JP2010165784A - アース接続ユニット - Google Patents

アース接続ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2010165784A
JP2010165784A JP2009005753A JP2009005753A JP2010165784A JP 2010165784 A JP2010165784 A JP 2010165784A JP 2009005753 A JP2009005753 A JP 2009005753A JP 2009005753 A JP2009005753 A JP 2009005753A JP 2010165784 A JP2010165784 A JP 2010165784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
terminal
unit case
opening
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009005753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5173859B2 (ja
Inventor
Tomohiko Shimizu
智彦 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2009005753A priority Critical patent/JP5173859B2/ja
Priority to US12/649,384 priority patent/US7874851B2/en
Priority to DE102010000869.9A priority patent/DE102010000869B4/de
Publication of JP2010165784A publication Critical patent/JP2010165784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5173859B2 publication Critical patent/JP5173859B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/64Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • H01R13/6593Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable the shield being composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/6608Structural association with built-in electrical component with built-in single component
    • H01R13/6625Structural association with built-in electrical component with built-in single component with capacitive component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2483Terminal blocks specially adapted for ground connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6464Means for preventing cross-talk by adding capacitive elements
    • H01R13/6466Means for preventing cross-talk by adding capacitive elements on substrates, e.g. printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】ユニットケースに対するアースプレートのロック状態が外部からの接触等で不用意に解除されてしまうことがないアース接続ユニットを提供すること
【解決手段】アースプレート33を装着したユニットケース35の底壁上に挿入装着する複数個の開口部カバー37を、アースプレート33の弾性係合片33fの上を覆う係合片カバー73に一体形成したことで、ユニットケース35へのロック部となる弾性係合片33fが外部に露出することがなくなり、ユニットケース35に対するアースプレート33のロック状態が外部からの接触等で不用意に解除されてしまうことを防止することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば車両に搭載される電線に乗った高周波ノイズの除去のために、前記電線を車体等にアース接続する際に利用されるアース接続ユニットに関する。
例えば、自動車等に装備される各種センサ等では、ホーンやワイパモータのような高周波成分を持った雑音源からの伝導ノイズや、ネオンサイン等からの外来ノイズや、誘導ノイズ等が電線を伝わって入力されることがあり、これによって誤作動を引き起こしてしまうという問題が生じている。
そこで、車両の電気系統では、上記のノイズを除去するために、ノイズの乗る電線をアース接続ユニットを介して車体等にアース接続することが提案されている。
図16及び図17は、上記アース接続ユニットの従来例を示したものである。
ここにアース接続ユニット1は、素子本体2a,3aから一対のリード端子2b,2c,3b,3cが延出した2個の電気素子2,3と、電線5の導体部5aに導通接続する電線接続部7aと該電線接続部7aを外部に導通接続するための外部接続端子部7cとを備えたワイヤーターミナル7と、外部接続端子部7cに導通接続されるターミナル接続部9aと電気素子2,3の一方のリード端子2b,3bに半田付けされるリード接続部9bとを備えた金属板製の中継端子9と、車体等のアース接続用構造物に締結するアース接続部11aが取付用板部11bの一縁に延設されると共に電気素子2,3の他方のリード端子2c,3cに導通接続する2個の素子接続部11cが取付用板部11bの他縁に延設された金属板製のアースプレート11と、以上の各部品が組み付けられる樹脂製のユニットケース13と、該ユニットケース13に装着される2個の開口部カバー15と、2個のターミナルカバー17とを備えている。
ユニットケース13は、アースプレート11の取付用板部11bを載置する板部載置部21aと素子接続部11cを載置する2個の接続部載置部21bとが底壁21の外面に設けられている。また、ユニットケース13の底壁21の内面側には、電気素子2,3を収容する素子収容部と、中継端子9及びワイヤーターミナル7を収容する2個の部品収容部が設けられた構成を成している。
また、ユニットケース13の底壁21には、前記部品収容部内で接触状態になっている各中継端子9と電気素子2,3の一方のリード端子2b,3bとを半田付けする複数個の作業用開口部21cが貫通形成されている。
それぞれの開口部カバー15は、ユニットケース13の側面側から底壁21に沿って前記作業用開口部21c上に挿入すると、側部のロック突起15aが底壁21側に設けられた係合部21dに係合して、作業用開口部21cを覆った状態に底壁21に固定される。
ターミナルカバー17は、電線5に装着されたワイヤーターミナル7を収容保持した状態でユニットケース13に嵌合装着されて、ユニットケース13に収容されたワイヤーターミナル7の外面側を覆う。
以上のアース接続ユニット1は、図16に示したように組み立てた状態では、電線5の導体部5aが、電気素子2又は電気素子3を介してアースプレート11に導通接続されており、アースプレート11のアース接続部11aを車体に締結することにより、接地される。以上のアース接続ユニット1は、前記電気素子2,3に所定容量のコンデンサを使うことで、電線5に乗った高周波ノイズを除去するノイズフィルタとして利用される(例えば、特許文献1,特許文献2参照)。
ところで、前述のアース接続ユニット1の場合、アースプレート11は、取付用板部11bに形成した係合穴11dに、板部載置部21aに突設されている板留具(クランプ)24を係合させることで板部載置部21aに固定し、更に、取付用板部11bの側縁に延設された弾性係合片11eをユニットケース13の側壁に突設された係合突起25に係合させることにより、ユニットケース13への固定状態をロックする。
特開2006−109587号公報 特開2007−311630号公報
ところが、前述したアース接続ユニット1の場合は、アースプレート11のユニットケース13への固定状態にロックする弾性係合片11eは、ユニットケース13の外側面に露出する構造のため、外部からの接触により弾性係合片11eが撓んで、ロックが解除されてしまうおそれがあった。
また、アース接続ユニット1に収容した電線5がアースプレート11側に引き回されている場合に、電線5が露出している弾性係合片11eの端縁(エッジ)27との接触で、損傷するおそれがあった。
更に、前述したアース接続ユニット1の場合、各作業用開口部21cを覆う開口部カバー15は、各作業用開口部21c毎に個別の部品であるため、収容する電気素子2,3の数量に応じた挿入装着作業が必要になり、構成部品の増加や、組み立て工程数の増加といった問題が生じた。
本発明の目的は上記課題を解消することに係り、ユニットケースに対するアースプレートのロック状態が外部からの接触等で不用意に解除されてしまうことがなく、アースプレートの固定状態を安定維持することができ、また、アース接続ユニットに収容した電線がアースプレートの端縁との接触で損傷することを防止でき、更には、構成部品点数や組立工程数の削減を図ることのできるアース接続ユニットを提供することにある。
本発明の前述した目的は、下記の構成により達成される。
(1)素子本体から一対のリード端子が延出した複数個の電気素子と、
電線の導体部に導通接続する電線接続部と該電線接続部を外部に導通接続するための外部接続端子部とを備えた金属板製のワイヤーターミナルと、
前記外部接続端子部に導通接続されるターミナル接続部と前記電気素子の一方のリード端子に半田付けされるリード接続部とを備えた金属板製の中継端子と、
アース接続用構造物に締結するアース接続部が取付用板部の一縁に延設されると共に前記電気素子の他方のリード端子に導通接続する複数個の素子接続部が前記取付用板部の他縁に延設された金属板製のアースプレートと、
前記アースプレートの前記取付用板部を載置する板部載置部と前記素子接続部を載置する接続部載置部とが底壁の外面に設けられると共に、前記底壁の内面側には、前記電気素子及び前記中継端子及び前記ワイヤーターミナルとを収容する部品収容部が設けられ、且つ、前記底壁には、前記部品収容部内で接触状態になっている前記中継端子と前記電気素子の一方のリード端子とを半田付けする複数個の作業用開口部が貫通形成された樹脂製のユニットケースと、
前記ユニットケースの側面側から前記底壁に沿って前記作業用開口部上に挿入すると側部のロック突起が前記底壁に設けられた係合部に係合して前記作業用開口部を覆った状態に前記底壁に固定される複数個の開口部カバーと、
を備え、
前記アースプレートが、前記取付用板部の側縁に延設された弾性係合片を、前記ユニットケースの外側面の係合突起に係合させることで、前記ユニットケースにロックされるアース接続ユニットであって、
前記アースプレートの弾性係合片の上を覆う係合片カバーを更に備え、前記複数個の開口部カバーを、前記係合片カバーに一体形成したことを特徴とするアース接続ユニット。
(2)前記開口部カバーには、前記ロック突起と前記底壁の係合部との係合の際に、前記ロック突起を変位させて係合を容易にする弾性支持部を設けたことを特徴とする上記(1)に記載のアース接続ユニット。
(3)前記底壁には、前記開口部カバーの前記底壁上への挿入途中で前記ロック突起と係合して抜け止めする仮係止部と、挿入完了時に前記ロック突起と係合して抜け止めする本係止部とが、前記開口部カバーのロック突起を係止する前記係合部として、前記開口部カバーの幅方向に突出した形態に設けられ、
前記開口部カバーには、前記ロック突起の上端面よりも下がった位置で挿入方向に沿って前記ロック突起から基端側に延在して、前記ロック突起が係合する前記係合部の下を潜るリブが設けられていることを特徴とする上記(2)に記載のアース接続ユニット。
上記(1)の構成によれば、アースプレートをユニットケースにロック状態にするアースプレート上の弾性係合片は、ユニットケース上の外側面の係合突起に係合するが、前記弾性係合片の上には、複数個の開口部カバーを連結一体化している係合片カバーが重なって、弾性係合片が係合片カバーで覆われた状態になる。
即ち、ロック手段であるアースプレート上の弾性係合片は、複数個の開口部カバーを連結一体化している係合片カバーによって覆われて、外部に露出しない。
従って、ユニットケースに対するアースプレートのロック状態が外部からの接触等で不用意に解除されてしまうことがなく、アースプレートの固定状態を安定維持することができる。
また、アースプレートの弾性係合片が、複数個の開口部カバーを連結一体化している係合片カバーによって覆われているため、当該アース接続ユニットに収容した電線が前記弾性係合片の端縁との接触で損傷することを防止することができる。
更に、複数個の開口部カバーが係合片カバーにより一体化されているため、複数個の開口部カバーを、一括してユニットケースに組み付けることができ、構成部品点数や組立工程数の削減を図ることもできる。
上記(2)の構成によれば、開口部カバーのロック突起がユニットケースの底壁の係合部に係合する際には、弾性支持部の弾性変形によって係合が容易になる方向にロック突起が変位するため、ロック突起が変位しない場合と比較すると、ロック突起に無理な荷重がかからず、ロック突起の破損を回避することができる。
また、開口部カバーを装着する際の操作力を小さくできるため、作業性を向上させることもできる。
上記(3)の構成によれば、開口部カバーのロック突起の基端側には、該ロック突起をユニットケースの底壁の仮係止部や本係止部に係合させた時に、これらの係止部の下を潜るリブが装備されていて、該リブと各係止部との係合により、ユニットケースに係合した開口部カバーの浮き上がりを防止でき、より堅固に開口部カバーをユニットケースに係止可能になると同時に、仮係止状態などで係合が外れて開口部カバーが脱落することを防止することもできる。
本発明によるアース接続ユニットによれば、アースプレートをユニットケースにロック状態にするアースプレート上の弾性係合片は、ユニットケース上の外側面の係合突起に係合するが、前記弾性係合片の上には更に、複数個の開口部カバーを連結一体化している係合片カバーが重なって、覆われる。
即ち、ロック手段であるアースプレート上の弾性係合片は、複数個の開口部カバーを連結一体化している係合片カバーによって覆われて、外部に露出しない。
従って、ユニットケースに対するアースプレートのロック状態が外部からの接触等で不用意に解除されてしまうことがなく、アースプレートの固定状態を安定維持することができる。
また、アースプレートの弾性係合片が、複数個の開口部カバーを連結一体化している係合片カバーによって覆われているため、当該アース接続ユニットに収容した電線が前記弾性係合片の端縁との接触で損傷することを防止することができる。
更に、複数個の開口部カバーが係合片カバーにより一体化されているため、複数個の開口部カバーを、一括してユニットケースに組み付けることができ、構成部品点数や組立工程数の削減を図ることもできる。
本発明に係るアース接続ユニットの一実施の形態の斜視図である。 図1に示したアース接続ユニットの分解斜視図である。 図2に示したアース接続ユニットにおいて、ユニットケースにアースプレートを取り付けた後に、開口部カバーをユニットケースに仮係止させた組み立て途中の状態をアースプレート側から見た斜視図である。 図3に示した組み立て途中状態のユニットケースの内部を、アースプレートの取り付け側とは反対の側から見た斜視図である。 一実施の形態のユニットケースにターミナルカバーを装着する状態を示す斜視図である。 一実施の形態のユニットケースにターミナルカバーを装着した状態のときの電線挿通位置の説明図である。 (a)は図2に示したワイヤーターミナルの単体での斜視図、(b)は(a)のワイヤーターミナルが加締め付けられた電線の斜視図である。 (a)は図2に示したターミナルカバーの斜視図、(b)は図2に示したターミナルカバーを別の視点から見た斜視図である。 図3のA部の拡大正面図である。 図9のB−B断面の斜視図である。 図9のC−C断面図である。 開口部カバーのユニットケースへの取り付け状態を本係止状態にしたときの正面図である。 図12のD−D断面図である。 図13のE−E断面図の斜視図である。 本発明に係るアース接続ユニットに使用する開口部カバーの他の実施形態の要部の構成を示す概略図である。 従来のアース接続ユニットの斜視図である。 図16に示したアース接続ユニットの分解斜視図である。
以下、本発明に係るアース接続ユニットの好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係るアース接続ユニットの一実施の形態の斜視図、図2は図1に示したアース接続ユニットの分解斜視図、図3は図2に示したアース接続ユニットにおいて、ユニットケースにアースプレートを取り付けた後に、開口部カバーをユニットケースに仮係止させた組み立て途中の状態をアースプレート側から見た斜視図である。また、図4は図3に示した組み立て途中状態のユニットケースの内部を、アースプレートの取り付け側とは反対の側から見た斜視図である。
この一実施の形態のアース接続ユニット31は、素子本体2a,3aから一対のリード端子2b,2c,3b,3cが延出した2個の電気素子2,3と、電線5,6の導体部に導通接続する電線接続部7aと該電線接続部7aを外部に導通接続するための外部接続端子部7cとを備えたワイヤーターミナル7と、外部接続端子部7cに嵌合して導通接続されるターミナル接続部9aと電気素子2,3の一方のリード端子2b,3bに半田付けされるリード接続部9bとを備えた金属板製の中継端子9と、車体等のアース接続用構造物に締結するアース接続部33aが取付用板部33bの一縁に延設されると共に電気素子2,3の他方のリード端子2c,3cに導通接続する2個の素子接続部33cが取付用板部33bの他縁に延設された金属板製のアースプレート33と、以上の各部品が組み付けられる樹脂製のユニットケース35と、収容するユニットケース35内の電気素子2,3を収容する素子収容部の上を覆う素子収容部カバー36と、該ユニットケース35に装着される2個の開口部カバー37と、2個のターミナルカバー38とを備えている。
本実施の形態のアース接続ユニット31は、ノイズフィルタとして使用されるもので、電気素子2,3は所定容量のコンデンサである。
ユニットケース35は、有底の箱形構造で、図2に示すように、底壁41の外面に、アースプレート33の取付用板部33bを載置する板部載置部41aと、2個の素子接続部33cを載置する2個の接続部載置部41bとが設けられている。そして、板部載置部41aには、取付用板部33bに形成された取付用係合穴33dに係合して、取付用板部33bを保持する板留具(クランプ)24が一体に形成されている。
この板留具24は、ユニットケース35を車体のクランプ穴に連結する連結具としても機能する。
アースプレート33は、図3に示すように、取付用板部33bに形成された取付用係合穴33dをユニットケース35の板留具24に係合させ、更に、取付用板部33bの側縁に延設された弾性係合片33fをユニットケース35の外側面に突設された係合突起25に係合させることにより、ユニットケース35への固定状態がロックされる。
また、底壁41の外面には、図3に示すように、ユニットケース35内に収容した電気素子2,3の一方のリード端子2b,3bと、これらのリード端子2c,3cに当接するようにユニットケース35内に収容された中継端子9のリード接続部9bとを半田付けするための2個の作業用開口部42が貫通形成されている。2個の作業用開口部42は、後述する部品収容部43に対応する位置に設けられている。
それぞれの作業用開口部42は、導通検査穴としても利用される。
図3に示すように、アースプレート33は、取付用板部33bが作業用開口部42を塞がないように、作業用開口部42を露出させる連絡穴33eが取付用係合穴33dに連続して形成されている。
また、ユニットケース35の底壁21の内面側には、中央部に、2個の電気素子2,3を重ねた状態に収容する素子収容部が装備されており、この素子収容部は素子収容後に、図4に示すように、素子収容部カバー36が装着されて覆われる。
素子収容部カバー36は、両側縁の折曲げ部に形成した係合穴36aを、素子収容部外側壁の係止突起45に係合させることで、ユニットケース35に固定されている。
また、ユニットケース35の底壁21の内面側には、図4に示すように、素子収容部の両側に、中継端子9と、ワイヤーターミナル7とを収容する部品収容部43が設けられている。
素子収容部カバー36により覆われる素子収容部に収容された2個の電気素子2,3のそれぞれのリード端子2b,2c,3b,3cは、図5及び図6に示すように、素子収容部と部品収容部43との間を仕切っている仕切り壁46に貫通形成されたリード挿通用開口47から、部品収容部43側の所定位置に位置決めされる。
各部品収容部43には、図4に示すように、収容した中継端子9のリード接続部9bを位置決めする突起49(図5参照)、収容した中継端子9のばね部を保護するばね保護部51、電線5,6を挿通させるための切欠部52、ターミナルカバー38を部品収容部43に挿入する際の案内部となるターミナルカバーガイド溝53、部品収容部43に挿入されたターミナルカバー38をロックするロック部54、などが設けられている。
ターミナルカバー38は、電線5,6を圧着したワイヤーターミナル7を収容保持した状態で、部品収容部43に装着される。
ワイヤーターミナル7は、図7に示すように、電線5,6の導体部に加締め付けて導通接続する電線接続部7aと、電線5,6の被覆部を把持する被覆把持部7bと、前記電線接続部7aを外部に導通接続するための外部接続端子部7cと、ターミナルカバー38側に装備された位置決め突起61との係合によりターミナルカバー38への位置決めを果たす位置決め穴7dと、ターミナルカバー38側に装備されたターミナル係止突起62との係合によりターミナルカバー38への固定を果たすロック部7eとが備えられている。
ターミナルカバー38は、図8に示すように、ワイヤーターミナル7を収容する空間であるキャビティ58内に、挿入されるワイヤーターミナル7を適正なロック位置に案内するガイドリブ61と、ガイドリブ61に沿って挿入されたワイヤーターミナル7の位置決め穴7dとの係合によりワイヤーターミナル7を位置決めする前記位置決め突起62と、位置決めされたワイヤーターミナル7を固定するターミナル係止ロックアーム63と、電線5,6を挿通させるための切欠部64と、ワイヤーターミナル7の外部接続端子部7cの幅に合わせて立設されていてワイヤーターミナル7の逆挿入を防止する一対の逆挿入防止リブ66と、を備えている。
また、ターミナルカバー38には、図8に示すように、キャビティ58に収容したワイヤーターミナル7の外部接続端子部7cの外側を覆って、該外部接続端子部7cを保護する端子部保護フード67が装備されている。
更に、ターミナルカバー38の外周部には、ユニットケース35の部品収容部43のターミナルカバーガイド溝53に嵌合するガイド部68や、ロック部54に係合して部品収容部43への固定を果たすロックビーク69が設けられている。
ターミナルカバー38は、電線5に装着されたワイヤーターミナル7を収容保持した状態でユニットケース35に嵌合装着されて、ユニットケース35に収容されたワイヤーターミナル7の外面側を覆う。
2個の開口部カバー37は、ユニットケース35の側面側から底壁41に沿って作業用開口部42上に挿入すると、側部のロック突起37aが底壁41側に設けられた係合部71に係合して、底壁41に連結された状態になる。
本実施の形態の場合、2個の開口部カバー37は、ユニットケース35に固定したアースプレート33の弾性係合片33fの上を覆う係合片カバー73に一体形成されている。
係合片カバー73は、各開口部カバー37の基端同士を連結するように一体形成されていて、これらの2個の開口部カバー37を底壁41へ固定状態としたときに、係合片カバー73が弾性係合片33fの上を覆った状態になる。
また、本実施の形態の場合、開口部カバー37には、ロック突起37aと前記底壁41の係合部71との係合の際に、ロック突起37aを係合部71から退避させる方向(図9で、矢印X方向)に変位させて係合部71との係合を容易にする弾性支持部37bを設けている。
弾性支持部37bは、図2に示すように、開口部カバー37の挿入方向に沿って延びるスリット37cをロック突起37aの内側に形成することで、開口部カバー37の挿入方向に沿って延在する板ばね状に形成されている。
なお、本実施の形態の場合、前記弾性支持部37bのロック突起37aから開口部カバー37の基端側に延在する部位は、図10及び図14に示すように、ロック突起37aの上端面37dよりも下がった位置となるように形成されていて、ロック突起37aが係合する係合部71の下を潜るリブ81として機能する。
開口部カバー37のロック突起37aを係止する底壁41側の係合部71は、開口部カバー37の底壁41上への挿入途中でロック突起37aと係合して抜け止めする仮係止部75と、開口部カバー37の挿入完了時にロック突起37aと係合して抜け止めする本係止部76とを備えている。これらの仮係止部75及び本係止部76は、開口部カバー37の幅方向(図9の左右方向)に突出した形態に設けられている。
図3に示した開口部カバー37は、底壁41の仮係止部75によって仮係止されている状態で、この仮係止状態では、開口部カバー37の先端部は作業用開口部42には到達しておらず、作業用開口部42から半田付け作業や、導通検査を実施することができる。
開口部カバー37を仮係止状態から更に挿入すると、図12〜図14に示すように、ロック突起37aが本係止部76に係合し、本係止状態になる。この本係止状態では、作業用開口部42が開口部カバー37により覆われた状態になる。
以上に説明したアース接続ユニット31は、次の[1]〜[9]に示した手順(組立工程)で組み立てられる。
[1]まず、ユニットケース35の素子収容部に、電気素子2,3が装着される。このとき、各電気素子2,3のリード端子2b,2c,3b,3cが、図5に示したように、素子収容部と部品収容部43との間を仕切っている仕切り壁46に貫通形成されたリード挿通用開口47から、部品収容部43側の所定位置に位置決めされる。
[2]次いで、図4に示したようにユニットケース35の各部品収容部43に中継端子9が装着される。
[3]次いで、図3に示すように、アースプレート33をユニットケース35の底壁41に固定する。
[4]次いで、電気素子2,3のリード端子2b,2c,3b,3cを、中継端子9やアースプレート33の素子接続部33cに導通接続(半田付け)する。
[5]次いで、ユニットケース35の素子収容部を素子収容部カバー36で覆うと共に、開口部カバー37をユニットケース35に仮係止状態に取り付けて、図3及び図4に示した状態を得る。
[6]次いで、被覆を剥いだ電線5,6にワイヤーターミナル7を圧着し、そのワイヤーターミナル7をターミナルカバー38に装着する。
[7]次いで、ワイヤーターミナル7が装着されたターミナルカバー38を部品収容部43に嵌合装着する。
[8]次いで、ユニットケース35の板留具24を、車体のクランプ穴に嵌合させて、ユニットケース35を車体に連結する。
[9]次いで、アースプレート33のアース接続部33aを、車体にねじ止めして車体に導通接続すれば、電線5,6に流れるノイズ成分が、中継端子9及び電気素子2,3、アースプレート33を介して車体に接地されて、ノイズフィルタとして機能するようになる。
以上に説明したアース接続ユニット31の構成によれば、アースプレート33をユニットケース35にロック状態にするアースプレート33上の弾性係合片33fは、ユニットケース35上の外側面の係合突起25に係合するが、弾性係合片33fの上には、2個の開口部カバー37を連結一体化している係合片カバー73が重なって、弾性係合片33fが係合片カバー73で覆われた状態になる。
即ち、ロック手段であるアースプレート33上の弾性係合片33fは、2個の開口部カバー37を連結一体化している係合片カバー73によって覆われて、外部に露出しない。
従って、ユニットケース35に対するアースプレート33のロック状態が外部からの接触等で不用意に解除されてしまうことがなく、アースプレート33の固定状態を安定維持することができる。
また、アースプレート33の弾性係合片33fが、2個の開口部カバー37を連結一体化している係合片カバー73によって覆われているため、当該アース接続ユニット31に収容した電線5,6が弾性係合片33fの端縁との接触で損傷することを防止することができる。
更に、2個の開口部カバー37が係合片カバー73により一体化されているため、2個の開口部カバー37を、一括してユニットケース35に組み付けることができ、構成部品点数や組立工程数の削減を図ることもできる。
また、上記のアース接続ユニット31の構成によれば、開口部カバー37のロック突起37aがユニットケース35の底壁41の係合部71に係合する際には、弾性支持部37bの弾性変形によって係合が容易になる方向にロック突起37aが変位するため、ロック突起37aが変位しない場合と比較すると、ロック突起37aに無理な荷重がかからず、無理嵌めによるロック突起37aの破損を回避することができる。
また、開口部カバー37を装着する際の操作力を小さくできるため、作業性を向上させることもできる。
更に上記のアース接続ユニット31の構成によれば、開口部カバー37のロック突起37aの基端側には、該ロック突起37aをユニットケース35の底壁41の仮係止部75や本係止部76に係合させた時に、これらの係止部の下を潜るリブ81が装備されていて、該リブ81と各係止部75,76との係合により、ユニットケース35に係合した開口部カバー37の浮き上がりを防止でき、より堅固に開口部カバー37をユニットケース35に係止可能になると同時に、仮係止状態などで係合が外れて開口部カバー37が脱落することを防止することもできる。
なお、上記係合片カバー73には、図15に示すように、係合突起25が装備されているユニットケース35の側壁85を係合片カバー73との間に挟み込むロック片87を一体形成するようにしても良い。
このようにすることによって、弾性係合片33fのロック外れ防止効果が更に向上すると同時に、係合片カバー73自体のユニットケース35への固定強度を向上させることができる。
なお、本発明に係るアース接続ユニットにおいて、ユニットケースに装備する作業用開口部の数量や、作業用開口部を覆うためにユニットケースに装着する開口部カバーの数量は、ユニットケースに収容する電気素子の数量に応じて変化する。ユニットケースに収容する電気素子の数量は、上記実施の形態に示した2個に限るものではなく、3個以上の電気素子を収容する構成とすることも考えられる。その場合には、ユニットケースの作業用開口部の数量や、作業用開口部を覆う開口部カバーの数量も3個以上となり、アースプレートの弾性係合片33fの上を覆う係合片カバー73は3個以上の開口部カバーを一体に連結する構成となる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
2,3 電気素子(コンデンサ)
2b,2c,3b,3c リード端子
5,6 電線
7 ワイヤーターミナル
7c 外部接続端子部
9 中継端子
9a ターミナル接続部
9b リード接続部
24 板留具(クランプ)
25 係合突起
31 アース接続ユニット
33 アースプレート
33a アース接続部
33b 取付用板部
33c 素子接続部
33f 弾性係合片
35 ユニットケース
36 素子収容部カバー
37 開口部カバー
37a ロック突起
37b 弾性支持部
37c スリット
38 ターミナルカバー
41 底壁
42 作業用開口部
43 部品収容部
46 仕切り壁
47 リード挿通用開口
52 切欠部
71 係合部
73 係合片カバー
75 仮係止部
76 本係止部
81 リブ
85 側壁
87 ロック片

Claims (3)

  1. 素子本体から一対のリード端子が延出した複数個の電気素子と、
    電線の導体部に導通接続する電線接続部と該電線接続部を外部に導通接続するための外部接続端子部とを備えた金属板製のワイヤーターミナルと、
    前記外部接続端子部に導通接続されるターミナル接続部と前記電気素子の一方のリード端子に半田付けされるリード接続部とを備えた金属板製の中継端子と、
    アース接続用構造物に締結するアース接続部が取付用板部の一縁に延設されると共に前記電気素子の他方のリード端子に導通接続する複数個の素子接続部が前記取付用板部の他縁に延設された金属板製のアースプレートと、
    前記アースプレートの前記取付用板部を載置する板部載置部と前記素子接続部を載置する接続部載置部とが底壁の外面に設けられると共に、前記底壁の内面側には、前記電気素子及び前記中継端子及び前記ワイヤーターミナルとを収容する部品収容部が設けられ、且つ、前記底壁には、前記部品収容部内で接触状態になっている前記中継端子と前記電気素子の一方のリード端子とを半田付けする複数個の作業用開口部が貫通形成された樹脂製のユニットケースと、
    前記ユニットケースの側面側から前記底壁に沿って前記作業用開口部上に挿入すると側部のロック突起が前記底壁に設けられた係合部に係合して前記作業用開口部を覆った状態に前記底壁に固定される複数個の開口部カバーと、
    を備え、
    前記アースプレートが、前記取付用板部の側縁に延設された弾性係合片を、前記ユニットケースの外側面の係合突起に係合させることで、前記ユニットケースにロックされるアース接続ユニットであって、
    前記アースプレートの弾性係合片の上を覆う係合片カバーを更に備え、前記複数個の開口部カバーを、前記係合片カバーに一体形成したことを特徴とするアース接続ユニット。
  2. 前記開口部カバーには、前記ロック突起と前記底壁の係合部との係合の際に、前記ロック突起を変位させて係合を容易にする弾性支持部を設けたことを特徴とする請求項1に記載のアース接続ユニット。
  3. 前記底壁には、前記開口部カバーの前記底壁上への挿入途中で前記ロック突起と係合して抜け止めする仮係止部と、挿入完了時に前記ロック突起と係合して抜け止めする本係止部とが、前記開口部カバーのロック突起を係止する前記係合部として、前記開口部カバーの幅方向に突出した形態に設けられ、
    前記開口部カバーには、前記ロック突起の上端面よりも下がった位置で挿入方向に沿って前記ロック突起から基端側に延在して、前記ロック突起が係合する前記係合部の下を潜るリブが設けられていることを特徴とする請求項2に記載のアース接続ユニット。
JP2009005753A 2009-01-14 2009-01-14 アース接続ユニット Active JP5173859B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009005753A JP5173859B2 (ja) 2009-01-14 2009-01-14 アース接続ユニット
US12/649,384 US7874851B2 (en) 2009-01-14 2009-12-30 Earth connection unit
DE102010000869.9A DE102010000869B4 (de) 2009-01-14 2010-01-13 Erdungseinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009005753A JP5173859B2 (ja) 2009-01-14 2009-01-14 アース接続ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010165784A true JP2010165784A (ja) 2010-07-29
JP5173859B2 JP5173859B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=42243777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009005753A Active JP5173859B2 (ja) 2009-01-14 2009-01-14 アース接続ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7874851B2 (ja)
JP (1) JP5173859B2 (ja)
DE (1) DE102010000869B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9960745B2 (en) 2015-09-24 2018-05-01 Yazaki Corporation Noise filter and wire harness
JP2018140748A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 トヨタ自動車株式会社 燃料タンクシステム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5371535B2 (ja) * 2009-04-24 2013-12-18 矢崎総業株式会社 クランプ、及び電子部品内蔵ユニット
DE102015221859A1 (de) * 2014-11-06 2016-05-12 Hirschmann Car Communication Gmbh Kontaktierungspin aus Kupferdraht
US10971904B2 (en) * 2016-10-19 2021-04-06 Southwire Company, Llc Junction box with universal fitment articulating cover
JP2019012590A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 Tdk株式会社 端子台および電子機器
MX2020008873A (es) 2018-02-26 2021-01-08 Royal Prec Products Llc Conector electrico accionado por resorte para aplicaciones con potencia alta.
CN112956084B (zh) 2018-06-07 2023-10-03 皇家精密制品有限责任公司 具有内部弹簧部件的电连接器组件
US20190386420A1 (en) * 2018-06-18 2019-12-19 Monty McDonald Coaxial Cable Protector
JP6793158B2 (ja) * 2018-07-04 2020-12-02 矢崎総業株式会社 ノイズフィルタ及びワイヤハーネス
JP6835792B2 (ja) * 2018-10-29 2021-02-24 矢崎総業株式会社 電気接続箱のアース接続構造および電気接続箱
WO2020154330A1 (en) 2019-01-21 2020-07-30 Royal Precision Products, Llc Power distribution assembly with boltless busbar system
CN110011081B (zh) * 2019-05-16 2023-11-07 国网冀北电力有限公司唐山供电公司 一种临时接地装置及接地方法
DE112020003846T5 (de) 2019-09-09 2022-05-12 Royal Precision Products Llc Verbinderaufzeichnungssystem mit lesbaren und aufzeichenbarenkennzeichnungen
US11721942B2 (en) * 2019-09-09 2023-08-08 Eaton Intelligent Power Limited Connector system for a component in a power management system in a motor vehicle
DE112021003303T5 (de) 2020-07-29 2023-05-25 Eaton Intelligent Power Limited Elektrisches verbindungssystem mit zylindrischem klemmenkörper

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140679U (ja) * 1987-03-05 1988-09-16
JPH09125791A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Fujitsu Ten Ltd 摺動ドアのロック機構
JP2007311630A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Yazaki Corp 電線と電子部品内蔵ユニットとの接続構造
JP2008306839A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Yazaki Corp 電子部品内蔵ユニット

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4246131B2 (ja) 2004-10-04 2009-04-02 矢崎総業株式会社 電線と素子内蔵ユニットとの接続構造
JP4346592B2 (ja) * 2005-03-09 2009-10-21 古河電気工業株式会社 通信制御ic内蔵コネクタ及び通信制御ic内蔵コネクタ付き配線体
JP4398931B2 (ja) * 2005-03-09 2010-01-13 古河電気工業株式会社 電子部品内蔵コネクタ及び電子部品内蔵コネクタ付き配線体
JP5080155B2 (ja) * 2007-07-05 2012-11-21 矢崎総業株式会社 電子部品内蔵ユニット
JP5080156B2 (ja) * 2007-07-11 2012-11-21 矢崎総業株式会社 電子部品内蔵ユニット
JP5079420B2 (ja) * 2007-08-10 2012-11-21 矢崎総業株式会社 電子部品内蔵ユニット
JP5014092B2 (ja) * 2007-11-29 2012-08-29 矢崎総業株式会社 電子部品接続箱及び電子部品内蔵ユニット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140679U (ja) * 1987-03-05 1988-09-16
JPH09125791A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Fujitsu Ten Ltd 摺動ドアのロック機構
JP2007311630A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Yazaki Corp 電線と電子部品内蔵ユニットとの接続構造
JP2008306839A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Yazaki Corp 電子部品内蔵ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9960745B2 (en) 2015-09-24 2018-05-01 Yazaki Corporation Noise filter and wire harness
JP2018140748A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 トヨタ自動車株式会社 燃料タンクシステム
US10723220B2 (en) 2017-02-28 2020-07-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel tank system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5173859B2 (ja) 2013-04-03
US20100178784A1 (en) 2010-07-15
DE102010000869A1 (de) 2010-07-15
DE102010000869B4 (de) 2015-04-02
US7874851B2 (en) 2011-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173859B2 (ja) アース接続ユニット
JP4916955B2 (ja) 電子部品内蔵ユニット
US7470151B2 (en) Connecting structure of electric wire and electronic-component incorporating unit
JP5371535B2 (ja) クランプ、及び電子部品内蔵ユニット
JP5079420B2 (ja) 電子部品内蔵ユニット
US7683254B2 (en) Electrical junction box incorporating an electronic component and electrical connection unit having thereof
JP2009038032A (ja) 配電モジュール
JP5080156B2 (ja) 電子部品内蔵ユニット
JP2005141930A (ja) ケーブルコネクタ
JP4246131B2 (ja) 電線と素子内蔵ユニットとの接続構造
JP5794292B2 (ja) 電気コネクタ
US11128276B2 (en) Noise filter and wire harness
JP2006107809A (ja) 車両用ワイヤハーネスをアース及び固定するための方法及びアースコネクタ
JP4272495B2 (ja) 回路板収納構造および電気接続箱
JP2009017685A (ja) 電子部品内蔵ユニット
JP2019033001A (ja) 電子ユニットの取付構造
JP2013214471A (ja) カードユニット及びカードエッジコネクタ
JP6940306B2 (ja) 電子部品内蔵ユニット
JP5560740B2 (ja) ワイヤハーネスへの電子制御ユニット取付構造
JP6542627B2 (ja) カバー部材、及び、電気接続箱
JP4494153B2 (ja) コンデンサ内蔵コネクタ
CN210779164U (zh) 电子控制单元的连接器结构
JP5196153B2 (ja) 電気部品
JP5838958B2 (ja) 基板を備える電気機器
KR101567091B1 (ko) 콘덴서 결합 퓨즈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5173859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250