から選ばれる)からなる群のR 10ccc から選ばれる、(1)〜(28)のいずれかに記載の組合せ。
(30)nが1、2または3である、(1)〜(29)のいずれかに記載の組合せ。
(31)nが1または2である、(30)に記載の組合せ。
(32)nが1である、(31)に記載の組合せ。
(33)部分:
Figure 2010505932
が本明細書の表2に示される基B8、B35、B36、B37、B38、B39、B40、B41、B42、B43、B45、B46、B48、B53、B54、B55、B56、B57、B58、B59、B60、B61、B62、B71、B72、B74、B75、B76、B77、B78、B79、B80、B81、B82、B83、B85、B86、B87、B93、B94、B95、B97、B98、B99、B100およびB101のいずれか1つであってもよい、(20)〜(28)のいずれかに記載の組合せ。
(34)(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)−(2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−メタノン;
(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(4−ヒドロキシ−3−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(5−エチル−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−メタノン;
(5−シクロプロピル−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
(5−sec−ブチル−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−メタノン;
(5−クロロ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
[5−(3−アミノ−プロポキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
(5−ブロモ−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−{4−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル}メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[4−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[4−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]メタノン;
(3−sec−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
(5−tert−ブチル−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
(5−クロロ−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2−ヒドロキシ−5−イソプロピル−4−メトキシ−フェニル)−メタノン;
(4,7−ジフルオロ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−フルオロ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(3−フルオロ−2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2−フルオロ−4,6−ジヒドロキシ−3−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン塩酸塩;
(5−クロロ−6−メトキシ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(5−アミノ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−メトキシ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−モルホリン−4−イル−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
2−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−ベンゾイル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−カルボン酸メチルエステル;
2−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−ベンゾイル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−カルボン酸;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−モルホリン−4−イルメチル−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
{3−[2−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−ベンゾイル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルオキシ]−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−メチル−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(2−イソプロピルアミノ−エトキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
N−{2−[2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−ベンゾイル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルオキシ]−エチル}−2−モルホリン−4−イル−アセトアミド;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−ヒドロキシ−1−メチル−ピペリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−{5−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル}−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(1−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−エチル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(2−ジメチルアミノ−1−ヒドロキシ−エチル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(ピペラジン−1−カルボニル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン塩酸塩;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[4−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]メタノン;
[5−(2−アミノ−エトキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−{5−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル}−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−ピペラジン−1−イル−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
4−[2−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−ベンゾイル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(ピペリジン−4−イルアミノ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[4−(ピペリジン−4−イルアミノ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−ジメチルアミノメチル−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−カルボニル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−{5−[2−(2,2−ジメチル−プロピルアミノ)−エトキシ]−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル}−メタノン;
[5−(2−シクロペンチルアミノ−エトキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−ピペリジン−1−イルメチル−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−ヒドロキシピペリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(5−クロロ−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]メタノン;
(5−クロロ−6−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(5−クロロ−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−7−メチル−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
またはその塩、溶媒和物、N−オキシドもしくは互変異性体を含む、(1)に記載の組合せ。
(35)(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−ヒドロキシ−1−メチル−ピペリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−ピペラジン−1−イル−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−ジメチルアミノメチル−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)−メタノン;
またはその塩、溶媒和物、N−オキシドもしくは互変異性体を含む、(34)に記載の組合せ。
(36)(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−ヒドロキシ−1−メチル−ピペリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
またはその塩、溶媒和物もしくは互変異性体を含む、(35)に記載の組合せ。
(37)前記化合物(たとえば、式VIの化合物)の少なくとも1つが塩、溶媒和物またはN−オキシドの形態である、(1)〜(36)のいずれかに記載の組合せ。
(38)前記化合物(たとえば、式VIの化合物)の少なくとも1つが塩または溶媒和物の形態である、(1)〜(36)のいずれかに記載の組合せ。
(39)前記補助化合物および式(VI)の化合物が物理的に結合した、(1)〜(38)のいずれかに記載の組合せ。
(40)前記補助化合物および式(VI)の化合物が、(a)混合剤(例えば、同一の単位用量内に)である、(b)化学的に/物理化学的に結合された(例えば、架橋、分子的な凝集または共通の賦形剤部分への結合による)、(c)化学的に/物理化学的に共にパックされた(例えば、脂質小胞、粒子(例えば、ミクロ粒子またはナノ粒子)またはエマルジョン滴上に、またはそれらの内部に配置された)、(d)混合されていないが共にパックされたか、または共に提供された(例えば、一連の単位用量の一部として)、(39)に記載の組合せ。
(41)前記補助化合物および式(VI)の化合物が非物理的に結合されている(1)〜(38)のいずれかに記載の組合せ。
(42)前記組合せが(a)化合物の少なくとも一方と、他方の化合物との物理的結合を形成するための、前記少なくとも一方の化合物の即時結合のための説明書とを、または(b)化合物の少なくとも一方と、他方の化合物との組合せ療法のための説明書とを、または(c)化合物の少なくとも一方と、他方の化合物が投与された(または投与されている)患者集団への投与のための説明書とを、または(d)化合物の少なくとも一方を、他方の化合物と組合せて使用するのために特に適した量または形態で含む、(41)に記載の組合せ。
(43)薬学的パック、キットまたは患者パック形態である、(1)〜(42)のいずれかに記載の組合せ。
(44)例えば、Hsp90および/またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3および/またはサイクリン依存性キナーゼおよび/またはオーロラキナーゼ活性の阻害剤として用いるための、薬剤で用いるための(1)〜(43)のいずれか1つに定義の組合せ。
(45)Hsp90および/またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3および/またはサイクリン依存性キナーゼおよび/またはオーロラキナーゼにより仲介される病態もしくは症状の予防または治療に用いる、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せ。
(46)Hsp90および/またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3および/またはサイクリン依存性キナーゼおよび/またはオーロラキナーゼにより仲介される病態もしくは症状の予防または治療方法であって、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せを、その必要のある被験体に投与することを含む方法。
(47)Hsp90および/またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3および/またはサイクリン依存性キナーゼおよび/またはオーロラキナーゼより仲介される病態もしくは症状の罹患率の緩和または低減に用いるための、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せ。
(48)Hsp90および/またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3および/またはサイクリン依存性キナーゼおよび/またはオーロラキナーゼにより仲介される病態もしくは症状の罹患率の緩和または低減方法であって、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せを、その必要のある被験体に投与することを含む方法。
(49)哺乳類における異常な細胞増殖からなる、もしくはそれから生じる疾病または症状の治療に用いる、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せ。
(50)哺乳類における異常な細胞増殖からなる、もしくはそれから生じる疾病または症状の治療方法であって、(1)〜(43)のいずれかの組合せを異常な細胞増殖を阻害するのに有効な量で前記哺乳類に投与することを含む方法。
(51)哺乳類における異常な細胞増殖からなる、もしくはそれから生じる疾病または症状の罹患率の緩和あるいは低減に用いる、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せ。
(52)哺乳類における異常な細胞増殖からなる、もしくはそれから生じる疾病または症状の罹患率の緩和あるいは低減方法であって、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せを異常な細胞増殖を阻害するのに有効な量で前記哺乳類に投与することを含む方法。
(53)哺乳類における異常な細胞増殖からなる、もしくはそれから生じる疾病または症状の治療方法であって、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せをHsp90および/またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3および/またはサイクリン依存性キナーゼおよび/またはオーロラキナーゼ活性を阻害するのに有効な量で前記哺乳類に投与することを含む方法。
(54)哺乳類における異常な細胞増殖からなる、もしくはそれから生じる疾病または症状の罹患率の緩和あるいは低減方法であって、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せをHsp90および/またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3および/またはサイクリン依存性キナーゼおよび/またはオーロラキナーゼ活性を阻害するのに有効な量で前記哺乳類に投与することを含む方法。
(55)Hsp90および/またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3および/またはサイクリン依存性キナーゼおよび/またはオーロラキナーゼの阻害方法であって、前記Hsp90および/またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3および/またはサイクリン依存性キナーゼおよび/またはオーロラキナーゼと(1)〜(43)のいずれかに記載のHsp90および/またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3および/またはサイクリン依存性キナーゼおよび/またはオーロラキナーゼ阻害性組合せとを接触させることを含む方法。
(56)(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せを使用してHsp90および/またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3および/またはサイクリン依存性キナーゼおよび/またはオーロラキナーゼ活性を阻害することによる、細胞過程(例えば、細胞分裂)の修飾方法。
(57)1種以上の補助化合物による治療を受けている被験体におけるHsp90および/またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3および/またはサイクリン依存性キナーゼおよび/またはオーロラキナーゼにより仲介される病態もしくは症状の予防または治療に用いるための、(1)〜(38)のいずれかに定義の式(VI)の化合物。
(58)Hsp90および/またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3および/またはサイクリン依存性キナーゼおよび/またはオーロラキナーゼにより仲介される病態もしくは症状の予防または治療方法であって、(1)〜(38)のいずれかに定義の式(VI)の化合物を、その必要のある被験体(被験体は1種以上の補助化合物による治療を受けている)に投与することを含む方法。
(59)1種以上の補助化合物による治療を受けている被験体におけるHsp90および/またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3および/またはサイクリン依存性キナーゼおよび/またはオーロラキナーゼにより仲介される病態もしくは症状の罹患率の緩和または低減に用いるための、(1)〜(38)のいずれかに定義の式(VI)の化合物。
(60)Hsp90および/またはグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3および/またはサイクリン依存性キナーゼおよび/またはオーロラキナーゼにより仲介される病態もしくは症状の罹患率の緩和または低減方法であって、(1)〜(38)のいずれかに定義の式(VI)の化合物を、その必要のある被験体(被験体は1種以上の補助化合物による治療を受けている)に投与することを含む方法。
(61)1種以上の補助化合物による治療を受けている哺乳類における異常な細胞増殖からなる、もしくはそれから生じる疾病または症状の治療に用いる、(1)〜(38)のいずれかに定義の式(VI)の化合物。
(62)1種以上の補助化合物による治療を受けている哺乳類における異常な細胞増殖からなる、もしくはそれから生じる疾病または症状の治療方法であって、(1)〜(38)のいずれかに定義の式(VI)の化合物を異常な細胞増殖を阻害するのに有効な量で前記哺乳類に投与することを含む方法。
(63)1種以上の補助化合物による治療を受けている哺乳類における異常な細胞増殖からなる、もしくはそれから生じる疾病または症状の罹患率の緩和あるいは低減に用いる、(1)〜(38)のいずれかに定義の式(VI)の化合物。
(64)1種以上の補助化合物による治療を受けている哺乳類における異常な細胞増殖からなる、もしくはそれから生じる疾病または症状の罹患率の緩和あるいは低減方法であって、(1)〜(38)のいずれかに定義の式(VI)の化合物を異常な細胞増殖を阻害するのに有効な量で前記哺乳類に投与することを含む方法。
(65)1種以上の補助化合物による治療を受けている哺乳類における異常な細胞増殖からなる、もしくはそれから生じる疾病または症状の治療方法であって、(1)〜(38)のいずれかに定義の式(VI)の化合物をHsp90活性を阻害するのに有効な量で前記哺乳類に投与することを含む方法。
(66)1種以上の補助化合物による治療を受けている哺乳類における異常な細胞増殖からなる、もしくはそれから生じる疾病または症状の罹患率の緩和あるいは低減方法であって、(1)〜(38)のいずれかに定義の式(VI)の化合物をHsp90活性を阻害するのに有効な量で前記哺乳類に投与することを含む方法。
(67)1種以上の補助化合物による治療を受けている被験体におけるHsp90の阻害方法であって、前記Hsp90と(1)〜(38)のいずれかに定義の式(VI)のHsp90阻害化合物とを接触させることを含む方法。
(68)1種以上の補助化合物による治療を受けている被験体における細胞過程(例えば、細胞分裂)の修飾方法であって、(1)〜(38)のいずれかに定義の式(VI)の化合物を用いてHsp90の活性を阻害することを含む方法。
(69)1種以上の補助化合物による治療を受けている哺乳類における本明細書に記載の病態の予防または治療に用いる、(1)〜(38)のいずれかに定義の式(VI)の化合物。
(70)1種以上の補助化合物による治療を受けている被験体における本明細書に定義のいずれか1つまたは複数の用途のための、(1)〜(38)のいずれかに記載の式(VI)の化合物の使用。
(71)(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せと薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物。
(72)1種以上の補助化合物と、本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)もしくは(VIIb)の化合物(その酸付加塩、特にL−乳酸塩、および結晶形態を含む)またはその任意のサブグループもしくは例と、医薬上許容される担体とを含む(または、本質的にこれらから成る)、経口投与に適した形態の医薬組成物。
(73)1種以上の補助化合物と、(1)〜(38)のいずれかに定義される化合物と、薬学的に許容される担体とを含む(または、本質的にこれらから成る)、非経口投与(例えば静脈内(i.v.)投与による)に適した形態の医薬組成物。
(74)1種以上の補助化合物と、(1)〜(38)のいずれかに定義される化合物と、薬学的に許容される担体とを含む(または、本質的にこれらから成る)、注射または点滴による静脈内(i.v.)投与に適した形態の医薬組成物。
(75)本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)もしくは(VIIb)の化合物(その酸付加塩、特にL−乳酸塩、および結晶形態を含む)またはその任意のサブグループもしくは例との併用療法に用いる、1種以上の補助化合物(例えば、本明細書で開示される補助化合物のいずれかから選ばれる1種以上の補助化合物)。
(76)1種以上の補助化合物(例えば、本明細書で開示される補助化合物のいずれかから選ばれる1種以上の補助化合物)との併用療法に用いる、本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)もしくは(VIIb)の化合物(その酸付加塩、特にL−乳酸塩、および結晶形態を含む)またはその任意のサブグループもしくは例。
(77)併用療法が、(1)〜(76)のいずれかに定義の予防、治療または方法を含む、(75)または(76)に記載の化合物。
(78)本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)もしくは(VIIb)の化合物(その酸付加塩、特にL−乳酸塩、および結晶形態を含む)またはその任意のサブグループもしくは例による治療を受けている患者の治療または予防用薬剤の製造のための、1種以上の補助化合物(例えば、本明細書で開示される補助化合物のいずれかから選ばれる1種以上の補助化合物)の使用。
(79)1種以上の補助化合物(例えば、本明細書で開示される補助化合物のいずれかから選ばれる1種以上の補助化合物)による治療を受けている患者の治療または予防用薬剤の製造のための、本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)もしくは(VIIb)の化合物(その酸付加塩、特にL−乳酸塩、および結晶形態を含む)またはその任意のサブグループもしくは例の使用。
(80)ヒトなどの温血動物における癌の治療方法であって、有効量の1種以上の補助化合物(例えば、本明細書で開示される補助化合物のいずれかから選ばれる1種以上の補助化合物)と、有効量の本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)もしくは(VIIb)の化合物(その酸付加塩、特にL−乳酸塩、および結晶形態を含む)またはその任意のサブグループもしくは例とを、順次(例えば、前後に)または同時に該動物に投与することを含む方法。
(81)治療上有効な量の1種以上の補助化合物(例えば、本明細書で開示される補助化合物のいずれかから選ばれる1種以上の補助化合物)と、治療上有効な量の本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)もしくは(VIIb)の化合物(その酸付加塩、特にL−乳酸塩、および結晶形態を含む)またはその任意のサブグループもしくは例とを投与することを含む、哺乳類における癌の併用療法の方法。
(82)哺乳類における異常な細胞増殖からなる、もしくはそれから生じる疾病または症状の罹患率を緩和あるいは低減させるための、1種以上の補助化合物(例えば、本明細書で開示される補助化合物のいずれかから選ばれる1種以上の補助化合物)との併用療法で用いる、本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)もしくは(VIIb)の化合物(その酸付加塩、特にL−乳酸塩、および結晶形態を含む)またはその任意のサブグループもしくは例。
(83)哺乳類における腫瘍増殖を阻害するための、1種以上の補助化合物(例えば、本明細書で開示される補助化合物のいずれかから選ばれる1種以上の補助化合物)との併用療法で用いる、本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)もしくは(VIIb)の化合物(その酸付加塩、特にL−乳酸塩、および結晶形態を含む)またはその任意のサブグループもしくは例。
(84)癌を予防、治療または管理する必要のある患者における癌を予防、治療または管理するための、1種以上の補助化合物(例えば、本明細書で開示される補助化合物のいずれかから選ばれる1種以上の補助化合物)との併用療法で用いる、本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)もしくは(VIIb)の化合物(その酸付加塩、特にL−乳酸塩、および結晶形態を含む)またはその任意のサブグループもしくは例。
(85)1種以上の補助化合物(例えば、本明細書で開示される補助化合物のいずれかから選ばれる1種以上の補助化合物)による治療を受けている癌に罹患する患者における反応率を促進または増加させるために用いる、本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)もしくは(VIIb)の化合物(その酸付加塩、特にL−乳酸塩、および結晶形態を含む)またはその任意のサブグループもしくは例。
(86)1種以上の補助化合物(例えば、本明細書で開示される補助化合物のいずれかから選ばれる1種以上の補助化合物)による治療を受けている癌に罹患する患者における反応率を促進または増加させる方法であって、本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)もしくは(VIIb)の化合物(その酸付加塩、特にL−乳酸塩、および結晶形態を含む)またはその任意のサブグループもしくは例を前記補助化合物と組合せて患者に投与することを含む方法。
(87)1種以上の補助化合物と、本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)もしくは(V)の化合物またはそのサブグループもしくは例またはその塩、溶媒和物、互変異性体あるいはN−オキシドとを含む(または本質的これらから成る)組合せ。
(88)Hsp90により仲介される病態もしくは症状の予防または治療(またはその罹患率の緩和または低減)方法であって、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せをその必要のある被験体に投与することを含み、前記Hsp90により仲介される病態もしくは症状が抗癌剤(例えば、本明細書に記載の1種以上の補助化合物)に対する耐性の発達である方法。
(89)(i)抗癌剤に対して悪性細胞を感作させる、(ii)抗癌剤に対する耐性の発生率を緩和または低減させる、(iii)抗癌剤に対する耐性を後退させる、(iv)抗癌剤の活性を増強させる、(v)抗癌剤に対する耐性の発現を遅延または防止させる方法であって、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せ(ここで、前記抗癌剤は、例えば、本明細書に記載の1種以上の補助化合物である)をその必要のある被験体に投与することを含む方法。
(90)癌の治療方法であって、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せをその必要のある被験体に投与することを含み、薬剤耐性が現れないことを特徴とする方法。
(91)1種以上の補助化合物(例えば、本明細書で開示される補助化合物のいずれかから選ばれる1種以上の補助化合物)による治療を受けている被験体におけるHsp90により仲介される病態もしくは症状の予防または治療(またはその罹患率の緩和または低減)方法であって、本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)もしくは(VIIb)の化合物(その酸付加塩、特にL−乳酸塩、および結晶形態を含む)またはその任意のサブグループもしくは例を前記被験体に投与することを含み、前記Hsp90により仲介される病態もしくは症状が前記補助化合物に対する耐性の発達である方法。
(92)(i)1種以上の補助化合物に対して悪性細胞を感作させる、(ii)1種以上の補助化合物に対する耐性の発生率を緩和または低減させる、(iii)1種以上の補助化合物に対する耐性を後退させる、(iv)1種以上の補助化合物の活性を増強させる、(v)1種以上の補助化合物に対する耐性の発現を遅延または防止させる方法であって、本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)もしくは(VIIb)の化合物(その酸付加塩、特にL−乳酸塩、および結晶形態を含む)またはその任意のサブグループもしくは例を、前記補助化合物(ここで、前記補助化合物は、例えば、本明細書に記載される補助化合物の1種以上から選ばれる)による治療を受けている被験体に投与することを含む方法。
(93)1種以上の補助化合物(例えば、本明細書に記載される補助化合物の1種以上から選ばれる1種以上の補助化合物)で治療を受けている被験体における癌の治療方法であって、本明細書に定義される式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)もしくは(VIIb)の化合物(その酸付加塩、特にL−乳酸塩、および結晶形態を含む)またはその任意のサブグループもしくは例をその必要のある被験体に投与することを含み、薬剤耐性(例えば、該補助化合物に対して)が現れないことを特徴とする方法。
(94)前記補助化合物が下記式で表される補助化合物であるかまたはその塩、溶媒和物、互変異性体もしくはN−オキシドである、(1)〜(93)のいずれかに記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物:
Figure 2010505932
[式中、Xは、CR またはNであり;
Aは、結合または−(CH −(B) −であり;
Bは、C=O、NR (C=O)またはO(C=O)であり(ここで、R は、水素、またはヒドロキシもしくはC 1−4 アルコキシで場合により置換されているC 1−4 ヒドロカルビルである);
mは、0、1または2であり;
nは、0または1であり;
は、水素であるか、または存在する場合にはNR と一緒になって、基−(CH −(ここで、pは2〜4である)を形成し;
は、水素、3〜12環員を有する炭素環式基もしくは複素環式基、または場合により置換されているC 1−8 ヒドロカルビル基であり;
は、水素、ハロゲン、メトキシ、またはハロゲン、ヒドロキシルもしくはメトキシで場合により置換されているC 1−4 ヒドロカルビル基であり;
およびR は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、このうち最大3個までがN、OおよびSから選ばれるヘテロ原子であり得る5〜7環員を有する、場合により置換されている縮合炭素環式環または複素環式環を形成し;
は、水素、基R または基R 10 であり、ここで、R 10 は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C 1−4 ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基;基R −R であり、R は、結合、O、CO、X C(X )、C(X )X 、X C(X )X 、S、SO、SO 、NR 、SO NR またはNR SO であり;R は、水素、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C 1−4 ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基から選ばれる1種以上の置換基で場合により置換されているC 1−8 ヒドロカルビル基から選ばれ、前記C 1−8 ヒドロカルビル基の1個以上の炭素原子はO、S、SO、SO 、NR 、X C(X )、C(X )X またはX C(X )X で場合により置換されていてもよく;
は、水素およびC 1−4 ヒドロカルビルから選ばれ;
は、O、SまたはNR であり、かつX は=O、=Sまたは=NR である]。
(95)前記補助化合物が式(IV’)で表される補助化合物であるかまたはその塩、N−オキシドもしくは溶媒和物(互変異性体)である、(94)に記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物:
Figure 2010505932
[式中、Aは、NH(C=O)、O(C=O)またはC=Oであり;
6a 、R 7a 、R 8a およびR 9a は同一または異なって、それぞれ、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C 1−4 ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基;基R −R から選ばれ、ここでR は、結合、O、CO、X C(X )、C(X )X 、X C(X )X 、S、SO、SO 、NR 、SO NR またはNR SO であり;R は、水素、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C 1−4 ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基から選ばれる1種以上の置換基で場合により置換されているC 1−8 ヒドロカルビル基から選ばれ、ここでC 1−8 ヒドロカルビル基の1個以上の炭素原子は、O、S、SO、SO 、NR 、X C(X )、C(X )X またはX C(X )X で場合により置換されていてもよいか;あるいは、2つの隣接する基R 6a 、R 7a 、R 8a またはR 9a は、これらが結合している炭素原子と一緒になって5員ヘテロアリール環または5員もしくは6員非芳香族複素環式環を形成してもよく、ここで該ヘテロアリールおよび複素環式基は、N、OおよびSから選ばれる最大3個までのヘテロ原子環員を含み;
は、水素およびC 1−4 ヒドロカルビルから選ばれ;かつ
は、O、SまたはNR であり、X は=O、=Sまたは=NR であるか;あるいはR 6a 、R 7a 、R 8a およびR 9a から選ばれる隣接する置換基対は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、O、NおよびSから選ばれる最大3個までのヘテロ原子を含む非芳香族5員または6員環を形成してもよく;
1a は、
(a)1〜3個の置換基R 10c で置換された6員単環式アリール基(ただし、アリール基がメチル基で置換されている場合、メチル基以外の少なくとも1つの置換基が存在する);
(b)単一のヘテロ原子環員を含んでおりそれが窒素であり、1〜3個の置換基R 10c で置換された6員単環式ヘテロアリール基;
(c)窒素および硫黄から選ばれる最大3個までのヘテロ原子環員を含み、1〜3個の置換基R 10c で場合により置換されている5員単環式ヘテロアリール基;
(d)単一の酸素ヘテロ原子環員と場合により窒素ヘテロ原子環員とを含み、1〜3個の置換基R 10c で置換された5員単環式ヘテロアリール基(ただし、ヘテロアリール基が窒素環員を含み、メチル基で置換されている場合、メチル基以外の少なくとも1つの置換基が存在する);
(e)最大4個までのヘテロ原子環員を有する二環式アリールおよびヘテロアリール基(ここで、一方の環は芳香族であり、他方の環は非芳香族であるか、両方の環が芳香族であり、これらの二環式基は1〜3個の置換基R 10c で場合により置換されている);
(f)窒素、酸素および硫黄から選ばれる最大3個までのヘテロ原子を含み、1〜3個の置換基R 10c で場合により置換されている4員、6員および7員単環式C結合飽和複素環式基(ただし、複素環式基が6環員を有し、ヘテロ原子を1個のみ含みそれが酸素である場合、少なくとも1つの置換基R 10c が存在する);
(g)窒素、酸素および硫黄から選ばれる最大3個までのヘテロ原子を含み、1〜3個の置換基R 10c で場合により置換されている5員単環式C結合飽和複素環式基(ただし、複素環式基が5環員を有し、ヘテロ原子を1個のみ含みそれが窒素である場合、ヒドロキシ以外の少なくとも1つの置換基R 10c が存在する);
(h)1〜3個の置換基R 10c で場合により置換されている4員および6員シクロアルキル基;
(i)1〜3個の置換基R 10c で置換されている3員および5員シクロアルキル基;および
(j)基Ph’CR 17 18 (ここで、Ph’は、1〜3個の置換基R 10c で置換されたフェニル基であり;R 17 およびR 18 は同一または異なって、それぞれ水素およびメチルから選ばれるか;あるいはR 17 およびR 18 は、これらが結合している炭素原子と一緒になってシクロプロピル基を形成しているか;あるいはR 17 およびR 18 の一方が水素であり、他方がアミノ、メチルアミノ、C 1−4 アシルアミノおよびC 1−4 アルコキシカルボニルアミノから選ばれる)
から選ばれ;
(k)また、R 6a 、R 7a 、R 8a およびR 9a の1つがモルホリノメチル基である場合、R 1a はさらに
(l)非置換フェニルおよび1個以上のメチル基で置換されたフェニル;
(m)単一のヘテロ原子環員を含みそれが窒素である、非置換6員単環式ヘテロアリール基;
(n)非置換フリル;
(o)単一の酸素ヘテロ原子環員と窒素ヘテロ原子環員を含み、非置換であるか、または1個以上のメチル基で置換された5員単環式ヘテロアリール基;
(p)ヘテロ原子を1個のみ含みそれが酸素である、非置換6員単環式C結合飽和複素環式基;および
(q)非置換3員および5員シクロアルキル基
から選ばれ;かつ、
(r)R 10c は、
(s)ハロゲン(例えば、FおよびCl);
(t)ヒドロキシル;
(u)ヒドロキシルおよびハロゲンから選ばれる1種以上の置換基で場合により置換されているC 1−4 ヒドロカルビルオキシ;
(v)ヒドロキシル、ハロゲン、ならびに窒素、酸素および硫黄から選ばれる1個または2個のヘテロ原子環員を含む5員および6員飽和複素環式環から選ばれる1種以上の置換基で置換されたC 1−4 ヒドロカルビル;
(w)S−C 1−4 ヒドロカルビル;
(x)C 1−4 アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選ばれる1〜3個の置換基で場合により置換されているフェニル;
(y)5または6環員(例えば、オキサゾール、ピリジル、ピリミジニル)を有し、N、OおよびSから選ばれる最大3個までのヘテロ原子を含み、C 1−4 アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選ばれる1〜3個の置換基で場合により置換されているヘテロアリール基;
(z)N、OおよびSから選ばれる最大3個までのヘテロ原子を含み、C 1−4 アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選ばれる1〜3個の置換基で場合により置換されている5員および6員非芳香族複素環式基(例えば、ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジン、N−メチルピペラジノ、モルホリノ);
(aa)シアノ、ニトロ、アミノ、C 1−4 アルキルアミノ、ジ−C 1−4 アルキルアミノ、C 1−4 アシルアミノ、C 1−4 アルコキシカルボニルアミノ;
(bb)基R 19 −S(O) −(ここで、nは0、1または2であり、R 19 は、アミノ;C 1−4 アルキルアミノ;ジ−C 1−4 アルキルアミノ;C 1−4 ヒドロカルビル;C 1−4 アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選ばれる1〜3個の置換基で場合により置換されているフェニル;ならびにN、OおよびSから選ばれる最大3個までのヘテロ原子を含み、1〜3個のC 1−4 アルキル基置換基で場合により置換されている5員および6員非芳香族複素環式基から選ばれる);および
(cc)基R 20 −Q−(ここで、R 20 は、C 1−4 アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選ばれる1〜3個の置換基で場合により置換されているフェニルであり;Qは、OCH 、CH O、NH、CH NH、NCH 、CH 、NHCOおよびCONHから選ばれるリンカー基である)
から選ばれる]。
(96)前記補助化合物が下記式で表される補助化合物であるかまたはその塩である、(1)〜(93)のいずれかに記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物:
Figure 2010505932
[式中、Xは、O、NHおよびNCH から選ばれ;
Aは、結合およびNR 基から選ばれ、ここでR は水素またはメチルであり;
Eは、結合、CH 、CH(CN)およびC(CH から選ばれ;
は下記のものから選ばれる:
(i)ヒドロキシ、フッ素、アミノ、メチルアミノ、メチルまたはエチルにより場合により置換されている3〜5環員を有するシクロアルキル基;
(ii)O、N、SおよびSO から選ばれる1もしくは2個のヘテロ原子環員を有する4〜6環員を有する飽和複素環基(前記複素環基はC 1−4 アルキル、アミノまたはヒドロキシで場合により置換されているが、非置換4−モルホリニル、非置換テトラヒドロピラン−4−イル、非置換2−ピロリジニル、ならびに非置換および1−置換ピペリジン−4−イルを除く);
(iii)下記式で表される2,5−置換フェニル基、
Figure 2010505932
式中、(a)XがNHまたはN−CH の場合、R は塩素およびシアノから選ばれ、(b)XがOの場合、R はCNである;
(iv)CR 基(R 及びR はそれぞれ水素およびメチルから選ばれ、R は、水素、メチル、C 1−4 アルキルスルホニルメチル、ヒドロキシメチルおよびシアノから選ばれる);
(v)メチル、エチル、メトキシおよびエトキシから選ばれる1または2個の置換基により場合により置換されているピリダジン−4−イル基;
(vi)置換基がメチル、エチル、アミノ、フッ素、塩素、アミノおよびメチルアミノから選ばれる、置換イミダゾチアゾール基;
(vii)場合により置換されている1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルまたは場合により置換されている2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル基(各々の場合の置換基はハロゲン、シアノ、アミノ、C 1−4 モノ−およびジアルキルアミノ、CONH またはCONH−C 1−4 アルキル、C 1−4 アルキルならびにC 1−4 アルコキシから選ばれ、ここで前記C 1−4 アルキルおよびC 1−4 アルコキシ基は、ヒドロキシ、メトキシまたはアミノで場合により置換されている);
(viii)ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、C 1−4 モノ−およびジアルキルアミノ、CONH またはCONH−C 1−4 アルキル、C 1−4 アルキルならびにC 1−4 アルコキシから選ばれる1または2個の置換基により場合により置換されている3−ピリジル(前記C 1−4 アルキルおよびC 1−4 アルコキシ基は、ヒドロキシ、メトキシまたはアミノで場合により置換されているが、2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−(ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−アミドおよび2,6−ジメトキシ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ニコチンアミドを除く);
(ix)ハロゲン、シアノ、アミノ、C 1−4 モノ−およびジアルキルアミノ、CONH またはCONH−C 1−4 アルキル、C 1−4 アルキルならびにC 1−4 アルコキシから選ばれる1または2個の置換基により場合により置換されているチオモルホリンあるいはそのS−オキシドまたはS,S−ジオキシド(前記C 1−4 アルキルおよびC 1−4 アルコキシ基は、ヒドロキシ、メトキシまたはアミノで場合により置換されている);かつ
E−AがNR の場合、R はさらに下記から選ばれる:
(x)2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2−メトキシフェニル、5−クロロ−2−メトキシフェニル、シクロヘキシル、非置換4−テトラヒドロピラニル、およびtert−ブチル;
(xi)NR 10 11 基(R 10 およびR 11 はそれぞれC 1−4 アルキルあるいはR 10 およびR 11 は結合してNR 10 11 がO、N、SおよびSO から選ばれる第2のヘテロ原子環員を場合により含む4〜6環員を有する飽和複素環基を形成し、前記複素環基はC 1−4 アルキル、アミノまたはヒドロキシで場合により置換されている);
(xii)ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、C 1−4 モノ−およびジアルキルアミノ、CONH 、CONH−C 1−4 アルキル、C 1−4 アルキルならびにC 1−4 アルコキシから選ばれる1または2個の置換基により場合により置換されているピリドン(前記C 1−4 アルキルおよびC 1−4 アルコキシ基は、ヒドロキシ、メトキシまたはアミノで場合により置換されている);
E−AがC(CH NR またはCH −NR の場合、R はさらに下記から選ばれる:
(xiii)非置換2−フリルおよび2,6−ジフルオロフェニル;かつ、
E−AがC(CH NR の場合、R はさらに下記から選ばれる:
(xiv)非置換フェニル;かつ、
EがCH の場合、R はさらに下記から選ばれる:
(xv)非置換テトラヒドロピラン−4−イル]。
(97)Eが結合、R がH、およびR がシクロアルキル基である、(96)に記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物。
(98)前記シクロアルキル基がシクロプロピルまたはシクロブチルである、(97)に記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物。
(99)前記補助化合物が1−シクロプロピル−3−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−尿素またはその塩である、(96)に記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物。
(100)前記補助化合物が、酢酸、2,2−ジクロロ酢酸、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸(例えば、L−アスコルビン酸)、アスパラギン酸(例えば、L−アスパラギン酸)、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、4−アセトアミド安息香酸、ブタン酸、(+)ショウノウ酸(例えば、(+)ショウノウ酸)、ショウノウ−スルホン酸、(+)−(1S)−ショウノウ−10−スルホン酸、カプリン酸、カプロン酸、カプリル酸、炭酸、ケイ皮酸、クエン酸、シクラミン酸、ドデカノアート、ドデシル硫酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチシン酸、グルコヘプトン酸、D−グルコン酸、グルクロン酸(例えば、D−グルクロン酸)、グルタミン酸(例えば、L−グルタミン酸)、α−オキソグルタル酸、グリコール酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、ヨー化水素酸、イセチオン酸、イソ酪酸、乳酸(例えば、(+)−L−乳酸、(−)−D−乳酸)、ラクトビオン酸、ラウリルスルホン酸、マレイン酸、リンゴ酸、(−)−L−リンゴ酸、マロン酸、(±)−DL−マンデル酸、メタンスルホン酸、ムチン酸、ナフタレンスルホン酸(例えば、ナフタレン−2−スルホン酸)、ナフタレン−1,5−スルホン酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、ニコチン酸、硝酸、オレイン酸、オロチン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、リン酸、プロピオン酸、L−ピログルタミン酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、タンニン酸、酒石酸(例えば、(+)−L−酒石酸)、チオシアン酸、トルエンスルホン酸(例えば、p−トルエンスルホン酸)、ウンデシレン酸および吉草酸およびキシナホ酸からなる群から選ばれる酸、さらにはアシル化アミノ酸およびカチオン交換樹脂との1−シクロプロピル−3−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−尿素の塩である、(99)に記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物。
(101)前記1−シクロプロピル−3−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−尿素の塩が、乳酸塩(例えば、L−乳酸塩)またはクエン酸塩である、(100)に記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物。
(102)前記乳酸塩(例えば、L−乳酸塩)またはクエン酸塩が実質的に結晶性(例えば、50%〜100%結晶性、少なくとも50%結晶性、少なくとも60%結晶性、少なくとも70%結晶性、少なくとも80%結晶性、少なくとも90%結晶性、少なくとも95%結晶性、少なくとも98%結晶性、少なくとも99%結晶性、少なくとも99.5%結晶性、少なくとも99.9%結晶性、例えば100%結晶性)である、(101)に記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物。
(103)前記1−シクロプロピル−3−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−尿素がL−乳酸塩であり、結晶性であって、下記の任意の1つまたは複数(どのような組合せでもよい)またはすべてのパラメーターによって特徴付けられる、すなわち前記塩が、
(a)WO2006/070195の図4および図5に示される結晶構造有する;かつ/または
(b)WO2006/070195のの実施例71の表4の座標により定義される結晶構造を有する;かつ/または
(c)97(2)Kで、a=9.94(10)、b=15.03(10)、c=16.18(10)Å、α=β=γ=90°の結晶格子パラメーターを有する;かつ/または
(d)室温で、a=10.08(10)、b=15.22(10)、c=16.22(10)Å、α=β=γ=90°の結晶格子パラメーターを有する;かつ/または
(e)斜方晶系空間群P2 (#19)に属する結晶構造を有する;かつ/または
(f)17.50、18.30、19.30、19.60および21.85°、より具体的にはさらに12.40、15.20、15.60、17.50、18.30、18.50、19.30、19.60、21.85および27.30°の回折角(2θ)および/または5.06、4.85、4.60、4.53および4.07、より具体的にはさらに7.13、5.83、5.68、5.06、4.85、4.79、4.60、4.53,4.07および3.26Åの面間隔(d)における主要なピークの存在を特徴とする粉末X線回折パターンを有する;かつ/または
(g)WO2006/070195の図6またはの実施例72における表5に示される粉末X線回折パターンのものと同様の回折角でピークを示し、前記ピークは場合によりWO2006/070195の図6またはWO2006/070195の表5におけるピークと同様の相対強度を有する;かつ/または
(h)実質的にWO2006/070195の図6に示す粉末X線回折パターンを有する;かつ/または
(i)、(i−1)無水であり、DSCに供された場合190℃で吸熱ピークを示すか;または(i−2)無水であり、DSCに供された場合190℃で始まりを示すか194〜197℃で吸熱ピークを示す;かつ/または
(j)KBrディスク法を用いて分析された場合、3229、2972および1660cm −1 に特徴的ピークを有する赤外線スペクトルを示す、(101)に記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物。
(104)前記組合せが2種以上の補助化合物を含む、(1)〜(103)のいずれかに記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物。
(105)前記2種以上の補助化合物がそれぞれ独立して本明細書に記載の補助化合物のいずれかから選ばれる、(100)に記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物。
(106)本明細書に記載の1種以上の付属化合物をさらに含む、(1)〜(105)のいずれかに記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物。
(107)(1)〜(38)のいずれかで定義される式(I)の化合物が、2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノンである、(1)〜(106)のいずれかに記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物。
(108)(1)〜(107)のいずれかで定義される組合せの製造方法であって、式(X):
Figure 2010505932
の化合物あるいはその活性化および/または保護形態を、アミド結合を形成するのに適切な条件下で、式HNR のアミンと反応させ、その後、必要であれば保護基を除去し、場合により、式(I)のある化合物を式(I)の別の化合物に変換させることを含む方法。
(109)ウイルス感染(またはウイルス性疾患)の予防または治療に用いるための、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せ。
(110)ウイルス感染(またはウイルス性疾患)の予防または治療用薬剤の製造のための、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せの使用。
(111)ウイルス感染(またはウイルス性疾患)の予防または治療方法であって、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せをその必要のある被験体に投与することを含む方法。
(112)宿主生物(例えば、哺乳類(例えば、ヒト)などの動物)におけるウイルス複製の遮断または阻害に用いる(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せ。
(113)宿主生物(例えば、哺乳類(例えば、ヒト)などの動物)におけるウイルス複製の遮断または阻害用薬剤の製造のための(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せの使用。
(114)宿主生物(例えば、哺乳類(例えば、ヒト)などの動物)におけるウイルス複製の遮断または阻害方法であって、(1)〜(43)のいずれかに記載の組合せを前記宿主細胞に投与することを含む方法。
(115)前記式(VI)の化合物が、2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノンのL−乳酸塩(例えば、結晶形態の)である、(1)〜(114)のいずれかに記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物。
(116)前記補助化合物が、前記補助化合物が1−シクロプロピル−3−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−尿素またはその塩である、(96)に記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物である、(115)に記載の組合せ、方法、化合物、使用または組成物。

Claims (14)

  1. 1種以上の補助化合物と、式(VI)の化合物またはその塩、溶媒和物、互変異性体もしくはN−オキシドとを含む(または、本質的それらから成る)組合せ:
    Figure 2010505932
    [式中、二環式基
    Figure 2010505932
    は、構造C1、C5およびC6
    Figure 2010505932
    から選ばれ、
    式中、nは、0、1、2または3であり;
    は、ヒドロキシまたは水素であり;
    2aは、ヒドロキシまたはメトキシ(好ましくは、ヒドロキシ)であり(ただし、RおよびR2aの少なくとも一方はヒドロキシである);
    は、水素;ハロゲン;シアノ;C1−5ヒドロカルビルおよびC1−5ヒドロカルビルオキシから選ばれ;ここで、C1−5ヒドロカルビルおよびC1−5ヒドロカルビルオキシ部分はそれぞれ場合によりヒドロキシ、ハロゲン、C1−2アルコキシ、アミノ、モノ−およびジ−C1−2アルキルアミノ、ならびに5〜12環員のアリールおよびヘテロアリール基から選ばれる1種以上の置換基により置換されており;
    4aは、水素、フッ素、塩素およびメトキシから選ばれ;
    は、水素およびフッ素から選ばれ;かつ
    10は、
    ハロゲン;
    ヒドロキシ;
    トリフルオロメチル;
    シアノ;
    ニトロ;
    カルボキシ;
    アミノ;
    モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ;
    3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基;ならびに
    基Ra−Rbから選ばれ、ここで、
    は、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり;かつ
    は、水素;3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基;ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−8非芳香族ヒドロカルビルアミノ(例えば、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ)、および3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基から選ばれる1種以上の置換基により場合により置換されているC1−12ヒドロカルビル(C1−10ヒドロカルビルなど)から選ばれ、ここでC1−12ヒドロカルビル基(またはC1−10ヒドロカルビル基)の1個以上の炭素原子はO、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xにより場合により置換されていてもよく;
    は、R、水素およびC1−4ヒドロカルビルから選ばれ;かつ
    は、O、SまたはNRであり、Xは、=O、=Sまたは=NRである]。
  2. 下記である、請求項1に記載の組合せ:
    i.R およびR 2a がともにヒドロキシであり、および/または、
    ii.R が水素、イソプロピルおよびtert−ブチルから選ばれる、および/または、
    iii.R 4a が水素であり、R が水素である。
  3. 下記式(VIIa):
    Figure 2010505932
    [式中、Rは、水素、ハロゲン、C1−5アルキル、C2−5アルケニルおよびC3−4シクロアルキル基から選ばれ;R4aは、水素、フッ素、塩素およびメトキシから選ばれ;Rは水素またはフッ素であり;nは0、1、2または3であり;
    10はハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基;基R−Rから選ばれ、ここでRは、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり;かつ、Rは、水素;3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基;ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−8非芳香族ヒドロカルビルアミノ(例えば、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ)、および3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基から選ばれる1種以上の置換基により場合により置換されているC1−12ヒドロカルビル基(C1−10ヒドロカルビル基など)から選ばれ、ここでC1−12ヒドロカルビル基(またはC1−10ヒドロカルビル基)の1個以上の炭素原子はO、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xにより場合により置換されていてもよく;
    は、R、水素およびC1−4ヒドロカルビルから選ばれ;かつ
    は、O、SまたはNRであり、Xは、=O、=Sまたは=NRである]
    で表される、請求項1に記載の組合せ。
  4. 下記式(VIIb):
    Figure 2010505932
    [式中、Rは水素、ハロゲン、C1−5アルキル、C2−5アルケニルおよびC3−4シクロアルキル基から選ばれ;R4aは水素、フッ素、塩素およびメトキシから選ばれ;Rは水素またはフッ素であり;nは0、1、2または3であり;かつ、R10ccは、
    ハロゲン;
    CO14(ここで、R14は水素またはC1−6アルキルである);
    ヒドロキシまたはC1−2アルコキシにより場合により置換されているC1−4アルキル;
    ヒドロキシまたはC1−2アルコキシにより場合により置換されているC1−4アルコキシ;または
    基[sol]、CH[sol]、C(O)[sol]、OCHCH[sol]もしくはOCHCHCH[sol]から選ばれ、ここで[sol]は、以下の基:
    Figure 2010505932
    (ここで、XはNHまたはOであり、mは0または1であり、nは1、2または3であり、R11は水素、COR12、C(O)OR12またはR12であり;R12はC1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、アリール、アリール−C1−6アルキルまたはCH15であり;かつ、R15は水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、ヒドロキシ−C1−6アルキル、ピペリジン、N−C1−6アルキルピペラジン、ピペラジン、モルホリン、COR13またはC(O)OR13から選ばれ;かつ、R13はC1−6アルキルである)から選ばれる]
    で表される、請求項に記載の組合せ。
  5. (5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    (3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)−(2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−メタノン;
    (1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
    (3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    (1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(4−ヒドロキシ−3−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
    (1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(5−エチル−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−メタノン;
    (5−シクロプロピル−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    (5−sec−ブチル−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    (1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−メタノン;
    (5−クロロ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
    [5−(3−アミノ−プロポキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
    (5−ブロモ−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    (1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−{4−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル}メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[4−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[4−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]メタノン;
    (3−sec−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    (5−tert−ブチル−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    (5−クロロ−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    (1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2−ヒドロキシ−5−イソプロピル−4−メトキシ−フェニル)−メタノン;
    (4,7−ジフルオロ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−フルオロ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    (1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(3−フルオロ−2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
    (1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2−フルオロ−4,6−ジヒドロキシ−3−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(4−フルオロ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン塩酸塩;
    (5−クロロ−6−メトキシ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (5−アミノ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−メトキシ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−モルホリン−4−イル−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    2−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−ベンゾイル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−カルボン酸メチルエステル;
    2−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−ベンゾイル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−カルボン酸;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−モルホリン−4−イルメチル−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    {3−[2−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−ベンゾイル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルオキシ]−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−メチル−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(2−イソプロピルアミノ−エトキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    N−{2−[2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−ベンゾイル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルオキシ]−エチル}−2−モルホリン−4−イル−アセトアミド;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−ヒドロキシ−1−メチル−ピペリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−{5−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル}−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(1−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−エチル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(2−ジメチルアミノ−1−ヒドロキシ−エチル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(ピペラジン−1−カルボニル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン塩酸塩;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[4−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]メタノン;
    [5−(2−アミノ−エトキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−{5−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル}−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(1−メチル−ピペリジン−4−イルアミノ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−ピペラジン−1−イル−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    4−[2−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−ベンゾイル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(ピペリジン−4−イルアミノ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[4−(ピペリジン−4−イルアミノ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−ジメチルアミノメチル−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−カルボニル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−{5−[2−(2,2−ジメチル−プロピルアミノ)−エトキシ]−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル}−メタノン;
    [5−(2−シクロペンチルアミノ−エトキシ)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−(5−ピペリジン−1−イルメチル−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−ヒドロキシピペリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (5−クロロ−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]メタノン;
    (5−クロロ−6−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    (5−クロロ−2,4−ジヒドロキシ−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]メタノン;
    (2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−7−メチル−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノン;
    またはその塩、溶媒和物、N−オキシドもしくは互変異性体、例えば、2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピル−フェニル)−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル]−メタノンのL−乳酸塩を含む、請求項1に記載の組合せ。
  6. 前記補助化合物および式(VI)の化合物が下記である、先行する請求項のいずれか1項に記載の組合せ
    (a) 物理的に結合した、
    (b) 混合剤(例えば、同一の単位用量内に)である、
    (c) 化学的に/物理化学的に結合された(例えば、架橋、分子的な凝集または共通の賦形剤部分への結合による)、
    (d) 化学的に/物理化学的に共にパックされた(例えば、脂質小胞、粒子(例えば、ミクロ粒子またはナノ粒子)またはエマルジョン滴上に、またはそれらの内部に配置された)、または
    (e) 混合されていないが共にパックされたか、または共に提供された(例えば、一連の単位用量の一部として)。
  7. 下記のための先行する請求項のいずれか一項に記載の組合せ:
    i.例えば、Hsp90より仲介される病態もしくは症状の予防または治療のための薬剤への使用、
    ii.哺乳類における異常な細胞増殖からなる、もしくはそれから生じる疾病または症状の治療、
    iii.膀胱癌、乳癌、結腸癌、腎臓癌、表皮癌、肝臓癌、肺癌、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌、胃癌、子宮頚癌、甲状腺癌、前立腺癌、消化管系の癌、または皮膚癌、リンパ球系列の造血系腫瘍、骨髄細胞系列の造血系腫瘍、甲状腺瀘胞癌、間葉由来の腫瘍、中枢または末梢神経系の腫瘍、黒色腫、精上皮腫、奇形腫、骨肉腫、色素性乾皮症、角化棘細胞腫、甲状腺濾胞癌、またはカポジ肉腫の癌腫から選択される増殖性疾患の治療、
    iv.Hsp90の阻害方法であって、前記Hsp90と、先行する請求項のいずれか1項に記載のHsp90阻害性組合せとを接触させることを含む方法、
    v.請求項1〜8のいずれか1項に記載の組合せを使用してHsp90活性を阻害することによる、細胞過程(例えば、細胞分裂)の修飾方法、
    vi.ウイルス感染(またはウイルス性疾患)の予防または治療、または
    vii.宿主生物(例えば、哺乳類(例えば、ヒト)などの動物)におけるウイルス複製の遮断または阻害。
  8. 下記のための請求項1〜6のいずれか一項において定義された式(VI)の化合物:
    i.1種以上の補助化合物による治療を受けている被験体における請求項7において定義された病態もしくは症状の予防または治療、または
    ii.1種以上の補助化合物による治療を受けている被験体における細胞過程の修飾方法。
  9. 前記補助化合物が下記式で表される補助化合物であるかまたはその塩、溶媒和物、互変異性体もしくはN−オキシドである、先行する請求項のいずれか1項に記載の組合せまたは組成物:
    Figure 2010505932
    [式中、Xは、CRまたはNであり;
    Aは、結合または−(CH−(B)−であり;
    Bは、C=O、NR(C=O)またはO(C=O)であり(ここで、Rは、水素、またはヒドロキシもしくはC1−4アルコキシで場合により置換されているC1−4ヒドロカルビルである);
    mは、0、1または2であり;
    nは、0または1であり;
    は、水素であるか、または存在する場合にはNRと一緒になって、基−(CH−(ここで、pは2〜4である)を形成し;
    は、水素、3〜12環員を有する炭素環式基もしくは複素環式基、または場合により置換されているC1−8ヒドロカルビル基であり;
    は、水素、ハロゲン、メトキシ、またはハロゲン、ヒドロキシルもしくはメトキシで場合により置換されているC1−4ヒドロカルビル基であり;
    およびRは、これらが結合している炭素原子と一緒になって、このうち最大3個までがN、OおよびSから選ばれるヘテロ原子であり得る5〜7環員を有する、場合により置換されている縮合炭素環式環または複素環式環を形成し;
    は、水素、基Rまたは基R10であり、ここで、R10は、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基;基R−Rであり、Rは、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり;Rは、水素、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基から選ばれる1種以上の置換基で場合により置換されているC1−8ヒドロカルビル基から選ばれ、前記C1−8ヒドロカルビル基の1個以上の炭素原子はO、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで場合により置換されていてもよく;
    は、水素およびC1−4ヒドロカルビルから選ばれ;
    は、O、SまたはNRであり、かつXは=O、=Sまたは=NRである]。
  10. 前記補助化合物が式(IV’)で表される補助化合物であるかまたはその塩、N−オキシドもしくは溶媒和物(互変異性体)である、請求項に記載の組合せまたは組成物:
    Figure 2010505932
    [式中、Aは、NH(C=O)、O(C=O)またはC=Oであり;
    6a、R7a、R8aおよびR9aは同一または異なって、それぞれ、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基;基R−Rから選ばれ、ここでRは、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり;Rは、水素、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基、ならびにヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシ、アミノ、モノ−またはジ−C1−4ヒドロカルビルアミノ、3〜12環員を有する炭素環式基および複素環式基から選ばれる1種以上の置換基で場合により置換されているC1−8ヒドロカルビル基から選ばれ、ここでC1−8ヒドロカルビル基の1個以上の炭素原子は、O、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで場合により置換されていてもよいか;あるいは、2つの隣接する基R6a、R7a、R8aまたはR9aは、これらが結合している炭素原子と一緒になって5員ヘテロアリール環または5員もしくは6員非芳香族複素環式環を形成してもよく、ここで該ヘテロアリールおよび複素環式基は、N、OおよびSから選ばれる最大3個までのヘテロ原子環員を含み;
    は、水素およびC1−4ヒドロカルビルから選ばれ;かつ
    は、O、SまたはNRであり、Xは=O、=Sまたは=NRであるか;あるいはR6a、R7a、R8aおよびR9aから選ばれる隣接する置換基対は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、O、NおよびSから選ばれる最大3個までのヘテロ原子を含む非芳香族5員または6員環を形成してもよく;
    1aは、
    i.1〜3個の置換基R10cで置換された6員単環式アリール基(ただし、アリール基がメチル基で置換されている場合、メチル基以外の少なくとも1つの置換基が存在する);
    ii.単一のヘテロ原子環員を含んでおりそれが窒素であり、1〜3個の置換基R10cで置換された6員単環式ヘテロアリール基;
    iii.窒素および硫黄から選ばれる最大3個までのヘテロ原子環員を含み、1〜3個の置換基R10cで場合により置換されている5員単環式ヘテロアリール基;
    iv.単一の酸素ヘテロ原子環員と場合により窒素ヘテロ原子環員とを含み、1〜3個の置換基R10cで置換された5員単環式ヘテロアリール基(ただし、ヘテロアリール基が窒素環員を含み、メチル基で置換されている場合、メチル基以外の少なくとも1つの置換基が存在する);
    v.最大4個までのヘテロ原子環員を有する二環式アリールおよびヘテロアリール基(ここで、一方の環は芳香族であり、他方の環は非芳香族であるか、両方の環が芳香族であり、これらの二環式基は1〜3個の置換基R10cで場合により置換されている);
    vi.窒素、酸素および硫黄から選ばれる最大3個までのヘテロ原子を含み、1〜3個の置換基R10cで場合により置換されている4員、6員および7員単環式C結合飽和複素環式基(ただし、複素環式基が6環員を有し、ヘテロ原子を1個のみ含みそれが酸素である場合、少なくとも1つの置換基R10cが存在する);
    vii.窒素、酸素および硫黄から選ばれる最大3個までのヘテロ原子を含み、1〜3個の置換基R10cで場合により置換されている5員単環式C結合飽和複素環式基(ただし、複素環式基が5環員を有し、ヘテロ原子を1個のみ含みそれが窒素である場合、ヒドロキシ以外の少なくとも1つの置換基R10cが存在する);
    viii.1〜3個の置換基R10cで場合により置換されている4員および6員シクロアルキル基;
    ix.1〜3個の置換基R10cで置換されている3員および5員シクロアルキル基;および
    x.基Ph’CR1718(ここで、Ph’は、1〜3個の置換基R10cで置換されたフェニル基であり;R17およびR18は同一または異なって、それぞれ水素およびメチルから選ばれるか;あるいはR17およびR18は、これらが結合している炭素原子と一緒になってシクロプロピル基を形成しているか;あるいはR17およびR18の一方が水素であり、他方がアミノ、メチルアミノ、C1−4アシルアミノおよびC1−4アルコキシカルボニルアミノから選ばれる)
    から選ばれ;
    xi.また、R6a、R7a、R8aおよびR9aの1つがモルホリノメチル基である場合、R1aはさらに
    xii.非置換フェニルおよび1個以上のメチル基で置換されたフェニル;
    xiii.単一のヘテロ原子環員を含みそれが窒素である、非置換6員単環式ヘテロアリール基;
    xiv.非置換フリル;
    xv.単一の酸素ヘテロ原子環員と窒素ヘテロ原子環員を含み、非置換であるか、または1個以上のメチル基で置換された5員単環式ヘテロアリール基;
    xvi.ヘテロ原子を1個のみ含みそれが酸素である、非置換6員単環式C結合飽和複素環式基;および
    xvii.非置換3員および5員シクロアルキル基
    から選ばれ;かつ、
    xviii.10cは、
    xvix.ハロゲン(例えば、FおよびCl);
    xx.ヒドロキシル;
    xxi.ヒドロキシルおよびハロゲンから選ばれる1種以上の置換基で場合により置換されているC1−4ヒドロカルビルオキシ;
    xxii.ヒドロキシル、ハロゲン、ならびに窒素、酸素および硫黄から選ばれる1個または2個のヘテロ原子環員を含む5員および6員飽和複素環式環から選ばれる1種以上の置換基で置換されたC1−4ヒドロカルビル;
    xxiii.S−C1−4ヒドロカルビル;
    xxiv.1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選ばれる1〜3個の置換基で場合により置換されているフェニル;
    xxv.5または6環員(例えば、オキサゾール、ピリジル、ピリミジニル)を有し、N、OおよびSから選ばれる最大3個までのヘテロ原子を含み、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選ばれる1〜3個の置換基で場合により置換されているヘテロアリール基;
    xxvi.N、OおよびSから選ばれる最大3個までのヘテロ原子を含み、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選ばれる1〜3個の置換基で場合により置換されている5員および6員非芳香族複素環式基(例えば、ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジン、N−メチルピペラジノ、モルホリノ);
    xxvii.シアノ、ニトロ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、C1−4アシルアミノ、C1−4アルコキシカルボニルアミノ;
    xxviii.基R19−S(O)−(ここで、nは0、1または2であり、R19は、アミノ;C1−4アルキルアミノ;ジ−C1−4アルキルアミノ;C1−4ヒドロカルビル;C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選ばれる1〜3個の置換基で場合により置換されているフェニル;ならびにN、OおよびSから選ばれる最大3個までのヘテロ原子を含み、1〜3個のC1−4アルキル基置換基で場合により置換されている5員および6員非芳香族複素環式基から選ばれる);および
    xxix.基R20−Q−(ここで、R20は、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フルオロおよびクロロから選ばれる1〜3個の置換基で場合により置換されているフェニルであり;Qは、OCH、CHO、NH、CHNH、NCH、CH、NHCOおよびCONHから選ばれるリンカー基である)
    から選ばれる]。
  11. 前記補助化合物が下記式で表される補助化合物であるかまたはその塩である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の組合せまたは組成物:
    Figure 2010505932
    [式中、Xは、O、NHおよびNCHから選ばれ;
    Aは、結合およびNR基から選ばれ、ここでRは水素またはメチルであり;
    Eは、結合、CH、CH(CN)およびC(CHから選ばれ;
    は下記のものから選ばれる:
    (i)ヒドロキシ、フッ素、アミノ、メチルアミノ、メチルまたはエチルにより場合により置換されている3〜5環員を有するシクロアルキル基;
    (ii)O、N、SおよびSOから選ばれる1もしくは2個のヘテロ原子環員を有する4〜6環員を有する飽和複素環基(前記複素環基はC1−4アルキル、アミノまたはヒドロキシで場合により置換されているが、非置換4−モルホリニル、非置換テトラヒドロピラン−4−イル、非置換2−ピロリジニル、ならびに非置換および1−置換ピペリジン−4−イルを除く);
    (iii)下記式で表される2,5−置換フェニル基、
    Figure 2010505932
    式中、(a)XがNHまたはN−CHの場合、Rは塩素およびシアノから選ばれ、(b)XがOの場合、RはCNである;
    (iv)CR基(R及びRはそれぞれ水素およびメチルから選ばれ、Rは、水素、メチル、C1−4アルキルスルホニルメチル、ヒドロキシメチルおよびシアノから選ばれる);
    (v)メチル、エチル、メトキシおよびエトキシから選ばれる1または2個の置換基により場合により置換されているピリダジン−4−イル基;
    (vi)置換基がメチル、エチル、アミノ、フッ素、塩素、アミノおよびメチルアミノから選ばれる、置換イミダゾチアゾール基;
    (vii)場合により置換されている1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルまたは場合により置換されている2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル基(各々の場合の置換基はハロゲン、シアノ、アミノ、C1−4モノ−およびジアルキルアミノ、CONHまたはCONH−C1−4アルキル、C1−4アルキルならびにC1−4アルコキシから選ばれ、ここで前記C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシ基は、ヒドロキシ、メトキシまたはアミノで場合により置換されている);
    (viii)ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、C1−4モノ−およびジアルキルアミノ、CONHまたはCONH−C1−4アルキル、C1−4アルキルならびにC1−4アルコキシから選ばれる1または2個の置換基により場合により置換されている3−ピリジル(前記C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシ基は、ヒドロキシ、メトキシまたはアミノで場合により置換されているが、2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−(ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−アミドおよび2,6−ジメトキシ−N−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ニコチンアミドを除く);
    (ix)ハロゲン、シアノ、アミノ、C1−4モノ−およびジアルキルアミノ、CONHまたはCONH−C1−4アルキル、C1−4アルキルならびにC1−4アルコキシから選ばれる1または2個の置換基により場合により置換されているチオモルホリンあるいはそのS−オキシドまたはS,S−ジオキシド(前記C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシ基は、ヒドロキシ、メトキシまたはアミノで場合により置換されている);かつ
    E−AがNRの場合、Rはさらに下記から選ばれる:
    (x)2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2−メトキシフェニル、5−クロロ−2−メトキシフェニル、シクロヘキシル、非置換4−テトラヒドロピラニル、およびtert−ブチル;
    (xi)NR1011基(R10およびR11はそれぞれC1−4アルキルあるいはR10およびR11は結合してNR1011がO、N、SおよびSOから選ばれる第2のヘテロ原子環員を場合により含む4〜6環員を有する飽和複素環基を形成し、前記複素環基はC1−4アルキル、アミノまたはヒドロキシで場合により置換されている);
    (xii)ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、C1−4モノ−およびジアルキルアミノ、CONH、CONH−C1−4アルキル、C1−4アルキルならびにC1−4アルコキシから選ばれる1または2個の置換基により場合により置換されているピリドン(前記C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシ基は、ヒドロキシ、メトキシまたはアミノで場合により置換されている);
    E−AがC(CHNRまたはCH−NRの場合、Rはさらに下記から選ばれる:
    (xiii)非置換2−フリルおよび2,6−ジフルオロフェニル;かつ、
    E−AがC(CHNRの場合、Rはさらに下記から選ばれる:
    (xiv)非置換フェニル;かつ、
    EがCHの場合、Rはさらに下記から選ばれる:
    (xv)非置換テトラヒドロピラン−4−イル]。
  12. Eが結合、RがH、およびRがシクロアルキル基である、請求項11に記載の組合せまたは組成物。
  13. 前記シクロアルキル基がシクロプロピルまたはシクロブチルである、請求項12に記載の組合せまたは組成物。
  14. 前記補助化合物が1−シクロプロピル−3−[3−(5−モルホリン−4−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル]−尿素またはその塩である、先行する請求項のいずれか1項に記載の組合せまたは組成物。
JP2009531918A 2006-10-12 2007-10-12 複合薬剤 Expired - Fee Related JP5528807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82922106P 2006-10-12 2006-10-12
US60/829,221 2006-10-12
PCT/GB2007/003891 WO2008044045A1 (en) 2006-10-12 2007-10-12 Pharmaceutical combinations

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010505932A JP2010505932A (ja) 2010-02-25
JP2010505932A5 true JP2010505932A5 (ja) 2011-12-15
JP5528807B2 JP5528807B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=38983530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009531918A Expired - Fee Related JP5528807B2 (ja) 2006-10-12 2007-10-12 複合薬剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8883790B2 (ja)
EP (1) EP2073807A1 (ja)
JP (1) JP5528807B2 (ja)
WO (1) WO2008044045A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI372050B (en) * 2003-07-03 2012-09-11 Astex Therapeutics Ltd (morpholin-4-ylmethyl-1h-benzimidazol-2-yl)-1h-pyrazoles
NZ555982A (en) 2004-12-30 2011-01-28 Astex Therapeutics Ltd Pyrazole compounds that modulate the activity of CDK, GSK and aurora kinases
MX2007012659A (es) 2005-04-13 2008-01-11 Astex Therapeutics Ltd Derivados de hidroxi-benzamida y su uso como inhibidores de hsp90.
EP1968579A1 (en) * 2005-12-30 2008-09-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
US7754725B2 (en) 2006-03-01 2010-07-13 Astex Therapeutics Ltd. Dihydroxyphenyl isoindolymethanones
US20110159111A1 (en) * 2006-06-29 2011-06-30 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
JP5523829B2 (ja) * 2006-06-29 2014-06-18 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 複合薬剤
GB0620259D0 (en) * 2006-10-12 2006-11-22 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
EP2073804B1 (en) 2006-10-12 2017-09-13 Astex Therapeutics Limited Hydroxy-substituted benzoic acid amide compounds for use in the treatment of pain
US8916552B2 (en) 2006-10-12 2014-12-23 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
JP5410285B2 (ja) * 2006-10-12 2014-02-05 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 医薬化合物
EP2073807A1 (en) 2006-10-12 2009-07-01 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
GB0806527D0 (en) 2008-04-11 2008-05-14 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
EP2424843B1 (en) * 2009-04-30 2014-03-26 Novartis AG Imidazole derivatives and their use as modulators of cyclin dependent kinases
US10774278B2 (en) * 2013-02-27 2020-09-15 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. CO shift catalyst, CO shift reaction apparatus, and method for purifying gasified gas
PL3102576T3 (pl) 2014-02-03 2019-12-31 Vitae Pharmaceuticals, Llc Dihydropirolopirydynowe inhibitory ror-gamma
UA118989C2 (uk) 2014-10-14 2019-04-10 Вітае Фармасьютікалс, Інк. Дигідропіролопіридинові інгібітори ror-гамма
US9663515B2 (en) 2014-11-05 2017-05-30 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
US9845308B2 (en) 2014-11-05 2017-12-19 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Isoindoline inhibitors of ROR-gamma
WO2017024018A1 (en) 2015-08-05 2017-02-09 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Modulators of ror-gamma
WO2017087608A1 (en) 2015-11-20 2017-05-26 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Modulators of ror-gamma
TWI757266B (zh) 2016-01-29 2022-03-11 美商維它藥物有限責任公司 ROR-γ調節劑
US9481674B1 (en) 2016-06-10 2016-11-01 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
WO2018132769A1 (en) 2017-01-12 2018-07-19 University Of Kansas Hsp90b n-terminal isoform-selective inhibitors
WO2019018975A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Vitae Pharmaceuticals, Inc. INHIBITORS OF ROR GAMMA
IL298639A (en) 2017-07-24 2023-01-01 Vitae Pharmaceuticals Llc Inhibitors of gamma ror

Family Cites Families (239)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2802005A (en) 1957-08-06 S-eluorourace
US1973A (en) 1841-02-10 Method oe cowstettctiitg clocks
US2512572A (en) 1950-06-20 Substituted pteridines and method
US2917432A (en) 1954-10-05 1959-12-15 Burroughs Wellcome Co Leukemia treatment
US2848455A (en) 1955-07-18 1958-08-19 Ciba Pharm Prod Inc Alpha-(p-amino-phenyl)-alpha-lower alkyl glutarimides
US2891079A (en) 1959-01-23 1959-06-16 Searle & Co 6-methyl-4, 6-pregnadiene-3, 20-dione and 17alpha-acyloxy derivatives thereof
US3046301A (en) 1959-10-29 1962-07-24 Burroughs Wellcome Co Method of making chlorambucil
US3116282A (en) 1960-04-27 1963-12-31 Upjohn Co Pyrimidine nucleosides and process
BE637389A (ja) 1962-09-13
US3432549A (en) 1965-04-22 1969-03-11 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Pharmacologically active new substituted benzamides
US3732340A (en) 1966-07-11 1973-05-08 Asta Werke Ag Chem Fab N',o-propylene phosphoric acid ester diamides
US3803124A (en) 1968-04-12 1974-04-09 Farmaceutici It Soc Process for the preparation of adriamycin and adriamycinone and adriamycin derivatives
CH527207A (de) 1968-05-08 1972-08-31 Ceskoslovenska Akademie Ved Verfahren zur Herstellung von 1-Glycosyl-5-azacytosinen
GB1235022A (en) 1969-06-04 1971-06-09 Laeaeke Ag A new method for the production of cyclophosphamide
CH526500A (de) 1969-12-31 1972-08-15 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung von Polyenverbindungen
DE2124023C3 (de) 1970-05-27 1980-07-10 Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar R.T., Budapest Verfahren zur selektiven Gewinnung von Vinblastin, Vinleurosin und Vincristin oder von deren Sulfaten
GB1354939A (en) 1971-10-28 1974-06-05 Ici Ltd Process for the manufacture of 1,1,2-triphenylalk-1-enes
JPS4910506A (ja) 1972-05-31 1974-01-30
CH588505A5 (ja) 1972-06-08 1977-06-15 Research Corp
AR204004A1 (es) 1973-04-02 1975-11-12 Lilly Co Eli Procedimientos para preparar derivados de vinblastina leurosidina y leurocristina
US3914412A (en) 1973-10-11 1975-10-21 Abbott Lab {8 Des{13 Gly{9 {0 10 -Gn{13 RH nonapeptide amide analogs in position 6 having ovulation-inducing activity
US4005063A (en) 1973-10-11 1977-01-25 Abbott Laboratories [Des-gly]10 -GnRH nonapeptide anide analogs in position 6 having ovulation-inducing activity
GB1457632A (en) 1974-03-22 1976-12-08 Farmaceutici Italia Adriamycins
US4020270A (en) 1974-05-02 1977-04-26 Societa' Farmaceutici Italia S.P.A. L-lyxohex-1-enopyranose derivative
GB1467383A (en) 1974-06-12 1977-03-16 Farmaceutici Italia Daunomycin analogues
DE2438350C3 (de) 1974-08-09 1979-06-13 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Peptide mit starker LH-RH/FSH-RH-Wirkung, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen
GB1524747A (en) 1976-05-11 1978-09-13 Ici Ltd Polypeptide
JPS6041077B2 (ja) 1976-09-06 1985-09-13 喜徳 喜谷 1,2‐ジアミノシクロヘキサン異性体のシス白金(2)錯体
US4197249A (en) 1977-08-15 1980-04-08 American Cyanamid Company 1,4-Bis(substituted-amino)-5,8-dihydroxyanthraquinones and leuco bases thereof
US4307100A (en) 1978-08-24 1981-12-22 Agence Nationale De Valorisation De La Recherche (Anvar) Nor bis-indole compounds usable as medicaments
DE2845574A1 (de) 1978-10-19 1980-04-24 Deutsches Krebsforsch Durch heterocyclische ringe oder alkylreste substituierte analoga von ccnu und verfahren zu deren herstellung
DE3046719C2 (de) 1980-12-11 1983-02-17 Klinge Pharma GmbH, 8000 München 1,1,2-Triphenyl-but-1-en-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel
US4357324A (en) 1981-02-24 1982-11-02 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Prodrug derivatives of 9β-D-arabinofuranosyl-2-fluoroadenine
US4418068A (en) 1981-04-03 1983-11-29 Eli Lilly And Company Antiestrogenic and antiandrugenic benzothiophenes
OA07174A (fr) 1981-08-24 1984-04-30 May & Baker Ltd Nouvelles imidazotétrazionones, leur préparation et les médicaments qui les contiennent.
GB2126576B (en) 1982-06-25 1985-06-19 Farmos Group Limited Alkane and alkene derivatives
LU88769I2 (fr) 1982-07-23 1996-11-05 Zeneca Ltd Bicalutamide et ses sels et esters pharmaceutiquement acceptables (Casodex (R))
DE3374317D1 (en) 1982-11-26 1987-12-10 Nippon Kayaku Kk Process for producing 4'-demethyl-epipodophyllotoxin-beta-d-ethylidene-glucoside and acyl-derivative thereof
US4526988A (en) 1983-03-10 1985-07-02 Eli Lilly And Company Difluoro antivirals and intermediate therefor
JPS6019790A (ja) 1983-07-14 1985-01-31 Yakult Honsha Co Ltd 新規なカンプトテシン誘導体
GB8327256D0 (en) 1983-10-12 1983-11-16 Ici Plc Steroid derivatives
US4582909A (en) 1984-02-02 1986-04-15 Warner-Lambert Company Benzobicyclic lactam acids and derivatives as cognition activators
US4666828A (en) 1984-08-15 1987-05-19 The General Hospital Corporation Test for Huntington's disease
US4760064A (en) 1984-12-18 1988-07-26 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Carbostyril compounds, compositions containing same and processes for preparing same
US5003011A (en) 1985-04-09 1991-03-26 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Therapeutic decapeptides
US4801531A (en) 1985-04-17 1989-01-31 Biotechnology Research Partners, Ltd. Apo AI/CIII genomic polymorphisms predictive of atherosclerosis
US4691918A (en) 1985-10-08 1987-09-08 Diversified Products Corporation Multiple exercise device
US4978672A (en) 1986-03-07 1990-12-18 Ciba-Geigy Corporation Alpha-heterocyclc substituted tolunitriles
JPS62220196A (ja) 1986-03-20 1987-09-28 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規物質ucn―01
IN164232B (ja) 1986-04-11 1989-02-04 Hoechst India
FR2601675B1 (fr) 1986-07-17 1988-09-23 Rhone Poulenc Sante Derives du taxol, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2601676B1 (fr) 1986-07-17 1988-09-23 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation du taxol et du desacetyl-10 taxol
NZ224714A (en) 1987-06-01 1990-03-27 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted benzotriazole derivatives and pharmaceutical compositions
GB8714013D0 (en) 1987-06-16 1987-07-22 Ici Plc (substituted-aralkyl)heterocyclic compounds
US5004758A (en) 1987-12-01 1991-04-02 Smithkline Beecham Corporation Water soluble camptothecin analogs useful for inhibiting the growth of animal tumor cells
CA1340191C (en) 1988-06-13 1998-12-15 Katsuhiro Imaki Derivatives of p-substituted phenyl ester of pivalic acid
US4990511A (en) 1988-08-03 1991-02-05 Takeda Chemical Industries, Ltd. Amide compounds, their production and use
US5272057A (en) 1988-10-14 1993-12-21 Georgetown University Method of detecting a predisposition to cancer by the use of restriction fragment length polymorphism of the gene for human poly (ADP-ribose) polymerase
US5192659A (en) 1989-08-25 1993-03-09 Genetype Ag Intron sequence analysis method for detection of adjacent and remote locus alleles as haplotypes
GB8926560D0 (en) 1989-11-24 1990-01-17 Zambeletti Spa L Pharmaceuticals
IL96531A (en) 1989-12-11 1995-08-31 Univ Princeton History of Acid N- (Diomeric-H1-Pyrolo] D-2,3 [Pyrimidine-3-Ilacyl (-glutamic, preparation and pharmaceutical preparations containing them)
US5124350A (en) 1990-06-28 1992-06-23 G. D. Searle & Co. Leukotriene b4 antagonists
US5177064A (en) 1990-07-13 1993-01-05 University Of Florida Targeted drug delivery via phosphonate derivatives
ZA916555B (en) 1990-08-27 1993-04-28 Lilly Co Eli Method of treating inflammatory bowel disease
TW295589B (ja) 1990-08-30 1997-01-11 Hoechst Ag
FR2669029B1 (fr) 1990-11-14 1994-09-02 Adir Nouveaux derives de la n-benzoyl proline, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
MX9102128A (es) 1990-11-23 1992-07-08 Rhone Poulenc Rorer Sa Derivados de taxano,procedimiento para su preparacion y composicion farmaceutica que los contiene
US5280046A (en) 1991-02-22 1994-01-18 The University Of Colorado Foundation, Inc. Method of treating type I diabetes
WO1992017467A1 (en) 1991-04-06 1992-10-15 Dr Lo. Zambeletti S.P.A. Substituted azacyclic compounds, process for their preparation and their use as analgesics
CA2103059C (en) 1991-06-14 2005-03-22 Paul J. Carter Method for making humanized antibodies
GB9112859D0 (en) 1991-06-14 1991-07-31 Ici Plc Peptide process
IT1250692B (it) 1991-07-23 1995-04-21 Procedimento per la preparazione di demetilepipodofillotossina- beta-d-glucosidi.
TW225528B (ja) 1992-04-03 1994-06-21 Ciba Geigy Ag
PT637297E (pt) 1992-04-22 2001-01-31 Ligand Pharm Inc Compostos com selectividade para os receptores de retinoide x
DE4222910A1 (de) 1992-07-11 1994-01-13 Asta Medica Ag Neue Phospholipidderivate
DK0666868T4 (da) 1992-10-28 2006-09-18 Genentech Inc Anvendelse af anti-VEGF-antistoffer til behandling af cancer
PL174721B1 (pl) 1992-11-13 1998-09-30 Idec Pharma Corp Przeciwciało monoklonalne anty-CD20
US5466861A (en) 1992-11-25 1995-11-14 Sri International Bridged bicyclic aromatic compounds and their use in modulating gene expression of retinoid receptors
US5595721A (en) 1993-09-16 1997-01-21 Coulter Pharmaceutical, Inc. Radioimmunotherapy of lymphoma using anti-CD20
CN1061036C (zh) 1993-11-30 2001-01-24 G·D·瑟尔公司 用于治疗炎症的取代的吡唑基苯磺酰胺类化合物
US5773001A (en) 1994-06-03 1998-06-30 American Cyanamid Company Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis
US5476932A (en) 1994-08-26 1995-12-19 Hoffmann-La Roche Inc. Process for producing N4-acyl-5'-deoxy-5-fluorocytidine derivatives
US6083903A (en) 1994-10-28 2000-07-04 Leukosite, Inc. Boronic ester and acid compounds, synthesis and uses
US5633283A (en) 1995-01-23 1997-05-27 Eli Lilly And Company Method for treating multiple sclerosis
EP1110953B1 (en) 1995-03-30 2009-10-28 Pfizer Products Inc. Quinazoline derivatives
GB9508538D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5843901A (en) 1995-06-07 1998-12-01 Advanced Research & Technology Institute LHRH antagonist peptides
WO1996040210A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 Imclone Systems Incorporated Antibody and antibody fragments for inhibiting the growth of tumors
US6218529B1 (en) 1995-07-31 2001-04-17 Urocor, Inc. Biomarkers and targets for diagnosis, prognosis and management of prostate, breast and bladder cancer
CA2262403C (en) 1995-07-31 2011-09-20 Urocor, Inc. Biomarkers and targets for diagnosis, prognosis and management of prostate disease
US5675024A (en) 1995-11-22 1997-10-07 Allergan Aryl or heteroaryl amides of tetrahydronaphthalene, chroman, thiochroman and 1,2,3,4,-tetrahydroquinoline carboxylic acids, having an electron withdrawing substituent in the aromatic or heteroaromatic moiety, having retinoid-like biological activity
US5663357A (en) 1995-11-22 1997-09-02 Allergan Substituted heteroarylamides having retinoid-like biological activity
FR2741881B1 (fr) 1995-12-01 1999-07-30 Centre Nat Rech Scient Nouveaux derives de purine possedant notamment des prorietes anti-proliferatives et leurs applications biologiques
JP3855026B2 (ja) 1996-01-16 2006-12-06 富士レビオ株式会社 アミド誘導体の製造方法
WO1997026884A1 (en) 1996-01-29 1997-07-31 The Regents Of The University Of California Method for treating sexual dysfunctions
GB9606187D0 (en) 1996-03-23 1996-05-29 Inst Of Food Research Production of vanillin
AU715658B2 (en) 1996-04-03 2000-02-10 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
WO1997039750A1 (en) 1996-04-19 1997-10-30 The Regents Of The University Of California Treatment of mood/affective disorders by glutamatergic upmodulators
IL118657A0 (en) 1996-06-14 1996-10-16 Arad Dorit Inhibitors for picornavirus proteases
WO1997048672A2 (en) 1996-06-21 1997-12-24 Allergan Sales, Inc. Substituted tetrahydronaphthalene and dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5723632A (en) 1996-08-08 1998-03-03 Mgi Pharma, Inc. Total synthesis of antitumor acylfulvenes
EP0827742A1 (en) 1996-09-04 1998-03-11 Vrije Universiteit Brussel Use of histone deacetylase inhibitors for treating fribosis or cirrhosis
EP0964864B1 (en) 1997-02-05 2008-04-09 Warner-Lambert Company LLC Pyrido 2,3-d pyrimidines and 4-aminopyrimidines as inhibitors of cellular proliferation
CO4950519A1 (es) 1997-02-13 2000-09-01 Novartis Ag Ftalazinas, preparaciones farmaceuticas que las comprenden y proceso para su preparacion
JP2001514631A (ja) 1997-03-07 2001-09-11 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 4,5,6,7−テトラヒドロ−チエノ[3,2−c]ピリジン誘導体類、それらの製造方法及び使用
UY24949A1 (es) 1997-04-08 2001-04-30 Smithkline Beecham Corp Compuestos calcilíticos
JP2001526643A (ja) 1997-04-18 2001-12-18 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 5ht1a、5ht1bおよび5ht1d受容体アンタゴニスト活性を合わせ持つ化合物を含む二環式アリールまたは二環式複素環
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
US6329368B1 (en) 1997-05-09 2001-12-11 The Regents Of The University Of California Endocrine modulation with positive modulators of AMPA type glutamate receptors
GB9719426D0 (en) 1997-09-13 1997-11-12 Johnson Matthey Plc Novel process
AU745641B2 (en) 1997-10-27 2002-03-28 Cortex Pharmaceuticals, Inc. Treatment of schizophrenia with ampakines and neuroleptics
AU1804299A (en) 1997-12-08 1999-06-28 Glycomed Incorporated Sialyl lewis x and sialyl lewis a glycomimetics
GB9800569D0 (en) 1998-01-12 1998-03-11 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
WO2000042012A1 (en) 1999-01-13 2000-07-20 Bayer Corporation φ-CARBOXYARYL SUBSTITUTED DIPHENYL UREAS AS RAF KINASE INHIBITORS
WO2000059867A1 (en) 1999-03-30 2000-10-12 Pharmacor Inc. Hydroxyphenyl derivatives with hiv integrase inhibitory properties
PL215901B1 (pl) 1999-04-15 2014-02-28 Bristol Myers Squibb Co Cykliczny inhibitor bialkowych kinaz tyrozynowych, jego zastosowanie oraz kompozycja farmaceutyczna zawierajaca taki zwiazek
US6166244A (en) 1999-05-07 2000-12-26 Allergan Sales, Inc. Oxygen, sulfur and nitrogen substituted cyclohexene and cyclohexane derivatives having retinoid-like biological activity
US6127382A (en) 1999-08-16 2000-10-03 Allergan Sales, Inc. Amines substituted with a tetrahydroquinolinyl group an aryl or heteroaryl group and an alkyl group, having retinoid-like biological activity
NZ518480A (en) 1999-10-27 2004-02-27 Cytokinetics Inc Methods and compositions utilizing quinazolinones
US6545004B1 (en) 1999-10-27 2003-04-08 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
UA72946C2 (uk) 1999-11-05 2005-05-16 Астразенека Аб Похідні хіназоліну як інгібітори васкулярного ендотеліального фактора росту (vegf)
DE19955283A1 (de) 1999-11-17 2001-05-23 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Verfahren zur enantioselektiven Gewinnung von Aminosäuren und Aminosäurederivaten unter Verwendung von Racemisierungskatalysatoren
US6677473B1 (en) 1999-11-19 2004-01-13 Corvas International Inc Plasminogen activator inhibitor antagonists
MY125768A (en) 1999-12-15 2006-08-30 Bristol Myers Squibb Co N-[5-[[[5-alkyl-2-oxazolyl]methyl]thio]-2-thiazolyl]-carboxamide inhibitors of cyclin dependent kinases
YU54202A (sh) 2000-01-18 2006-01-16 Agouron Pharmaceuticals Inc. Jedinjenja indazola, farmaceutske smeše i postupci za stimulisanje i inhibiranje ćelijske proliferacije
HN2001000008A (es) 2000-01-21 2003-12-11 Inc Agouron Pharmaceuticals Compuesto de amida y composiciones farmaceuticas para inhibir proteinquinasas, y su modo de empleo
WO2001060369A1 (en) 2000-02-18 2001-08-23 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
JP2003525234A (ja) 2000-02-29 2003-08-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ カンプトテシン化合物とのファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤の組み合わせ剤
US6613917B1 (en) 2000-03-23 2003-09-02 Allergan, Inc. Amines substituted with a dihydronaphthalenyl, chromenyl, or thiochromenyl group, an aryl or heteroaryl group and an alkyl group, having retinoid-like biological activity
AU5959201A (en) 2000-05-11 2001-11-20 Bristol Myers Squibb Co Tetrahydroisoquinoline analogs useful as growth hormone secretagogues
WO2001087834A1 (fr) 2000-05-16 2001-11-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antagoniste de l'hormone de concentration de la melanine
CA2308994A1 (en) * 2000-05-19 2001-11-19 Aegera Therapeutics Inc. Neuroprotective compounds
DE10024939A1 (de) 2000-05-19 2001-11-29 Bayer Ag Neue Diphenylmethanderivate für Arzneimittel
IL152807A0 (en) 2000-05-30 2003-06-24 Peptor Ltd Protein kinase inhibitors
MXPA02011974A (es) 2000-06-28 2004-09-06 Astrazeneca Ab Derivados de quinazolina sustituidos y su uso como inhibidores.
JP4102185B2 (ja) 2000-06-30 2008-06-18 グラクソ グループ リミテッド キナゾリンジトシル酸塩化合物
FR2812876B1 (fr) 2000-08-08 2002-09-27 Galderma Res & Dev Nouveaux composes bi-aromatiques activateurs des recepteurs de type ppar-gamma et leur utilisation dans des compositions cosmetiques ou pharmaceutiques
MXPA03001169A (es) 2000-08-10 2003-06-30 Pharmacia Italia Spa Biciclo-pirazoles activos como inhibidores de quinasa, proceso para su preparacion y composiciones farmaceuticas que comprenden los mismos.
YU14303A (sh) 2000-08-25 2006-08-17 Warner Lambert Company Llc. Postupak pripremanja n-aril antranilnih kiselina i njihovih derivata
EA006711B1 (ru) 2000-09-11 2006-02-24 Чирон Корпорейшн Хинолиноновые производные в качестве ингибиторов тирозинкиназы
WO2002036574A1 (en) 2000-11-06 2002-05-10 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Geldanamycin derivatives useful for the treatment of cancer
US6455559B1 (en) 2001-07-19 2002-09-24 Pharmacia Italia S.P.A. Phenylacetamido-pyrazole derivatives, process for their preparation and their use as antitumor agents
US8263657B2 (en) 2000-12-18 2012-09-11 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Inhibitors against the production and release of inflammatory cytokines
KR100947185B1 (ko) 2000-12-21 2010-03-15 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 단백질 키나제 억제제로서 유용한 피라졸 화합물 및 이를 포함하는 조성물
YU51803A (sh) 2000-12-22 2006-05-25 Ortho Mc Neil Pharmaceutical Inc. Supstituisani derivati triazol diamina kao inhibitori kinaza
EP1423080A4 (en) 2001-03-01 2009-06-03 Conforma Therapeutics Corp PROCESS FOR TREATING PROLIFERATIVE GENETIC DISORDERS WITH HSP90 INHIBITORS
IL159120A0 (en) 2001-05-29 2004-05-12 Schering Ag Cdk inhibiting pyrimidines, production thereof and their use as medicaments
EP1420747A4 (en) 2001-08-06 2010-06-02 Kosan Biosciences Inc ANSAMYCIN BENZOQUINONE
ATE387198T1 (de) 2001-09-24 2008-03-15 Conforma Therapeutic Corp Verfahren zur herstellung von 17-allyl-amino- geldanamycin (17-aag) und anderer ansamycine
AU2002366362A1 (en) 2001-12-18 2003-06-30 Bayer Aktiengesellschaft 2-substituted pyrrolo(2.1-a)isoquinolines against cancer
JP4440642B2 (ja) 2001-12-20 2010-03-24 オーエスアイ・ファーマスーティカルズ・インコーポレーテッド ピリミジンA2b選択的アンタゴニスト化合物、それらの合成、及び使用
AU2002356301A1 (en) 2001-12-21 2003-07-15 Cancer Research Technology Ltd. 3,4-diarylpyrazoles and their use in the therapy of cancer
SE0104462D0 (sv) 2001-12-29 2001-12-29 Carlbiotech Ltd As Peptide purifcation (Peptidrening)
WO2003061385A1 (en) 2002-01-17 2003-07-31 Ribapharm Inc. Tricyclic nucleoside library compounds, synthesis, and use as antiviral agents
WO2003077902A1 (en) 2002-02-19 2003-09-25 Xenoport, Inc. Methods for synthesis of prodrugs from 1-acyl-alkyl derivatives and compositions thereof
CA2480832A1 (en) 2002-04-05 2003-10-23 Nitromed, Inc. Nitric oxide donors, compositions and methods of use
MXPA04010617A (es) 2002-04-26 2004-12-13 Warner Lambert Co Inhibidores de quinasa de puntos de control (wee1 y chk1).
CN100379410C (zh) 2002-06-05 2008-04-09 株式会社医药分子设计研究所 糖尿病治疗药
WO2003103658A1 (ja) 2002-06-05 2003-12-18 株式会社医薬分子設計研究所 免疫関連プロテインキナーゼ阻害剤
CA2487891A1 (en) 2002-06-05 2003-12-18 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Inhibitors against the activation of ap-1 and nfat
CA2488367A1 (en) 2002-06-06 2003-12-18 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Antiallergic agents
MY141867A (en) 2002-06-20 2010-07-16 Vertex Pharma Substituted pyrimidines useful as protein kinase inhibitors
GB0215676D0 (en) 2002-07-05 2002-08-14 Novartis Ag Organic compounds
SE0202133D0 (sv) 2002-07-08 2002-07-08 Astrazeneca Ab Novel compounds
CA2393720C (en) 2002-07-12 2010-09-14 Eli Lilly And Company Crystalline 2,5-dione-3-(1-methyl-1h-indol-3-yl)-4-[1-(pyridin-2-ylmethyl)piperidin-4-yl]-1h-indol-3-yl]-1h-pyrrole mono-hydrochloride
NZ537853A (en) * 2002-07-16 2007-02-23 Amura Therapeutics Ltd Inhibitors of cathepsin K and related cysteine protesases of the CA clan
US6800655B2 (en) 2002-08-20 2004-10-05 Sri International Analogs of indole-3-carbinol metabolites as chemotherapeutic and chemopreventive agents
US20050215614A1 (en) * 2002-10-15 2005-09-29 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Substituted indoles and their use as hcv inhibitors
KR101132895B1 (ko) 2002-12-02 2012-04-03 규큐 야쿠힝 고교 가부시키가이샤 적층 필름형 가식성 구강내 투여제의 제조 방법 및 그 압착장치
TWI228885B (en) 2003-01-23 2005-03-01 Mediatek Inc Method for controlling a mobile communication device to enter a power-saving mode and to recover timing after the mobile communication device leaves the power-saving mode
CN1771235B (zh) 2003-02-11 2010-04-28 弗奈利斯(剑桥)有限公司 异噁唑化合物
CN1764375A (zh) 2003-02-20 2006-04-26 康涅狄格大学健康中心 使用包括热休克蛋白或α-2-巨球蛋白的组合物治疗癌症和传染病的方法
EP1597256A1 (en) 2003-02-21 2005-11-23 Pfizer Inc. N-heterocyclyl-substituted amino-thiazole derivatives as protein kinase inhibitors
BR0318145A (pt) 2003-02-26 2006-02-21 Boehringer Ingelheim Pharma dihidropteridinonas, processos para a sua preparação e sua aplicação como medicamento
US7038038B2 (en) 2003-03-17 2006-05-02 Pharmion Corporation Synthesis of 5-azacytidine
US6943249B2 (en) 2003-03-17 2005-09-13 Ash Stevens, Inc. Methods for isolating crystalline Form I of 5-azacytidine
US6887855B2 (en) 2003-03-17 2005-05-03 Pharmion Corporation Forms of 5-azacytidine
BRPI0409230A (pt) 2003-04-03 2006-03-28 Pfizer formas de dosagem compreendendo ag013736
EP1622866B1 (en) 2003-04-30 2012-07-25 Novartis AG Aminopropanol derivatives as sphingosine-1-phosphate receptor modulators
ES2432747T3 (es) 2003-06-27 2013-12-05 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Inhibidores de proteínas de la familia HSP90
GB0315111D0 (en) 2003-06-27 2003-07-30 Cancer Rec Tech Ltd Substituted 5-membered ring compounds and their use
TWI322806B (en) 2003-06-30 2010-04-01 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Process of preparating 3-acylaminobenzofuran-2-carboxylic acid derivatives
TWI372050B (en) 2003-07-03 2012-09-11 Astex Therapeutics Ltd (morpholin-4-ylmethyl-1h-benzimidazol-2-yl)-1h-pyrazoles
CA2532313A1 (en) 2003-07-16 2005-01-27 Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. Medicament for treatment of dermal pigmentation
WO2005012256A1 (en) 2003-07-22 2005-02-10 Astex Therapeutics Limited 3, 4-disubstituted 1h-pyrazole compounds and their use as cyclin dependent kinases (cdk) and glycogen synthase kinase-3 (gsk-3) modulators
US7977387B2 (en) 2003-07-24 2011-07-12 Leo Pharma A/S Aminobenzophenone compounds
PT1660492E (pt) 2003-07-28 2008-11-13 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de benzimidazole, benzotiazole e benzoxazole e sua utilização como moduladores de lta4h
DE10335584B4 (de) 2003-07-31 2006-06-29 Philipps-Universität Marburg Verfahren zur Herstellung zyklischer Moleküle
DE10335726A1 (de) 2003-08-05 2005-03-03 Bayer Cropscience Gmbh Verwendung von Hydroxyaromaten als Safener
WO2005016889A1 (en) 2003-08-08 2005-02-24 Virginia Commonwealth University Compounds having antiestrogenic and tissue selective estrogenic properties
AU2004270394A1 (en) 2003-09-10 2005-03-17 Gpc Biotech Ag Heterobicyclic compounds as pharmaceutically active agents
TWI375679B (en) 2003-10-14 2012-11-01 Hoffmann La Roche Macrocyclic carboxylic acids and acylsulfonamides as inhibitors of hcv replication
US7326712B2 (en) 2003-10-14 2008-02-05 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Substituted tricyclic compounds as protein kinase inhibitors
WO2005046589A2 (en) 2003-11-07 2005-05-26 Chiron Corporation Pharmaceutically acceptable salts of quinolinone compounds having improved pharmaceutical properties
CA2543913A1 (en) 2003-11-10 2005-05-26 Schering Aktiengesellschaft Benzylether amine compounds useful as ccr-5 antagonists
ES2324917T3 (es) 2003-11-18 2009-08-19 Novartis Ag Inhibidores de la forma mutante de kit.
KR101154351B1 (ko) 2003-12-23 2012-06-15 인피니티 디스커버리, 인코포레이티드 암 치료를 위한 벤조퀴논-함유 안사마이신의 유사체
EP1704856A4 (en) 2003-12-26 2009-08-19 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd PROTEIN INHIBITOR OF THE HSP90 FAMILY
US7652146B2 (en) 2004-02-06 2010-01-26 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing 2-aminothiazole-5-carboxamides useful as kinase inhibitors
TWI338004B (en) 2004-02-06 2011-03-01 Bristol Myers Squibb Co Process for preparing 2-aminothiazole-5-aromatic carboxamides as kinase inhibitors
US20050256097A1 (en) 2004-05-11 2005-11-17 Kosan Biosciences, Inc. Pharmaceutical solution formulations containing 17-AAG
EP1771450B9 (en) 2004-05-14 2008-12-24 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for inhibiting mitotic progression by inhibition of aurora kinase
US7351709B2 (en) * 2004-06-09 2008-04-01 Wyeth Estrogen receptor ligands
US20060014949A1 (en) 2004-07-13 2006-01-19 Supergen Inc. Compositions and formulations of decitabine polymorphs and methods of use thereof
CA2573362A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Sgx Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolo-pyridine kinase modulators
US20060035903A1 (en) 2004-08-14 2006-02-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Storage stable perfusion solution for dihydropteridinones
US7759485B2 (en) 2004-08-14 2010-07-20 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for the manufacture of dihydropteridinones
US7728134B2 (en) 2004-08-14 2010-06-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hydrates and polymorphs of 4[[(7R)-8-cyclopentyl-7-ethyl-5,6,7,8-tetrahydro-5-methyl-6-oxo-2-pteridinyl]amino]-3-methoxy-N-(1-methyl-4-piperidinyl)-benzamide, process for their manufacture and their use as medicament
WO2006023778A2 (en) 2004-08-20 2006-03-02 The Regents Of The University Of Michigan Small molecule inhibitors of anti-apoptotic bcl-2 family members and the uses thereof
US20060069060A1 (en) 2004-09-27 2006-03-30 Sanjeev Redkar Salts of decitabine
US20060067953A1 (en) 2004-09-29 2006-03-30 Conforma Therapeutics Corporation Oral pharmaceutical formulations and methods for producing and using same
DE102004049078A1 (de) 2004-10-08 2006-04-13 Merck Patent Gmbh Phenylpyrazole
US7208630B2 (en) 2004-10-27 2007-04-24 University Of Kansas Heat shock protein 90 inhibitors
CA2586176A1 (en) 2004-11-02 2006-05-11 Srinivasan Babu Methods for preparing indazole compounds
CN101094836A (zh) 2004-11-02 2007-12-26 辉瑞大药厂 制备吲唑化合物的方法
WO2006050333A2 (en) 2004-11-02 2006-05-11 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for modulating apoptosis
WO2006051808A1 (ja) 2004-11-09 2006-05-18 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Hsp90ファミリー蛋白質阻害剤
RS52642B (en) 2004-11-18 2013-06-28 Synta Pharmaceuticals Corp. TRIAZOLE COMPOUNDS MODULATING HSP90 ACTIVITY
NZ555982A (en) * 2004-12-30 2011-01-28 Astex Therapeutics Ltd Pyrazole compounds that modulate the activity of CDK, GSK and aurora kinases
AR054425A1 (es) 2005-01-21 2007-06-27 Astex Therapeutics Ltd Sales de adicion de piperidin 4-il- amida de acido 4-(2,6-dicloro-benzoilamino) 1h-pirazol-3-carboxilico.
DK1848694T3 (da) 2005-02-07 2010-01-25 Hoffmann La Roche Heterocykliske substituerede phenylmethanoner som inhibitorer af glycintransporter
US20060183902A1 (en) 2005-02-15 2006-08-17 Baxter Ellen W Dihydroindolyl methanones as alpha 1a/1d adrenoreceptor modulators for the treatment of benign prostatic hypertrophy and lower urinary tract symptoms
BRPI0608216A2 (pt) 2005-02-21 2009-11-24 Kyowa Hakko Kogyo Kk agente terapêutico para um tumor, método para tratar um tumor, e, uso de um composto de benzoìla, uma pró-groga do mesmo ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo
MX2007012659A (es) 2005-04-13 2008-01-11 Astex Therapeutics Ltd Derivados de hidroxi-benzamida y su uso como inhibidores de hsp90.
US20090215742A1 (en) 2005-05-03 2009-08-27 Pfizer, Inc. Amide resorcinol compounds
PT1881823E (pt) 2005-05-17 2015-03-02 Sarcode Bioscience Inc Composições e métodos para o tratamento de transtornos oculares
WO2007050124A1 (en) 2005-05-19 2007-05-03 Xenon Pharmaceuticals Inc. Fused piperidine derivatives and their uses as therapeutic agents
US7425633B2 (en) 2005-08-26 2008-09-16 National Health Research Institutes Pyrrolidine compounds
EP1968579A1 (en) 2005-12-30 2008-09-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
US7785275B2 (en) * 2006-01-31 2010-08-31 Cook Incorporated Wire guide having distal coupling tip
US7754725B2 (en) * 2006-03-01 2010-07-13 Astex Therapeutics Ltd. Dihydroxyphenyl isoindolymethanones
EP2073807A1 (en) 2006-10-12 2009-07-01 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
GB0620259D0 (en) 2006-10-12 2006-11-22 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
JP5410285B2 (ja) 2006-10-12 2014-02-05 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 医薬化合物
EP2073804B1 (en) 2006-10-12 2017-09-13 Astex Therapeutics Limited Hydroxy-substituted benzoic acid amide compounds for use in the treatment of pain
WO2008044029A1 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
US8916552B2 (en) 2006-10-12 2014-12-23 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
WO2008053319A1 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Pfizer Products Inc. Amide resorcinol compounds
BRPI0906255A2 (pt) * 2008-06-11 2015-09-22 Morinaga Milk Industry Co Ltd método para produzir leite fermentado

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010505932A5 (ja)
JP2010505931A5 (ja)
JP2010505928A5 (ja)
RU2606497C2 (ru) Тиазолилфенилбензолсульфонамидопроизводные в качестве ингибиторов киназ
IL259424A (en) History of indole converted to nitrogen as pge2 receptor modulators
CA2853401C (en) Anticancer benzopyrazines via the inhibition of fgfr kinases
JP2009542610A5 (ja)
KR100732440B1 (ko) 질소 함유 방향환 유도체
JP2008537751A5 (ja)
ES2402469T3 (es) Derivados de hidroxibenzamida y sus usos como inhibidores de la Hsp90
RU2011143359A (ru) Примидинил- и 1,3,5-триазинилбензимидазолсульфонамиды и их применение в терапии рака
JP2018512381A5 (ja)
JP2013539777A5 (ja)
RU2010150786A (ru) Пирролопиридины как ингибиторы киназы
US20170172989A1 (en) Treatment of cancers having resistance to chemotherapeutic agents
RU2016137674A (ru) Производные пиперидиндиона
JP2011515462A5 (ja)
PT2516009E (pt) Isoquinolinonas e quinazolinonas substituídas
JP2018502877A5 (ja)
JP2016522246A5 (ja)
AU2022210800A1 (en) Combination of a 3-(imidazol-4-yl)-4-(amino)-benzenesulfonamide tead inhibitor with an egfr inhibitor and/or mek inhibitor for use in the treatment of lung cancer
JP2021501145A5 (ja)
JP2009506117A (ja) イソインドール−イミド化合物及びそれを含有する組成物及びそれの使用法
JPWO2011074658A1 (ja) 新規抗血小板薬
JP2010505933A5 (ja)