JP2010174157A - 難燃性組成物および絶縁電線ならびに難燃性組成物の製造方法 - Google Patents

難燃性組成物および絶縁電線ならびに難燃性組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010174157A
JP2010174157A JP2009019212A JP2009019212A JP2010174157A JP 2010174157 A JP2010174157 A JP 2010174157A JP 2009019212 A JP2009019212 A JP 2009019212A JP 2009019212 A JP2009019212 A JP 2009019212A JP 2010174157 A JP2010174157 A JP 2010174157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silane
mass
polyolefin
retardant composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009019212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5444737B2 (ja
Inventor
Kosuke Shiraki
高輔 白木
Masashi Sato
正史 佐藤
Tomonori Inagaki
朝律 稲垣
Masafumi Kimura
雅史 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2009019212A priority Critical patent/JP5444737B2/ja
Priority to DE112010000002.6T priority patent/DE112010000002B8/de
Priority to CN201080001261.5A priority patent/CN101977980B/zh
Priority to US12/811,916 priority patent/US8895857B2/en
Priority to PCT/JP2010/050601 priority patent/WO2010087254A1/ja
Publication of JP2010174157A publication Critical patent/JP2010174157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5444737B2 publication Critical patent/JP5444737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0892Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms containing monomers with other atoms than carbon, hydrogen or oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • C08K5/57Organo-tin compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/08Crosslinking by silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

【課題】従来よりもさらに優れた耐熱性を有する難燃性組成物を提供すること。
【解決手段】シラン架橋ポリオレフィンと、ポリオレフィンと、金属水和物と、フェノール系酸化防止剤と、硫黄系酸化防止剤と、金属酸化物と、銅害防止剤とを含有する難燃性組成物とする。前記硫黄系酸化防止剤としてはベンズイミダゾール系化合物が好ましく、前記金属酸化物としては酸化亜鉛が好ましい。前記シラン架橋ポリオレフィンは密度が0.880〜0.910g/cmの範囲内にあるポリエチレンをシラン架橋したものが好ましく、前記ポリオレフィンは密度が0.880〜0.910g/cmの範囲内にあるポリエチレンもしくは融点が140℃以上のオレフィン系エラストマーが好ましい。
【選択図】なし

Description

本発明は、難燃性組成物および絶縁電線ならびに難燃性組成物の製造方法に関し、さらに詳しくは、自動車のエンジンルームなどの高い耐熱性が要求される場所において好適に用いられる絶縁電線の被覆材として好適な難燃性組成物および絶縁電線ならびに難燃性組成物の製造方法に関するものである。
従来より、自動車のエンジンルームなどの高温環境下で使用される絶縁電線には、高い耐熱性が要求されている。そのため、このような場所で使用される絶縁電線の被覆材には、電子線照射等の方法により架橋した架橋ポリ塩化ビニル(PVC)や架橋ポリエチレンなどが用いられてきた。
近年、地球環境への負荷を抑制するなどの観点から、ポリ塩化ビニルなどのハロゲンを含有する材料の使用低減が望まれている。そのため、ポリエチレンなどのハロゲン元素を含有していない材料への代替が進められている。この場合、十分な難燃性を確保するため、水酸化マグネシウムなどの金属水酸化物が難燃剤として添加されることが多い。
例えば特許文献1には、シラン架橋性のエチレン−酢酸ビニル共重合体を必須成分として30〜80質量%含むポリポリオレフィン100質量部に対して金属水酸化物60〜150質量部、難燃助剤5〜10質量部を配合したノンハロゲン難燃性樹脂組成物を架橋して、絶縁電線の被覆材として用いる点が開示されている。
特開2001−172442号公報
しかしながら、従来の絶縁電線は、シラン架橋により耐熱性が向上しているものの、耐熱温度としてはISO規格の120℃が限界であった。自動車においては、高性能化等により、さらに高い耐熱性を有する絶縁電線の要求が高まっており、ISO規格の150℃以上の耐熱性を有する材料の開発が望まれている。
本発明が解決しようとする課題は、従来よりもさらに優れた耐熱性を有する難燃性組成物を提供することにある。また、従来よりもさらに優れた耐熱性を有する絶縁電線を提供することにある。さらに、従来よりもさらに優れた耐熱性を有する難燃性組成物を得ることが可能な難燃性組成物の製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために本発明に係る難燃性組成物は、シラン架橋ポリオレフィンと、ポリオレフィンと、金属水和物と、フェノール系酸化防止剤と、硫黄系酸化防止剤と、金属酸化物と、銅害防止剤とを含有することを要旨とするものである。
この際、前記硫黄系酸化防止剤はベンズイミダゾール系化合物であり、前記金属酸化物は酸化亜鉛であることが望ましい。
そして、前記シラン架橋ポリオレフィンは、密度が0.880〜0.910g/cmの範囲内にあるポリエチレンをシラン架橋したものであると良い。また、前記ポリオレフィンは、密度が0.880〜0.910g/cmの範囲内にあるポリエチレンや、融点が140℃以上のオレフィン系エラストマーであると良い。
一方、本発明に係る絶縁電線は、上記難燃性組成物が導体の外周に被覆されていること要旨とするものである。
そして、本発明に係る難燃性組成物の製造方法は、ポリオレフィンにシランカップリング剤をグラフト重合させたシラン変性ポリオレフィンを含有する成分(A)と、ポリオレフィンに、金属水和物と、フェノール系酸化防止剤と、硫黄系酸化防止剤と、金属酸化物と、銅害防止剤とを少なくとも配合してなる成分(B)と、ポリオレフィンにシラン架橋触媒を配合してなる成分(C)と、を混練し、成形した後、水架橋することを要旨とするものである。
本発明に係る難燃性組成物は、ベース樹脂としてシラン架橋ポリオレフィンを含有し、これにポリオレフィンと、金属水和物と、フェノール系酸化防止剤と、硫黄系酸化防止剤と、金属酸化物と、銅害防止剤とを配合したものであり、これにより、従来よりもさらに優れた耐熱性を有する。この際、硫黄系酸化防止剤がベンズイミダゾール系化合物であり、金属酸化物が酸化亜鉛である場合には、特に耐熱性に優れ、ISO規格の150℃以上の耐熱性が得られる。
そして、シラン架橋ポリオレフィンやポリオレフィンが上記特定成分であると、難燃性組成物は優れた柔軟性と耐油性をも兼ね備えるため、絶縁電線の被覆材として用いたときに、絶縁電線の配索がしやすくなるとともに、自動車のエンジンルーム内等のガソリンなどがかかりやすい場所における使用にも適する。
一方、本発明に係る絶縁電線は、上記難燃性組成物が導体の外周に被覆されている。そのため、優れた耐熱性を有する。
そして、本発明に係る難燃性組成物の製造方法によれば、従来よりもさらに優れた耐熱性を有する難燃性組成物が得られる。
次に、本発明の実施形態について詳細に説明する。本発明に係る難燃性組成物は、シラン架橋ポリオレフィンと、ポリオレフィンと、金属水和物と、フェノール系酸化防止剤と、硫黄系酸化防止剤と、金属酸化物と、銅害防止剤とを含有するものである。
シラン架橋ポリオレフィンは、本発明に係る難燃性組成物の主成分であり、シラン変性ポリオレフィンをシラン架橋することによって得られる。シラン架橋は、難燃性組成物を成形した後に行なうことが好ましい。シラン架橋ポリオレフィンは、耐熱性に優れるなどの観点から、ゲル分率が50%以上であることが好ましい。より好ましくはゲル分率が60%以上である。なお、ゲル分率は、例えば架橋電線などにおいて架橋状態を表わす指標として一般的に用いられているものである。例えば自動車用架橋電線におけるゲル分率は、JASO−D608−92に準拠して測定することができる。
シラン変性ポリオレフィンのポリオレフィンとしては、特に限定されるものではない。例えば、エチレンやプロピレンなどのオレフィンの単独重合体、エチレン−αオレフィン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体などのエチレン系共重合体、プロピレン−αオレフィン共重合体、プロピレン−酢酸ビニル共重合体、プロピレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体などのプロピレン系共重合体などを例示することができる。これらは、単独で用いても良いし、併用しても良い。
好ましくは、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体、エチレン−メタクリル酸エステル共重合体である。
ポリエチレンとしては、高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、超低密度ポリエチレン、メタロセン超低密度ポリエチレンなどを例示することができる。これらは、単独で用いても良いし、併用しても良い。好ましくは、メタロセン超低密度ポリエチレンである。
シラン変性ポリオレフィンのポリオレフィンとしては、柔軟性に優れるなどの観点から、密度が0.910g/cm以下であることが好ましい。もっとも、密度が低くなるにつれて樹脂の結晶化度が低くなるため、シラングラフト化された樹脂がガソリン(オイル)に対して膨潤するのを抑え、耐ガソリン性が向上する観点から、密度が0.880g/cm以上であることが好ましい。したがって、シラン変性ポリオレフィンを形成するポリオレフィンとしては、密度が0.880〜0.910g/cmの範囲内にあることが好ましい。より好ましくは、密度が0.880〜0.910g/cmの範囲内にあるポリエチレンである。
上記シラン架橋ポリオレフィンとともに含有されるポリオレフィンとしては、特に限定されるものではない。例えば、シラン変性ポリオレフィンのポリオレフィンとして例示したものと同様のものを用いることができる。これらは1種または2種以上併用することができる。
ポリオレフィンは、柔軟性、耐ガソリン性に優れるなどの観点から、密度が0.880〜0.910g/cmの範囲内にあることが好ましい。また、相溶性などの観点から、シラン変性ポリオレフィンのポリオレフィンと同種のものが好ましい。さらには、含有されるポリオレフィンの1種が、融点が140℃以上のオレフィン系エラストマーである場合には、耐ガソリン性が向上しやすい。なお、オレフィン系エラストマーとしては、エチレン系エラストマーやプロピレン系エラストマーなどを挙げることができる。耐ガソリン性向上効果の観点から、好ましいオレフィン系エラストマーとしては、ポリプロピレン系エラストマーである。
シラン架橋ポリオレフィンとともにポリオレフィンを含有する場合には、ポリオレフィンの配合量は、シラン架橋ポリオレフィン100質量部に対して、30〜135質量部の範囲内にあることが好ましい。
金属水和物としては、例えば、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、水酸化ジルコニウム、水酸化バリウムなどを例示することができる。より好ましくは、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムである。金属水和物は、主成分の樹脂等との相溶性向上などの観点から、シランカップリング剤や脂肪酸、ワックス等の表面処理剤により表面処理されていても良い。
金属水和物の含有量は、金属水和物の種類、電線のサイズ、導体、絶縁体の構成などにより、一概には含有量の範囲を規定できないが、シラン架橋ポリオレフィンを主成分とするポリマー成分100質量部に対して30質量部超〜200質量部未満の範囲内に設定すれば、例えば自動車用電線に要求されるのに十分な難燃性が得られやすい。より好ましくは、70〜150質量部の範囲内である。30質量部以下では、難燃性が不足しやすい。一方、200質量部以上では、押出加工性が低下する傾向にある。
ここで、本発明に係る難燃性組成物は、シラン架橋ポリオレフィンと、ポリオレフィンと、金属水和物とに加えて、さらに、フェノール系酸化防止剤と、硫黄系酸化防止剤と、金属酸化物と、銅害防止剤とを含有する。そして、シラン架橋ポリオレフィンに、フェノール系酸化防止剤と、硫黄系酸化防止剤と、金属酸化物と、銅害防止剤とを組み合わせて配合することにより、従来にはない優れた耐熱性が得られる。
すなわち、従来においては、耐熱性を向上させる目的で、フェノール系酸化防止剤や硫黄系酸化防止剤、リン系酸化防止剤が、単独あるいは併用して用いられることが多い。しかしながら、フェノール系酸化防止剤のみを配合した組成物においては、ISO規格の120℃耐熱性が限界であり、また、フェノール系酸化防止剤に硫黄系酸化防止剤やリン系酸化防止剤を併用しても耐熱性の向上は見られない。
本発明においては、硫黄系酸化防止剤が、その硫黄原子によって、熱劣化進行中にシラン架橋ポリオレフィン間に補足的な架橋結合をつくることにより、シラン架橋ポリオレフィンの熱劣化を抑制しているものと推察される。そして、酸化亜鉛が、その架橋結合を促進する触媒として作用し、架橋結合を促進しているものと推察される。さらに、銅害防止剤が、絶縁電線の導体(銅線)から発生する銅イオンを捕捉し、銅が触媒となって絶縁体が熱劣化するのを抑制する。そして、これにより、初めて、従来にはない優れた耐熱性が得られるという、本願特有の作用効果が生じる。
本発明においては、フェノール系酸化防止剤を含有するため、硫黄系酸化防止剤による熱劣化の防止機構とは異なる機構による熱劣化に対しても優れた耐熱性が得られる。
フェノール系酸化防止剤としては、例えば、テトラキス[メチレン−3−(3、5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンなどを例示することができる。
フェノール系酸化防止剤の含有量としては、ポリマー成分100質量部に対して0.5質量部超〜10質量部未満の範囲内であることが好ましい。より好ましくは、0.9〜6質量部の範囲内である。0.5質量部以下では、耐熱性向上効果が不足しやすい。一方、10質量部以上では、特に高温高湿雰囲気下においてブルームしやすい。
硫黄系酸化防止剤としては、ベンズイミダゾール系化合物、有機チオ酸系化合物、ジチオカルバミン酸塩系化合物、チオウレア系化合物などが挙げられる。より好ましくは、より耐熱性向上効果に優れるなどの観点から、ベンズイミダゾール系化合物である。
ベンズイミダゾール系化合物としては、例えば、2−メルカプトベンズイミダゾール、2−メルカプトメチルベンズイミダゾール、4−メルカプトメチルベンズイミダゾール、5−メルカプトメチルベンズイミダゾールなどやこれらの亜鉛塩などが挙げられる。特に好ましいものは、2−メルカプトベンズイミダゾールおよびその亜鉛塩である。ベンズイミダゾール系化合物においては、ベンズイミダゾール骨格の他の位置にアルキル基等の置換基を有していても良い。
硫黄系酸化防止剤の含有量としては、シラン架橋ポリオレフィンを主成分とするポリマー成分100質量部に対して0.5質量部超〜10質量部未満の範囲内であることが好ましい。より好ましくは、0.9〜6質量部の範囲内である。0.5質量部以下では、耐熱性向上効果が不足しやすい。一方、10質量部以上では、特に高温高湿雰囲気下においてブルームしやすい。
金属酸化物としては、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化カリウム、酸化カルシウム、酸化バリウム、酸化マグネシウムなどが挙げられる。特に好ましいものは、2−メルカプトベンズイミダゾールとの組み合わせにおいて特に高い耐熱性向上効果を発揮するなどの観点から、酸化亜鉛である。
金属酸化物の含有量としては、ポリマー成分100質量部に対して0.5質量部超〜10質量部未満の範囲内であることが好ましい。より好ましくは、0.9〜6質量部の範囲内である。0.5質量部以下では、耐熱性向上効果が不足しやすい。一方、10質量部以上では、十分な機械特性が得られない。
銅害防止剤としては、トリアゾール系化合物などが挙げられる。トリアゾール系化合物としては、例えば、(株)ADEKAの重金属不活性化剤アデカスタブCDAシリーズなどが挙げられる。具体的には、CDA−1、CDA−6、CDA−10などが挙げられる。特に好ましいものは、高い耐熱性向上効果を有するなどの観点から、CDA−6(デカメチレンカルボン酸ジサリチロイルヒドラジド)である。
銅害防止剤の含有量としては、ポリマー成分100質量部に対して0.1質量部超〜5質量部未満の範囲内であることが好ましい。より好ましくは、0.3〜3質量部の範囲内である。0.1質量部以下では、耐熱性向上効果が不足しやすい。一方、5質量部以上では、耐熱性向上効果が飽和する一方で、高温高湿雰囲気下においてブルームしやすく、またコスト増になる。
本発明に係る難燃性組成物においては、本発明の特性を阻害しない範囲で、必要に応じて、他の添加剤を添加することができる。他の添加剤としては、例えば、紫外線吸収剤、加工助剤(ワックス、滑剤等)、難燃助剤、顔料などを例示することができる。
本発明に係る難燃性組成物は、シラン変性ポリオレフィンと、ポリオレフィンと、金属水和物と、フェノール系酸化防止剤と、硫黄系酸化防止剤と、金属酸化物と、銅害防止剤と、シラン架橋触媒と、必要に応じて、他の添加剤等とを、バンバリミキサー、加圧ニーダー、混練押出機、二軸押出機、ロールなどの通常の混練機を用いて混練し、成形した後、シラン変性ポリオレフィンをシラン架橋する(水架橋する)ことにより得ることができる。各成分の配合量は、上記範囲内において適宜調整すると良い。
シラン架橋触媒としては、例えば、錫、亜鉛、鉄、鉛、コバルト、バリウム、カルシウム等の金属カルボン酸塩や、チタン酸エステル、有機塩基、無機酸、有機酸などを例示することができる。具体的には、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジマレート、ジブチル錫メルカプチド(ジブチル錫ビスオクチルチオグリコールエステル塩、ジブチル錫β−メルカプトプロピオン酸塩ポリマーなど)、ジブチル錫ジアセテート、ジオクチル錫ジラウレート、酢酸第一錫、カプリル酸第一錫、ナフテン酸鉛、ナフテン酸コバルト、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸カルシウム、チタン酸テトラブチルエステル、チタン酸テトラノニルエステル、ジブチルアミン、ヘキシルアミン、ピリジン、硫酸、塩酸、トルエンスルホン酸、酢酸、ステアリン酸、マレイン酸などを例示することができる。好ましくは、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジマレート、ジブチル錫メルカプチドである。
架橋触媒の配合量は、シラン変性ポリオレフィン100質量部に対して0.001質量部超〜0.581質量部未満の範囲内にあることが好ましい。より好ましくは、0.003〜0.336質量部の範囲内である。0.001質量部以下では、架橋度が不足しやすい。一方、0.581質量部以上では、成形品の外観が悪化しやすい。
シラン変性ポリオレフィンは、ポリオレフィンとシランカップリング剤などのシラン架橋剤とを有機過酸化物等のラジカル発生剤を用いてグラフト反応させるなどの方法により得ることができる。本発明においては、シラン架橋を十分なものとするために、予めシラン変性ポリオレフィンを合成しておき、これと金属水和物とを接触させるようにする。ポリオレフィンとシランカップリング剤と金属水和物とを同時に混練すると、金属水和物中の水分がシランカップリング剤と反応して、ポリオレフィンとシランカップリング剤のグラフト反応が阻害され、ゲル状物質が成形品の外観に現れて外観が悪化したり、架橋不足が発生して耐熱性が低下したりするためである。これにより、シラン変性ポリオレフィンを高い架橋度でシラン架橋することができる(例えば、ゲル分率が50%以上、より好ましくは60%以上とすることができる。)。
シランカップリング剤としては、例えば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリブトキシシランなどのビニルアルコキシシランやノルマルヘキシルトリメトキシシラン、ビニルアセトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシランなどを例示することができる。これらは、1種または2種以上併用しても良い。
シランカップリング剤の配合量は、シラン変性するポリオレフィン100質量部に対して0.1質量部超〜10質量部未満の範囲内にあることが好ましい。より好ましくは、0.5〜5質量部の範囲内である。0.1質量部以下では、架橋度が不足しやすい。一方、10質量部以上では、成形品の外観が悪化しやすい。
ラジカル発生剤としては、ジクミルパーオキサイド(DCP)、ベンゾイルパーオキサイド、ジクロロベンゾイルパーオキサイド、ジ−tert−ブチルパーオキサイド、ブチルパーアセテート、tert−ブチルパーベンゾエート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルパーオキシ)ヘキサンなどを例示することができる。より好ましくは、ジクミルパーオキサイド(DCP)である。
ラジカル発生剤の配合量は、シラン変性するポリオレフィン100質量部に対して0.01質量部超〜0.3質量部未満の範囲内にあることが好ましい。より好ましくは、0.025〜0.1質量部の範囲内である。0.01質量部以下では、架橋度が不足しやすい。一方、0.3質量部以上では、目的としない過酸化物架橋が進行してしまうため、成型品の外観が悪化しやすい。
また、本発明においては、シラン変性ポリオレフィンを含有する成分(A)と、金属水和物、酸化防止剤、金属酸化物、銅害防止剤等の添加剤を含有する成分(B)と、シラン架橋触媒を含有する成分(C)とに分けておき、成形直前にこれらを混練すると良い。この際、添加剤を含有する成分やシラン架橋触媒を含有する成分には、シラン変性ポリオレフィンを含有する成分と混練しやすくするために、予めポリオレフィン等のポリマー成分に添加剤等を配合しておくことが好ましい。このようなポリマー成分としては、上記ポリオレフィンを挙げることができる。
成分(A)と成分(B)との混合比は、質量比で、A/B=10/90〜60/40の範囲内であることが好ましい。成分(B)が40質量%未満では、難燃性が不足しやすい。一方、成分(A)が10質量%未満では、架橋性成分が少なくなり、架橋度が不足しやすい。これにより、耐熱性が低下しやすい。また、ガソリンに対して膨潤しやすく、耐ガソリン性が低下しやすい。
また、成分(C)の配合量は、成分(A)のシラン変性ポリオレフィン100質量部に対して1質量部超〜14.3質量部未満の範囲内にあることが好ましい。より好ましくは、3〜10質量部の範囲内である。1質量部以下では、シラン架橋触媒の量が少なく、架橋度が低下しやすい。一方、14.3質量部以上では、シラン架橋触媒が過剰に配合され、過剰物により成形品の外観が悪化しやすい。
そして、例えば、絶縁電線の被覆材とする場合には、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金等よりなる導体の外周に上記各成分の混練物を押出成形した後、シラン架橋する(水架橋する)と良い。
次に、本発明に係る絶縁電線について説明する。本発明に係る絶縁電線は、導体の外周に上記難燃性組成物が被覆されてなる。導体は、その導体径や導体の材質など、特に限定されるものではなく、用途に応じて適宜定めることができる。また、絶縁被覆材の厚さについても、特に制限はなく、導体径などを考慮して適宜定めることができる。
本発明に係る絶縁電線を製造するには、上記成分(A)と、上記成分(B)と、上記成分(C)とを加熱混練し、導体の外周に押出被覆した後、シラン架橋する(水架橋する)と良い。
以下に本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
(供試材料および製造元など)
本実施例および比較例において使用した供試材料を製造元、商品名などとともに示す。
・ポリエチレン(1)[デュポン ダウ エラストマー ジャパン(株)製、商品名「エンゲージ 8003」、密度0.885g/cm
・ポリエチレン(2)[デュポン ダウ エラストマー ジャパン(株)製、商品名「エンゲージ 8450」、密度0.902g/cm
・ポリエチレン(3)[デュポン ダウ エラストマー ジャパン(株)製、商品名「エンゲージ 8540」、密度0.908g/cm
・ポリエチレン(4)[デュポン ダウ エラストマー ジャパン(株)製、商品名「エンゲージ 8452」、密度0.875g/cm
・ポリエチレン(5)[日本ユニカー(株)製、商品名「DFDJ7540」密度0.920g/cm]
・ポリプロピレン系エラストマー(PP系エラストマー)[日本ポリプロ(株)製、商品名「ニューコムNAR6」密度0.89g/cm
・水酸化マグネシウム[協和化学(株)製、商品名「キスマ5」]
・シランカップリング剤[東レダウコーニング(株)製、商品名「SZ6300」]
・ジクミルパーオキサイド(DCP)[日本油脂(株)製、商品名「パークミルD」]
・シラン架橋触媒(ジブチル錫ジラウレート)[(株)アデカ製、商品名「Mark BT−1」]
・フェノール系酸化防止剤[チバスペシャリティケミカルズ社製、商品名「イルガノックス1010」]
・硫黄系酸化防止剤[大内新興化学工業(株)製、商品名「ノクラックMB」]
・酸化亜鉛[ハクスイテック(株)製、商品名「酸化亜鉛1種」]
・銅害防止剤[(株)アデカ製、商品名「CDA−1」]
<予備検討1>
まず最初に、ポリオレフィンの種類の検討を行なった。具体的には、ポリオレフィンの密度による被覆材の性能の影響について調べた(表1、参考例1〜5)。
(シラングラフトバッチの調製)
ポリエチレン(1)〜(5)のいずれか1種類を70質量部と、シランカップリング剤0.35質量部と、過酸化物(ジクミルパーオキサイド)0.07質量部とを2軸押出混練機に加え、200℃で0.1〜2分間加熱混練した後、ペレット化して、シラングラフトポリエチレンよりなるシラングラフトバッチ(成分(A))を調製した。
(難燃剤バッチの調製)
ポリエチレン(1)20質量部と、PP系エラストマー10質量部と、水酸化マグネシウム100質量部と、フェノール系酸化防止剤3質量部と、硫黄系酸化防止剤5質量部と、酸化亜鉛5質量部と、銅害防止剤1質量部とを2軸押出混練機に加え、200℃で0.1〜2分間加熱混練した後、ペレット化して、難燃剤バッチ(成分(B))を調製した。
(触媒バッチの調製)
ポリエチレン(1)5質量部と、シラン架橋触媒0.05質量部とを2軸押出混練機に加え、200℃で0.1〜2分間加熱混練した後、ペレット化して、触媒バッチ(成分(C))を調製した。
(絶縁電線の作製)
上記シラングラフトバッチと、上記難燃剤バッチと、上記触媒バッチとを押出機のホッパーで混合して押出機の温度を約180℃〜200℃に設定して、押出加工を行なった。外径2.4mmの導体上に厚さ0.7mmの絶縁体として押出被覆した(被覆外径3.8mm)。その後、60℃、90%湿度の高湿高温槽で24時間水架橋処理を施して絶縁電線を作製した。
(柔軟性の評価)
各絶縁電線を手で折り曲げた際の手感触により判断した。すなわち、触感が良好のものを「○」とした。
(耐ガソリン性の評価)
ISO6722−11−1に準拠して、耐ガソリン性の評価をした。すなわち、ISO1817に規定されるガソリン(液体C)に電線を試験温度23±5℃温度に20時間浸漬した後、取り出して表面を拭い、室温で30分乾燥後、5分以内に電線の外径を測定し、下記(式1)に示す外径変化率が15%以内のものを合格とした。また、規定のマンドレルに巻き付け絶縁体の亀裂の有無を確認した。
(式1)
外径変化率=(浸漬後の外径−浸漬前の外径)/(浸漬前の外径)×100(%)
Figure 2010174157
表1に示す結果から、ポリオレフィン(ポリエチレン)の密度が0.880〜0.910g/cmの範囲内にある場合には、柔軟性および耐ガソリン性に優れることが分かった。
<予備検討2>
次いで、シラン架橋ポリオレフィンの製造条件の検討を行なった。評価は、ゲル分率の測定および外観評価により行なった。
(シラングラフトバッチの調製)
表2に示す配合質量比で、成分(A)の各成分を2軸押出混練機に加え、200℃で0.1〜2分間加熱混練した後、ペレット化して、シラングラフトポリエチレンよりなるシラングラフトバッチを調製した。
(難燃剤バッチの調製)
表2に示す配合質量比で、成分(B)の各成分を2軸押出混練機に加え、200℃で0.1〜2分間加熱混練した後ペレット化して、難燃剤バッチを調製した。
(触媒バッチの調製)
表2に示す配合質量比で、成分(C)の各成分を2軸押出混練機に加え、200℃で0.1〜2分間加熱混練した後ペレット化して、触媒バッチを調製した。
(絶縁電線の作製)
表2に示す配合質量比で、シラングラフトバッチ(成分(A))と難燃剤バッチ(成分(B))と触媒バッチ(成分(C))とを押出機のホッパーで混合して押出機の温度を約180℃〜200℃に設定して、押出加工を行なった。外径2.4mmの導体上に厚さ0.7mmの絶縁体として押出被覆した(被覆外径3.8mm)。その後、60℃、90%湿度の高湿高温槽で24時間水架橋処理を施して絶縁電線を作製した。
(ゲル分率の測定方法)
JASO−D608−92に準拠して、ゲル分率を測定した。すなわち、電線の絶縁体試料を約0.1g秤量しこれを試験管に入れ、キシレン20mlを加えて、120℃の恒温油槽中で24時間加熱する。その後試料を取り出し、100℃の乾燥器内で6時間乾燥後、常温になるまで放冷してから、その重量を精秤し、試験前の質量に対する質量百分率をもってゲル分率とした。ゲル分率60%以上のものを「◎」、ゲル分率50%以上のものを「○」、ゲル分率50%未満のものを「×」とした。なお、ゲル分率は、水架橋の架橋状態を表す指標として架橋電線には一般的に用いられている。規格は50%以上である。
(押出外観の評価)
製品がきれいな表面状態の場合を「◎」、製品の表面に凹凸およびザラツキが見られない場合を「○」、製品の表面に凹凸およびザラツキが見られる場合を「×」とした。
Figure 2010174157
表2に示す結果から、成分(A)においては、ポリエチレン100質量部に対し、シランカップリング剤の配合量が0.5質量部以上の範囲内にある場合(参考例8〜10)や、過酸化物の配合量が0.025質量部以上の範囲内にある場合(参考例13〜15)には、ゲル分率60%以上のものが得られ、より架橋度に優れた被覆材を有する絶縁電線が得られることが分かった。一方、シランカップリング剤の配合量が5質量部以下の範囲内にある場合(参考例7〜9)や、過酸化物の配合量が0.1質量部以下の範囲内にある場合(参考例12〜14)には、被覆材表面に凹凸ができにくく、外観上優れることが分かった。以上の結果から、シランカップリング剤の配合量は、0.5〜5質量部の範囲内であり、過酸化物の配合量は0.025〜0.1質量部の範囲内であることが特に好ましいことを確認した(参考例6〜15)。
また、成分(A)のシラングラフトポリエチレン100質量部に対し、シラン架橋触媒が0.003質量部以上である場合には、ゲル分率60%以上のものが得られ、より架橋度に優れた被覆材を有する絶縁電線が得られることが分かった(参考例16〜20)。
<実施例および比較例>
(シラングラフトバッチの調製)
ポリエチレン(1)70質量部と、シランカップリング剤0.35質量部と、過酸化物(ジクミルパーオキサイド)0.07質量部とを2軸押出混練機に加え、200℃で0.1〜2分間加熱混練した後、ペレット化して、シラングラフトポリエチレンよりなるシラングラフトバッチを調製した。
(難燃剤バッチの調製)
表3〜5に示す配合質量比で、成分(B)の各成分を2軸押出混練機に加え、200℃で0.1〜2分間加熱混練した後、ペレット化して、難燃剤バッチを調製した。
(触媒バッチの調製)
ポリエチレン(1)5質量部と、シラン架橋触媒0.05質量部とを2軸押出混練機に加え、200℃で0.1〜2分間加熱混練した後、ペレット化して、触媒バッチを調製した。
(絶縁電線の作製)
表3〜5に示す配合質量比で、シラングラフトバッチ(成分(A))と難燃剤バッチ(成分(B))と触媒バッチ(成分(C))とを押出機のホッパーで混合して押出機の温度を約180℃〜200℃に設定して、押出加工を行なった。外径2.4mmの導体上に厚さ0.7mmの絶縁体として押出被覆した(被覆外径3.8mm)。その後、60℃、90%湿度の高湿高温槽で24時間水架橋処理を施して絶縁電線を作製した。
得られた各絶縁電線について、下記方法に従って難燃性、耐熱性の評価を行なった。また、併せて、製品としての特性評価(押出外観の評価、機械特性の評価)を下記方法に従って行なった。その結果を表3〜5に示す。
(難燃性)
JASO D608−92に従い、300mmの試料を用意し、水平燃焼試験を実施した。口径10mmのブンゼンバーナーを用いて還元炎の先端を試料中央部の下側から10秒間当て、炎を静かに取り去った後の残炎時間を測定した。炎がすぐに消えるものを「◎」、この残炎時間が30秒以内のものを合格「○」、残炎時間が30秒を超えるものを不合格「×」とした。
(耐熱性)
ISO6722:2006(F)10.1に従い、350mm以上の試料を用意し、150℃の炉に3000時間投入し、その後、室温でマンドレル径に巻き付けて絶縁体のヒビ割れ有無を観察した。変色が少なく、かつ、ヒビ割れの無かったものを「◎」、ヒビ割れが無かったものを「○」、ヒビ割れが有ったものを「×」とした。
(押出外観の評価)
製品がきれいな表面状態の場合を「◎」、製品の表面に凹凸およびザラツキが見られない場合を「○」、製品の表面に凹凸およびザラツキが見られる場合を「×」とした。
(機械特性の評価)
JIS C 3005の引張試験に準拠して、引張強度および引張伸びを測定した。すなわち、絶縁電線を150mmの長さに切り出し、導体を取り除いて絶縁被覆材のみの管状試験片とした後、23±5℃の室温下にて、試験片の両端を引張試験機のチャックに取り付けた後、引張速度200mm/分で引っ張り、試験片の破断時の荷重および伸びを測定した。引張強度11MPa以上かつ伸び200%以上のものを「◎」、引張強度10MPa以上かつ伸び150%以上のものを「○」、引張強度10MPa未満あるいは伸び150%未満のものを「×」とした。
Figure 2010174157
Figure 2010174157
Figure 2010174157
比較例では、難燃剤、フェノール系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、金属酸化物、銅害防止剤のいずれかを含有していないため、難燃性あるいは耐熱性に劣っている。
これに対し、実施例では、シラン架橋ポリオレフィンを含むベース樹脂中に、難燃剤、フェノール系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、金属酸化物、銅害防止剤のすべてを含有しているため、難燃性および耐熱性に優れることが確認できた。また、実施例に係る絶縁電線は、特性評価において、機械特性にも優れ、外観上も製品品質に問題がないことが確認できた。
特に、シラン架橋ポリオレフィンを主成分とするポリマー成分100質量部に対して、フェノール系酸化防止剤0.9〜6質量部含有する場合、硫黄系酸化防止剤0.9〜6質量部含有する場合、酸化亜鉛0.9〜6質量部含有する場合、銅害防止剤0.3〜3質量部含有する場合には、特に耐熱性に優れるとともに、特に優れた押出外観、機械特性を有することが確認できた。
次いで、シラングラフトバッチ(成分(A))と難燃剤バッチ(成分(B))と触媒バッチ(成分(C))の配合比率の検討を行なった。
(シラングラフトバッチの調製)
ポリエチレン(1)70質量部と、シランカップリング剤0.35質量部と、過酸化物(ジクミルパーオキサイド)0.07質量部とを2軸押出混練機に加え、200℃で0.1〜2分間加熱混練した後、ペレット化して、シラングラフトポリエチレンよりなるシラングラフトバッチを調製した。
(難燃剤バッチの調製)
表6に示す配合質量比で、成分(B)の各成分を2軸押出混練機に加え、200℃で0.1〜2分間加熱混練した後、ペレット化して、難燃剤バッチを調製した。
(触媒バッチの調製)
ポリエチレン(1)5質量部と、シラン架橋触媒0.05質量部とを2軸押出混練機に加え、200℃で0.1〜2分間加熱混練した後、ペレット化して、触媒バッチを調製した。
(絶縁電線の作製)
表6に示す配合質量比で、シラングラフトバッチ(成分(A))と難燃剤バッチ(成分(B))と触媒バッチ(成分(C))とを押出機のホッパーで混合して押出機の温度を約180℃〜200℃に設定して、押出加工を行なった。外径2.4mmの導体上に厚さ0.7mmの絶縁体として押出被覆した(被覆外径3.8mm)。その後、60℃、90%湿度の高湿高温槽で24時間水架橋処理を施して絶縁電線を作製した。
得られた各絶縁電線について、上記方法に従って難燃性、耐熱性の評価を行なった。また、併せて、製品としての特性評価(押出外観の評価、機械特性の評価)を上記方法に従って行なった。その結果を表6に示す。
Figure 2010174157
表6に示す結果から、成分(A)と成分(B)の配合比率がA/B=10/90〜60/40の範囲内においては、難燃性、耐熱性に優れることが確認できた(参考例21〜22)。また、成分(C)の配合量が成分(A)のシラン変性ポリオレフィン100質量部に対して1質量部超〜14.3質量部未満の範囲内では、非常に耐熱性、押出外観に優れ、好ましいことが確認できた(参考例23〜26)。
以上、本発明の実施の形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。

Claims (6)

  1. シラン架橋ポリオレフィンと、
    ポリオレフィンと、
    金属水和物と、
    フェノール系酸化防止剤と、
    硫黄系酸化防止剤と、
    金属酸化物と、
    銅害防止剤とを含有することを特徴とする難燃性組成物。
  2. 前記硫黄系酸化防止剤はベンズイミダゾール系化合物であり、前記金属酸化物は酸化亜鉛であることを特徴とする請求項1に記載の難燃性組成物。
  3. 前記シラン架橋ポリオレフィンは、密度が0.880〜0.910g/cmの範囲内にあるポリエチレンをシラン架橋したものであることを特徴とする請求項1または2に記載の難燃性組成物。
  4. 前記ポリオレフィンは、密度が0.880〜0.910g/cmの範囲内にあるポリエチレンおよび融点が140℃以上のオレフィン系エラストマーから選択された1種または2種以上であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の難燃性組成物。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の難燃性組成物が導体の外周に被覆されていることを特徴とする絶縁電線。
  6. ポリオレフィンにシランカップリング剤をグラフト重合させたシラン変性ポリオレフィンを含有する成分(A)と、
    ポリオレフィンに、金属水和物と、フェノール系酸化防止剤と、硫黄系酸化防止剤と、金属酸化物と、銅害防止剤とを少なくとも配合してなる成分(B)と、
    ポリオレフィンにシラン架橋触媒を配合してなる成分(C)と、を混練し、成形した後、水架橋することを特徴とする難燃性組成物の製造方法。
JP2009019212A 2009-01-30 2009-01-30 難燃性組成物および絶縁電線ならびに難燃性組成物の製造方法 Active JP5444737B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009019212A JP5444737B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 難燃性組成物および絶縁電線ならびに難燃性組成物の製造方法
DE112010000002.6T DE112010000002B8 (de) 2009-01-30 2010-01-20 Flammhemmende Zusammensetzung, Verfahren zur Herstellung der flammhemmenden Zusammensetzung und deren Verwendung zur Herstellung eines isolierten Drahts
CN201080001261.5A CN101977980B (zh) 2009-01-30 2010-01-20 难燃性合成物和绝缘电线以及用于制造难燃性合成物的方法
US12/811,916 US8895857B2 (en) 2009-01-30 2010-01-20 Flame-retardant composition and insulated wire, and method for producing flame-retardant composition
PCT/JP2010/050601 WO2010087254A1 (ja) 2009-01-30 2010-01-20 難燃性組成物および絶縁電線ならびに難燃性組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009019212A JP5444737B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 難燃性組成物および絶縁電線ならびに難燃性組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010174157A true JP2010174157A (ja) 2010-08-12
JP5444737B2 JP5444737B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=42395515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009019212A Active JP5444737B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 難燃性組成物および絶縁電線ならびに難燃性組成物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8895857B2 (ja)
JP (1) JP5444737B2 (ja)
CN (1) CN101977980B (ja)
DE (1) DE112010000002B8 (ja)
WO (1) WO2010087254A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012033053A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2012057075A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Autonetworks Technologies Ltd 剥離性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法および絶縁電線
CN102543274A (zh) * 2010-12-20 2012-07-04 住友电气工业株式会社 绝缘电缆及其制造方法
JP2013241510A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Mitsubishi Chemicals Corp 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JP2014214238A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 シラン架橋性難燃性組成物、絶縁電線及びその製造方法
JP2015040266A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 古河電気工業株式会社 樹脂組成物、難燃性シラン架橋性樹脂組成物、その製造方法、成形品、電線・ケーブルおよびその製造方法
US9093197B2 (en) 2010-02-18 2015-07-28 Autonetworks Technologies, Ltd. Composition for wire coating member, insulated wire, and wiring harness
JP2015193689A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃性組成物およびこれを用いた絶縁電線
KR20170023991A (ko) * 2014-06-27 2017-03-06 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 안정화된 수분-경화성 폴리머성 조성물
KR20170026479A (ko) * 2014-06-27 2017-03-08 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 안정화된 수분-경화성 폴리머성 조성물
KR20190037996A (ko) * 2017-09-29 2019-04-08 엘에스전선 주식회사 내인열성, 내마모성 및 난연성이 우수한 차수용 시스 조성물 및 이로부터 형성된 시스층을 포함하는 차수 케이블
JP2019163406A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2020181827A (ja) * 2020-07-09 2020-11-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110244233A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 Brown Karl M Radiation-curable insulation composition
JP5526951B2 (ja) * 2010-04-05 2014-06-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線及びワイヤーハーネス
JP5703789B2 (ja) * 2011-01-31 2015-04-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP5655595B2 (ja) * 2011-01-31 2015-01-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 剥離性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法および絶縁電線
JP5776389B2 (ja) * 2011-07-13 2015-09-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 剥離性と耐熱性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法及び絶縁電線
JP5805336B1 (ja) * 2015-01-19 2015-11-04 東京特殊電線株式会社 絶縁電線及びそれを用いたコイル並びに絶縁電線の製造方法
CA3007349C (en) * 2015-08-24 2023-10-10 Aei Compounds Ltd. Thermoset insulation composition
CA3019186C (en) 2017-03-01 2021-06-29 Aei Compounds Ltd. Wire sheathing and insulation compositions
US10487201B2 (en) 2017-03-01 2019-11-26 Aei Compounds Ltd. Cable sheathing composition
CN106905579A (zh) * 2017-03-22 2017-06-30 合肥浦尔菲电线科技有限公司 一种耐用电缆及制备方法
JP7302155B2 (ja) * 2018-09-26 2023-07-04 株式会社プロテリアル ノンハロゲン樹脂組成物及び絶縁電線
JPWO2021090630A1 (ja) * 2019-11-08 2021-05-14
JPWO2021090629A1 (ja) * 2019-11-08 2021-05-14
CN113717530B (zh) * 2021-08-31 2023-05-26 广东爱沃硅胶科技有限公司 一种加成型阻燃硅橡胶及其制备方法
CN114292364B (zh) * 2021-12-21 2022-12-02 日丰企业集团有限公司 一种硅烷接枝聚丙烯、交联聚丙烯材料及其制备方法
CN116144096A (zh) * 2023-02-15 2023-05-23 河北中联银杉新材料有限公司 耐水绝缘材料组合物、其制备方法及应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348136A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2008297453A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 難燃性シラン架橋オレフィン系樹脂の製造方法および絶縁電線ならびに絶縁電線の製造方法
JP2008303251A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 難燃シラン架橋ポリオレフィン系樹脂組成物および絶縁電線

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4549041A (en) * 1983-11-07 1985-10-22 Fujikura Ltd. Flame-retardant cross-linked composition and flame-retardant cable using same
GB2174998B (en) * 1985-03-20 1989-01-05 Dainichi Nippon Cables Ltd Flame-retardant resin compositions
JPH10218418A (ja) * 1997-02-14 1998-08-18 Noritsu Koki Co Ltd 搬送用ローラおよびその製造方法
JP2001172442A (ja) 1999-12-14 2001-06-26 Fujikura Ltd ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびこれを用いた難燃性電線・ケーブル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348136A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2008297453A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 難燃性シラン架橋オレフィン系樹脂の製造方法および絶縁電線ならびに絶縁電線の製造方法
JP2008303251A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 難燃シラン架橋ポリオレフィン系樹脂組成物および絶縁電線

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9093197B2 (en) 2010-02-18 2015-07-28 Autonetworks Technologies, Ltd. Composition for wire coating member, insulated wire, and wiring harness
WO2012033053A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2012057075A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Autonetworks Technologies Ltd 剥離性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法および絶縁電線
CN102543274A (zh) * 2010-12-20 2012-07-04 住友电气工业株式会社 绝缘电缆及其制造方法
JP2013241510A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Mitsubishi Chemicals Corp 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JP2014214238A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 シラン架橋性難燃性組成物、絶縁電線及びその製造方法
JP2015040266A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 古河電気工業株式会社 樹脂組成物、難燃性シラン架橋性樹脂組成物、その製造方法、成形品、電線・ケーブルおよびその製造方法
JP2015193689A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃性組成物およびこれを用いた絶縁電線
KR20170023991A (ko) * 2014-06-27 2017-03-06 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 안정화된 수분-경화성 폴리머성 조성물
KR20170026479A (ko) * 2014-06-27 2017-03-08 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 안정화된 수분-경화성 폴리머성 조성물
JP2017525788A (ja) * 2014-06-27 2017-09-07 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 安定化された水分硬化性ポリマー組成物
KR102396102B1 (ko) 2014-06-27 2022-05-11 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 안정화된 수분-경화성 폴리머성 조성물
KR102396101B1 (ko) 2014-06-27 2022-05-11 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 안정화된 수분-경화성 폴리머성 조성물
KR20190037996A (ko) * 2017-09-29 2019-04-08 엘에스전선 주식회사 내인열성, 내마모성 및 난연성이 우수한 차수용 시스 조성물 및 이로부터 형성된 시스층을 포함하는 차수 케이블
KR102493573B1 (ko) * 2017-09-29 2023-01-31 엘에스전선 주식회사 내인열성, 내마모성 및 난연성이 우수한 차수용 시스 조성물 및 이로부터 형성된 시스층을 포함하는 차수 케이블
JP2019163406A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
WO2019181398A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2020181827A (ja) * 2020-07-09 2020-11-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP7067590B2 (ja) 2020-07-09 2022-05-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010087254A1 (ja) 2010-08-05
JP5444737B2 (ja) 2014-03-19
DE112010000002B8 (de) 2015-09-24
CN101977980A (zh) 2011-02-16
US8895857B2 (en) 2014-11-25
DE112010000002B4 (de) 2015-07-02
US20110056728A1 (en) 2011-03-10
DE112010000002T5 (de) 2011-03-03
CN101977980B (zh) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5444737B2 (ja) 難燃性組成物および絶縁電線ならびに難燃性組成物の製造方法
JP5343327B2 (ja) 難燃性シラン架橋オレフィン系樹脂の製造方法および絶縁電線ならびに絶縁電線の製造方法
JP5237277B2 (ja) 難燃性シラン架橋オレフィン系樹脂組成物および絶縁電線ならびに難燃性シラン架橋オレフィン系樹脂の製造方法
US9951242B1 (en) Electric wire coating material composition, insulated electric wire, and wire harness
JP2011119083A (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2011168697A (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
WO2017138641A1 (ja) 耐熱性塩素含有架橋樹脂成形体及びその製造方法、シランマスターバッチ、マスターバッチ混合物及びその成形体、並びに、耐熱性製品
JP5103061B2 (ja) 難燃シラン架橋ポリオレフィン系樹脂組成物および絶縁電線
JP5845517B2 (ja) 難燃性組成物および絶縁電線
JP5995813B2 (ja) 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、並びに、耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
JP5418449B2 (ja) 剥離性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法および絶縁電線
JP5306764B2 (ja) 樹脂組成物および樹脂成形体
JP6053641B2 (ja) 難燃性シラン架橋性樹脂組成物、その製造方法、成形品、電線・ケーブルおよびその製造方法
JP2017141386A (ja) 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、並びに、シランマスターバッチ及び耐熱性製品
JP6582012B2 (ja) 耐熱性塩素含有架橋樹脂成形体及びその製造方法、シランマスターバッチ及びマスターバッチ混合物、並びに、耐熱性製品
JP2015193689A (ja) 難燃性組成物およびこれを用いた絶縁電線
JP5291043B2 (ja) 難燃性樹脂組成物及びそれを用いた成形物品
JPWO2018180690A1 (ja) 耐熱性塩素含有架橋樹脂成形体及びその製造方法、シランマスターバッチ及びマスターバッチ混合物、並びに、耐熱性製品
JP6052042B2 (ja) シラン架橋性難燃性組成物、絶縁電線及びその製造方法
JP2015193690A (ja) 難燃性組成物およびこれを用いた絶縁電線
JP5776389B2 (ja) 剥離性と耐熱性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法及び絶縁電線
JP2011111567A (ja) 難燃性樹脂組成物、成形体、および絶縁電線
JP2016134312A (ja) 電線被覆材組成物、絶縁電線及びワイヤーハーネス
JP2014214239A (ja) シラン架橋性難燃性組成物及びこれを用いた絶縁電線
JP2005344060A (ja) 耐熱性と耐電圧特性に優れた難燃性組成物及び電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5444737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150