JP2010116435A - 水蒸気バリア性樹脂組成物 - Google Patents
水蒸気バリア性樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010116435A JP2010116435A JP2008288708A JP2008288708A JP2010116435A JP 2010116435 A JP2010116435 A JP 2010116435A JP 2008288708 A JP2008288708 A JP 2008288708A JP 2008288708 A JP2008288708 A JP 2008288708A JP 2010116435 A JP2010116435 A JP 2010116435A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water vapor
- water
- resin composition
- vapor barrier
- absorbing material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 178
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 63
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 51
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims abstract description 50
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 34
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 34
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims abstract description 21
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 85
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims description 14
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 59
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 28
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 16
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 10
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 10
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 10
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 10
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 7
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004713 Cyclic olefin copolymer Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 4
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 3
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 3
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920006350 polyacrylonitrile resin Polymers 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N Adipamide Chemical compound NC(=O)CCCCC(N)=O GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHDVXKLFZBWKEN-UHFFFAOYSA-N C=C.F.F.F.Cl Chemical compound C=C.F.F.F.Cl CHDVXKLFZBWKEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 101000576320 Homo sapiens Max-binding protein MNT Proteins 0.000 description 1
- 229920003354 Modic® Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920006121 Polyxylylene adipamide Polymers 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 235000010410 calcium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000648 calcium alginate Substances 0.000 description 1
- 229960002681 calcium alginate Drugs 0.000 description 1
- OKHHGHGGPDJQHR-YMOPUZKJSA-L calcium;(2s,3s,4s,5s,6r)-6-[(2r,3s,4r,5s,6r)-2-carboxy-6-[(2r,3s,4r,5s,6r)-2-carboxylato-4,5,6-trihydroxyoxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylate Chemical compound [Ca+2].O[C@@H]1[C@H](O)[C@H](O)O[C@@H](C([O-])=O)[C@H]1O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O2)C([O-])=O)O)[C@H](C(O)=O)O1 OKHHGHGGPDJQHR-YMOPUZKJSA-L 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 1
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】40℃及び90%RHの条件下、厚さ25μmにおける水蒸気透過度が100g/m2・day以下である熱可塑性樹脂をマトリックス樹脂とし、有機系吸水性材料を配合して成ることを特徴とする。
【選択図】なし
Description
しかしながら、このような別体の乾燥剤を封入するのは、内容品によっては、封入操作が煩雑であると共に容器容積の減少により内容品の収納に支障があったり、或いは乾燥剤を充填した小袋の破損により、内容品に影響を与えるおそれがある。
また容器内部の吸湿を行っても、容器外部からの水蒸気の透過を防止しなければ容器内の湿度を低く保つことは困難である。
本発明の他の目的は、外部からの吸湿を有効に防止することができ、水分の影響を受けやすい食品、医薬品、精密機器、電子部品等の製品を保存性よく収納可能な多層構造体を提供することである。
本発明の水蒸気バリア性樹脂塑性物においては、
1.有機系吸水性材料が、前記熱可塑性樹脂に対し、1〜50wt%含有すること、
2.有機系吸水性材料が、カルボキシル基又は水酸基を有すること、
3.有機系吸水性材料が、架橋構造を有すること、
4.有機系吸水性材料の水膨潤度が10以下であること、
が好適である。
本発明によればまた、上記水蒸気バリア性樹脂組成物を少なくとも一層有することを特徴とする構造体が提供される。
尚、本発明において、「吸水性」は「吸湿性」を含み、「水分」は「水蒸気」を含むものとして使用する。
しかも本発明の水蒸気バリア性樹脂組成物においては、吸水性材料として従来用いられていた無機系吸水材料を用いた場合のように、成形加工によりマトリックス樹脂と吸水性材料の剥離に起因するボイドの発生が防止され、水蒸気バリア性を成形体に有効に発現することができると共に、機械的強度及び外観特性にも優れている。
本発明の水蒸気バリア性樹脂組成物から成る層を有する多層構造体においては、構造体外部からの水蒸気の浸入が有効に防止されており、湿気により影響を受けやすい食品や医薬品等を収納する容器や包装として好適に使用することができる。
本発明においては、有機系吸水性材料を配合するマトリックス樹脂として水蒸気バリア性の高い熱可塑性樹脂を用いることにより、樹脂組成物から成る層への水蒸気の透過を防止すると共に、マトリックス樹脂に水蒸気が浸入した場合でも、有機系吸水性材料が水蒸気を吸収することができるため、樹脂組成物から成る層は水蒸気を有効に遮断することが可能となるのである。
また本発明に用いる有機系吸水性材料は、マトリックス樹脂との相溶性に優れているため、無機系吸収材料を用いた場合のように成形時にマトリックス樹脂と吸水材料との間に剥離を生じることが有効に防止されている。
すなわち、熱可塑性樹脂中に有機系吸水性材料を配合している場合であっても、40℃及び90%RHの条件下、厚さ25μmにおけるマトリックス樹脂の水蒸気透過度が100g/m2・dayよりも大きい熱可塑性樹脂を用いた樹脂組成物(比較例2)の場合には、水蒸気透過度が100g/m2・day以下の水蒸気バリア性熱可塑性樹脂中に同一の吸水性材料を同量配合した樹脂組成物(実施例1)に比して水蒸気バリア性が劣っており、一方、水蒸気透過度が100g/m2・day以下の水蒸気バリア性熱可塑性樹脂を用いた樹脂組成物であっても、無機系吸水性材料を用いた場合には(比較例3)、吸水性材料を配合していない同一の水蒸気バリア性熱可塑性樹脂(比較例1)の水蒸気バリア性よりも劣っている。これに対して、水蒸気透過度が100g/m2・day以下の水蒸気バリア性熱可塑性樹脂に有機系吸水性材料を配合した樹脂組成物(実施例1〜9)では、同一の水蒸気バリア性熱可塑性樹脂単独から成るもの(比較例1)よりも優れた水蒸気バリア性が得られていることが明らかである。
本発明の水蒸気バリア性樹脂組成物において、マトリックスとして使用し得る熱可塑性樹脂としては、上述したように、40℃及び90%RHの条件下、厚さ25μmにおける水蒸気透過度が100g/m2・day以下、特に80g/m2・day以下の熱可塑性樹脂である。
このような熱可塑性樹脂としては、これに限定されないが、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ナイロン等のポリアミド樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂(PAN)、三フッ化塩化エチレン樹脂(PCTFE)等のフッ素樹脂、酢酸ビニル含有量が1〜15wt%の範囲にあるエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、エチレン−環状オレフィン共重合体(COC)等を挙げることができ、中でも成形性・衛生性・コスト等の観点より特にポリエチレン、ポリプロピレン、酢酸ビニル含有量が1〜10wt%の範囲にあるエチレン−酢酸ビニル共重合体、環状オレフィン系共重合体、また相溶性・分散性等の観点より親水基を有するエチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)を好適に使用することができる。また、上述した樹脂を2種類以上ブレンドし使用することができる。
本発明の吸水性樹脂組成物に用いる吸水性材料としては、親水基を有する有機系化合物であることが重要であり、特にカルボキシル基又は水酸基を有する有機系化合物であることが好適である。
中でも有機系化合物が架橋構造を有することが好ましい。吸水による溶解が生じないため食品等に用いる場合、衛生的に安全である。
さらに、有機系化合物が架橋構造を有すると共に、水膨潤度が10以下、特に5以下であることが好ましい。水膨潤度が10より大きい吸水性材料では、樹脂に配合した際、吸水性材料の周りを取り囲むマトリックス樹脂種によっては、吸水に伴う膨潤が阻害され、性能を発現できないことがある。これに対して、水膨潤度が10以下の吸水性材料では、樹脂種に制限されることなく性能を発現することができる。これは、構造内の自由体積が水を取り込むサイトになるためと考えられ、架橋密度や架橋間距離、親水基数等により吸水量を制御できると推測される。吸水性材料としては、アクリル酸系膨潤性有機ゲルである高吸水性樹脂や非膨潤性架橋ゲルが挙げられ、具体的には、アクリル酸重合体部分ナトリウム塩架橋物やアクリル系微粒子、アルギン酸カルシウム微粒子を挙げることができる。前記微粒子の平均粒径は、10μm以下、特に5μm以下であることが好ましい。
尚、水膨潤度は、後述する吸水性材料を室温(25℃)の条件下で24時間蒸留水に浸漬させた前後の体積比で測定される。
本発明の水蒸気バリア性樹脂組成物においては、上記吸水性材料をマトリックスとなる水蒸気バリア性熱可塑性樹脂に対して1〜50wt%、特に1〜30wt%の量で配合することが好適である。上記範囲よりも少ないと、十分に水蒸気バリア性能を向上させることができず、一方上記範囲よりも吸水性材料の量が多いと、後述する実施例3の結果からも明らかなように、水蒸気バリア性能においては優れているとしても、ブツの発生等の外観特性や成形性の点で劣るようになる。
本発明の水蒸気バリア性樹脂組成物は、樹脂組成物の特性を損なわない限り、従来公知の樹脂用配合剤、例えば、充填剤、可塑剤、レベリング剤、増粘剤、減粘剤、安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等を公知の処方に従って配合することができる。
また、酸素吸収剤或いは酸化性有機成分及び遷移金属触媒を含有する酸素吸収性樹脂組成物等を配合することにより、酸素バリア性を付与することができる。
本発明の水蒸気バリア性樹脂組成物は、それ単独でフィルム、シート等に成形し、水蒸気バリア性フィルム、シート等として使用することもできるが、特に他の熱可塑性樹脂から成る層との多層構造体として使用することが好ましい。
例えば、これに限定されないが、上記水蒸気バリア性樹脂組成物から成る層の両側に他の熱可塑性樹脂から成る層、例えば後述するように、環状オレフィン系共重合体から成る外層、ポリエチレンから成る内層が形成された2種3層のもの等を挙げることができる。このような層構成を採ることにより、外部からの水蒸気の浸入を確実に抑制すると共に、多層構造体の内部に存在する水蒸気を水蒸気バリア性樹脂組成物から成る層が効率的に吸収することが可能となる。さらに、エチレン−ビニルアルコール共重合体やポリアミド樹脂或いは酸素吸収性樹脂組成物等の酸素バリア材を有する層を中間層に設けることにより酸素バリア性を付与することができる。
本発明の多層構造体は、これに限定されるものではないが、従来公知の製法によって、フィルム 、シート、カップ、トレイ 、包装袋、容器蓋、ボトル等の成形体として成形され、水蒸気バリア性に優れた包装材として使用することができる。
本発明の多層構造体において、フィルム或いはシートは、予め各層を別途形成し、熱接着などの方法により積層することもできるし、従来公知の接着剤を用いて積層することも勿論できる。また共射出、共押出等の従来公知の積層体の方法により成形することもできる。カップ、トレイ等は、上記方法により得られたシートを真空成形、圧空成形、張出成形、プラグアシスト成形等に付することにより成形することができる。
またパウチ等の包装袋は、種々の形状に従来公知の製法により成形することができ、ボトルは、従来公知の押出機から押し出した中空パリソンをダイレクトブロー成形、或いは射出成形によって得たプリフォームを二軸延伸ブロー成形することにより成形することができる。
(水蒸気透過度の測定)
50tホットプレス(庄司鉄工製)により熱可塑性樹脂を200℃の温度で加熱溶融を繰り返し、厚み約150μmのシートを作製した。水蒸気透過測定装置(PERMATRAN−W 3/30:MOCON社製)により得られたシートの40℃、90%RHにおける水蒸気透過度を測定し、25μm厚に換算して、熱可塑性樹脂の水蒸気透過度とした。
(水膨潤度の測定)
メスシリンダーに有機系吸水性材料0.5gと蒸留水100mlを入れ、室温(25℃)で24時間静置した。その後、有機系吸水性材料の体積をメスシリンダーの目盛りから読み取り、これを吸水後の体積とした。また、吸水前の体積は嵩密度(JIS Z2504に準拠)より仕込み量0.5gを換算した値を用いた。吸水前後の体積比を水膨潤度とし、下記計算式より算出した。
(作製方法)
出口部分にストランドダイを装着した二軸押出機(スクリュー径φ20 L/D=32.5ULTNano05−20AG:テクノベル社製)により、押出温度200℃ スクリュー回転数100rpmで真空ベントを引きながら熱可塑性樹脂を溶融混練した。同時に、粉体フィーダーを用いて押出機ホッパー下より有機系吸水性材料を配合した。このとき、熱可塑性樹脂に対し10wt%になるように有機系吸水性材料の配合量を調整した。
吸水性樹脂組成物を作製する際の目視評価として、押出機より押し出されたストランドの外観やベントアップの有無を確認し、特に問題ないものを○、ストランド中にブツが発生し、分散が不十分なものを△、樹脂圧の増加等によるベントアップにより作製できなかったものを×とした。
50tホットプレス(庄司鉄工製)により得られた吸水性樹脂組成物を、200℃の温度で加熱溶融を繰り返し、厚み約150μmのシートを作製した。水蒸気透過測定装置(PERMATRAN−W 3/30:MOCON社製)により得られたシートの20℃、70%RHにおける水蒸気透過度を測定した。
尚、水蒸気バリア性の評価は、下記計算式より行ない、1.0未満のものを○、1.0以上のものを×とした。
(多層ボトルの作製)
上記方法により作製した吸水性樹脂組成物、低密度ポリエチレン樹脂(スミカセンF108−2:住友化学(株))、接着性樹脂(モディックL522:三菱化学(株))を用いて、ダイレクトブロー成形機により多層構造体を作製した。成形温度は200℃、シェル径15mm、コア13mmを用い、広口ボトル(口径44mm、内容積125cc)を作製した。
層構成は、外層側より低密度ポリエチレン樹脂層(250μm)/吸水性樹脂組成物層(50μm)/低密度ポリエチレン樹脂層(50μm)の2種3層、または外層側より低密度ポリエチレン樹脂層(250μm)/接着層(5μm)/吸水性樹脂組成物層(50μm)/接着層(5μm)/低密度ポリエチレン樹脂層(50μm)の3種5層である。
(多層フィルムの作製)
上記方法により作製した吸水性樹脂組成物、低密度ポリエチレン樹脂(スミカセンF108−2:住友化学(株))を用いて、三層ラボプラストミル(東洋精機(株))により多層フィルムを作製した。成形温度は200℃とした。
層構成は、外層側より低密度ポリエチレン樹脂層(50μm)/吸水性樹脂組成物層(100μm)/低密度ポリエチレン樹脂層(20μm)の2種3層である。
ドライエアにより除湿した低湿度雰囲気(20%RH以下)のグローブボックス内で、前記作製した多層ボトルにワイヤレス式温湿度計(ハイグロクロン:KNラボラトリーズ製)を入れ、アルミ/ポリエチレンで積層した蓋材で容器口部をヒートシールした。多層フィルムでは、内容積が150mlになるように作製した包装袋をボトル同様にグローブボックス内でヒートシールした。その後、22℃60%RHで経時し、7日後の容器内部の相対湿度が20%RH以下であるものを○、20%RHより湿度が高いものを×とした。
熱可塑性樹脂として水蒸気透過度80g/m2・day、酢酸ビニル含有量が10wt%であるエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA10%、ウルトラセンEVA541:東ソー(株))、吸水性材料として水膨潤度1.2(嵩密度0.28g/cm3)のアクリル系微粒子である非膨潤性架橋有機ゲル(タフチックHU:東洋紡(株))を用い、上記作製方法により吸水性樹脂組成物を作製した。ベントアップやブツの発生はなく、ゲルが均一に分散しており、問題なく作製することができた。吸水性樹脂組成物の水蒸気バリア性評価では、熱可塑性樹脂のみの値よりも2割程度低い値を示し、吸水性材料の吸水により水蒸気バリア性が向上していた。また上記方法により作製した2種3層の多層構造体の水蒸気バリア性評価において、20%RH以下を保持していた。
吸水性材料の配合量を50wt%にした以外は、実施例1と同様に吸水性樹脂組成物を作製した。配合量が実施例1の5倍増であるが、特に問題なく配合することができ、ゲルの分散状態も良好であった。水蒸気バリア性評価では、熱可塑性樹脂のみの値よりも7割程度低い値を示し、高い水蒸気バリア性であった。また上記方法により作製した2種3層の多層構造体の水蒸気バリア性評価において、20%RH以下を保持していた。
吸水性材料の配合量を60wt%にした以外は、実施例1と同様に吸水性樹脂組成物を作製した。ストランド中にブツが発生し、ゲルの分散が不十分であったが、作製することができた。水蒸気バリア性評価では、熱可塑性樹脂のみの値よりも8割程度低い値を示し、高い水蒸気バリア性であった。また上記方法により作製した2種3層の多層構造体の水蒸気バリア性評価において、20%RH以下を保持していた。
熱可塑性樹脂として水蒸気透過度22g/m2・dayであるポリエチレンテレフタレート(PET、5015W:日本ユニペット(株))を用いた以外は実施例1と同様に樹脂組成物を作製した。特に問題なく作製することができた。水蒸気バリア性評価では、熱可塑性樹脂のみの値よりも4割程度低い値を示し、吸水性材料の吸水により水蒸気バリア性が向上していた。また上記方法により成形温度280℃で作製した3種5層の多層構造体の水蒸気バリア性評価において、20%RH以下を保持していた。
熱可塑性樹脂として水蒸気透過度30g/m2・day、エチレン含有量が32mol%であるエチレンビニルアルコール共重合体(EVOH、F171B:クラレ(株))を用いた以外は実施例1と同様に樹脂組成物を作製した。特に問題なく作製することができた。水蒸気バリア性評価では、熱可塑性樹脂のみの値よりも4割程度低い値を示し、吸水性材料の吸水により水蒸気バリア性が向上していた。また上記方法により作製した3種5層の多層構造体の水蒸気バリア性評価において、20%RH以下を保持していた。
熱可塑性樹脂として水蒸気透過度40g/m2・dayであるポリメタキシリレンアジバミド(MXD6、T−620:東洋紡績(株))を用いた以外は実施例1と同様に樹脂組成物を作製した。特に問題なく作製することができた。水蒸気バリア性評価では、熱可塑性樹脂のみの値よりも2割程度低い値を示し、吸水性材料の吸水により水蒸気バリア性が向上していた。また上記方法により成形温度260℃で作製した3種5層の多層構造体の水蒸気バリア性評価において20%RH以下を保持していた。
熱可塑性樹脂として水蒸気透過度18g/m2・dayである低密度ポリエチレン(LDPE、F108−2:住友化学(株))を用いた以外は実施例1と同様に樹脂組成物を作製した。特に問題なく作製することができた。水蒸気バリア性評価では、熱可塑性樹脂のみの値よりも4割程度低い値を示し、吸水性材料の吸水により水蒸気バリア性が向上していた。また上記方法により作製した2種3層の多層構造体の水蒸気バリア性評価において、20%RH以下を保持していた。
実施例7で作製した吸水性樹脂組成物を用いて、前記方法により多層フィルムを作製した。水蒸気バリア性評価では、低湿度を保持していた。
吸水性材料として水膨潤度100.0(嵩密度0.65g/cm3)のアクリル酸系膨潤性有機ゲル(サンフレッシュST−500MPS:三洋化成工業(株))を用いた以外は実施例7と同様に樹脂組成物を作製した。特に問題なく作製することができた。水蒸気バリア性評価では、熱可塑性樹脂のみの値よりも1割程度低い値を示し、吸水性材料の吸水により水蒸気バリア性が向上していた。また上記方法により作製した2種3層の多層構造体の水蒸気バリア性評価において、20%RH以下を保持していた。
吸水性材料を配合しなかった以外は、実施例1と同様に水蒸気バリア性樹脂組成物を作製した。また上記方法により作製した2種3層の多層構造体の水蒸気バリア性評価において、容器内に水蒸気が透過し、湿度上昇が確認された。
熱可塑性樹脂として水蒸気透過度520g/m2・day、酢酸ビニル含有量が20wt%であるエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA20%、ウルトラセンEVA638:東ソー(株))を用いた以外は実施例1と同様に樹脂組成物を作製した。特に問題なく作製することができたが、樹脂組成物の水蒸気バリア性評価では、熱可塑性樹脂と同程度の値を示し、水蒸気バリア性の向上が認められなかった。この原因としては、熱可塑性樹脂の水蒸気透過度が高く、吸水性材料の吸水量よりも透過する水蒸気量が多いためと考えられる。また上記方法により作製した2種3層の多層構造体の水蒸気バリア性評価において、容器内に水蒸気が透過し、湿度上昇が確認された。
吸水性材料として水膨潤度1.0(嵩密度3.0g/cm3)のゼオライト3A(純正化学(株))を用いた以外は実施例1と同様に樹脂組成物を作製した。特に問題なく作製することができたが、樹脂組成物の水蒸気バリア性評価では、熱可塑性樹脂のみの値よりも2割高い値を示し、水蒸気バリア性の向上が認められなかった。この原因としては、熱可塑性樹脂と吸水性材料の相溶性が悪く、界面でのボイド発生によるものと考えられる。また上記方法により作製した2種3層の多層構造体の水蒸気バリア性評価において、容器内に水蒸気が透過し、湿度上昇が確認された。
Claims (6)
- 40℃及び90%RHの条件下、厚さ25μmにおける水蒸気透過度が100g/m2・day以下である熱可塑性樹脂をマトリックス樹脂とし、有機系吸水性材料を配合して成ることを特徴とする水蒸気バリア性樹脂組成物。
- 前記有機系吸水性材料が、前記熱可塑性樹脂に対し、1〜50wt%含有することを特徴とする請求項1に記載の水蒸気バリア性樹脂組成物。
- 前記有機系吸水性材料が、カルボキシル基又は水酸基を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の水蒸気バリア性樹脂組成物。
- 前記有機系吸水性材料が架橋構造を有することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の水蒸気バリア性樹脂組成物。
- 前記有機系吸水性材料の水膨潤度が10以下であることを特徴とする請求項4に記載の水蒸気バリア性樹脂組成物。
- 請求項1〜5の何れかに記載の水蒸気バリア性樹脂組成物を少なくとも一層有することを特徴とする構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008288708A JP5568855B2 (ja) | 2008-11-11 | 2008-11-11 | 樹脂多層構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008288708A JP5568855B2 (ja) | 2008-11-11 | 2008-11-11 | 樹脂多層構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010116435A true JP2010116435A (ja) | 2010-05-27 |
JP5568855B2 JP5568855B2 (ja) | 2014-08-13 |
Family
ID=42304288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008288708A Active JP5568855B2 (ja) | 2008-11-11 | 2008-11-11 | 樹脂多層構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5568855B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014168949A (ja) * | 2013-02-07 | 2014-09-18 | Toyo Seikan Group Holdings Ltd | 水分バリア性に優れたガスバリア性積層体 |
JP2014168950A (ja) * | 2013-02-07 | 2014-09-18 | Toyo Seikan Group Holdings Ltd | ガスバリア性積層体 |
WO2016021459A1 (ja) * | 2014-08-07 | 2016-02-11 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 水分バリア性積層体 |
JP2017035829A (ja) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 水分バリア性積層体 |
JP2021054950A (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | 大日本印刷株式会社 | 透明吸水性シーラントフィルム |
JP2023024547A (ja) * | 2016-10-07 | 2023-02-16 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | 成形品および成形品の製造方法 |
JP2023024548A (ja) * | 2016-10-07 | 2023-02-16 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | 成形品および成形品の製造方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5898251A (ja) * | 1981-12-07 | 1983-06-11 | 住友ベークライト株式会社 | 高バリヤ性複合フイルム |
JPH02179742A (ja) * | 1988-12-29 | 1990-07-12 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 耐水蒸気透過性に優れたプラスチック積層構造体 |
JPH08225610A (ja) * | 1994-12-13 | 1996-09-03 | Japan Exlan Co Ltd | 高吸放湿性微粒子及びその製造方法 |
JP2000119537A (ja) * | 1998-10-20 | 2000-04-25 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 熱可塑性エラストマー組成物および該組成物を使用した複層ガラス |
JP2001248073A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-14 | Toyobo Co Ltd | 透湿防水布帛用樹脂組成物 |
JP2002137339A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-14 | Oji Paper Co Ltd | ガスバリアー性多層積層体 |
JP2002138206A (ja) * | 2000-11-06 | 2002-05-14 | Showa Denko Kk | 透湿防水非通気性素材 |
JP2008268919A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-11-06 | Yamaha Corp | 鍵盤装置の鍵用素材及び鍵 |
-
2008
- 2008-11-11 JP JP2008288708A patent/JP5568855B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5898251A (ja) * | 1981-12-07 | 1983-06-11 | 住友ベークライト株式会社 | 高バリヤ性複合フイルム |
JPH02179742A (ja) * | 1988-12-29 | 1990-07-12 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 耐水蒸気透過性に優れたプラスチック積層構造体 |
JPH08225610A (ja) * | 1994-12-13 | 1996-09-03 | Japan Exlan Co Ltd | 高吸放湿性微粒子及びその製造方法 |
JP2000119537A (ja) * | 1998-10-20 | 2000-04-25 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 熱可塑性エラストマー組成物および該組成物を使用した複層ガラス |
JP2001248073A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-14 | Toyobo Co Ltd | 透湿防水布帛用樹脂組成物 |
JP2002137339A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-14 | Oji Paper Co Ltd | ガスバリアー性多層積層体 |
JP2002138206A (ja) * | 2000-11-06 | 2002-05-14 | Showa Denko Kk | 透湿防水非通気性素材 |
JP2008268919A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-11-06 | Yamaha Corp | 鍵盤装置の鍵用素材及び鍵 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014168950A (ja) * | 2013-02-07 | 2014-09-18 | Toyo Seikan Group Holdings Ltd | ガスバリア性積層体 |
JP2014168949A (ja) * | 2013-02-07 | 2014-09-18 | Toyo Seikan Group Holdings Ltd | 水分バリア性に優れたガスバリア性積層体 |
US10538841B2 (en) | 2014-08-07 | 2020-01-21 | Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. | Water-barrier laminate |
WO2016021459A1 (ja) * | 2014-08-07 | 2016-02-11 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 水分バリア性積層体 |
KR20170038069A (ko) * | 2014-08-07 | 2017-04-05 | 도요세이칸 그룹 홀딩스 가부시키가이샤 | 수분 배리어성 적층체 |
JPWO2016021459A1 (ja) * | 2014-08-07 | 2017-05-18 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 水分バリア性積層体 |
CN106794669A (zh) * | 2014-08-07 | 2017-05-31 | 东洋制罐集团控股株式会社 | 水分阻挡性层压体 |
KR101968294B1 (ko) * | 2014-08-07 | 2019-04-11 | 도요세이칸 그룹 홀딩스 가부시키가이샤 | 수분 배리어성 적층체 |
JP2017035829A (ja) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 水分バリア性積層体 |
JP2023024547A (ja) * | 2016-10-07 | 2023-02-16 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | 成形品および成形品の製造方法 |
JP2023024548A (ja) * | 2016-10-07 | 2023-02-16 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | 成形品および成形品の製造方法 |
JP7310088B2 (ja) | 2016-10-07 | 2023-07-19 | グローバルポリアセタール株式会社 | 成形品および成形品の製造方法 |
JP7310089B2 (ja) | 2016-10-07 | 2023-07-19 | グローバルポリアセタール株式会社 | 成形品および成形品の製造方法 |
JP2021054950A (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | 大日本印刷株式会社 | 透明吸水性シーラントフィルム |
JP7472453B2 (ja) | 2019-09-30 | 2024-04-23 | 大日本印刷株式会社 | 透明吸水性シーラントフィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5568855B2 (ja) | 2014-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5568855B2 (ja) | 樹脂多層構造体 | |
JP2006334819A (ja) | ブリスター用フィルム及びブリスター用包装容器 | |
TWI652294B (zh) | 吸著劑組成物、含有吸著劑之薄膜及其製造方法 | |
JP6255712B2 (ja) | 吸湿性フィルムおよび包装体 | |
JP5700414B2 (ja) | 吸湿性樹脂組成物及び吸湿性多層容器 | |
JPWO2016063987A1 (ja) | ブリスターパック用積層体、それを用いたブリスターパック、及びブリスターパック包装体、並びにその積層体の製造方法 | |
JPWO2015194646A1 (ja) | ブリスターパック用吸収層、それを含む積層体、及びそれを用いたブリスターパック | |
JP5663828B2 (ja) | 吸水性樹脂組成物 | |
JPWO2018181793A1 (ja) | 酸素吸収性フィルム、これを用いた包装用積層体及び包装体、並びに包装体を用いた内容物処理方法 | |
WO2015194645A1 (ja) | ブリスターパック用吸収層、それを含む積層体、及びそれを用いたブリスターパック | |
JPWO2016204291A1 (ja) | ブリスターパック用積層体、及びそれを用いたブリスターパック | |
CN107405899B (zh) | 热封用层叠体 | |
JP2018115012A (ja) | 包装袋及びその製造方法 | |
JP5615623B2 (ja) | ヒートシール用フィルム及び包装袋 | |
WO2020213517A1 (ja) | ブリスター容器用積層体 | |
JP2003267431A (ja) | 多層スクイーズ容器またはボトル | |
JP7038569B2 (ja) | ブリスターパック用積層体、及びそれを用いたブリスターパック | |
JP2004210392A (ja) | 湿分吸収包装容器 | |
JPH03215031A (ja) | 包装用多層構造体 | |
JP6832714B2 (ja) | 包装袋及びその製造方法 | |
JP2955776B2 (ja) | 包装体 | |
JPH09176499A (ja) | 酸素吸収性樹脂組成物及び酸素吸収性積層体 | |
JP4893978B2 (ja) | 脱酸素性容器 | |
JPH0490847A (ja) | 酸素吸収剤及び該酸素吸収剤を用いた樹脂組成物並びに樹脂組成物からなるフィルム又はシート,包装用容器 | |
JP2004331207A (ja) | 多層包装体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120831 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130513 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131008 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5568855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |