JP2010206828A - 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法及びコンピュータプログラム - Google Patents
無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010206828A JP2010206828A JP2010105001A JP2010105001A JP2010206828A JP 2010206828 A JP2010206828 A JP 2010206828A JP 2010105001 A JP2010105001 A JP 2010105001A JP 2010105001 A JP2010105001 A JP 2010105001A JP 2010206828 A JP2010206828 A JP 2010206828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beacon
- station
- wireless communication
- transmission
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 765
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 90
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 390
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 36
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 238000012508 change request Methods 0.000 claims description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims 4
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- OVGWMUWIRHGGJP-WTODYLRWSA-N (z)-7-[(1r,3s,4s,5r)-3-[(e,3r)-3-hydroxyoct-1-enyl]-6-thiabicyclo[3.1.1]heptan-4-yl]hept-5-enoic acid Chemical compound OC(=O)CCC\C=C/C[C@H]1[C@H](/C=C/[C@H](O)CCCCC)C[C@H]2S[C@@H]1C2 OVGWMUWIRHGGJP-WTODYLRWSA-N 0.000 description 5
- 101100366889 Caenorhabditis elegans sta-2 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 102100041003 Glutamate carboxypeptidase 2 Human genes 0.000 description 4
- 101000892862 Homo sapiens Glutamate carboxypeptidase 2 Proteins 0.000 description 4
- 101150081243 STA1 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 229920001481 poly(stearyl methacrylate) Polymers 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 3
- 102100034274 Diamine acetyltransferase 1 Human genes 0.000 description 2
- 101000641077 Homo sapiens Diamine acetyltransferase 1 Proteins 0.000 description 2
- 101000713305 Homo sapiens Sodium-coupled neutral amino acid transporter 1 Proteins 0.000 description 2
- 101000640813 Homo sapiens Sodium-coupled neutral amino acid transporter 2 Proteins 0.000 description 2
- 101000716973 Homo sapiens Thialysine N-epsilon-acetyltransferase Proteins 0.000 description 2
- 102100020926 Thialysine N-epsilon-acetyltransferase Human genes 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- AYEKOFBPNLCAJY-UHFFFAOYSA-O thiamine pyrophosphate Chemical compound CC1=C(CCOP(O)(=O)OP(O)(O)=O)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N AYEKOFBPNLCAJY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- VYLDEYYOISNGST-UHFFFAOYSA-N bissulfosuccinimidyl suberate Chemical compound O=C1C(S(=O)(=O)O)CC(=O)N1OC(=O)CCCCCCC(=O)ON1C(=O)C(S(O)(=O)=O)CC1=O VYLDEYYOISNGST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
- H04W52/0216—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/001—Synchronization between nodes
- H04W56/002—Mutual synchronization
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の通信局からなる無線通信システムにおいて、各通信局がネットワークに関する情報を記述したビーコンを送信し合うことによってネットワークを構築する。この場合、近隣の通信局のビーコン送信時間に関する近隣ビーコン情報は、自局のタイマー値との相対時間で示した情報として、ビーコンの衝突を回避しながら効率よくデータ送信を行なうことができる、優れた無線通信システムとする。
【選択図】図1
Description
さらに詳しくは、本発明は、各通信局がネットワーク情報などを記載したビーコンを所定のフレーム周期毎に報知し合うことにより自律分散型の無線ネットワークを形成する無線通信システムに係り、特に、各通信局が互いに送信するビーコンの衝突を回避しながら自律分散型の無線ネットワークを形成する無線通信システムに関する。
IEEE802.11におけるネットワーキングは、BSS(Basic Service Set)の概念に基づいている。BSSは、アクセスポイント(Access Point:AP)のようなマスタ制御局が存在するインフラモードで定義されるBSSと、複数の移動局(Mobile Terminal:MT)のみにより構成されるアドホックモードで定義されるIBSS(Independent BSS)の二種類がある。
例えば、図37に示すように、通信局10〜17が散乱した状態で位置して、それぞれの通信局10〜17と直接的に通信が可能な範囲10a〜17aが構成されているような場合において、上述したIEEE802.11方式でネットワーク構築を行う場合を想定する。このような場合に、インフラモードでネットワークを構築するとなると、どの通信局をアクセスポイント(コーディネーター)として動作させるべきかの選定が問題となる。IEEE802.11方式においては、BSSに収容された通信局は、同BSSに属する通信局のみとの通信を行うことになっており、アクセスポイントは他BSSとのゲートウエイとして動作する。系全体として都合よくネットワーキングするために、どの位置に存在する通信局をアクセスポイントとすべきか、アクセスポイントの電源が落とされた場合にどのように再度ネットワークを構築しなおす必要があるなど論議は尽きない。コーディネーター不要でネットワークが構築できることが望ましいが、IEEE802.11方式のインフラモードではこの要求にこたえることができない。
IEEE802.11方式のアドホックモードにおいては、コーディネーター不要でのネットワーク構築が可能ではあるが、周辺に位置する複数の通信局によりIBSSを構成することが前提となっている。例えば、図37において、通信局10,11,12,13(STA0、STA1、STA2、STA3)が同一IBSSに収容された場合を想定すると、通信局11(STA1)は通信局10,12,13(STA0、STA2、STA3)とは通信可能ではあるものの、通信局10(STA0)は通信局12(STA2)とは通信が直接できない。このような場合、IEEE802.11方式のビーコン送信手順によれば、通信局10(STA0)と通信局12(STA2)がビーコンを同時に送信する場合などが存在し、このとき通信局11(STA1)はビーコンの受信が不可能となり問題である。
アドホックモードにおいては、ATIMウィンドウ内でランダムアクセスによりATIMパケットを投げ合うことによりパワーセーブを実現している。送信する情報が少量のビットであった場合などには、ATIMによるオーバーヘッドが大きくなってしまうし、ランダムアクセスによるATIMパケットの交換という方法論自体いかにも効率が悪い。
また、IEEE802.11方式においては、アドホックモードにおいては帯域予約を行うメカニズムが存在せず、常にCSMAの動作に従うより他に方法がない。
IEEE802.11方式におけるRTS/CTS手順においては、CTSを受信した通信局のみならずRTSを受信した通信局も送信をストップさせる。しかし、図35に示したような場合においては、送信をストップさせるべき局は通信局STA4のみであり、通信局STA1は「STA2からSTA3へのDATAの送信」に関しては影響を及ぼさない。RTS/CTS手順において、RTSを受信した通信局の送信をストップさせることは安全側へのマージンを大きくとっていることになり、システムスループットを押し下げる要因の一つになっているものと考えられる。
上述した課題2において説明したシナリオ(図37において、通信局STA5、STA6、STA7がIBSS(IBSS−A)を構成しており、通信局STA0、STA1、STA2、STA3がIBSS(IBSS−B)を構成している場合)において、通信局STA4が出現して両方のIBSSを連結する場合の問題を回避する方法として、IBSS−AとIBSS−BをTDMA(Time Division Multiple Access:時分割多元接続)方式で分離する手法が存在する。この場合の例を図38に示す。これは、ARIB STD−T70(HiSWANa)方式などで用いられている手法である。あるBSSのフレーム中に子ネットワーク専用の時間帯を構成するものである。しかし、この方法では、リソースの空間的再利用を放棄してしまうことになり、利用効率が大幅に減り、問題である。
本発明のさらなる目的は、通信局がビーコンを報知することにより構築されるネットワークにおいて、複数の通信局間でのビーコンの衝突を好適に回避することができる、優れた無線通信システムを提供することにある。
まず、図3を用いて本例の各通信局のビーコン送信の手順について説明する。ネットワークに参画する各通信局は、通信局の存在を周辺に知らせたりする目的で、周期的にビーコンを送信する。ここでは、周期を80[msec]と仮定し、80[msec]ごとにビーコンを送信する場合を用いて以下説明を行うが、80[msec]に限定しているわけではない。
また、ビーコンで送信される情報の一つとして、Neighboring Beacon Offset Information(NBOI)フィールドの記述例を図5に示す。NBOIには、自局が受信可能なビーコンの位置(受信時刻)を自局のビーコンの位置(送信時刻)からの相対位置(相対時間)でビットマップにて記載する。図5に示す例においては、最小間隔Bmin=5[msec]で、ビーコン送信位置が16種類しか存在できない場合を例にとっており、故にNBOIフィールド長が16ビットとなっているが、16ビットに限られるわけではない。
また、ここでは、NBOIフィールドと類似して、同じくビーコンで送信される情報の一つとして、Neighboring Beacon Activity Information(NBAI)フィールドを定義する。NBAIフィールドには、自局が実際に受信を行っているビーコンの位置(受信時刻)を自局のビーコンの位置からの相対位置でビットマップにて記載する。即ち、NBAIフィールドは、自局が受信可能なアクティブの状態にあることを示す。
図6には、新規に参入した通信局Aがスキャン動作により周辺局から受信したビーコンから得た各ビーコンのNBOIに基づいて自局のTBTTを設定するまでの様子を示している。
このように、通信局が、新規にネットワークに参入する際には、各通信局から受信したビーコンから得たNBOIの和をとった結果、スペースのランレングスが最長となる区間の中心をビーコン送信タイミングとして定める。
即ち、通信局が、なんらかの情報を送信する際には、周辺通信局から送信されるビーコンを随時受信しておき、各通信局から受信したビーコンから得たNBAIフィールドの和(OR)をとった結果、マークされているタイミングのビーコン送信時刻においては、送信を行わないよう制御を行う。
図8を用いて、NBOIフィールドから得られた情報の使い道の具体的な例を説明する。図8(a)〜(c)の左側は通信局の配置状態であり、右側は、それぞれでの各局からのビーコンの送信例を示してある。
上述したビーコン衝突シナリオ第1の例以外の場合に、ビーコンが衝突するケースを想定する。これをビーコン衝突シナリオ第2の例とし、図9に示す。第2の例は、すでにネットワークを構築している系同士が接近してくる事例である。
・TBTTオフセットインディケーター(Offset Indicator)
図10には、TBTTと実際にビーコンを送信する送信時刻が示されている。
ビーコンの送信タイミングは80[msec]毎とステップ1で定めてある。この80[msec]ごとに定めたビーコンの送信時刻をTBTT(Target Beacon Transmit Time)と定義する。本実施の形態においては、上述したビーコン衝突シナリオ第2の例のような場合に、連続的にビーコンが衝突することを防ぐ目的で、ビーコンの送信タイミングをTBTTから故意にずらす。例えば、実際のビーコン送信時刻を図10に示したように、TBTT、TBTT+20[usec]、TBTT+40[usec]、TBTT+60[usec]、TBTT+80[usec]、TBTT+100[usec]、TBTT+120[usec]のいずれかの時刻となるようにTBTTオフセットを定義した場合、スーパーフレーム周期ごとにどのTBTTオフセットで送信するかを決定し、ビーコンに含まれるTOISSフィールド(後述)を更新する。ビーコン送信に先立ち今回はTBTTからどれだけずらして送信するかをランダムに選択してもよい。
ところで、「ビーコン衝突シナリオ第2の例」のような場合、数回に一回はビーコンが衝突することになり問題が残る。そこで、各局は、複数局におけるTBTTがほぼ同時に設定されていると認識した場合は、該ビーコン送信局のいずれかに対してTBTTを変更してほしい旨のリクエストメッセージを送信することができる。該メッセージを受け取った通信局は、周辺局のビーコンをスキャンし、自局においてビーコンが受信されておらず、かつ受信ビーコンのNBOIにより1がセットされていない時刻を新たなTBTT(新TBTT)として設定する。新TBTTを設定した後、実際にTBTTを変更する前に、現行TBTTで送信するビーコンに「新TBTTを設定したのでこれからXX[msec]後にTBTTを変更します」というメッセージを掲載した後に、TBTTの変更を行う。
次に、各通信局間で生じるクロック周波数のずれをなくすためのメカニズムについて説明する。各通信局のクロックがずれていると送受信のタイミングが各局間でドリフトが生じる。仮に、クロックの精度として±20ppmまでのずれを許容したとすると、80[msec]で3.2[usec]ずれる。そのまま放置しておくと、ビーコン送信のタイミングが重なる事態が生じる。そこで、各通信局は4.0[sec]程度につき一度以上は周辺から送信されてくるビーコンを連続的にスキャンする。その時間は、自局のビーコン送信間隔以上の時間にわたって受信するのが望ましい。そして、最も遅れている通信局のビーコン送信タイミング(TBTT)に合わせる。最高にずれている場合、4.0[sec]の間で約160[usec]ずれることになるが、ずれ情報を入手した後は自局内でタイミングを制御するなどの方策をとることができる。
各通信局は、上記の手順にしたがって、周辺局の送信するビーコンを受信するが、上位レイヤから、「この通信局とは今後通信を行わない」という指示を受けた場合には、該通信局のビーコン送信時刻での受信作業を行わない。これにより、自局と関連のない通信局との間で不要な受信処理を削減することが可能となり、低消費電力化に貢献することが可能となる。「この通信局とは今後通信を行わない」という指示は、通信局の機器の属性から判断される場合や、認証が行えなかった場合や、ユーザにより指定される場合などが存在する。
IEEE802.11方式などの場合と同様に、本例においても複数のパケット間隔を定義する。ここでのパケット間隔の定義を、図14を参照して説明する。
各通信局は、ビーコンを一定間隔で送信しているが、本例では、ビーコンを送信した後しばらくの間は、該ビーコンを送信した局に送信の優先権を与える。ビーコン送信局に優先送信権が与えられる様子の一例を図15に示す。図15では、この送信優先区間として480[usec]が与えられる場合の例を示している。この優先区間をTPP(Transmission Prioritized Period)と定義する。TPPは、ビーコン送信直後に開始し、TBTTからT_TGP経過した時刻に終了する。各通信局はスーパーフレームごとにビーコンを送信するため、基本的には各通信局に対して、同時間率のTPPが配布される形となる。一の通信局のTPPが満了すると、他の通信局がビーコンを送信するまでの間がFAP(Fairly Access Period)となる。
図16はスーパーフレームの構成を示している。同図に示すように各通信局からのビーコンの送信に続いて、そのビーコンを送信した通信局のTPPが割り当てられ、TPPの長さ分だけ時間が経過するとFAPになり、次の通信局からのビーコンの送信でFAPが終わる。
優先送信権を獲得した通信局が、特定の通信局に対してRTSを送信したがCTSの応答がない場合、優先送信権を獲得している通信局はLIFSの間隔でRTSの再送を行う。
また、優先送信権を獲得した通信局への送信データを保有している別の通信局は、「該ノードが送信データを保有していない」旨を確認した場合には、SIFS+バックオフ(Backoff)での送信を許容する。但し、第3の通信局では、優先送信権を獲得した通信局がDataを保有していることを知るすべがないことが多い。
優先送信権を得ていない通信局は、ビーコンを受信することにより他通信局の優先送信が開始されることを認識し、T_TPPの間にわたり基本フレーム間隔をFIFSに設定し、FIFS+バックオフのフレーム間隔でアクセス権獲得を試みる。
上記の手順により、TPP領域で優先送信権を獲得した通信局が送受信するデータを保持している場合にはその通信局にアクセス権が与えられ、送受信すべきデータを保持していない場合には、その通信局のアクセス権が放棄され、他の通信局がアクセス権を獲得するというメカニズムが実現される。
ちなみに、TPPを480[usec]と定義した場合には、60[Byte]相当のパケットを21個、あるいは6000[Byte]のパケットを約1個送信することが可能である。すなわち、メディアがどんなに混雑していても、80[msec]おきに21個程度のACK送信は保証されていることになる。あるいは、TPPだけを用いた場合600[kbps](=6000[Bytel/80[msec])の伝送路を最低限確保していることになる。
本実施形態に係る自立分散型無線通信システムにおいて送信されるビーコンに記載された情報について説明する。図18にビーコン信号フォーマットの一例を示す。
典型的な通信局の送受信手順例について図19を用いて説明する。図19では、通信局STA0と通信局STA1に関しての説明が、通信局STA0から通信局STA1に対して送信を行う場合を例にとって、なされている。各通信局は、毎回、他局のビーコン信号を受信しているとは限らない。上位レイヤからの指示などにより、受信頻度を落としている場合もある。図19(a)が通信局STA0と通信局STA1の間で送受信されるパケットのシーケンス図を示し、図19(b)が通信局STA0の送信部の状態、図19(c)が通信局STA0の受信部の状態を示している。送受信部の状態は、ハイレベルがアクティブ状態(受信又は送信を試みている状態)であり、ローレベルがスリープ状態を示している。
信号の送信はビーコンによる呼び出しを皮切りに開始され、最後のパケットの送受信の後、しばらく受信を試みるが自局宛てのパケットが到来しなければスリープ状態(Sleep State)に移行する。他局のビーコンの受信あるいは自局のビーコンの送信をトリガにアクティブ状態(Active State)へと戻る。つまり、なんらかの信号を送信してから規定されている期間は、受信部(通信部)を必ず作動させておく。
もう一つの典型的な通信局の送受信手順例について図20を用いて説明する。各通信局は、毎回、他局のビーコンを受信しているとは限らない。上位レイヤからの指示などにより、受信頻度を落としている場合もある。この場合の送受信手順について説明する。図20では、通信局STA0と通信局STA1に関しての説明が、通信局STA1から通信局STA0に対して送信を行う場合を例にとって、なされている。図20(a)が通信局STA0と通信局STA1の間で送受信されるパケットのシーケンス図を示し、下段図20(b)がSTA0の送信部の状態、図20(c)がSTA0の受信部の状態を示している。送受信部の状態は、ハイレベルがアクティブ状態(受信又は送信を試みている状態)であり、ローレベルがスリープ状態を示している。
信号の送信は受信側のビーコン送信直後にページング情報を送信し、これにより受信側がアクティブ状態に変化し、送受信処理が開始される。或いは、その後の送信側のビーコンによる呼び出しを皮切りに開始される。そして受信部は、最後のパケットの送受信の後、しばらく受信を試みるが自局宛てのパケットが到来しなければスリープ状態に落ち、他局のビーコンの受信あるいは自局のビーコンの送信をトリガにアクティブ状態へともどる。つまり、受信側のリッスンピリオド若しくはビーコン送信に先立つメディアセンス区間でページング情報を送信する。
ビーコンの送信タイミングに関して説明する。まず、図21と図22を用いて説明する。
例えば、通信局STA−0と通信局STA−1という2つの通信局が電波到達範囲内に存在する場合を想定する。この場合、ビーコンB0,B1は、ほぼ互い違いに配置され、図21に示すような約40[msec]間隔のタイミング関係になる。通信局STA−0と通信局STA−1の送信データ量がそれほど多くない場合、通信局STA−0からの送信信号は、通信局STA−0からのビーコンの送信を皮切りに開始され、暫く後に送信が終わる。通信局STA−1からの送信信号も同様であり、送信情報量がビーコンの間隔よりも短い時間で終了すれば、通信局STA−0と通信局STA−1の送信要求が衝突することはないはずである。
ここでは、通信局STA−2が新規参入した場合を想定している。通信局STA−2のビーコン送信タイミングは図上の20[msec]でも60[msec]でもかまわない。しかし、通信局STA−2はビーコンの送信タイミングを決定する前に、メディア状態を走査し、トラヒックが、図22中のビーコンB0に続いたパケット送信P0、及びビーコンB1に続いたパケット送信P1としてある場合、通信局STA−2はビーコンB2を20[msec]のタイミングで送信したほうが衝突が少なくてすむことがわかる。このように観点から、通信局STA−2はメディアの占有状態、即ち各通信局のトラヒック量を考慮してビーコンの送信時刻を決定することが可能になる。通信局により送信のアクティビティが大きく異なるような場合にはとくに有効である。
さらに、系内に広帯域のストリームデータを送信する通信局が存在する場合を考えてみる。送信局は一定帯域の信号を衝突させずに連続して送信したい。この場合、送信局は、スーパーフレーム周期内でビーコンの送信頻度を上げる。図23で一例を示して説明する。
ビーコンB1を送信していたのを変更し、他のタイミングでもビーコンB1′を送信する。
各局のビーコン送信は定期的に行われるが、トラヒックパケットの送信は通常のCSMA(若しくはPSMA)の手順にしたがって行われることから、他局のトラヒックパケットの送信に起因して、ビーコンが受信できないという事態も発生し得る。この例を示したのが図24である。
本実施の形態では、アクセス方法としてCSMAを採用しているため、通信状態を確認しての送信(Listen Before Send)が基本である。しかし、通信局のベースバンド部の物理レイヤの仕様として、受信電界強度(RSSI)などの情報がメディア占有情報として利用できない場合も考えられる。例えば、3GHzから10GHzの広帯域を利用して通信を行なう、ウルトラワイドバンド通信のような通信方式の場合である。このような場合、パケットが存在しているか否かは、パケットの先頭部に付加されているユニークワードのプリアンブルの受信によってのみ認識されることになる。つまり、プリアンブルを検出することによる衝突回避制御であり、送信局は、メディア状態がクリアであることを確認した上で送信を行なう。これをPSMAと定義する。そのため、スリープ状態から起き上がってから送信を行う送信部は、いかなる情報に関して送信を行おうとする場合でも、あらかじめ定められた所定の時間(MDI:Maximum Data Interval:最大データ間隔(すなわち最大パケット長))分の時間前からメディアの受信処理を開始し、この時間に他の通信局が送信するプリアンブルを検出した場合は送信を控える。
Claims (63)
- 複数の通信局からなる無線通信システムにおいて、
各通信局は、近隣の通信局のビーコン送信時間に関する近隣ビーコン情報を含むビーコンを送信し合うことによってネットワークが構築される無線通信システムであり、
前記近隣の通信局のビーコン送信時間に関する近隣ビーコン情報は、自局のタイマー値との相対時間で示される、
無線通信システム。 - 請求項1記載の無線通信システムにおいて、
前記ネットワークに参画する各通信局は、所定の時間間隔でビーコン信号を送信する
無線通信システム。 - 請求項2記載の無線通信システムにおいて、
前記各通信局は、所定の時間に少なくとも一度は、自局のビーコン送信間隔以上の時間にわたる受信を連続的に行う
無線通信システム。 - 請求項1記載の無線通信システムにおいて、
自局内で保持しているクロック値を参照することにより、他局からのビーコン送信予定時刻が近づいたことを認識した通信局は、周辺局からの送信を一定時間にわたり不許可とさせる情報を送信する
無線通信システム。 - 請求項1記載の無線通信システムにおいて、
前記各通信局は、新規ビーコン送信開始前に一定期間にわたり他局のビーコン受信動作を行い、他局から送信されてくる受信ビーコンの受信時刻情報を第1の情報として保持し、前記受信ビーコンに記載された前記自局がどの時刻に送信されるビーコン信号を認識しているかを示す情報を前記第1の情報に基づきシフトして情報第2の情報として保持する
無線通信システム。 - 請求項5記載の無線通信システムにおいて、
前記第2の情報から、自局若しくは自局及び他局が受信可能なビーコンの受信時刻を抽出し、ビーコン受信時刻の間隔が最大となるビーコン間隔となる区間をターゲット区間と決定し、前記ターゲット区間の中心時刻に自局のビーコン送信時刻を設定する
無線通信システム。 - 請求項6記載の無線通信システムにおいて、
前記各通信局は、所定の期間に、他局から送信されている信号の受信を試み、ビーコン及び他の信号の受信頻度が少ない時間帯を第3の情報として保持する
無線通信システム。 - 請求項7記載の無線通信システムにおいて、
各ビーコン間隔情報を抽出し、ビーコン間隔が大きい区間のうち、
前記第3の情報から得られる信号の受信頻度が少ない時間帯に相当する区間をターゲット区間と決定し、前記ターゲット区間の中心時刻に自局のビーコン送信時刻を設定する
無線通信システム。 - 請求項1記載の無線通信システムにおいて、
他局からビーコンの送信時刻の変更要求メッセージを受信した通信局は、新たなビーコン送信時刻を決定する
無線通信システム。 - 請求項1記載の無線通信システムにおいて、
前記ネットワーク内の通信局が送信するビーコン信号の送信時刻を所定のターゲットビーコン送信時刻からランダム時間遅延させ、その遅延量を示す情報を前記ビーコンに記載する
無線通信システム。 - 請求項10記載の無線通信システムにおいて、
自局内で保持しているクロック値を参照することにより、他局からのビーコン送信予定時刻が近づいたことを認識した通信局は、周辺局からの送信を一定時間にわたり不許可とさせる情報を送信する
無線通信システム。 - 請求項10記載の無線通信システムにおいて、
前記各通信局は、他通信局のビーコンを受信した場合に、ビーコン受信時刻から前記遅延量を示す時刻を考慮して該ビーコン送信局のターゲットビーコン送信時刻を算出する
無線通信システム。 - 請求項12記載の無線通信システムにおいて、
自局内で保持しているクロック値から予測される周辺局のターゲットビーコン送信時刻と、実際にビーコンを受信した時刻からビーコン内に記載されている故意にビーコン送信が遅延された分を差し引いたビーコン送信局のターゲットビーコン送信時刻に差異が存在した場合、自局のクロックを他局のタイミングに合わせて調整する
無線通信システム。 - 請求項13記載の無線通信システムにおいて、
ビーコン送信局のターゲットビーコン送信時刻が、自局で予測したターゲットビーコン送信時刻よりも遅い場合は、自局のクロックを他局のタイミングに合わせて調整する
無線通信システム。 - 請求項10記載の無線通信システムにおいて、
前記各通信局は、ビーコン送信時に、外的要因よりビーコン送信時刻を遅らせて送信する場合には、該ビーコンに、その旨を記載する
無線通信システム。 - 請求項10記載の無線通信システムにおいて、
ターゲットビーコン送信時刻から遅延させるランダム時間は擬似ランダム系列で与えられ、
前記ビーコン内に記載される遅延量を示す情報として擬似ランダム系列の状態を送信する
無線通信システム。 - 請求項16記載の無線通信システムにおいて、
前記各通信局は、前記ビーコン内に記載される擬似ランダム系列の状態を保持し、一定時間毎の擬似ランダム系列値を更新することにより、前記ビーコン送信局の次回のビーコン送信時刻を算出する
無線通信システム。 - 請求項1記載の無線通信システムにおいて、
前記ビーコン信号を送信した後に、ビーコンを送信した局が優先的にパケットを送信できる所定期間を設定した
無線通信システム。 - 請求項18記載の無線通信システムにおいて、
前記ビーコンを送信した局が優先的にパケットを送信できる所定期間満了後は、各通信局が所定のコンテンション制御に基づいた送信を行なう期間を設定した
無線通信システム。 - 請求項19記載の無線通信システムにおいて、
前記ビーコンを送信した局が優先的にパケットを送信できる所定期間において、前記ビーコン送信局の通信相手局は、優先的にパケットを送信できる
無線通信システム。 - 請求項18記載の無線通信システムにおいて、
前記各通信局は、自局からのパケットの送信に先立ち、あらかじめ定められた手順で算出される一定時間にわたり、他局からの信号を受信していない状態であることを確認し、
前記一定時間は、優先的にパケットを送信できる所定期間においては短く設定する
無線通信システム。 - 請求項21記載の無線通信システムにおいて、
前記各通信局は、自局からのパケットの送信に先立ち、あらかじめ定められた手順で算出される一定時間にわたり、他局からの信号を受信していない状態であることを確認し、
前記一定時間は、他局からのビーコンを受信した直後の前記所定期間に限り長く設定する
無線通信システム。 - 請求項21記載の無線通信システムにおいて、
前記各通信局は、自局からの送信に先立ち、送信要求信号の送信と、その送信要求信号の応答の受信の確認を行う
無線通信システム。 - 請求項23記載の無線通信システムにおいて、
前記各通信局は、送信要求信号を誤りなく受信した場合にはバーチャルキャリアセンスを行わず、送信要求信号の応答を誤りなく受信した場合にはバーチャルキャリアセンスを行う
無線通信システム。 - 請求項21記載の無線通信システムにおいて、
スリープ状態からアクティブ状態へと変化した直後に送信を試みる場合、送信に先立ち、規定されている最大信号長分の期間にわたりメディアがクリアである旨を確認する
無線通信システム。 - 請求項21記載の無線通信システムにおいて、
パケットの先頭にユニークワードのプリアンブルを付加し、かつ一定のペイロード長毎に同様のユニークワードのミッドアンブルを付加する
無線通信システム。 - 請求項18記載の無線通信システムにおいて、
ストリームトラヒックの伝送リクエストがある通信局は、ビーコンが送信されていない区間を複数抽出し、その複数抽出された区間で、ビーコン又はビーコンに類する信号を送信する
無線通信システム。 - 請求項27記載の無線通信システムにおいて、
前記ビーコンに類する信号は、連続的又は間欠的に送信する
無線通信システム。 - 請求項27記載の無線通信システムにおいて、
前記各通信局は、自局からのパケットの送信に先立ち、あらかじめ定められた手順で算出される一定時間にわたり、他局からの信号を受信していない状態であることを確認し、
前記一定時間は,優先的にパケットを送信できる所定期間においては短く設定する
無線通信システム。 - 各通信局が所定の時間間隔でネットワークに関する情報を記述したビーコンを送信し合うことによって構築される通信環境下で動作する無線通信装置であって、
無線データを送受信する通信手段と、
近隣の通信局のビーコン送信時間に関する近隣ビーコン情報を含むビーコン信号を生成すると共に、前記ビーコン送信時間に関する近隣ビーコン情報を、自局のタイマー値との相対時間で示した情報としたビーコン信号生成手段と、
前記通信手段により周辺局から受信したビーコン信号を解析するビーコン信号解析手段と、
前記通信手段によるビーコン送信タイミングを制御するタイミング制御手段と、
を具備する無線通信装置。 - 請求項30記載の無線通信装置において、
前記タイミング制御手段は、ネットワークに参画する場合に、所定の時間間隔でビーコン信号を送信する
ことを特徴とする無線通信装置。 - 請求項31記載の無線通信装置において、
前記通信手段は、所定の時間に少なくとも一度は、自局のビーコン送信間隔以上の時間にわたる受信を連続的に行う
無線通信装置。 - 請求項30記載の無線通信装置において、
前記ビーコン信号生成手段は、内部で保持しているクロック値を参照することにより、他局からのビーコン送信予定時刻が近づいたことを認識した場合に、周辺局からの送信を一定時間にわたり不許可とさせる情報を含むビーコンを生成させて、前記通信手段から送信させる
無線通信装置。 - 請求項30記載の無線通信装置において、
前記タイミング制御手段は、前記通信手段で新規ビーコン送信開始前に一定期間にわたり他局のビーコン受信動作を行い、他局から送信されてくる受信ビーコンの受信時刻情報を第1の情報として保持し、前記受信ビーコンに記載されたどの時刻に送信されるビーコン信号を認識しているかを示す情報を前記第1の情報に基づきシフトして情報第2の情報として保持する
無線通信装置。 - 請求項31記載の無線通信装置において、
前記第2の情報から、自局若しくは自局及び他局が受信可能なビーコンの受信時刻を抽出し、ビーコン受信時刻の間隔が最大となるビーコン間隔となる区間をターゲット区間と決定し、前記ターゲット区間の中心時刻に自局のビーコン送信時刻を設定する
無線通信装置。 - 請求項35記載の無線通信装置において、
前記タイミング制御手段は、所定の期間に、前記通信手段で他局から送信されている信号の受信を試み、ビーコン及び他の信号の受信頻度が少ない時間帯を第3の情報として保持する
無線通信装置。 - 請求項36記載の無線通信装置において、
前記タイミング制御手段は、各ビーコン間隔情報を抽出し、ビーコン間隔が大きい区間のうち、
前記第3の情報から得られる信号の受信頻度が少ない時間帯に相当する区間をターゲット区間と決定し、前記ターゲット区間の中心時刻に自局のビーコン送信時刻を設定する
無線通信装置。 - 請求項30記載の無線通信装置において、
前記ビーコン信号解析手段で、他局からビーコンの送信時刻の変更要求メッセージを判別した場合に、前記タイミング制御手段は、新たなビーコン送信時刻を決定する
無線通信装置。 - 請求項30記載の無線通信装置において、
前記ビーコン信号生成手段が生成するビーコンに記述されたネットワークに関する情報は、自局がどの時刻に送信されるビーコン信号を受信しているかを示す情報である
無線通信装置。 - 請求項39記載の無線通信装置において、
前記ビーコン信号生成手段が生成するビーコンに記述された情報で、ビーコン信号が送信される特定の時間帯を、送信不許可区間とする
無線通信装置。 - 請求項30記載の無線通信装置において、
前記タイミング制御手段は、送信するビーコン信号の送信時刻を所定のターゲットビーコン送信時刻からランダム時間遅延させ、前記ビーコン信号生成手段は、その遅延量を示す情報を前記ビーコンに記載する
無線通信装置。 - 請求項41記載の無線通信装置において、
内部で保持しているクロック値を参照することにより、他局からのビーコン送信予定時刻が近づいたことを認識した場合に、前記ビーコン信号生成手段は、周辺局からの送信を一定時間にわたり不許可とさせる情報をビーコンに付加して、前記通信手段で送信させる
無線通信装置。 - 請求項41記載の無線通信装置において、
前記タイミング制御手段は、前記通信手段が他通信局のビーコンを受信した場合に、ビーコン受信時刻から前記遅延量を示す時刻を考慮してターゲットビーコン送信時刻を算出する
無線通信装置。 - 請求項43記載の無線通信装置において、
内部で保持しているクロック値から予測される周辺局のターゲットビーコン送信時刻と、実際にビーコンを受信した時刻からビーコン内に記載されている故意にビーコン送信が遅延された分を差し引いたビーコン送信局のターゲットビーコン送信時刻に差異が存在した場合、自局のクロックを他局のタイミングに合わせて調整する
無線通信装置。 - 請求項44記載の無線通信装置において、
ビーコン送信局のターゲットビーコン送信時刻が、自局で予測したターゲットビーコン送信時刻よりも遅い場合は、自局のクロックを他局のタイミングに合わせて調整する
無線通信装置。 - 請求項41記載の無線通信装置において、
前記タイミング制御手段は、ビーコン送信時に、外的要因よりビーコン送信時刻を遅らせて送信する場合には、前記ビーコン信号生成手段で該ビーコンに、その旨を記載する
無線通信装置。 - 請求項41記載の無線通信装置において、
ターゲットビーコン送信時刻から遅延させるランダム時間は擬似ランダム系列で与えられ、
前記ビーコン内に記載される遅延量を示す情報として擬似ランダム系列の状態を送信する
無線通信装置。 - 請求項47記載の無線通信装置において、
前記タイミング制御手段は、前記ビーコン内に記載される擬似ランダム系列の状態を保持し、一定時間毎の擬似ランダム系列値を更新することにより、前記ビーコン送信局の次回のビーコン送信時刻を算出する
無線通信装置。 - 請求項30記載の無線通信装置において、
前記通信手段から前記ビーコン信号を送信した後に、前記タイミング制御手段は優先的にパケットを送信できる所定期間を設定する
無線通信装置。 - 請求項49記載の無線通信装置において、
前記優先的にパケットを送信できる所定期間満了後は、所定のコンテンション制御に基づいた送信を行なう期間を設定する
無線通信装置。 - 請求項50記載の無線通信装置において、
前記優先的にパケットを送信できる所定期間において、前記通信手段から送信されるビーコンの通信相手局で、優先的にパケットを送信できるようにした
無線通信装置。 - 請求項49記載の無線通信装置において、
内部で保持しているクロック値を参照することにより、他局からのビーコン送信予定時刻が近づいたことを認識した場合に、周辺局からの送信を一定時間にわたり不許可とさせる情報を送信する
無線通信装置。 - 請求項49記載の無線通信装置において、
前記タイミング制御手段は、パケットの送信に先立ち、あらかじめ定められた手順で算出される一定時間にわたり、他局からの信号を受信していない状態であることを確認し、前記一定時間は、優先的にパケットを送信できる所定期間においては短く設定する
無線通信装置。 - 請求項53記載の無線通信装置において、
前記タイミング制御手段は、パケットの送信に先立ち、あらかじめ定められた手順で算出される一定時間にわたり、他局からの信号を受信していない状態であることを確認し、前記一定時間は、他局からのビーコンを受信した直後の前記所定期間に限り長く設定する
無線通信装置。 - 請求項53記載の無線通信装置において、
前記通信手段での送信に先立ち、送信要求信号の送信と、その送信要求信号の応答の受信の確認を行う
無線通信装置。 - 請求項55記載の無線通信装置において、
送信要求信号を誤りなく受信した場合にはバーチャルキャリアセンスを行わず、送信要求信号の応答を誤りなく受信した場合にはバーチャルキャリアセンスを行う
無線通信装置。 - 請求項53記載の無線通信装置において、
スリープ状態からアクティブ状態へと変化した直後に送信を試みる場合、送信に先立ち、規定されている最大信号長分の期間にわたりメディアがクリアである旨を確認する
無線通信装置。 - 請求項53記載の無線通信装置において、
前記通信手段が送信するパケットの先頭にユニークワードのプリアンブルを付加し、かつ一定のペイロード長毎に同様のユニークワードのミッドアンブルを付加する
無線通信装置。 - 請求項49記載の無線通信装置において、
ストリームトラヒックの伝送リクエストがある場合に、前記タイミング制御手段は、ビーコンが送信されていない区間を複数抽出し、その複数抽出された区間で、ビーコン又はビーコンに類する信号を送信する
無線通信装置。 - 請求項59記載の無線通信装置において、
前記ビーコンに類する信号は、連続的又は間欠的に送信する
無線通信装置。 - 請求項59記載の無線通信装置において、
前記通信手段でのパケットの送信に先立ち、あらかじめ定められた手順で算出される一定時間にわたり、他局からの信号を受信していない状態であることを確認し、
前記一定時間は,優先的にパケットを送信できる所定期間においては短く設定する
無線通信装置。 - 各通信局が所定の時間間隔でネットワークに関する情報を記述したビーコンを送信し合うことによって構築される自律分散型の通信環境下で動作を行なうための無線通信方法であって、
近隣の通信局のビーコン送信時間に関する近隣ビーコン情報を含むビーコン信号を生成するビーコン信号生成ステップと、
前記通信手段により周辺局から受信したビーコン信号を解析するビーコン信号解析ステップと、
前記通信手段によるビーコン送信タイミングを制御するタイミング制御ステップと、
を具備し、
前記近隣の通信局のビーコン送信時間に関する近隣ビーコン情報は、自局のタイマー値との相対時間で示される、
無線通信方法。 - 通信局が所定の時間間隔でネットワークに関する情報を記述したビーコンを送信し合うことによって構築される通信環境下で動作を行なうための処理をコンピュータシステム上で実行するようにコンピュータ可読形式で記述されたコンピュータプログラムであって、
近隣の通信局のビーコン送信時間に関する近隣ビーコン情報を含むビーコン信号を生成するビーコン信号生成ステップと、
周辺局から受信したビーコン信号を解析するビーコン信号解析ステップと、
ビーコン送信タイミングを制御するタイミング制御ステップと、
を具備し、
前記近隣の通信局のビーコン送信時間に関する近隣ビーコン情報は、自局のタイマー値との相対時間で示される、
コンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010105001A JP5136590B2 (ja) | 2003-02-03 | 2010-04-30 | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003026457 | 2003-02-03 | ||
JP2003026457 | 2003-02-03 | ||
JP2010105001A JP5136590B2 (ja) | 2003-02-03 | 2010-04-30 | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法及びコンピュータプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005504834A Division JP4581996B2 (ja) | 2003-02-03 | 2004-02-03 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010206828A true JP2010206828A (ja) | 2010-09-16 |
JP5136590B2 JP5136590B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=32844140
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005504834A Expired - Fee Related JP4581996B2 (ja) | 2003-02-03 | 2004-02-03 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータプログラム |
JP2010105001A Expired - Fee Related JP5136590B2 (ja) | 2003-02-03 | 2010-04-30 | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法及びコンピュータプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005504834A Expired - Fee Related JP4581996B2 (ja) | 2003-02-03 | 2004-02-03 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータプログラム |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (7) | US7787437B2 (ja) |
EP (2) | EP1592174B1 (ja) |
JP (2) | JP4581996B2 (ja) |
KR (1) | KR101380933B1 (ja) |
CN (3) | CN100586086C (ja) |
BR (1) | BRPI0403932B1 (ja) |
ES (1) | ES2528360T3 (ja) |
HK (1) | HK1084796A1 (ja) |
IL (1) | IL164264A0 (ja) |
SG (1) | SG137696A1 (ja) |
WO (1) | WO2004071022A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012195830A (ja) * | 2011-03-17 | 2012-10-11 | Denso Corp | 無線通信装置 |
JP2016525299A (ja) * | 2013-06-19 | 2016-08-22 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Dsrcスペクトルの日和見的使用 |
WO2017086046A1 (ja) * | 2015-11-16 | 2017-05-26 | シャープ株式会社 | 通信端末 |
JP2018506899A (ja) * | 2015-01-23 | 2018-03-08 | クアルコム,インコーポレイテッド | 高速初期リンクセットアップ発見(fd)フレーム送信 |
US9980286B2 (en) | 2014-03-10 | 2018-05-22 | Hitachi, Ltd. | Wireless communication method, apparatus and program to manage channel usage |
Families Citing this family (134)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7302227B2 (en) * | 2003-02-03 | 2007-11-27 | Sony Corporation | Communication method, communication device, and computer program |
IL164264A0 (en) | 2003-02-03 | 2005-12-18 | Sony Kabushiki Kaisha | Wireles communication system, wireless communication device, wireless communication method, and computer program |
US7653043B2 (en) * | 2003-02-03 | 2010-01-26 | Sony Corporation | Communication method, communication device, and computer program |
WO2004102887A1 (ja) * | 2003-05-16 | 2004-11-25 | Sony Corporation | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US7076261B2 (en) * | 2003-07-01 | 2006-07-11 | Comsonics, Inc. | Synchronization of optical signaling beacons |
WO2005011200A1 (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-03 | Sony Corporation | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP4396416B2 (ja) * | 2003-10-24 | 2010-01-13 | ソニー株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US8274961B2 (en) * | 2003-10-24 | 2012-09-25 | Sony Corporation | Apparatus and associated methodology of adjusting a RTS/CTS transmission protocol |
JP4622503B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2011-02-02 | ソニー株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US7406105B2 (en) * | 2004-03-03 | 2008-07-29 | Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research | System and method for sharing a common communication channel between multiple systems of implantable medical devices |
JP4370944B2 (ja) * | 2004-03-08 | 2009-11-25 | 沖電気工業株式会社 | 通信システム |
US7684381B2 (en) * | 2004-05-04 | 2010-03-23 | Qualcomm Incorporated | Offset beacon for distributed management and control of wireless networks |
JP4196882B2 (ja) * | 2004-05-27 | 2008-12-17 | 沖電気工業株式会社 | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、ノード及び通信システム |
EP1762041B1 (en) * | 2004-06-29 | 2011-07-27 | Nokia Corporation | Control of a short-range wireless terminal |
CN105142233B (zh) * | 2004-08-12 | 2018-12-07 | 美商内数位科技公司 | 在ieee 802.11 ap中使用的方法及ieee 802.11 ap |
JP4517780B2 (ja) * | 2004-08-30 | 2010-08-04 | ソニー株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP4310253B2 (ja) * | 2004-09-21 | 2009-08-05 | キヤノン株式会社 | 通信装置及び通信方法 |
US7359361B2 (en) * | 2004-11-02 | 2008-04-15 | Nokia Corporation | Techniques for stream handling in wireless communications networks |
JP4734928B2 (ja) * | 2005-01-11 | 2011-07-27 | 沖電気工業株式会社 | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、ノード及び通信システム |
US7751374B2 (en) * | 2005-01-18 | 2010-07-06 | Marvell World Trade Ltd. | WLAN TDM protocol |
US7920530B2 (en) * | 2005-01-18 | 2011-04-05 | Marvell World Trade Ltd. | WLAN TDM IFS time selection protocol |
US8483190B2 (en) * | 2005-01-18 | 2013-07-09 | Marvell World Trade Ltd. | Wireless local area network (WLAN) time division multiplexed (TDM) interframe space (IFS) time selection protocol |
US7944867B2 (en) * | 2005-02-17 | 2011-05-17 | Pioneer Corporation | Communication device and communication method |
US20060217076A1 (en) | 2005-03-28 | 2006-09-28 | Mediacell Licensing Corp | Synchronized beacon for wireless access point having multiple radios |
US7646355B2 (en) * | 2005-05-04 | 2010-01-12 | Sandwave Ip, Llc | Enclosure with ground plane |
EP1884071A4 (en) * | 2005-05-04 | 2012-11-21 | Sandwave Ip Llc | SELF-SYNCHRONIZED BAKE |
WO2007011632A1 (en) * | 2005-07-14 | 2007-01-25 | Sandwave Ip, Llc | Virtual cells for wireless networks |
JP4640812B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2011-03-02 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信装置及び無線通信方法 |
US20070115959A1 (en) * | 2005-10-13 | 2007-05-24 | Parker Jason M | Method and system for quiet time |
US8483616B1 (en) * | 2005-11-01 | 2013-07-09 | At&T Intellectual Property Ii, L.P. | Non-interference technique for spatially aware mobile ad hoc networking |
US8125964B2 (en) * | 2005-11-18 | 2012-02-28 | Telcordia Licensing Company, Llc | Framework for hybrid ad-hoc networks |
TWI286008B (en) * | 2005-12-05 | 2007-08-21 | Inst Information Industry | Power management methods and systems |
US8504678B2 (en) * | 2005-12-30 | 2013-08-06 | Sandwave Ip, Llc | Traffic routing based on geophysical location |
US20070167171A1 (en) * | 2005-12-30 | 2007-07-19 | Mediacell Licensing Corp | Determining the Location of a Device Having Two Communications Connections |
EP1985142B1 (en) | 2006-01-11 | 2011-09-28 | QUALCOMM Incorporated | Communications method and apparatus for transmitting priority information via beacon signals |
US8811369B2 (en) * | 2006-01-11 | 2014-08-19 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for supporting multiple communications modes of operation |
JP4779691B2 (ja) * | 2006-02-15 | 2011-09-28 | ミツミ電機株式会社 | チャンネルサーチ方法、及び、それを用いた通信装置 |
US8582498B2 (en) * | 2006-03-07 | 2013-11-12 | Sandwave Ip, Llc | Service subscription using geophysical location |
JP4533342B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | 通信装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
TWI309532B (en) * | 2006-05-29 | 2009-05-01 | Inst Information Industry | Adaptive power management methods and systems for wireless networks |
US7860038B2 (en) * | 2006-08-04 | 2010-12-28 | Microsoft Corporation | Wireless support for portable media player devices |
US8315193B2 (en) * | 2006-09-14 | 2012-11-20 | Marvell World Trade Ltd. | AD-HOC network power save system and method |
JP2010508730A (ja) * | 2006-10-26 | 2010-03-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | ビーコン・シンボル直交化 |
US20080123665A1 (en) * | 2006-11-28 | 2008-05-29 | Honeywell International Inc. | Uwb sensor array network structure |
KR100969751B1 (ko) * | 2006-11-28 | 2010-07-13 | 삼성전자주식회사 | 통신시스템에서 서비스 제공 방법 및 장치 |
KR100867990B1 (ko) * | 2006-12-07 | 2008-11-10 | 한국전자통신연구원 | 비컨충돌 방지를 위한 비컨 스케쥴링 시스템 및 방법 |
US8169998B2 (en) | 2006-12-21 | 2012-05-01 | Broadcom Corporation | Method and system for an AD HOC wireless network with master control of network parameters |
JP2008211584A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信プログラム |
US8401001B2 (en) * | 2007-03-28 | 2013-03-19 | Intel Corporation | Method and apparatus of connectivity recovery in wireless network |
EP3024289B1 (en) | 2007-06-04 | 2017-05-31 | Sony Corporation | Communication system, communication apparatus and communication method, and computer program |
JP5088003B2 (ja) * | 2007-06-12 | 2012-12-05 | 沖電気工業株式会社 | 通信制御装置、方法及びプログラム、並びに、車々間通信装置 |
JP5023842B2 (ja) * | 2007-07-02 | 2012-09-12 | パナソニック株式会社 | 無線送信装置 |
JP4428415B2 (ja) * | 2007-07-11 | 2010-03-10 | 株式会社デンソー | 無線通信方法及び装置 |
JP5201498B2 (ja) * | 2007-08-08 | 2013-06-05 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信装置及び無線通信方法 |
US9008066B2 (en) | 2007-10-31 | 2015-04-14 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for signaling transmission characteristics in a wireless communication network |
US8576821B2 (en) | 2007-10-31 | 2013-11-05 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for improved data demodulation in a wireless communication network |
US20090122744A1 (en) * | 2007-11-09 | 2009-05-14 | Alexander Maltsev | Selective relaying for wireless networks |
US8532034B2 (en) * | 2007-12-26 | 2013-09-10 | Samsung Electronics Co., Ltd | Method and system for coordinating wireless communication of different waveforms in the same frequency band |
JP4479813B2 (ja) | 2008-03-18 | 2010-06-09 | ソニー株式会社 | 通信装置及び通信方法、通信システム、並びにコンピュータ・プログラム |
JP4497222B2 (ja) * | 2008-03-26 | 2010-07-07 | ソニー株式会社 | 通信装置及び通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US9014015B2 (en) * | 2008-04-15 | 2015-04-21 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for resource utilization management in a multi-carrier communications system |
US8595501B2 (en) * | 2008-05-09 | 2013-11-26 | Qualcomm Incorporated | Network helper for authentication between a token and verifiers |
US8463945B2 (en) * | 2008-06-02 | 2013-06-11 | Tttech Computertechnik Aktiengesellschaft | Method for synchronizing local clocks in a distributed computer network |
JP5571892B2 (ja) * | 2008-10-06 | 2014-08-13 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信方法、コンピュータプログラム、記憶媒体 |
JP5127658B2 (ja) | 2008-10-06 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 |
JP5166203B2 (ja) * | 2008-10-24 | 2013-03-21 | 株式会社日立製作所 | センサネットワークシステム、センサノード、及び基地局 |
US20100118802A1 (en) * | 2008-11-12 | 2010-05-13 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for directional association in a wireless communications system |
CN101754271B (zh) * | 2008-12-09 | 2014-04-30 | 华为终端有限公司 | 主控节点的协商方法及装置 |
DE102008063454B4 (de) * | 2008-12-17 | 2012-05-31 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum Überwachen von Netzwerkknoten |
WO2010073168A2 (en) * | 2008-12-23 | 2010-07-01 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Self-coexistence of devices in a flexible wireless system including two or more wireless networks that share a frequency band |
CN101815286B (zh) * | 2009-02-23 | 2014-05-07 | 华为技术有限公司 | 基于信标的网络、加入网络的方法、帧传输方法和装置 |
US8351892B2 (en) * | 2009-05-26 | 2013-01-08 | Qualcomm Incorporated | Network detection device power conservation |
JP5409147B2 (ja) * | 2009-07-03 | 2014-02-05 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム |
WO2011007567A1 (ja) * | 2009-07-15 | 2011-01-20 | パナソニック株式会社 | 無線通信装置、無線通信システム、および無線通信方法、並びにこの無線通信方法を実行させるプログラム |
FR2949928A1 (fr) * | 2009-09-08 | 2011-03-11 | Thomson Licensing | Procede d'emission mis en œuvre par un nœud et procede de reception correspondant |
WO2011040916A1 (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | Rockwell Collins, Inc. | Directional mobile ad-hoc network |
US9118428B2 (en) | 2009-11-04 | 2015-08-25 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Geographic advertising using a scalable wireless geocast protocol |
JP2011109252A (ja) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Canon Inc | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム |
US9247567B2 (en) * | 2009-11-20 | 2016-01-26 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for providing silence periods in directional communications networks |
JP5321508B2 (ja) * | 2010-03-11 | 2013-10-23 | ソニー株式会社 | 通信装置、通信制御方法、及び通信システム |
US20110310858A1 (en) * | 2010-06-16 | 2011-12-22 | Qualcomm Incorporated | Beacon signaling method and apparatus |
JP5942853B2 (ja) * | 2010-12-21 | 2016-06-29 | 日本電気株式会社 | 隣接リスト最適化装置、隣接リスト生成装置、基地局装置、隣接リストの最適化方法、及びプログラム |
US8577389B2 (en) * | 2011-01-18 | 2013-11-05 | Microsoft Corporation | Filtering and clustering crowd-sourced data for determining beacon positions |
US8542637B2 (en) | 2011-01-18 | 2013-09-24 | Microsoft Corporation | Clustering crowd-sourced data for determining beacon positions |
CN102893649B (zh) * | 2011-04-15 | 2017-04-05 | 松下知识产权经营株式会社 | 中继装置、接收装置、发送装置、以及中继方法 |
US9319842B2 (en) | 2011-06-27 | 2016-04-19 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Mobile device configured point and shoot type weapon |
US9161158B2 (en) | 2011-06-27 | 2015-10-13 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Information acquisition using a scalable wireless geocast protocol |
US9198137B2 (en) | 2011-07-28 | 2015-11-24 | Broadcom Corporation | Network controlled filtering over wireless device communications |
US20130034004A1 (en) * | 2011-08-02 | 2013-02-07 | Qualcomm Atheros, Inc. | Reference tbtt estimation algorithm for smart power saving on wlan client |
US9137751B2 (en) | 2011-08-17 | 2015-09-15 | Mediatek Inc. | Concurrent control method for a communication device embedded with Wi-Fi direct |
US9807403B2 (en) | 2011-10-21 | 2017-10-31 | Qualcomm Incorporated | Adaptive loop filtering for chroma components |
US20130183906A1 (en) * | 2012-01-12 | 2013-07-18 | Qualcomm Incorporated | Enhanced distributed synchronization for wireless communications |
US9059923B2 (en) | 2012-04-06 | 2015-06-16 | Qualcomm Incorporated | Devices and methods for beacon communication in ad-hoc networks |
US9107205B2 (en) * | 2012-04-24 | 2015-08-11 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for beacon transmission timing control |
US9071451B2 (en) | 2012-07-31 | 2015-06-30 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Geocast-based situation awareness |
US9510280B2 (en) * | 2012-09-06 | 2016-11-29 | Apple Inc. | Transmitting beacon frames over a wireless data link |
US9544811B2 (en) | 2012-11-19 | 2017-01-10 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for beacon timing adjustment in wireless networks |
US9183110B2 (en) | 2012-11-26 | 2015-11-10 | Google Inc. | Centralized dispatching of application analytics |
US9042828B2 (en) * | 2012-11-26 | 2015-05-26 | Nokia Corporation | Method, apparatus, and computer program product for optimized discovery between mobile devices |
US9660745B2 (en) | 2012-12-12 | 2017-05-23 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Geocast-based file transfer |
US9055611B2 (en) * | 2012-12-21 | 2015-06-09 | Broadcom Corporation | Resilient peer network with 802.11 technology |
US9800389B2 (en) | 2013-03-08 | 2017-10-24 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for discovering and synchronizing within a neighbor aware network |
US9674881B2 (en) | 2013-05-08 | 2017-06-06 | Nokia Technologies Oy | Device to device beacon, user equipment discovery, and resource allocation |
US9247476B2 (en) * | 2013-07-10 | 2016-01-26 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for coordinating power management in an independent basic service set |
US10454768B2 (en) | 2013-11-15 | 2019-10-22 | F5 Networks, Inc. | Extending policy rulesets with scripting |
US10292067B2 (en) | 2013-11-25 | 2019-05-14 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Collaborative scheduling of last hop cellular traffic |
WO2015094293A1 (en) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | Intel IP Corporation | Apparatus, system and method of rescheduling beacon transmissions |
US10003915B2 (en) * | 2014-02-25 | 2018-06-19 | Bridgewest Finance Llc | Frame time synchronization in a wireless local area network |
JP2015179992A (ja) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | 株式会社東芝 | 通信装置、無線通信システム、通信方法およびプログラム |
US9763228B2 (en) * | 2014-04-01 | 2017-09-12 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for independent basic service set based data paths for neighbor aware networks |
US20150296530A1 (en) * | 2014-04-09 | 2015-10-15 | Mediatek Inc. | Method for downlink traffic priority indication |
GB2527183B (en) * | 2014-04-14 | 2018-11-28 | Lear Corp | Polling between wireless device and vehicle transceivers |
US20150373658A1 (en) * | 2014-06-19 | 2015-12-24 | Mediatek Inc. | Method for Deferring Beacon and Communication Device thereof |
US9572105B2 (en) * | 2014-06-20 | 2017-02-14 | Apple Inc. | WLAN system with opportunistic transitioning to a low power state for power management |
GB201411342D0 (en) * | 2014-06-26 | 2014-08-13 | Rolls Royce Plc | Wireless communication system |
US20170273096A1 (en) * | 2015-01-07 | 2017-09-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Wireless communication device, wireless communication system, and wireless communication method |
CN106896863B (zh) * | 2015-12-18 | 2019-12-06 | 南京南瑞继保电气有限公司 | 一种嵌入式系统自适应对时方法 |
US10859667B2 (en) | 2016-01-12 | 2020-12-08 | Hand Held Products, Inc. | Programmable reference beacons |
US10089564B2 (en) * | 2016-02-09 | 2018-10-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming method |
MX2018010250A (es) | 2016-03-02 | 2018-09-27 | Sony Corp | Aparato de procesamiento de informacion, sistema de comunicacion, metodo de procesamiento de informacion y programa. |
KR101988861B1 (ko) * | 2016-03-02 | 2019-06-13 | 한국전자통신연구원 | 네트워크 접속 방법 및 네트워크 장치 |
US10326700B1 (en) * | 2016-03-29 | 2019-06-18 | F5 Networks, Inc. | Hash based per subscriber DNS based traffic classification |
JP6780357B2 (ja) * | 2016-08-08 | 2020-11-04 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
GB2557992B (en) * | 2016-12-21 | 2021-08-18 | Texecom Ltd | Frequency hopping spread spectrum communication in mesh networks |
CN109672998B (zh) * | 2017-10-13 | 2022-01-18 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 蓝牙联机建立方法 |
CN107635240B (zh) * | 2017-10-27 | 2021-06-15 | 深圳市银河风云网络系统股份有限公司 | 无缝漫游组网系统及无线通信系统 |
KR20190119400A (ko) * | 2018-04-12 | 2019-10-22 | (주)에프씨아이 | 비콘 신호의 수신 시간을 효율적으로 추정하기 위한 방법 및 이를 위한 수신 장치 |
US11171807B2 (en) * | 2018-10-30 | 2021-11-09 | Hyundai Motor Company | Method and apparatus for allocating priority transmission opportunities in vehicle network |
CA3174326A1 (en) | 2020-05-06 | 2021-11-11 | Fleetwood Group, Inc. | Decentralized proximity system with multiple radio links |
US11457330B2 (en) | 2020-08-25 | 2022-09-27 | Cisco Technology, Inc. | Dynamic anchor assignments for UWB ranging |
US11470571B2 (en) | 2020-08-25 | 2022-10-11 | Cisco Technology, Inc. | Assigning UWB anchors for client ranging |
US11828832B2 (en) | 2020-08-25 | 2023-11-28 | Cisco Technology, Inc. | Infrastructure triggering techniques to facilitate secure ultra-wideband (UWB) ranging |
US11564057B2 (en) | 2020-08-25 | 2023-01-24 | Cisco Technology, Inc. | Prioritized scheduling for UWB ranging |
CN112039626B (zh) * | 2020-11-04 | 2021-02-05 | 电子科技大学 | 一种依赖于通信距离的随机相位调制方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11251992A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Sony Corp | 通信制御方法及び伝送装置 |
JP4581996B2 (ja) * | 2003-02-03 | 2010-11-17 | ソニー株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータプログラム |
Family Cites Families (84)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4507777A (en) * | 1983-02-03 | 1985-03-26 | International Business Machines Corporation | Protocol for determining physical order of active stations on a token ring |
US4726018A (en) * | 1986-08-25 | 1988-02-16 | International Business Machines Corporation | Method of providing priority access to a transmission communication ring |
US5319641A (en) * | 1990-12-03 | 1994-06-07 | Echelon Systems Corp. | Multiaccess carrier sensing network communication protocol with priority messages |
JPH06311160A (ja) * | 1993-04-21 | 1994-11-04 | Hitachi Ltd | 無線通信方式及び無線端末装置 |
US6301242B1 (en) * | 1998-07-24 | 2001-10-09 | Xircom Wireless, Inc. | Communication system with fast control traffic |
US5642350A (en) * | 1993-11-23 | 1997-06-24 | Ericsson Inc. | Peer to peer network for a mobile radio transceiver |
JP3017925B2 (ja) | 1994-04-14 | 2000-03-13 | 株式会社東芝 | 移動通信端末と移動通信方法 |
JP2600622B2 (ja) | 1994-09-22 | 1997-04-16 | 日本電気株式会社 | Tdma方式の移動通信システムにおける下り制御信号の送信制御方法 |
US5583866A (en) * | 1994-12-05 | 1996-12-10 | Motorola, Inc. | Method for delivering broadcast packets in a frequency hopping local area network |
DE69623673T2 (de) * | 1995-03-08 | 2003-08-07 | Ntt Mobile Communications Network Inc., Tokio/Tokyo | Mobile Kommunikationsanordnung mit Zeitverschiebung vor Datenübertragung |
US5748621A (en) * | 1995-03-10 | 1998-05-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Digital mobile communication system |
JP3392651B2 (ja) * | 1995-09-11 | 2003-03-31 | 株式会社東芝 | 通信端末及び方法 |
JP2708028B2 (ja) | 1995-11-08 | 1998-02-04 | 日本電気株式会社 | ローカルエリアネットワークの省電力制御システム |
JP3208305B2 (ja) * | 1995-11-14 | 2001-09-10 | シャープ株式会社 | 通信装置および通信方法 |
JP3629077B2 (ja) * | 1995-12-08 | 2005-03-16 | 富士通株式会社 | 無線通信システム,無線通信システム用基地局および間欠電源投入型移動局 |
US6236674B1 (en) * | 1996-02-23 | 2001-05-22 | Teletransactions, Inc. | Transceiver control with sleep mode operation |
SE518132C2 (sv) | 1996-06-07 | 2002-08-27 | Ericsson Telefon Ab L M | Metod och anordning för synkronisering av kombinerade mottagare och sändare i ett cellulärt system |
US5940399A (en) * | 1996-06-20 | 1999-08-17 | Mrv Communications, Inc. | Methods of collision control in CSMA local area network |
US5887252A (en) | 1996-09-10 | 1999-03-23 | Nokia Mobile Phones Limited | Multicast transmission for DS-CDMA cellular telephones |
JP3524285B2 (ja) * | 1996-09-11 | 2004-05-10 | 株式会社東芝 | 通信装置及びその通信方法 |
US6198728B1 (en) * | 1996-12-19 | 2001-03-06 | Phillips Electronics North America Corp. | Medium access control (MAC) protocol for wireless ATM |
WO1998054870A2 (en) * | 1997-06-02 | 1998-12-03 | Motorola, Inc. | Method for authorizing couplings between devices in a capability addressable network |
JPH11275106A (ja) | 1998-03-23 | 1999-10-08 | Toshiba Corp | 通信システム |
US6229988B1 (en) * | 1998-05-20 | 2001-05-08 | Lojack Corporation | Method of and apparatus for battery and similar power source conservation in periodically operable portable and related radio receivers and the like |
US6178506B1 (en) * | 1998-10-23 | 2001-01-23 | Qualcomm Inc. | Wireless subscription portability |
JP2000165930A (ja) | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Clarion Co Ltd | 無線通信ネットワークシステム |
FI107690B (fi) * | 1999-04-30 | 2001-09-14 | Nokia Mobile Phones Ltd | Parannettu menetelmä ja järjestely solun valinnan hallitsemiseksi ja solukkojärjestelmän päätelaite |
US6574266B1 (en) * | 1999-06-25 | 2003-06-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Base-station-assisted terminal-to-terminal connection setup |
JP4374725B2 (ja) * | 1999-09-22 | 2009-12-02 | パナソニック株式会社 | 通信方法及び通信局 |
US6980537B1 (en) * | 1999-11-12 | 2005-12-27 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc. | Method and apparatus for communication network cluster formation and transmission of node link status messages with reduced protocol overhead traffic |
US6751248B1 (en) * | 1999-12-07 | 2004-06-15 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method for nodes in a multi-hop wireless network to acquire and maintain synchronization with a master node |
US7039358B1 (en) * | 2000-01-10 | 2006-05-02 | Symbol Technologies, Inc. | Coexistence techniques in wireless networks |
US6894975B1 (en) * | 2000-01-15 | 2005-05-17 | Andrzej Partyka | Synchronization and access of the nodes in a communications network |
US6985542B1 (en) * | 2000-06-02 | 2006-01-10 | Cellguide Ltd. | Coherent processing of satellite signals to locate a mobile unit |
JP4441046B2 (ja) * | 2000-03-15 | 2010-03-31 | 株式会社日立国際電気 | 無線通信システム |
US6934752B1 (en) * | 2000-03-23 | 2005-08-23 | Sharewave, Inc. | Quality of service extensions for multimedia applications in wireless computer networks |
US6512935B1 (en) | 2000-03-24 | 2003-01-28 | Gte Internetworking Incorporated | Energy conserving network protocol |
US6388612B1 (en) * | 2000-03-26 | 2002-05-14 | Timothy J Neher | Global cellular position tracking device |
EP1139606A1 (en) * | 2000-03-28 | 2001-10-04 | Lucent Technologies Inc. | Wireless communication in a lan with varying signal level thresholds |
WO2001082500A2 (en) * | 2000-04-22 | 2001-11-01 | Atheros Communications, Inc. | Methods for controlling shared access to wireless transmission systems and increasing throughput of the same |
US6990080B2 (en) | 2000-08-07 | 2006-01-24 | Microsoft Corporation | Distributed topology control for wireless multi-hop sensor networks |
US6839331B2 (en) * | 2000-11-02 | 2005-01-04 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method to dynamically change all MIB parameters of a wireless data network |
US20040022219A1 (en) * | 2000-11-17 | 2004-02-05 | Stefan Mangold | Wireless system containing a first network and a second network |
US7079574B2 (en) * | 2001-01-17 | 2006-07-18 | Radiant Networks Plc | Carrier phase recovery system for adaptive burst modems and link hopping radio networks |
US7110380B2 (en) * | 2001-02-07 | 2006-09-19 | Freescale Semiconductor, Inc. | System, method, and computer program product for sharing bandwidth in a wireless personal area network or a wireless local area network |
JP2002300175A (ja) | 2001-04-03 | 2002-10-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信システム |
GB2375014A (en) * | 2001-04-27 | 2002-10-30 | Ericsson Telefon Ab L M | Neighbour discovery in a communication network |
US7089298B2 (en) * | 2001-08-20 | 2006-08-08 | Nokia Corporation | Naming distribution method for ad hoc networks |
CN100527689C (zh) * | 2001-09-14 | 2009-08-12 | 艾利森电话股份有限公司 | 在802.11类型的无线局域网系统中避免信号间干扰的方法 |
US7248570B2 (en) * | 2001-09-17 | 2007-07-24 | Microsoft Corporation | System and method for coordinating bandwidth usage of a communication channel by wireless network nodes |
RU2221335C2 (ru) * | 2001-11-01 | 2004-01-10 | Общество с ограниченной ответственностью "Алгоритм" | Способ передачи информации в беспроводной локальной сети |
US7280517B2 (en) * | 2001-11-02 | 2007-10-09 | At&T Corp. | Wireless LANs and neighborhood capture |
US7269198B1 (en) * | 2001-11-19 | 2007-09-11 | Bbn Technologies Corp. | Systems and methods for beaconing in wireless networks with low probability of detection |
JP2003158481A (ja) * | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Nec Corp | 無線アクセス通信システム |
JP3886795B2 (ja) * | 2001-12-10 | 2007-02-28 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システム、移動通信方法、移動端末及び通信基地局 |
US6671525B2 (en) * | 2001-12-13 | 2003-12-30 | Motorola, Inc. | Beacon assisted hybrid asynchronous wireless communications protocol |
US7184421B1 (en) * | 2001-12-21 | 2007-02-27 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc. | Method and apparatus for on demand multicast and unicast using controlled flood multicast communications |
US6980541B2 (en) * | 2002-01-03 | 2005-12-27 | Freescale Semiconductor, Inc. | Media access controller having pseudo-static guaranteed time slots |
US6798761B2 (en) * | 2002-01-10 | 2004-09-28 | Harris Corporation | Method and device for establishing communication links and handling SP slot connection collisions in a communication system |
US7684380B2 (en) * | 2002-01-22 | 2010-03-23 | Freescale Semiconductor, Inc. | System and method for handling asynchronous data in a wireless network |
US6665269B1 (en) * | 2002-01-30 | 2003-12-16 | Networks Associates Technology, Inc. | Method and apparatus for filtering network traffic based on the correct channel in an IEEE 802.11(b) wireless lan |
US7263090B2 (en) * | 2002-02-01 | 2007-08-28 | Viasat, Inc. | System and method of timing and frequency control in TDM/TDMA networks |
US6882635B2 (en) * | 2002-02-05 | 2005-04-19 | Qualcomm Incorporated | Coexistence between interfering communication systems |
JP3885597B2 (ja) * | 2002-02-05 | 2007-02-21 | ソニー株式会社 | 無線通信システム及び無線通信制御方法、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP3597511B2 (ja) | 2002-02-22 | 2004-12-08 | エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 | 無線装置およびその通信経路制御方法、コンピュータプログラム |
US7274707B2 (en) * | 2002-03-07 | 2007-09-25 | Koninklijke Philips Electronics N. V. | Coexistence of stations capable of different modulation schemes in a wireless local area network |
US7133398B2 (en) * | 2002-03-27 | 2006-11-07 | Motorola, Inc. | System and method for asynchronous communications employing direct and indirect access protocols |
US7151945B2 (en) * | 2002-03-29 | 2006-12-19 | Cisco Systems Wireless Networking (Australia) Pty Limited | Method and apparatus for clock synchronization in a wireless network |
US6957086B2 (en) * | 2002-05-01 | 2005-10-18 | Microsoft Corporation | Method for wireless capability discovery and protocol negotiation, and wireless device including same |
US7492773B2 (en) * | 2002-05-23 | 2009-02-17 | Motorola, Inc. | Media access control and distributed data processing using mediation devices in an asynchronous network |
US7193986B2 (en) * | 2002-05-30 | 2007-03-20 | Nortel Networks Limited | Wireless network medium access control protocol |
US7564812B1 (en) * | 2002-06-06 | 2009-07-21 | Bbn Technologies Corp | Method and apparatus for varying times/channels of broadcast beacons |
US7274660B2 (en) * | 2002-08-15 | 2007-09-25 | Motorola, Inc. | Method of flow control |
US6763013B2 (en) * | 2002-09-04 | 2004-07-13 | Harris Corporation | Intelligent communication node object beacon framework including neighbor discovery in a mobile ad hoc network |
US7215681B2 (en) * | 2002-09-11 | 2007-05-08 | Itt Manufacturing Enterprises Inc. | Adaptive channel access for carrier sense multiple access based systems |
US6763014B2 (en) * | 2002-09-24 | 2004-07-13 | Harris Corporation | Intelligent communication node object beacon framework (ICBF) with temporal transition network protocol (TTNP) in a mobile ad hoc network |
US7231220B2 (en) * | 2002-10-01 | 2007-06-12 | Interdigital Technology Corporation | Location based method and system for wireless mobile unit communication |
US7355986B2 (en) * | 2002-10-22 | 2008-04-08 | Sandia Corporation | Reconfigureable network node |
US7280801B2 (en) * | 2002-12-02 | 2007-10-09 | Agere Systems Inc. | Reducing interference between different communication systems sharing a common wireless transmission medium |
US20040151193A1 (en) * | 2002-12-23 | 2004-08-05 | Johan Rune | Bridging between a Bluetooth scatternet and an Ethernet LAN |
US7103314B2 (en) * | 2002-12-27 | 2006-09-05 | Atheros Communications, Inc. | System and method of conforming wireless devices to worldwide regulations |
US7302227B2 (en) | 2003-02-03 | 2007-11-27 | Sony Corporation | Communication method, communication device, and computer program |
US7653043B2 (en) | 2003-02-03 | 2010-01-26 | Sony Corporation | Communication method, communication device, and computer program |
WO2004102887A1 (ja) | 2003-05-16 | 2004-11-25 | Sony Corporation | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
-
2004
- 2004-02-03 IL IL16426404A patent/IL164264A0/xx unknown
- 2004-02-03 WO PCT/JP2004/001065 patent/WO2004071022A1/ja active Application Filing
- 2004-02-03 US US10/500,591 patent/US7787437B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-02-03 CN CN200480000086A patent/CN100586086C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-02-03 ES ES04707619.5T patent/ES2528360T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2004-02-03 KR KR1020047015005A patent/KR101380933B1/ko active IP Right Grant
- 2004-02-03 CN CN201310596318.6A patent/CN103781152B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-02-03 EP EP04707619.5A patent/EP1592174B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-02-03 BR BRPI0403932-7A patent/BRPI0403932B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2004-02-03 EP EP14194159.1A patent/EP2860884B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-02-03 SG SG200506352-4A patent/SG137696A1/en unknown
- 2004-02-03 CN CN200910169180.5A patent/CN101662816B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-02-03 JP JP2005504834A patent/JP4581996B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-04-21 HK HK06104769.5A patent/HK1084796A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-12-03 US US12/326,929 patent/US8625571B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-15 US US12/335,121 patent/US8144685B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-15 US US12/335,171 patent/US8391257B2/en active Active
-
2010
- 2010-04-30 JP JP2010105001A patent/JP5136590B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-10-10 US US14/051,177 patent/US8830986B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2014
- 2014-08-14 US US14/460,088 patent/US9265044B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-01-06 US US14/989,584 patent/US9843935B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11251992A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Sony Corp | 通信制御方法及び伝送装置 |
JP4581996B2 (ja) * | 2003-02-03 | 2010-11-17 | ソニー株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータプログラム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012195830A (ja) * | 2011-03-17 | 2012-10-11 | Denso Corp | 無線通信装置 |
JP2016525299A (ja) * | 2013-06-19 | 2016-08-22 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Dsrcスペクトルの日和見的使用 |
US9980286B2 (en) | 2014-03-10 | 2018-05-22 | Hitachi, Ltd. | Wireless communication method, apparatus and program to manage channel usage |
JP2018506899A (ja) * | 2015-01-23 | 2018-03-08 | クアルコム,インコーポレイテッド | 高速初期リンクセットアップ発見(fd)フレーム送信 |
WO2017086046A1 (ja) * | 2015-11-16 | 2017-05-26 | シャープ株式会社 | 通信端末 |
JPWO2017086046A1 (ja) * | 2015-11-16 | 2018-08-30 | シャープ株式会社 | 通信端末 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5136590B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法及びコンピュータプログラム | |
JP4582098B2 (ja) | 無線通信システム、通信装置、通信方法及びプログラム | |
JP4396416B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4622503B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP6189332B2 (ja) | 狭帯域チャネル選択のためのシステムおよび方法 | |
US9462536B2 (en) | Wireless communication system, wireless communication apparatus, wireless communication method and computer program | |
US9351301B2 (en) | Maintenance of time slot usage indicators and self-organizing networking | |
EP2632209A2 (en) | Method, apparatus, and computer program product for coexistence-aware communication mechanism for multi-radios | |
JPWO2004071020A1 (ja) | 通信方法及び通信装置、並びにコンピュータプログラム | |
JP4747646B2 (ja) | 無線通信システム,無線通信装置,無線通信方法,およびコンピュータプログラム。 | |
JP2005287008A (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4333346B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4333347B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121029 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5136590 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |