WO2014157008A1 - 化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法 - Google Patents

化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014157008A1
WO2014157008A1 PCT/JP2014/057895 JP2014057895W WO2014157008A1 WO 2014157008 A1 WO2014157008 A1 WO 2014157008A1 JP 2014057895 W JP2014057895 W JP 2014057895W WO 2014157008 A1 WO2014157008 A1 WO 2014157008A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass
chemical strengthening
chemically strengthened
acidic solution
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/057895
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知子 岸川
剛介 吉田
山中 一彦
Original Assignee
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭硝子株式会社 filed Critical 旭硝子株式会社
Priority to JP2015508439A priority Critical patent/JPWO2014157008A1/ja
Publication of WO2014157008A1 publication Critical patent/WO2014157008A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • C03C15/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching for making a smooth surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/001Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
    • C03C21/002Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions to perform ion-exchange between alkali ions

Definitions

  • the present invention relates to a chemically strengthened glass, a method for producing the same, and a method for producing a chemically strengthened glass.
  • display devices for example, mobile phones, personal digital assistants (PDAs), tablet PCs, etc.
  • PDAs personal digital assistants
  • Such a display device is configured by arranging a glass substrate on which a touch sensor is mounted on a liquid crystal display (LCD), and further mounting chemically tempered glass as a cover glass thereon [FIG. 1 (a). ].
  • LCD liquid crystal display
  • the glass substrate is omitted by directly mounting the touch sensor on the chemically strengthened glass, and the chemically strengthened glass on which the touch sensor is mounted is liquid crystal display ( A so-called OGS (One Glass Solution) type display device arranged on an LCD) has been developed [FIG. 1 (b)].
  • OGS One Glass Solution
  • the surface of the chemically strengthened glass is made of a silicone compound, a fluorine compound, or a composition containing them (Anti Finger Print, AFP).
  • AFP Anti Finger Print
  • an AFP film is formed by coating with an agent using a method such as vapor deposition, spraying or dipping (Patent Document 2).
  • a normal AFP agent has as few as 1 to 3 reaction points for a molecular weight of 3,000 to 10,000, and in order to maintain the desired antifouling property, scratch resistance and surface slipperiness for a long period of time.
  • the adhesion between the AFP agent and the glass is important.
  • the adhesion between the AFP agent and the glass on the bottom surface of the glass produced by the float process is low, and wear resistance has been a problem.
  • an object of the present invention is to improve the adhesion between the AFP agent and the glass on the bottom surface of the chemically strengthened glass produced by the float process, and to improve the wear resistance of the AFP agent.
  • the present inventors have found that by setting the tin concentration in the glass within a specific range, the adhesion between the AFP agent and the glass is improved and the wear resistance is improved, and the present invention has been completed.
  • the present invention is as follows. 1.
  • the glass for chemical strengthening manufactured by the float process, and the Sn amount represented by the following formula (1) on the bottom surface contacting the molten metal at the time of molding and the top surface facing the bottom surface is both 2% or less.
  • the glass for chemical strengthening is characterized in that the arithmetic average roughness Ra of the bottom surface and the top surface is in the range of 0.01 to 0.2 nm.
  • Sn amount Sn / [Si + Al + Zr + Sn] ⁇ 100 (%) (1)
  • a method for producing chemically strengthened glass comprising: a chemical strengthening step of chemically strengthening the glass for chemical strengthening according to any one of items 1 to 3; and an AFP step of performing anti-fingerprint treatment on the glass. And a method for producing chemically strengthened glass, wherein the glass is washed with an acidic solution. 9. 9. The method for producing chemically tempered glass according to 8 above, wherein the acidic solution contains 7 to 30% by mass of at least one acid selected from the group consisting of nitric acid, sulfuric acid, hydrogen chloride, and boric acid, based on the total amount of the acidic solution. .
  • tin oxide on the glass surface preferentially chemisorbs the AFP agent and inhibits the reaction between SiO 2 on the glass surface and the AFP agent because the tin concentration is in a specific range.
  • FIG. 1A is a schematic view of a display device having a conventional touch panel function
  • FIG. 1B is a schematic view of a display device with a touch sensor integrated cover glass
  • FIG. 2A is a schematic diagram for explaining a mechanism in which the wear resistance on the bottom surface of glass produced by the float process is deteriorated.
  • Figure 2 (b) is a graph showing the MOH amount in the case of using the C 8 F 17 C 2 H 4 Si (NCO) 3 as an AFP agent.
  • FIG. 3 is a plan view of a main part of the chemically strengthened glass with a touch sensor. 4 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIGS. 2 (a) and 2 (b) The mechanism by which the wear resistance on the bottom surface of the glass produced by the float process is deteriorated will be described with reference to FIGS. 2 (a) and 2 (b).
  • tin oxide on the glass surface reacts preferentially with the AFP agent and inhibits the reaction between SiO 2 on the glass surface and the AFP agent.
  • Figure 2 (b) is a graph showing the MOH amount in the case of using the C 8 F 17 C 2 H 4 Si (NCO) 3 as an AFP agent.
  • SnO 2 has more OH than SiO 2 and easily reacts with the AFP agent.
  • it is difficult to form a covalent bond, and is easily dissociated because of chemical adsorption. Therefore, it is considered that SnO 2 inhibits SiO 2 in the glass from siloxane bonding with the AFP agent.
  • the glass for chemical strengthening of the present invention is such that the amount of Sn on the bottom surface in contact with the molten metal during molding and the top surface facing the bottom surface is 2% or less, so that tin oxide on the glass surface has AFP. It can suppress reacting preferentially with the agent. Further, when both Ra of the bottom surface and the top surface are 0.2 nm or less, it is possible to reduce the remaining detergent or foreign matters in the subsequent cleaning process and improve the adhesion between the AFP agent and the glass. Ra is preferably as small as possible, but is preferably 0.01 nm or more from the viewpoint of productivity and the like. These increase the reaction sites with AFP agent and SiO 2, it is possible to improve the adhesion between the AFP agent and glass.
  • the Sn amount is calculated by the following formula (1) by measuring the total element concentration (unit: atomic percent) on the glass surface by X-ray photoelectron spectroscopy (XPS). The measured element concentration corresponds to the element concentration existing at a depth of about 5 nm from the glass surface.
  • Sn amount Sn / [Si + Al + Zr + Sn] ⁇ 100 (%) (1)
  • the elements Si, Al, Zr, and Sn selected as denominators are elements that can form a reaction point with the AFP agent when used as an oxide, and the formula (1) The ratio of Sn amount is shown.
  • the Sn amount on the bottom surface contacting the molten metal at the time of molding and the top surface facing the bottom surface are both 2% or less, preferably 1.5% or less, more preferably 1.2%. % Or less, more preferably 1.0% or less. If the Sn amount exceeds 2%, the adhesion between the AFP agent and the glass is lowered, and the wear resistance of the glass is lowered.
  • the arithmetic average roughness Ra of the bottom surface and the top surface is both in the range of 0.01 to 0.2 nm, preferably 0.01 to 0.18 nm, more preferably 0. .01 to 0.15 nm.
  • Ra exceeds 0.2 nm, the adhesion between the AFP agent and the glass decreases, and the wear resistance of the glass decreases.
  • the arithmetic average roughness Ra is measured according to JISB0601 (2001).
  • the manufacturing method of the glass for chemical strengthening includes the washing
  • the pH of the acidic solution is preferably ⁇ 1 to 1, and more preferably ⁇ 1 to 0.
  • the acidic solution is preferably 3 to 7.5 mol / L, more preferably 4 to 7.5 mol / L.
  • the acidic solution examples include nitric acid aqueous solution, hydrochloric acid aqueous solution, sulfuric acid aqueous solution, phosphoric acid aqueous solution, boric acid aqueous solution, tartaric acid aqueous solution, hydrobromic acid aqueous solution, acetic acid aqueous solution, trifluoroacetic acid aqueous solution, oxalic acid aqueous solution and citric acid aqueous solution, and these A mixed acid aqueous solution may be mentioned.
  • a nitric acid aqueous solution, a hydrochloric acid aqueous solution or a sulfuric acid aqueous solution is preferable, and a hydrochloric acid aqueous solution is more preferable.
  • the acidic solution preferably contains 7 to 30% by mass of at least one acid selected from the group consisting of nitric acid, sulfuric acid, hydrogen chloride, and boric acid, and preferably 10 to 25% by mass with respect to the total amount of the acidic solution. More preferred.
  • the acidic solution contains at least one acid selected from the group consisting of nitric acid, sulfuric acid, hydrogen chloride, and boric acid in a short time of about 10 to 30 seconds by containing 7 to 30% by mass with respect to the total amount of the acidic solution.
  • the Sn amount on the top surface and the bottom surface can be reduced to 2% or less.
  • the temperature is preferably 30 to 60 ° C., more preferably 35 to 50 ° C.
  • the washing time is preferably 20 seconds to 30 minutes, more preferably 30 seconds to 1 minute.
  • the glass is not particularly limited as long as it is glass produced by a float process, and examples thereof include aluminosilicate glass, soda lime glass, aluminoborosilicate glass, and lithium aluminosilicate glass. Among these, aluminosilicate glass or soda lime glass is preferable from the viewpoint of price and strengthening characteristics.
  • the glass of the present invention preferably has a plate thickness of 1.5 mm or less, more preferably 1.0 mm or less, and still more preferably 0.8 mm or less. Further, for example, glass having the following composition is used. (I) a composition that is displayed in mol%, the SiO 2 50 ⁇ 80%, the Al 2 O 3 2 ⁇ 25% , the Li 2 O 0 ⁇ 10%, a Na 2 O 0 ⁇ 18%, K 2 O 0-10%, MgO 0-15%, CaO 0-5% and ZrO 2 0-5%.
  • the composition expressed in mol% is SiO 2 50-74%, Al 2 O 3 1-10%, Na 2 O 6-14%, K 2 O 3-11%, MgO 2 -15%, CaO 0-6% and ZrO 2 0-5%, the total content of SiO 2 and Al 2 O 3 is 75% or less, the total content of Na 2 O and K 2 O Is 12-25%, and the total content of MgO and CaO is 7-15%.
  • the composition expressed in terms of mol% of glass (iii) is composed of 68-80% of SiO 2 and 4-10% of Al 2 O 3.
  • the composition expressed as glass (iv) mol% containing 5 to 15% Na 2 O, 0 to 1% K 2 O, 4 to 15% MgO and 0 to 1% ZrO 2 is SiO 2 67-75%, Al 2 O 3 0-4%, Na 2 O 7-15%, K 2 O 1-9%, 6 to 14% MgO and 0 to 1.5% ZrO 2
  • the total content of SiO 2 and Al 2 O 3 is 71 to 75%
  • the total content of Na 2 O and K 2 O is Glass containing 12 to 20% and containing CaO when the content is less than 1%
  • Examples of uses of the chemically strengthened glass obtained by strengthening the chemically strengthened glass of the present invention include chemically strengthened glass with a touch sensor, window glass for automobiles, mirrors, and window glass for buildings.
  • FIG. 3 is a plan view of the main part of the chemically strengthened glass with a touch sensor
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.
  • the chemically tempered glass 10 with a touch sensor includes a touch sensor 11 and a chemically tempered glass 20 on which the touch sensor 11 is mounted, and is a chemically tempered glass with a touch sensor used for a display device with a cover sensor integrated cover glass. is there. That is, the chemically tempered glass 20 of the chemically tempered glass with touch sensor 10 has both a function as a cover glass and a function as a sensor substrate.
  • the touch sensor 11 is electrically connected to the surface of one side of the chemically strengthened glass 20 by extending column electrodes extending in the axial direction of each of the two axes, the X axis and the Y axis, through an electrically insulating layer between the intersecting portions. It is constituted by being formed in a non-contact state.
  • the first electrode 12a extending in each axis direction is detected in order to detect the touch position.
  • the second electrode 12b are preferably independent of each other.
  • the column electrode pattern (a plurality of columns of electrode patterns extending in the respective axial directions) of each of the first electrodes 12a and the second electrodes 12b constituting the matrix is formed on one surface of the chemically strengthened glass 20 with one layer of transparent.
  • the divided portions of the transparent electrode pattern 12 in which one of the columns is divided so as not to contact the other column in the region where the two columns intersect is connected by the bridge wiring 14. It is preferable.
  • an insulating layer 13 made of an insulating material is provided between the transparent electrode pattern 12 and the bridge wiring 14.
  • Reference numeral 15 is a black layer having a light-shielding property formed on the peripheral edge of the chemically strengthened glass 20 so as to surround the transparent electrode pattern 12, and reference numeral 16 indicates a lead wiring to the electrode assembly forming each column. Yes.
  • the routing wiring 16 may be connected to any one of the electrode patterns in each column.
  • a protective glass 17 is formed on the lowermost layer of the touch sensor 11.
  • An organic resin material can be used as the transparent electrically insulating substance constituting the insulating layer 13, and when the insulating layer is formed using the organic resin material, it is easily patterned by a photolithography technique. A resin insulating layer can be obtained.
  • a metal material that can easily obtain high adhesion to the chemically strengthened glass 20 is desirably used.
  • the transparent substrate is a glass substrate
  • Mo, Mo alloy, Al, Al alloy which has high adhesion to the glass substrate, higher conductivity than ITO, and excellent durability and wear resistance
  • a metal material such as Au or Au alloy can be preferably used.
  • the method for producing chemically tempered glass of the present invention is a method for producing chemically tempered glass comprising a step of chemically strengthening a glass produced by a float process, and an AFP step of anti-fingerprint treatment, Prior to the AFP step, the glass is washed with an acidic solution, and the amount of Sn represented by the above formula (1) on the bottom surface contacting the molten metal and the top surface facing the bottom surface at the time of molding is reduced to 2% or less. A process is performed.
  • the washing step in the method for producing chemically strengthened glass is performed in the same manner as the washing step in the method for producing chemically strengthened glass.
  • the cleaning step may be before the chemical strengthening step or after the chemical strengthening step, but by performing the cleaning step before the chemical strengthening step, Sn can be effectively removed and the glass surface Smoothness can be maintained.
  • alkali metal ions typically Li ions or Na ions
  • alkali ions typically Li ions or Na ions
  • alkali ions typically Li ions or Na ions
  • K ions ion radius
  • the chemical strengthening step can be performed by a conventionally known method.
  • the glass is immersed in molten potassium nitrate (KNO 3 ) at 380 ° C. to 450 ° C. for 0.1 to 20 hours.
  • KNO 3 potassium nitrate
  • the way of chemical strengthening can be adjusted.
  • a compressive stress layer is formed on the glass surface, and a tensile stress layer is formed inside.
  • the AFP process is a process of forming an AFP film on glass by attaching an AFP agent to glass.
  • the molecular weight of the AFP agent is preferably 3,000 to 10,000, more preferably 3,000 to 8,000, and still more preferably 3,000 to 6,000.
  • the molecular weight of the AFP agent is 3,000 or more, flexibility is imparted to the molecular structure, and scratch resistance and surface slip properties can be obtained.
  • numerator of AFP agent can fully be ensured, and adhesiveness with the glass surface can be ensured.
  • AFP agent examples include fluorine-containing organosilicon compounds. Any fluorine-containing organosilicon compound can be used without particular limitation as long as it imparts antifouling properties, water repellency and oil repellency.
  • a fluorine-containing organosilicon compound for example, a fluorine-containing organosilicon compound having one or more groups selected from the group consisting of a polyfluoropolyether group, a polyfluoroalkylene group and a polyfluoroalkyl group can be preferably used.
  • the polyfluoropolyether group is a divalent group having a structure in which polyfluoroalkylene groups and etheric oxygen atoms (oxygen atoms covalently bonded to two carbon atoms) are alternately bonded.
  • fluorine-containing organosilicon compound having one or more groups selected from the group consisting of a polyfluoropolyether group, a polyfluoroalkylene group and a polyfluoroalkyl group include the following general formulas (I) to (V): The compound etc. which are represented by these are mentioned.
  • Rf is a linear polyfluoroalkyl group having 1 to 16 carbon atoms (alkyl groups such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl and n-butyl groups), and X is hydrogen An atom or a lower alkyl group having 1 to 5 carbon atoms (for example, methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group and n-butyl group), R1 is a hydrolyzable group (for example, amino group and alkoxy group) Or a halogen atom (for example, fluorine, chlorine, bromine and iodine), m is an integer of 1 to 50, preferably 1 to 30, n is an integer of 0 to 2, preferably 1 to 2, and p is 1 to It is an integer of 10, preferably 1-8.
  • alkyl groups such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl and n-butyl groups
  • Examples of the compound represented by the general formula (II) include n-trifluoro (1,1,2,2-tetrahydro) propylsilazane [n-CF 3 CH 2 CH 2 Si (NH 2 ) 3 ] and n- And heptafluoro (1,1,2,2-tetrahydro) pentylsilazane (nC 3 F 7 CH 2 CH 2 Si [NH 2 ) 3 ].
  • q ′ is an integer of 1 or more, preferably 1-20.
  • Examples of the compound represented by the general formula (III) include 2- (perfluorooctyl) ethyltrimethoxysilane [nC 8 F 17 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 3 ].
  • R f2 is — (OC 3 F 6 ) s — (OC 2 F 4 ) t — (OCF 2 ) u — (s, t and u are each independently an integer of 0 to 200)
  • R 2 and R 3 each independently represents a monovalent hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms (for example, methyl group, ethyl group, n-propyl group). Group, isopropyl group and n-butyl group).
  • X 2 and X 3 are independently hydrolyzable groups (for example, amino group, alkoxy group, acyloxy group, alkenyloxy group and isocyanate group) or halogen atoms (for example, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom and iodine atom)
  • D and e are independently an integer of 1 to 2
  • c and f are independently an integer of 1 to 5 (preferably 1 to 2)
  • a and b are independently 2 or 3 is there.
  • the bonding order of the repeating units of (OC 3 F 6 ), (OC 2 F 4 ) and (OCF 2 ) is not limited to those described above, and the bonding units are bonded to each other randomly. Or you may combine with a block.
  • the structures of (OC 3 F 6 ) and (OC 2 F 4 ) may be a straight chain structure or a structure having a side chain.
  • s + t + u is preferably 20 to 300, and more preferably 25 to 100.
  • R 2 and R 3 are more preferably a methyl group, an ethyl group or a butyl group.
  • the hydrolyzable group represented by X 2 or X 3 an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms is more preferable, and a methoxy group or an ethoxy group is particularly preferable.
  • a and b are each preferably 3.
  • v is an integer of 1 to 3
  • w, y and z are each independently an integer of 0 to 200
  • h is 1 or 2
  • i is an integer of 2 to 20.
  • X 4 is a hydrolyzable group
  • R 4 is a linear or branched hydrocarbon group having 1 to 22 carbon atoms
  • k is an integer of 0 to 2.
  • the order of bonding of the repeating units of (OC 3 F 6 ), (OC 2 F 4 ) and (OCF 2 ) is not limited to the above-mentioned ones. May be combined.
  • the structures of (OC 3 F 6 ) and (OC 2 F 4 ) may be a straight chain structure or a structure having a side chain.
  • w + y + z is preferably 20 to 300, and more preferably 25 to 100.
  • i is more preferably 2 to 10.
  • X 4 is preferably an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, more preferably a methoxy group or an ethoxy group.
  • R 4 is more preferably an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • fluorine-containing organosilicon compound having one or more groups selected from the group consisting of a commercially available polyfluoropolyether group, polyfluoroalkylene group and polyfluoroalkyl group, KP-801 (trade name, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) KY178 (trade name, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), KY185 (trade name, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), OPT Tool (registered trademark) DSX and OPTOOL (trade name) (Registered trademark) AES (both trade names, manufactured by Daikin) and the like can be preferably used.
  • KP-801 trade name, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • KY178 trade name, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • KY185 trade name, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • OPT Tool registered trademark
  • DSX and OPTOOL trade name
  • OPTOOL
  • the method for forming the AFP film is not particularly limited, and examples thereof include a wet coating method and a dry coating method.
  • Examples of the wet coating method include a dip coating method, a spin coating method, a spray coating method, a flow coating method, a roll coating method, and a gravure coating method.
  • examples of the dry coating method include a vacuum deposition method, a sputtering method, and a CVD method.
  • examples of the vacuum deposition method include resistance heating, electron beam beam, high-frequency heating, and ion beam.
  • examples of the CVD method include plasma CVD, photo CVD, and thermal CVD.
  • the diluting solvent is not particularly limited.
  • perfluoroaliphatic hydrocarbons such as perfluorohexane, perfluoromethylcyclohexane and perfluoro1,3-dimethylcyclohexane, bis (trifluoromethyl) benzene
  • a solvent can be used individually or in mixture of 2 or more types.
  • the fluorine-containing organosilicon compound is generally stored in a mixture with a solvent such as a fluorinated solvent in order to suppress deterioration due to reaction with moisture in the atmosphere. If the film is subjected to a film forming process while containing these solvents, the durability of the obtained thin film may be adversely affected.
  • the concentration of the solvent contained in the fluorine-containing organosilicon compound solution is preferably 1 mol% or less, more preferably 0.2 mol% or less. It is particularly preferable to use a fluorine-containing organosilicon compound that does not contain a solvent.
  • the removal treatment of the solvent (solvent) from the fluorine-containing organosilicon compound solution containing the fluorine-based solvent can be performed, for example, by evacuating a container containing the fluorine-containing organosilicon compound solution.
  • the time for evacuation is not limited because it varies depending on the evacuation capacity of the evacuation line, vacuum pump, etc., the amount of the solution, and the like.
  • Sn amount Sn / [Si + Al + Zr + Sn] ⁇ 100 (%) (1)
  • Glass compositions of Examples 1 to 8 were the following glass material A or glass material B.
  • Glass A Oxide-based mol%, SiO 2 64%, Al 2 O 3 8%, MgO 11%, CaO 0.1%, SrO 0.1%, Na 2 O 13%, K 2 O 4%, ZrO 2 0.5%
  • Glass material B SiO 2 72%, Al 2 O 3 1%, MgO 6%, CaO 9%, SrO 0%, Na 2 O 13%, K 2 O 0.2% in terms of mol% based on oxide.
  • ZrO 2 0% Oxide-based mol%, SiO 2 64%, Al 2 O 3 8%, MgO 11%, CaO 0.1%, SrO 0.1%, Na 2 O 13%, K 2 O 4%, ZrO 2 0.5%
  • Example 1 (1) Washing Step A glass glass A 50 mm ⁇ 50 mm ⁇ 0.7 mm float glass plate was washed with 6N HCL at 40 ° C. for 25 seconds. (2) Chemical strengthening process The washed glass was immersed in KNO 3 molten salt, subjected to ion exchange treatment, and then chemically strengthened by cooling to near room temperature. At this time, the temperature of the KNO 3 molten salt was 405 ° C., and the immersion time was 1.5 hours. The obtained chemically strengthened glass was washed with water. (3) AFP process Optool (registered trademark) DSX (manufactured by Daikin) was spray coated on the chemically strengthened glass surface to form an AFP film on the glass plate. The film thickness was 7.5 nm, and the AFP film was cured by treatment for 1 hour under conditions of 50 ° C. and 80% RH.
  • Example 2 The same procedure as in Example 1 was performed except that the conditions of the washing step were changed to 6N HCl at 40 ° C. for 10 minutes.
  • Example 3 The washing process was performed in the same manner as in Example 1 except that 5N HCl was used at 40 ° C. for 25 seconds.
  • Example 4 The same procedure as in Example 1 was performed except that the glass composition was glass material B and the conditions of the cleaning process were 6N HCl at 40 ° C. for 25 seconds.
  • Example 5 The same procedure as in Example 1 was performed except that the washing step was not performed.
  • Example 6 instead of the cleaning step, the same procedure as in Example 1 was performed except that a ceria polishing step was performed in which the glass was polished with a 3% by mass dispersion of ceria powder in deionized water. Polishing operation was performed for 1 minute using the commercially available washing machine.
  • Example 7 Similar to Example 1 except that instead of the cleaning process, the glass is polished with 6N HCl for 10 minutes at 40 ° C. and then the glass is polished with a 3% by weight dispersion of ceria powder in deionized water. To do. The polishing operation is performed for 1 minute using a commercially available washing machine.
  • Example 8 The same procedure as in Example 1 was performed except that the glass composition was Glass B and the washing step was not performed.
  • Table 1 shows the results of measuring the Sn amount, Ra, and abrasion resistance of the bottom surfaces of the glass plates prepared in Examples 1 to 8.
  • Examples 1 to 4 are examples, and examples 5 to 8 are comparative examples.
  • the Sn amount on the top surface is estimated to be 0.01 to 0.1%, which is less than the bottom surface.
  • the top surface Ra is predicted to be 0.01 to 0.2 nm, which is equivalent to the bottom surface.
  • the wear resistance of the top surface is predicted to be comparable to that of the bottom surface.
  • Example 1 in Examples 1 to 3 in which the cleaning step with the acidic solution was performed, the Sn amount on the top surface and the bottom surface was as low as 2% or less compared to Example 5 in which the cleaning step was not performed. Abrasion was greatly improved. Similarly, the wear resistance of Example 4 in which the cleaning process with the acidic solution was performed before the AFP process was significantly improved as compared with Example 8 in which the cleaning process was not performed. From this result, it was found that the glass having an Sn amount of 2% or less on the top surface and the bottom surface has improved adhesion with the AFP agent and markedly improved wear resistance.
  • Example 6 in which ceria polishing was performed instead of the cleaning step using the acidic solution, the Sn amount on the top and bottom surfaces was as low as 1.1%, but the arithmetic average roughness Ra of the glass on the top and bottom surfaces was low. Was as large as 0.25 nm, and the wear resistance was comparable to Example 5 in which the cleaning step was not performed.
  • Ra on the top and bottom surfaces of Examples 1 to 4 including only the cleaning step was at least 0.2 nm or less, and the wear resistance was also good.
  • Example 7 in which ceria polishing is performed in addition to the cleaning step with the acidic solution, the wear resistance is reduced as compared with Example 2 in which only the cleaning step with the acidic solution is performed.
  • glass having Ra on the top and bottom surfaces of at least 0.2 nm has improved adhesion with the AFP agent and can maintain at least wear resistance.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 本発明は、フロート法により製造した化学強化用ガラスのボトム面におけるAFP剤とガラスとの密着性を向上し、ガラスの耐摩耗性を向上することを課題とする。 本発明は、フロート法で製造された化学強化用ガラスであって、成形時に溶融金属と接するボトム面とボトム面に対向するトップ面のSn量が、ともに2%以下であり、かつ、ボトム面とトップ面の算術平均粗さRaがともに0.01~0.2nmの範囲にあることを特徴とする、化学強化用ガラスに関する。

Description

化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法
 本発明は化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法に関する。
 従来、タッチパネル機能を有するディスプレイ装置[例えば、携帯電話、携帯情報端末(PDA)およびタブレットPC等]が知られている。このようなディスプレイ装置は、タッチセンサを搭載したガラス基板を液晶ディスプレイ(LCD)上に配置し、さらにその上に化学強化ガラスをカバーガラスとして搭載することで構成されていた[図1(a)]。
 近年では、特許文献1のように、より軽量化および薄型化するため、タッチセンサを化学強化ガラスに直接搭載させることでガラス基板を省略し、タッチセンサを搭載した化学強化ガラスを液晶ディプレイ(LCD)上に配置する、いわゆるOGS(One Glass Solution)方式のディスプレイ装置が開発されている[図1(b)]。
 防汚性、耐スクラッチ性および表面滑り性を付与するために、前記化学強化ガラスの表面を、シリコーン系化合物若しくはフッ素系化合物又はそれらを含む組成物からなる耐指紋防止(Anti Finger Print、AFP)剤を用いて蒸着、スプレーまたはディップ等の方法によりコーティングして、AFP膜を形成する場合がある(特許文献2)。
日本国特開2011-197708号公報 日本国特開2000-144097号公報
 通常のAFP剤は、分子量が3,000~10,000に対し、反応点が1~3個と少ないため、所望の防汚性、耐スクラッチ性、表面滑り性を長期間持続するためには、AFP剤とガラスとの密着性が重要とされる。しかしながら、フロート法により製造されたガラスのボトム面におけるAFP剤とガラスとの密着性が低く、耐摩耗性が問題となっていた。
 したがって、本発明は、フロート法により製造した化学強化用ガラスのボトム面におけるAFP剤とガラスとの密着性を向上し、AFP剤の耐摩耗性を向上することを課題とする。
 本発明者らは、ガラス中のスズ濃度を特定範囲とすることにより、AFP剤とガラスとの密着性が向上し、耐摩耗性が向上することを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、本発明は以下の通りである。
1.フロート法で製造された化学強化用ガラスであって、成形時に溶融金属と接するボトム面とボトム面に対向するトップ面の以下の式(1)で表わされるSn量が、ともに2%以下であり、かつ、ボトム面とトップ面の算術平均粗さRaがともに0.01~0.2nmの範囲にあることを特徴とする、化学強化用ガラス。
Sn量=Sn/[Si+Al+Zr+Sn]×100(%) (1)
2.アルミノシリケートガラスまたはソーダライムガラスである、前項1に記載の化学強化用ガラス。
3.タッチセンサ一体型カバーガラスとして用いられることを特徴とする前項1または2に記載の化学強化用ガラス。
4.前項1~3のいずれか1に記載の化学強化用ガラスを得る化学強化用ガラスの製造方法であって、ガラスを酸性溶液により洗浄することを特徴とする化学強化用ガラスの製造方法。
5.前記酸性溶液が硝酸、硫酸、塩化水素およびホウ酸からなる群から選定される少なくとも1つの酸を、酸性溶液全量に対して7~30質量%含む、前項4に記載の化学強化用ガラスの製造方法。
6.前項1~3のいずれか1に記載の化学強化用ガラスを強化して得られる化学強化ガラス。
7.タッチセンサ一体型カバーガラスとして用いられることを特徴とする前項6に記載の化学強化ガラス。
8.前項1~3のいずれか1に記載の化学強化用ガラスを化学強化する化学強化工程、およびガラスを耐指紋防止処理するAFP工程を含む化学強化ガラスの製造方法であって、該AFP工程より前に、ガラスを酸性溶液により洗浄することを特徴とする化学強化ガラスの製造方法。
9.前記酸性溶液が硝酸、硫酸、塩化水素およびホウ酸からなる群から選定される少なくとも1つの酸を、酸性溶液全量に対して7~30質量%含む、前項8に記載の化学強化ガラスの製造方法。
 本発明の化学強化用ガラスは、スズ濃度が特定範囲であることにより、ガラス表面の酸化スズがAFP剤を優先的に化学吸着してガラス表面のSiOとAFP剤との反応を阻害するのを抑制することにより、AFP剤との高い密着性を示し、優れた耐摩耗性を有する。
図1(a)は従来のタッチパネル機能を有するディスプレイ装置の模式図であり、図1(b)はタッチセンサ一体型カバーガラス付きディスプレイ装置の模式図である。 図2(a)は、フロート法により製造されたガラスのボトム面における耐摩耗性が劣化する機構を説明する模式図である。図2(b)は、AFP剤としてC17Si(NCO)を用いた場合のMOH量を示すグラフである。 図3は、タッチセンサ付化学強化ガラスの主要部を構成する平面図である。 図4は、図3のA-A線断面図である。
 フロート法により製造されたガラスのボトム面における耐摩耗性が劣化する機構について、図2(a)および(b)を用いて説明する。図2(a)に示すように、ガラス表面の酸化スズがAFP剤と優先的に反応して、ガラス表面のSiOとAFP剤との反応を阻害する。
 図2(b)はAFP剤としてC17Si(NCO)を用いた場合のMOH量を示すグラフである。図2(b)に示すように、SnOはSiOと比較してOHが多く、AFP剤と反応しやすいが、共有結合を形成しにくく化学吸着による結合のため、解離し易い。そのため、SnOはガラス中のSiOがAFP剤とシロキサン結合するのを阻害すると考えられる。
1.化学強化用ガラス
 本発明の化学強化用ガラスは、成形時に溶融金属と接するボトム面とボトム面に対向するトップ面のSn量が、ともに2%以下であることにより、ガラス表面の酸化スズがAFP剤と優先的に反応するのを抑制することができる。さらに、ボトム面とトップ面のRaがともに0.2nm以下であることにより、後続する洗浄工程において残留する洗剤または異物等を低減し、AFP剤とガラスとの密着性を向上することができる。Raは小さいほど好ましいが、生産性等の観点から0.01nm以上が好ましい。これらにより、AFP剤とSiOとの反応点を増加させ、AFP剤とガラスとの密着性を向上することができる。
 Sn量はX線光電子分光法(XPS)によりガラス表面の全元素濃度(単位は原子パーセント)を測定し、下記式(1)により算出する。測定された元素濃度は、ガラス表面から約5nmの深さに存在する元素濃度に相当する。
Sn量=Sn/[Si+Al+Zr+Sn]×100(%) (1)
 式(1)のうち、分母に選定した元素Si、Al、Zr、Snは、酸化物とした場合に、AFP剤との反応点を形成し得る元素であって、式(1)はそのうちのSn量の割合を示すものである。
 本発明の化学強化用ガラスは、成形時に溶融金属と接するボトム面とボトム面に対向するトップ面のSn量がともに2%以下であり、好ましくは1.5%以下、より好ましくは1.2%以下、さらに好ましくは1.0%以下である。Sn量が2%を超えると、AFP剤とガラスとの密着性が低下し、ガラスの耐摩耗性が低下する。
 さらに、本発明の化学強化用ガラスは、ボトム面とトップ面の算術平均粗さRaがともに0.01~0.2nmの範囲にあり、好ましくは0.01~0.18nm、より好ましくは0.01~0.15nmである。Raが0.2nmを超えると、AFP剤とガラスの密着性が低下し、ガラスの耐摩耗性が低下する。算術平均粗さRaは、JISB0601(2001年)に準拠して測定する。
 フロート法で製造されたガラスのボトム面とトップ面のSn量をともに2%以下とし、且つボトム面とトップ面のRaをともに0.01~0.2nmの範囲とするために、本発明の化学強化用ガラスの製造方法は、酸性溶液によりガラスを洗浄する洗浄工程を含むことが好ましい。酸性溶液のpHは-1~1であることが好ましく、-1~0であることがより好ましい。また、酸性溶液は、3~7.5mol/Lであることが好ましく、4~7.5mol/Lであることがより好ましい。
 酸性溶液としては、例えば、硝酸水溶液、塩酸水溶液、硫酸水溶液、リン酸水溶液、ホウ酸水溶液、酒石酸水溶液、臭化水素酸水溶液、酢酸水溶液、トリフルオロ酢酸水溶液、蓚酸水溶液およびクエン酸水溶液およびこれらの混酸水溶液が挙げられる。これらの中でも、解離定数の観点から、硝酸水溶液、塩酸水溶液または硫酸水溶液が好ましく、塩酸水溶液がより好ましい。
 酸性溶液は、硝酸、硫酸、塩化水素、およびホウ酸からなる群から選定される少なくとも1つの酸を酸性溶液全量に対して7~30質量%含むことが好ましく、10~25質量%含むことがより好ましい。酸性溶液は、硝酸、硫酸、塩化水素、およびホウ酸からなる群から選定される少なくとも1つの酸を酸性溶液全量に対して7~30質量%含むことにより、10~30秒程度の短時間でトップ面およびボトム面のSn量を2%以下に低減することができる。
 酸性溶液による洗浄条件としては、温度は30~60℃であることが好ましく、35~50℃であることがより好ましい。洗浄時間は20秒~30分間であることが好ましく、30秒~1分間であることがより好ましい。
 ガラスは、フロート法で製造されるガラスであれば特に限定されず、例えば、アルミノシリケートガラス、ソーダライムガラス、アルミノボロシリケートガラスおよびリチウムアルミノシリケートガラスが挙げられる。これらの中でも、価格および強化特性の観点から、アルミノシリケートガラスまたはソーダライムガラスが好ましい。
 本発明のガラスは、板厚が1.5mm以下であることが好ましく、より好ましくは1.0mm以下、さらに好ましくは0.8mm以下である。また、例えば、以下の組成のガラスが使用される。
(i)モル%で表示した組成で、SiOを50~80%、Alを2~25%、LiOを0~10%、NaOを0~18%、KOを0~10%、MgOを0~15%、CaOを0~5%およびZrOを0~5%を含むガラス。ここで、たとえば「KOを0~10%含む」とはKOは必須ではないが10%までの範囲で、かつ、本発明の目的を損なわない範囲で含んでもよい、の意である。
(ii)モル%で表示した組成が、SiOを50~74%、Alを1~10%、NaOを6~14%、KOを3~11%、MgOを2~15%、CaOを0~6%およびZrOを0~5%含有し、SiOおよびAlの含有量の合計が75%以下、NaOおよびKOの含有量の合計が12~25%、MgOおよびCaOの含有量の合計が7~15%であるガラス
(iii)モル%で表示した組成が、SiOを68~80%、Alを4~10%、NaOを5~15%、KOを0~1%、MgOを4~15%およびZrOを0~1%含有するガラス
(iv)モル%で表示した組成が、SiOを67~75%、Alを0~4%、NaOを7~15%、KOを1~9%、MgOを6~14%およびZrOを0~1.5%含有し、SiOおよびAlの含有量の合計が71~75%、NaOおよびKOの含有量の合計が12~20%であり、CaOを含有する場合その含有量が1%未満であるガラス
 本発明の化学強化用ガラスを強化して得られる化学強化ガラスの用途としては、例えば、タッチセンサ付化学強化ガラス、自動車用窓ガラス、鏡および建築用窓ガラス等が挙げられる。
 具体例として、タッチセンサ付化学強化ガラスについて図面に基づいて説明する。図3は、タッチセンサ付化学強化ガラスの主要部を構成する平面図であり、図4は、図3のA-A線断面図である。
 タッチセンサ付化学強化ガラス10は、タッチセンサ11と、該タッチセンサ11を搭載する化学強化ガラス20と、を備え、タッチセンサ一体型カバーガラス付きディスプレイ装置に使用されるタッチセンサ付化学強化ガラスである。即ち、タッチセンサ付化学強化ガラス10の化学強化ガラス20は、カバーガラスとしての機能と、センサ基板としての機能とを兼ねるものである。
 タッチセンサ11は、化学強化ガラス20の片側の面に、交差するX軸、Y軸の2軸それぞれの軸方向に伸びる列電極が、その交差部分において間に電気的絶縁層を介することにより電気的に非接触状態で形成されることにより構成されている。
 ここにおいて、X軸方向に伸びる列電極を第1電極12a、Y軸方向に伸びる列電極を第2電極12bと呼ぶと、タッチ位置を検出するためには、各軸方向に伸びる第1電極12aと第2電極12bとが互いに独立していることが好ましい。
 このため、化学強化ガラス20の片側の面に、マトリックス状を構成する各々の第1電極12aと第2電極12bの列電極パターン(各軸方向に伸びる複数列の電極パターン)を1層の透明電極パターン12として配列させた上で、2つの列が交差する領域においていずれか一方の列を他方の列と接触しないよう分断させた透明電極パターン12の分断箇所をブリッジ配線14で接続していることが好ましい。
 なお、ブリッジ配線14と透明電極パターン12とが重なり合う領域(交差領域)においては、透明電極パターン12とブリッジ配線14との間に絶縁性物質による絶縁層13が設けられている。
 符号15は、透明電極パターン12を囲むように化学強化ガラス20の周縁部に形成される遮光性を有する黒色層であり、符号16は、各列をなす電極集合への引き廻し配線を示している。引き廻し配線16は、各列の電極パターンのいずれか1つに接続されていればよい。タッチセンサ11の最下層には、保護ガラス17が形成されている。
 絶縁層13を構成する透明性の電気絶縁性物質として、有機樹脂材料を用いることが可能であり、有機樹脂材料を使用して絶縁層を形成する場合には、フォトリソ技術により容易にパターニングされた樹脂製の絶縁層を得ることができる。
 ブリッジ配線14を構成する導電物質としては、化学強化ガラス20に対して高い密着力を容易に得ることができる金属材料が望ましく使用される。特に、透明基板がガラス基板の場合には、ガラス基板に対して密着力が高く、ITOより導電性が高く、耐久性、耐摩耗性にも優れた、Mo、Mo合金、Al、Al合金、AuまたはAu合金などの金属材料を好ましく用いることができる。
2.化学強化ガラスの製造方法
 本発明の化学強化ガラスの製造方法は、フロート法で製造されたガラスを化学強化する工程、および耐指紋防止処理するAFP工程を含む化学強化ガラスの製造方法であって、AFP工程より前に、酸性溶液によりガラスを洗浄し、成形時に溶融金属と接するボトム面とボトム面に対向するトップ面の前記式(1)で表されるSn量をともに2%以下とする洗浄工程を行うことを特徴とする。
(洗浄工程)
 化学強化ガラスの製造方法における洗浄工程は、上記した化学強化用ガラスの製造方法における洗浄工程と同様に行う。洗浄工程は、化学強化工程の前であっても、化学強化工程の後であってもよいが、化学強化工程の前に洗浄工程を行うことにより、Snを効果的に除去し、ガラス表面の平滑性を維持できる。
(化学強化工程)
 化学強化工程は、ガラス転移点以下の温度でイオン交換によりガラス表面のイオン半径が小さなアルカリ金属イオン(典型的には、LiイオンまたはNaイオン)をイオン半径のより大きなアルカリイオン(典型的には、Kイオン)に交換する処理である。
 化学強化工程は従来公知の方法によって行うことができる。例えば、380℃~450℃の硝酸カリウム(KNO)溶融塩にガラスを0.1~20時間浸漬させることで行われるが、硝酸カリウム(KNO)溶融塩の温度や、浸漬時間、溶融塩等を変更することで、化学強化の入り方を調整することができる。化学強化することでガラス表面には圧縮応力層が形成され、内部に引張応力層が形成される。
(AFP工程)
 AFP工程はAFP剤をガラスに付着させて、AFP膜をガラスに形成する工程である。AFP剤の分子量は3,000~10,000であることが好ましく、3,000~8,000であることがより好ましく、3,000~6,000であることがさらに好ましい。AFP剤の分子量が3,000以上であることにより、分子構造に柔軟性が付与され、耐スクラッチ性、表面滑り性を得ることができる。また、10,000以下であることにより、AFP剤1分子あたりの反応基を十分確保でき、ガラス表面との密着性を確保できる。
 AFP剤としては、フッ素含有有機ケイ素化合物が挙げられる。フッ素含有有機ケイ素化合物としては、防汚性、撥水性および撥油性を付与するものであれば特に限定されず使用できる。
 このようなフッ素含有有機ケイ素化合物としては、例えば、ポリフルオロポリエーテル基、ポリフルオロアルキレン基及びポリフルオロアルキル基からなる群から選ばれる1つ以上の基を有するフッ素含有有機ケイ素化合物を好ましく利用できる。なお、ポリフルオロポリエーテル基とは、ポリフルオロアルキレン基とエーテル性酸素原子(炭素原子2つと共有結合した酸素原子)とが交互に結合した構造を有する2価の基のことである。
 このポリフルオロポリエーテル基、ポリフルオロアルキレン基及びポリフルオロアルキル基からなる群から選ばれる1つ以上の基を有するフッ素含有有機ケイ素化合物の具体例としては、下記一般式(I)~(V)で表される化合物等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 式中、Rfは炭素数1~16の直鎖状のポリフルオロアルキル基(アルキル基として、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基およびn-ブチル基等)、Xは水素原子又は炭素数1~5の低級アルキル基(例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基およびn-ブチル基等)、R1は加水分解可能な基(例えば、アミノ基およびアルコキシ基等)又はハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素等)、mは1~50、好ましくは1~30の整数、nは0~2、好ましくは1~2の整数、pは1~10、好ましくは1~8の整数である。
    C2q+1CHCHSi(NH  (II)
ここで、qは1以上、好ましくは2~20の整数である。
 一般式(II)で表される化合物としては、例えば、n-トリフロロ(1,1,2,2-テトラヒドロ)プロピルシラザン[n-CFCHCHSi(NH]およびn-ヘプタフロロ(1,1,2,2-テトラヒドロ)ペンチルシラザン(n-CCHCHSi[NH]等が挙げられる。
    Cq’2q’+1CHCHSi(OCH  (III)
 ここで、q’は1以上、好ましくは1~20の整数である。
 一般式(III)で表される化合物としては、例えば、2-(パーフルオロオクチル)エチルトリメトキシシラン[n-C17CHCHSi(OCH]等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 式(IV)中、Rf2は、-(OC-(OC-(OCF-(s、t、uはそれぞれ独立に0~200の整数)で表わされる2価の直鎖状ポリフルオロポリエーテル基であり、R、Rは、それぞれ独立に炭素原子数1~8の一価炭化水素基(例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基およびn-ブチル基等)である。X、Xは独立に加水分解可能な基(例えば、アミノ基、アルコキシ基、アシロキシ基、アルケニルオキシ基およびイソシアネート基等)またはハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子およびヨウ素原子等)であり、d、eは独立に1~2の整数であり、c、fは独立に1~5(好ましくは1~2)の整数であり、aおよびbは独立に2または3である。
 ただし、化合物(IV)が有するRf2において、(OC)、(OC)および(OCF)の繰り返し単位の結合順序は前述のものに限定されず、互いにランダムに結合してもブロックで結合してもよい。また、(OC)および(OC)の構造は、直鎖構造でもよく、側鎖を有する構造でもよい。
 化合物(IV)が有するRf2においてs+t+uは、20~300であることが好ましく、25~100であることがより好ましい。また、R、Rとしては、メチル基、エチル基またはブチル基がより好ましい。X、Xで示される加水分解性基としては、炭素数1~6のアルコキシ基がより好ましく、メトキシ基またはエトキシ基が特に好ましい。また、aおよびbはそれぞれ3が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式(V)中、vは1~3の整数であり、w、y、zはそれぞれ独立に0~200の整数であり、hは1または2であり、iは2~20の整数であり、Xは加水分解性基であり、Rは炭素数1~22の直鎖または分岐の炭化水素基であり、kは0~2の整数である。
 ただし、化合物(V)において、(OC)、(OC)および(OCF)の繰り返し単位の結合順序は前述のものに限定されず、互いにランダムに結合してもブロックで結合してもよい。また、(OC)および(OC)の構造は、直鎖構造でもよく、側鎖を有する構造でもよい。w+y+zは、20~300であることが好ましく、25~100であることがより好ましい。また、iは2~10であることがより好ましい。Xは、炭素数1~6のアルコキシ基が好ましく、メトキシ基、エトキシ基がより好ましい。Rとしては、炭素数1~10のアルキル基がより好ましい。
 また、市販されているポリフルオロポリエーテル基、ポリフルオロアルキレン基およびポリフルオロアルキル基からなる群から選ばれる1つ以上の基を有するフッ素含有有機ケイ素化合物として、KP-801(商品名、信越化学社製)、KY178(商品名、信越化学社製)、KY-130(商品名、信越化学社製)、KY185(商品名、信越化学社製)、オプツ-ル(登録商標)DSXおよびオプツール(登録商標)AES(いずれも商品名、ダイキン社製)などが好ましく使用できる。
 AFP膜を形成する方法に特に制限はなく、例えば、ウェットコーティング法およびドライコーティング法が挙げられる。
 ウェットコーティング法としては、例えば、ディップコーティング法、スピンコーティング法、スプレーコーティング法、フローコーティング法、ロールコーティング法およびグラビアコーティング法等が挙げられる。
 また、ドライコーティング法としては、例えば、真空蒸着法、スパッタリング法およびCVD法等が挙げられる。真空蒸着法としては、例えば、抵抗加熱、電子線ビーム、高周波加熱およびイオンビーム等が挙げられる。CVD法としては、例えば、プラズマCVD、光CVDおよび熱CVD等が挙げられる。
 ウェットコーティング法による場合、希釈溶媒としては特に制限されないが、例えば、パーフルオロヘキサン、パーフルオロメチルシクロヘキサンおよびパーフルオロ1,3-ジメチルシクロヘキサン等のパーフルオロ脂肪族炭化水素、ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン等の多フッ素化芳香族炭化水素並びに多フッ素化脂肪族炭化水素等が挙げられる。また、溶媒は単独または2種以上の混合物として用いることができる。
 一方、ドライコーティング法による場合、フッ素含有有機ケイ素化合物は、大気中の水分との反応による劣化抑制などのためにフッ素系溶媒等の溶媒と混合して保存されているのが一般的であるが、これらの溶媒を含んだまま成膜工程に供すると、得られた薄膜の耐久性等に悪影響を及ぼすことがある。
 その場合、加熱容器で加熱を行う前に予め溶媒除去処理を行ったフッ素含有有機ケイ素化合物、または、溶媒で希釈されていない(溶媒を添加していない)フッ素含有有機ケイ素化合物を用いることが好ましい。例えば、フッ素含有有機ケイ素化合物溶液中に含まれる溶媒の濃度として1mol%以下のものが好ましく、0.2mol%以下のものがより好ましい。溶媒を含まないフッ素含有有機ケイ素化合物を用いることが特に好ましい。
 フッ素系溶媒を含むフッ素含有有機ケイ素化合物溶液からの溶媒(溶剤)の除去処理は、例えばフッ素含有有機ケイ素化合物溶液を入れた容器を真空排気することにより行うことができる。
 真空排気を行う時間については、排気ライン、真空ポンプ等の排気能力、溶液の量等により変化するため限定されるものではないが、例えば1時間程度以上真空排気することにより行うことができる。
<評価方法>
(Sn量)
 X線光電子分光法(XPS)を用いて、ガラス表面の全元素濃度(単位は原子パーセント)を測定し、以下の式(1)に従いSn量を算出した。測定された元素濃度は、ガラス表面から約5nmの深さに存在する元素濃度に相当する。
Sn量=Sn/[Si+Al+Zr+Sn]×100(%) (1)
(ガラスの表面粗さ)
 AFP剤成膜前のガラス板の算術平均粗さRaを、JISB0601(2001年)に準拠して測定した。なお、化学強化前後でRaは変化しない。
(AFP剤の耐摩耗性)
 1cmの圧子に#0000のスチールウールを取り付け、1kgfの荷重をかけた状態で、AFP膜表面をストローク幅25mm、速度30mm/secで2000回往復摩擦した後、エタノールで表面を清浄化した後、水接触角を測定して耐摩耗性を評価した。水接触角は、JIS R 3257(1999年)で規定されている基板ガラス表面のぬれ性試験方法に準拠して測定した。
<ガラス板の調製>
 例1~例8のガラスの組成は以下の硝材Aまたは硝材Bとした。
(硝材A)酸化物基準のモル%表示で、SiO 64%、Al 8%、MgO 11%、CaO 0.1%、SrO 0.1%、NaO 13%、KO 4%、ZrO 0.5%
(硝材B)酸化物基準のモル%表示で、SiO 72%、Al 1%、MgO 6%、CaO 9%、SrO 0%、NaO 13%、KO 0.2%、ZrO 0%
(例1)
(1)洗浄工程
 硝材Aの50mm×50mm×0.7mmのフロートガラス板を6N HCLにより40℃にて25秒間洗浄した。
(2)化学強化工程
 洗浄したガラスを、KNO溶融塩に浸漬し、イオン交換処理した後、室温付近まで冷却することにより化学強化した。このとき、KNO溶融塩の温度は405℃とし、浸漬時間は1.5時間とした。得られた化学強化ガラスは水洗いした。
(3)AFP工程
 化学強化したガラス表面に、オプツール(登録商標)DSX(ダイキン社製)をスプレーコーティングしてガラス板上にAFP膜を成膜した。膜厚は7.5nmとし、50℃80%RHの条件下で1時間処理してAFP膜を硬化させた。
(例2)
 洗浄工程の条件を6N HClにより40℃にて10分間とした以外は、例1と同様に行った。
(例3)
 洗浄工程の条件を5N HClにより40℃にて25秒間とした以外は、例1と同様に行った。
(例4)
 ガラスの組成を硝材Bとし、洗浄工程の条件を6N HClにより40℃にて25秒間とした以外は例1と同様に行った。
(例5)
 洗浄工程を行わなかった以外は例1と同様に行った。
(例6)
 洗浄工程の代わりに、セリア粉末を脱イオン水中に入れた3質量%の分散物でガラスを研磨するセリア研磨工程とした以外は、例1と同様に行った。研磨操作は、市販の洗浄機を用いて1分間行った。
(例7)
 洗浄工程の代わりに、6N HClにより40℃にて10分間洗浄後、セリア粉末を脱イオン水中に入れた3質量%の分散物でガラスを研磨するセリア研磨工程とする以外は、例1と同様に行う。研磨操作は、市販の洗浄機を用いて1分間行う。
(例8)
 ガラスの組成を硝材Bとし、洗浄工程を行わなかった以外は例1と同様に行った。
 例1~8で調製したガラス板のボトム面について、Sn量、Raおよび耐摩耗性を測定した結果を表1に示す。例1~4は実施例、例5~8は比較例である。
 なお、例1~8について、トップ面のSn量は、0.01~0.1%とボトム面より少ないと予測される。また、例1~8について、トップ面のRaはボトム面と同等の0.01~0.2nmであると予測される。例1~8について、トップ面の耐摩耗性はそれぞれボトム面と同等程度であると予測される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表1に示すように、酸性溶液による洗浄工程を行った例1~3は、洗浄工程を行わなかった例5と比較して、トップ面およびボトム面におけるSn量が2%以下と低く、耐摩耗性が大幅に向上していた。同様に、AFP工程より前に、酸性溶液による洗浄工程を行った例4は、洗浄工程を行わなかった例8と比較して耐摩耗性が大幅に向上していた。この結果から、トップ面およびボトム面におけるSn量を2%以下としたガラスは、AFP剤との密着性が向上し、耐摩耗性が顕著に向上することが分かった。
 また、酸性溶液による洗浄工程の代わりにセリア研磨を行った例6は、トップ面およびボトム面におけるSn量は1.1%と低かったが、トップ面およびボトム面におけるガラスの算術平均粗さRaが0.25nmと大きく、洗浄工程を行わなかった例5と耐摩耗性が同等程度であった。一方、洗浄工程のみを含む例1~4のトップ面およびボトム面におけるRaは少なくとも0.2nm以下であり、耐摩耗性も良好であった。
 また、酸性溶液による洗浄工程に加えてセリア研磨を行う例7は、酸性溶液による洗浄工程のみを行う例2と比較して、耐摩耗性が低下する。以上のように、トップ面およびボトム面におけるRaを少なくとも0.2nm以下としたガラスは、AFP剤との密着性が向上し、耐摩耗性を少なくとも維持できることが分かった。
 本発明を特定の態様を用いて詳細に説明したが、本発明の意図と範囲を離れることなく様々な変更および変形が可能であることは、当業者にとって明らかである。なお本出願は、2013年3月29日付で出願された日本特許出願(特願2013-072776)に基づいており、その全体が引用により援用される。
10 タッチセンサ付化学強化ガラス
11 タッチセンサ
20 化学強化ガラス

Claims (9)

  1.  フロート法で製造された化学強化用ガラスであって、成形時に溶融金属と接するボトム面とボトム面に対向するトップ面の以下の式(1)で表わされるSn量が、ともに2%以下であり、かつ、ボトム面とトップ面の算術平均粗さRaがともに0.01~0.2nmの範囲にあることを特徴とする、化学強化用ガラス。
    Sn量=Sn/[Si+Al+Zr+Sn]×100(%) (1)
  2.  アルミノシリケートガラスまたはソーダライムガラスである、請求項1に記載の化学強化用ガラス。
  3.  タッチセンサ一体型カバーガラスとして用いられることを特徴とする請求項1または2に記載の化学強化用ガラス。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の化学強化用ガラスを得る化学強化用ガラスの製造方法であって、ガラスを酸性溶液により洗浄することを特徴とする化学強化用ガラスの製造方法。
  5.  前記酸性溶液が硝酸、硫酸、塩化水素およびホウ酸からなる群から選定される少なくとも1つの酸を、酸性溶液全量に対して7~30質量%含む、請求項4に記載の化学強化用ガラスの製造方法。
  6.  請求項1~3のいずれか1項に記載の化学強化用ガラスを強化して得られる化学強化ガラス。
  7.  タッチセンサ一体型カバーガラスとして用いられることを特徴とする請求項6に記載の化学強化ガラス。
  8.  請求項1~3のいずれか1項に記載の化学強化用ガラスを化学強化する化学強化工程、およびガラスを耐指紋防止処理するAFP工程を含む化学強化ガラスの製造方法であって、該AFP工程より前に、ガラスを酸性溶液により洗浄することを特徴とする化学強化ガラスの製造方法。
  9.  前記酸性溶液が硝酸、硫酸、塩化水素およびホウ酸からなる群から選定される少なくとも1つの酸を、酸性溶液全量に対して7~30質量%含む、請求項8に記載の化学強化ガラスの製造方法。
PCT/JP2014/057895 2013-03-29 2014-03-20 化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法 WO2014157008A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015508439A JPWO2014157008A1 (ja) 2013-03-29 2014-03-20 化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-072776 2013-03-29
JP2013072776 2013-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014157008A1 true WO2014157008A1 (ja) 2014-10-02

Family

ID=51623985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/057895 WO2014157008A1 (ja) 2013-03-29 2014-03-20 化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2014157008A1 (ja)
TW (1) TW201442966A (ja)
WO (1) WO2014157008A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164694A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 タッチセンサおよびタッチセンサの製造方法
JP2018022034A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 旭硝子株式会社 カバー部材および表示装置
WO2018235885A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 Agc株式会社 化学強化ガラス
KR20200063234A (ko) * 2017-10-17 2020-06-04 피지비씨 인텔렉츄얼 홀딩스, 엘엘씨. 변형된 곡률을 위한 화학적으로-강화된 얇은 유리 기판 신규 패러다임 및 제조 방법
US11795103B2 (en) 2017-10-17 2023-10-24 PGBC Intellectual Holdings, LLC Chemically-strengthened thin glass substrates new paradigms for modified curvature and methods of manufacture

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10228643A (ja) * 1997-02-09 1998-08-25 Hoya Corp 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法
JP2009122655A (ja) * 2007-10-24 2009-06-04 Seiko Instruments Inc 表示装置
JP2010064900A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Nippon Electric Glass Co Ltd Las系フロートガラス
JP2012236737A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Asahi Glass Co Ltd ガラスの製造方法及びガラス

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227842A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd フロート板ガラス物品の表面スズ除去方法
US6482524B1 (en) * 1997-03-11 2002-11-19 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Substrate having a treatment surface
JPH11246238A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイパネル用ガラス基板並びにその製造方法
JP5467490B2 (ja) * 2007-08-03 2014-04-09 日本電気硝子株式会社 強化ガラス基板の製造方法及び強化ガラス基板
JP2012218995A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Asahi Glass Co Ltd 強化ガラス板及びカバーガラスの製造方法並びにカバーガラス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10228643A (ja) * 1997-02-09 1998-08-25 Hoya Corp 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法
JP2009122655A (ja) * 2007-10-24 2009-06-04 Seiko Instruments Inc 表示装置
JP2010064900A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Nippon Electric Glass Co Ltd Las系フロートガラス
JP2012236737A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Asahi Glass Co Ltd ガラスの製造方法及びガラス

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164694A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 タッチセンサおよびタッチセンサの製造方法
JP2018022034A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 旭硝子株式会社 カバー部材および表示装置
WO2018235885A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 Agc株式会社 化学強化ガラス
JPWO2018235885A1 (ja) * 2017-06-23 2020-05-21 Agc株式会社 化学強化ガラス
JP2021102554A (ja) * 2017-06-23 2021-07-15 Agc株式会社 化学強化ガラス
JP7067558B2 (ja) 2017-06-23 2022-05-16 Agc株式会社 化学強化ガラス
JP7276372B2 (ja) 2017-06-23 2023-05-18 Agc株式会社 化学強化ガラス
KR20200063234A (ko) * 2017-10-17 2020-06-04 피지비씨 인텔렉츄얼 홀딩스, 엘엘씨. 변형된 곡률을 위한 화학적으로-강화된 얇은 유리 기판 신규 패러다임 및 제조 방법
JP2020537626A (ja) * 2017-10-17 2020-12-24 ピージービーシー インテレクチュアル ホールディングス, エルエルシーPgbc Intellectual Holdings, Llc 化学強化薄板ガラス基材、修正された湾曲のための新規なパラダイム、及び製造方法
JP7219273B2 (ja) 2017-10-17 2023-02-07 ピージービーシー インテレクチュアル ホールディングス, エルエルシー 化学強化薄板ガラス基材、修正された湾曲のための新規なパラダイム、及び製造方法
KR102531946B1 (ko) * 2017-10-17 2023-05-16 피지비씨 인텔렉츄얼 홀딩스, 엘엘씨. 변형된 곡률을 위한 화학적으로-강화된 얇은 유리 기판 신규 패러다임 및 제조 방법
US11795103B2 (en) 2017-10-17 2023-10-24 PGBC Intellectual Holdings, LLC Chemically-strengthened thin glass substrates new paradigms for modified curvature and methods of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014157008A1 (ja) 2017-02-16
TW201442966A (zh) 2014-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI596069B (zh) Attached to the anti-fouling film of the transparent substrate
WO2014157008A1 (ja) 化学強化用ガラスおよびその製造方法、並びに化学強化ガラスの製造方法
TWI600630B (zh) 強化玻璃及強化玻璃板
KR102378656B1 (ko) 방오막 형성 기체
WO2014129333A1 (ja) 光学部品
JP2017528411A (ja) コーティングされた、化学強化された、耐指紋特性を有するガラス基板を製造する方法及びこの製造されたガラス基板
US11681079B2 (en) Surface treatment composition
JP6693420B2 (ja) 透明板、タッチパッド、およびタッチパネル
WO2019078313A1 (ja) 透明基板積層体およびその製造方法
JP2011510904A (ja) 電子装置のカバープレートとして使用するための耐損傷性ガラス物品
JP2011510904A5 (ja)
US20210206994A1 (en) Surface treatment agent
WO2015125498A1 (ja) 防汚膜付光学部材およびタッチパネル式ディスプレイ
JP6852678B2 (ja) ガラス板、タッチパッド、およびタッチパネル
JP6870348B2 (ja) カバーガラス及びガラス積層体
US20180170800A1 (en) Laminated body
JP2020132498A (ja) 防汚層付きガラス基体および防汚層付きガラス基体の製造方法
KR102587594B1 (ko) 플루오로옥시알킬렌기 함유 중합체 변성 포스폰산 유도체, 해당 유도체를 포함하는 표면 처리제, 해당 표면 처리제로 처리된 물품 및 광학 물품
US20210371330A1 (en) Antifouling layer-attached glass substrate and method for manufacturing antifouling layer-attached glass substrate
US11286201B2 (en) Cover glass and glass laminate
US20240026184A1 (en) Fluoropolyether group-containing silane compound
JP2013184856A (ja) 浴室用撥水ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14773504

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015508439

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14773504

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1