JP2019033001A - 電子ユニットの取付構造 - Google Patents

電子ユニットの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019033001A
JP2019033001A JP2017153464A JP2017153464A JP2019033001A JP 2019033001 A JP2019033001 A JP 2019033001A JP 2017153464 A JP2017153464 A JP 2017153464A JP 2017153464 A JP2017153464 A JP 2017153464A JP 2019033001 A JP2019033001 A JP 2019033001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic unit
connector
mounting structure
connectors
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017153464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6788556B2 (ja
Inventor
中川 卓也
Takuya Nakagawa
卓也 中川
佐藤 幸喜
Koki Sato
幸喜 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017153464A priority Critical patent/JP6788556B2/ja
Priority to US16/046,326 priority patent/US10374370B2/en
Priority to CN201810888453.0A priority patent/CN109390822A/zh
Priority to DE102018213188.0A priority patent/DE102018213188A1/de
Publication of JP2019033001A publication Critical patent/JP2019033001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6788556B2 publication Critical patent/JP6788556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • H01R13/518Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods for holding or embracing several coupling parts, e.g. frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • H01R27/02Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts for simultaneous co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/193Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • H01R13/6315Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/9241Contacts arranged for sequential connection

Abstract

【課題】組付け作業が容易な電子ユニットの取付構造を提供すること。【解決手段】電子ユニットの取付構造は、複数のコネクタ接続部33,34を有する電子ユニット30と、複数のコネクタ接続部33,34に対応した複数のコネクタC1,C2が取り付けられた電子ユニット取付部20と、を備える。この取付構造は、電子ユニット30を電子ユニット取付部20に取り付けるとき、複数のコネクタC1,C2の一部C2が複数のコネクタ接続部33,34の一部34に接続された後、複数のコネクタC1,C2の他部C1が複数のコネクタ接続部33,34の他部33に接続される、ように構成される。この取付構造は、複数の電子部品が取り付けられる電気接続箱10に電子ユニット30を取り付ける箇所に用いられる。【選択図】図3

Description

本発明は、電子ユニットの取付構造に関する。
従来から、半導体が内蔵された電子ユニットを自動車のリレーボックス等に取り付けるための取付構造が提案されている(例えば、特許文献1,2を参照。)。
例えば、従来の取付構造の一つでは、リレーボックスから引き出された電線の端部に設けられたコネクタを電子ユニットに取り付けた後、電子ユニットと電線とを一纏めにリレーボックスに組み付けるようになっている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開2015−008571号公報 特開平6−111882号公報 特開2002−034131号公報 特開平11−054210号公報
従来の取付構造では、電子ユニットをリレーボックスに取り付ける際、引き出された電線の端部のコネクタを電子ユニットに取り付ける工程と、電子ユニットと電線とをリレーボックスに取り付ける工程と、が必要となる。このような複数の工程を経ることから、従来の取付構造では、組付け作業が煩雑となる。そこで、電子ユニットの組付け作業を容易化し、同作業を更に効率良く行うことが望まれる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、組付け作業が容易な電子ユニットの取付構造を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る電子ユニットの取付構造は、下記(1)及び(2)を特徴としている。
(1)
複数のコネクタ接続部を有する電子ユニットと、前記複数のコネクタ接続部に対応した複数のコネクタが取り付けられた電子ユニット取付部と、を備えた電子ユニットの取付構造であって、
該取付構造は、
前記電子ユニットを前記電子ユニット取付部に取り付けるとき、前記複数のコネクタの一部が前記複数のコネクタ接続部の一部に接続された後、前記複数のコネクタの他部が前記複数のコネクタ接続部の他部に接続される、ように構成された、
電子ユニットの取付構造であること。
(2)
上記(1)に記載の取付構造であって、
該取付構造は、
複数の電子部品が取り付けられる電気接続箱に電子ユニットを取り付ける箇所に用いられる、
電子ユニットの取付構造であること。
上記(1)の構成の取付構造によれば、電子ユニット取付部にあらかじめ複数のコネクタが取り付けられており、この電子ユニット取付部に対して電子ユニットを組み付けることで、電子ユニットへの複数のコネクタの接続が完了する。そのため、上述した従来の取付構造と比べ、作業工程を低減できる分、組付け作業が容易となる。
更に、上記構成の取付構造では、複数のコネクタの一部が電子ユニットに接続するタイミングと、複数のコネクタの他部が電子ユニットに接続するタイミングと、が異なるタイミングとなっている。そのため、複数のコネクタを電子ユニットに接続する場合であっても、コネクタ接続に要する力を各タイミングごとに分散できる。そのため、複数のコネクタ全てを同時に接続する場合に比べ、電子ユニットを電子ユニット取付部に取り付けるために必要な外力の最大値を小さくでき、取り付け作業を容易化できる。また、過度に大きな外力が電子ユニットに及ぶことを回避し得るため、電子ユニットに内蔵された半導体等の電子部品への予期しない影響等も回避できる。
更に、上記構成の取付構造は、別の効果も有する。具体的には、上述した従来の取付構造では、リレーボックスから電線を引き出す分、電線に余長が必要となり、その余長の文だけリレーボックスの重量も増大する。しかし、上記構成の取付構造では、そのような電線の余長を必要としない。そのため、上記構成の取付構造をリレーボックス等に採用すれば、リレーボックス等を軽量化し得ることになる。
上記(2)の構成の取付構造によれば、多数の電子部品が取り付けられており作業スペースが限られた電気接続箱に対し、従来の取付構造のように電線を引き出すことなく電子ユニットを取り付けられる。よって、電気接続箱への電子ユニットの取り付け作業を効率良く行うことができる。
本発明によれば、組付け作業が容易な電子ユニットの取付構造を提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明の実施形態に係る電子ユニットの取付構造が採用された電気接続箱の分解斜視図である。 図2(a)は、本発明の実施形態に係る電子ユニットの取付構造の分解斜視図であり、図2(b)は、取り付け完了後の電子ユニットの取付構造の側面図である。 図3(a)〜図3(c)は、電子ユニットを電子ユニット取付部に取り付ける際の手順を説明するための、図2(b)のA−A断面に相当する断面図である。
<実施形態>
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係る電子ユニットの取付構造が採用された電気接続箱10について説明する。電気接続箱10は、リレーボックスとも呼ばれる。電気接続箱10は、典型的には、車両に搭載され、種々の車載電装品と電気的に接続されて使用される。
先ず、図1を参照しながら、電気接続箱10について説明する。図1に示すように、電気接続箱10は、上下方向に開口する矩形筒状の樹脂製の本体11と、本体11の下端縁に取り付けられて本体11の下面を覆う樹脂製の下カバー12と、本体11の上端縁に取り付けられて本体11の上面を覆う樹脂製の上カバー13と、を備える。
本体11の内部には、基板14が固定配置されており、基板14の上面側には、複数(本例では、4つ)のリレー15と、複数(本例では、3つ)のヒューズ16とが取り付けられている。また、本体11の内部には、上方に開口する箱状の電子ユニット取付部20(図2参照)が固定配置されており、電子ユニット取付部20に電子ユニット30(図2参照)が挿入されて取り付けられている。電子ユニット取付部20及び電子ユニット30については、後に詳述される。
電子ユニット30の下面側に設けられたコネクタ接続部33,34(図3参照)には、電線W1の一端部に接続されたコネクタC1(図2参照)、及び、電線W2の一端部に接続されたコネクタC2(図2参照)がそれぞれ接続されている。本例では、電線W1は、単一の電線であり、電線W2は、複数の電線からなる電線束である。よって、コネクタC1内の端子収容孔には、電線W1に接続された単一の雌端子(図示省略)が配置され、コネクタC2内の端子収容孔には、電線W2を構成する複数の電線にそれぞれ接続された複数の雌端子(図示省略)が配置されている。
基板14の下面側に設けられた2箇所のコネクタ接続部(図示省略)には、電線W3の一端部に接続されたコネクタ(図示省略)、及び、電線W4の一端部に接続されたコネクタ(図示省略)がそれぞれ接続されている。本例では、電線W3,W4はそれぞれ、複数の電線からなる電線束である。
電線W1〜W4は、一纏めに束ねられて、下カバー12に設けられた開口17を介して下カバー12から下側に向けて導出されている。電線W1〜W4の他端部は、例えば、種々の車載電装品と電気的に接続される。
次いで、図2及び図3を参照しながら、本発明の実施形態に係る電子ユニットの取付構造について説明する。
図2及び図3に示すように、電子ユニット取付部20は、上方に開口する箱状の樹脂製の筐体21を有する。筐体21の内部には電子ユニット30が挿入されるため、筐体21の内部空間は、電子ユニット30の外形状に対応する形状を有している。
図3に示すように、筐体21の底面には、上方に延びる側壁で囲まれて上下方向に貫通するコネクタ取付孔22及びコネクタ取付孔23がそれぞれ形成されている。コネクタ取付孔22は、電線W1の一端部に接続されたコネクタC1を取り付けるための孔であり、コネクタC1の外形状に対応する形状を有している。同様に、コネクタ取付孔23は、電線W2の一端部に接続されたコネクタC2を取り付けるための孔であり、コネクタC2の外形状に対応する形状を有している。
筐体21の底面におけるコネクタ取付孔22,23とは異なる複数箇所には、水抜き孔(貫通孔)24が形成されている。筐体21の上端縁の対向位置には、互いに近付く方向に延びる一対の係止爪25が形成されている。
電子ユニット30は、上端部が半円筒状の形状を有する略直方体状の樹脂製の筐体31を有する。図3に示すように、筐体31の内部には、複数の半導体32が内蔵されている。筐体31の底面には、上方に向けて窪んだ凹状のコネクタ接続部33及びコネクタ接続部34がそれぞれ形成されている。コネクタ接続部33は、コネクタC1を接続するための凹部であり、コネクタC1の外形状に対応する形状を有している。同様に、コネクタ接続部34は、コネクタC2を接続するための凹部であり、コネクタC2の外形状に対応する形状を有している。
コネクタ接続部(凹部)33の底面からは、コネクタC1内の単一の雌端子と嵌合する単一の雄端子35が下方に向けて突出しており、コネクタ接続部(凹部)34の底面からは、コネクタC2内の複数の雌端子とそれぞれ嵌合する複数の雄端子36が下方に向けて突出している。雄端子35,36は、複数の半導体32と電気的に接続されている。筐体31の対向する一対の側壁の外面には、一対の係止爪25に対応して、一対の係止突起37が形成されている。
以下、図3を参照しながら、電子ユニット30を電子ユニット取付部20に取り付ける際の手順について説明する。上述のように、電子ユニット取付部20は、電気接続箱10における本体11の内部に予め固定配置されている。
先ず、図3(a)に示すように、電線W1に接続されたコネクタC1を、電子ユニット取付部20のコネクタ取付孔22に下方から挿入して取り付ける。コネクタC1は、所定の機構により、着脱可能、且つ、上下方向に相対移動不能に、コネクタ取付孔22の第1所定位置に固定される。コネクタC1がコネクタ取付孔22の第1所定位置に固定された状態では、コネクタC1の上端部が、コネクタ取付孔22を構成する側壁の上端部から突出している。
同様に、図3(a)に示すように、電線W2に接続されたコネクタC2を、電子ユニット取付部20のコネクタ取付孔23に下方から挿入して取り付ける。コネクタC2は、所定の機構により、着脱可能、且つ、上下方向に相対移動可能に、コネクタ取付孔23の第2所定位置に固定される。コネクタC2がコネクタ取付孔23の第2所定位置に固定された状態では、コネクタC2の上端部が、コネクタ取付孔23を構成する側壁の上端部から突出している。
ここで、コネクタC2がコネクタ取付孔23に「相対移動可能に固定」とは、例えば、コネクタC2の外面とコネクタ取付孔23を構成する側壁との間の擦動摩擦抵抗のみでコネクタC2が固定される態様であっても、コネクタC2をコネクタ取付孔23に相対移動不能に係止すると共にその係止を解除可能な係止解除機構付き係止機構が採用された態様であってもよい。
このように、コネクタC1,C2が電子ユニット取付部20に取り付けられた状態で、図3(a)に示すように、電子ユニット取付部20の筐体21の上部開口を介して、電子ユニット30を電子ユニット取付部20の内部空間に挿入していく。電子ユニット30の電子ユニット取付部20への挿入が進行するにつれて、コネクタ接続部33,34がコネクタC1,C2にそれぞれ近づいていく。
このように、電子ユニット30の電子ユニット取付部20への挿入が進行していくと、先ず、図3(b)に示すように、コネクタC2がコネクタ接続部34に対して接続完了状態となる。コネクタC2のコネクタ接続部34に対する接続完了状態では、コネクタC2内の複数の雌端子が複数の雄端子36とそれぞれ電気的に接続され、且つ、コネクタC2の上端面がコネクタ接続部(凹部)34の底面と接触している。なお、この段階では、コネクタC1は、コネクタ接続部33に対して未だ接続されていない。換言すれば、コネクタC1の上端面とコネクタ接続部33の底面との間に隙間が存在している(図3(b)を参照)。
なお、上述した係止解除機構付き係止機構によりコネクタC2がコネクタ取付孔23に対して固定されている場合、コネクタC2がコネクタ接続部34に対して接続完了状態になると、係止解除機構により係止が解除されて、コネクタC2がコネクタ取付孔23に対して、上記第2所定位置から相対移動可能となる。
このように、コネクタC2がコネクタ接続部34に対して接続完了状態になった後、電子ユニット30の電子ユニット取付部20への挿入が更に進行すると、コネクタC2の上端面がコネクタ接続部34の底面から押圧されることで、コネクタC2が、コネクタ接続部34との接続完了状態を維持しながら、電子ユニット30と一体で、電子ユニット取付部20に対して相対移動するようになる。換言すれば、コネクタC2が、コネクタ取付孔23に対して、上記第2所定位置から相対的に下方へ移動していく。
そして、図3(c)に示すように、電子ユニット30が電子ユニット取付部20に対して挿入完了状態になると、コネクタC1がコネクタ接続部33に対して接続完了状態となる。コネクタC1のコネクタ接続部33に対する接続完了状態では、コネクタC1内の単一の雌端子が単一の雄端子35と電気的に接続され、且つ、コネクタC1の上端面がコネクタ接続部(凹部)33の底面と接触している。なお、コネクタC2のコネクタ接続部34に対する接続完了状態も維持されている。
また、図3(c)に示すように、電子ユニット30が電子ユニット取付部20に対して挿入完了状態になると、電子ユニット30の一対の係止突起37が電子ユニット取付部20の一対の係止爪25と係合することで、電子ユニット30の電子ユニット取付部20からの離脱が防止され、電子ユニット30の電子ユニット取付部20に対する挿入完了状態が維持される。このように、一対の係止突起37と一対の係止爪25との係合により、コネクタC1とコネクタ接続部33との接続完了状態、及び、コネクタC2とコネクタ接続部34との接続完了状態が維持される。以上、電子ユニット30が電子ユニット取付部20に対して挿入完了状態になることで、本発明の実施形態に係る電子ユニットの取付構造の組み付けが完成し、電子ユニット30へのコネクタC1,C2の組み付けが完了する。
以上に説明したように、本実施形態に係る電子ユニットの取付構造によれば、電子ユニット取付部20にあらかじめ複数のコネクタC1,C2が取り付けられており、この電子ユニット取付部20に電子ユニット30を組み付けることで、電子ユニット30への複数のコネクタC1,C2の接続が完了する。そのため、上述した従来の取付構造と比べて組付け作業が容易となる。
更に、複数のコネクタC1,C2の一部(コネクタC2)が電子ユニット30に接続するタイミングと、複数のコネクタC1,C2の他部(コネクタC1)が電子ユニット30に接続するタイミングと、が異なるタイミングとなっている。そのため、複数のコネクタC1,C2を電子ユニット30に接続する場合であっても、コネクタ接続に要する力を分散できるため、複数のコネクタを同時に接続する場合に比べ、電子ユニット30を電子ユニット取付部20に取り付ける作業を容易化できる。また、過度に大きな外力が電子ユニット30に及ぶことを回避し得るため、電子ユニット30に内蔵された半導体32の故障等も回避できる。
更に、上述した従来の取付構造では、電気接続箱(リレーボックス)から電線を引き出す分、電線に余長が必要となり、リレーボックスの重量も増大する。これに対し、本実施形態に係る取付構造では、そのような電線の余長を必要としないため、本実施形態に係る取付構造を採用する電気接続箱10などの軽量化に貢献する。
なお、本発明は上記各実施形態に限定されることはなく、本発明の範囲内において種々の変形例を採用することができる。例えば、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、上記実施形態では、2つのコネクタC1,C2が電子ユニット30に接続されている。これに対し、3つ以上のコネクタが電子ユニット30に接続されてもよい。この場合、3つ以上のコネクタの全てについて、電子ユニット30に接続するタイミングが異なっていてもよいし、3つ以上のコネクタの一部に、電子ユニット30に接続するタイミングが同じとなる2つ以上のコネクタが含まれていてもよい。
更に、上記実施形態では、一対の係止突起37と一対の係止爪25との係合により、コネクタC1とコネクタ接続部33との接続完了状態、及び、コネクタC2とコネクタ接続部34との接続完了状態が維持される。換言すれば、コネクタC1とコネクタ接続部33との間の離脱のみを防止する係合機構、及び、コネクタC2とコネクタ接続部34との間の離脱のみを防止する係合機構が個別に設けられていない。これに対し、このような係合機構が個別に設けられてもよい。
ここで、上述した本発明に係る電子ユニットの取付構造の特徴をそれぞれ以下(1)及び(2)に簡潔に纏めて列記する。
(1)
複数のコネクタ接続部(33,34)を有する電子ユニット(30)と、前記複数のコネクタ接続部(33,34)に対応した複数のコネクタ(C1,C2)が取り付けられた電子ユニット取付部(20)と、を備えた電子ユニットの取付構造であって、
該取付構造は、
前記電子ユニット(30)を前記電子ユニット取付部(20)に取り付けるとき、前記複数のコネクタの一部(C2)が前記複数のコネクタ接続部の一部(34)に接続された後、前記複数のコネクタの他部(C1)が前記複数のコネクタ接続部の他部(33)に接続される、ように構成された、
電子ユニットの取付構造。
(2)
上記(1)に記載の取付構造であって、
該取付構造は、複数の電子部品(15,16)が取り付けられる電気接続箱(10)に電子ユニット(30)を取り付ける箇所に用いられる、
電子ユニットの取付構造。
10 電気接続箱
15 リレー(電子部品)
16 ヒューズ(電子部品)
20 電子ユニット取付部
30 電子ユニット
33 コネクタ接続部
34 コネクタ接続部
C1 コネクタ
C2 コネクタ

Claims (2)

  1. 複数のコネクタ接続部を有する電子ユニットと、前記複数のコネクタ接続部に対応した複数のコネクタが取り付けられた電子ユニット取付部と、を備えた電子ユニットの取付構造であって、
    該取付構造は、
    前記電子ユニットを前記電子ユニット取付部に取り付けるとき、前記複数のコネクタの一部が前記複数のコネクタ接続部の一部に接続された後、前記複数のコネクタの他部が前記複数のコネクタ接続部の他部に接続される、ように構成された、
    電子ユニットの取付構造。
  2. 請求項1に記載の取付構造であって、
    該取付構造は、
    複数の電子部品が取り付けられる電気接続箱に電子ユニットを取り付ける箇所に用いられる、
    電子ユニットの取付構造。

JP2017153464A 2017-08-08 2017-08-08 電子ユニットの取付構造 Active JP6788556B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017153464A JP6788556B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 電子ユニットの取付構造
US16/046,326 US10374370B2 (en) 2017-08-08 2018-07-26 Electronic unit attaching structure
CN201810888453.0A CN109390822A (zh) 2017-08-08 2018-08-07 电子单元装接结构
DE102018213188.0A DE102018213188A1 (de) 2017-08-08 2018-08-07 Befestigungsstruktur für elektronische Einheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017153464A JP6788556B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 電子ユニットの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019033001A true JP2019033001A (ja) 2019-02-28
JP6788556B2 JP6788556B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=65084779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017153464A Active JP6788556B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 電子ユニットの取付構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10374370B2 (ja)
JP (1) JP6788556B2 (ja)
CN (1) CN109390822A (ja)
DE (1) DE102018213188A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018150881A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 本田技研工業株式会社 電源装置
JP7032000B2 (ja) * 2019-12-05 2022-03-08 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06111882A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ装置
JPH09149527A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Yazaki Corp 電気接続箱
JPH09293567A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JPH09306589A (ja) * 1996-05-09 1997-11-28 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ装置
JPH1140256A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Yazaki Corp コネクタ嵌合構造
JP2001185300A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111882A (ja) 1984-06-26 1986-01-20 Fujitsu Ltd 情報処理装置
US5913703A (en) * 1996-04-24 1999-06-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector assembly with sequentially engageable housings
JP3417533B2 (ja) 1997-07-31 2003-06-16 矢崎総業株式会社 コネクタ接続構造
JP2002034131A (ja) 2000-07-13 2002-01-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 自動車用電気接続箱
US6666728B2 (en) * 2001-04-17 2003-12-23 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Divided connector and a connection method of a divided connector with a mating connector
DE102004057093B3 (de) * 2004-11-25 2006-05-24 Yazaki Europe Ltd., Hemel Hempstead Steckverbindung
JP2006311724A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Yazaki Corp 電気接続箱
JP5182941B2 (ja) * 2008-11-26 2013-04-17 矢崎総業株式会社 複合コネクタ
JP5659784B2 (ja) * 2010-12-27 2015-01-28 住友電気工業株式会社 複合コネクタの組物
JP6127313B2 (ja) 2013-06-25 2017-05-17 矢崎総業株式会社 電気接続用ケース
JP6209558B2 (ja) * 2015-05-29 2017-10-04 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP2017153464A (ja) 2016-02-29 2017-09-07 俊子 新玉 涙が出なくなる食品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06111882A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ装置
JPH09149527A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Yazaki Corp 電気接続箱
JPH09293567A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JPH09306589A (ja) * 1996-05-09 1997-11-28 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ装置
JPH1140256A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Yazaki Corp コネクタ嵌合構造
JP2001185300A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN109390822A (zh) 2019-02-26
US20190052028A1 (en) 2019-02-14
US10374370B2 (en) 2019-08-06
JP6788556B2 (ja) 2020-11-25
DE102018213188A1 (de) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5303378B2 (ja) 待ち受けコネクタ
JP4999175B2 (ja) シールドコネクタ
JP5606830B2 (ja) 電気接続箱
JP2011236927A (ja) ワイヤハーネス用固定具
JP2010057305A (ja) 電気接続箱
JP2013034340A (ja) 電気接続箱
WO2015033902A1 (ja) 電気接続箱
JP4246131B2 (ja) 電線と素子内蔵ユニットとの接続構造
JP5999440B2 (ja) コネクタ
JP6788556B2 (ja) 電子ユニットの取付構造
JP2010074955A (ja) 電気接続箱
JP2009171763A (ja) 電気接続箱
JP2011234427A (ja) 電気接続箱
JP2020194645A (ja) コネクタ、及び、ワイヤハーネス
JP2011060426A (ja) コネクタ
JP2008283760A (ja) 電気接続箱
JP6227371B2 (ja) 救援端子ブロック、救援端子ブロックとフレームのアセンブリ
JP5851869B2 (ja) 電気接続箱
JP6273122B2 (ja) カセット及びそれを有する電気接続箱
WO2020121927A1 (ja) ハーネス部品
JP5851932B2 (ja) 部品接続体、部品接続モジュール及び電気接続箱
JP7107659B2 (ja) 電気接続箱
JP2014236623A (ja) 分岐電線接続部品
JP7188967B2 (ja) ノイズフィルタ及びワイヤハーネス
JP4316389B2 (ja) ジョイントコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200909

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200917

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6788556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250