JP2010120538A - 重荷重用空気入りタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2010120538A
JP2010120538A JP2008296742A JP2008296742A JP2010120538A JP 2010120538 A JP2010120538 A JP 2010120538A JP 2008296742 A JP2008296742 A JP 2008296742A JP 2008296742 A JP2008296742 A JP 2008296742A JP 2010120538 A JP2010120538 A JP 2010120538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width direction
tire
tire width
rib
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008296742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4539774B2 (ja
Inventor
Taisuke Sakaguchi
泰祐 坂口
Hiroshi Iizuka
洋 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2008296742A priority Critical patent/JP4539774B2/ja
Priority to DE102009046642.8A priority patent/DE102009046642B4/de
Priority to US12/622,792 priority patent/US7992606B2/en
Priority to CN2009102264164A priority patent/CN101734111B/zh
Publication of JP2010120538A publication Critical patent/JP2010120538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4539774B2 publication Critical patent/JP4539774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • B60C2011/013Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered provided with a recessed portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/901Tread pattern having no blocks and having circumferential ribs defined by linear circumferential grooves having straight edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】耐偏摩耗性を向上すること。
【解決手段】ショルダーリブ41の踏面に対して犠牲リブ42の踏面がタイヤ径方向内側に凹むオフセット量Hを無に等しくし、正規内圧充填時にて周方向細溝5は、その開口側がタイヤ幅方向内側に位置する態様で傾いて設けられている。さらに、新品タイヤでのショルダーリブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wsに対し、新品タイヤでの犠牲リブ踏面のタイヤ幅方向寸法Waが0.10≦Wa/Ws≦0.20の範囲に設定され、周方向主溝3の溝深さの20[%]摩耗時での犠牲リブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wbが0.25≦Wb/Ws≦0.30の範囲に設定され、周方向主溝の溝深さの40[%]摩耗時での犠牲リブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wcが0.30≦Wc/Ws≦0.35の範囲に設定されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、重荷重用空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、トレッドのショルダー域の偏摩耗防止を目的として形成された摩耗犠牲リブを有する重荷重用空気入りタイヤに関する。
重荷重用空気入りタイヤでは、例えば、長距離を高速で連続走行してステア軸の舵操作を主として使用される条件において、トレッドのショルダー域に偏摩耗(例えばステップ摩耗)が発生する。かかる問題に対し、従来の空気入りタイヤには、トレッドのショルダー域の偏摩耗防止を目的とし、トレッドのショルダー域にタイヤ周方向に延在する周方向細溝が形成されたものがある。この周方向細溝によってタイヤ幅方向外側でタイヤ周方向に延在するリブが形成される。そして、タイヤ接地時にて、このリブが摩耗犠牲リブとして積極的に摩耗することにより、トレッドのショルダー域における偏摩耗が低減される(例えば、特許文献1,2参照)。
具体的に、特許文献1に記載の重荷重用空気入りタイヤは、1本の副溝によりショルダーリブを外リブ(犠牲リブ)と内リブとに二分したものである。副溝は、トレッドの端縁から計ってショルダーリブの幅に対して25〜40%に相当する隔たりをおいて設けられている。また、副溝は、トレッド表面の法線に対して20度以下の角度をもって外側に傾斜して設けられている。
また、特許文献2に記載の重荷重用空気入りタイヤは、犠牲リブの表面がショルダーリブのタイヤ幅方向のプロフィルラインからタイヤ径方向内側にオフセットして凹んでおり、オフセット量が新品タイヤで0.5〜2.0mmとされている。
特公平06−004364号公報 特許第3902240号公報
しかしながら、特許文献1に記載の重荷重用空気入りタイヤでは、ショルダーリブへの副溝の配置およびその角度により、新品タイヤから摩耗時にかけ、新品タイヤにおける内リブの幅に対して犠牲リブの幅の比が次第に大きくなり、規定された25〜40%を超えることから、新品タイヤから摩耗時にかけてショルダーリブの剛性が低下してしまい、耐偏摩耗性が低下するおそれがある。
また、特許文献2に記載の重荷重用空気入りタイヤでは、犠牲リブの表面がショルダーリブのタイヤ幅方向のプロフィルラインからタイヤ径方向内側にオフセットして凹んで形成されていることから、摩耗初期段階でショルダーリブのタイヤ幅方向外側端部での接地圧低下を招くため、偏摩耗が促進されるおそれがある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、耐偏摩耗性を向上することのできる重荷重用空気入りタイヤを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明にかかる重荷重用空気入りタイヤでは、タイヤ周方向に延在する少なくとも2本の周方向主溝によりタイヤ周方向に延在する少なくとも3本のリブがトレッドに形成され、かつ前記リブのうちタイヤ幅方向最外側のリブに対してタイヤ周方向に延在しつつ前記トレッドの踏面に開口する周方向細溝が設けられて、前記タイヤ幅方向最外側のリブにタイヤ幅方向内側のショルダーリブとタイヤ幅方向外側の犠牲リブとが形成されている重荷重用空気入りタイヤにおいて、前記ショルダーリブの踏面に対して前記犠牲リブの踏面がタイヤ径方向内側に凹むオフセット量Hを0[mm]≦H≦0.5[mm]の範囲に設定され、正規内圧充填時にて前記周方向細溝は、その開口側がタイヤ幅方向内側に位置する態様で傾いて設けられており、新品タイヤでの前記ショルダーリブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wsに対して新品タイヤでの前記犠牲リブ踏面のタイヤ幅方向寸法Waが0.10≦Wa/Ws≦0.20の範囲に設定され、前記ショルダーリブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wsに対して前記周方向主溝の溝深さの20[%]摩耗時での前記犠牲リブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wbが0.25≦Wb/Ws≦0.30の範囲に設定され、前記ショルダーリブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wsに対して前記周方向主溝の溝深さの40[%]摩耗時での前記犠牲リブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wcが0.30≦Wc/Ws≦0.35の範囲に設定されていることを特徴とする。
この重荷重用空気入りタイヤによれば、ショルダーリブの踏面に対する犠牲リブの踏面のオフセット量Hが規定されていることにより、犠牲リブの接地圧が上がり、トレッドのタイヤ幅方向外側端部での滑り量が小さくなるので、摩耗初期でのショルダーリブの偏摩耗の発生が抑制される。しかも、正規内圧充填時にて、周方向細溝がその開口側をタイヤ幅方向内側に位置する態様で傾いて設けられており、新品タイヤでのショルダーリブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wsに対し、新品タイヤでの犠牲リブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wa、周方向主溝の溝深さの20[%]摩耗時での犠牲リブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wb、および周方向主溝の溝深さの40[%]摩耗時での犠牲リブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wcが規定されているので、新品タイヤから摩耗時にかけてショルダーリブの剛性が向上される。この結果、ショルダーリブの偏摩耗を抑制できる。
また、本発明にかかる重荷重用空気入りタイヤでは、前記周方向主溝の溝深さDaに対して前記周方向細溝の溝深さDbが0.80≦Db/Da≦1.10の範囲に設定され、前記周方向細溝の溝幅Wdが0.3[mm]≦Wd≦2.0[mm]の範囲に設定されていることを特徴とする。
この重荷重用空気入りタイヤによれば、犠牲リブによるショルダーリブの偏摩耗抑制効果をより向上できる。
また、本発明にかかる重荷重用空気入りタイヤでは、前記周方向細溝の溝底がタイヤ幅方向内側に曲がって形成されていることを特徴とする。
この重荷重用空気入りタイヤによれば、周方向細溝の溝底の剛性が向上されるので、周方向細溝の溝底におけるクラックの発生を防止できる。
また、本発明にかかる重荷重用空気入りタイヤでは、正規内圧を充填し、かつ正規荷重を付加した場合に路面に接地する前記トレッドの踏面において、前記トレッドを展開したタイヤ幅方向寸法TW、タイヤ幅方向中央のリブ踏面のタイヤ幅方向寸法TWc、タイヤ幅方向最外側のリブ踏面のタイヤ幅方向寸法TWs、タイヤ幅方向中央とタイヤ幅方向最外側との間のリブ踏面のタイヤ幅方向寸法TWh、および全ての前記周方向主溝の溝幅GWが、0.40≦TWs/(TW/2)、1.05≦TWs/TWh、1.05≦TWs/TWc、0.15≦GW/TW≦0.20の関係を有することを特徴とする。
この重荷重用空気入りタイヤによれば、トレッド全体のタイヤ幅方向の弾性係数が増加し、タイヤ幅方向最外側であるショルダー域の滑り量が小さくなる。この結果、タイヤ幅方向への横力が生じた場合での滑りによる偏摩耗を抑制できる。
また、本発明にかかる重荷重用空気入りタイヤでは、タイヤ幅方向最外側の前記リブをなす周方向主溝の溝深さDbに対してタイヤ幅方向最外側のリブ踏面のタイヤ幅方向寸法TWsが、2.00≦TWs/Dbに設定されていることを特徴とする。
この重荷重用空気入りタイヤによれば、トレッド全体のタイヤ幅方向の弾性係数が増加し、タイヤ幅方向最外側であるショルダー域の滑り量が小さくなる。この結果、タイヤ幅方向への横力が生じた場合での滑りによる偏摩耗を抑制できる。
また、本発明にかかる重荷重用空気入りタイヤでは、少なくともタイヤ幅方向最外側の前記リブのゴムをJIS A硬度60以上としたことを特徴とする。
この重荷重用空気入りタイヤによれば、トレッド全体のタイヤ幅方向の弾性係数が増加し、タイヤ幅方向最外側であるショルダー域の滑り量が小さくなる。この結果、タイヤ幅方向への横力が生じた場合での滑りによる偏摩耗を抑制できる。
本発明にかかる重荷重用空気入りタイヤは、摩耗初期でのショルダーリブの偏摩耗の核の発生が抑制され、しかも、新品タイヤから摩耗時にかけてショルダーリブの剛性が向上されることから、偏摩耗を抑制できる。
以下に、本発明にかかる重荷重用空気入りタイヤの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、この実施の形態の構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、或いは実質的同一のものが含まれる。また、この実施の形態に記載された複数の変形例は、当業者自明の範囲内にて任意に組み合わせが可能である。
図1は、本発明の実施の形態にかかる重荷重用空気入りタイヤの子午断面斜視図、図2は、図1に示す重荷重用空気入りタイヤの子午断面拡大図、図3は、周方向細溝の他の形態を示す子午断面図、図4は、本発明の実施例にかかる重荷重用空気入りタイヤの子午断面図である。
以下の説明において、タイヤ幅方向とは、重荷重用空気入りタイヤ1の回転軸と平行な方向をいい、タイヤ幅方向内側とはタイヤ幅方向においてタイヤ赤道面Cに向かう側、タイヤ幅方向外側とは、タイヤ幅方向においてタイヤ赤道面Cから離れる側をいう。また、タイヤ径方向とは、回転軸と直交する方向をいい、タイヤ径方向内側とはタイヤ径方向において回転軸に向かう側、タイヤ径方向外側とは、タイヤ径方向において回転軸から離れる側をいう。また、タイヤ周方向とは、回転軸を中心軸とする周り方向である。
また、以下に説明する重荷重用空気入りタイヤ1は、タイヤ赤道面Cを中心としてほぼ対称になるように構成されている。タイヤ赤道面Cとは、重荷重用空気入りタイヤ1の回転軸に直交すると共に、重荷重用空気入りタイヤ1のタイヤ幅の中心を通る平面である。タイヤ幅は、タイヤ幅方向の外側に位置する部分同士のタイヤ幅方向における幅、つまり、タイヤ幅方向においてタイヤ赤道面Cから最も離れている部分間の距離である。また、タイヤ赤道線とは、タイヤ赤道面C上にあって重荷重用空気入りタイヤ1の周方向に沿う線をいう。そして、以下に説明する重荷重用空気入りタイヤ1は、タイヤ赤道面Cを中心としてほぼ対称になるように構成されていることから、図1に示すように、重荷重用空気入りタイヤ1の回転軸を通る平面で該重荷重用空気入りタイヤ1を切った場合の子午断面図においては、タイヤ赤道面Cを中心とした一側(図1において右側)のみを図示して当該一側のみを説明し、他側(図1において左側)の説明は省略する。
図1に示すように、重荷重用空気入りタイヤ1は、トレッド2の踏面に、タイヤ周方向に延在しタイヤ幅方向に並設された複数の周方向主溝3(図1では周方向主溝3がトレッド2に4本設けられた形態を示す)と、これらの周方向主溝3により区画されてタイヤ幅方向に並設された陸部からなる複数(本実施の形態では5本)のリブ4とを有する。なお、周方向主溝3は、少なくとも2本設けられていればよく、リブ4は、少なくとも3本設けられていればよい。また、踏面とは、重荷重用空気入りタイヤ1を装着する車両(図示せず)が走行した場合に路面と接触するトレッド2(リブ4)の表面をいう。
この空気入りタイヤ1は、タイヤ幅方向最外側であるショルダー域のリブ4に、タイヤ周方向に沿って延在し、トレッド2の踏面に開口する周方向細溝5が形成されている。そして、この周方向細溝5により、ショルダー域のリブ4が、周方向細溝5よりタイヤ幅方向内側のショルダーリブ41と、周方向細溝5よりタイヤ幅方向最外側の犠牲リブ42とに区画されている。犠牲リブ42は、トレッド2のショルダー域の最も外側に位置し、タイヤ接地時にて積極的に摩耗することにより、そのタイヤ幅方向内側のショルダーリブ41の偏摩耗(例えばステップ摩耗)を低減するためのものである。なお、周方向細溝5および犠牲リブ42は、トレッド2のタイヤ幅方向両側(左右)のショルダー域、または重荷重用空気入りタイヤ1を車両に装着した際の車両外側となるショルダー域のみに形成されている。
上記構成の重荷重用空気入りタイヤ1について、ショルダーリブ41の踏面に対して犠牲リブ42の踏面がタイヤ径方向内側に凹むオフセット量Hは、0[mm]≦H≦0.5[mm]の範囲に設定されている。なお、オフセット量Hは、周方向細溝5におけるタイヤ幅方向内側の開口縁とタイヤ幅方向外側の開口縁とのタイヤ径方向位置の差として得られる。
すなわち、ショルダーリブ41の踏面に対する犠牲リブ42の踏面のオフセット量Hが規定されていることにより、犠牲リブ42の接地圧が上がり、トレッド2のタイヤ幅方向外側端部での滑り量が小さくなるので、摩耗初期でのショルダーリブ41の偏摩耗の核(例えば偏摩耗の原因となる欠けなど)の発生を抑制することが可能になる。ショルダーリブ41の踏面から犠牲リブ42の踏面に至り0.5[mm]を超える段差があると、摩耗初期段階でトレッド2のタイヤ幅方向外側端部での接地圧低下を招き、さらに段差により異物が入り込む隙間が生じるため、ショルダーリブ41の偏摩耗を促進させることになる。
また、周方向細溝5は、重荷重用空気入りタイヤ1を正規リムに組み付け、正規内圧を充填した正規内圧充填時にて、その開口側がタイヤ幅方向内側に位置する態様で傾いて設けられている。ここでいう正規リムとは、JATMAに規定される「標準リム」、TRAに規定される「Design Rim」、あるいはETRTOに規定される「Measuring Rim」をいう。また、正規内圧とは、JATMAに規定される「最高空気圧」、TRAに規定される「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」の最大値、あるいはETRTOに規定される「INFLATION PRESSURES」をいう。
具体的に、周方向細溝5の傾きやタイヤ幅方向での位置により、図2に示すように、新品タイヤでのショルダーリブ41の踏面のタイヤ幅方向寸法Wsに対し、新品タイヤでの犠牲リブ42の踏面のタイヤ幅方向寸法Waが、0.10≦Wa/Ws≦0.20の範囲に設定されている。さらに、新品タイヤでのショルダーリブ41の踏面のタイヤ幅方向寸法Wsに対し、周方向主溝3の溝深さの20[%]摩耗時での犠牲リブ42の踏面のタイヤ幅方向寸法Wbが、0.25≦Wb/Ws≦0.30の範囲に設定されている。さらにまた、新品タイヤでのショルダーリブ41の踏面のタイヤ幅方向寸法Wsに対し、周方向主溝3の溝深さの40[%]摩耗時での犠牲リブ42の踏面のタイヤ幅方向寸法Wcが、0.30≦Wc/Ws≦0.35の範囲に設定されている。なお、犠牲リブ42の踏面とは、重荷重用空気入りタイヤ1を装着する車両(図示せず)が走行した場合に路面と接触する犠牲リブ42の表面であって、周方向細溝5の開口縁からタイヤ幅方向外側の犠牲リブ42の表面における変曲点に至るまでをいう。
すなわち、正規内圧充填時にて、周方向細溝5がその開口側をタイヤ幅方向内側に位置する態様で傾いて設けられており、新品タイヤでのショルダーリブ41の踏面のタイヤ幅方向寸法Wsに対し、新品タイヤでの犠牲リブ42の踏面のタイヤ幅方向寸法Wa、周方向主溝3の溝深さの20[%]摩耗時での犠牲リブ42の踏面のタイヤ幅方向寸法Wb、および周方向主溝3の溝深さの40[%]摩耗時での犠牲リブ42の踏面のタイヤ幅方向寸法Wcが規定されていると、新品タイヤから摩耗時にかけてショルダーリブ41の剛性を向上することが可能になる。
このように、本実施の形態の重荷重用空気入りタイヤ1によれば、上記のごとく摩耗初期でのショルダーリブ41の偏摩耗の発生を抑制することを可能にし、かつ新品タイヤから摩耗時にかけてショルダーリブ41の剛性を向上することを可能にしたことにより、ショルダーリブ41の偏摩耗を抑制することが可能になる。
また、本実施の形態の重荷重用空気入りタイヤ1では、周方向主溝3の溝深さDaに対して周方向細溝5の溝深さDbが、0.80≦Db/Da≦1.10の範囲に設定されている。なお、周方向主溝3の溝深さDa、および周方向細溝5の溝深さDbは、開口の中央から溝底に至る寸法をいう。さらに、本実施の形態の重荷重用空気入りタイヤ1では、周方向細溝5の溝幅Wdが0.3[mm]≦Wd≦2.0[mm]の範囲に設定されている。
かかる構成によれば、犠牲リブ42によるショルダーリブ41の偏摩耗抑制効果をより向上することが可能になる。
また、本実施の形態の重荷重用空気入りタイヤ1では、図3に示すように、周方向細溝5の溝底がタイヤ幅方向内側に曲がって形成されている。なお、溝底が曲がる角度αは、周方向細溝5の中心線に対し20[度]≦αの範囲に設定されていることが好ましい。また、溝底の曲がりは、屈曲であっても、湾曲であってもいずれでもよい。湾曲の場合の角度αは、周方向細溝5の中心線からの変曲点と溝底中心とを結ぶ直線と、周方向細溝5の中心線とがなす角度とする。
かかる構成によれば、周方向細溝5の溝底の剛性が向上するので、周方向細溝5の溝底におけるクラックの発生を防ぐことが可能になる。
また、本実施の形態の重荷重用空気入りタイヤ1では、図4に示すように正規内圧を充填し、かつ正規荷重を付加した場合に路面に接地するトレッド2の踏面において、トレッド2を展開したタイヤ幅方向寸法TW、タイヤ幅方向中央のリブ4の踏面のタイヤ幅方向寸法TWc、タイヤ幅方向最外側のリブ4(ショルダーリブ41および犠牲リブ42を含む)の踏面のタイヤ幅方向寸法TWs、タイヤ幅方向中央とタイヤ幅方向最外側との間のリブ4の踏面のタイヤ幅方向寸法TWh、および全ての周方向主溝3の溝幅GWが、0.40≦TWs/(TW/2)、1.05≦TWs/TWh、1.05≦TWs/TWc、0.15≦GW/TW≦0.20の関係を有する。なお、トレッド2を展開したタイヤ幅方向寸法TWとは、周方向主溝3の溝幅GWを含む寸法である。さらに、タイヤ幅方向最外側のリブ4の踏面のタイヤ幅方向寸法TWsとは、周方向細溝5の溝幅を含む寸法である。また、周方向主溝3が偶数本の場合、タイヤ幅方向中央のリブ4がタイヤ赤道面C上に1つ形成されるが、周方向主溝3が奇数本の場合では、タイヤ幅方向中央のリブ4がタイヤ赤道面Cを境に2つ形成される。そこで、周方向主溝3が奇数本の場合が、タイヤ幅方向中央のリブ4はタイヤ赤道面Cを境にしたいずれかを規定の対照にする。また、周方向主溝3が3本以下の場合、タイヤ幅方向中央とタイヤ幅方向最外側との間のリブ4は形成されないことから、この場合はタイヤ幅方向中央とタイヤ幅方向最外側との間のリブ4は規定の対照にしない。また、周方向主溝3が5本以上の場合、タイヤ幅方向中央とタイヤ幅方向最外側との間のリブ4は複数形成されるので、この場合はタイヤ幅方向中央とタイヤ幅方向最外側との間のリブ4は複数のうちいずれか一つを規定の対照にする。
かかる構成によれば、一般的な重荷重用空気入りタイヤと比較した場合、トレッド2を展開したタイヤ幅方向寸法TWに対し、全ての周方向主溝3の溝幅GWの比が小さくなり、かつトレッド2を展開したタイヤ幅方向寸法TW、タイヤ幅方向中央のリブ4の踏面のタイヤ幅方向寸法TWc、およびタイヤ幅方向中央とタイヤ幅方向最外側との間のリブ4の踏面のタイヤ幅方向寸法TWhに対し、タイヤ幅方向への横力が生じた場合に最もせん断力のかかるタイヤ幅方向最外側のリブ4の踏面のタイヤ幅方向寸法TWsの比を大きくしてある。このため、トレッド2全体のタイヤ幅方向の弾性係数が増加し、タイヤ幅方向最外側であるショルダー域の滑り量が小さくなる。この結果、タイヤ幅方向への横力が生じた場合での滑りによる偏摩耗を抑制することが可能になる。
また、本実施の形態の重荷重用空気入りタイヤ1では、タイヤ幅方向最外側のリブ4をなす周方向主溝3の溝深さDbに対し、タイヤ幅方向最外側のリブ4の踏面のタイヤ幅方向寸法TWsが、2.00≦TWs/Dbに設定されている。
かかる構成によれば、一般的な重荷重用空気入りタイヤと比較した場合、タイヤ幅方向最外側のリブ4のタイヤ幅方向の弾性係数が増加する。このため、トレッド2全体のタイヤ幅方向の弾性係数が増加し、タイヤ幅方向最外側であるショルダー域の滑り量が小さくなる。この結果、タイヤ幅方向への横力が生じた場合での滑りによる偏摩耗を抑制することが可能になる。
また、本実施の形態の重荷重用空気入りタイヤ1では、少なくともタイヤ幅方向最外側のリブ4のゴムをJIS K6253に準拠するJIS A硬度60以上としてある。
かかる構成によれば、一般的な重荷重用空気入りタイヤと比較した場合、タイヤ幅方向最外側のリブ4のゴム硬度が増加する。このため、トレッド2全体のタイヤ幅方向の弾性係数が増加し、タイヤ幅方向最外側であるショルダー域の滑り量が小さくなる。この結果、タイヤ幅方向への横力が生じた場合での滑りによる偏摩耗を抑制することが可能になる。
図5は、本発明の実施例にかかる重荷重用空気入りタイヤの性能試験の結果を示す図表である。本実施例では、条件が異なる複数種類の重荷重用空気入りタイヤについて、耐偏摩耗性に関する性能試験が行われた。
この性能試験では、タイヤサイズ11R22.5の重荷重用空気入りタイヤを、正規リムに組み付け、正規内圧を充填し、2−Dの車の試験車両のステア軸に装着することにより正規荷重を加え実施した。ここでいう正規リムおよび正規内圧とは、上述した通りである。また、正規荷重とは、JATMAに規定される「最大負荷能力」、TRAに規定される「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」の最大値、あるいはETRTOに規定される「LOAD CAPACITY」をいう。
評価方法は、重荷重用空気入りタイヤが装着された試験車両で舗装路を50,000[km]走行し、走行後にショルダーリブに発生する偏摩耗([面積]×[深さ])を測定することにより行った。評価結果は、従来例の評価結果を100とする指数で示し、指数が100より大きいほど耐偏摩耗性が優れていることを示している。
図5において、従来例1の重荷重用空気入りタイヤは、周方向細溝を有しており、周方向細溝の溝深さ(Db/Da)が適正化されているが、その他が適正化されていない。比較例1の重荷重用空気入りタイヤは、周方向細溝を有しており、犠牲リブオフセット量(H)および周方向細溝の溝深さ(Db/Da)が適正化されているが、その他が適正化されていない。比較例2の重荷重用空気入りタイヤは、周方向細溝角度(開口側の向き)を内向きとした周方向細溝を有しているが、新品タイヤ時の犠牲リブ幅(Wa/Ws)が大きすぎるので、犠牲リブの剛性が高くなりすぎ、接地圧が上がり耐偏摩耗性が低下する。
一方、実施例1〜実施例4の重荷重用空気入りタイヤは、周方向細溝を有しており、犠牲リブオフセット量(H)、周方向細溝角度(開口側の向き)、新品タイヤ時の犠牲リブ幅(Wa/Ws)、周方向主溝の20%摩耗時の犠牲リブ幅(Wb/Ws)、および周方向主溝の40%摩耗時の犠牲リブ幅(Wc/Ws)が適正化されている。そして、実施例2では、実施例1に加えて周方向細溝の溝深さ(Db/Da)および周方向細溝の溝幅(Wd)が適正化されている。また、実施例3〜実施例6では、犠牲リブ幅(Wa/Ws,Wb/Ws,Wc/Ws)、周方向細溝の溝深さ(Db/Da)およびゴム硬度が適正化されている。
この図5の試験結果に示すように、実施例1〜実施例6の重荷重用空気入りタイヤでは、それぞれ耐偏摩耗性が向上していることが分かる。
以上のように、本発明にかかる空気入りタイヤは、耐偏摩耗性を向上することに適している。
本発明の実施の形態にかかる重荷重用空気入りタイヤの子午断面斜視図である。 図1に示す重荷重用空気入りタイヤの子午断面拡大図である。 周方向細溝の他の形態を示す子午断面図である。 本発明の実施例にかかる重荷重用空気入りタイヤの子午断面図である。 本発明の実施例にかかる重荷重用空気入りタイヤの性能試験の結果を示す図表である。
符号の説明
1 重荷重用空気入りタイヤ
2 トレッド
3 周方向主溝
4 リブ
41 ショルダーリブ
42 犠牲リブ
5 周方向細溝
C タイヤ赤道面
H 犠牲リブのオフセット量
Ws 新品タイヤのショルダーリブ踏面のタイヤ幅方向寸法
Wa 新品タイヤの犠牲リブ踏面のタイヤ幅方向寸法
Wb 周方向主溝の20%摩耗での犠牲リブ踏面のタイヤ幅方向寸法
Wc 周方向主溝の40%摩耗での犠牲リブ踏面のタイヤ幅方向寸法
Wd 周方向細溝の溝幅
Da 周方向主溝の溝深さ
Db 周方向細溝の溝深さ
α 周方向細溝の溝底の曲げ角度
TW トレッドを展開したタイヤ幅方向寸法
TWc タイヤ幅方向中央のリブ踏面のタイヤ幅方向寸法
TWs タイヤ幅方向最外側のリブ踏面のタイヤ幅方向寸法
TWh タイヤ幅方向中央とタイヤ幅方向最外側との間のリブ踏面のタイヤ幅方向寸法

Claims (6)

  1. タイヤ周方向に延在する少なくとも2本の周方向主溝によりタイヤ周方向に延在する少なくとも3本のリブがトレッドに形成され、かつ前記リブのうちタイヤ幅方向最外側のリブに対してタイヤ周方向に延在しつつ前記トレッドの踏面に開口する周方向細溝が設けられて、前記タイヤ幅方向最外側のリブにタイヤ幅方向内側のショルダーリブとタイヤ幅方向外側の犠牲リブとが形成されている重荷重用空気入りタイヤにおいて、
    前記ショルダーリブの踏面に対して前記犠牲リブの踏面がタイヤ径方向内側に凹むオフセット量Hを0[mm]≦H≦0.5[mm]の範囲に設定され、
    正規内圧充填時にて前記周方向細溝は、その開口側がタイヤ幅方向内側に位置する態様で傾いて設けられており、
    新品タイヤでの前記ショルダーリブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wsに対して新品タイヤでの前記犠牲リブ踏面のタイヤ幅方向寸法Waが0.10≦Wa/Ws≦0.20の範囲に設定され、前記ショルダーリブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wsに対して前記周方向主溝の溝深さの20[%]摩耗時での前記犠牲リブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wbが0.25≦Wb/Ws≦0.30の範囲に設定され、前記ショルダーリブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wsに対して前記周方向主溝の溝深さの40[%]摩耗時での前記犠牲リブ踏面のタイヤ幅方向寸法Wcが0.30≦Wc/Ws≦0.35の範囲に設定されていることを特徴とする重荷重用空気入りタイヤ。
  2. 前記周方向主溝の溝深さDaに対して前記周方向細溝の溝深さDbが0.80≦Db/Da≦1.10の範囲に設定され、前記周方向細溝の溝幅Wdが0.3[mm]≦Wd≦2.0[mm]の範囲に設定されていることを特徴とする請求項1に記載の重荷重用空気入りタイヤ。
  3. 前記周方向細溝の溝底がタイヤ幅方向内側に曲がって形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の重荷重用空気入りタイヤ。
  4. 正規内圧を充填し、かつ正規荷重を付加した場合に路面に接地する前記トレッドの踏面において、前記トレッドを展開したタイヤ幅方向寸法TW、タイヤ幅方向中央のリブ踏面のタイヤ幅方向寸法TWc、タイヤ幅方向最外側のリブ踏面のタイヤ幅方向寸法TWs、タイヤ幅方向中央とタイヤ幅方向最外側との間のリブ踏面のタイヤ幅方向寸法TWh、および全ての前記周方向主溝の溝幅GWが、0.40≦TWs/(TW/2)、1.05≦TWs/TWh、1.05≦TWs/TWc、0.15≦GW/TW≦0.20の関係を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の重荷重用空気入りタイヤ。
  5. タイヤ幅方向最外側の前記リブをなす周方向主溝の溝深さDbに対してタイヤ幅方向最外側のリブ踏面のタイヤ幅方向寸法TWsが、2.00≦TWs/Dbに設定されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の重荷重用空気入りタイヤ。
  6. 少なくともタイヤ幅方向最外側の前記リブのゴムをJIS A硬度60以上としたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の重荷重用空気入りタイヤ。
JP2008296742A 2008-11-20 2008-11-20 重荷重用空気入りタイヤ Active JP4539774B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008296742A JP4539774B2 (ja) 2008-11-20 2008-11-20 重荷重用空気入りタイヤ
DE102009046642.8A DE102009046642B4 (de) 2008-11-20 2009-11-11 Schwerlast-Luftreifen
US12/622,792 US7992606B2 (en) 2008-11-20 2009-11-20 Heavy load pneumatic tire
CN2009102264164A CN101734111B (zh) 2008-11-20 2009-11-20 重型充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008296742A JP4539774B2 (ja) 2008-11-20 2008-11-20 重荷重用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010120538A true JP2010120538A (ja) 2010-06-03
JP4539774B2 JP4539774B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=42114798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008296742A Active JP4539774B2 (ja) 2008-11-20 2008-11-20 重荷重用空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7992606B2 (ja)
JP (1) JP4539774B2 (ja)
CN (1) CN101734111B (ja)
DE (1) DE102009046642B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013086594A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JP2013147076A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JP2013244935A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2015006871A (ja) * 2013-05-30 2015-01-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5206754B2 (ja) * 2010-09-09 2013-06-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5803859B2 (ja) * 2012-09-06 2015-11-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6494156B2 (ja) * 2013-06-24 2019-04-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2016105409A1 (en) * 2014-12-24 2016-06-30 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire treads with improved sacrificial groove
JP2019089412A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP2019093763A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
WO2021126164A1 (en) * 2019-12-17 2021-06-24 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Truck tire tread with decoupling void and associated decoupling void sipe

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134313A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH02133203A (ja) * 1988-11-15 1990-05-22 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH037603A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 重荷重用空気入りタイヤ
JPH03258602A (ja) * 1990-03-09 1991-11-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPH05185809A (ja) * 1991-07-05 1993-07-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2001260612A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JP2002079809A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4480671A (en) * 1982-04-26 1984-11-06 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tread and heavy duty tire
JPH064364B2 (ja) * 1984-12-14 1994-01-19 株式会社ブリヂストン トラック・バス用空気入りラジアルタイヤ
GB2170153B (en) 1984-12-14 1989-07-19 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire
JPH0277306A (ja) * 1988-09-12 1990-03-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH037604A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 重荷重用空気入りタイヤ
JP3103641B2 (ja) * 1991-12-24 2000-10-30 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JPH064364A (ja) 1992-06-19 1994-01-14 Matsushita Electric Works Ltd Cpu動作記録方式
US5843249A (en) * 1996-03-07 1998-12-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Truck tire with cap/base construction tread
DE69728181T2 (de) 1996-12-19 2004-12-30 Michelin Recherche Et Technique S.A. Opferrippen für reifen mit verbesserten abnutzungseigenschaften
WO1998058810A1 (en) * 1997-06-20 1998-12-30 Michelin Recherche Et Technique S.A. Pneumatic tire including belt and circumferential ribs
EP1181158B1 (en) * 1999-03-18 2008-05-14 Pirelli Tyre S.p.A. Tyre for medium/heavy transport vehicles
IT1320423B1 (it) * 2000-06-09 2003-11-26 Bridgestone Firestone Tech Pneumatico radiale per trasporto pesante.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134313A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH02133203A (ja) * 1988-11-15 1990-05-22 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH037603A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 重荷重用空気入りタイヤ
JPH03258602A (ja) * 1990-03-09 1991-11-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPH05185809A (ja) * 1991-07-05 1993-07-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2001260612A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JP2002079809A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013086594A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JP2013147076A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JP2013244935A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2015006871A (ja) * 2013-05-30 2015-01-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009046642A1 (de) 2010-05-27
US7992606B2 (en) 2011-08-09
JP4539774B2 (ja) 2010-09-08
US20100122759A1 (en) 2010-05-20
CN101734111A (zh) 2010-06-16
CN101734111B (zh) 2013-09-04
DE102009046642B4 (de) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4539774B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4420098B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3015286B1 (en) Pneumatic tire
JP6786794B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5314343B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5369162B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP5275610B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4973020B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5262204B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2014184808A (ja) 空気入りタイヤ
JP7251219B2 (ja) タイヤ
JP5894443B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP5181934B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007106255A (ja) 空気入りタイヤ
JP4742759B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4687342B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007160982A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000264022A (ja) 空気入りタイヤ
JP4608111B2 (ja) 建設車両用空気入りタイヤ
JP2007253768A (ja) 空気入りタイヤ
JP4872066B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011143795A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003182312A (ja) 空気入りタイヤ
JP5233787B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN111098640A (zh) 充气轮胎

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4539774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250