JP2010030310A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010030310A5
JP2010030310A5 JP2009252328A JP2009252328A JP2010030310A5 JP 2010030310 A5 JP2010030310 A5 JP 2010030310A5 JP 2009252328 A JP2009252328 A JP 2009252328A JP 2009252328 A JP2009252328 A JP 2009252328A JP 2010030310 A5 JP2010030310 A5 JP 2010030310A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
feeding
liquid
main scanning
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009252328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010030310A (ja
JP4530107B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009252328A priority Critical patent/JP4530107B2/ja
Priority claimed from JP2009252328A external-priority patent/JP4530107B2/ja
Publication of JP2010030310A publication Critical patent/JP2010030310A/ja
Publication of JP2010030310A5 publication Critical patent/JP2010030310A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530107B2 publication Critical patent/JP4530107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (24)

  1. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、
    媒体を送り方向へ送るための送り機構と、
    前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、
    を備え、
    検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置であって、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、前記検知と、検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行い、
    前記送り方向における前記媒体の上流側の端から所定範囲内の領域では、前記検知を行わず、前記検知を行っていたときに検知された前記端の位置に応じた前記吐出を行い、縁なし印刷を終了する、
    液体吐出装置。
  2. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、
    媒体を送り方向へ送るための送り機構と、
    前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、
    を備え、
    検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置であって、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、第1の検知と、前記第1の検知によって検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行い、
    前記送り方向における前記媒体の上流側の端から所定範囲内の領域では、第2の検知を行うものの、前記第1の検知によって検知された前記端の位置に応じた前記吐出を行い、縁なし印刷を終了する、
    液体吐出装置。
  3. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、
    媒体を送り方向へ送るための送り機構と、
    前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、
    を備え、
    検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置であって、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、前記検知と、検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行い、
    前記送り方向における前記媒体の上流側の端から所定範囲内の領域では、前記検知を行わず、予め定められた位置に応じた前記吐出を行い、縁なし印刷を終了する、
    液体吐出装置。
  4. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、
    媒体を送り方向へ送るための送り機構と、
    前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、
    を備え、
    検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置であって、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、前記検知と、検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行い、
    前記送り方向における前記媒体の上流側の端から所定範囲内の領域では、前記検知を行うものの、予め定められた位置に応じた前記吐出を行い、縁なし印刷を終了する、
    液体吐出装置。
  5. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、
    媒体を送り方向へ送るための送り機構と、
    前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、
    を備え、
    検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置であって、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、前記検知と、検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行い、
    前記送り方向における前記媒体の下流側の端から所定範囲内の領域では、前記検知を行わず、予め定められた位置に応じた前記吐出を行う、
    液体吐出装置。
  6. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、
    媒体を送り方向へ送るための送り機構と、
    前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、
    を備え、
    検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置であって、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、前記検知と、検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行い、
    前記送り方向における前記媒体の下流側の端から所定範囲内の領域では、前記検知を行うものの、予め定められた位置に応じた前記吐出を行う、
    液体吐出装置。
  7. 前記所定範囲は、前記送り方向における前記媒体の下流側の端を基準とした送り量に基づく、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の液体吐出装置。
  8. 前記所定範囲は、前記送り方向における前記媒体の上流側の端を基準とした送り量に基づく、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の液体吐出装置。
  9. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、媒体を送り方向へ送るための送り機構と、前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、を備え、検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置を用いた液体吐出方法であって、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、前記検知と、検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行い、
    前記送り方向における前記媒体の上流側の端から所定範囲内の領域では、前記検知を行わず、前記検知を行っていたときに検知された前記端の位置に応じた前記吐出を行い、縁なし印刷を終了する、
    液体吐出方法。
  10. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、媒体を送り方向へ送るための送り機構と、前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、を備え、検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置を用いた液体吐出方法であって、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、第1の検知と、前記第1の検知によって検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行い、
    前記送り方向における前記媒体の上流側の端から所定範囲内の領域では、第2の検知を行うものの、前記第1の検知によって検知された前記端の位置に応じた前記吐出を行い、縁なし印刷を終了する、
    液体吐出方法。
  11. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、媒体を送り方向へ送るための送り機構と、前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、を備え、検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置を用いた液体吐出方法であって、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、前記検知と、検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行い、
    前記送り方向における前記媒体の上流側の端から所定範囲内の領域では、前記検知を行わず、予め定められた位置に応じた前記吐出を行い、縁なし印刷を終了する、
    液体吐出方法。
  12. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、媒体を送り方向へ送るための送り機構と、前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、を備え、検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置を用いた液体吐出方法であって、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、前記検知と、検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行い、
    前記送り方向における前記媒体の上流側の端から所定範囲内の領域では、前記検知を行うものの、予め定められた位置に応じた前記吐出を行い、縁なし印刷を終了する、
    液体吐出方法。
  13. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、媒体を送り方向へ送るための送り機構と、前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、を備え、検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置を用いた液体吐出方法であって、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、前記検知と、検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行い、
    前記送り方向における前記媒体の下流側の端から所定範囲内の領域では、前記検知を行わず、予め定められた位置に応じた前記吐出を行う、
    液体吐出方法。
  14. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、媒体を送り方向へ送るための送り機構と、前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、を備え、検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置を用いた液体吐出方法であって、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、前記検知と、検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行い、
    前記送り方向における前記媒体の下流側の端から所定範囲内の領域では、前記検知を行うものの、予め定められた位置に応じた前記吐出を行う、
    液体吐出方法。
  15. 前記所定範囲は、前記送り方向における前記媒体の下流側の端を基準とした送り量に基づく、請求項9ないし請求項14のいずれかに記載の液体吐出方法。
  16. 前記所定範囲は、前記送り方向における前記媒体の上流側の端を基準とした送り量に基づく、請求項9ないし請求項14のいずれかに記載の液体吐出方法。
  17. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、媒体を送り方向へ送るための送り機構と、前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、を備え、検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置に用いるためのプログラムであって、
    前記液体吐出装置に、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、前記検知と、検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行う機能と、
    前記送り方向における前記媒体の上流側の端から所定範囲内の領域では、前記検知を行わず、前記検知を行っていたときに検知された前記端の位置に応じた前記吐出を行い、縁なし印刷を終了する機能と、
    を実現させるためのプログラム。
  18. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、媒体を送り方向へ送るための送り機構と、前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、を備え、検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置に用いるためのプログラムであって、
    前記液体吐出装置に、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、第1の検知と、前記第1の検知によって検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行う機能と、
    前記送り方向における前記媒体の上流側の端から所定範囲内の領域では、第2の検知を行うものの、前記第1の検知によって検知された前記端の位置に応じた前記吐出を行い、縁なし印刷を終了する機能と、
    を実現させるためのプログラム。
  19. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、媒体を送り方向へ送るための送り機構と、前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、を備え、検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置に用いるためのプログラムであって、
    前記液体吐出装置に、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、前記検知と、検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行う機能と、
    前記送り方向における前記媒体の上流側の端から所定範囲内の領域では、前記検知を行わず、予め定められた位置に応じた前記吐出を行い、縁なし印刷を終了する機能と、
    を実現させるためのプログラム。
  20. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、媒体を送り方向へ送るための送り機構と、前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、を備え、検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置に用いるためのプログラムであって、
    前記液体吐出装置に、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、前記検知と、検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行う機能と、
    前記送り方向における前記媒体の上流側の端から所定範囲内の領域では、前記検知を行うものの、予め定められた位置に応じた前記吐出を行い、縁なし印刷を終了する機能と、
    を実現させるためのプログラム。
  21. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、媒体を送り方向へ送るための送り機構と、前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、を備え、検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置に用いるためのプログラムであって、
    前記液体吐出装置に、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、前記検知と、検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行う機能と、
    前記送り方向における前記媒体の下流側の端から所定範囲内の領域では、前記検知を行わず、予め定められた位置に応じた前記吐出を行う機能と、
    を実現させるためのプログラム。
  22. 液体を吐出するための主走査方向に移動可能な吐出ヘッドと、媒体を送り方向へ送るための送り機構と、前記主走査方向における前記媒体の端の位置を検知するためのセンサと、を備え、検知された前記端の位置に応じて、前記主走査方向における前記液体の吐出範囲を制御して、前記媒体に対して縁なし印刷を行う液体吐出装置に用いるためのプログラムであって、
    前記液体吐出装置に、
    前記送り方向における前記媒体の中央領域では、前記検知と、検知された前記端の位置に応じた前記吐出とを繰り返し行う機能と、
    前記送り方向における前記媒体の下流側の端から所定範囲内の領域では、前記検知を行うものの、予め定められた位置に応じた前記吐出を行う機能と、
    を実現させるためのプログラム。
  23. 前記所定範囲は、前記送り方向における前記媒体の下流側の端を基準とした送り量に基づく、請求項17ないし請求項22のいずれかに記載のプログラム。
  24. 前記所定範囲は、前記送り方向における前記媒体の上流側の端を基準とした送り量に基づく、請求項17ないし請求項22のいずれかに記載のプログラム。
JP2009252328A 2003-04-15 2009-11-02 液体吐出装置、液体吐出方法及びプログラム Expired - Fee Related JP4530107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252328A JP4530107B2 (ja) 2003-04-15 2009-11-02 液体吐出装置、液体吐出方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003110842 2003-04-15
JP2009252328A JP4530107B2 (ja) 2003-04-15 2009-11-02 液体吐出装置、液体吐出方法及びプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005505432A Division JP4434143B2 (ja) 2003-04-15 2004-04-14 液体吐出装置、液体吐出システム、及び、液体吐出方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010097205A Division JP5024416B2 (ja) 2003-04-15 2010-04-20 液体吐出装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010030310A JP2010030310A (ja) 2010-02-12
JP2010030310A5 true JP2010030310A5 (ja) 2010-05-20
JP4530107B2 JP4530107B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=33295967

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005505432A Expired - Fee Related JP4434143B2 (ja) 2003-04-15 2004-04-14 液体吐出装置、液体吐出システム、及び、液体吐出方法
JP2009252328A Expired - Fee Related JP4530107B2 (ja) 2003-04-15 2009-11-02 液体吐出装置、液体吐出方法及びプログラム
JP2010097205A Expired - Fee Related JP5024416B2 (ja) 2003-04-15 2010-04-20 液体吐出装置
JP2012105885A Expired - Fee Related JP5263425B2 (ja) 2003-04-15 2012-05-07 液体吐出装置、液体吐出システム、及び、液体吐出方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005505432A Expired - Fee Related JP4434143B2 (ja) 2003-04-15 2004-04-14 液体吐出装置、液体吐出システム、及び、液体吐出方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010097205A Expired - Fee Related JP5024416B2 (ja) 2003-04-15 2010-04-20 液体吐出装置
JP2012105885A Expired - Fee Related JP5263425B2 (ja) 2003-04-15 2012-05-07 液体吐出装置、液体吐出システム、及び、液体吐出方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7401881B2 (ja)
EP (1) EP1614544B1 (ja)
JP (4) JP4434143B2 (ja)
CN (1) CN100382968C (ja)
AT (1) ATE423006T1 (ja)
DE (1) DE602004019507D1 (ja)
WO (1) WO2004091917A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7651188B2 (en) * 2002-08-08 2010-01-26 Seiko Epson Corporation Recording apparatus, recording method, program, computer system
JP3835383B2 (ja) 2002-09-09 2006-10-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及びコンピュータシステム
WO2004091917A1 (ja) * 2003-04-15 2004-10-28 Seiko Epson Corporation 液体吐出装置、液体吐出システム、及び、液体吐出方法
JP4513774B2 (ja) * 2006-03-15 2010-07-28 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録方法
JP5538835B2 (ja) * 2008-12-02 2014-07-02 キヤノン株式会社 プリント装置
JP4645738B2 (ja) * 2008-12-25 2011-03-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、及びプログラム
EP2474404B1 (en) * 2011-01-06 2014-12-03 LUXeXcel Holding B.V. Print head, upgrade kit for a conventional inkjet printer, printer and method for printing optical structures
CN102133824A (zh) * 2011-01-21 2011-07-27 宁波市胜源技术转移有限公司 一种喷墨印刷方法
JP5982938B2 (ja) * 2012-03-28 2016-08-31 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置及び媒体端部判定方法
JP6129530B2 (ja) * 2012-11-30 2017-05-17 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェット印刷システムおよびインクジェット印刷制御プログラム
JP6083273B2 (ja) * 2013-03-19 2017-02-22 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置、記録媒体の搬送制御方法
JP6749722B2 (ja) * 2015-09-30 2020-09-02 キヤノン株式会社 記録装置
CN106475275A (zh) * 2016-12-03 2017-03-08 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种锂离子电池电极的涂布装置及涂布方法
CN107284054A (zh) * 2017-07-10 2017-10-24 湖州南浔金翔彩印厂 彩印机水平印刷高差纠偏装置
JP7107167B2 (ja) * 2018-10-30 2022-07-27 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び駆動回路
JP7322412B2 (ja) * 2019-01-24 2023-08-08 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及びヘッドユニット
JP2022085051A (ja) * 2020-11-27 2022-06-08 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08169155A (ja) 1994-10-21 1996-07-02 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ及びそれに用いる記録媒体、記録媒体供給源
JP4007564B2 (ja) * 1998-04-03 2007-11-14 キヤノン株式会社 プリント装置
JP4018234B2 (ja) 1998-04-03 2007-12-05 キヤノン株式会社 プリント位置合わせ方法およびプリント装置
US6109745A (en) * 1998-07-17 2000-08-29 Eastman Kodak Company Borderless ink jet printing on receivers
EP1029688A1 (en) * 1999-02-17 2000-08-23 Hewlett-Packard Company Printing apparatus and method
JP2001096874A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法および画像記録装置
US6247787B1 (en) * 2000-04-29 2001-06-19 Hewlett-Packard Company Print mode for improved leading and trailing edges and text print quality
JP3582470B2 (ja) 2000-09-27 2004-10-27 セイコーエプソン株式会社 プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷
EP2228227B1 (en) 2000-09-27 2012-11-07 Seiko Epson Corporation Printing with sensor-based positioning of printing paper
JP2002103721A (ja) * 2000-09-27 2002-04-09 Seiko Epson Corp センサにより印刷用紙の位置決めを行ってする印刷
US6746101B2 (en) 2000-09-27 2004-06-08 Seiko Epson Corporation Printing up to edges of printing paper without platen soiling
US6409305B1 (en) 2001-02-09 2002-06-25 Hewlett-Packard Company Full bleed printmode to minimize overspray
JP2003039793A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Fuji Xerox Co Ltd 記録位置調整用パターンの形成方法、画像記録位置調整方法、記録位置調整用パターン形成装置及び画像記録装置
JP2003053953A (ja) 2001-08-10 2003-02-26 Sharp Corp 印刷装置および縁無し印刷方法
US6935715B2 (en) * 2002-02-11 2005-08-30 Lexmark International, Inc. Method of ink jet printing with improved end of page printing
JP2003267590A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Hitachi Printing Solutions Ltd 印刷装置の用紙側端位置検出方法
JP2003019834A (ja) * 2002-05-28 2003-01-21 Olympus Optical Co Ltd 画像記録装置
JP4206706B2 (ja) * 2002-08-23 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷
WO2004091917A1 (ja) * 2003-04-15 2004-10-28 Seiko Epson Corporation 液体吐出装置、液体吐出システム、及び、液体吐出方法
JP4608848B2 (ja) * 2003-05-01 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、パターン読み取り方法、及び、液体吐出システム
JP4396137B2 (ja) * 2003-05-22 2010-01-13 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、液体吐出方法、および液体吐出システム
JP4345516B2 (ja) * 2004-02-16 2009-10-14 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、プログラム、液体吐出システム、及び、液体吐出方法
US7699460B2 (en) * 2004-08-12 2010-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method
JP4229036B2 (ja) * 2004-09-29 2009-02-25 ブラザー工業株式会社 画像記録装置、及び被記録媒体の先端部の位置合わせ方法
US7393078B2 (en) * 2005-09-09 2008-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus and printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010030310A5 (ja)
JP2012144051A5 (ja)
JP2012066579A5 (ja)
JP2006341612A5 (ja)
JP2012126094A5 (ja) インクジェット記録装置
JP2007326282A5 (ja)
JP2011218726A5 (ja)
JP2014094834A5 (ja)
JP2007261694A5 (ja)
JP2009269295A5 (ja)
EP2428365A3 (en) Paper conveyance device and printer
JP2015134447A5 (ja)
JP2012045897A5 (ja)
JP2013049202A5 (ja)
JP2010168218A5 (ja)
JP2009056670A5 (ja)
JP2006341609A5 (ja)
JP2009122415A5 (ja)
JP2015136822A5 (ja)
WO2009149163A3 (en) Sensing objects for printing
JP2004082640A5 (ja)
JP2009241277A5 (ja)
WO2014006116A3 (en) Printer with criss-cross duplexer
EP2602745A3 (en) Image forming apparatus that prints an image on a recording medium set for manual feed
JP2013116822A5 (ja)