JP7302155B2 - ノンハロゲン樹脂組成物及び絶縁電線 - Google Patents

ノンハロゲン樹脂組成物及び絶縁電線 Download PDF

Info

Publication number
JP7302155B2
JP7302155B2 JP2018180306A JP2018180306A JP7302155B2 JP 7302155 B2 JP7302155 B2 JP 7302155B2 JP 2018180306 A JP2018180306 A JP 2018180306A JP 2018180306 A JP2018180306 A JP 2018180306A JP 7302155 B2 JP7302155 B2 JP 7302155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulated wire
resin composition
mass
halogen resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018180306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020050740A (ja
Inventor
新吾 芦原
浩貴 矢▲崎▼
貴 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Proterial Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Proterial Ltd filed Critical Proterial Ltd
Priority to JP2018180306A priority Critical patent/JP7302155B2/ja
Priority to CN201910731580.4A priority patent/CN110951148A/zh
Priority to US16/582,451 priority patent/US20200095406A1/en
Publication of JP2020050740A publication Critical patent/JP2020050740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7302155B2 publication Critical patent/JP7302155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • H01B13/14Insulating conductors or cables by extrusion
    • H01B13/141Insulating conductors or cables by extrusion of two or more insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • H01B7/0275Disposition of insulation comprising one or more extruded layers of insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • C08K2003/2224Magnesium hydroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/22Halogen free composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/202Applications use in electrical or conductive gadgets use in electrical wires or wirecoating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/062HDPE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2310/00Masterbatches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

本開示はノンハロゲン樹脂組成物及び絶縁電線に関する。
特許文献1には、以下の絶縁電線が開示されている。絶縁電線は、導体と、絶縁層とを備える。絶縁層は導体を被覆する。絶縁層は、水酸化マグネシウム等のノンハロゲン難燃剤を含む。
特開2002-32440号公報
上記の絶縁電線を、配電盤内に敷設することがある。この場合、潮解現象が生じることがある。潮解現象とは以下の現象である。配電盤内は閉鎖空間であるから、配電盤内は高温多湿の状態になり易い。配電盤内に存在する窒素酸化物や硫黄酸化物が、絶縁層に含まれる成分と反応して、硝酸金属塩、硫酸金属塩が生じる。硝酸金属塩、硫酸金属塩を含む水溶液の液滴が絶縁電線の表面に析出する。
硝酸金属塩、硫酸金属塩を含む水溶液は導電性を有する。この水溶液が絶縁電線の端末部に設けられた端子接点部等に付着すると問題となる。特許文献1には、潮解現象の発生原因物質として、絶縁層に含まれる水酸化マグネシウムが挙げられている。潮解現象の発生を抑制するために、絶縁層における水酸化マグネシウムの含有量を抑制することが考えられる。
しかしながら、絶縁層における水酸化マグネシウムの含有量を抑制しても、潮解現象が生じることがある。また、絶縁層における難燃剤の含有量が過度に少ないと、難燃性が低下してしまう。
本開示の一局面は、潮解現象の発生を抑制でき、十分な難燃性を有するノンハロゲン樹脂組成物及び絶縁電線を提供することを目的とする。
本開示の一局面は、ベースポリマを含むノンハロゲン樹脂組成物であって、前記ベースポリマ100質量部に対し、マグネシウムを含む化合物の含有量が30質量部以下であり、前記ベースポリマ100質量部に対し、カルシウムを含む化合物の含有量が30質量部以下であり、酸素指数が20以上であるノンハロゲン樹脂組成物である。
[発明の効果]
本開示の一局面であるノンハロゲン樹脂組成物によれば、マグネシウムを含む化合物と、カルシウムを含む化合物との両方の含有量を抑制することにより、潮解現象の発生を抑制できる。また、本開示の一局面であるノンハロゲン樹脂組成物は、酸素指数が20以上であるので、十分な難燃性を有する。
本開示の別の局面である絶縁層を備える絶縁電線によれば、前記絶縁層の少なくとも一部は、本開示の一局面であるノンハロゲン樹脂組成物から成ることにより、潮解現象の発生を抑制できる。
また、絶縁層を構成するノンハロゲン樹脂組成物の酸素指数が20以上であるので、本開示の別の局面である絶縁電線は十分な難燃性を有する。
絶縁電線1の構成を表す断面図である。 絶縁電線101の構成を表す断面図である。 押出機201を用いて絶縁電線1を製造する方法を表す説明図である。
本開示の例示的な実施形態について図面を参照しながら説明する。
1.ノンハロゲン樹脂組成物
本開示のノンハロゲン樹脂組成物はベースポリマを含む。ベースポリマは、例えば、炭化水素を分子骨格、又は分子側鎖に有するポリマの中から適宜選択することができる。ベースポリマとして、例えば、以下の(a)~(d)のポリマが挙げられる。
(a)ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン-ジエン共重合体、エチレン-αオレフィン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-アクリル酸エステル共重合体等。
ここで用いられるαオレフィンとしては、ブテン、プロピレン、オクテン等が挙げられる。また、ポリエチレンとして、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)等が挙げられる。
(b)前記(a)のポリマのうちいずれか1種以上の変性物。変性物として、例えば、シラン化合物が共重合またはグラフトされたものや、マレイン酸変性物等が挙げられる。
(c)前記(a)又は(b)のポリマのうちいずれか1種以上において、さらに他のモノマーを加えた三元共重合体。
(d)前記(a)~(c)のポリマから選択された2種以上の混合物。
ベースポリマは、融点が120℃を超えるポリマを含むことが好ましい。この場合、ノンハロゲン樹脂組成物の耐加熱変形性が一層向上する。融点が120℃を超えるポリマとして、例えば、結晶性ポリマが挙げられる。結晶性ポリマの種類、融点、含有量等は特に限定されない。融点とは、DSC(示差走査熱量計)の融解ピーク温度を意味する。120℃は、加熱変形試験における温度に対応する。
本開示のノンハロゲン樹脂組成物において、ベースポリマ100質量部に対し、マグネシウムを含む化合物の含有量は30質量部以下である。また、ベースポリマ100質量部に対し、カルシウムを含む化合物の含有量は30質量部以下である。
マグネシウムを含む化合物の含有量の下限は特に限定されないが、マグネシウムを含む化合物の含有量は、ベースポリマ100質量部に対し、0質量部以上又は5質量部以上であることが好ましい。カルシウムを含む化合物の含有量の下限は特に限定されないが、カルシウムを含む化合物の含有量は、ベースポリマ100質量部に対し、0質量部以上又は5質量部以上であることが好ましい。
マグネシウムを含む化合物、及びカルシウムを含む化合物は、NOやSOと反応して潮解現象を生じさせる。本開示のノンハロゲン樹脂組成物は、マグネシウムを含む化合物、及びマグネシウムを含む化合物の含有量が少ないため、潮解現象が生じ難い。
マグネシウムを含む化合物として、例えば、水酸化マグネシウム等が挙げられる。水酸
化マグネシウムは、本開示のノンハロゲン樹脂組成物に難燃剤として配合することができる。
カルシウムを含む化合物として、例えば、炭酸カルシウム等が挙げられる。炭酸カルシウムは、本開示のノンハロゲン樹脂組成物に充填剤として配合することができる。炭酸カルシウムを配合することで、本開示のノンハロゲン樹脂組成物の材料コストを低減することができる。
本開示のノンハロゲン樹脂組成物において、元素周期表1族、2族に分類される金属元素を含む化合物(以下では1族、2族化合物とする)の含有量は少ないことが好ましい。1族、2族化合物は潮解現象を生じさせる。本開示のノンハロゲン樹脂組成物において、1族、2族化合物の含有量が少ない場合、潮解現象が一層生じ難い。
本開示のノンハロゲン樹脂組成物の酸素指数(Oxygen Index)は20以上である。そのため、本開示のノンハロゲン樹脂組成物は十分な難燃性を有する。酸素指数は、材料燃焼特性を示す指標である。本開示のノンハロゲン樹脂組成物の酸素指数を高くする方法として、金属水酸化物等のノンハロゲン難燃剤の含有量を多くする方法がある。
本開示のノンハロゲン樹脂組成物には、酸化防止剤、他の難燃剤、難燃助剤、プロセスオイル、滑剤、紫外線吸収剤、他の充填剤、補強剤、銅害防止剤、架橋助剤、放射線吸収剤、オゾン劣化防止剤、相溶化剤等を添加することができる。
本開示のノンハロゲン樹脂組成物は、重金属不活性化剤をさらに含むことが好ましい。重金属不活性化剤をさらに含む場合、導体に由来する金属がノンハロゲン樹脂組成物中に拡散し、ノンハロゲン樹脂組成物を劣化させる現象を抑制できる。導体に由来する金属として、例えば、銅等が挙げられる。重金属不活性化剤として、一般的なものを使用することができる。重金属不活性化剤として、例えば、CAS-No.63245-38-5、32687-78-8、36411-52-6等が挙げられる。重金属不活性化剤は、銅イオンを捕捉できるものであることが好ましい。
本開示のノンハロゲン樹脂組成物の色相は、例えば、黒、黄、及び緑のうちのいずれかである。例えば、本開示のノンハロゲン樹脂組成物の原料に、所望の色相に対応する顔料が高濃度に配合されたカラーマスターバッチを含めることで、本開示のノンハロゲン樹脂組成物の色相を設定することができる。顔料は、ハロゲン元素を含まない顔料の中から、適宜選択することができる。マスターバッチのベースポリマも、ハロゲン元素を含まないポリマの中から適宜選択することができる。
色相を黒にする場合、例えば、カーボンブラック、アセチレンブラック、ランプブラック、ボーンブラック、黒鉛、鉄黒、アニリンブラック、シアニンブラック、ミネラルブラック等の顔料を用いることができる。
色相を黄にする場合、例えば、黄色顔料を単独で用いることができる。黄色顔料として、例えば、黄鉛、亜鉛黄、クロム酸バリウム、カドミウムエロー、黄土、チタン黄等の無機顔料や、ニトロ系、アゾ系等の有機顔料が挙げられる。アゾ系として、例えば、モノアゾ、ジスアゾ、縮合アゾ等が挙げられる。また、色相を黄にする場合、黄色顔料と、赤色顔料とを混合したものを用いることができる。赤色顔料として、例えば、ベンガラや鉛丹等の無機顔料や、アゾ系、キナクリドン系等の有機顔料が挙げられる。
色相を緑にする場合、例えば、緑色顔料を単独で用いることができる。緑色顔料として、例えば、クロムグリーン、コバルトグリーン等の無機顔料、ニトロソ系等の有機顔料等が挙げられる。また、色相を緑にする場合、フタロシアニンブルー等の青色顔料と、アゾ系等の黄色顔料や赤色顔料とを混合したもの等を用いることができる。
酸化防止剤として、例えば、フェノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、亜リン酸エステル系酸化防止剤等が挙げられる。架橋助剤として、例えば、トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、N、N’-メタフェニレンビスアレイミド、エチレングリコールジメタクリレート、アクリル酸亜鉛、メタクリル酸亜鉛等が挙げられる。また、滑財として、例えば、脂肪酸アミド系、脂肪酸系、炭化水素系、エステル系、アルコール系、金属石けん系等が挙げられる。
2.絶縁電線
本開示の絶縁電線は絶縁層を備える。絶縁層は導体を被覆する。絶縁層の少なくとも一部は、本開示のノンハロゲン樹脂組成物から成る。そのため、本開示の絶縁電線では、潮解現象が生じ難い。また、本開示の絶縁電線は十分な難燃性を有する。
本開示の絶縁電線は、例えば、図1に示す構成を有する。絶縁電線1は、導体3と、絶縁層5とを備える。絶縁層5は導体3を被覆する。絶縁層5は本開示のノンハロゲン樹脂組成物から成る。
導体として、通常用いられる金属線を用いることができる。金属線として、例えば、銅線、銅合金線、アルミニウム線、金線、銀線等が挙げられる。また、導体として、金属線の周囲に錫やニッケル等の金属めっきを施したものを用いてもよい。さらに、導体として、金属線を撚り合わせた撚線を用いてもよい。
絶縁層は、例えば、複数の層を備える。絶縁層が複数の層を備える場合、本開示の絶縁電線は、例えば、図2に示す構成を有する。絶縁電線101は、導体3と、絶縁層105とを備える。絶縁層105は内層107及び外層109を備える。
複数の層のうち、少なくとも、最も外側の層は、本開示のノンハロゲン樹脂組成物から成る。図2に示す絶縁電線101の場合、少なくとも、外層109は本開示のノンハロゲン樹脂組成物から成る。
潮解現象は、一般的に、絶縁電線の外表面で発生する。複数の層のうち、最も外側の層が、本開示のノンハロゲン樹脂組成物から成る場合、潮解現象の発生を一層抑制できる。
複数の層のうち、最も外側の層以外の層は、本開示のノンハロゲン樹脂組成物から成っていてもよいし、それ以外の材料から成っていてもよい。複数の層の厚みは適宜設定できる。最も外側の層以外の層の色相は、最も外側の層と同じであってもよいし、異なっていてもよい。
複数の層は、例えば、まず、内側の層を押出被覆し、次に、その外側の層を押出被覆する方法で形成できる。また、複数の層は、同時押出被覆する方法で形成してもよい。
絶縁層の少なくとも一部を構成するノンハロゲン樹脂組成物は架橋物であることが好ましい。架橋物である場合、絶縁層の耐熱変形性が高い。
ノンハロゲン樹脂組成物を架橋させる方法は、公知の方法の中から適宜選択できる。ノンハロゲン樹脂組成物を架橋させる方法として、加圧を必要としない方法が好ましい。加圧を必要としない方法として、例えば、電子線照射架橋、シラン架橋、溶融塩を用いた加熱架橋、赤外線架橋等が挙げられる。
加圧を必要としない方法を用いた場合、絶縁層が導体に深くめり込むことを抑制できる。その結果、端末加工時に絶縁層を剥ぎ取ることが容易になる。また、絶縁電線に外径異常が発生することを抑制できる。
本開示の絶縁電線は、例えば、配電盤内に敷設される用途に用いられる。配電盤の仕様、サイズは限定されない。配電盤内は、閉鎖空間であることから、高温多湿であることがある。この場合、一般的に、潮解現象が発生し易い。また、配電盤において狭所配線がなされており、配電盤に人が直接触れる可能性がある場合、絶縁電線の表面に潮解現象が発生すれば、感電リスクが高くなる。本開示の絶縁電線を用いれば、潮解現象を抑制できるので、感電リスクを低減できる。
導体と絶縁層との間には、セパレータテープ等の剥離層が存在しないことが好ましい。剥離層が存在しない場合、絶縁電線の屈曲性が一層向上する。
3.実施例
(3-1)ノンハロゲン樹脂組成物
表1及び表2に示す配合にて、実施例1~14、及び比較例1~3のノンハロゲン樹脂組成物を製造した。ノンハロゲン樹脂組成物の製造方法は、内容積55Lのニーダ混練機にて混練を行い、ペレット形状に成形する方法である。
Figure 0007302155000001
Figure 0007302155000002
ただし、シラングラフト材料を含む配合の場合は、架橋触媒・酸化防止剤混合マスターバッチを所定の比率となるようドライブレンドしたものを別に調製しておき、後述するように絶縁層を形成するとき、単軸押出機に供した。
上記表1及び表2における配合成分の詳しい内容は以下のとおりである。
*1 エチレン-ブテン共重合体、MFR 3.6(g/10min @190℃, 2.16kgf)、融点66℃
*2 酢酸ビニル含有量15質量%、MFR 0.8(g/10min @190℃, 2.16kgf)、融点89℃
*3 酢酸ビニル含有量28質量%、MFR 6.0(g/10min @190℃, 2.16kgf)、融点72℃
*4 密度0.951g/cm3、MFR 0.8(g/10min @190℃, 2.16kgf)、融点130℃
*5 三菱化学製リンクロンXVF600N
*6~8 全て脂肪酸表面処理品
*9 サーマルカーボン、平均粒子径80nm
*10 縮合アゾ系顔料配合マスターバッチ
*11 フタロシアニンブルー、モノアゾエロー系顔料混合配合マスターバッチ
*12 ジオクチル錫ジネオデカノエート1質量%、フェノール系酸化防止剤12質量%、重金属不活性化剤10質量%配合マスターバッチ
(3-2)絶縁電線の製造
各実施例、及び各比較例のノンハロゲン樹脂組成物を用い、絶縁電線の絶縁層を形成した。具体的には、図3に示す単軸押出機201を用い、導体3の直上に押出被覆を行い、絶縁層5を形成した。単軸押出機201は、ホッパー211と、シリンダ213と、スクリュ215と、ブレーカプレート217と、クロスヘッド219と、ダイス221と、ネック223と、を備える。
単軸押出機201のスクリュ径は90mmである。導体3は錫メッキ銅撚線である。導体3の断面積は100mmである。絶縁層5の厚さは約2mmである。押出被覆における条件を表3に示す。
Figure 0007302155000003
以上の工程により、図1に示す構造を有する絶縁電線1を得た。押出被覆後、絶縁層に対し架橋処理を行った。架橋処理は、シラングラフト材料を含む絶縁層に対しては、60℃飽和水蒸気雰囲気にて24時間保管する処理である。その他の絶縁層に対しては、照射量が10Mradとなるように電子線を照射する処理である。ただし、実施例7の場合は、架橋処理を行わなかった。
(3-3)ノンハロゲン樹脂組成物及び絶縁電線の評価方法
各実施例、及び各比較例のノンハロゲン樹脂組成物及び絶縁電線について、以下の方法で評価した。
<潮解性の評価>
内容積3Lのデシケータの底に10%硝酸15mLを敷いた。次に、長さ50mmに切断した絶縁電線をデシケータに入れ、密閉した。温度40℃の下、絶縁電線を8時間密閉状態で保管した。
デシケータでの保管開始から8時間経過後、デシケータ内の二酸化窒素濃度を検知管にて測定した。二酸化窒素濃度は約14ppmであった。JIS C60721-3-3(環境条件の分類[3C4])によれば、屋内固定使用における窒素酸化物の最大値は20mg/m(約10ppm)である。そのため、デシケータ内の環境は、配電盤内での敷設環境条件に対応する。
デシケータでの保管開始から8時間経過後、絶縁電線を取り出し、シャーレ内で16時間放置した。このとき、シャーレ内には、蒸留水で十分湿らせたガーゼが敷かれており、シャーレ内は高湿状態であった。シャーレ内の温度は室温であった。
放置後の絶縁電線の表面を目視観察し、液滴(潮解物)の有無を確認した。液滴が見られないものを合格「○」とし、液滴が見られたものを不合格「×」とした。評価結果を上記表1及び表2に示す。
<酸素指数>
熱プレス機を用い、混練後のノンハロゲン樹脂組成物を3mm厚のシートに成形した。成形時の温度は160℃であった。次に、シートに対し架橋処理を行った。架橋処理の方法は、絶縁電線を製造するときに絶縁層に対し行った架橋処理と同様である。
架橋処理後のシート片について、東洋精機製OXYGEN INDEXERを用い、JIS K7201-2(2007)に示される方法で酸素指数を測定した。酸素指数が20以上であるものを合格「○」とし、酸素指数が20未満であるものを不合格「×」とした。評価結果を上記表1及び表2に示す。
<架橋度>
ノンハロゲン樹脂組成物から、0.5gの試料を採取した。試料を40メッシュの真鍮製金網に入れ、110℃オイルバス中でキシレンにより24時間抽出処理した。次に、一晩自然乾燥し、さらに、80℃の下で4時間真空乾燥した後の質量を秤量した。
下記式(1)により、ゲル分率を算出した。ゲル分率は、材料の架橋度を示す指標である。
式(1) ゲル分率=(b-a×(z/x))/(a×(y/x))×100
式(1)に現れる文字の意味は以下のとおりである。
a:仕込み質量(g)
b:抽出・乾燥後の質量(g)
x:全配合量(質量部)
y:ポリマ配合量(質量部)
z:水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、及び炭酸カルシウムの合計配合量(質量部)
なお、ゲル分率の算出にあたっては、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、及び炭酸カルシウムは、キシレン不溶分とした。キシレン不溶分は、ゲル分として算入しない。
<加熱変形率>
架橋処理後の絶縁電線から絶縁層を剥ぎ取った。次に、剥ぎ取った絶縁層のうち、導体側の内面を凹凸が無くなるように研削することで試料片を調製した。上島製作所製加熱変形試験機TM-1515を用い、120℃、予熱30分、25N加圧30分の条件で試験を行った。試験の前後における試料片の厚さから、下記の式(2)により加熱変形率を算出した。
式(2) 加熱変形率(%)=(c/d)×100
式(2)において、cは、試験後の試料片厚さ(mm)である。dは、試験前の試料片厚さ(mm)である。
<加熱後の電線巻きつけ試験>
架橋処理後の絶縁電線を、150℃の温度で168時間加熱した。加熱後の絶縁電線を24時間室温にて放置した。その後、絶縁電線を、自己径の金属製マンドレルに緊密に3周回巻きつけた。目視観察により、絶縁電線の表面における割れ(亀裂)の有無を確認した。なお、割れの有無は、絶縁層における銅害劣化の度合いを反映する。
<総合的な判定>
潮解性の評価、及び酸素指数の評価の両方において合格であったものを合格「○」とし、1項目でも不合格であれば不合格「×」とした。総合的な判定の結果を上記表1及び表2に示す。
(3-4)評価結果
各実施例では、ノンハロゲン樹脂組成物における水酸化マグネシウム及び炭酸カルシウムの配合量を抑制することにより、潮解現象の発生を抑制できた。また、各実施例では、ノンハロゲン樹脂組成物に水酸化マグネシウム及び/又は水酸化アルミニウムを適切な量配合することにより、目標とする酸素指数を得ることができ、十分な難燃性を有することを確認できた。
また、各実施例では、ノンハロゲン樹脂組成物の色相が黒、黄、及び緑のうちのいずれであっても、良好な評価結果が得られた。実施例1~6、8~14においては、絶縁層に対して架橋処理を行った。このため、実施例1~6、8~14では、架橋処理を行わなかった実施例7に比べて、加熱変形率を低減することができた。実施例8では、ベースポリマが、融点が120℃を超えるポリマを含む。そのことにより、実施例8では、加熱変形試験の評価結果が一層良好であった。
比較例1では、ノンハロゲン樹脂組成物における難燃剤の配合量が過度に少ないため、酸素指数が低かった。比較例2では、ノンハロゲン樹脂組成物における水酸化マグネシウムの配合量が過度に多いため、潮解現象が生じた。
比較例3では、ノンハロゲン樹脂組成物は水酸化マグネシウムを含有しないものの、炭酸カルシウムの配合量が過度に多いため、潮解現象が生じた。
4.他の実施形態
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(1)実施例において、混練を実施するために、ニーダ混練機以外の混練装置を用いてもよい。混練装置として、例えば、押出機、ミキサー、オートクレーブ等が挙げられる。また、実施例において、押出条件、架橋処理条件は適宜設定できる。
(2)上記各実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素に分担さ
せたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に発揮させたりしてもよい。また、上記各実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記各実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。
(3)上述したノンハロゲン樹脂組成物、絶縁電線の他、ケーブル、ノンハロゲン樹脂組成物の製造方法、絶縁電線の製造方法、絶縁層の形成方法等、種々の形態で本開示を実現することもできる。
1、101…絶縁電線、3…導体、5、105…絶縁層、107…内層、109…外層、201…単軸押出機、211…ホッパー、213…シリンダ、215…スクリュ、217…ブレーカプレート、219…クロスヘッド、221…ダイス、223…ネック

Claims (7)

  1. 絶縁層を備える絶縁電線において、
    前記絶縁層の少なくとも一部は、ベースポリマと水酸化アルミニウムを含むノンハロゲン樹脂組成物からなり、
    前記ノンハロゲン樹脂組成物は、重金属不活性化剤をさらに含み、
    前記ベースポリマは、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン-ジエン共重合体、エチレン-αオレフィン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-アクリル酸エステル共重合体及びそれらの変性物からなる群のうち、1又は2種以上からなり、
    前記ベースポリマ100質量部に対し、前記水酸化アルミニウムの含有量が50質量部であり、
    前記ベースポリマ100質量部に対し、水酸化マグネシウムの含有量が30質量部以下であり、
    前記ベースポリマ100質量部に対し、炭酸カルシウムの含有量が30質量部以下であり、
    前記重金属不活性化剤は、CAS-No.63245-38-5、32687-78-8、36411-52-6の何れかからなり、
    酸素指数が20以上である絶縁電線。
  2. 請求項に記載の絶縁電線であって、
    前記ベースポリマは、融点が120℃を超えるポリマを含む絶縁電線。
  3. 請求項1又は2に記載の絶縁電線であって、
    色相が黒、黄、及び緑のうちのいずれかである絶縁電線。
  4. 請求項1に記載の絶縁電線であって、
    前記ベースポリマ100質量部に対し、前記水酸化マグネシウムの含有量が5質量部以上である絶縁電線。
  5. 請求項1~のいずれか1項に記載の絶縁電線であって、
    前記ノンハロゲン樹脂組成物は架橋している絶縁電線。
  6. 請求項に記載の絶縁電線であって、
    前記絶縁層は複数の層を備え、
    前記複数の層のうち、少なくとも、最も外側の層は、前記ノンハロゲン樹脂組成物から成る絶縁電線。
  7. 請求項1~のいずれか1項に記載の絶縁電線であって、
    配電盤内に敷設される用途に用いられる絶縁電線。
JP2018180306A 2018-09-26 2018-09-26 ノンハロゲン樹脂組成物及び絶縁電線 Active JP7302155B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018180306A JP7302155B2 (ja) 2018-09-26 2018-09-26 ノンハロゲン樹脂組成物及び絶縁電線
CN201910731580.4A CN110951148A (zh) 2018-09-26 2019-08-08 无卤树脂组合物和绝缘电线
US16/582,451 US20200095406A1 (en) 2018-09-26 2019-09-25 Halogen-free resin composition and insulation wire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018180306A JP7302155B2 (ja) 2018-09-26 2018-09-26 ノンハロゲン樹脂組成物及び絶縁電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020050740A JP2020050740A (ja) 2020-04-02
JP7302155B2 true JP7302155B2 (ja) 2023-07-04

Family

ID=69884483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018180306A Active JP7302155B2 (ja) 2018-09-26 2018-09-26 ノンハロゲン樹脂組成物及び絶縁電線

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200095406A1 (ja)
JP (1) JP7302155B2 (ja)
CN (1) CN110951148A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7294118B2 (ja) * 2019-01-10 2023-06-20 株式会社プロテリアル 樹脂組成物、絶縁電線および絶縁電線の製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000248121A (ja) 1998-03-09 2000-09-12 Fujikura Ltd ノンハロゲン難燃性樹脂組成物
JP2002105411A (ja) 2000-07-28 2002-04-10 Fujikura Ltd 粘着テープ
JP2009235305A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 耐高電圧部品製造用樹脂組成物、および耐高電圧部品
JP2010265347A (ja) 2009-05-13 2010-11-25 Yazaki Corp 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた難燃性電線
JP2011054283A (ja) 2009-08-31 2011-03-17 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 電線・ケーブル被覆用難燃性組成物および電線・ケーブル
JP2013018932A (ja) 2011-07-14 2013-01-31 Fujikura Ltd ノンハロゲン難燃性樹脂組成物並びにそれにより被覆された電線及びケーブル
JP2016089006A (ja) 2014-11-04 2016-05-23 住友電気工業株式会社 難燃性樹脂組成物及び難燃性絶縁電線・ケーブル
JP2017057387A (ja) 2015-09-17 2017-03-23 矢崎エナジーシステム株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル
JP2018041698A (ja) 2016-09-09 2018-03-15 日立金属株式会社 絶縁電線およびケーブル
JP2018092889A (ja) 2016-12-02 2018-06-14 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物を用いた絶縁電線及びケーブル

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787462A (en) * 1980-11-20 1982-05-31 Kyowa Chem Ind Co Ltd Flame-retardant resin composition containing magnesium oxide with its surface treated
US4549041A (en) * 1983-11-07 1985-10-22 Fujikura Ltd. Flame-retardant cross-linked composition and flame-retardant cable using same
US4722959A (en) * 1985-06-25 1988-02-02 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Flame-retardant olefin polymer composition
FR2625508B1 (fr) * 1987-12-30 1992-05-22 Charbonnages Ste Chimique Compositions polymeres ignifugees et leur application au revetement de cables electriques
US5091453A (en) * 1989-04-21 1992-02-25 Bp Chemicals Limited Flame retardant polymer composition
US5470657A (en) * 1991-04-26 1995-11-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Heat-resistant, high-voltage lead wire for direct current
JPH07157644A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd 高電圧部品用ポリエステル樹脂組成物
JPH09296083A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Nippon Unicar Co Ltd 難燃性電線・ケーブル
US6924031B2 (en) * 1998-09-25 2005-08-02 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Low-smoke self-extinguishing electrical cable and flame-retardant composition used therein
JP4181681B2 (ja) * 1999-02-19 2008-11-19 日本ユニカー株式会社 難燃性エチレン系樹脂組成物及び電線・ケーブル
US6797200B2 (en) * 2000-03-30 2004-09-28 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Self-extinguishing cable and fire retardant composition used therein
JP4168599B2 (ja) * 2001-04-26 2008-10-22 日立電線株式会社 耐環境性ノンハロゲン難燃電線・ケーブル
US7268998B2 (en) * 2004-11-01 2007-09-11 Server Technology, Inc. Ganged outlet power distribution apparatus
JP4974041B2 (ja) * 2004-11-26 2012-07-11 住友電気工業株式会社 ノンハロゲン電線、電線束及び自動車用ワイヤーハーネス
JP5444737B2 (ja) * 2009-01-30 2014-03-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃性組成物および絶縁電線ならびに難燃性組成物の製造方法
JP5951473B2 (ja) * 2012-12-27 2016-07-13 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
JP6229942B2 (ja) * 2014-03-05 2017-11-15 日立金属株式会社 鉄道車両用絶縁電線及び鉄道車両用ケーブル
JP6424748B2 (ja) * 2015-06-11 2018-11-21 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃絶縁電線及びノンハロゲン難燃ケーブル

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000248121A (ja) 1998-03-09 2000-09-12 Fujikura Ltd ノンハロゲン難燃性樹脂組成物
JP2002105411A (ja) 2000-07-28 2002-04-10 Fujikura Ltd 粘着テープ
JP2009235305A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 耐高電圧部品製造用樹脂組成物、および耐高電圧部品
JP2010265347A (ja) 2009-05-13 2010-11-25 Yazaki Corp 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた難燃性電線
JP2011054283A (ja) 2009-08-31 2011-03-17 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 電線・ケーブル被覆用難燃性組成物および電線・ケーブル
JP2013018932A (ja) 2011-07-14 2013-01-31 Fujikura Ltd ノンハロゲン難燃性樹脂組成物並びにそれにより被覆された電線及びケーブル
JP2016089006A (ja) 2014-11-04 2016-05-23 住友電気工業株式会社 難燃性樹脂組成物及び難燃性絶縁電線・ケーブル
JP2017057387A (ja) 2015-09-17 2017-03-23 矢崎エナジーシステム株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル
JP2018041698A (ja) 2016-09-09 2018-03-15 日立金属株式会社 絶縁電線およびケーブル
JP2018092889A (ja) 2016-12-02 2018-06-14 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物を用いた絶縁電線及びケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
US20200095406A1 (en) 2020-03-26
JP2020050740A (ja) 2020-04-02
CN110951148A (zh) 2020-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10497489B2 (en) Cable
DE112006001039B4 (de) Nicht-halogenhaltiger isolierter Draht und Kabelbaum
US9251929B2 (en) Non-halogen flame-retardant insulated wire
JP6284673B1 (ja) 樹脂組成物、樹脂被覆材、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスの製造方法
US9624366B2 (en) Crosslinkable halogen-free resin composition, cross-linked insulated wire and cable
CN1894330B (zh) 交联型阻燃树脂组合物及使用该组合物的绝缘电线和线束
CN108369835B (zh) 绝缘电线和绝缘树脂组合物
CN111349286A (zh) 具有改善的耐高温老化性的电缆
JP2015072743A (ja) 電線及びケーブル
JP6777374B2 (ja) 絶縁電線およびケーブル
JP7302155B2 (ja) ノンハロゲン樹脂組成物及び絶縁電線
JP5403258B2 (ja) 耐放射線性組成物及び電線・ケーブル
JP2008303251A (ja) 難燃シラン架橋ポリオレフィン系樹脂組成物および絶縁電線
JP4998844B2 (ja) ノンハロゲン絶縁電線
JP2020176257A (ja) 樹脂組成物、絶縁電線および絶縁電線の製造方法
CN112409676A (zh) 绝缘电线
JP4754187B2 (ja) 耐熱性と耐電圧特性に優れた難燃性組成物及び電線
JP2570425B2 (ja) 耐熱性ポリオレフィン絶縁電線
US10851227B2 (en) Resin composition, insulated electric wire and method of manufacturing insulated electric wire
CN109935382B (zh) 绝缘电线和电缆
KR101385985B1 (ko) 알루미늄 도체를 위한 피복 조성물 및 이를 이용하여 제조된 전선 및 케이블
JP7064697B2 (ja) 難燃性電気絶縁組成物及び電線
CN111180122B (zh) 电缆
JP4964412B2 (ja) ノンハロゲン難燃性組成物及び電線
JP2527037B2 (ja) 耐熱性ポリオレフィン絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230307

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230307

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230314

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7302155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150