JP2010141467A - 画像読取装置、画像読取プログラム、画像読取方法 - Google Patents

画像読取装置、画像読取プログラム、画像読取方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010141467A
JP2010141467A JP2008314086A JP2008314086A JP2010141467A JP 2010141467 A JP2010141467 A JP 2010141467A JP 2008314086 A JP2008314086 A JP 2008314086A JP 2008314086 A JP2008314086 A JP 2008314086A JP 2010141467 A JP2010141467 A JP 2010141467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
document
conveyance
image
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008314086A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Akaha
拓也 赤羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008314086A priority Critical patent/JP2010141467A/ja
Priority to US12/632,698 priority patent/US8547585B2/en
Priority to CN2009102542206A priority patent/CN101753768B/zh
Publication of JP2010141467A publication Critical patent/JP2010141467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00649Control or synchronising different handling operations
    • H04N1/00652Control of feeding speed, e.g. fast feeding to scanning position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

【課題】給紙装置を備えた画像読取装置において、簡易な構成で、なるべく高速読み取
り可能とする。
【解決手段】画像読取装置は、バッファに格納された原稿の読み取り画像データの量が
所定の第1の閾値未満となった場合に、原稿の搬送を加速して所定速度を維持し、原稿の
搬送の開始から読取信号の出力を開始する。また、画像データの量が所定の第2の閾値を
超えた場合に、原稿の搬送を減速して停止し、原稿の搬送の停止とともに読取信号の出力
を停止する。ここで、画像読取装置は、原稿を搬送している間、原稿の一定の搬送距離ご
とに、読取信号を出力する。
【選択図】図4

Description

本発明は、ADF(Auto Document Feeder)機能を用いた画像読取技術に関する。
ADF(Auto Document Feeder)機能を備えたイメージスキャナ(画像読取装置)があ
る。かかるイメージスキャナでは、原稿を一定速度で移動させながら、静止させたイメー
ジセンサにより原稿全体の画像を読み取る(例えば、特許文献1)。
また、イメージスキャナは、読み取った画像データを一旦バッファに格納し、順次、パ
ーソナルコンピュータ(PC)などのホストに転送する。転送速度は、ホストコンピュー
タの処理能力に応じて定められる。そのため、イメージスキャナの読み取り速度は、バッ
ファがフルにならない程度の低速に調整されている。
特開2006−20084号公報
ところで、読み取り速度の高速化のニーズがあるが、高速にすると、バッファがフルに
なりやすい。この点、バッファがフルに近づいた場合に、原稿の給紙を一旦止める方法が
考えられる。
しかし、所定の速度を超えて給紙装置の紙送りローラを駆動させた場合、いきなり停止
させることは機械的構造上できず、減速ステップが必要となる。また、所定の速度を超え
て給紙装置の紙送りローラを駆動させる場合、いきなり高速で駆動させることは機械的構
造上できず、加速ステップが必要となる。
従来のイメージスキャナは、加速ステップおよび減速ステップが生じる場合を想定して
いない。仮に、加速ステップおよび減速ステップを設けたとすると、読み取った画像にゆ
がみを生じる。
そこで、本願発明は、給紙装置を備えた画像読取装置において、簡易な構成で、なるべ
く高速読み取り可能な技術を提供することを目的としている。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様は、給紙装置を有する画像読取装置であ
って、前記給紙装置による原稿の搬送を制御する紙送り制御手段と、前記原稿を読み取っ
て画像データを出力する読取手段と、前記読取手段に読取信号を繰り返し出力することに
より、読み取りを行わせる読取制御手段と、前記画像データを一時的に格納するバッファ
と、前記バッファに格納された前記画像データの量を監視する監視手段と、を有し、前記
画像データの量が所定の第1の閾値未満であると前記監視手段が判定した場合、前記紙送
り制御手段は、前記原稿の搬送を加速して所定速度を維持し、前記読取制御手段は、前記
原稿の搬送が開始した場合に、前記読取信号の出力を開始し、前記画像データの量が所定
の第2の閾値を超えたと前記監視手段が判定した場合、前記紙送り制御手段は、前記原稿
の搬送を減速して停止し、前記読取制御手段は、前記原稿の搬送が停止した場合に、前記
読取信号の出力を停止し、前記読取制御手段は、前記原稿が搬送されている間、前記原稿
の一定の搬送距離ごとに、前記読取信号を出力する、ことを特徴とする。
ここで、上記の第1の態様の画像読取装置であって、前記給紙装置は、ステッピングモ
ータを有し、前記紙送り制御手段は、前記ステッピングモータに流す電流の制御を、ステ
ップごとに切り替えることにより、前記原稿の搬送を制御し、前記読取制御手段は、前記
読取信号の出力タイミングを、前記電流の制御の切り替えタイミングと同期させる、こと
を特徴としていてもよい。
また、上記の第1の態様の画像読取装置であって、前記給紙装置は、ステッピングモー
タを有し、前記紙送り制御手段は、前記ステッピングモータに流す電流の制御を、ステッ
プごとに切り替えることにより、前記原稿の搬送を制御し、前記読取制御手段は、前記原
稿が搬送されている間、前記読取信号を予め設定された時間間隔で出力し、前記原稿の搬
送の加速期間、所定速度の期間および減速期間それぞれの、最初のステップについては、
前記読取信号の出力タイミングを、前記電流の制御の切り替えタイミングと同期させる、
ことを特徴としていてもよい。
上記の課題を解決するための本発明の第2の態様は、原稿を搬送する給紙装置と、読取
信号を受け付けて前記原稿の読取を行うイメージセンサと、読み取られた前記原稿の画像
データを一時的に格納するバッファとを有する画像読取装置における画像読取方法であっ
て、前記バッファに格納された前記画像データの量が所定の第1の閾値未満であるか否か
を判定するステップと、前記バッファに格納された前記画像データの量が所定の第2の閾
値を超えたか否かを判定するステップと、前記画像データの量が前記第1の閾値未満とな
った場合に、前記原稿の搬送を加速して所定速度を維持し、前記原稿の搬送の開始から前
記読取信号の出力を開始し、前記画像データの量が前記第2の閾値を超えた場合に、前記
原稿の搬送を減速して停止し、前記原稿の搬送の停止とともに前記読取信号の出力を停止
する読取ステップと、を有し、前記読取ステップは、前記原稿が搬送されている間、前記
原稿の一定の搬送距離ごとに、前記読取信号を出力する、ことを特徴とする。
上記の課題を解決するための本発明の第3の態様は、原稿を搬送する給紙装置と、読取
信号を受け付けて前記原稿の読取を行うイメージセンサと、読み取られた前記原稿の画像
データを一時的に格納するバッファとを有する画像読取装置に、画像読取処理を行わせる
プログラムあって、前記バッファに格納された前記画像データの量が所定の第1の閾値未
満であるか否かを判定するステップと、前記バッファに格納された前記画像データの量が
所定の第2の閾値を超えたか否かを判定するステップと、前記画像データの量が前記第1
の閾値未満となった場合に、前記原稿の搬送を加速して所定速度を維持し、前記原稿の搬
送の開始から前記読取信号の出力を開始し、前記画像データの量が前記第2の閾値を超え
た場合に、前記原稿の搬送を減速して停止し、前記原稿の搬送の停止とともに前記読取信
号の出力を停止する読取ステップと、を前記画像読取装置に行わせ、前記読取ステップは
、前記原稿が搬送されている間、前記原稿の一定の搬送距離ごとに、前記読取信号を出力
する、ことを特徴とする。
以下に、本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本発明の画像読取装置の一例であるイメージスキャナ1の概略構成図を示す。
イメージスキャナ1は、筐体の上面に原稿台を備えたいわゆるフラットベッド型イメー
ジスキャナである。イメージスキャナ1は、透明板を有する原稿台に固定された原稿に、
下から光を当てて、イメージセンサ11を走査して画像を読み取る。
イメージスキャナ1は、被読取媒体である原稿を載せるための上向きの原稿台50と、
この原稿台50の原稿載置面(盤面)51およびイメージ読取窓53を上からカバーする
蓋52とを備える。蓋52は、原稿台50にヒンジ機構を介して結合しており、開閉可能
である。
また、蓋52と一体となって、盤面51の図中左側(原稿流れに沿って上流側)、すな
わち、イメージ読取窓53の上側に、給紙装置(ADF)40が設けられている。給紙装
置40は、給紙トレイ41と搬送ローラ(紙送りローラ)42と、排紙トレイ43と、駆
動モータ(ステッピングモータ)44とを有する。搬送ローラ42の回転は、駆動モータ
44で制御される。給紙装置40は、給紙トレイ41上に載置された原稿を、イメージ読
取窓53の上面へ送り込んで通過させることができる。
さらに、イメージスキャナ1は、原稿台50の下に、CCDカラーイメージセンサ11
を搭載したキャリッジ(「CR」と略すことがある。)10と、キャリッジ10の往復移
動を制御するキャリッジ駆動機構20と、イメージスキャナ1の全体を制御するメイン基
板30とを備えている。
キャリッジ10は、イメージセンサ11を副走査方向に運搬する。キャリッジ10は、
原稿台50の盤面51およびイメージ読取窓53に対し平行なガイド用のシャフト等にス
ライド自在に取り付けられており、キャリッジ駆動機構20のモータ21により回転する
ベルトにより牽引され、往復移動をする。給紙装置40により原稿を搬送させながら読取
を行う場合、キャリッジ10は、イメージ読取窓53の下の所定位置に固定される。
キャリッジ駆動機構20は、キャリッジ10に取り付けられたベルトを回転させるため
のモータ21と、モータ21の回転量に応じてパルスを出力するエンコーダ22とを備え
ている。
メイン基板30は、A/D変換器31と、バッファ32と、出力部33と、制御部34
とを有する。
A/D変換器31は、イメージセンサ11からのアナログ信号をデジタル信号に変換す
る。
バッファ32は、先入れ先だしのFIFO形式で、A/D変換器31から出力されたデ
ータを一時的に記憶し、先に記憶したデータから順に出力部33に送る。なお、バッファ
32は、記憶したデータが所定のデータ量(ニアフル)を超えると、その後、給紙装置4
0の駆動モータ44の減速ステップ中に読み取られるデータの受け付けを開始する。また
、バッファ32は、減速ステップが終了すると、データの受け付けを停止する。そして、
出力部33への転送のみを行い、所定のデータ量(ニアエンプティ)未満となるまでは、
次のデータを受け付けない。
ここで、バッファ32のデータ量に関する値であるニアフル値と、ニアエンプティ値と
について説明する。
本実施形態では、駆動モータ44の減速ステップの間にも、読み取られたデータはバッ
ファ32に向けて転送される。また、減速ステップが終了し、制御部34からイメージセ
ンサ11へ読取動作の停止命令が出た後でも、既に読み取られたデータはバッファ32に
向けて転送される。ニアフル値とは、バッファ32がフルになることなく、減速ステップ
中に読み取られるデータと、読取停止後の転送中のデータを受け入れ可能な、データ量の
最大限界である。なお、ニアフル値は、減速ステップ中に読み取られるデータ量に合わせ
て調整される。
一方、読取の再開命令が出た後でも、読み取られたデータがバッファ32に辿り着くま
でに時間がかかる。したがって、完全にエンプティにしてしまうと、ホストコンピュータ
2に送るデータが途切れ、スループットを低下させる。ニアエンプティ値は、データが途
切れることがないように定められた、データ量の最小限界である。
出力部33は、ホストの処理能力に応じた転送速度で、バッファ32のデータをパーソ
ナルコンピュータなどのホストコンピュータ2(スキャナ制御装置)に送る。
制御部34は、給紙装置40と、キャリッジ駆動機構20と、イメージセンサ11とを
制御する。図2は、制御部34の概略構成を示す図である。図2に示すように、主制御部
35と、モータ制御部36と、シフト信号制御部37と、モータ制御テーブル38とを有
する。
主制御部35は、バッファ32のデータ量を監視し、データ量が所定のニアエンプティ
値未満となった場合、モータ制御部36およびシフト信号制御部37に、原稿の読取動作
の加速ステップの開始指示を出す。また、データ量が所定のニアフル値を超えた場合、主
制御部35は、モータ制御部36およびシフト信号制御部37に、原稿の読取動作の減速
ステップの開始指示を出す。
モータ制御部36は、搬送ローラ42の駆動モータ44を制御し、給紙トレイ41の原
稿を図中右側(原稿流れに沿って下流側)に搬送し、イメージ読取窓53に通過させる。
具体的には、モータ制御部36は、主制御部35から原稿の読取動作の加速ステップの開
始指示を受け付けた場合、原稿の搬送を加速し、所定の速度(定速)に達した場合は、当
該速度での搬送を継続する。また、主制御部35から原稿の読取動作の減速ステップの開
始指示を受け付けた場合、原稿の搬送を減速し、やがて停止する。
ここで、モータ制御部36は、駆動モータ44を高速に回転させるため、その定速に達
するための加速ステップの制御、定速ステップの制御、および、定速から停止までの減速
ステップの制御を行う。そのため、モータ制御部36は、テーブルを用いる。かかるテー
ブル(モータ制御テーブル38)について説明する。
図3は、モータ制御テーブル38の構成例を示す。図3に示すように、モータ制御テー
ブル38には、モータステップ番号381と、タイミング情報382と、を関連付けたエ
ントリが複数格納される。モータ制御テーブル38には、駆動モータ44の加速ステップ
を制御するためのエントリと、定速ステップを制御するためのエントリと、減速ステップ
を制御するためのエントリとが含まれる。
モータステップ番号381は、駆動モータ44の各ステップを特定するための情報であ
る。タイミング情報382は、駆動モータ44の各ステップに必要な時間を示す情報であ
る。例えば、駆動モータ44が2組のコイルから成る2相型のステッピングモータである
場合、モータの回転は、ステップごとに、各相の両方もしくはいずれか一方に対する電流
のON/OFFが所定の規則に従って切り替えられることにより制御される。すなわち、
タイミング情報382は、各ステップの電流のON/OFF制御を継続する時間を示す。
モータ制御部36は、タイミング情報382を用いることにより、各ステップの電流のO
N/OFF制御を切り替えるタイミングを検出することができる。
例えば、加速ステップの各エントリ(S1〜S3)のタイミング情報382には、後ろ
のステップの方がより短い時間が設定される。定速ステップでは、各ステップの制御時間
は、等しくなるので、エントリ(S4)が1つ用意される。減速ステップの各エントリ(
S5〜S7)のタイミング情報382には、後のステップの方がより長い時間が設定され
る。
もちろん、本図の、加速ステップおよび減速ステップのエントリ数は、例示にすぎない
。すなわち、駆動モータ44の機械的構成等に応じてエントリ数は予め調整される。また
、モータ制御テーブル38の構成は上記に限られない。例えば、最高速度が異なる複数の
高速モードごとに、モータ制御テーブル38を用意してもよい。
モータ制御部36は、上記のモータ制御テーブル38の各エントリを順に参照すること
により、各ステップのタイミング情報382示す時間が経過する度に、所定の規則に従っ
て電流のON/OFF制御を切り替え、駆動モータ44の回転(加速ステップ、定速ステ
ップ、減速ステップ)を制御する。なお、モータ制御部36は、例えば、タイマモジュー
ルを有し、このタイマモジュールを用いて時間の経過を検知する。
また、モータ制御部36は、駆動モータ44の各ステップの開始タイミングで、当該タ
イミングを示すタイミング信号を、シフト信号制御部37に出力する。
シフト信号制御部37は、イメージセンサ11の画像読み取り動作の開始および停止を
制御する。具体的には、シフト信号制御部37は、モータ制御部36が出力したタイミン
グ信号を受け付け、タイミング信号を受け付けたタイミングで、イメージセンサ11対し
てシフト信号(読取命令)を出力する。すなわち、シフト信号制御部37は、原稿を搬送
している間(加速ステップ、定速ステップ、減速ステップ)、モータ制御部36による駆
動モータ44の電流のON/OFF制御の切り替えタイミングと同期して、シフト信号を
出力する。
ここで、駆動モータ44の1ステップで原稿が搬送される距離は、一定である。そのた
め、加速ステップおいては、1ステップ分の原稿の搬送に必要な時間が、駆動モータ44
が加速されるに従って短くなる。また、減速ステップにおいては、1ステップ分の原稿の
搬送に必要な時間が、駆動モータ44が減速されるに従って長くなる。そこで、上述した
ように、原稿が搬送されている間、シフト信号制御部37は、各ステップの開始のタイミ
ングで、イメージセンサ11対してシフト信号を出力する。これにより、1ステップ分の
原稿の搬送距離に対して、イメージセンサ11による読み取り回数が一定であり、かつ、
各読み取りの間隔が等しい搬送距離となり、読み取った画像のゆがみをなくすことができ
る。
上記の制御部34は、主制御装置であるCPUと、プログラム等が記録されたROMと
、メインメモリとしてデータ等を一時的に格納するRAMとを備えたコンピュータで構成
することができる。もちろん、各処理を専用に行うように設計されたASIC(Applicat
ion Specific Integrated Circuit )で構成されていてもよい。
以上、イメージスキャナ1の概略構成を説明したが、本願発明の特徴を説明するにあた
って主要構成を説明したのであって、一般的なイメージスキャナが備える他の構成を排除
するものではない。
次に、上記のように構成されるイメージスキャナ1の特徴的な動作について説明する。
図4は、イメージスキャナ1の画像読取処理のフロー図である。本フローは、1ページ
分の画像データを読み取る場合を示している。主制御部35は、ユーザから原稿の読取要
求を受け付けると、モータ制御部36およびシフト信号制御部37に、原稿の読取動作の
加速ステップの開始指示を出し、本フローを開始する。
まず、S10では、駆動モータ44の加速ステップが開始される。
具体的には、モータ制御部36は、モータ制御テーブル38の加速ステップの各エント
リを順に参照して、駆動モータ44の加速ステップを制御する。すなわち、モータ制御部
36は、加速ステップの各ステップの始めに、所定の規則に従った電流のON/OFF制
御を開始するとともに、シフト信号制御部37にタイミング信号を出力する。また、モー
タ制御部36は、各ステップの開始から、当該ステップに対応するエントリのタイミング
情報382が示す時間が経過した場合、次のステップを開始する。一方で、シフト信号制
御部37は、モータ制御部36からタイミング信号を受け付けたタイミングで、イメージ
センサ11にシフト信号を出力する。
上記のようにして、加速ステップが終了する(S10)と、続けて、駆動モータ44の
定速ステップが開始される(S20)。
具体的には、モータ制御部36は、モータ制御テーブル38の定速ステップのエントリ
を参照して、駆動モータ44の定速ステップを制御する。すなわち、モータ制御部36は
、定速ステップの各ステップの始めに、所定の規則に従った電流のON/OFF制御を開
始するとともに、シフト信号制御部37にタイミング信号を出力する。また、モータ制御
部36は、各ステップの開始から、当該ステップに対応するエントリのタイミング情報3
82が示す時間が経過した場合、次のステップを開始する。一方で、シフト信号制御部3
7は、モータ制御部36からタイミング信号を受け付けたタイミングで、イメージセンサ
11にシフト信号を出力する。
定速ステップの開始後、主制御部35は、1ページ分の画像の読取が終了したか否かを
判定する(S30)。そして、読取が終了していない場合(S30:NO)、処理をS4
0に進める。一方、読取が終了した場合(S30:YES)、本フローを終了する。
S40では、主制御部35は、バッファ32のデータ量が所定のニアフル値を超えたか
否かを監視する。データ量がニアフル値以下である場合(S40:NO)、処理をS30
に戻す。一方、データ量がニアフル値を超えた場合(S40:YES)、モータ制御部3
6およびシフト信号制御部37に、原稿の読取動作の減速ステップの開始指示を出し、処
理をS50に進める。
S50では、駆動モータ44の減速ステップが開始される。
具体的には、モータ制御部36は、モータ制御テーブル38の減速ステップのエントリ
を参照して、駆動モータ44の減速ステップを制御する。すなわち、モータ制御部36は
、減速ステップの各ステップの始めに、所定の規則に従った電流のON/OFF制御を開
始するとともに、シフト信号制御部37にタイミング信号を出力する。また、モータ制御
部36は、各ステップの開始から、当該ステップに対応するエントリのタイミング情報3
82が示す時間が経過した場合、次のステップを開始する。一方で、シフト信号制御部3
7は、モータ制御部36からタイミング信号を受け付けたタイミングで、イメージセンサ
11にシフト信号を出力する。
また、減速ステップの最後のエントリのタイミング情報382が示す時間の経過後、モ
ータ制御部36は、駆動モータ44を停止する(S60)。また、シフト信号制御部37
は、イメージセンサ11の読取動作を終了する。そして、処理をS70に進める。
原稿の読み取り停止中、主制御部35は、バッファ32のデータ量が所定のニアエンプ
ティ値未満となったか否かを監視する(S70)。データ量がニアエンプティ値以上であ
る場合(S70:NO)、監視を継続する。一方、データ量がニアエンプティ値未満とな
った場合(S70:YES)、モータ制御部36およびシフト信号制御部37に、原稿の
読取動作の加速ステップの開始指示を出し、処理をS10に戻す。
以上のようにして、読み取った画像にゆがみを生じさせずに、より高速な画像読取が行
われる。
すなわち、図5(A)に示すように、加速ステップ、定速ステップおよび減速ステップ
において、駆動モータ44の各ステップの開始に同期して、イメージセンサ11に対して
シフト信号が出力される。つまり、1ステップ分の原稿の搬送距離に対して、イメージセ
ンサ11による読み取り回数が一定であり、かつ、各読み取りの間隔が等しい搬送距離と
なるように、イメージセンサ11対してシフト信号が出力される。
このような構成により、例えば、図6(a)の原稿画像は、(b)の画像読取処理にお
いて、加速ステップおよび減速ステップの読取範囲の画像がゆがみなく読み取られ、(c
)の出力画像が得られる。
また、定速ステップだけでなく加速ステップおよび減速ステップにおいても読取動作を
行うことができるため、加速ステップおよび減速ステップにおける読取動作を行わない場
合と比べて、1ページ当たりの画像読取が高速化される。
ここで、本実施形態のイメージスキャナ1のような構成とする利点を明確にするため、
加速ステップおよび減速ステップにおける読取動作を行わない、イメージスキャナについ
て説明する。
このようなイメージスキャナでは、例えば、図8に示すように、定速ステップの最初の
駆動モータ44のステップの開始に同期して(P1)、イメージセンサ11に対して最初
のシフト信号が出力される。2回目のステップ以降は、同じ時間間隔でシフト信号が出力
される。ここで、仮に、加速ステップおよび減速ステップにおいて読取動作を行うとする
。すると、シフト信号が出力される時間間隔が一定であるため、加速ステップおよび減速
ステップにおいては、1ステップ分の原稿の搬送距離に対して、イメージセンサ11によ
る読み取り回数が時間の経過とともに変化してしまう。その結果、加速ステップおよび減
速ステップに読み取られる画像にゆがみが生じる。
例えば、図9(a)の原稿画像は、(b)の画像読取処理において、加速ステップおよ
び減速ステップの読取範囲の画像が正しく読み取られず、(c)の出力画像のように、加
速ステップおよび減速ステップで読み取られた範囲にゆがみが生じる。
以上、本発明の一実施形態について説明した。本実施形態によれば、給紙装置を備えた
画像読取装置において、簡易な構成で、なるべく高速読み取りをすることができる。
なお、上記の本発明の一実施形態は、本発明の要旨と範囲を例示することを意図し、限
定するものではない。多くの代替物、修正および変形例が当業者にとって明らかである。
<変形例1>
上記の実施形態では、駆動モータ44の各ステップの開始と同期させてシフト信号が出
力されるが、加速ステップ、定速ステップおよび減速ステップの各期間の最初のステップ
だけ同期させるようにしてもよい。具体的には、図7を参照して、上記の実施形態と異な
る点を中心に説明する。
モータ制御部36は、上記の実施形態と同様に、モータ制御テーブル38の各エントリ
を順に参照することにより、ステップごとに、所定の規則に従って電流のON/OFF制
御を行い、駆動モータ44の回転(加速ステップ、定速ステップ、減速ステップ)を制御
する。
ここで、モータ制御部36は、加速ステップ、定速ステップ、減速ステップの各期間の
、最初のステップの開始のタイミング(図5(A)のP1、P2、P3)でのみ、タイミ
ング信号をシフト信号制御部37に出力するようにする。
また、シフト信号制御部37は、モータ制御テーブル38の各エントリを順に参照する
ことにより、各ステップのタイミング情報382示す時間が経過する度に、シフト信号を
イメージセンサ11に出力するようにする。なお、シフト信号制御部37は、例えば、タ
イマモジュールを有し、このタイマモジュールを用いて時間の経過を検知する。
ここで、シフト信号制御部37は、加速ステップ、定速ステップ、減速ステップの各期
間の最初のステップについて、モータ制御部36からタイミングを示す信号を受け付け、
そのタイミング信号に、同期してシフト信号を出力するようにする。そして、加速ステッ
プ、定速ステップ、減速ステップの各期間の最初のステップ以外のステップについては、
モータ制御テーブル38の各エントリを順に参照することにより、シフト信号の出力を制
御するようにする。すなわち、シフト信号制御部37は、加速ステップ、定速ステップお
よび減速ステップの最初のステップにおいて、シフト信号の出力タイミングを補正する。
<変形例2>
上記の実施形態では、固定の読取解像度で読み取りが行われるが、読取解像度を変更可
能としてもよい。
具体的には、シフト信号制御部37は、モータ制御部36が出力したタイミング信号を
受け付けたタイミングから、読取解像度に応じた所定時間を計測するようにする。シフト
信号制御部37は、例えば、タイマモジュールを有し、このタイマモジュールを用いて時
間の経過を検知する。そして、所定時間の経過を検知した場合に、シフト信号をイメージ
センサ11に出力するようにする。すなわち、タイミング信号を受け付けたタイミングに
加えて、タイミング信号を受け付けてから、次のステップのタイミング信号を受け付ける
までの間に、シフト信号をイメージセンサ11に出力する。
例えば、読取解像度を2倍にして読み取りを行う場合、シフト信号制御部37は、タイ
ミング信号を受け付けると、処理中の1ステップに必要な時間の半分の時間を計測する。
そして、その時間の経過を検知した場合に、シフト信号をイメージセンサ11に出力する
(図5(B)参照)。
もちろん、上記の構成は、変形例1に適用してもよい。
上記のような構成により、解像度を上げても、加速ステップ、定速ステップおよび減速
ステップで、正しいタイミングでシフト信号が出力される。また、読み取った画像にゆが
みを生じない。
<その他の変形例>
例えば、搬送ローラ42の回転量に応じてパルスを出力するエンコーダを給紙装置40
に設け、シフト信号制御部37がこのパルスに基づいて原稿の移動距離を算出し、一定距
離ごとにシフト信号を出力するようにしてもよい。このようにすれば、より簡単な構成で
、シフト信号制御部37は、加速ステップ、定速ステップおよび減速ステップの、1ステ
ップごとにシフト信号を出力することができる。この場合、給紙装置40の駆動モータ4
4は、ステッピングモータに限られず、例えば、DCモータなどであってもよい。
また、複数のページを連続して読み取る場合、1ページ毎に、図4のフローの処理を繰
り返すようにしてもよい。また、複数のページを連続して読み取る場合、図4のS30に
おいて、全ページの読取が終了したか否かを判定し、全ページの読取が終了するまでは図
4のフローの処理が繰り返されるようにしてもよい。
また、本発明は、イメージスキャナを有するコピー機、複合機などにも適用可能である
本発明の画像読取装置の一実施形態であるイメージスキャナ1の概略構成を示す図である。 イメージスキャナ1の制御部34の概略構成を示す図である。 モータ制御テーブル38の構成例を示す図である。 イメージスキャナ1の画像読取処理のフロー図である。 ステップとシフト信号の関係を説明する図である。 原稿から読み取られる画像を説明する図である。 変形例1にかかる、イメージスキャナ1の制御部34の概略構成を示す図である。 本発明の特徴を有さない場合の、ステップとシフト信号の関係を説明する図である。 本発明の特徴を有さない場合の、原稿から読み取られる画像を説明する図である。
符号の説明
1:イメージスキャナ、2:ホストコンピュータ、10:キャリッジ、11:イメージセ
ンサ、20:キャリッジ駆動機構、21:モータ、22:エンコーダ、30:メイン基板
、31:A/D変換器、32:バッファ、33:出力部、34:制御部、35:主制御部
、36:モータ制御部、37:シフト信号制御部、38:モータ制御テーブル、40:給
紙装置、41:給紙トレイ、42:搬送ローラ、43:排紙トレイ、44:駆動モータ、
50:原稿台、51:盤面、52:蓋、53:イメージ読取窓、381:モータステップ
番号、382:タイミング情報

Claims (5)

  1. 給紙装置を有する画像読取装置であって、
    前記給紙装置による原稿の搬送を制御する紙送り制御手段と、
    前記原稿を読み取って画像データを出力する読取手段と、
    前記読取手段に読取信号を繰り返し出力することにより、読み取りを行わせる読取制御
    手段と、
    前記画像データを一時的に格納するバッファと、
    前記バッファに格納された前記画像データの量を監視する監視手段と、
    を有し、
    前記画像データの量が所定の第1の閾値未満であると前記監視手段が判定した場合、
    前記紙送り制御手段は、前記原稿の搬送を加速して所定速度を維持し、
    前記読取制御手段は、前記原稿の搬送が開始した場合に、前記読取信号の出力を開始し

    前記画像データの量が所定の第2の閾値を超えたと前記監視手段が判定した場合、
    前記紙送り制御手段は、前記原稿の搬送を減速して停止し、
    前記読取制御手段は、前記原稿の搬送が停止した場合に、前記読取信号の出力を停止し

    前記読取制御手段は、
    前記原稿が搬送されている間、前記原稿の一定の搬送距離ごとに、前記読取信号を出力
    する、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  2. 請求項1に記載の画像読取装置であって、
    前記給紙装置は、ステッピングモータを有し、
    前記紙送り制御手段は、
    前記ステッピングモータに流す電流の制御を、ステップごとに切り替えることにより、
    前記原稿の搬送を制御し、
    前記読取制御手段は、
    前記読取信号の出力タイミングを、前記電流の制御の切り替えタイミングと同期させる

    ことを特徴とする画像読取装置。
  3. 請求項1に記載の画像読取装置であって、
    前記給紙装置は、ステッピングモータを有し、
    前記紙送り制御手段は、
    前記ステッピングモータに流す電流の制御を、ステップごとに切り替えることにより、
    前記原稿の搬送を制御し、
    前記読取制御手段は、
    前記原稿が搬送されている間、前記読取信号を予め設定された時間間隔で出力し、
    前記原稿の搬送の加速期間、所定速度の期間および減速期間それぞれの、最初のステッ
    プについては、前記読取信号の出力タイミングを、前記電流の制御の切り替えタイミング
    と同期させる、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  4. 原稿を搬送する給紙装置と、読取信号を受け付けて前記原稿の読取を行うイメージセン
    サと、読み取られた前記原稿の画像データを一時的に格納するバッファとを有する画像読
    取装置における画像読取方法であって、
    前記バッファに格納された前記画像データの量が所定の第1の閾値未満であるか否かを
    判定するステップと、
    前記バッファに格納された前記画像データの量が所定の第2の閾値を超えたか否かを判
    定するステップと、
    前記画像データの量が前記第1の閾値未満となった場合に、前記原稿の搬送を加速して
    所定速度を維持し、前記原稿の搬送の開始から前記読取信号の出力を開始し、前記画像デ
    ータの量が前記第2の閾値を超えた場合に、前記原稿の搬送を減速して停止し、前記原稿
    の搬送の停止とともに前記読取信号の出力を停止する読取ステップと、を有し、
    前記読取ステップは、前記原稿が搬送されている間、前記原稿の一定の搬送距離ごとに
    、前記読取信号を出力する、
    ことを特徴とする画像読取方法。
  5. 原稿を搬送する給紙装置と、読取信号を受け付けて前記原稿の読取を行うイメージセン
    サと、読み取られた前記原稿の画像データを一時的に格納するバッファとを有する画像読
    取装置に、画像読取処理を行わせるプログラムあって、
    前記バッファに格納された前記画像データの量が所定の第1の閾値未満であるか否かを
    判定するステップと、
    前記バッファに格納された前記画像データの量が所定の第2の閾値を超えたか否かを判
    定するステップと、
    前記画像データの量が前記第1の閾値未満となった場合に、前記原稿の搬送を加速して
    所定速度を維持し、前記原稿の搬送の開始から前記読取信号の出力を開始し、前記画像デ
    ータの量が前記第2の閾値を超えた場合に、前記原稿の搬送を減速して停止し、前記原稿
    の搬送の停止とともに前記読取信号の出力を停止する読取ステップと、を前記画像読取装
    置に行わせ、
    前記読取ステップは、前記原稿が搬送されている間、前記原稿の一定の搬送距離ごとに
    、前記読取信号を出力する、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2008314086A 2008-12-10 2008-12-10 画像読取装置、画像読取プログラム、画像読取方法 Pending JP2010141467A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008314086A JP2010141467A (ja) 2008-12-10 2008-12-10 画像読取装置、画像読取プログラム、画像読取方法
US12/632,698 US8547585B2 (en) 2008-12-10 2009-12-07 Apparatus, program, and method for high speed image reading using a sheet feeding device
CN2009102542206A CN101753768B (zh) 2008-12-10 2009-12-10 图像读取装置以及图像读取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008314086A JP2010141467A (ja) 2008-12-10 2008-12-10 画像読取装置、画像読取プログラム、画像読取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010141467A true JP2010141467A (ja) 2010-06-24

Family

ID=42230723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008314086A Pending JP2010141467A (ja) 2008-12-10 2008-12-10 画像読取装置、画像読取プログラム、画像読取方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8547585B2 (ja)
JP (1) JP2010141467A (ja)
CN (1) CN101753768B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8804212B2 (en) * 2007-05-23 2014-08-12 Kyocera Document Solutions Inc. Stepping motor control device capable of reducing load on CPU
JP2010141466A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Seiko Epson Corp 画像読取装置、画像読取プログラム、画像読取方法
JP5380563B2 (ja) * 2012-02-24 2014-01-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
CN103802496B (zh) * 2012-11-12 2016-01-13 北大方正集团有限公司 一种调整数码印刷系统走纸速度的方法及装置
US9531959B2 (en) 2014-08-29 2016-12-27 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging systems and methods for capturing image data at high scan rates
CN104794387B (zh) * 2015-04-30 2019-08-09 北京立思辰计算机技术有限公司 一种信息安全型复印机
CN106199746A (zh) * 2015-05-07 2016-12-07 上海高晶影像科技有限公司 一种使现有安检机成倍提高检测速度的方法
JP7148866B2 (ja) * 2018-11-30 2022-10-06 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、画像読取装置
JP7512645B2 (ja) * 2020-03-31 2024-07-09 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、サーバ、並びに、画像処理装置の制御方法及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306764A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Tokyo Electric Co Ltd ファクシミリ装置
JPH03219764A (ja) * 1989-11-30 1991-09-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 副走査制御方法
JPH1051599A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2002204339A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Canon Inc 画像通信装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301680B1 (en) * 1999-09-14 2007-11-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reduction of artifacts in a scanning device
JP2001111794A (ja) 1999-10-12 2001-04-20 Ricoh Co Ltd 画像読み取り装置及び該画像読み取り装置を備えた画像処理装置
JP2002016769A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Ricoh Co Ltd 画像読取装置および画像形成装置
JP4224198B2 (ja) 2000-10-27 2009-02-12 株式会社リコー 画像読取装置および複写機
JP2002281256A (ja) 2001-03-19 2002-09-27 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置
US20040125416A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-01 Gawlik Noah J. Method of scanning an image with an electronic scanner
JP2006020084A (ja) 2004-07-01 2006-01-19 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置
JP4797936B2 (ja) * 2006-11-02 2011-10-19 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP2008129063A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Brother Ind Ltd 画像読取装置
US8223363B2 (en) * 2007-01-30 2012-07-17 Ricoh Company, Ltd. Universal print driver with best fit discovery
US8520250B2 (en) * 2007-09-12 2013-08-27 Ricoh Company, Ltd. Image reading apparatus and method, and computer-readable recording medium
JP2010035126A (ja) * 2008-06-23 2010-02-12 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法、プログラム、及び記憶媒体
JP5141713B2 (ja) * 2010-03-31 2013-02-13 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP5141712B2 (ja) * 2010-03-31 2013-02-13 ブラザー工業株式会社 画像読取装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306764A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Tokyo Electric Co Ltd ファクシミリ装置
JPH03219764A (ja) * 1989-11-30 1991-09-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 副走査制御方法
JPH1051599A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2002204339A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Canon Inc 画像通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8547585B2 (en) 2013-10-01
CN101753768A (zh) 2010-06-23
CN101753768B (zh) 2012-07-18
US20100141999A1 (en) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010141467A (ja) 画像読取装置、画像読取プログラム、画像読取方法
US8040577B2 (en) Image reading apparatus
JP5418034B2 (ja) 画像読み取り装置、画像形成装置、およびプログラム
JP5183349B2 (ja) 画像読取装置及び該装置の制御方法および制御プログラム
JP2005303610A (ja) 自動原稿送り装置及び画像読取装置
JP4979445B2 (ja) 原稿読取装置及びそのデータ転送方法
JP2010199978A (ja) 画像読取装置、画像読取制御方法、及び画像読取制御プログラム
US5444555A (en) Image reading apparatus and method for reading a document during acceleration or deceleration of a stepping motor
JP2010245619A (ja) 原稿読取装置
JP2007281718A (ja) 画像読み取り装置
US8488212B2 (en) Image reading apparatus, image reading program, and image reading method
JP2021192488A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2009153052A (ja) 原稿読取装置
JP4380473B2 (ja) 画像処理装置
JP2004123259A (ja) 画像読取装置
JP2010226619A (ja) 画像読取装置、画像読取制御方法、および画像読取制御プログラム
JP2004048282A (ja) 原稿読み取り装置、原稿送り装置、および原稿サイズ認識方法
JP2003264671A (ja) 画像読取装置
JP4660451B2 (ja) 原稿読取装置
JP2010141464A (ja) 画像読取装置、画像読取プログラム、画像読取方法
JP2010278870A (ja) 画像読取装置
JP2010141465A (ja) 画像読取装置、画像読取プログラム、画像読取方法
JP2010161756A (ja) 画像読取装置、画像読取プログラム、画像読取方法
JP2009246665A (ja) 画像読取装置
JP2004142865A (ja) 自動原稿送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625