JP4779691B2 - チャンネルサーチ方法、及び、それを用いた通信装置 - Google Patents

チャンネルサーチ方法、及び、それを用いた通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4779691B2
JP4779691B2 JP2006038660A JP2006038660A JP4779691B2 JP 4779691 B2 JP4779691 B2 JP 4779691B2 JP 2006038660 A JP2006038660 A JP 2006038660A JP 2006038660 A JP2006038660 A JP 2006038660A JP 4779691 B2 JP4779691 B2 JP 4779691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beacon
received
communication
shelf label
electronic shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006038660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007221392A (ja
Inventor
勝彦 助川
陽一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2006038660A priority Critical patent/JP4779691B2/ja
Priority to EP07250482A priority patent/EP1821248A3/en
Priority to US11/703,521 priority patent/US20070187497A1/en
Publication of JP2007221392A publication Critical patent/JP2007221392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4779691B2 publication Critical patent/JP4779691B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明はチャンネルサーチ方法、及び、それを用いた通信装置に係り、特に、基地局から送信されるビーコンをサーチして、サーチ結果、受信されたビーコンに基づいて前記基地局との通信チャネルを設定するチャンネルサーチ方法、及び、それを用いた通信装置に関する。
電子棚札システムは、表示情報を書き換え可能な電子棚札をホストコンピュータに登録した後に商品棚に設置し、ホストコンピュータからアクセスポイントを通して電子棚札にアクセスすることによりホストコンピュータから電子棚札の表示情報を書き換えることが可能なシステムである(特許文献1〜5参照)。
このような、電子棚札システムでは、電子棚札とアクセスポイントとの通信にビーコンを用いて通信チャンネルを決定する通信システムが採用されている。ビーコンを用いた通信システムのうちパッシブスキャンと呼ばれる方式では、その通信システムが使用しているチャンネルを電子棚札がサーチする場合には、そのビーコン周期Tbcn_cycleミリ秒はスキャンし続けなければ、チャンネルを発見することはできなかった。
一方、電子棚札は電池駆動であるので、低消費電力化が望まれている。一般に、ビーコン周期を短くすればするほど、電子棚札側のスキャン時間は短くなり、これによって、低消費電力化が可能となる。しかし、単純にビーコン周期を短くした場合は、その無線チャンネル周波数帯における占有率が高まり、同じ周波数帯を使用する無線システムに大きな影響を与えることになる。
特開2002−304673号公報 特開2005−99888号公報 特開2002−109177号公報 特開2004−265196号公報 特開平9−138892号公報
このため、特に、電子棚札システムでは、占有率を大きくすることなく、消費電力化が可能となるサーチ方法が望まれている。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、低消費電力化が可能となるチャンネルサーチ方法、及び、それを用いた通信装置を提供することを目的とする。
本発明は、基地局(112)から送信されるビーコンをサーチして、サーチ結果、受信されたビーコンに基づいて基地局(112)との通信チャネルを設定する通信装置(113)の通信チャンネルサーチ方法において、基地局(112)は、所定の送信周期毎に複数のビーコンから構成されるビーコン群を所定の送信期間送信し、通信装置(113)は、ビーコンを受信できない場合、ビーコンを受信できないと判断してからビーコン群のうち少なくとも一つのビーコンの送信時間の間、ビーコンをサーチし、ビーコンを受信できないと判断してから送信時間が経過した後にスリープ状態に遷移し、ビーコンを受信できないと判断してから所定の送信周期が経過した後にビーコンの受信が可能な通常動作に復帰することを特徴とする。
ビーコンをサーチする期間、回路を動作状態とし、その他の期間は必要最小限の回路だけ動作させ、他の回路を非動作状態とするスリープ状態とすることを特徴とする。
基地局(112)との通信が確立していないときにビーコンのサーチ動作を実行することを特徴とする。
また、本発明は、基地局(112)から所定の送信周期毎に送信される複数のビーコンから構成されるビーコン群を受信して、基地局(112)との通信チャンネルを決定する通信装置(113)であって、ビーコンを受信できない場合、ビーコンを受信できないと判断してからビーコン群のうち少なくとも一つのビーコンの送信時間の間、記ビーコンをサーチし、ビーコンを受信できないと判断してから送信時間が経過した後にスリープ状態に遷移し、ビーコンを受信できないと判断してから所定の送信周期が経過した後にビーコンの受信が可能な通常動作に復帰する通信チャンネルサーチ手段(152)と、通信チャンネルサーチ手段(152)によりビーコンがサーチされたときにビーコンに応じて通信チャンネルを決定し、基地局(112)と通信を行う通信手段(151)とを有することを特徴とする。
通信チャンネルサーチ手段によりサーチしている間、通信手段の動作状態をスリープ状態とする制御手段を有することを特徴とする。
なお、上記参照符号は、あくまでも参考であり、これによって特許請求の範囲の記載が限定されるものではない。
本発明によれば、基地局から所定の期間毎にそれぞれが一定の送信期間で送信される複数のビーコンを送信させ、複数のビーコンが送出されている期間に対応する期間毎に送信期間、ビーコンをサーチすることにより、占有率を大きくすることなく、消費電力化が可能となる。
〔システム構成〕
図1は本発明の一実施例のシステム構成図を示す。
本実施例の電子棚札システム100は、管理装置111、中継装置112、電子棚札113から構成されている。電子棚札システム100は、電子棚札113と、電子棚札113を管理する管理装置111とを中継する中継装置112とを有し、商品棚に設置される電子棚札113を管理するシステムである。
〔中継装置112〕
図2は中継装置112のブロック構成図を示す。
中継装置112は、通信部141、処理部142、記憶部143、無線通信部144、電源回路145、電池146から構成されている。
通信部141は、LAN、WAN、専用線などのネットワークを介して管理装置111と接続されており、管理装置111と通信を行うための装置である。
処理部142は、マイコンなどから構成されており、記憶装置143にインストールされたプログラムに基づいて管理装置111と電子棚札113との通信を中継する処理などを実行する。
記憶部143は、例えば、EEPROMなどの書き換え可能な不揮発性メモリ、ROM、RAMなどから構成されており、通信制御プログラムのほかに通信可能な範囲の電子棚札情報131が記憶されている。
無線通信部144は、電子棚札113との無線通信を行うための装置である。
電源回路145は、外部から商用電源などの交流電源が接続され、接続された交流電源を直流電圧に変換して、駆動電圧として通信部141、処理部142、記憶装置143、無線通信部144に供給する。
電池146は、Ni−Cd電池、リチウムイオン電池、電気二重層キャパシタなど充電可能な蓄電手段であり、電源回路145で生成される直流電圧により充電され、交流電源が切断されたときに終了プログラムを実行できりようにするために一定時間、通信部141、処理部142、記憶装置143、無線通信部144が駆動するための電源を供給する。
〔電子棚札113〕
図3は電子棚札113のブロック構成図を示す。
電子棚札113は、無線通信部151、処理部152、記憶部153、表示装置154、電池155から構成されている。
無線通信部151は、中継装置112と無線通信を行う装置である。
処理部152は、CPUなどから構成されており、記憶部153に記憶されたプログラムに基づいて中継装置153との通信制御を行うとともに、表示装置154の表示制御を行う。
記憶部153は、例えば、EEPROMなどの書き換え可能な不揮発性記憶装置から構成されており、処理部152で実行されるプログラムがインストールされているとともに、棚札ID及び商品コードが記憶されている。棚札IDの一部及び商品コードは予め登録されており、中継装置112により変更可能である。
表示装置154は、LCD、ELパネル、電子ペーパーなどから構成されており、処理部152からの指示により商品名、商品コード、価格など表示される。
電池155は、小型電池であり、無線通信部151、処理部152、記憶部153、表示装置154の駆動電力を供給する。
〔通信データ〕
次に中継装置112と電子棚札113とでやり取りされる通信データについて説明する。
中継装置112は電子棚札113に通信に関する状況を通知するために2秒に1回ビーコンと呼ばれるメッセージを転送している。ビーコンとビーコンの間の期間をフレームと呼ぶ。このフレームは中継装置112と電子棚札113間における通信の基本単位となっている。ビーコンにはビーコンに続くフレーム内で通信する電子棚札113の呼び出し情報、例えば、電子棚札113の識別番号が含まれている。
各フレームは、例えば、16分割されている。16分割された各期間(125ミリ秒間)をデータスロットと呼ぶ。
フレームの先頭にはビーコンと呼ばれるメッセージが転送するための期間が設けられている。従って、フレーム内での1番目のデータスロットの先頭はビーコンを転送するための期間となる。
フレーム内での2番目から15番目のデータスロットも同様な構成となっている。但し転送されるデータが異なっている。これらのデータスロットの先頭ではビーコンとは役割の異なるヌルビーコンと呼ばれるメッセージが転送されている。
中継装置112は2秒に1回ビーコンを転送し、その後125ミリ秒に1回ヌルビーコンを転送する。この125ミリ秒毎に行われるヌルビーコン転送は次のビーコンを転送するまで繰り返される。
1フレーム内でビーコンは1回、ヌルビーコンは15回転送する期間がある。ビーコンとヌルビーコンではその役割が異なっている。
通常のビーコンは、電子棚札113の呼び出しを行う機能を持ち、呼び出し情報として電子棚札113の識別番号が含まれる。
一方、ヌルビーコンは、電子棚札113が中継装置112を発見するために実施するチャンネルサーチを行う際に利用される。電子棚札113はチャンネルサーチ以外にこのヌルビーコンは利用しない。
ヌルビーコンにはビーコン転送期間への時間的なオフセット値が含まれる。この情報により、1つのヌルビーコンを取得できれば、ビーコン転送期間のタイミングが分かる構成となっている。
〔動作〕
次に、本実施例のチャンネルサーチ動作について説明する。
まず、中継装置112のビーコン送信処理について説明する。
図4は中継装置112の処理フローチャートを示す。
中継装置112は、ステップS2−1でビーコン送信周期Tbcn_cyclミリ秒経過すると、ステップS2−2で複数のビーコンを送出する。
図5は中継装置112から送出されるビーコンの送出パターンを説明するための図を示す。
中継装置112は、ビーコン送信周期Tbcn_cyclミリ秒毎に複数のビーコンbから構成されるビーコン群Bを送出している。ビーコン群Bの送信期間はTbcn_intrvlミリ秒である。なお、このとき、
送信期間Tbcn_intrvl<送信周期Tbcn_cycl
である。
また、送信期間Tbcn_intrvlは、ビーコン群Bに含まれるビーコンbの数をNとするとし、各ビーコンbの送信時間をTbcnミリ秒とすると、
Tbcn_intrvl=N×Tbcn
である。
なお、各ビーコンbの送信時間Tbcnミリ秒は、電子棚札113が受信可能となる時間に設定されている。
次に、電子棚札113によるチャンネルサーチ動作について説明する。
図6は電子棚札113のチャンネルサーチ動作の処理フローチャートを示す。
電子棚札113は、ステップS2−1でどこの中継装置112とも同期が取れない状態となるとステップS2−2でチャンネルスキャンを開始する。
電子棚札113は、ステップS2−3でチャネルスキャンの結果、ビーコンbを受信すると、ステップS2−4で通信チャンネルを確定するための通信チャンネル確定処理を実行する。これによって、電子棚札113は、中継装置112との同期がとれ、中継装置112と通信が可能となる。
電子棚札113は、ステップS2−3でビーコンbが受信できなときには、ステップS2−5で各ビーコンbの送信時間Tbcnミリ秒経過したか否かを判定する。電子棚札113は、ステップS2−5で各ビーコンbの送信時間Tbcnミリ秒経過すると、ステップS2−6で電子棚札113は、内部回路をスリープ状態に遷させる。スリープ状態は、例えば、中継装置112と通信可能な通常動作に復帰するために必要な必要最小限の回路だけを動作状態とし、他の回路の動作を停止状態にする状態である。
電子棚札113は、ステップS2−7で(Tbcn_intrvl−Tbcn)ミリ秒経過すると、ステップS2−8で内部回路をスリープ状態からビーコンbの受信が可能な通常動作に復帰させて、ステップS2−2に戻って再びチャンネルスキャンを行う。
以上により、電子棚札113は、略ビーコンの送信時間Tbcnミリ秒間、無線チャンネルをスキャンし、ビーコンが受信できない、つまり、有効なチャンネルが発見できない場合は、
Tbcn_intrvl−Tbcn
ミリ秒の間スリープ状態に移行する。
上記動作を最大
[(Tbcn_cycle/Tbcn_intrvl)+1]
回、繰り返すことによりチャンネルが発見可能となる。
サーチ期間は、最大約Tbcn_cycleとなるが、電子棚札113が実際にスキャンしている時間は最大
[(Tbcn_cycle/Tbcn_intrvl)+1]
ミリ秒だけである。
例えば、125ミリ秒毎に少なくとも15ミリ秒間はビーコンまたはヌルビーコンが転送されている期間がある場合、その125ミリ秒間を9(>=125/15=8.3333)分割した各ポイント(13.8ミリ秒毎)上で1ミリ秒サーチすれば十分である。これは、各ポイントは13.8ミリ秒間隔で存在するため、それより大きい幅を持つビーコン転送期間は必ずいずれかのポイントを含むためである。
サーチ段階では、ビーコン転送期間またはヌルビーコン転送期間中のサブビーコンまたはヌルビーコンを1つ取得できれば、同期が可能である。1つで同期をするのに十分な情報が得られる。それらの長さは504マイクロ秒以下であるので1ミリ秒あれば十分受信可能である。
中継装置112から発行されるビーコンに含まれる各電子棚札113に固有のIDであるUIDの各ビットの出現確率が等確率、棚札が取得開始するサブビーコン番号(サブビーコンの位置)がランダムだと仮定すると、電子棚札113が受信する平均サブビーコン数は約1となる。
従って、分割されていない場合と比べ、無線通信ブロックがオンの時間、つまり、電波チェック時間は、1/6となる。
従来の方法に比べてスキャン時間が
([(Tbcn_cycle/Tbcn_intrvl)+1]*Tbcn)/Tbcn_cycle
倍短くなっている。
例えば、Tbcn_cycle=125ミリ秒、Tbcn_intrvl=15ミリ秒、Tbcn=1ミリ秒とした場合には、サーチ時間が最大約125ミリ秒で、スキャン時間は最大9ミリ秒となり、従来の方法に比べ9/125倍短くすることが可能となる。
サーチ時間及びスキャン時間を短くすることができるため、電子棚札113の消費電力を低減することが可能となる。
なお、上記実施例では、単一チャンネルとサーチする動作について説明したが、複数チャンネルをサーチするようにしてもよい。
図7は電子棚札113のチャンネルサーチ動作の変形例の処理フローチャートを示す。
電子棚札113は、ステップS3−1でどこの中継装置112とも同期が取れない状態となるとステップS3−2でチャンネルスキャンを開始する。
電子棚札113は、ステップS3−3でチャネルスキャンの結果、ビーコンbを受信すると、ステップS3−4で通信チャンネルを確定するための通信チャンネル確定処理を実行する。これによって、電子棚札113は、中継装置112との同期がとれ、中継装置112と通信が可能となる。
電子棚札113は、ステップS3−3でビーコンbが受信できなときには、ステップS3−5で各ビーコンbの送信時間Tbcnミリ秒経過したか否かを判定する。電子棚札113は、ステップS3−5で各ビーコンbの送信時間Tbcnミリ秒経過すると、ステップS3−6で全チャンネルをサーチしたか否かを判定する。
電子棚札113は、ステップS3−6で全チャンネルサーチしていない場合には、ステップS3−7でサーチチャンネルを変更してステップS3−2に戻ってチャンネルサーチを行う。電子棚札113は、ステップS3−6で全チャンネルサーチした場合には、ステップS3−8で内部回路をスリープ状態に遷移させる。
電子棚札113は、ステップS3−9で(Tbcn_intrvl−Tbcn)ミリ秒経過すると、ステップS3−10で内部回路をスリープ状態からビーコンbの受信が可能な通常動作に復帰させて、ステップS2−2に戻って再びチャンネルスキャンを行う。
これにより最小限の電力でサーチ可能であり、電池で動作する端末では電池寿命を延ばすことができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で各種変形例が可能であることは言うまでもない。
本発明の一実施例のシステム構成図である。 中継装置112のブロック構成図である。 電子棚札113のブロック構成図である。 中継装置112の処理フローチャートである。 中継装置112から送出されるビーコンの送出パターンを説明するための図である。 電子棚札113のチャンネルサーチ動作の処理フローチャートである。 電子棚札113のチャンネルサーチ動作の変形例の処理フローチャートである。
符号の説明
100 電子棚札システム
111 管理装置、112 中継装置、113 電子棚札
141 通信部、142 処理部、143 記憶部、144 無線通信部
145 電源回路、146 電池
151 無線通信部、152 処理部、153 記憶部、154 表示部
155 電池

Claims (5)

  1. 基地局から送信されるビーコンをサーチして、サーチ結果、受信されたビーコンに基づいて前記基地局との通信チャネルを設定する通信装置の通信チャンネルサーチ方法において、
    前記基地局は、所定の送信周期毎に複数のビーコンから構成されるビーコン群を所定の送信期間送信し、
    前記通信装置は、
    前記ビーコンを受信できない場合、前記ビーコンを受信できないと判断してから前記ビーコン群のうち少なくとも一つのビーコンの送信時間の間、前記ビーコンをサーチし、
    前記ビーコンを受信できないと判断してから前記送信時間が経過した後にスリープ状態に遷移し、
    前記ビーコンを受信できないと判断してから前記所定の送信周期が経過した後に前記ビーコンの受信が可能な通常動作に復帰することを特徴とする通信チャンネルサーチ方法。
  2. 前記ビーコンをサーチする期間、回路を動作状態とし、
    その他の期間は必要最小限の回路だけ動作させ、他の回路を非動作状態とするスリープ状態とすることを特徴とする請求項1記載の通信チャンネルサーチ方法。
  3. 前記基地局との通信が確立していないときに、前記ビーコンのサーチ動作を実行することを特徴とする請求項1記載の通信チャンネルサーチ方法。
  4. 基地局から所定の送信周期毎に送信される複数のビーコンから構成されるビーコン群を受信して、前記基地局との通信チャンネルを決定する通信装置であって、
    前記ビーコンを受信できない場合、前記ビーコンを受信できないと判断してから前記ビーコン群のうち少なくとも一つのビーコンの送信時間の間、前記ビーコンをサーチし、
    前記ビーコンを受信できないと判断してから前記送信時間が経過した後にスリープ状態に遷移し、
    前記ビーコンを受信できないと判断してから前記所定の送信周期が経過した後に前記ビーコンの受信が可能な通常動作に復帰する通信チャンネルサーチ手段と、
    前記通信チャンネルサーチ手段により前記ビーコンがサーチされたときに前記ビーコンに応じて通信チャンネルを決定し、前記基地局と通信を行う通信手段とを有することを特徴とする通信装置。
  5. 前記通信チャンネルサーチ手段によりサーチしている間、前記通信手段の動作状態をスリープ状態とする制御手段を有することを特徴とする請求項4記載の通信装置。
JP2006038660A 2006-02-15 2006-02-15 チャンネルサーチ方法、及び、それを用いた通信装置 Expired - Fee Related JP4779691B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038660A JP4779691B2 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 チャンネルサーチ方法、及び、それを用いた通信装置
EP07250482A EP1821248A3 (en) 2006-02-15 2007-02-06 Channel search method and communication apparatus using the same
US11/703,521 US20070187497A1 (en) 2006-02-15 2007-02-07 Channel search method and communication apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038660A JP4779691B2 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 チャンネルサーチ方法、及び、それを用いた通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007221392A JP2007221392A (ja) 2007-08-30
JP4779691B2 true JP4779691B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=38222506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006038660A Expired - Fee Related JP4779691B2 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 チャンネルサーチ方法、及び、それを用いた通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070187497A1 (ja)
EP (1) EP1821248A3 (ja)
JP (1) JP4779691B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4802028B2 (ja) * 2006-03-31 2011-10-26 ミツミ電機株式会社 通信チャンネル設定方法、及び、それを用いた通信システム、並びに、通信装置
CN101843150B (zh) * 2008-06-30 2013-08-14 松下电器产业株式会社 无线通信装置、终端、系统、程序
JP2010171592A (ja) 2009-01-21 2010-08-05 Seiko Instruments Inc 情報処理装置、無線端末、情報処理プログラム、及び無線端末プログラム
WO2011007567A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 パナソニック株式会社 無線通信装置、無線通信システム、および無線通信方法、並びにこの無線通信方法を実行させるプログラム
JP5749562B2 (ja) * 2011-05-11 2015-07-15 株式会社イシダ 電子表示システム
US9301266B2 (en) * 2011-08-19 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Beacons for wireless communication
JP6386426B2 (ja) * 2015-08-17 2018-09-05 株式会社タムラ製作所 移動体の検出装置、検出装置のプログラム
CN111083763B (zh) * 2019-12-17 2021-05-25 Oppo广东移动通信有限公司 网络控制方法、装置、存储介质及电子设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996526A (en) * 1988-12-01 1991-02-26 Motorola, Inc. Power conservation method and apparatus for a portion of a synchronous information signal
GB9304638D0 (en) * 1993-03-06 1993-04-21 Ncr Int Inc Wireless data communication system having power saving function
US6097933A (en) * 1997-12-04 2000-08-01 Glenayre Electronics, Inc. Method and apparatus for conserving power in a pager
US6072987A (en) * 1998-09-11 2000-06-06 Motorola, Inc. Method for transmitting and receiving address information within a communication system
JP4116212B2 (ja) * 1999-12-28 2008-07-09 株式会社東芝 通信装置およびその制御方法
US6816736B2 (en) * 2001-01-08 2004-11-09 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for use in paging mode in wireless communications systems
US7340615B2 (en) * 2003-01-31 2008-03-04 Microsoft Corporation Method and apparatus for managing power in network interface modules
WO2004071022A1 (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Sony Corporation 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータプログラム
US7508781B2 (en) * 2003-03-25 2009-03-24 Texas Instruments Incorporated Power saving mechanism for wireless LANs via schedule information vector
KR100489956B1 (ko) * 2003-05-12 2005-05-16 아주대학교산학협력단 Dcf 기반 무선망에서의 소비전력 개선 방법
JP3701663B2 (ja) * 2003-09-30 2005-10-05 シャープ株式会社 通信システム、端末局、通信管理方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
UA93029C2 (uk) * 2004-02-06 2011-01-10 Конінклійке Філіпс Електронікс Н.В. Протокол обміну пакетами-маячками для мереж довільної структури
US7508811B2 (en) * 2004-07-10 2009-03-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Beacon scheduling in wireless personal area networks with multiple coordinators

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007221392A (ja) 2007-08-30
US20070187497A1 (en) 2007-08-16
EP1821248A2 (en) 2007-08-22
EP1821248A3 (en) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4779691B2 (ja) チャンネルサーチ方法、及び、それを用いた通信装置
JP2007221393A (ja) 通信方法、及び、通信システム、並びに、通信装置
CN104869618B (zh) 用于节电的p2p装置可发现性的方法和系统
KR20020050315A (ko) 무선 통신기기 및 그 제어방법
US20080049700A1 (en) Reduced power network association in a wireless sensor network
WO2011030636A1 (ja) 情報提供装置及び情報提供方法、無線通信装置及び無線通信方法、コンピューター・プログラム、並びに無線通信システム
EP2827657A1 (en) Sleeping method and apparatus
US20070281658A1 (en) Asynchronous power management methods and systems for wireless networks
CN104272666A (zh) 无线通信
CN101960897A (zh) 促进无线客户机终端的省电
CN101960910A (zh) 具有代理功能以有助于实现无线客户机终端省电的接入点
US8526604B2 (en) Enabling wireless clients for low-power operation when clients require control messages from external sources for communication
JP5405846B2 (ja) 電子棚札端末、電子棚札システム
JP2007221394A (ja) 通信方法、及び、通信システム、並びに、通信装置
JP4990067B2 (ja) 無線データ通信システム
WO2010084699A1 (ja) 情報処理装置、無線端末、情報処理プログラム、及び無線端末プログラム
CN101641916A (zh) 当前pnc控制器突然不可用时形成新微微网控制器(pnc)的过程中不确定性的消除
JP4802028B2 (ja) 通信チャンネル設定方法、及び、それを用いた通信システム、並びに、通信装置
CN109275181A (zh) 数据传输方法及通信系统
JP4325400B2 (ja) データ送受信システムの競合回避制御方法、データ送受信システム、およびデータ送受信システム用端末
CN109729550A (zh) 一种适用于半双工无线通信系统的节能唤醒方法
JP5398033B2 (ja) 無線機器、無線接続方法及び無線接続プログラム
GB2373411A (en) Location data dissemination and reception for entities having short range receivers
CN103369562B (zh) 一种基于多待机移动终端的小区测量系统及方法
KR20120035358A (ko) 전자 가격 표시 시스템 및 그 운용방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees