JP2010064900A - Las系フロートガラス - Google Patents

Las系フロートガラス Download PDF

Info

Publication number
JP2010064900A
JP2010064900A JP2008229660A JP2008229660A JP2010064900A JP 2010064900 A JP2010064900 A JP 2010064900A JP 2008229660 A JP2008229660 A JP 2008229660A JP 2008229660 A JP2008229660 A JP 2008229660A JP 2010064900 A JP2010064900 A JP 2010064900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
las
sno
mass
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008229660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5458532B2 (ja
Inventor
Hidero Yamauchi
英郎 山内
Tomohiro Nagakane
知浩 永金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2008229660A priority Critical patent/JP5458532B2/ja
Priority to CN200980122834.7A priority patent/CN102066276B/zh
Priority to PCT/JP2009/064185 priority patent/WO2010026854A1/ja
Priority to EP09811383.0A priority patent/EP2322491A4/en
Priority to US13/062,564 priority patent/US8507392B2/en
Publication of JP2010064900A publication Critical patent/JP2010064900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5458532B2 publication Critical patent/JP5458532B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B18/00Shaping glass in contact with the surface of a liquid
    • C03B18/02Forming sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/004Refining agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0018Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents
    • C03C10/0027Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents containing SiO2, Al2O3, Li2O as main constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0054Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing PbO, SnO2, B2O3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/095Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

【課題】フロート法により成形する際に生じるガラス表層の失透を抑制し、表面着色や表面欠陥を低減したLAS系フロートガラス、およびLAS系フロートガラスを結晶化させてなるLAS系結晶化ガラスを提供する。
【解決手段】Asおよび/またはSbを実質的に含有せず、かつ熱処理によりβ−石英固溶体またはβ−スポジュメン固溶体が主結晶として析出するLAS系フロートガラスであって、
ガラス表面のSnO含有量をC〔質量%〕、ガラス表面から0.5mm内部におけるSnO含有量をC〔質量%〕、およびSnO濃度勾配k=(C−C)/0.5〔質量%/mm〕としたとき、少なくとも一方の面において、
k≦2 かつ C≦0.8
の関係を満たすことを特徴とするLAS系フロートガラス。
【選択図】なし

Description

本発明はフロート法により成形されてなるLiO−Al−SiO系ガラス(LAS系フロートガラス)、およびLAS系フロートガラスを結晶化させてなるLAS系結晶化ガラスに関する。
結晶化ガラスは、ガラス中に析出する種々の結晶によってユニークな特性を示す材料である。例えば、ガラス中にβ−石英固溶体やβ−スポジュメン等の結晶を析出させてなるLAS系結晶化ガラスは、極めて低膨張、あるいはマイナス膨張を示し、通常のガラスと比較して高い機械的強度および耐熱衝撃性を示す。このため、LAS系結晶化ガラスは、石油ストーブ、薪ストーブ等の前面窓、カラーフィルターやイメージセンサー用基板等のハイテク製品用基板、電子部品焼成用セッター、電子レンジ用棚板、電磁調理用トッププレート、防火戸用窓ガラス等に用いられている。例えば、特許文献1〜3には、主結晶として準安定なβ−石英固溶体(LiO・Al・nSiO[ただしn≧2])を析出させてなる透明なLAS系結晶化ガラスや、β−石英固溶体をさらに高温で処理することにより得られる安定なβ−スポジュメン固溶体(LiO・Al・nSiO[ただしn≧4])を析出させてなる白色不透明なLAS系結晶化ガラスが開示されている。
ところで、これら結晶化ガラスの原ガラスである結晶性ガラスは、一般に、溶融ガラスを二本の耐火ローラーにより直接挟み延伸するロールアウト法によって平板状に成形される。しかしながら、溶融ガラス表面が耐火ローラー表面と直接接触するため、ガラス表面に耐火ローラーの表面形状が転写されたり、うねりなど問題が生じやすい。さらに、耐火ローラーにより溶融ガラスが強制的に冷却されながら板状に成形されるため、ムラが生じやすく、均質な板ガラスを得るのが困難である。このため、ロールアウト法により成形された板ガラスは、平滑平面を得るために、ガラス表面を機械研磨する必要があり、時間とコストが余計にかかるという問題があった。
なお、ロールアウト法では、ガラス板幅が耐火ローラーの長さに制限されるとともに、耐火ローラー長手方向に対して溶融ガラスが均一に広がるよう制御することが難しく、品質の低下を招きやすい。したがって、ロールアウト法では大板化は困難である。
一方、その他の成形方法として、従来よりフロート法(フロート成形法)が提案されている。フロート法は、ガラスを大板状に成形可能であることから生産効率が良好であり、かつ高い表面品位を有するガラスを得ることが可能である。フロート法は、例えば溶融金属スズ等の溶融金属浴上に溶融ガラスを流し込むことにより、板状に成形する方法である。具体的には、還元雰囲気に維持されたフロート成形槽において、溶融金属浴上に溶融ガラスを流し込むことにより、平衡板厚の板状ガラス(ガラスリボン)とし、次いで溶融金属浴上でガラスリボンを所望の板厚となるように延伸して板ガラスを成形する。フロート法は、高い表面品位が求められる板ガラス製品を連続的に大量に製造する方法として広く採用されている(例えば、特許文献4または5参照)。
特公昭39−21049号公報 特公昭40−20182号公報 特開平1−308845号公報 特開2001−354429号公報 特開2001−354446号公報
フロート法を用いてLAS系フロートガラスを成形する場合、溶融ガラスは平衡板厚のガラスリボンに達するまで、高温のフロート成形槽中に5〜30分程度留められる。したがって、数秒から数十秒の短時間で冷却して強制的に板状に成形するロールアウト法と比較して、フロート法では失透が生じやすくなる。また、例えばカシテライト(Cassiterite)等の望まないSnOに由来する異種結晶がガラス表層に析出したり、フロート成形槽中の還元ガスによりガラスが還元され、Sn等の金属コロイドが形成され表面着色や表面欠陥が生じるおそれがある。
したがって、得られたLAS系フロートガラスは表面品位や外観に劣るだけでなく、ガラス表層の失透部とガラスとの熱膨張係数差や、表面欠陥が原因で破損するおそれがある。また、破損することなく結晶性ガラスが得られたとしても、その後の熱処理工程(結晶化工程)で破損する可能性がある。
以上のような従来技術の問題点に鑑み、本発明は、フロート法により成形する際に生じるガラス表層の失透を抑制し、表面着色や表面欠陥を低減したLAS系フロートガラス、およびLAS系フロートガラスを結晶化させてなるLAS系結晶化ガラスを提供することを目的とする。
本発明者等は種々の検討を行った結果、LAS系フロートガラス、およびLAS系フロートガラスを結晶化させてなるLAS系結晶化ガラスは、その表層の失透箇所におけるSnO含有量が高いことを突き止めた。そこで、ガラス表層におけるSnO含有量を制御することによって、前記課題を解決できることを見出し、本発明として提案するものである。
すなわち、本発明は、Asおよび/またはSbを実質的に含有せず、かつ熱処理によりβ−石英固溶体またはβ−スポジュメン固溶体が主結晶として析出するLAS系フロートガラスであって、ガラス表面のSnO含有量をC〔質量%〕、ガラス表面から0.5mm内部におけるSnO含有量をC〔質量%〕、およびSnO濃度勾配k=(C−C)/0.5〔質量%/mm〕としたとき、少なくとも一方の面において、k≦2かつC≦0.8の関係を満たすことを特徴とするLAS系フロートガラスに関する。ここで、「LAS系フロートガラス」とは、フロート法により成形して得られたガラスであって、熱処理によりLiO−Al−SiO系結晶が主結晶として析出する結晶性のガラスをいう。また、「ガラス表面のSnO含有量C」は、ガラス表面から1μm内部におけるSnO含有量をいう。
LAS系フロートガラスは、ガラス表面から0.5mmより内部ではSnO含有量はほぼ一定値を示すが、ガラス内部0.5mmからガラス表面にかけてSnO含有量が概ね単調増加するように濃度勾配が生じることが判明した。これは、フロート成形槽における金属スズ蒸気がガラス表層へ拡散することに由来するものである。ここで、ガラス内部0.5mmにおけるSnO含有量は、ガラス中に含有する清澄剤としてのSnO含有量とほぼ一致する。
本発明では、ガラス表面から0.5mm内部からガラス表面にかけてのSnO濃度勾配k〔質量%/mm〕、およびガラス表面から0.5mm内部におけるSnO含有量C〔質量%〕を上記のように規定することにより、フロート成形時におけるガラス表層の失透を抑制できるだけでなく、望まないSnOの異種結晶や、金属コロイドによる着色や表面欠陥を抑制することが可能となる。したがって、得られたLAS系フロートガラスは均質、かつ表面品位にも優れており、ガラス表面を機械研磨する必要がないためコスト安であるという利点がある。また、後の結晶化工程で表面クラックの発生や破損を防止でき、外観が損なわれたり、熱的および機械的強度が著しく低下することもない。
なお、AsおよびSbは環境負荷物質であるとともに、フロート成形槽における還元雰囲気により還元されてガラス表面で金属コロイドを生じ、その結果、ガラス表層に望まない着色を顕著に生じやすい。本発明のLAS系結晶化ガラスは、清澄剤としてAsおよび/またはSbを実質的に含有しないため、これらの成分に由来する着色の問題を解消できる。また、近年ますます高まる環境面への要求にも対応することが可能となる。ここで、「Asおよび/またはSbを実質的に含有せず」とは、Asおよび/またはSbをガラス原料として意図的に添加しないことを意味し、不純物として混入するレベルをいう。具体的には、これらの成分の含有量がガラス組成中に各々0.1質量%以下であることをいう。
第二に、本発明のLAS系フロートガラスは、質量%で、SiO 55〜75%、Al 17〜27%、LiO 2〜5%、MgO 0〜1.5%、ZnO 0〜1.5%、BaO 0〜5%、NaO 0〜2%、KO 0〜3%、TiO 0〜4%、ZrO 0〜2.5%、SnO 0〜0.8%、TiO+ZrO+SnO 2〜6%の組成を含有することが好ましい。
第三に、本発明のLAS系結晶化ガラスは、前記いずれかのLAS系フロートガラスを結晶化させてなることを特徴とする。
第四に、本発明は、LAS系フロートガラスを結晶化させてなるものであり、Asおよび/またはSbを実質的に含有せず、かつβ−石英固溶体またはβ−スポジュメン固溶体を主結晶として含有するLAS系結晶化ガラスであって、ガラス表面のSnO含有量をC〔質量%〕、ガラス表面から0.5mm内部におけるSnO含有量をC〔質量%〕、およびSnO濃度勾配k=(C−C)/0.5〔質量%/mm〕としたとき、少なくとも一方の面において、k≦2かつC≦0.8の関係を満たすことを特徴とするLAS系結晶化ガラスに関する。
本発明のLAS系結晶化ガラスは、ガラス表面とガラス表面から0.5mm内部にかけてのSnO濃度勾配k〔質量%/mm〕、およびガラス表面から0.5mm内部におけるSnO含有量C〔質量%〕を上記のように規定することにより、望まないSnOの異種結晶や、金属コロイドによる着色や表面欠陥を抑制することが可能となる。したがって、本発明のLAS系結晶化ガラスは均質な透明性を有し、かつ表面品位にも優れており、表面を機械研磨する必要がないためコスト安であるという利点がある。
第五に、本発明は、溶融ガラスを溶融金属浴上で板状に成形する工程を含むLAS系フロートガラスの製造方法であって、ガラス成形時において、溶融金属表面に占める溶融ガラスの面積が40%以上であることを特徴とするLAS系フロートガラスの製造方法に関する。
フロート成形槽内において、金属スズ蒸気と酸素が反応してSnOが生じ、ガラス表層への当該金属酸化物の拡散が起こると、ガラス表層に望まない失透が誘発されることとなる。本発明の製造方法によれば、ガラス成形時において、溶融スズ等の溶融金属表面に占める溶融ガラスの面積を大きくし、溶融金属の露出面積を低減することにより、フロート成形槽内において溶融金属から揮発する金属蒸気圧を下げることが可能となる。その結果、ガラス表層へのSnOの拡散が原因となって生じるガラス表層における失透を抑制することができる。
本発明のLAS系フロートガラスおよびLAS系結晶化ガラスにおいて、ガラス表層のSnO濃度勾配kは2質量%/mm以下、好ましくは1.6質量%/mm以下、より好ましくは1.2質量%/mm以下である。下限については特に限定されないが、現実的には0.01質量%/mm以上である。
なお、ガラス表面におけるSnO濃度勾配は、フロート成形中のガラス上面(溶融金属と非接触である面)のみならず、フロート成形中のガラス下面(溶融金属と接触する面)でも生じうる。すなわち、溶融金属が酸化されて生じるSnOがガラス表層へ拡散することにより、ガラス下面にもSnO濃度勾配が生じることがある。このように、本発明のLAS系フロートガラスは、一方の面または両面についてSnO濃度勾配が前記範囲を満たすことを特徴とする。なお、ガラス下面のSnO濃度勾配kは2質量%/mmを超えることもある。
また、ガラス表面から0.5mm内部におけるSnO含有量Cは、0.8質量%以下、好ましくは0.6質量%以下、より好ましくは0.4質量%以下である。下限については特に限定されないが、十分な清澄効果および結晶化促進効果を得るためには、好ましくは0.01質量%以上である。
SnO濃度勾配kが2質量%/mmを超える、あるいはガラス表面から0.5mm内部におけるSnO含有量Cが0.8質量%を超えると、フロート成形時に、ガラスに失透が発生したり、望まないSnOに由来する異種結晶が発生する傾向がある。また、金属コロイドによる着色も生じやすくなる。特に、SnO濃度勾配kが2質量%/mmを超える場合には、ガラス表層における失透が顕著になる。
本発明のLAS系フロートガラスは、質量%で、SiO 55〜75%、Al 17〜27%、LiO 2〜5%、MgO 0〜1.5%、ZnO 0〜1.5%、BaO 0〜5%、NaO 0〜2%、KO 0〜3%、TiO 0〜4%、ZrO 0〜2.5%、SnO 0〜0.8%、TiO+ZrO+SnO 2〜6%の組成を含有することが好ましい。ガラス組成をこのように限定した理由を以下に説明する。
SiOはガラスの骨格を形成するとともにLAS系結晶を構成する成分である。SiOの含有量は55〜75%、好ましくは58〜72%、より好ましくは60〜70%である。SiOの含有量が55%より少ないと、熱膨張係数が高くなりやすい。一方、SiOの含有量が75%より多いと、ガラスの溶融が困難となる傾向がある。
AlもSiOと同様にガラスの骨格を形成するとともにLAS系結晶を構成する成分である。Alの含有量は17〜27%、好ましくは17〜24%である。Alの含有量が17%より少ないと、化学的耐久性が低下し、またガラスが失透しやすくなる。一方、Alの含有量が27%より多いと、ガラスの粘度が大きくなりすぎて溶融が困難となる傾向がある。
LiOはLAS系結晶構成成分であり、結晶性に大きな影響を与えるとともに、ガラスの粘性を低下させる働きがある。LiOの含有量は2〜5%、好ましくは2.5〜5%、より好ましくは3〜5%である。LiOの含有量が2%より少ないと、ガラスの結晶性が弱くなり、熱膨張係数が高くなりやすい。また、透明結晶化ガラスを得る場合には結晶物が白濁しやすくなり、白色不透明結晶化ガラスを得る場合には所望の白色度が得られにくくなる。一方、LiOの含有量が5%より多いと、結晶性が強くなりすぎ、フロート成形時にガラスが失透しやすくなる。特に、準安定なβ−石英固溶体が得られにくくなり、結晶物が白濁する傾向があるため、透明結晶化ガラスが得られにくくなる。
MgO、ZnO、BaO、NaO、KOは、LAS系結晶の析出量を調整する働きを有する。
MgOの含有量は0〜1.5%、好ましくは0.1〜1%である。MgOの含有量が1.5%より多いと、結晶性が強くなり、結果として熱膨張係数が高くなる傾向がある。また、TiO存在下でのFe不純物による着色を助長する傾向がある。さらに、成形時に、望まない結晶析出によりガラスが失透しやすくなる。
ZnOの含有量は0〜1.5%、好ましくは0.1〜1%である。ZnOの含有量が1.5%より多いと、結晶性が強くなり、TiO存在下でのFe不純物による着色を助長する傾向がある。
BaOの含有量は0〜5%、好ましくは0.3〜4%、より好ましくは0.5〜3%である。BaOの含有量が5%より多いと、LAS系結晶の析出を阻害する傾向があり、熱膨張係数が高くなりやすい。また、結晶物が白濁する傾向があるため、透明結晶化ガラスが得られにくくなる。
NaOの含有量は0〜2%、好ましくは0〜1.5%、より好ましくは0.1〜1%である。NaOの含有量が2%より多いと、成形時にガラスが失透しやすくなり、また熱膨張係数が高くなりやすくなる。さらに、結晶物が白濁する傾向があるため、透明結晶化ガラスが得られにくくなる。
Oの含有量は0〜3%、好ましくは0〜2%、より好ましくは0.1〜1.5%である。KOの含有量が3%より多いと、結晶性が弱くなり、熱膨張係数が高くなりやすい。また、結晶物が白濁する傾向があるため、透明結晶化ガラスが得られにくくなる。
TiOは核形成剤として働く成分である。TiOの含有量は0〜4%、好ましくは0.3〜3%、より好ましくは0.5〜2%である。TiOの含有量が4%より多くなると、Fe不純物による着色が著しくなるとともに、成形時にガラスが失透しやすくなる。
ZrOも核形成剤としての働きを有する成分である。ZrOの含有量は0〜2.5%、好ましくは0.1〜2.2%である。ZrOの含有量が2.5%より多いと、ガラスの溶融が困難になるとともに、成形時にガラスが失透しやすくなる。
SnOは清澄効果および結晶化促進効果を有する成分である。SnOの含有量は0〜0.8%、好ましくは0.01〜0.6%、より好ましくは0.1〜0.4%である。SnOの含有量が0.8%を超えると、ガラスが失透しやすくなり、特にフロート成形時にガラス表層に失透が生じやすくなる。さらに、Fe不純物による着色も著しくなる。
さらに、SnOはTiOやZrOとともにZrO−TiO−SnO系結晶核を形成して核形成剤としての機能も有しており、結晶を細かくする作用を有する。TiO、ZrO、SnOの合量は2〜6%、好ましくは2.5〜5%、より好ましくは2.5〜4%である。これらの成分の合量が2.5%より少ないと、緻密な結晶が得られにくくなり、6%より多いと、失透しやすくなる。
また、清澄剤としてClを0〜2%、好ましくは0.1〜1%添加することも可能である。ClはSnOの清澄効果を高める働きを有している。したがって、清澄剤としてSnOとClを併用すると非常に優れた清澄効果が得られるため好ましい。ただし、Clの含有量が2%を超えると、化学耐久性が低下する傾向がある。
既述のように、一般に、清澄剤として用いられるAsやSbは、フロート槽の還元雰囲気により、直接還元されてAsやSbの金属コロイドを生じ、その結果、ガラス表層に望まない着色が顕著に生じる傾向がある。この望ましくない着色の除去に研削と研磨を要するため、工程とコスト面で不利である。還元作用による着色が起こりにくい清澄剤として、ぼう硝等の硫酸塩、食塩等の塩化物(Cl)、酸化セリウム等を用いることができる。あるいは、ガラス溶融時に減圧しながら脱泡するか、例えば1780℃を超える温度に加熱することで清澄効果を得ても良い。
その他にも、ガラスの結晶性を向上させるための成分としてPを含有していてもよい。Pの含有量は0〜7%、好ましくは0〜4%、より好ましくは0〜3%である。Pの含有量が7%より多いと、熱膨張係数が高くなりすぎ、また結晶物が白濁する傾向があるため、透明結晶化ガラスが得られにくくなる。
本発明のLAS系結晶化ガラスは、質量%で、SiO 55〜75%、Al 17〜27%、LiO 2〜5%、MgO 0〜1.5%、ZnO 0〜1.5%、BaO 0〜5%、NaO 0〜2%、KO 0〜3%、TiO 0〜4%、ZrO 0〜2.5%、SnO 0〜0.8%、TiO+ZrO+SnO 2〜6%の組成を含有することが好ましい。ガラス組成をこのように限定した理由は前記と同様である。
本発明のLAS系結晶化ガラスの30〜750℃の温度範囲での熱膨張係数は、好ましくは−10〜30×10−7/℃、より好ましくは−10〜20×10−7/℃である。熱膨張係数が当該範囲にあると、耐熱衝撃性に優れたガラスとなる。なお、本発明において、熱膨張係数はディラトメーターにより測定した値をいう。
本発明のLAS系フロートガラスおよびLAS系結晶化ガラスの厚みは特に限定されず、用途に応じて適宜選択される。例えば、本発明のLAS系フロートガラスおよびLAS系結晶化ガラスの厚みは1〜8mm、さらには1.5〜6mm、特に2〜5mmとすることができる。
本発明によれば、大板ガラスを得ることが可能となり、例えば、板幅が2500mm以上、さらには3000mm以上のLAS系フロートガラスまたはLAS系結晶化ガラスを得ることができる。
次に、本発明のLAS系フロートガラスおよびLAS系結晶化ガラスの製造方法について説明する。
まず、所定の組成となるようにガラス原料を調合し、均一に混合した後、ガラス原料を溶融炉にて溶融する。ここで、清澄剤としてSnOとClのいずれか一方、または両者を併用する場合は、1550〜1780℃、好ましくは1580〜1750℃で、4〜24時間、好ましくは12〜20時間の条件で溶融を行う。なお、SnO、ぼう硝等の硫酸塩、食塩等の塩化物、酸化セリウムなどの化学的清澄剤を用いない場合、清澄効果を得るために1780℃〜1880℃で、10〜35時間の条件で溶融するか、ガラス溶融時に減圧しながら脱泡してもよい。
次に、溶融ガラスをフロート法により平板ガラス状に成形する。具体的には、還元ガスにより還元雰囲気に保たれたフロート成形槽内において、溶融金属スズまたは溶融金属スズ合金等の溶融金属上に溶融ガラスを注ぎ込み、平衡板厚になるまで平面状に広げ、溶融ガラスリボンとする。続いて、所望の板厚になるまで溶融ガラスリボンを牽引しながら延伸する。
なお、フロート成形槽は、耐火物を備えた金属製の上部ケーシングおよび下部ケーシングからそれぞれ成り、上部ケーシングと下部ケーシングの間には排出口及び溶融ガラスを牽引するための成形設備等が設置されている。
フロート成形槽内において金属スズ蒸気と酸素が反応してSnOが生じ、ガラス表層へSnOが拡散すると、ガラス表面のSnO含有量CおよびSnO濃度勾配kが大きくなる傾向がある。その結果、ガラス表層に望まない失透が誘発されることとなる。そこで、次に示す方法を用いることによりガラス表層における失透を抑制することが可能となる。
フロート成形槽内における溶融金属から揮発する金属スズ蒸気圧を下げるために、例えば、フロート成形槽内に供給するガラス量を調整することにより、溶融ガラス面積に対して溶融金属の露出面積を小さくする(溶融金属表面に占める溶融ガラス面積を大きくする)ことが好ましい。具体的には、溶融金属表面に占める溶融ガラス面積の割合は、好ましくは40%以上、より好ましくは50%以上、さらに好ましくは60%以上である。溶融金属表面に占める溶融ガラス面積の割合が40%未満であると、金属スズ蒸気が成形中のガラス表層に作用し、SnOの異種結晶が析出したり、SnOがガラス表層へ拡散することにより失透を誘発したり、あるいは金属スズ液滴が直接溶融ガラス上に落下して窪みなどの望まない表面欠陥が生じるおそれがある。なお、上限は特に限定されないが、フロート成形槽の大きさや目的とするガラス板幅に応じて、100%以下、さらに90%以下、特に80%以下に設定される。
フロート成形槽内の溶融金属の酸化や、金属スズ蒸気の酸化を防止するため、フロート成形槽に還元性ガスを供給することが好ましい。還元性ガスとしては、体積%で、N 90〜99.5%、H 0.5〜10%、さらにはN 92〜99%、Hが1〜8%の混合気体を用いることが好ましい。
また、フロート成形槽内に設けた排気口から減圧しながら排気することで、金属スズ蒸気を含んだ還元性ガスをフロート成形槽内から取り除くことが好ましい。
金属スズ蒸気のガラスリボンへの影響を低減するために、フロート成形槽の金属製上部ケーシング内部に備えられた耐火物からなる天井と溶融ガラスリボンの距離は可能な限り小さいことが好ましい。具体的には、フロート成形槽の天井と溶融ガラスリボンの距離は好ましくは80cm以下、より好ましくは60cm以下である。フロート成形槽の天井と溶融ガラスリボンの距離が80cmを超えると、フロート成形槽内において、溶融ガラスリボン付近と天井付近の間に温度差が生じやすくなり、その結果、金属スズ蒸気が冷却されて金属スズ液滴としてガラスリボン上に落下し、表面欠陥に繋がるおそれがある。
溶融ガラスを平板状に成形した後、700〜850℃でフロート成形槽内の溶融金属上からリフトアウトし、アニールを行ない、LAS系フロートガラスを得る。
続いて、LAS系フロートガラスに対して熱処理(結晶化処理)を施すことによりLAS系結晶化ガラスが得られる。具体的には、まずLAS系フロートガラスを700〜800℃で1〜4時間保持して核形成を行う。次に、透明な結晶化ガラスとする場合は、800〜950℃で0.5〜3時間熱処理してβ−石英固溶体を析出させ、白色不透明な結晶化ガラスとする場合は、1050〜1250℃で0.5〜2時間熱処理してβ−スポジュメン固溶体を析出させることにより、LAS系結晶化ガラスを得る。
得られたLAS系結晶化ガラスは、切断、研磨、曲げ加工等の後加工を施したり、表面に絵付け等を施して種々の用途に供される。
以下、本発明のLAS系フロートガラスおよびLAS系透明結晶化ガラスを、実施例を用いて詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例および比較例のガラスは、以下のようにして作製した。なお、試料No.1〜5、8、9が実施例、試料No.6、7、10〜13が比較例である。
まず、表1に示す組成となるようにガラス原料を調製した。ガラス原料を白金ルツボに投入し、電気炉を用いて表1に記載の条件で溶融を行った。なお表1において、例えば「1550℃−9h、1650℃−12h」とは、1550℃において9時間溶融した後、1650℃で12時間溶融したことを意味する。
次に、得られた溶融ガラスをカーボン定盤上に流し出し、ステンレスローラーを用いて7mmの厚みとなるように成形した。その後、700℃に設定したアニール炉を用いて室温まで冷却し、フロート成形用原料ガラスを作製した。
続いて、フロート成形用原料ガラスを用いて以下のようにフロート成形を行った。
カーボン容器に金属スズを投入し、金属スズ上にフロート成形用原料ガラスを載置した。この状態で、窒素98体積%および水素2体積%の還元雰囲気にした電気炉にて熱処理を行った。熱処理は、室温から1450℃まで20℃/分の速度で昇温し、1450℃で10分間保持した後、1250℃まで20℃/分の速度で冷却し、さらに1250℃から820℃まで50℃/分の速度で冷却した。ここで、溶融ガラスと金属スズ露出部分が占める面積の比率が表中に示す割合になるように、ガラス量を調整した。その後、得られたガラス成形体を電気炉から取り出し、アニール炉を用いて室温まで冷却することによりLAS系フロートガラスを得た。
得られたLAS系フロートガラスを、電気炉を用いて780℃で3時間、さらに870℃で1時間の熱処理を行うことにより、LAS系結晶化ガラスを得た。得られたLAS系結晶化ガラスは、いずれも主結晶としてβ−石英固溶体が析出しており、平均線熱膨張係数は−10〜10×10−7/℃の範囲であった。
LAS系結晶化ガラスにおけるSnO含有量は、エネルギー分散X線分光法(EDX)を用いた点分析により、金属スズと非接触であるガラス表面から1μmの位置と0.5mmの位置について測定した。分析装置としては、表面形態観察に走査電子顕微鏡(日立社製S−4300SE)を用い、表面元素分析にはエネルギー分散型X線分析装置(堀場社製EMAX ENERGY EX−250)を用いた。測定条件は、ワーキングディスタンス 15mm、加速電圧 10KV、ビーム電流値 35μA、測定倍率 5000倍とした。
なお、結晶化前のLAS系フロートガラスのSnO含有量(SnO濃度勾配)は、各試料とも、結晶化後の測定値と同じであった。
また、LAS系結晶化ガラスの金属スズと非接触であるガラス表面からの失透深さを、光学顕微鏡を用いて測定した。
LAS系結晶化ガラスの透明性は次のように評価した。すなわち、失透がなく十分透明であるものを「◎」、光学顕微鏡(×500)を用いて失透が見られたが、目視では透明であるものを「○」、目視にて失透が顕著に見られ、不透明であるものを「×」とした。
なお、LAS系結晶化ガラスに失透が見られたものについては、結晶化前のLAS系フロートガラスにおいても失透が見られた。
表2〜4から明らかなように、実施例のLAS系結晶化ガラスは、いずれもSnO濃度勾配kが2質量%/mm以下、かつSnO含有量Cが0.8質量%以下であるため、ガラス表面における失透が少なく、透明性に優れるものであった。一方、比較例のLAS系結晶化ガラスは、SnO濃度勾配kまたはSnO含有量Cが前記範囲から外れているため、失透が顕著であり透明性に劣るものであった。

Claims (5)

  1. Asおよび/またはSbを実質的に含有せず、かつ熱処理によりβ−石英固溶体またはβ−スポジュメン固溶体が主結晶として析出するLAS系フロートガラスであって、
    ガラス表面のSnO含有量をC〔質量%〕、ガラス表面から0.5mm内部におけるSnO含有量をC〔質量%〕、およびSnO濃度勾配k=(C−C)/0.5〔質量%/mm〕としたとき、少なくとも一方の面において、
    k≦2 かつ C≦0.8
    の関係を満たすことを特徴とするLAS系フロートガラス。
  2. 質量%で、SiO 55〜75%、Al 17〜27%、LiO 2〜5%、MgO 0〜1.5%、ZnO 0〜1.5%、BaO 0〜5%、NaO 0〜2%、KO 0〜3%、TiO 0〜4%、ZrO 0〜2.5%、SnO 0〜0.8%、TiO+ZrO+SnO 2〜6%の組成を含有することを特徴とする請求項1に記載のLAS系フロートガラス。
  3. 請求項1または2に記載のLAS系フロートガラスを結晶化させてなるLAS系結晶化ガラス。
  4. LAS系フロートガラスを結晶化させてなるものであり、Asおよび/またはSbを実質的に含有せず、かつβ−石英固溶体またはβ−スポジュメン固溶体を主結晶として含有するLAS系結晶化ガラスであって、
    ガラス表面のSnO含有量をC〔質量%〕、ガラス表面から0.5mm内部におけるSnO含有量をC〔質量%〕、およびSnO濃度勾配k=(C−C)/0.5〔質量%/mm〕としたとき、少なくとも一方の面において、
    k≦2 かつ C≦0.8
    の関係を満たすことを特徴とするLAS系結晶化ガラス。
  5. 溶融ガラスを溶融金属浴上で板状に成形する工程を含むLAS系フロートガラスの製造方法であって、ガラス成形時において、溶融金属表面に占める溶融ガラスの面積が40%以上であることを特徴とするLAS系フロートガラスの製造方法。
JP2008229660A 2008-09-08 2008-09-08 Las系フロートガラス Expired - Fee Related JP5458532B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008229660A JP5458532B2 (ja) 2008-09-08 2008-09-08 Las系フロートガラス
CN200980122834.7A CN102066276B (zh) 2008-09-08 2009-08-11 Las系浮法玻璃
PCT/JP2009/064185 WO2010026854A1 (ja) 2008-09-08 2009-08-11 Las系フロートガラス
EP09811383.0A EP2322491A4 (en) 2008-09-08 2009-08-11 Lithium aluminum silicate-FLOAT GLASS
US13/062,564 US8507392B2 (en) 2008-09-08 2009-08-11 LAS-type float glass

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008229660A JP5458532B2 (ja) 2008-09-08 2008-09-08 Las系フロートガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010064900A true JP2010064900A (ja) 2010-03-25
JP5458532B2 JP5458532B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=41797026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008229660A Expired - Fee Related JP5458532B2 (ja) 2008-09-08 2008-09-08 Las系フロートガラス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8507392B2 (ja)
EP (1) EP2322491A4 (ja)
JP (1) JP5458532B2 (ja)
CN (1) CN102066276B (ja)
WO (1) WO2010026854A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011152337A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 日本電気硝子株式会社 Li2O-Al2O3-SiO2系結晶化ガラス及びその製造方法
WO2012020678A1 (ja) * 2010-08-11 2012-02-16 日本電気硝子株式会社 Li2O-Al2O3-SiO2系結晶化ガラス
JP2012131693A (ja) * 2010-11-03 2012-07-12 Schott Ag フロート結晶化ガラスの強化セラミック化の方法
WO2014157008A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 旭硝子株式会社 化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法
US20150376052A1 (en) * 2013-02-21 2015-12-31 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Crystallized glass and method for manufacturing same
WO2020059457A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 Agc株式会社 ガラス基板、ブラックマトリックス基板及びディスプレイパネル

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5673909B2 (ja) * 2008-05-19 2015-02-18 日本電気硝子株式会社 結晶性ガラス及びこれを結晶化させてなる結晶化ガラス
DE102010032113B9 (de) * 2010-07-23 2017-06-22 Schott Ag Transparente oder transparente eingefärbte Lithiumaluminiumsilikat-Glaskeramik mit einstellbarer thermischer Ausdehnung und deren Verwendung
DE102012202696B4 (de) 2012-02-22 2015-10-15 Schott Ag Verfahren zur Herstellung von Gläsern und Glaskeramiken, Glas und Glaskeramik und deren Verwendung
DE102012202695B4 (de) * 2012-02-22 2015-10-22 Schott Ag Verfahren zur Herstellung von Gläsern und Glaskeramiken, LAS-Glas und LAS-Glaskeramiken und deren Verwendung
US9302938B2 (en) 2012-10-05 2016-04-05 Asahi Glass Company, Limited Strengthened glass and methods for making using differential density
US9796621B2 (en) 2012-10-15 2017-10-24 Saxon Glass Technologies, Inc. Strengthened glass and methods for making using heat treatment
FR2999563B1 (fr) * 2012-12-19 2015-02-27 Eurokera Feuille de vitroceramique munie d'un revetement de couches minces
CN104058576A (zh) * 2014-06-30 2014-09-24 成都光明光电股份有限公司 浮法玻璃的制造方法及装置
FR3040699A1 (fr) * 2015-09-08 2017-03-10 Eurokera Surface de mobilier en vitroceramique
JP7121348B2 (ja) * 2017-09-05 2022-08-18 日本電気硝子株式会社 Las系結晶性ガラス、las系結晶化ガラス及びそれらの製造方法
US20220081348A1 (en) * 2019-04-23 2022-03-17 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Li2O-Al2O3-SiO2-BASED CRYSTALLIZED GLASS

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11507006A (ja) * 1996-04-05 1999-06-22 サン−ゴバン ビトラージュ フロート法による板ガラスの製造方法
JPH11310421A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Asahi Glass Co Ltd 板ガラスの製造方法および該方法に使用する装置
JP2000044282A (ja) * 1998-05-29 2000-02-15 Nippon Electric Glass Co Ltd Li2O―Al2O3―SiO2系透明結晶化ガラス及び結晶性ガラス
JP2001354445A (ja) * 2000-04-08 2001-12-25 Carl Zeiss:Fa ランプの輻射源用透明カバー
JP2003020254A (ja) * 2001-07-04 2003-01-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 結晶化ガラス

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL281957A (ja) * 1961-08-12
BE637106A (ja) * 1962-09-29
FR96106E (fr) * 1964-04-11 1972-05-19 Libbey Owens Ford Co Procédé de manutention du verre plat.
CH522569A (fr) * 1970-03-24 1972-06-30 Battelle Memorial Institute Installation pour la fabrication de verre en feuille
JPS58181056A (ja) 1982-04-18 1983-10-22 Kiso Kasei Sangyo Kk トナ転写電子写真用フイルム
JP2602188B2 (ja) 1988-06-07 1997-04-23 日本電気硝子株式会社 燃焼装置窓用Li▲下2▼O−A1▲下2▼O▲下3▼−SiO▲下2▼系透明結晶化ガラス
DE69832813T2 (de) 1997-11-14 2006-08-10 Morinaga Milk Industry Co. Ltd. Verfahren zur herstellung von sofort-agarmedium
JP4168476B2 (ja) * 1998-04-17 2008-10-22 旭硝子株式会社 フロート板ガラス製造装置
DE69927511T3 (de) * 1999-05-28 2009-06-25 Nippon Electric Glass Co., Ltd., Otsu Transparentes kristallisiertes LI2O-AI2O3-SiO2-Glas
DE10017701C2 (de) 2000-04-08 2002-03-07 Schott Glas Gefloatetes Flachglas
DE10017698B9 (de) 2000-04-08 2007-11-29 Schott Ag Reinigungsfreundlicher Glaskeramikkörper
JP4020182B2 (ja) 2000-06-23 2007-12-12 株式会社リコー 基準電圧発生回路及び電源装置
DE10350641A1 (de) * 2003-10-29 2005-06-16 Technische Universität Clausthal Flachglas und Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
KR100998457B1 (ko) 2004-04-07 2010-12-06 아사히 가라스 가부시키가이샤 판유리의 제조 장치 및 제조 방법
FR2887870B1 (fr) * 2005-06-30 2007-10-05 Snc Eurokera Soc En Nom Collec Elaboration de vitroceramiques de beta-quartz et/ou de beta-spodumene, d'articles en de telles vitroceramiques; vitroceramiques, arcticles en lesdites vitroceramiques et verres precurseurs
DE102005033908B3 (de) * 2005-07-15 2006-05-18 Schott Ag Gefloatetes, in eine Glaskeramik umwandelbares Flachglas und Verfahren zu seiner Herstellung
ATE396960T1 (de) * 2006-03-20 2008-06-15 Schott Ag Optisch detektierbares floatbares arsen- und antimonfreies, keramisierbares lithium- aluminosilikat-glas
US7476633B2 (en) * 2006-03-31 2009-01-13 Eurokera β-spodumene glass-ceramic materials and process for making the same
JP4976058B2 (ja) * 2006-06-06 2012-07-18 株式会社オハラ 結晶化ガラスおよび結晶化ガラスの製造方法
FR2908130B1 (fr) * 2006-11-07 2009-10-23 Snc Eurokera Soc En Nom Collec Flottage de vitroceramique
US7507681B2 (en) * 2007-02-28 2009-03-24 Eurokera Glass-ceramic, articles and fabrication process

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11507006A (ja) * 1996-04-05 1999-06-22 サン−ゴバン ビトラージュ フロート法による板ガラスの製造方法
JPH11310421A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Asahi Glass Co Ltd 板ガラスの製造方法および該方法に使用する装置
JP2000044282A (ja) * 1998-05-29 2000-02-15 Nippon Electric Glass Co Ltd Li2O―Al2O3―SiO2系透明結晶化ガラス及び結晶性ガラス
JP2001354445A (ja) * 2000-04-08 2001-12-25 Carl Zeiss:Fa ランプの輻射源用透明カバー
JP2003020254A (ja) * 2001-07-04 2003-01-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 結晶化ガラス

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9458053B2 (en) 2010-05-31 2016-10-04 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Li2O-Al2O3-SiO2 based crystallized glass and production method for the same
US9120699B2 (en) 2010-05-31 2015-09-01 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Li2O-Al2O3-SiO2 based crystallized glass and production method for the same
CN102933516A (zh) * 2010-05-31 2013-02-13 日本电气硝子株式会社 Li2O-Al2O3-SiO2类结晶化玻璃及其制造方法
WO2011152337A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 日本電気硝子株式会社 Li2O-Al2O3-SiO2系結晶化ガラス及びその製造方法
JP2012056829A (ja) * 2010-08-11 2012-03-22 Nippon Electric Glass Co Ltd Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス
WO2012020678A1 (ja) * 2010-08-11 2012-02-16 日本電気硝子株式会社 Li2O-Al2O3-SiO2系結晶化ガラス
US9126859B2 (en) 2010-08-11 2015-09-08 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Li2O—Al2O3—SiO2—based crystallized glass
JP2012131693A (ja) * 2010-11-03 2012-07-12 Schott Ag フロート結晶化ガラスの強化セラミック化の方法
US20150376052A1 (en) * 2013-02-21 2015-12-31 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Crystallized glass and method for manufacturing same
US9611170B2 (en) * 2013-02-21 2017-04-04 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Crystallized glass and method for manufacturing same
WO2014157008A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 旭硝子株式会社 化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法
JPWO2014157008A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 旭硝子株式会社 化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法
WO2020059457A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 Agc株式会社 ガラス基板、ブラックマトリックス基板及びディスプレイパネル
JPWO2020059457A1 (ja) * 2018-09-18 2021-09-24 Agc株式会社 ガラス基板、ブラックマトリックス基板及びディスプレイパネル
JP7375762B2 (ja) 2018-09-18 2023-11-08 Agc株式会社 ガラス基板、ブラックマトリックス基板及びディスプレイパネル

Also Published As

Publication number Publication date
CN102066276A (zh) 2011-05-18
US20110160033A1 (en) 2011-06-30
US8507392B2 (en) 2013-08-13
JP5458532B2 (ja) 2014-04-02
EP2322491A4 (en) 2015-07-22
CN102066276B (zh) 2014-03-12
EP2322491A1 (en) 2011-05-18
WO2010026854A1 (ja) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5458532B2 (ja) Las系フロートガラス
JP5673909B2 (ja) 結晶性ガラス及びこれを結晶化させてなる結晶化ガラス
EP2817269B1 (de) Transparente farbarme lithiumaluminiumsilikat-glaskeramik und deren verwendung
JP4000500B2 (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及び結晶性ガラス
KR100538084B1 (ko) Li2O-Al2O3-SiO2 결정화 유리 및 이를 위한결정화가능한 유리
EP2202207A1 (en) Glass composition for substrate and method for producing the same
US8324124B2 (en) Glass substrate and its production process
EP2695863A1 (en) Non-alkali glass for substrates and process for manufacturing non-alkali glass for substrates
JPH11228180A (ja) Li2 O−Al2 O3 −SiO2 系結晶化ガラス
JPH11228181A (ja) Li2 O−Al2 O3 −SiO2 系結晶化ガラス
EP2657200A1 (en) Li2O-A12O3-SiO2 CHRYSTALLIZABLE GLASS AND Li2O-A12O3-SiO2 CRYSTALLISED GLASS OBTAINED BY CHRYTALLIZING SAME
JP2005053711A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及びその製造方法
US20230382787A1 (en) Li2O-Al2O3-SiO2-BASED CRYSTALLIZED GLASS
CN116157366A (zh) 化学强化微晶玻璃及其制造方法
KR20210145716A (ko) Li2O-Al2O3-SiO2계 결정화 유리
WO2019049785A1 (ja) Las系結晶性ガラス、las系結晶化ガラス及びそれらの製造方法
JP2012082106A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラスの製造方法
WO2022130831A1 (ja) 無アルカリガラス基板の製造方法
JP5713188B2 (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラスの製造方法
JP2012041260A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及びその製造方法
WO2023119775A1 (ja) Li2O-Al2O3-SiO2系結晶化ガラス
CN118119573A (zh) Li2O-Al2O3-SiO2系结晶化玻璃
Nakane et al. Li 2 O-Al 2 O 3-SiO 2 based crystallized glass and production method for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131230

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees