JP2010058110A - 低貴金属担持三元触媒 - Google Patents

低貴金属担持三元触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2010058110A
JP2010058110A JP2009182294A JP2009182294A JP2010058110A JP 2010058110 A JP2010058110 A JP 2010058110A JP 2009182294 A JP2009182294 A JP 2009182294A JP 2009182294 A JP2009182294 A JP 2009182294A JP 2010058110 A JP2010058110 A JP 2010058110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxide
palladium
zirconium
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009182294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5422087B2 (ja
Inventor
Tadao Nakatsuji
忠夫 仲辻
Kazuya Inada
和也 稲田
Yuji Isotani
祐二 磯谷
Kiyoshi Tanaami
潔 田名網
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009182294A priority Critical patent/JP5422087B2/ja
Publication of JP2010058110A publication Critical patent/JP2010058110A/ja
Priority to US13/050,702 priority patent/US8673809B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5422087B2 publication Critical patent/JP5422087B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/20Vanadium, niobium or tantalum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/30Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/038Precipitation; Co-precipitation to form slurries or suspensions, e.g. a washcoat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2061Yttrium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2063Lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2066Praseodymium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2068Neodymium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20776Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/30Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/902Multilayered catalyst
    • B01D2255/9022Two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/911NH3-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/014Stoichiometric gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/30Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group III (IIIA or IIIB) of the Periodic Table
    • B01J2523/36Yttrium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/30Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group III (IIIA or IIIB) of the Periodic Table
    • B01J2523/37Lanthanides
    • B01J2523/3718Praseodymium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/30Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group III (IIIA or IIIB) of the Periodic Table
    • B01J2523/37Lanthanides
    • B01J2523/3725Neodymium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/40Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group IV (IVA or IVB) of the Periodic Table
    • B01J2523/41Silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/40Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group IV (IVA or IVB) of the Periodic Table
    • B01J2523/48Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/50Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group V (VA or VB) of the Periodic Table
    • B01J2523/56Niobium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/60Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group VI (VIA or VIB) of the Periodic Table
    • B01J2523/69Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/80Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group VIII of the Periodic Table
    • B01J2523/82Metals of the platinum group
    • B01J2523/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/80Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group VIII of the Periodic Table
    • B01J2523/82Metals of the platinum group
    • B01J2523/824Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/80Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group VIII of the Periodic Table
    • B01J2523/82Metals of the platinum group
    • B01J2523/828Platinum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/068Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
    • F01N2510/0684Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings having more than one coating layer, e.g. multi-layered coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】三元浄化機能を大幅に低下させることなく、これまでの三元触媒に比べて、含まれる貴金属の量を格段に低減させながら、低い温度域から、一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物の3成分の浄化機能にすぐれる三元触媒を提供する。
【解決手段】本発明によれば、空気と燃料の量論混合比近傍における燃料の燃焼によって生成する一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する燃焼排ガスを接触させて、上記3成分を接触的に浄化するための触媒であって、
(A)ロジウム、白金及びパラジウムから選ばれる少なくとも1種の第1の触媒成分0.01〜0.5重量%と、
(B)残部が(a)酸化ジルコニウムと酸化チタンから選ばれる少なくとも1種の酸化物(a)と(b)プラセオジム、イットリウム、ネオジム、タングステン、ニオブ、ケイ素及びアルミニウムから選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物(b)とからなる複合酸化物又は混合酸化物であって、上記複合酸化物又は混合酸化物における酸化物(a)の割合が70〜95重量%の範囲である第2の触媒成分からなる触媒が提供される。更に、上記触媒からなる表面触媒層を含む2層触媒も提供される。
【選択図】なし

Description

本発明は、空気と燃料の量論混合比近傍において、燃料の燃焼によって生成する一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する燃焼排ガスを接触させて、上記3成分を接触的に浄化するための三元触媒に関する。
詳しくは、本発明は、空気と燃料の量論混合比近傍において、燃料の燃焼によって生成する一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物の3成分を含有する燃焼排ガスを接触させて、これら3成分を接触的に浄化するための三元触媒であって、これまでの三元触媒に比べて、含まれる貴金属の量を格段に低減させながら、広い温度ウィンドウ範囲で、好ましくは、低い温度域から、上記3成分の浄化機能にすぐれる三元触媒に関する。
このような触媒は、例えば、自動車等の移動発生源のエンジンからの排ガスに含まれる有害な一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を低減し、除去するために用いるに適している。
近年、自動車排出ガス規制は益々、厳しさを増しており、このような事情を背景として、三元触媒は、そのような厳しい排出ガス規制に適合するために、一層、高い三元浄化機能を有することが求められている。そこで、これまで、三元触媒において、アルミナ等の担体に貴金属を高担持させることによって、この問題に対する対応がなされてきた。しかし、明らかに、このような貴金属の高担持は三元触媒の価格を非常に高めている大きい要因となっている。加えて、最近、世界的に貴金属の価格が高騰している結果、三元触媒のコストも益々高くなっており、触媒価格の低コスト化が急務とされている。
そこで、含まれる貴金属の量を低減させつつ、三元機能をできるだけ損わない触媒について、既に、幾つかが提案されている。例えば、アルミナと希土類元素の酸化物の混合酸化物を基体に塗付して、上記混合酸化物の被膜を形成し、この混合酸化物の被膜上にロジウムと共に白金とパラジウムの少なくとも一方からなる貴金属を計算上、基体に約0.7〜5重量%の割合で担持させてなる三元触媒構造体が提案されている(特許文献1参照)。
また、貴金属を含浸させたセリア/ジルコニア焼成粒子とアルミナを貴金属が所定の割合となるように混合し、これを基体に担持させてなる三元触媒構造体において、白金とパラジウムとロジウムをそれぞれ約0.1〜2重量%の範囲で含有し、これら貴金属を合計にて約0.2〜4重量%の範囲で含有するものも提案されている(特許文献2参照)。
しかし、通常の三元触媒と比べれば、これらの触媒に含まれている貴金属の量は低減されているものの、尚、一層の低減が求められている。
このような事情の下、空気と燃料の量論混合比近傍において燃料の燃焼によって生成する一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する燃焼排ガスを接触させて、上記3成分を接触的に浄化するための触媒であって、これまでの三元触媒に比べて、大幅に貴金属の使用量を低減させてなり、それでいて、厳しい排出規制に適合し得て、低い温度域からすぐれた三元浄化機能を有する三元触媒の開発が強く望まれている。
特開2000-325792号公報 特開2001-232200号公報
従って、本発明は、これまでの三元触媒に比べて、含まれる貴金属の量を格段に低減させてなり、それでいて、厳しい排出規制に適合し得て、低い温度域から三元浄化機能にすぐれる三元触媒を提供することを目的とする。
本発明によれば、第1の発明として、空気と燃料の量論混合比近傍における燃料の燃焼によって生成する一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する燃焼排ガスを接触させて、上記3成分を接触的に浄化するための触媒であって、
(A)ロジウム、白金及びパラジウムから選ばれる少なくとも1種の第1の触媒成分0.01〜0.5重量%と、
(B)残部が(a)酸化ジルコニウムと酸化チタンから選ばれる少なくとも1種の酸化物(a)と(b)プラセオジム、イットリウム、ネオジム、タングステン、ニオブ、ケイ素及びアルミニウムから選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物(b)とからなる複合酸化物又は混合酸化物であって、上記複合酸化物又は混合酸化物における酸化物(a)の割合が70〜95重量%の範囲である第2の触媒成分からなる触媒が提供される。以下、この触媒を本発明による第1の触媒という。
特に、本発明によれば、このような第1の触媒において、好ましくは、第2の触媒成分は酸化ジルコニウムと酸化プラセオジムとからなる複合酸化物であって、上記複合酸化物における酸化ジルコニウムの割合が85〜95重量%の範囲であるものである。
また、本発明による第1の触媒において、好ましくは、第1の触媒成分はロジウムからなるか、又は白金とパラジウムとからなる。第1の触媒成分が白金とパラジウムからなるとき、白金/パラジウム重量比は、好ましくは、1/3〜3/1の範囲にあり、より好ましくは、1/2〜2/1の範囲にあり、最も好ましくは、2/3〜3/2の範囲にある。上記第1の触媒成分は上記第2の触媒成分に担持されていることが好ましい。
更に、本発明による第1の触媒は、好ましくは、アンモニア吸着及び昇温脱離試験法において、275〜700℃の温度域にアンモニア脱離ピークを有する点に1つの特徴を有する。
本発明によれば、第2の発明として、空気と燃料の量論混合比近傍における燃料の燃焼によって生成する一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する燃焼排ガスを接触させて、上記3成分を接触的に浄化するための表面触媒層と内部触媒層からなる2層触媒であって、上記表面触媒層が
(A)ロジウム、白金及びパラジウムから選ばれる少なくとも1種の第1の触媒成分0.01〜0.5重量%と、
(B)残部が(a)酸化ジルコニウムと酸化チタンから選ばれる少なくとも1種の酸化物(a)と(b)プラセオジム、イットリウム、ネオジム、タングステン、ニオブ、ケイ素及びアルミニウムから選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物(b)とからなる複合酸化物又は混合酸化物であって、上記複合酸化物又は混合酸化物における酸化物(a)の割合が70〜95重量%の範囲である第2の触媒成分からなり、上記内部触媒層が
(A)ロジウム、白金及びパラジウムから選ばれる少なくとも1種の第1の触媒成分0.01〜0.5重量%と、
(B)残部が(a)セリアか、又は(b)セリアと(c)ジルコニウム、ランタン、プラセオジム、ネオジム及びイットリウムから選ばれる少なくとも1種の元素とからなる複合酸化物又は混合酸化物であって、上記複合酸化物又は混合酸化物における酸化物(b)の割合が50〜95重量%の範囲である第2の触媒成分からなることを特徴とする2層触媒が提供される。以下、この触媒を本発明による第2の触媒という。
即ち、本発明による第2の触媒は、上述した本発明による第1の触媒からなる触媒層を表面触媒層とし、これに上記第2の触媒を内部触媒層として組み合わせてなる2層触媒である。
このような本発明による第2の触媒において、内部触媒層における第1の触媒成分は、好ましくは、パラジウムか、又は白金とロジウムから選ばれる少なくとも1種とパラジウムとの組み合わせからなり、最も好ましくは、パラジウムか、パラジウムと白金との組み合わせか、又はパラジウムとロジウムとの組み合わせからなる。
更に、本発明による第2の触媒において、表面触媒層における上記第1の触媒成分は、上記第2の触媒成分に担持されていることが好ましい。
本発明による第1の触媒においては、第1の触媒成分である貴金属成分の割合が0.01〜0.5重量%という極めて低い範囲にありながら、空気と燃料の量論混合比近傍における燃料の燃焼によって生成する一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する燃焼排ガスを広い温度ウィンドウにて、好ましくは、より低い温度域にて、高効率で接触的に浄化することができる。
特に、本発明の第1の触媒によれば、第1の触媒成分が白金とパラジウムからなるとき、好ましくは、白金/パラジウム重量比を1/3〜3/1の範囲、より好ましくは、1/2〜2/1の範囲、最も好ましくは、2/3〜3/2の範囲とすることによって、極めて高価なロジウムを用いることなく、一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する燃焼排ガスをより低温域から広い温度ウィンドウにて高効率で接触的に浄化することができる。
更に、本発明による第1の触媒は、アンモニア吸着及び昇温脱離試験法において、275〜700℃の温度域にアンモニア脱離ピークを有することから、触媒中に強い固体酸が存在し、従って、炭化水素類の燃焼温度を低温化させることができる。
本発明による第2の触媒、即ち、2層触媒によれば、上述したような第1の触媒からなる表面触媒層と共に、貴金属成分からなる第1の触媒成分とセリアのような酸化物を第2の触媒成分とする内部触媒層を有する。一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する燃焼排ガスをこのような本発明による第2の触媒に接触させるとき、内部触媒層は、第2の触媒成分が貴金属触媒からなる第1の触媒成分への活性な表面酸素の供給体として機能し、上記活性な表面酸素が触媒上での炭化水素類の燃焼を促進するので、かくして、炭化水素類の燃焼温度を一層、低温化することができる。
本発明において、空気と燃料の量論混合比近傍とは、燃料がガソリンであるとき、通常、化学量論的な空気/燃料重量比(約14.5)±(化学量論的な空気/燃料重量比)×10%であり、本発明においては、空気と燃料の量論混合比近傍とは、空気/燃料重量比が13.0〜16.0の範囲、好ましくは、14.0〜15.0の範囲であるときをいうものとする。
本発明による第1の触媒は、空気と燃料の量論混合比近傍における燃料の燃焼によって生成する一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する燃焼排ガスを接触させて、上記3成分を接触的に浄化するための触媒であって、
(A)ロジウム、白金及びパラジウムから選ばれる少なくとも1種の第1の触媒成分0.01〜0.5重量%と、
(B)残部が(a)酸化ジルコニウムと酸化チタンから選ばれる少なくとも1種の酸化物(a)と(b)プラセオジム、イットリウム、ネオジム、タングステン、ニオブ、ケイ素及びアルミニウムから選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物(b)とからなる複合酸化物又は混合酸化物であって、上記複合酸化物又は混合酸化物における酸化物(a)の割合が70〜95重量%の範囲である第2の触媒成分からなる。
本発明による第1の触媒においては、好ましくは、ロジウム、白金及びパラジウムから選ばれる少なくとも1種の第1の触媒成分が第2の触媒成分である上記複合酸化物又は混合酸化物上に担持されてなり、ここに、第1の触媒においては、第1の触媒成分の割合が0.01〜0.5重量%という少ない量でありながら、このような第1の触媒に空気と燃料の量論混合比近傍において燃料の燃焼によって生成する一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する燃焼排ガスを接触させることによって、上記3成分を広い温度ウィンドウにて効率よく接触的に浄化することができる。
特に、本発明の第1の触媒によれば、第1の触媒成分が白金とパラジウムからなるとき、好ましくは、白金/パラジウム重量比を1/3〜3/1の範囲、より好ましくは、1/2〜2/1の範囲、最も好ましくは、2/3〜3/2の範囲とすることによって、極めて高価なロジウムを用いることなく、一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する燃焼排ガスを広い温度ウィンドウにて高効率で接触的に浄化することができる。
本発明による第1の触媒において、上記第1の触媒成分、即ち、貴金属成分が0.01重量%よりも少ないときは、この成分による上記触媒効果が有効に発現されず、他方、0.5重量%以上にしても浄化率の向上がみられない。本発明によれば、第1の触媒において、第1の触媒成分の割合は、好ましくは、0.05〜0.3重量%の範囲である。
本発明による第1の触媒は、上記第1の触媒成分と残部第2の触媒成分からなり、従って、第2の触媒成分は、第1の触媒において、99.5〜99.99重量%、好ましくは、99.7〜99.95重量%の範囲である。
本発明による第1の触媒において、第2の触媒成分は、前述したように、酸化ジルコニウムと酸化チタンから選ばれる少なくとも1種の酸化物(a)と、プラセオジム、イットリウム、ネオジム、タングステン、ニオブ、ケイ素及びアルミニウムから選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物(b)とからなる複合酸化物(即ち、固溶体)又は混合酸化物であって、上記複合酸化物又は混合酸化物における上記酸化物(a)の割合が70〜95重量%、好ましくは、80〜95重量%の範囲であるものである。また、上記複合酸化物と混合酸化物のなかでは、複合酸化物が好ましい。
上記酸化ジルコニウムと酸化チタンから選ばれる少なくとも1種の酸化物(a)と、プラセオジム、イットリウム、ネオジム、タングステン、ニオブ、ケイ素及びアルミニウムから選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物(b)とからなる複合酸化物の好ましい例として、二元系複合酸化物として、ジルコニウム/プラセオジム複合酸化物、ジルコニウム/ネオジム複合酸化物、ジルコニウム/タングステン複合酸化物、ジルコニウム/アルミニウム複合酸化物、ジルコニウム/ケイ素複合酸化物、ジルコニウム/ニオブ複合酸化物、チタン/ケイ素複合酸化物等を挙げることができ、これらの複合酸化物における酸化物基準の重量比は、好ましくは、95/5から80/20の範囲である。また、三元系複合酸化物として、ジルコニウム/ケイ素/タングステン複合酸化物、ジルコニウム/ネオジム/アルミニウム複合酸化物、ジルコニウム/イットリウム/タングステン複合酸化物等を挙げることができ、これらの複合酸化物における酸化物基準の重量比は、好ましくは、90/5/5から80/10/10の範囲である。本発明において、これらの複合酸化物中のそれぞれ元素の酸化物基準重量比は、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化プラセオジム、酸化ネオジム、酸化アルミニウム、酸化イットリウム、酸化ケイ素、酸化ニオブ及び酸化タングステンをそれぞれZrO2、TiO2、Pr611、Nd23、Al23、Y23、SiO2、Nb25及びWO3 として計算するものとする。
特に、本発明による第1の触媒においては、第2の触媒成分としては、ジルコニウム/プラセオジム複合酸化物、ジルコニウム/ネオジム複合酸化物、ジルコニウム/タングステン複合酸化物、ジルコニウム/アルミニウム複合酸化物、ジルコニウム/ニオブ複合酸化物、ジルコニウム/ケイ素/イットリウム/タングステン複合酸化物、チタン/ケイ素複合酸化物等が好ましく用いられる。
なかでも、本発明によれば、第1の触媒において、第2の触媒成分は、酸化ジルコニウムと酸化プラセオジムとからなる複合酸化物であって、上記複合酸化物における酸化ジルコニウムの割合が85〜95重量%の範囲であるものが好ましく、87.5〜92.5重量%の範囲であるものが最も好ましい。
本発明による第1の触媒は、例えば、次のようにして調製することができる。先ず、第2の触媒成分を構成する元素の水溶性塩、例えば、硝酸塩の水溶液を中和し、又は加熱加水分解して、水酸化物を形成させた後、得られた生成物を酸化性又は還元性雰囲気中、300〜900℃の温度で焼成して、第2の触媒成分を粉体として得る。
次いで、第1の触媒成分である貴金属の硝酸塩や錯塩のような水溶性塩をイオン交換法によって、上記第2の触媒成分に担持させた後、酸化性又は還元性雰囲気中、500〜900℃の温度で焼成することによって、第2の触媒成分に第1の触媒成分を担持させてなる第1の触媒を粉体として得ることができる。
本発明によれば、第1の触媒は、アンモニア吸着及び昇温脱離試験法において、アンモニア脱離ピークが275〜700℃の温度域においてみられることが好ましい。これは、200〜250℃の温度域で吸着アンモニアが脱離する弱酸性サイト(ルイス酸と考えられる。)ではなく、275〜700℃の温度域で吸着アンモニアが脱離する強酸性サイト(ブレンステッド酸と考えられる。)が炭化水素類の低温燃焼化に寄与し、その結果、排ガス中の酸素濃度が低下し、NOxの低温還元性が促進されるものと考えられる。ブレンステッド酸が炭化水素類の燃焼、即ち、酸化反応を促進する理由は、ブレンステッド酸が、例えば、プロピレンのような不飽和炭化水素類の二重結合にプロトンを与えて、炭化水素類にカーボニウムイオンを形成させ、このカーボニウムイオンが強い求電子性を有する酸素と反応しやすくなる結果、酸化反応が促進されるものとみられる。
本発明による第2の触媒は、空気と燃料の量論混合比近傍における燃料の燃焼によって生成する一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する燃焼排ガスを接触させて、上記3成分を接触的に浄化するための表面触媒層と内部触媒層からなる2層触媒であって、上記表面触媒層が
(A)ロジウム、白金及びパラジウムから選ばれる少なくとも1種の第1の触媒成分0.01〜0.5重量%と、
(B)残部が(a)酸化ジルコニウムと酸化チタンから選ばれる少なくとも1種の酸化物(a)と(b)プラセオジム、イットリウム、ネオジム、タングステン、ニオブ、ケイ素及びアルミニウムから選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物(b)とからなる複合酸化物又は混合酸化物であって、上記複合酸化物又は混合酸化物における酸化物(a)の割合が70〜95重量%の範囲である第2の触媒成分からなり、上記内部触媒層が
(A)ロジウム、白金及びパラジウムから選ばれる少なくとも1種の第1の触媒成分0.01〜0.5重量%と、
(B)残部が(a)セリアか、又は(b)セリアと(c)ジルコニウム、ランタン、プラセオジム、ネオジム及びイットリウムから選ばれる少なくとも1種の元素とからなる複合酸化物又は混合酸化物であって、上記複合酸化物又は混合酸化物における酸化物(b)の割合が50〜95重量%の範囲である第2の触媒成分からなるものである。
即ち、本発明による第2の触媒においては、表面触媒層は、前述した第1の触媒からなり、本発明による第2の触媒は、このような表面触媒層に上記内部触媒層を組み合わせてなる2層構造を有する触媒である。
本発明による第2の触媒においても、内部触媒層の第1の触媒成分は、ロジウム、白金及びパラジウムから選ばれる少なくとも1種からなり、第2の触媒成分である上記複合酸化物又は混合酸化物上に担持されている。本発明によれば、このような内部触媒層を前述した第1の触媒を表面触媒層として組み合わせることによって、前記3成分、特に、炭化水素類の燃焼温度を低めて、より低温域にて浄化することができる。
本発明の第2の触媒においては、第1の触媒成分は、好ましくは、パラジウムか、又は白金とロジウムから選ばれる少なくとも1種とパラジウムとの組み合わせであり、最も好ましくは、パラジウムか、パラジウムと白金の組み合わせか、又はパラジウムとロジウムの組み合わせである。本発明によれば、このように、第1の触媒成分として、パラジウムか、パラジウムと白金の組み合わせかを用いることによって、極めて高価なロジウムを用いることなく、内部触媒層を構成することができる。
前述したように、表面触媒層も、ロジウムを用いることなく、構成することができるから、本発明によれば、ロジウムを用いることなく、内部触媒層と表面触媒層からなる2層触媒を構成することができ、このような2層触媒によって、前記3成分をより低温域から浄化することができる。
即ち、本発明の第2の触媒によれば、一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する燃焼排ガスの浄化において、内部触媒層は、第2の触媒成分が貴金属触媒からなる第1の触媒成分への活性な表面酸素の供給体として機能し、上記活性な表面酸素が触媒上での炭化水素類の燃焼を促進するので、炭化水素類の燃焼温度を一層、低温化することができる。
本発明による第2の触媒においても、前記3成分の接触浄化に寄与し得るように、内部触媒層の第1の触媒成分、即ち、貴金属成分は0.01〜0.5重量%の範囲にある。第2の触媒において、内部触媒層における第1の触媒成分である貴金属成分が0.01重量%よりも少ないときは、上記浄化効果が不十分となり、他方、0.5重量%を越える量としても、浄化率の向上がみられない。本発明による2層触媒においても、内部触媒層における第1の触媒成分の割合は、好ましくは、0.05〜0.3重量%の範囲である。
本発明による第2の触媒において、内部触媒層は、上記第1の触媒成分と残部第2の触媒成分からなり、従って、第2の触媒成分は、内部触媒層において、99.5〜99.99重量%、好ましくは、99.7〜99.95重量%の範囲である。
本発明による第2の触媒において、内部触媒層の第2の触媒成分は、前述したように、(a)セリアか、又は(b)セリアと(c)ジルコニウム、ランタン、プラセオジム、ネオジム及びイットリウムから選ばれる少なくとも1種の元素とからなる複合酸化物又は混合酸化物であって、上記複合酸化物又は混合酸化物における酸化物(b)の割合が50〜95重量%の範囲であるものである。また、上記複合酸化物と混合酸化物のなかでは、複合酸化物が好ましい。
上記(a)セリアか、又は(b)セリウムと(c)ジルコニウム、ランタン、プラセオジウム、ネオジム及びイットリウムから選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物からなる複合酸化物の好ましい例として、二元系複合酸化物として、セリウム/プラセオジム複合酸化物、セリウム/ジルコニウム複合酸化物等を挙げることができ、これらの複合酸化物における酸化物基準の重量比は、好ましくは、95/5から50/50の範囲である。また、三元系複合酸化物として、セリウム/ジルコニウム/プラセオジム複合酸化物、セリウム/ジルコニウム/ランタン複合酸化物等を挙げることができ、これらの複合酸化物における酸化物基準の重量比は、好ましくは、20/75/5から65/10/25の範囲である。本発明において、これらの複合酸化物中のそれぞれ元素の酸化物基準重量比は、前述したように、セリア、酸化ジルコニウム、酸化プラセオジム、酸化ネオジム及び酸化イットリウムをそれぞれCeO2、ZrO2、La23、Pr611、Nd23及びY23 として計算するものとする。
本発明の第2の触媒における内部触媒層のための触媒は、前述した第1の触媒と同様に、例えば、次のようにして調製することができる。先ず、第2の触媒成分(B)を構成する元素の水溶性塩、例えば、硝酸塩の水溶液を中和し、又は加熱加水分解して、水酸化物を形成させた後、得られた生成物を酸化性又は還元性雰囲気中、300〜900℃の温度で焼成して、第2の触媒成分を粉体として得る。
次いで、第1の触媒成分(A)である貴金属の硝酸塩や錯塩のような水溶性塩をイオン交換法によって、上記第2の触媒成分に担持させた後、酸化性又は還元性雰囲気中、500〜900℃の温度で焼成することによって、第2の触媒成分に第1の触媒成分を担持させてなる触媒を粉体として得ることができる。
特に、本発明による第2の触媒の内部触媒層における第2の触媒成分としては、セリアか、又はジルコニウム、ランタン及びプラセオジムから選ばれる少なくとも1種とセリウムの複合酸化物、例えば、セリウム/プラセオジム複合酸化物、セリウム/ジルコニウム/プラセオジム複合酸化物、セリウム/ジルコニウム/ランタン複合酸化物等が好ましく用いられる。
本発明による第1及び第2の触媒のいずれについても、一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する排ガスをこれら触媒に接触させて、前記3成分を接触的に浄化するためには、空気と燃料の量論混合比近傍で燃料を燃焼させることが好ましい。例えば、排ガス中の成分が一酸化炭素0.2〜0.75%、水素0.1〜0.5%、炭化水素(C1換算)0.02〜0.1%及び酸素0.25〜0.75%の範囲にあるようにエンジンの燃焼室に燃料を供給し、燃焼させることが望ましい。
また、触媒に排ガスに接触させる温度、即ち、反応温度は、排ガスの組成にもよるが、通常、100℃以上であり、好ましくは、200℃以上である。反応温度の上限は、特に限定されるものではないが、通常、1000℃である。このような反応温度において、排ガスは、好ましくは、20000〜150000h-1の範囲の空間速度で処理される。
本発明による第1及び第2のいずれの触媒についても、その第1及び第2の触媒成分はいずれも、粉末や粒状物のような種々の形態にて得ることができる。従って、従来からよく知られている任意の方法によって、このような触媒を用いて、例えば、ハニカム、環状物、球状物等のような種々の形状の触媒構造体に成形することができる。また、このような触媒構造体の製造に際して、必要に応じて、適当の添加物、例えば、成形助剤、補強材、無機繊維、有機バインダー等を用いることができる。
しかし、本発明によれば、触媒をバインダー成分と共にスラリーとし、これを任意の形状の支持用の不活性な基材の表面に、例えば、ウォッシュ・コート法によって塗布して、触媒層を有する触媒構造体として用いるのが有利である。
従って、本発明による第1の触媒は、基材の表面に塗布し、触媒層を単層に形成して、そのような単層触媒を有する触媒構造体として用いるのが有利であり、本発明による第2の触媒は、上述したと同様にして、内部触媒層のための触媒を基材の表面に塗布して、内部触媒層を形成し、次いで、表面触媒層のための触媒を基材上の上記内部触媒層の表面に塗布し、表面触媒層を形成し、かくして、2層触媒を有する触媒構造体として用いるのが有利である。
基材上に形成すべき触媒層の厚み、即ち、基材への触媒のコーティング量は、排ガスを触媒層に接触させる際の温度、排ガス中の酸素濃度、排ガスを触媒層に接触させる際の空間速度(SV)等のような反応条件にもよるが、単層触媒の場合であれば、ハニカム基材1L当たり、通常、25〜150gの範囲であり、特に、50〜100gの範囲が好ましい。
2層触媒の場合であれば、表面触媒層のコーティング量は、ハニカム基材1L当たり、通常、25〜150gの範囲であり、好ましくは、50〜100gの範囲である。表面触媒層のコーティング量がハニカム基材1L当たり、150gを超えるときは、内部触媒層が有効に機能せず、その結果として、2層触媒の三元浄化機能が低下するおそれがある。一方、表面触媒層のコーティング量がハニカム基材1L当たり、25gを下回るときは、表面触媒層が十分に機能せず、同様に、2層触媒の三元浄化機能が低下するおそれがある。
内部触媒層のコーティング量は、内部触媒層が最適に機能して、表面触媒層と組み合わせることによる三元浄化機能がより低温域から可能となるように、ハニカム基材1L当たり、25〜100gの範囲であり、好ましくは、40〜70gの範囲である。
上記不活性な基材は、例えば、コージーライトのような粘土鉱物や、また、ステンレス鋼のような金属、好ましくは、Fe−Cr−Alのような耐熱性の金属からなるものであってよく、また、その形状は、ハニカム、環状、球状構造等であってよい。このような触媒構造体はいずれも、ガソリンエンジン自動車排ガス中の一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物浄化のために好適である。
以下に触媒構造体の製造とそれを用いる一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物の接触的浄化を実施例として挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれら実施例により何ら限定されるものではない。
(I)第1の触媒を有する触媒構造体(単層触媒構造体)の製造と性能評価
(1)触媒構造体の製造
実施例1
イオン交換水100mLに硝酸ジルコニル(ZrO(NO3)3・2H2O)19.52g
と硝酸プラセオジム(Pr(NO3)3・6H2O)2.55gとを溶解させて、水溶液を調
製した。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記ジルコニウム塩とプラセオジム塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、ジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体(酸化物基準重量比90/10、比表面積112m2/g)10gを得た。
イオン交換水20mLに上記複合酸化物粉体5gを加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸ロジウム水溶液(Rhとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、ロジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、ロジウム0.1重量%をジルコニウム/プラセオジム複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。
上記触媒粉体3gとアルミナゾル0.6gとシリカゾル0.8gと適量の水を混合した。ジルコニアボール数gを粉砕媒体として用いて、手で振盪し、凝集粉体を解して、ウォッシュ・コート用スラリーを得た。1平方インチ当りのセル数400のコージーライト製ハニカム基体に上記ウォッシュ・コート用スラリーを塗布し、乾燥させた後、空気中、500℃で1時間焼成して、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持したハニカム触媒構造体A1を得た。
実施例2
実施例1において得られたジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.1重量%)5gとジニトロジアミン白金水溶液(Ptとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、パラジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、パラジウム0.1重量%と白金0.1重量%をジルコニウム/プラセオジム複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。
この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A2を得た。
実施例3
イオン交換水100mLに硝酸ジルコニル(ZrO(NO3)3・2H2O)19.52g
と硝酸ネオジム(Nd(NO3)3・6H2O)2.59gとを溶解させて、水溶液を調製し
た。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記ジルコニウム塩とネオジム塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、ジルコニウム/ネオジム複合酸化物粉体(酸化物基準重量比90/10、比表面積95m2/g)1
0gを得た。
ジルコニウム/プラセオジム複合酸化物5gに代えて、上記ジルコニウム/ネオジム複合酸化物粉体5gを用いた以外は、実施例2と同様にして、パラジウム0.1重量%と白金0.1重量%をジルコニウム/ネオジム複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A3を得た。
実施例4
イオン交換水100mLに硝酸ジルコニル(ZrO(NO3)3・2H2O)19.52g
と硝酸アルミニウム(Al(NO3)3・9H2O)7.36gを溶解させて、水溶液を調製
した。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記ジルコニウム及びアルミニウム塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、ジルコニウム/アルミニウム複合酸化物粉体(酸化物基準重量比90/10、比表面積233m2/g)10gを得た。
ジルコニウム/プラセオジム複合酸化物5gに代えて、上記ジルコニウム/アルミニウム複合酸化物粉体5gを用いた以外は、実施例2と同様にして、パラジウム0.1重量%と白金0.1重量%をジルコニウム/アルミニウム複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A4を得た。
実施例5
実施例1において得られたジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.1重量%)1gとジニトロジアミン白金水溶液(Ptとして0.1重量%)4gを加えた以外は、実施例2と同様にして、パラジウム0.025重量%と白金0.075重量%をジルコニウム/プラセオジム複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A5を得た。
実施例6
実施例1において得られたジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.1重量%)2gとジニトロジアミン白金水溶液(Ptとして0.1重量%)3gを加えた以外は、実施例2と同様にして、パラジウム0.04重量%と白金0.06重量%をジルコニウム/プラセオジム複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A6を得た。
実施例7
実施例1において得られたジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.1重量%)2.5gとジニトロジアミン白金水溶液(Ptとして0.1重量%)2.5gを加えた以外は、実施例2と同様にして、パラジウム0.05重量%と白金0.05重量%をジルコニウム/プラセオジム複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A7を得た。
実施例8
実施例1において得られたジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.1重量%)3gとジニトロジアミン白金水溶液(Ptとして0.1重量%)2gを加えた以外は、実施例2と同様にして、パラジウム0.06重量%と白金0.04重量%をジルコニウム/プラセオジム複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A8を得た。
実施例9
実施例1において得られたジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.1重量%)4gとジニトロジアミン白金水溶液(Ptとして0.1重量%)1gを加えた以外は、実施例2と同様にして、パラジウム0.075重量%と白金0.025重量%をジルコニウム/プラセオジム複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A9を得た。
実施例10
実施例1において得られたジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.1重量%)5gと硝酸ロジウム水溶液(Rhとして0.1重量%)5gを加えた以外は、実施例2と同様にして、パラジウム0.1重量%とロジウム0.1重量%をジルコニウム/プラセオジム複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A10を得た。
実施例11
イオン交換水100mLに硝酸ジルコニル(ZrO(NO3)3・2H2O)24.40g
を溶解させて、水溶液を調製した。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記ジルコニウム塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、ジルコニウム酸化物粉体10gを得た。この酸化物粉体にイオン交換水10mLを加え、更に、メタタングステン酸アンモニウム50重量%水溶液2.22gを加え、攪拌しながら蒸発乾固し、乾固物を空気中、500℃で3時間焼成して、ジルコニウム/タングステン複合酸化物粉体(酸化物基準重量比90/10、比表面積93m2/g)11g
を得た。
更に、上記複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸ロジウム水溶液(Rhとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、ロジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、ロジウム0.1重量%をジルコニウム/タングステン複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A11を得た。
実施例12
実施例4において得られたジルコニウム/アルミニウム複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸ロジウム水溶液(Rhとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、ロジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、ロジウム0.1重量%をジルコニウム/アルミニウム複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A12を得た。
実施例13
四塩化チタン水溶液(酸化チタンとして15重量%)60gとシリカゾル(日産化学(株)製スノーテックスO、シリカとして20重量%)5gを攪拌しながら、混合した。この混合液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記混合液を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、チタン/ケイ素複合酸化物(酸化物基準重量比90/10、比表面積186m2/g)粉体10gを得た。
更に、上記複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸ロジウム水溶液(Rhとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、ロジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、ロジウム0.1重量%をチタン/ケイ素複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A13を得た。
実施例14
イオン交換水100mLに硝酸ジルコニル(ZrO(NO3)3・2H2O)17.35g
と硝酸イットリウム(Y(NO3)3・6H2O)3.39gを溶解させて、水溶液を調製し
た。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記ジルコニウム塩及びイットリウム塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。更に、メタタングステン酸アンモニウム50重量%水溶液2.22gを加え、攪拌しながら蒸発乾固し、乾固物を120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、ジルコニウム/ケイ素/イットリウム/タングステン複合酸化物粉体(酸化物基準重量比70/10/10/10、比表面積114m2/g)10gを得た。
更に、上記複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸ロジウム水溶液(Rhとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、ロジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、ロジウム0.1重量%をジルコニウム/ケイ素/イットリウム/タングステン複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A14を得た。
実施例15
イオン交換水100mLに硝酸ジルコニル(ZrO(NO3)3・2H2O)19.52g
と塩化ニオブ(NbCl5)1.90gとを溶解させて、水溶液を調製した。この水溶液
に0.1規定のアンモニア水を加え、上記ジルコニウム塩とニオブ塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、ジルコニウム/ニオブ複合酸化物粉体(酸化物基準重量比90/10、比表面積112m2/g)10gを得た。
イオン交換水20mLに上記複合酸化物粉体5gを加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸ロジウム水溶液(Rhとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、ロジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、ロジウム0.1重量%をジルコニウム/ニオブ複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A15を得た。
実施例16
イオン交換水100mLに硝酸ジルコニル(ZrO(NO3)3・2H2O)17.35gと硝酸プラセオジム(Pr(NO3)3・6H2O)5.10gとを溶解させて、水溶液を調製した。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記ジルコニウム塩とプラセオジム塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、ジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体(酸化物基準重量比80/20、比表面積73m2/g)10gを得た。
得られたジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.1重量%)5gとジニトロジアミン白金水溶液(Ptとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、パラジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、パラジウム0.1重量%と白金0.1重量%をジルコニウム/プラセオジム複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A16を得た。
実施例17
イオン交換水100mLに硝酸ジルコニル(ZrO(NO3)3・2H2O)18.44gと硝酸プラセオジム(Pr(NO3)3・6H2O)3.83gとを溶解させて、水溶液を調製した。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記ジルコニウム塩とプラセオジム塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、ジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体(酸化物基準重量比85/15、比表面積64m2/g)10gを得た。
得られたジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.1重量%)5gとジニトロジアミン白金水溶液(Ptとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、パラジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、パラジウム0.1重量%と白金0.1重量%をジルコニウム/プラセオジム複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A17を得た。
実施例18
イオン交換水100mLに硝酸ジルコニル(ZrO(NO3)3・2H2O)20.60gと硝酸プラセオジム(Pr(NO3)3・6H2O)1.28gとを溶解させて、水溶液を調製した。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記ジルコニウム塩とプラセオジム塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、ジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体(酸化物基準重量比95/5、比表面積56m2/g)10gを得た。
得られたジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.1重量%)5gとジニトロジアミン白金水溶液(Ptとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、パラジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、パラジウム0.1重量%と白金0.1重量%をジルコニウム/プラセオジム複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体A18を得た。
比較例1
固体酸触媒としてよく知られているH−βゼオライト(ズードケミー触媒製SiO2
Al23モル比=25、比表面積680m2/g)5gをイオン交換水20mLに加えて
スラリーとし、磁気攪拌子で攪拌しながら、これに硝酸ロジウム水溶液(ロジウムとして0.1重量%)5.0gを加えた。60℃で1時間保持して、H−βゼオライトの水素イオンをロジウムイオンとイオン交換させた。この後、空気中、100℃で乾燥させ、更に、500℃で1時間焼成して、ロジウムをH−βゼオライトに0.1重量%担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体B1を得た。
比較例2
イオン交換水100mLに硝酸ジルコニル(ZrO(NO3)3・2H2O)21.69g
を溶解させて、水溶液を調製した。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記ジルコニウム塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、酸化ジルコニウム粉体(比表面積58m2/g)10gを得た。
イオン交換水20mLに上記複合酸化物粉体5gを加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸ロジウム水溶液(Rhとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、ロジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、ロジウム0.1重量%を酸化ジルコニウムに担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体B2を得た。
比較例3
比較例2において調製した酸化ジルコニウム粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.1重量%)5gとジニトロジアミン白金水溶液(Ptとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、イオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、パラジウム0.1重量%と白金0.1重量%をジルコニウム酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム触媒構造体B3を得た。
比較例4
イオン交換水100mLに硝酸ジルコニル(ZrO(NO3)3・2H2O)13.01gと硝酸プラセオジム(Pr(NO3)3・6H2O)10.20gとを溶解させて、水溶液を調製した。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記ジルコニウム塩とプラセオジム塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、ジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体(酸化物基準重量比60/40、比表面積65m2/g)10gを得た。
得られたジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.1重量%)5gとジニトロジアミン白金水溶液(Ptとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、パラジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、パラジウム0.1重量%と白金0.1重量%をジルコニウム/プラセオジム複合酸化物に担持させた触媒粉体を得た。この触媒粉体を用いて、実施例1と同様にして、ハニカム基体1L当たりに触媒150gを担持させたハニカム触媒構造体B4を得た。
(2)窒素酸化物、一酸化炭素及びプロピレンの浄化試験
上記触媒構造体A1〜A18及びB1〜B4のそれぞれを用いて、以下の窒素酸化物(NOx)、一酸化炭素(CO)及びプロピレン(C36)の浄化試験を行った。即ち、触媒構造体を100℃から600℃まで昇温速度10℃/分の割合にて昇温させながら、空間速度50000h-1にて下記組成の混合ガスを通じて浄化試験を行った。窒素酸化物、一酸化炭素及びプロピレンの変換率(除去率)は、ガスメット社製FTTRガス分析計にて一酸化炭素、プロピレン、NO及びNO2の濃度分析を行い、これに基づいて算出した。浄化性は、窒素酸化物、一酸化炭素及びプロピレンの変換率がそれぞれ50%を示す温度T50にて評価した。
(混合ガス組成)
NO:500ppm
2:0.5%
CO:5000ppm
2:1700ppm
36:400ppm(C1換算)
CO2:14%
2O:6%
前記触媒構造体のうち、触媒における第1の触媒成分であるロジウムが0.1重量%である実施例による触媒構造体A1及びA11〜A15並びに比較例による触媒構造体B1及びB2のT50を第1表に示す。実施例による触媒構造体A1及びA11〜A15の第2の触媒成分は前記酸化物(a)と酸化物(b)の複合酸化物であるが、比較例による触媒構造体B1の第2の触媒成分はゼオライトであり、B2の第2の触媒成分は酸化ジルコニウムである。
Figure 2010058110
第1表に示す結果から明らかなように、実施例の触媒構造体のT50はいずれも、比較例の触媒構造体に比べて低い。
次に、前記触媒構造体のうち、触媒における第1の触媒成分がパラジウムと白金の組み合わせか、又はパラジウムとロジウムの組み合わせであり、その合計量が0.2重量%である実施例による触媒構造体A2〜A4、A10及び比較例による触媒構造体B3のT50を第2表に示す。実施例による触媒構造体A2〜A4及びA10の第2の触媒成分は前記酸化物(a)と酸化物(b)の複合酸化物であるが、比較例による触媒構造体B3の第2の触媒成分は酸化ジルコニウムである。
Figure 2010058110
第2表に示す結果から明らかなように、触媒構造体A4を除いて、実施例の触媒構造体のT50はいずれも、比較例の触媒構造体に比べて低い。触媒構造体A4は、プロピレンのT50において、比較例の触媒構造体よりも低い。
また、前記触媒構造体のうち、触媒における第1の触媒成分がパラジウムと白金の組み合わせの合計で0.1重量%であり、パラジウム/白金重量比を1/3から3/1に変化させたときのT50、即ち、触媒構造体A5からA9のT50を第3表に示す。パラジウム/白金重量比が1/1のときにT50が最も低い。
Figure 2010058110
更に、前記触媒構造体のうち、触媒における第1の触媒成分が0.1重量%パラジウムと0.1重量%白金であり、第2の触媒成分がジルコニウム/プラセオジム複合酸化物であり、上記複合酸化物におけるジルコニウム酸化物/プラセオジム酸化物重量比を60/40から95/5に変化させたときのT50、即ち、本発明による触媒構造体A2、A16からA18及び比較例による触媒構造体B4のT50を第4表に示す。特に、触媒構造体A2は、すべての成分のT50が触媒構造体B4に比較して著しく低い。
Figure 2010058110
以上のように、本発明にかかる触媒は、比較例の触媒に比べて、NOx、CO及びC36の三元成分をより低温で浄化しており、より高い三元機能を有している。
(3)第1の触媒のアンモニア吸着及び昇温脱離試験
前記実施例による触媒構造体A1〜15及び比較例による触媒構造体B1〜B3のそれぞれについてアンモニア吸着及び昇温脱離試験を以下の手順で行った。結果を第5表に示す。
(a)前処理
試料約0.05gを測定用セルに入れ、ヘリウム気流中 (50mL/分) 、10℃/分の割合で室温から500℃に昇温し、500℃で60分間、保持した。
(b)アンモニア吸着
上述したように前処理した触媒に温度100℃でアンモニアガスを30分間、吸着させた。
(c)アンモニア脱気
上記アンモニアを吸着させた触媒を温度100℃で30分間、ヘリウム気流中にて加熱し、脱気した。
(e)水蒸気処理
上記アンモニア脱気した触媒を100℃で60分間、水蒸気処理を行なった後、100℃で60分間、ヘリウム気流中にて加熱し、脱気した。
(f)脱離アンモニアの測定
流量50mL/分のヘリウム気流中で10℃/分の割合で100℃から800℃まで昇温して、触媒から脱離したアンモニア(m/z=16、NH2 +)の量を四重極質量分析計で検出した。
Figure 2010058110
本発明による触媒は、アンモニア吸着及び昇温脱離試験法において、アンモニア脱離ピークが275〜700℃の温度域においてみられる。従って、本発明による触媒中には強い固体酸が存在し、従って、炭化水素類の燃焼温度が低温化する。
(II)第2の触媒を有する触媒構造体(2層触媒構造体)の製造と性能評価
(1)触媒構造体の製造
実施例19
(内部触媒層のための触媒粉体の調製)
イオン交換水20mLにセリア(比表面積160m2/g、阿南化成(株)製HSA20)5gを加えてスラリーとした。このスラリーを磁気攪拌子で攪拌しながら、これに硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.5重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、パラジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、パラジウム0.5重量%をセリアに担持させた内部触媒層のための触媒粉体を得た。
(表面触媒層のための触媒粉体の調製)
イオン交換水100mLに硝酸ジルコニル(ZrO(NO3)3・2H2O)19.52gと硝酸プラセオジム(Pr(NO3)3・6H2O)2.55gとを溶解させて、水溶液を調製した。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記ジルコニウム塩とプラセオジム塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、ジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体(酸化物基準重量比90/10、比表面積112m2/g)10gを得た。
イオン交換水20mLに上記複合酸化物粉体5gを加えてスラリーとした。このスラリーを磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸ロジウム水溶液(Rhとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、ロジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、ロジウム0.1重量%をジルコニウム/プラセオジム複合酸化物に担持させた表面触媒層のための触媒粉体を得た。
前記内部触媒層のための触媒粉体3gとアルミナゾル0.6gとシリカゾル0.8gと適量の水を混合した。ジルコニアボール数gを粉砕媒体として用いて、手で振盪し、凝集粉体を解して、ウォッシュ・コート用スラリーを得た。1平方インチ当りのセル数400のコージーライト製ハニカム基体に上記ウォッシュ・コート用スラリーを塗布し、乾燥させた後、空気中、500℃で1時間焼成して、ハニカム基体1L当たりに内部触媒相のための触媒粉体75gを担持させ、かくして、ハニカム基体上に内部触媒層を形成した。
次いで、このように、ハニカム基体に内部触媒層を形成するのと同様にして、前記表面触媒層のための触媒粉体を用いて、ハニカム基体1L当たりに表面触媒層のための触媒粉体75gを担持させ、かくして、内部触媒層と表面触媒層とからなる2層触媒を有するハニカム触媒構造体C1を得た。
実施例20
(内部触媒層のための触媒粉体の調製)
イオン交換水100mLに硝酸セリウム(Ce(NO3)3・6H2O)103.77gと硝酸プラセオジム(Pr(NO3)3・6H2O)35.77gとを溶解させて、水溶液を調製した。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記セリウム塩とプラセオジム塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、セリア/酸化プラセオジム複合酸化物粉体(酸化物基準重量比60/40、比表面積112m2/g)を得た。
得られたセリウム/プラセオジム複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとした。このスラリーに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.25重量%)5gとジニトロジアミン白金水溶液(Ptとして0.25重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、パラジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、パラジウム0.25重量%と白金0.25重量%をセリウム/プラセオジム複合酸化物に担持させた
内部触媒層のための触媒粉体を得た。
(表面触媒層のための触媒粉体の調製)
イオン交換水100mLに硝酸ジルコニル(ZrO(NO3)3・2H2O)19.52gと硝酸アルミニウム(Al(NO3)3・9H2O)7.36gを溶解させて、水溶液を調製した。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記ジルコニウム及びアルミニウム塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、ジルコニウム/アルミニウム複合酸化物粉体(酸化物基準重量比90/10、比表面積233m2/g)10gを得た。
イオン交換水20mLに上記複合酸化物粉体5gを加えてスラリーとした。このスラリーに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸ロジウム水溶液(Rhとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、ロジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、ロジウム0.1重量%をジルコニウム/アルミニウム複合酸化物に担持させた表面層触媒のための触媒粉体を得た。
前記内部触媒層のための触媒粉体3gとアルミナゾル0.6gとシリカゾル0.8gと適量の水を混合した。ジルコニアボール数gを粉砕媒体として用いて、手で振盪し、凝集粉体を解して、ウォッシュ・コート用スラリーを得た。1平方インチ当りのセル数400のコージーライト製ハニカム基体に上記ウォッシュ・コート用スラリーを塗布し、乾燥させた後、空気中、500℃で1時間焼成して、ハニカム基体1L当たりに内部触媒層のための触媒粉体50gを担持させ、かくして、ハニカム基体に内部触媒層を形成した。
次いで、このようなハニカム基体に内部触媒層を形成するのと同様にして、前記表面触媒層のための触媒粉体を用いて、ハニカム基体1L当たりに表面触媒層のための触媒粉体75gを担持させ、かくして、内部触媒層と表面触媒層からなる2層触媒を有するハニカム触媒構造体C2を得た。
実施例21
(内部触媒層のための触媒粉体の調製)
イオン交換水1700mLに硝酸セリウム(Ce(NO3)3・6H2O)77.83gとオキシ硝酸ジルコニウム(ZrO(NO3)2)36.03gと硝酸プラセオジム(Pr(NO3)3・6H2O)35.26gとを溶解させて、水溶液を調製した。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記セリウム塩、ジルコニウム塩及びプラセオジム塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、セリウム/ジルコニウム/プラセオジム複合酸化物粉体(酸化物基準重量比47/33/22、比表面積205m2/g)を得た。得られたセリウム/ジルコニウム/プラセオジム複合酸化物5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.25重量%)5gと硝酸ロジウム水溶液(Rhとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、パラジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、パラジウム0.25重量%とロジウム0.1重量%をセリウム/ジルコニウム/プラセオジム複合酸化物に担持させた内部触媒層のための触媒粉体を得た。
(表面触媒層のための触媒粉体の調製)
イオン交換水100mLに硝酸ジルコニル(ZrO(NO3)3・2H2O)24.40gを溶解させて、水溶液を調製した。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記ジルコニウム塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、ジルコニウム酸化物粉体10gを得た。この酸化物粉体にイオン交換水10mLを加え、更に、メタタングステン酸アンモニウム50重量%水溶液2.22gを加え、攪拌しながら蒸発乾固し、乾固物を空気中、500℃で3時間焼成して、ジルコニウム/タングステン複合酸化物粉体(酸化物基準重量比90/10、比表面積93m2/g)11gを得た。上記複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸パラジウム水溶液(Pdとして0.1重量%)5gとジニトロジアミン白金硝酸水溶液(Ptとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、パラジウム及びジニトロジアミン白金イオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、パラジウム0.1重量%及び白金0.1重量%をジルコニウム/タングステン複合酸化物に担持させた表面触媒層のための触媒粉体を得た。
前記内部触媒層のための触媒粉体3gとアルミナゾル0.6gとシリカゾル0.8gと適量の水を混合した。ジルコニアボール数gを粉砕媒体として用いて、手で振盪し、凝集粉体を解して、ウォッシュ・コート用スラリーを得た。1平方インチ当りのセル数400のコージーライト製ハニカム基体に上記ウォッシュ・コート用スラリーを塗布し、乾燥させた後、空気中、500℃で1時間焼成して、ハニカム基体1L当たりに内部触媒層のための触媒粉体50gを担持させ、かくして、ハニカム基体に内部触媒層を形成した。
次いで、このようなハニカム基体に内部触媒層を形成するのと同様にして、前記表面触媒層のための触媒粉体を用いて、ハニカム基体1L当たりに表面触媒層のための触媒粉体75gを担持させ、かくして、内部触媒層と表面触媒層からなる2層触媒を有するハニカム触媒構造体C3を得た。
実施例22
(内部触媒層のための触媒粉体の調製)
イオン交換水1700mLに硝酸セリウム(Ce(NO3)3・6H2O)103.77g34.59gとオキシ硝酸ジルコニウム(ZrO(NO3)2)84.45gと硝酸ランタン(La(NO3)3・6H2O)7.97gとを溶解させて、水溶液を調製した。この水溶液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記セリウム塩とジルコウム塩とランタン塩を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、セリウム/ジルコニウム/ランタン複合酸化物粉体(酸化物基準重量比22/73/5、比表面積80m2/g)を得た。更に、イオン交換水100mLに硝酸パラジウム水溶液(パラジウムとして0.25重量%)5gを加えて、水溶液とし、これに上記セリウム/ジルコニウム/ランタン複合酸化物粉体5gを投入し、攪拌しながら、100℃で乾燥させた後、空気中、500℃にて3時間焼成して、セリウム/ジルコニウム/ランタン複合酸化物上にパラジウム0.25重量%を担持させてなる内部触媒層のための触媒粉体を得た。
(表面触媒層のための触媒粉体の調製)
四塩化チタン水溶液(酸化チタンとして15重量%)60gとシリカゾル(日産化学(株)製スノーテックスO、シリカとして20重量%)5gを攪拌しながら、混合した。この混合液に0.1規定のアンモニア水を加え、上記混合液を中和加水分解した後、1時間熟成した。得られたスラリーから生成物を濾過にて分離し、これを120℃で24時間乾燥した後、空気中、500℃で3時間焼成して、チタン/ケイ素複合酸化物(酸化物基準重量比90/10、比表面積186m2/g)粉体10gを得た。
更に、上記複合酸化物粉体5gをイオン交換水20mLに加えてスラリーとし、これに磁気攪拌子で攪拌しながら、硝酸ロジウム水溶液(Rhとして0.1重量%)5gを加えた。60℃で1時間保持して、ロジウムイオンをイオン交換させた後、攪拌しながら蒸発乾固させ、空気中、500℃で1時間焼成して、ロジウム0.1重量%をチタン/ケイ素複合酸化物に担持させた表面触媒層のための触媒粉体を得た。
前記内部触媒層のための触媒粉体3gとアルミナゾル0.6gとシリカゾル0.8gと適量の水を混合した。ジルコニアボール数gを粉砕媒体として用いて、手で振盪し、凝集粉体を解して、ウォッシュ・コート用スラリーを得た。1平方インチ当りのセル数400のコージーライト製ハニカム基体に上記ウォッシュ・コート用スラリーを塗布し、乾燥させた後、空気中、500℃で1時間焼成して、ハニカム基体1L当たりに内部触媒層のための触媒粉体50gを担持させ、かくして、ハニカム基体に内部触媒層を形成した。
次いで、このようなハニカム基体に内部触媒層を形成するのと同様にして、前記表面触媒層のための触媒粉体を用いて、ハニカム基体1L当たりに表面触媒層のための触媒粉体75gを担持させ、かくして、内部触媒層と表面触媒層からなる2層触媒を有するハニカム触媒構造体C4を得た。
(2)窒素酸化物、一酸化炭素及びプロピレンの浄化試験
上記触媒構造体C1〜C4のそれぞれを用いて、前述した第1の触媒を用いた単層触媒を有する触媒構造体におけると同じ方法によって、窒素酸化物(NOx)、一酸化炭素(CO)及びプロピレン(C36)の浄化試験を行った。結果を第6表に示す。
Figure 2010058110
第6表に示す結果から明らかなように、2層触媒を形成した触媒構造体を用いることによって、いずれの成分についてもT50の低い触媒構造体を得ることができる。

Claims (14)

  1. 空気と燃料の量論混合比近傍における燃料の燃焼によって生成する一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する燃焼排ガスを接触させて、上記3成分を接触的に浄化するための触媒であって、
    (A)ロジウム、白金及びパラジウムから選ばれる少なくとも1種の第1の触媒成分0.01〜0.5重量%と、
    (B)残部が(a)酸化ジルコニウムと酸化チタンから選ばれる少なくとも1種の酸化物(a)と(b)プラセオジム、イットリウム、ネオジム、タングステン、ニオブ、ケイ素及びアルミニウムから選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物(b)とからなる複合酸化物又は混合酸化物であって、上記複合酸化物又は混合酸化物における酸化物(a)の割合が70〜95重量%の範囲である第2の触媒成分からなる触媒。
  2. 第2の触媒成分が酸化ジルコニウムと酸化プラセオジムとからなる複合酸化物であって、上記複合酸化物における酸化ジルコニウムの割合が85〜95重量%の範囲である請求項1に記載の触媒。
  3. 第1の触媒成分がロジウムである請求項1又は2に記載の触媒。
  4. 第1の触媒成分が白金とパラジウムである請求項1又は2に記載の触媒。
  5. 第1の触媒成分が白金とパラジウムであり、白金/パラジウム重量比が1/3〜3/1の範囲にある請求項4に記載の触媒。
  6. 第1の触媒成分が白金とパラジウムであり、白金/パラジウム重量比が1/2〜2/1の範囲にある請求項4に記載の触媒。
  7. 第1の触媒成分が白金とパラジウムであり、白金/パラジウム重量比が2/3〜3/2の範囲にある請求項4に記載の触媒。
  8. 第1の触媒成分が第2の触媒成分に担持されている請求項1から7のいずれかに記載の触媒。
  9. アンモニア吸着及び昇温脱離試験法において、275〜700℃の温度域にアンモニア脱離ピークを有する請求項1から8のいずれかに記載の触媒。
  10. 空気と燃料の量論混合比近傍における燃料の燃焼によって生成する一酸化炭素、炭化水素類及び窒素酸化物を含有する燃焼排ガスを接触させて、上記3成分を接触的に浄化するための表面触媒層と内部触媒層からなる2層触媒であって、
    上記表面触媒層が
    (A)ロジウム、白金及びパラジウムから選ばれる少なくとも1種の第1の触媒成分0.01〜0.5重量%と、
    (B)残部が(a)酸化ジルコニウムと酸化チタンから選ばれる少なくとも1種の酸化物(a)と(b)プラセオジム、イットリウム、ネオジム、タングステン、ニオブ、ケイ素及びアルミニウムから選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物(b)とからなる複合酸化物又は混合酸化物であって、上記複合酸化物又は混合酸化物における酸化物(a)の割合が70〜95重量%の範囲である第2の触媒成分からなり、
    上記内部触媒層が
    (A)ロジウム、白金及びパラジウムから選ばれる少なくとも1種の第1の触媒成分0.01〜0.5重量%と、
    (B)残部が(a)セリアか、又は(b)セリアと(c)ジルコニウム、ランタン、プラセオジム、ネオジム及びイットリウムから選ばれる少なくとも1種の元素とからなる複合酸化物又は混合酸化物であって、上記複合酸化物又は混合酸化物における酸化物(b)の割合が50〜95重量%の範囲である第2の触媒成分からなることを特徴とする2層触媒。
  11. 内部触媒層における第2の触媒成分がセリアか、又はジルコニウム、ランタン及びプラセオジムから選ばれる少なくとも1種とセリウムの複合酸化物である請求項10に記載の2層触媒。
  12. 表面触媒層における第1の触媒成分がロジウムである請求項10又は11に記載の2層触媒。
  13. 表面触媒層における第1の触媒成分が白金とパラジウムである請求項10又は11に記載の2層触媒。
  14. 内部触媒層における第1の触媒成分がパラジウムか、又は白金とロジウムから選ばれる少なくとも1種とパラジウムである請求項10又は11に記載の2層触媒。


JP2009182294A 2008-08-08 2009-08-05 低貴金属担持三元触媒 Expired - Fee Related JP5422087B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009182294A JP5422087B2 (ja) 2008-08-08 2009-08-05 低貴金属担持三元触媒
US13/050,702 US8673809B2 (en) 2009-08-05 2011-03-17 Low level noble metal-supporting three-way catalyst

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008205242 2008-08-08
JP2008205242 2008-08-08
JP2009182294A JP5422087B2 (ja) 2008-08-08 2009-08-05 低貴金属担持三元触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010058110A true JP2010058110A (ja) 2010-03-18
JP5422087B2 JP5422087B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=44991057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009182294A Expired - Fee Related JP5422087B2 (ja) 2008-08-08 2009-08-05 低貴金属担持三元触媒

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8673809B2 (ja)
JP (1) JP5422087B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518531A (ja) * 2009-02-20 2012-08-16 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション パラジウム担持触媒複合体
JP2013166130A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Okayama Univ 排ガス浄化三元触媒
US8673809B2 (en) 2009-08-05 2014-03-18 Honda Motor Co., Ltd. Low level noble metal-supporting three-way catalyst
WO2014171443A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 株式会社キャタラー 排気ガス浄化用触媒
JP2016203159A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒材、その製造方法、及びその触媒付パティキュレートフィルタ
WO2020067000A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ユミコア日本触媒株式会社 排ガス浄化触媒、排ガスの浄化方法、及び排ガス浄化触媒の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5732297B2 (ja) * 2011-03-31 2015-06-10 エヌ・イーケムキャット株式会社 アンモニア酸化触媒、および排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
WO2012132678A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 エヌ・イー ケムキャット株式会社 アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
JP5576420B2 (ja) * 2012-03-21 2014-08-20 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒
JP5982987B2 (ja) * 2012-04-23 2016-08-31 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒材を含有する排気ガス浄化用触媒
JP5942894B2 (ja) * 2013-02-21 2016-06-29 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP5938515B2 (ja) * 2013-02-25 2016-06-22 ユミコア日本触媒株式会社 排ガス浄化用触媒およびそれを用いた排ガス浄化方法
EP2878359B1 (en) * 2013-11-29 2016-04-13 Umicore Ag & Co. Kg Use of mixed oxides as oxygen storage components
EP2878368B1 (en) * 2013-11-29 2019-05-22 Umicore Ag & Co. Kg Oxygen storage materials
CN108472641A (zh) * 2015-12-16 2018-08-31 巴斯夫公司 用于贫汽油直喷式发动机的催化剂系统
KR102336320B1 (ko) * 2016-05-05 2021-12-09 존슨 맛쎄이 퍼블릭 리미티드 컴파니 NOx 흡착제 촉매
GB2557873A (en) * 2016-05-05 2018-07-04 Johnson Matthey Plc NOx Adsorber catalyst
WO2018199248A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 ユミコア日本触媒株式会社 排気ガス浄化用触媒およびそれを用いた排気ガス浄化方法
CA3061306A1 (en) * 2017-04-28 2019-10-23 Umicore Shokubai Japan Co., Ltd. Exhaust gas purification catalyst and exhaust gas purification method using the same
CN111315480A (zh) * 2017-11-02 2020-06-19 巴斯夫公司 作为三元催化剂应用的铑载体的氧化铌掺杂材料
EP4052787A1 (en) * 2021-03-02 2022-09-07 Johnson Matthey Public Limited Company Nox storage material
EP4140567A3 (en) 2021-08-31 2023-03-29 Johnson Matthey Public Limited Company Transition metal incorporated alumina for improved three way catalysts

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07251073A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JP2004508189A (ja) * 2000-09-18 2004-03-18 ヴァルティオン テクンニィルリネン ツッツキムスケスクス 窒素酸化物の接触還元のための触媒と方法
JP2005021895A (ja) * 2004-09-15 2005-01-27 Ict:Kk 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒
JP2006068728A (ja) * 2004-08-03 2006-03-16 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化触媒
JP2006192357A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2006320863A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2007260568A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒及びその再生方法
JP2007313386A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5015617A (en) * 1988-04-14 1991-05-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
US6540968B1 (en) 1999-05-19 2003-04-01 Ford Global Technologies, Inc. Low-precious metal/high-rare earth oxide catalysts
US6569392B1 (en) 2000-02-02 2003-05-27 Ford Global Technologies Llc Three-way rare earth oxide catalyst
WO2002020395A2 (en) * 2000-09-05 2002-03-14 Conoco Inc. Lanthanide-promoted rhodium catalysts and process for producing synthesis gas
US20070111884A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Laiyuan Chen Catalyst support, supported catalyst, and methods of making and using the same
US7754171B2 (en) * 2007-02-02 2010-07-13 Basf Corporation Multilayered catalyst compositions
US7622096B2 (en) * 2007-08-09 2009-11-24 Basf Catalysts Llc Multilayered catalyst compositions
US7922988B2 (en) * 2007-08-09 2011-04-12 Michel Deeba Multilayered catalyst compositions
US8038951B2 (en) * 2007-08-09 2011-10-18 Basf Corporation Catalyst compositions
US7879755B2 (en) * 2007-08-09 2011-02-01 Basf Corporation Catalyst compositions
JP5422087B2 (ja) 2008-08-08 2014-02-19 本田技研工業株式会社 低貴金属担持三元触媒

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07251073A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JP2004508189A (ja) * 2000-09-18 2004-03-18 ヴァルティオン テクンニィルリネン ツッツキムスケスクス 窒素酸化物の接触還元のための触媒と方法
JP2006068728A (ja) * 2004-08-03 2006-03-16 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化触媒
JP2005021895A (ja) * 2004-09-15 2005-01-27 Ict:Kk 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒
JP2006192357A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2006320863A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2007260568A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒及びその再生方法
JP2007313386A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518531A (ja) * 2009-02-20 2012-08-16 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション パラジウム担持触媒複合体
US8673809B2 (en) 2009-08-05 2014-03-18 Honda Motor Co., Ltd. Low level noble metal-supporting three-way catalyst
JP2013166130A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Okayama Univ 排ガス浄化三元触媒
WO2014171443A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 株式会社キャタラー 排気ガス浄化用触媒
JP2014210238A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 株式会社キャタラー 排気ガス浄化用触媒
US9522385B2 (en) 2013-04-19 2016-12-20 Cataler Corporation Exhaust gas purifying catalyst
JP2016203159A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒材、その製造方法、及びその触媒付パティキュレートフィルタ
WO2020067000A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ユミコア日本触媒株式会社 排ガス浄化触媒、排ガスの浄化方法、及び排ガス浄化触媒の製造方法
US11446639B2 (en) 2018-09-28 2022-09-20 Umicore Shokubai Japan Co., Ltd. Exhaust gas purification catalyst, exhaust gas purification method, and production method for exhaust gas purification catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
US8673809B2 (en) 2014-03-18
JP5422087B2 (ja) 2014-02-19
US20110287928A1 (en) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5422087B2 (ja) 低貴金属担持三元触媒
US9216382B2 (en) Methods for variation of support oxide materials for ZPGM oxidation catalysts and systems using same
JP4956130B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2018528847A (ja) 排気システム用の亜酸化窒素除去触媒
JP5305904B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2005044426A1 (ja) 窒素酸化物を接触還元する方法をそのための触媒
JP5674092B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4831753B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5754691B2 (ja) 排ガス浄化三元触媒
WO2014104181A1 (ja) 触媒担体及び排ガス浄化用触媒
JP3640130B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH11276907A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4794834B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3446915B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH06378A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2004114014A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP5140987B2 (ja) 触媒担体及びその製造方法、並びに排ガス浄化触媒
JP6549858B2 (ja) 排ガス浄化三元触媒
JP2005185959A (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2013098987A1 (ja) 排気ガス浄化用触媒のための担体、排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2001046870A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化システム
JP5051009B2 (ja) NOx吸蔵還元型触媒
JP5582490B2 (ja) 排ガス処理用触媒およびその製造方法
WO2016002344A1 (ja) 触媒担体及び排ガス浄化用触媒
JP2002177788A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5422087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees