JP2010260501A - 摩擦式駆動装置及び全方向移動車 - Google Patents

摩擦式駆動装置及び全方向移動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2010260501A
JP2010260501A JP2009114498A JP2009114498A JP2010260501A JP 2010260501 A JP2010260501 A JP 2010260501A JP 2009114498 A JP2009114498 A JP 2009114498A JP 2009114498 A JP2009114498 A JP 2009114498A JP 2010260501 A JP2010260501 A JP 2010260501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
wheel
drive device
rotation
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009114498A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takenaka
透 竹中
Makoto Hirano
平野  允
Hideji Izumi
秀治 和泉
和也 ▲桑▼原
Kazuya Kuwahara
Taiji Koyama
泰司 小山
Shinichiro Kobashi
慎一郎 小橋
Hiroshi Gomi
洋 五味
Masao Sasaki
政雄 佐々木
Ichiji Hamaya
一司 浜谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009114498A priority Critical patent/JP2010260501A/ja
Priority to US13/319,586 priority patent/US8499865B2/en
Priority to PCT/JP2010/002600 priority patent/WO2010131411A1/ja
Publication of JP2010260501A publication Critical patent/JP2010260501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K1/00Unicycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B19/00Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group
    • B60B19/003Multidirectional wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B19/00Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group
    • B60B19/12Roller-type wheels
    • B60B19/125Roller-type wheels with helical projections on radial outer surface translating rotation of wheel into movement along the direction of the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/007Automatic balancing machines with single main ground engaging wheel or coaxial wheels supporting a rider
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/14Vehicles with one wheel only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/42Electrical machine applications with use of more than one motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Abstract

【課題】摩擦式駆動装置の駆動源である電動モータ等で発生する熱を効率よく大気中に放射することができ、併せて摩擦式駆動装置およびそれを用いた全方向移動車のコンパクト化を図ること。
【解決手段】左右の電動式駆動装置24L、24Rの全体を駆動回転部材30L、30Rの中心軸線上に配置して出力部材である内歯部材74L、74Rを駆動回転部材30L、30Rにトルク伝達且つ熱伝達関係で直結する。
【選択図】図2

Description

本発明は、摩擦式駆動装置及び全方向移動車に関し、特に、電動式の摩擦式駆動装置及びそれを用いた全方向移動車に関する。
全方向移動車のための走行駆動装置として、無端環状の軸体に複数のフリーローラを各々軸体の接線方向軸線周りに回転可能に取り付けられた車輪等、輪中心周りに(回転公転)可能且つ円形の断面中心線周りに回転(自転)可能な車輪(主輪)と、前記車輪の両側に前記車輪の輪中心と同心の軸線周りに回転自在に配置された駆動回転部材と、前記駆動回転部材の円周上に複数個配置され、各々、前記駆動回転部材の回転軸線に対してねじれの関係をなす回転軸線周りに回転可能で、外周面をもって前記車輪の外周面に接触する駆動ローラと、前記駆動回転部材を自身の中心軸線周りに回転駆動する電動モータとにより構成された摩擦式駆動装置がある(例えば、特許文献1)。
国際公開2008/132779号パンフレット
上述の摩擦式駆動装置では、電動モータが車輪上部に駆動回転部材より離れた位置に配置され、無端ベルト等による動力伝達機構によって電動モータの出力を駆動回転部材に伝達するようになっている。この構造では、実用上、電動モータや動力伝達機構はカバーで覆われるため、電動モータや動力伝達機構で発生する熱を効率よく大気中に放射することが難しい。
また、上述の摩擦式駆動装置では、電動モータ、動力伝達機構を配置するスペースが必要であり、このことは、走行駆動装置、全方向移動車のコンパクト化を阻害する。
本発明が解決しようとする課題は、摩擦式駆動装置の駆動源である電動モータ等で発生する熱を効率よく大気中に放射することができ、併せて摩擦式駆動装置およびそれを用いた全方向移動車のコンパクト化を図ることである。
本発明による摩擦式駆動装置は、輪中心周りに回転可能且つ円形断面の中心線周りに回転可能な車輪と、前記車輪の両側に前記車輪の輪中心と同心の軸線周りに回転自在に配置された駆動回転部材と、前記駆動回転部材の円周面に複数個配置され、各々、前記駆動回転部材の回転軸線に対してねじれの関係をなす回転軸線周りに回転可能で、外周面をもって前記車輪の外周面に接触する駆動ローラと、前記駆動回転部材を自身の中心軸線周りに回転駆動する電動式駆動装置とを有する摩擦式駆動装置であって、前記電動式駆動装置の出力部材が前記駆動回転部材に取り付けられている。
本発明による摩擦式駆動装置は、好ましくは、前記駆動回転部材は外側に向けて径が大きくなるテーパ状の面を有する中空の切頭円錐形状に形成され、切頭円錐部の外周に前記駆動ローラが配置され、前記切頭円錐部の内側空間に前記電動式駆動装置が配置されている。
本発明による摩擦式駆動装置は、好ましくは、前記電動式駆動装置は電動モータと波動歯車装置とを含み、前記波動歯車装置は、リング状の出力部材と、前記出力部材の内側に当該出力部材と同心配置された入力部材と、前記入力部材と前記出力部材との間に設けられた波動歯車要素とを有し、前記入力部材が前記電動モータの出力軸に固定連結され、前記波動歯車装置の前記出力部材が前記駆動回転部材に固定連結されている。
本発明による全方向移動車は、上述の発明による摩擦式駆動装置を含み、前記電動モータのケーシングが車体に取り付けられ、前記車輪によって走行する。
本発明による摩擦式駆動装置、全方向移動車によれば、電動式駆動装置の出力部材が駆動回転部材に取り付けられているから、電動式駆動装置の熱が駆動回転部材に専ら伝導で伝わり、駆動回転部材が電動式駆動装置の放熱板として有効に機能する。駆動回転部材は、車輪径に応じて大きいものであり、しかも電動式駆動装置の駆動によって回転するから、冷却性が良好で、放熱性能がよい放熱板として機能する。
これにより、電動式駆動装置で発生する熱を効率よく大気中に放射することができ、併せて、ベルト式動力伝達機構等が不要になり、摩擦式駆動装置およびそれを用いた全方向移動車のコンパクト化を図ることができる。
本発明による摩擦式駆動装置およびそれを用いた全方向移動車の一つの実施形態を示す正面図。 本実施形態による摩擦式駆動装置の拡大断面図。 本実施形態による摩擦式駆動装置の正面図。 本実施形態による摩擦式駆動装置に用いられる車輪の断面図。
以下に、本発明による摩擦式駆動装置およびそれを用いた全方向移動車の実施形態を、図1〜図4を参照して説明する。
本実施形態の全方向移動車1は、図1に示されているように、車体10として、下部車体12と、下部車体12より上部に立設配置されたコラム状の上部車体14と、下部車体12の下部の左右両側に設けられた左右の足乗せステップ部16L、16Rと、上部車体14の上部に水平に取り付けられたハンドルバー18と、ハンドルバー18の左右両端部に設けられた左右のグリップ部20L、20Rとを有する。上部車体14内には、バッテリ電源や制御ユニット等が内蔵される。
下部車体12は、左右方向に間隔をおいて互いに平行に対向する左側壁部12Lと右側壁部12Rとを有する。左側壁部12Lと右側壁部12Rには、各々、対向間隙側に突出した円筒部22L、22Rが互いに同一軸線上に形成されている。円筒部22L、22Rは駆動回転部材30L、30Rの切頭円錐部34R、34Lの内側空間に入り込んでいる。
左側の円筒部22L内には左側駆動装置24Lが、右側の円筒部22R内には右側駆動装置24Rが配置されている。左側駆動装置24L、右側駆動装置24Rは、左右対称配置で、各々、電動モータ(電動式駆動装置)26L、26R、波動歯車装置28L、28Rを有する電動式のものである(図2参照)。左側駆動装置24L、右側駆動装置24Rについては、詳細に後述するが、左側駆動装置24L、右側駆動装置24Rの各々の回転しない固定側部材が円筒部22L、22Rに固定され、回転側部材に左右の駆動回転部材30L、30Rが固定連結されている。これにより、左右の駆動回転部材30L、30Rは、所定の軸線方向間隔(左右方向間隔)をおいて左側駆動装置24L、右側駆動装置24Rを介して下部車体12より互いに同一の中心軸線A周りに回転可能に支持される。
左右の駆動回転部材30L、30Rは、外側に向けて径が大きくなるテーパ状の面を有する互いに同一形状の中空の切頭円錐状に形成されており、切頭端壁部32L、32Rを互い対向する側にして左右対称に配置されている。図3に示されているように、左右の駆動回転部材30L、30Rの切頭円錐部34R、34Lのテーパ外周面(円周面)には、ブラケット36L、36Rに取り付けられたローラ軸39L、39Rによって複数個の左側駆動ローラ38L、右側駆動ローラ38Rが、駆動回転部材30L、30Rの円周方向に等間隔をおいて各々回転可能に取り付けられている。
左右の駆動回転部材30L、30Rは、左側駆動ローラ38L、右側駆動ローラ38Rによって車輪50を左右両側より挟むようにして車輪40を同心支持している。換言すると、車輪50は、左側駆動ローラ38L、右側駆動ローラ38Rによって左右両側より挟まれるようにして左右の駆動回転部材30L、30Rより支持されており、左右の駆動回転部材30L、30Rと共に、駆動回転部材30L、30Rの中心軸線Aと同一の中心軸線B周りに、つまり自身の輪中心周りに回転可能になっている。
車輪50は、図4に示されているように、正八角形柱体(図2参照)により構成された無端円環状の軸体51と、軸体51に各々当該軸体51の接線方向軸線周りに回転可能に取り付けられた複数のフリーローラ52と、隣接するフリーローラ52間に配置されたスペーサ53により構成されている。
次に、軸体51とフリーローラ52の関係を詳細に説明する。軸体51の外周には、各フリーローラ52毎に軸体51の曲率と同じ曲率で曲がった正八角形孔による装着孔54Aを有する金属製のインナスリーブ54が装着孔54Aをもって回転不能に嵌着されている。インナスリーブ54の外周面にはニードルベアリング55のインナレース56が嵌合している。
フリーローラ52は、各々、接地するローラであって、円筒状の金属製スリーブ52Aと、金属製スリーブ52Aの外周に接合されてフリーローラ52の外周面52Cを構成する円筒状のゴム状弾性体製の外周部材52Bとにより構成され、金属製スリーブ52Aをニードルベアリング55のアウタレースとして数珠繋ぎ状に軸体51の接線方向軸線周りに回転可能に取り付けられている。ここに、フリーローラ52は、各々、自身の中心軸線周りに個々に回転可能であり、この回転をフリーローラ52の自転と云う。
スペーサ53は、軸体51の曲率と同じ曲率で曲がった正八角形孔による装着孔53Aを有する金属製のものであり、装着孔53Aをもって軸体51の外周に回転不能に嵌着され、隣接するフリーローラ52同士が接触することを避けるデスタンス機構をなす。
フリーローラ52と左側駆動ローラ38L、右側駆動ローラ38Rとの関係(個数)は、接地しているフリーローラ52には必ず少なくとも一つの左側駆動ローラ38L、右側駆動ローラ38Rが接触し、左側駆動ローラ38L、右側駆動ローラ38Rより接地状態にあるフリーローラ52に常に推進力(回転力)が与えられるような設定になっており、フリーローラ52の空すべりを回避する構成になっている。
この実施例の車輪50の断面中心線は、フリーローラ25の回転軸線同士をリング状に繋げたものとなり、車輪50の断面中心線周りの回転は、フリーローラ25自体の回転(自転)によって得られる。
左側駆動ローラ38L、右側駆動ローラ38Rは、外周面をもって車輪50の実質的な外周面をなすフリーローラ52の外周面に接触し、摩擦によって推進力(回転力)をフリーローラ52に伝達する。つまり、左側駆動ローラ38L、右側駆動ローラ38Rの外周面が、フリーローラ52の外周面に摩擦力をもって運動(回転と並進)を車輪50に伝達する動力伝達関係で接触している。
左側駆動ローラ38L、右側駆動ローラ38Rは、図3に示されているように、車輪50の中心軸線(輪中心)B周り(駆動回転部材30L、30Rの中心軸線A周りと同じ)の回転方向、より正確には、接触箇所における中心軸線B周りの円周の接線方向に対して、直交および平行の何れでもない方向に延在する中心軸線D周りに回転自在に配置されている。つまり、左側駆動ローラ38L、右側駆動ローラ38Rは、車輪50の輪中心である中心軸線B周りの回転方向に対して傾斜し、駆動回転部材30L、30Rの回転軸線(中心軸線A)に対してねじれの関係をなす回転軸線(中心軸線D)を有する。
更に換言すると、フリーローラ25の中心軸線と左側駆動ローラ38L、右側駆動ローラ38Rの中心軸線とは、互いの接触箇所において交差している。つまり、左側駆動ローラ38L、右側駆動ローラ38Rの中心軸線は、各フリーローラ25の配置部位における中心軸線A方向への投影平面で見て、フリーローラ25の中心軸線に対して所定の傾斜角をもって傾斜している。左側駆動ローラ38L、右側駆動ローラ38Rの中心軸線は、フリーローラ25の中心軸相当の軸体51の半径線に対してある角度をもって傾いていると同時に、軸体51の中心線が接する仮想平面に対してある角度をもって傾いている。この三次元的な軸線の傾きは、喩えると、ある角度の円錐面上に置かれた「はす歯傘歯車」の歯の傾きに似ている。
ねじれの関係等について、より詳細な説明が必要ならば、国際公開2008/139740号パンフレットを参照されたい。
この実施形態の車輪50では、駆動回転部材30L、30Rと共に回転移動する左側駆動ローラ38L、右側駆動ローラ38Rとの接触によってフリーローラ52が自転することにより、左右方向への駆動力を接地面に作用させることができると共に、車輪50全体の中心軸線B周りの回転による円周方向移動により、前後方向への駆動力を接地面に作用させることができる。
本実施形態の全方向移動車1では、左右の電動モータ26R、26Lによって左右の駆動回転部材30L、30Rの回転方向あるいは(および)回転速度を互いに違えると、駆動回転部材30L、30Rの回転力による円周(接線)方向の力に対し、この力に直交する向きの分力が車輪50における左側駆動ローラ38L、右側駆動ローラ38Rの当接面(接触面)に作用する。この分力により、車輪50のフリーローラ52の外表面には、これを捩る力、即ち車輪50の断面中心線周りについての回転駆動力が作用し、フリーローラ25が断面中心線周り(軸体51の接線方向軸線周り)に回転することになる。
この車輪50の断面中心線周りの回転は、駆動回転部材30L、30R同士の回転速度差によって定まる。例えば、駆動回転部材30L、30Rを互いに同一速度で逆向きに回転させると、車輪50は中心軸線B周りには回転せず、断面中心線周りについて回転することになる。これにより、車輪50には、車輪50の中心軸線Bと同じ方向、つまり左右方向の駆動力が加わることになり、全方向移動車1は、左右方向移動する。
左右の駆動回転部材30L、30Rの回転方向および回転速度が同一である場合には、フリーローラ52が断面中心線周り(軸体51の接線方向軸線周り)に回転することがなく、車輪50が中心軸線B周りに回転し、全方向移動車1は、旋回することなく前進あるいは後進する。
このように、左右の電動モータ26L、26Rによって左右の駆動回転部材30L、30Rの回転速度および回転方向を独立に制御することにより、全方向移動車1は、路面上で全方向へ移動することができる。
つぎに、左側駆動装置24L、右側駆動装置24Rの詳細を、図2を参照して説明する。下部車体12の左右の円筒部22L、22Rには、各々、ボルト63によって円筒状の固定筐体61L、61Rと固定部材62L、62Rが駆動回転部材30L、30Rの中心軸線Aと同心上に固定されている。固定部材62L、62Rには、左側駆動装置24L、右側駆動装置24Rの固定側部材として、左右の電動モータ26L、26Rのハウジング65L、65Rが固定連結されている。
左右の波動歯車装置28L、28Rは、周知の構造のものであり、楕円形輪郭をした高剛性のウェーブプラグ71L、71Rと、ウェーブプラグ71L、71Rの外周面に嵌め込み装着されたウェーブベアリング72L、72Rと、ウェーブベアリング72L、72Rの外周面に摩擦係合し外周面に外歯を有するフランジ付き薄肉円筒形状の可撓性外歯部材73L、73Rと、可撓性外歯部材73L、73Rの外歯と噛合する内歯を有する高剛性のリング形状の内歯部材74L、74Rとを有する。
入力部材であるウェーブプラグ71L、71Rは電動モータ26L、26Rのロータ軸(モータ出力軸)69L、69Rに固定連結されている。出力部材である内歯部材74L、74Rは、可撓性外歯部材73の支持部材76L、76Rと共に、ボルト77によって駆動回転部材30L、30Rの中心軸線Aと同心配置をもって駆動回転部材30L、30Rに固定連結されている。このようにして左右の波動歯車装置28L、28Rは、左右の駆動回転部材30L、30Rにトルク伝達関係で直結される。このことにより、ベルト式動力伝達機構等が不要になり、全方向移動車1のコンパクト設計が可能になる。
なお、支持部材76L、76Rは、軸受78Lによって固定筐体61L、61Rより回転可能に支持されている。
波動歯車装置28L、28Rは、可撓性外歯部材73L、73Rと内歯部材74L、74Rとが当該両者の歯数差によって相対回転を生じ、ロータ部材70L、70Rの回転を減速して駆動回転部材30L、30Rに伝達する。
左右の波動歯車装置28L、28Rは、左右の電動モータ26L、26Rと共に、全体を左右の円筒部22L、22R内に配置されている。左右の円筒部22L、22Rは、その大部分が左右の駆動回転部材30L、30Rの切頭円錐部34R、34Lの内側空間に入り込んでいる。これにより、左右の切頭円錐部34R、34Lの内側空間に左側駆動装置24L、右側駆動装置24Rが配置され、切頭円錐部34R、34Lの内側空間が左側駆動装置24L、右側駆動装置24Rの配置に有効に使用される。このことにより、全方向移動車1の更なるコンパクト設計が可能になる。
なお、円筒部22L、22Rの開口端部分は、防水、防塵のために、左側壁部12L、右側壁部12Rに着脱可能に取り付けられたキャップ部材79L、79Rによって塞がれている。
波動歯車装置28L、28Rの出力部材である内歯部材74L、74Rがボルト77によって駆動回転部材30L、30Rに直接に固定連結されていることにより、内歯部材74L、74Rと駆動回転部材30L、30Rとが熱伝達関係で直結されたことになる。これにより、電動モータ26L、26R、波動歯車装置28L、28Rで発生した熱が伝導によって駆動回転部材30L、30Rに伝わり、比較的大きい表面積を有する駆動回転部材30L、30Rが放熱板として有効に機能する。
このように、車輪径に応じて本来大きい駆動回転部材30L、30Rが電動式駆動装置24L、24Rの放熱板として有効に機能し、しかも、駆動回転部材30L、30Rは電動式駆動装置24L、24Rによる駆動によって回転するから、空冷による冷却性が良好で、放熱性能がよい放熱板として機能する。
これにより、電動式駆動装置24L、24Rで発生する熱を効率よく大気中に放射することができて電動式駆動装置24L、24Rの冷却が良好に行われ、電動式駆動装置24L、24Rの耐久性が向上する。
1 全方向移動車
12 下部車体
24L 左側駆動装置
24R 右側駆動装置
26L、26R 電動モータ
28L、28R 波動歯車装置
30L、30R 駆動回転部材
34R、34L 切頭円錐部
38L 左側駆動ローラ
38R 右側駆動ローラ
50 車輪
51 軸体
52 フリーローラ
65L、65R リアハウジング
69L、69R ロータ軸
71L、71R ウェーブプラグ
73L、73R 可撓性外歯部材
74L、74R 内歯部材

Claims (4)

  1. 輪中心周りに回転可能且つ円形断面の中心線周りに回転可能な車輪と、前記車輪の両側に前記車輪の輪中心と同心の軸線周りに回転自在に配置された駆動回転部材と、前記駆動回転部材の円周面に複数個配置され、各々、前記駆動回転部材の回転軸線に対してねじれの関係をなす回転軸線周りに回転可能で、外周面をもって前記車輪の外周面に接触する駆動ローラと、前記駆動回転部材を自身の中心軸線周りに回転駆動する電動式駆動装置とを有する摩擦式駆動装置であって、
    前記電動式駆動装置の出力部材が前記駆動回転部材に取り付けられている摩擦式駆動装置。
  2. 前記駆動回転部材は外側に向けて径が大きくなるテーパ状の面を有する中空の切頭円錐形状に形成され、切頭円錐部の外周に前記駆動ローラが配置され、前記切頭円錐部の内側空間に前記電動式駆動装置が配置されている請求項1記載の摩擦式駆動装置。
  3. 前記電動式駆動装置は電動モータと波動歯車装置とを含み、前記波動歯車装置は、リング状の出力部材と、前記出力部材の内側に当該出力部材と同心配置された入力部材と、前記入力部材と前記出力部材との間に設けられた波動歯車部とを有し、前記入力部材が前記電動モータの出力軸に固定連結され、前記波動歯車装置の前記出力部材が前記駆動回転部材に固定連結されている請求項1または2に記載の摩擦式駆動装置。
  4. 請求項1から3の何れか一項に記載の摩擦式駆動装置を含み、前記電動モータのケーシングが車体に取り付けられ、前記車輪によって走行する全方向移動車。
JP2009114498A 2009-05-11 2009-05-11 摩擦式駆動装置及び全方向移動車 Pending JP2010260501A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009114498A JP2010260501A (ja) 2009-05-11 2009-05-11 摩擦式駆動装置及び全方向移動車
US13/319,586 US8499865B2 (en) 2009-05-11 2010-04-09 Friction drive device and omni-directional vehicle using the same
PCT/JP2010/002600 WO2010131411A1 (ja) 2009-05-11 2010-04-09 摩擦式駆動装置及び全方向移動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009114498A JP2010260501A (ja) 2009-05-11 2009-05-11 摩擦式駆動装置及び全方向移動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010260501A true JP2010260501A (ja) 2010-11-18

Family

ID=43084797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009114498A Pending JP2010260501A (ja) 2009-05-11 2009-05-11 摩擦式駆動装置及び全方向移動車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8499865B2 (ja)
JP (1) JP2010260501A (ja)
WO (1) WO2010131411A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106515942A (zh) * 2016-12-23 2017-03-22 桂林电子科技大学 可全方位运动的独轮车机构
CN111572270A (zh) * 2020-04-17 2020-08-25 江苏大学 一种防磨损麦克纳姆轮
KR20210100294A (ko) * 2020-02-06 2021-08-17 (주)대성티엠씨 구조적인 안전성이 우수한 매카넘 휠
JP7345421B2 (ja) 2020-03-31 2023-09-15 ニデックドライブテクノロジー株式会社 回転駆動装置
JP7349959B2 (ja) 2020-06-05 2023-09-25 本田技研工業株式会社 ドライブディスク
JP7349960B2 (ja) 2020-06-05 2023-09-25 本田技研工業株式会社 ドライブディスク

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5396398B2 (ja) * 2008-11-04 2014-01-22 本田技研工業株式会社 摩擦式駆動装置及びそれを用いた全方向移動体
US8353378B2 (en) * 2009-09-18 2013-01-15 Honda Motor Co., Ltd. Frictional drive device and inverted pendulum type vehicle using the same
JP5398446B2 (ja) * 2009-09-18 2014-01-29 本田技研工業株式会社 駆動装置
JP5292242B2 (ja) * 2009-09-21 2013-09-18 本田技研工業株式会社 摩擦式駆動装置および倒立振子型移動体
JP5352394B2 (ja) * 2009-09-22 2013-11-27 本田技研工業株式会社 摩擦式駆動装置および摩擦式駆動装置を有する倒立振子型移動体
US8807250B2 (en) * 2010-03-09 2014-08-19 Shane Chen Powered single-wheeled self-balancing vehicle for standing user
US8424621B2 (en) * 2010-07-23 2013-04-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Omni traction wheel system and methods of operating the same
US8408339B2 (en) * 2010-10-12 2013-04-02 Honda Motor Co., Ltd. Frictional drive device and inverted pendulum type vehicle using the same
JP5813573B2 (ja) 2012-05-14 2015-11-17 本田技研工業株式会社 倒立振子型車両
JP5916520B2 (ja) * 2012-05-14 2016-05-11 本田技研工業株式会社 倒立振子型車両
GB2525042A (en) * 2014-04-11 2015-10-14 Timeinvest Ltd Powered unicycle device and drive arrangement for the same
CN104309744B (zh) * 2014-11-04 2016-08-17 许鑫新 低磨损摩擦驱动机构及对应的独轮驱动车
JP6417263B2 (ja) * 2015-04-16 2018-11-07 本田技研工業株式会社 摩擦式走行装置および全方向移動装置
JP6618373B2 (ja) * 2016-01-25 2019-12-11 本田技研工業株式会社 摩擦式走行装置および乗物
US10843506B2 (en) * 2016-06-07 2020-11-24 Tohoku University Omni-directional rotational drive mechanism and moving body
JP2018131068A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 ナブテスコ株式会社 運搬台車用の駆動装置
CN209755188U (zh) 2019-03-01 2019-12-10 达闼科技(北京)有限公司 一种轮脚模组及机器人

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04201793A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Honda Motor Co Ltd 不安定車両の走行制御装置
JP2003502002A (ja) * 1999-06-04 2003-01-14 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 個人用移動車両及び方法
JP2005162060A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Sony Corp 搬送体、搬送体の駆動装置および搬送体の搬送方法
JP2005344777A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 球体輪駆動機構及びその走行方法
JP2007022342A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Soai:Kk オムニホイル及び全方向移動装置
WO2008139740A1 (ja) * 2007-05-16 2008-11-20 Honda Motor Co., Ltd. 全方向に移動可能な乗り物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7409891B2 (en) * 2004-07-02 2008-08-12 Honda Motor Co., Ltd. Drive unit with reducer
JP2007303592A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Honda Motor Co Ltd 波動歯車装置
WO2008132779A1 (ja) 2007-04-20 2008-11-06 Honda Motor Co., Ltd. 全方向駆動装置及びそれを用いた全方向移動車
CN101657347B (zh) * 2007-04-20 2012-03-28 本田技研工业株式会社 全方向驱动装置以及使用该全方向驱动装置的全方向移动车
US8353378B2 (en) * 2009-09-18 2013-01-15 Honda Motor Co., Ltd. Frictional drive device and inverted pendulum type vehicle using the same
JP5260455B2 (ja) * 2009-09-18 2013-08-14 本田技研工業株式会社 倒立振子型移動体
WO2011033587A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 本田技研工業株式会社 摩擦式駆動装置および倒立振子型移動体
US8567537B2 (en) * 2009-09-18 2013-10-29 Honda Motor Co., Ltd Inverted pendulum type vehicle
DE112009005243B4 (de) * 2009-09-18 2020-06-10 Honda Motor Co., Ltd. Inverses Pendelfahrzeug
WO2011033583A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 本田技研工業株式会社 倒立振子型移動体
US8522902B2 (en) * 2009-09-18 2013-09-03 Honda Motor Co., Ltd. Inverted pendulum type vehicle
JP5292242B2 (ja) * 2009-09-21 2013-09-18 本田技研工業株式会社 摩擦式駆動装置および倒立振子型移動体
JP5352394B2 (ja) * 2009-09-22 2013-11-27 本田技研工業株式会社 摩擦式駆動装置および摩擦式駆動装置を有する倒立振子型移動体
JP5484009B2 (ja) * 2009-11-16 2014-05-07 本田技研工業株式会社 摩擦式駆動装置及びそれを用いた倒立振子型移動体
US8408339B2 (en) * 2010-10-12 2013-04-02 Honda Motor Co., Ltd. Frictional drive device and inverted pendulum type vehicle using the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04201793A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Honda Motor Co Ltd 不安定車両の走行制御装置
JP2003502002A (ja) * 1999-06-04 2003-01-14 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 個人用移動車両及び方法
JP2005162060A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Sony Corp 搬送体、搬送体の駆動装置および搬送体の搬送方法
JP2005344777A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 球体輪駆動機構及びその走行方法
JP2007022342A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Soai:Kk オムニホイル及び全方向移動装置
WO2008139740A1 (ja) * 2007-05-16 2008-11-20 Honda Motor Co., Ltd. 全方向に移動可能な乗り物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106515942A (zh) * 2016-12-23 2017-03-22 桂林电子科技大学 可全方位运动的独轮车机构
CN106515942B (zh) * 2016-12-23 2022-01-07 桂林电子科技大学 可全方位运动的独轮车机构
KR20210100294A (ko) * 2020-02-06 2021-08-17 (주)대성티엠씨 구조적인 안전성이 우수한 매카넘 휠
KR102341430B1 (ko) * 2020-02-06 2021-12-20 (주)대성티엠씨 구조적인 안전성이 우수한 매카넘 휠
JP7345421B2 (ja) 2020-03-31 2023-09-15 ニデックドライブテクノロジー株式会社 回転駆動装置
CN111572270A (zh) * 2020-04-17 2020-08-25 江苏大学 一种防磨损麦克纳姆轮
JP7349959B2 (ja) 2020-06-05 2023-09-25 本田技研工業株式会社 ドライブディスク
JP7349960B2 (ja) 2020-06-05 2023-09-25 本田技研工業株式会社 ドライブディスク

Also Published As

Publication number Publication date
US8499865B2 (en) 2013-08-06
WO2010131411A1 (ja) 2010-11-18
US20120061156A1 (en) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010131411A1 (ja) 摩擦式駆動装置及び全方向移動車
EP2138379B1 (en) Omnidirectional drive device and omnidirectional vehicle with such a device
JP4003082B2 (ja) 全方向車輪及び全方向移動装置
JP5506231B2 (ja) 車輪及びそれを用いた摩擦式駆動装置及び全方向移動車
JP5443387B2 (ja) 車輪及びそれを用いた摩擦式駆動装置及び全方向移動体
JP5687174B2 (ja) 全方向移動装置用の走行車輪、摩擦式駆動装置および全方向移動装置
JP5292242B2 (ja) 摩擦式駆動装置および倒立振子型移動体
US8460154B2 (en) Frictional drive device and inverted pendulum type vehicle using the same
JP5292283B2 (ja) 全方向駆動装置及びそれを用いた全方向移動車
WO2011033587A1 (ja) 摩擦式駆動装置および倒立振子型移動体
JP6424131B2 (ja) 摩擦式走行装置
EP2711286B1 (en) Drive structure for electric bicycle
US20150148173A1 (en) Drive unit for electric bicycle
JP5566649B2 (ja) 倒立振子型移動体
ES2759726T3 (es) Unidad de propulsión para una bicicleta eléctrica con pedaleo asistido y bicicleta con pedaleo asistido de la misma
JP2011063214A (ja) 摩擦式駆動装置および倒立振子型移動体
WO2017149816A1 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5292241B2 (ja) 摩擦式駆動装置及びそれを用いた倒立振子型移動体
JP6572331B2 (ja) 動力伝達装置
JP5303411B2 (ja) 摩擦式駆動装置および倒立振子型移動体
JP2011183941A (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2021044463A1 (ja) 駆動モジュール
JP3244941U (ja) 駆動ユニット
JP3650356B2 (ja) デファレンシャル装置
JPH09322476A (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130611