JP2010018628A - 中性化合物の使用 - Google Patents

中性化合物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2010018628A
JP2010018628A JP2009236047A JP2009236047A JP2010018628A JP 2010018628 A JP2010018628 A JP 2010018628A JP 2009236047 A JP2009236047 A JP 2009236047A JP 2009236047 A JP2009236047 A JP 2009236047A JP 2010018628 A JP2010018628 A JP 2010018628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
dihydrothieno
dioxin
neutral
oxidizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009236047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4518440B2 (ja
Inventor
Knud Reuter
ロイター クヌート
Stephan Kirchmeyer
キルヒマイヤー シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HC Starck GmbH
Original Assignee
HC Starck GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HC Starck GmbH filed Critical HC Starck GmbH
Publication of JP2010018628A publication Critical patent/JP2010018628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4518440B2 publication Critical patent/JP4518440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】有機溶剤中で可溶であり、有機的に結合されたハロゲンを含有しない中性のポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)またはその誘導体を、経済的かつ簡単な方法によって製造する。
【解決手段】一般式(I)を、一般式(II)のモノマーと、酸化剤とを反応させることによって製造し、その際、反応は、有機溶剤中でおこなわれ、酸化剤は、化学量論的要求量の50〜99.9%の量で使用することを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、3,4−アルキレンジオキシチオフェン、特に3,4−エチレンジオキシチオフェン(さらには2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン)に基づく中性ポリチオフェン、有機溶剤中で可溶な中性ポリチオフェンの製造、およびその使用に関する。
π−共役ポリマーから成る化合物の群は、最近10年ほどにおいて種々の刊行物の対象となっている。またこれらは導電性高分子材料または合成金属として引用されている。
主鎖に沿ってのπ−電子の著しい非局在化によって、これらのポリマーは重要な(非直鎖の)光学的性質を有しており、かつ酸化または還元後の良好な電気導体である。したがって、これらの化合物は、種々の適用、たとえばデータ記憶、光学信号処理、電磁障害(EMI)の抑制および太陽エネルギーの変換および充電式バッテリ、発光ダイオード、電界効果トランジスタ、回路基板、センサー、キャパシタおよび帯電防止材料中で使用することができる。
公知のπ−共役ポリマーの例は、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリン、ポリアセチレン、ポリフェニレンおよびポリ(p−フェニレン−ビニレン)である。
特に重要でありかつ工業的に使用されるポリチオフェンは、ポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)であり、この場合、これは、極めて高い導電性をそのドープされた形において有しており、これは、たとえば、EP339340A2に記載されている。ドープされたポリ(エチレン−3,4−ジオキシ−チオフェン)の製造は、EP339340A2によれば、3,4−エチレンジオキシチオフェンの酸化重合によっておこなわれる。生成物の加工性は、たとえば、水性分散液中で、対イオンとしてのポリ(スチレンスルホネート)の使用によって達成される。
比較例において、同様に高い導電性を有するが非加工性の生成物は、たとえば、被覆の形において、電気重合(electropolymerization)によって得られる(たとえば、"Q.Pei,G.Zuccarello,M.Ahlskog and O.Inganaes,Polymer 35(1994),第1347頁〜第1351頁")。
"T.Yamamoto & M.Abla,Synth.Met.100(1999)、第237頁〜第239頁"によれば、EP339340A2によって製造されたかまたは同様の方法で酸化重合によって製造された、ドープされたポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)のドーピングを完全に取り除き、これによって中性つまりはドープされていないポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)を製造することは不可能である。Yamamotoによるドーピングは、酸化およびそれによって生じる正の電荷のポリ(エチレン−3,4−ジオキシ−チオフェン)を生じることを意味している。
"S.Garreau,G.Louarn,J.P.Buisson,G.Froyer,S.Ledrant,Macromolecules 32,(1999)第6807頁〜第6812頁"によれば、まさに、電気化学的に製造されたドープされたポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)を、電気化学的方法によって脱ドープ化することは全く不可能である。
したがって、中性ポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)は、現在のところ、通常は、いわゆる還元的有機金属合成によって、2,5−ジハロゲノ−エチレン−3,4−ジオキシチオフェンから製造されている。"Synth.Met.100(1999)、第237頁〜第239頁"および"Polymer 43(2002)、第711頁〜第719頁"は、中性の、ドープされていないポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)を、2,5−ジクロロ−エチレン−3,4−ジオキシチオフェンの脱ハロゲン化重縮合によって、ビス(1,5−シクロオクタジエン)−ニッケル(0)の存在下で製造する方法を開示している。しかしながら、不溶性のポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)のみがこの方法によって得られる。
"J.Mater.Chem.11(2001)第1378頁〜第1382頁"では、その場で(in situ)製造されたNi(0)の存在下で、2,5−ジブロモ−エチレン−3,4−ジオキシチオフェンの重縮合によってドープされていない、可溶性の中性ポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)の製造方法が記載されている。しかしながら、製造の結果、この方法で合成された材料は、有機的に結合した臭素を含有していた。HBrまたはブロミドの放出の危険性から、ポリマー上のこのような化学的に不活性化されていない(noninert)末端基は、電子工業における適用には好ましくなく、さらに、この生成物は、ジメチルアセトアミド中でのみ部分的に可溶であった。
さらに、"Synth.Met.100(1999)、第237頁〜第239頁"、"J.Master.Chem.11(2001)、第1378頁〜第1382頁"および"Synth.Met.119(2001)、第381頁〜第382頁"において記載された方法は、2,5−ジハロゲノエチレン−3,4−ジオキシチオフェンを介しての付加的な合成工程、および高価で敏感なオルガノ金属試薬の使用によって、簡単な酸化重合方法と比較して経済的ではない。
酸化重合によって、有機溶剤中で可溶な、ドープされていない、中性ポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)誘導体を得るための可能性の一つは、エチレン単位の、炭素原子10個またはそれ以上を含有するアルキルまたはアルコキシメチル基での置換である。相当する置換されたポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)は、"Adv.Mater.12(2000)第481頁〜第494頁"、"Polym.Mater.Sci.Eng.72,(1995)第319頁以降"、"Macromolecules30、(1997)第2582頁以降""Macromolecules29、(1996)第7629頁以降"、"Chem.Mater.10(1998)第896頁以降"、"Synth.Met.102(1999)第967頁以降"、"J.Chim.Phys.95、(1998)第1258頁以降"、"Synth.Met.101,(1999)第7頁〜第8頁"および"Chem.Mater.8.(1996)第769頁〜第776頁"に記載されている。挙げられたすべての論文に共通であるのは、有機溶剤中で可溶な、中性でありしたがってドープされていないポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)誘導体が、少なくとも10個の炭素原子を有する3,4−エチレンジオキシチオフェンのエチレン単位が置換された場合にのみ得られることである。
"Polymer 42(2001)、第7229頁〜第7232頁"では、ドープされていない中性の2−n−ヘキシル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン単位が記載されている。しかしながら、製造は、Ni(0)の存在下で、2,5−ジクロロチオフェン誘導体の重縮合によって、"Synth.Met.100(1999)第237頁〜第239頁"中で記載された複雑な合成を介しておこなわれ、その一方で、酸化的合成は、製造方法として不適切であると示された。
EP686662A2では、中性ポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)が挙げられている。重合は、EP339340A2およびEP440957A2にしたがって実施される。しかしながら、ドープされた、中性ではないポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)がこの方法で製造されている。また、EP686662A2によって製造されたポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)の性質と、間違いなくドープされていない"Synth.Met.100(1999)第237頁〜第239頁"または"J.Mater.Chem.11,(2001)第1378頁〜第1382頁"にしたがって製造された、中性のポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)の性質との比較は、EP686662A2が、中性のポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)を記載していないことを示している。
今日まで、酸化的方法によってエチレン単位上でC〜C−アルキル置換基を有する、中性でありしたがってドープされていないポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)またはその誘導体を製造するための方法は知られていなかった。
さらに有機溶剤中で可溶の、完全にハロゲン不含のポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)の製造は、今日までまったく不可能であった。
EP339340A2 EP686662A2 EP440957A2
Q.Pei,G.Zuccarello,M.Ahlskog and O.Inganaes,Polymer 35(1994),第1347頁〜第1351頁 T.Yamamoto & M.Abla,Synth.Met.100(1999)、第237頁〜第239頁 S.Garreau,G.Louarn,J.P.Buisson,G.Froyer,S.Ledrant,Macromolecules 32,(1999)第6807頁〜第6812頁 Synth.Met.100(1999)、第237頁〜第239頁 Polymer 43(2002)、第711頁〜第719頁 J.Mater.Chem.11(2001)第1378頁〜第1382頁 Synth.Met.119(2001)、第381頁〜第382頁 Adv.Mater.12(2000)第481頁〜第494頁 Polym.Mater.Sci.Eng.72,(1995)第319頁以降 Macromolecules30、(1997)第2582頁以降 Macromolecules29、(1996)第7629頁以降 Chem.Mater.10(1998)第896頁以降 Synth.Met.102(1999)第967頁以降 J.Chim.Phys.95、(1998)第1258頁以降 Synth.Met.101,(1999)第7頁〜第8頁 Chem.Mater.8.(1996)第769頁〜第776頁 Polymer42(2001)、第7229頁〜第7232頁
本発明の目的は、有機溶剤中で可溶であり、有機的に結合されたハロゲンを含有しない中性のポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)または短鎖によって置換されたポリ(エチレン−3,4−ジオキシチオフェン)誘導体、および今日まで知られていなかった中性の形および有機溶剤中に溶解された形を経済的かつ簡単な方法によって製造することである。
本発明の目的は、以下の手段によって達成される。
本発明は、一般式(I)
Figure 2010018628
[式中、RおよびRは互いに独立して、それぞれHまたはC〜C−アルキルを示し、RがHを示す場合には、RはCH−O−Rであってもよく、その際、RはHまたはC〜C−アルキル、シクロアルキルまたはアルアルキルであり、かつ、
nは、2〜200の整数を示す]を、一般式(II)
Figure 2010018628
[式中、RおよびRは、前記の意味を有する]のモノマーと、酸化剤とを反応させることによって製造するための方法に関し、その際、反応は、有機溶剤中でおこなわれ、酸化剤を、化学量論的要求量の50〜99.9%の量で使用する。
さらに、本発明による中性化合物は、いわゆる中性の、ドープされていない化合物である。
およびRは、互いに独立して、それぞれ好ましくはHまたはC〜C−アルキルであり、さらにRがHである場合には、RはCH−O−Rを示していてもよく、その際、RはHまたはC〜C−アルキルである。RおよびRは互いに独立して、特に好ましくはそれぞれHまたはC〜C−アルキルを示し、さらにRがHである場合には、RはCH−O−Rを示し、その際、RはHまたはC〜C−アルキルである。RおよびRは特に好ましくはHを示す。
本発明による反応は、有機溶剤中でおこなわれる。有機非プロトン性溶剤は、好ましくは、特にハロゲン化炭化水素から使用される。特に好ましくは、クロロホルム、塩化メチレンおよびクロロベンゼンから成る群からのハロゲン化炭化水素が使用される。
使用される酸化剤は、チオフェンの酸化重合に通常使用され、かつ当業者に公知の酸化剤であってもよく、この場合、これは、選択された反応条件および特に選択された有機溶剤に依存して適用される一定の制限下で可能である。反応条件に関して、適した酸化条件は先行試験によって簡単に定めることができる。
好ましくは使用される酸化剤は、鉄(III)化合物、特に塩化鉄(III)または鉄(III)トシレート、特に好ましくは塩化鉄(III)である。
本発明による方法において重要な特徴は、酸化剤が、化学量論的量未満、すなわち必要とされる化学量論的量の50〜99.9%で使用されることである。チオフェンモノマーの重合に関して、酸化剤の化学量論的量の2等量が、モノマー1モルに対して必要とされる。本質的に本発明に関しては、酸化剤の化学量論的要求量の99.9%、好ましくは99%以下、かつ少なくとも50%、好ましくは少なくとも75%で使用される。特に好ましくは、化学量論的要求量の80〜96%で使用する。
したがって、本発明による方法を実施する場合には、反応混合物中に存在するモノマーに対して、酸化剤が1.998:1を上廻る過剰量で存在することがない程度の量で、反応体が通常反応混合物中に存在することを確実にすべきである。したがって、好ましい反応工程は、最初にチオフェンモノマーを装入し、かつ酸化剤をバッチ的にかまたは連続的に計量供給し、したがって、多くとも、1.998molを上廻る酸化剤が、モノマーに加えて、モノマー1molに対して何倍も存在することはできない。しかしながら、一般に、反応は、酸化剤とモノマーとのモル比が全反応時間において、本質的に1.998:1未満である程度に実施される。
本発明による方法は、室温で実施されてもよい。しかしながらまた、場合によっては、低い温度、たとえば0℃でか、または高い温度、たとえば、クロロホルムの還流温度(約60℃)でか、あるいはさらに高い温度、この場合、これは、たとえば、クロロベンゼン中で、実施されてもよい。0〜100℃が好ましくは使用され、特に好ましくは15〜65℃である。
特に、鉄(III)トシレートまたは塩化鉄(III)が酸化剤として使用される場合には、好ましい中性ポリチオフェンの収量は、酸化剤から形成される酸(p−トルエンスルホン酸またはHCl)を中性化するための反応中において、少なくとも等量で塩基が添加される場合に増加する。したがってこのような方法が好ましい。適した塩基は、たとえば、アンモニア、アミンまたは塩基性酸化金属である。しかしながら、アルカリ金属またはアルカリ土類金属炭酸塩、たとえば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸カルシウムが好ましくは使用される。
反応は、空気または不活性ガス、たとえば窒素またはアルゴンの存在下で実施されてもよい。不活性ガスの存在下での反応の実施は、収量を増加させるためには有利であるが、しかしながら本質的なものではない。
本発明による方法で使用されるモノマーは、式(II)のエチレン−3,4−ジオキシ−チオフェンであり、この場合、これは、場合によってはエチレン単位上で置換される。IUPACによれば、このような化合物は、2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシンとされる。
適したモノマーは、以下に、IUPAC命名法を用いて、例として挙げる。
以下は、RがHであり、かつRがHまたはC〜C−アルキルである、式(II)の適したモノマーの例として挙げられてもよい:
2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−メチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−エチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−n−プロピル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b]−[1,4]ジオキシン、2−n−ブチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−n−ペンチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−n−ヘキシル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−n−ヘプチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−n−オクチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(2−エチルヘキシル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−ノニル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン。
この群からの好ましい例は、2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−メチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−エチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]−ジオキシン、2−n−プロピル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−n−ブチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−n−ペンチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシンである。
この群からの特に好ましい例は、2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]−ジオキシン、2−メチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−エチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシンである。
2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシンが特に好ましい。
以下は、RおよびRが互いに独立して、C〜C−アルキルである、式(II)の適したモノマーの例として挙げられてもよい:
2,3−ジメチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2,3−ジエチル−2,3−ジヒドロチエノ−[3,4−b][1,4]ジオキシン、2,3−ジ−n−プロピル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2,3−ジ−n−ブチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン。
以下は、RがHを示し、かつRが−CH−O−Rを示し、その際、RはH、C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキルまたはC〜C−アルアルキルである、式(II)の適したモノマーの例として挙げられてもよい:
2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン−2−イルメタノール、2−(メトキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(エトキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(n−プロポキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(n−ブトキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(n−ペンチルオキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b]−[1,4]ジオキシン、2−(n−ヘキシルオキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(n−ヘプチルオキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(n−オクチルオキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(2−エチルヘキシルオキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(n−ノニルオキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(シクロペンチルオキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(シクロヘキシルオキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(ベンジルオキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシンである。
この群からの好ましいモノマーは、2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]−ジオキシン−2−イル−メタノール、2−(メトキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(エトキシ−メチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(n−プロポキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(n−ブトキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(n−ペンチルオキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシンである。
この群からの特に好ましいモノマーは;2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b]−[1,4]ジオキシン−2−イルメタノール、2−(メトキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(エトキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(n−プロポキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン、2−(n−ブトキシメチル)2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]−ジオキシンである。
有機溶剤中のモノマーの濃度は、広範囲で選択されてもよい。好ましくはモノマーは、0.2〜5質量%の濃度で使用される。
本発明の方法によって、nが2〜200、好ましくは2〜50、特に好ましくは2〜30の整数を示す式Iの中性ポリマーを製造することも可能である。
さらに、式(III)または(IIIa)
Figure 2010018628
[式中、RおよびRは互いに独立して、それぞれHまたはC〜C−アルキルを示し、RがHを示す場合には、RはCH−O−Rであり、その際、RはHまたはC〜C−アルキル、シクロアルキルまたはアルアルキルであり、
は炭素原子1〜18個を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基、C〜C−アルキルによって置換されていてもよい、全部で炭素原子5〜12個を有するシクロアルキル基、置換されていてもよい、炭素原子6〜10個を有するアリール基または直鎖または分枝鎖のC〜C18−アルコキシ基を示し、
は炭素原子1〜18個を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基、場合によってはC〜C−アルキル置換された、全部で炭素原子5〜12個を有するシクロアルキル基、場合によっては置換された炭素原子6〜10個を有するアリール基または炭素原子7〜12個を有するアルアルキル基を示し、かつ、
nおよびmは、互いに独立して、1〜200の整数を示す。]
の中性コポリマーを得ることが可能である。
この目的のために、前記に示された方法は、モノマーとして、式(II)の化合物と式(IV)
Figure 2010018628
[式中、Rは、直鎖または分枝鎖の炭素原子1〜18個を有するアルキル基、C〜C−アルキル置換されていてもよい、全部で5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、置換されていてもよい、炭素原子6〜10個を有するアリール基、または直鎖または分枝鎖のC〜C18−アルコキシ基を示し、かつ、
は、炭素原子1〜18個を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基、C〜C−アルキル置換されていてもよい、全部で炭素原子5〜12個を有するシクロアルキル基、置換されていてもよい、炭素原子6〜10個を有するアリール基または炭素原子7〜12個を有するアルアルキル基を示す]の化合物との混合物を使用している。
相当するチオフェンポリマーまたはコポリマーは、今日まで、有機溶剤中で可溶なドープされていない中性の形で、酸化方法によって得ることができなかった。チオフェンポリマーおよびコポリマーは、特に、有機溶剤中で可能であり、有機的に結合されたハロゲンを含まないといった事実によって特徴付けられる。
さらに本願発明は、一般式(I)
Figure 2010018628
[式中、RおよびRは互いに独立して、それぞれHまたはC〜C−アルキルを示し、RがHを示す場合には、RはCH−O−Rであってもよく、その際、RはHまたはC〜C−アルキル、シクロアルキルまたはアルアルキルであり、かつ、
nは2〜200の整数を示す]の中性化合物に関し、この場合、これらは、有機溶剤中で可溶であり、かつ、有機的に結合したハロゲンを含まない。
少なくとも一つの有機溶剤中で、少なくとも1質量%、好ましくは少なくとも5質量%、特に好ましくは少なくとも10質量%の量で溶解されていてもよい化合物が、この場合可溶であると定義される。有機溶剤は、たとえば、ハロゲン化脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、ハロゲン化芳香族炭化水素、ジアルキルエーテル、環状エーテルおよび双極性有機溶剤とされる。
本発明による化合物は、好ましくは以下の群から選択された有機溶剤中で少なくとも1質量%の量で溶解されている:クロロホルム、塩化メチレンおよびテトラヒドロフラン。これらは、好ましくは、少なくとも5質量%、特に好ましくは少なくとも10質量%の量で溶解される。
ハロゲン不含の化合物とみなされるのは、ハロゲンを1000ppm未満、好ましくは500ppm未満、特に好ましくは100ppm未満でしか含有しない化合物である。
およびRは、互いに独立して、HまたはC〜C−アルキルを示すか、またはRはHを示し、かつRはCH−O−Rを示し、その際、RはHまたはC〜C−アルキルを示す一般式Iの中性化合物が好ましい。
およびRがHである式Iの化合物が特に好ましい。
さらに、本発明は、式(III)または(IIIa)
Figure 2010018628
[式中、RおよびRは互いに独立して、それぞれHまたはC〜C−アルキルを示し、さらにRがHを示す場合にはRはCH−O−Rであってもよく、その際、RはHまたはC〜C−アルキル、シクロアルキルまたはアルアルキルであり、
は炭素原子1〜8個を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基、C〜C−アルキル置換されていてもよい、全部で炭素原子5〜12個を有するシクロアルキル基、置換されていてもよい、炭素原子6〜10個を有するアリール基または直鎖または分枝鎖のC〜C18−アルコキシ基を示し、
は炭素原子1個〜19個を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基、C〜C−アルキル置換されていてもよい、全部で炭素原子5〜12個を有するシクロアルキル基、置換されていてもよい、炭素原子6〜10個を有するアリール基、または炭素原子7〜12個を有するアルアルキル基を示し、かつ、
nおよびmは互いに独立して、1〜200の整数を示す]の中性化合物に関し、この場合、このコポリマーは、本発明による方法で得ることが可能であり、かつ、有機溶剤中で可溶であり、かつ有機結合ハロゲンを含まない。
構造式(III)および(IIIa)は、任意の好ましい割合で、さらには同様のポリマー分子中で並んで存在していてもよく、モノマーおよびポリマー構造の並びは任意であるが、好ましくはランダムである。しかしながら、分子中において種々の長さのブロックが生じてもよい。
本発明による式(III)および(IIIa)のコポリマー中において、Rは好ましくはメチル、フェニルまたはORであり、かつ、Rは好ましくはC〜C18−アルキル、特に好ましくはRはOR、すなわち、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、n−ヘキシルオキシ、2−エチルヘキシルオキシ、n−オクチルオキシ、n−ドデシルオキシまたはn−テトラデシルオキシを示す。
およびRは、互いに独立して、好ましくはHまたはC〜C−アルキル、またはRはHを示し、かつRはCH−O−Rを示し、その際、RはH、C〜C−アルキルであり、かつRおよびRは特に好ましくはHを示す。
本発明による式(I)の化合物および本発明による式(III)および(IIIa)のコポリマーは、好ましくは、本発明による方法によって製造される。
本発明による方法によって製造されるポリチオフェンまたは本発明のポリチオフェンは、強い赤茶色、赤色または紫茶色の固体であり、この場合、これは、有機溶剤、たとえば、塩化メチレン、クロロホルムまたはテトラヒドロフラン中で可溶であり、かつこれらの溶液は蛍光を発する。適用に関しては、たとえば、電子工業中で、これらは有機溶剤から簡単に加工可能である。ドープされた、カチオン性ポリチオフェンまたはポリチオフェン層は簡単に製造されるため、中程度の酸化剤を用いて、このような溶液から対イオンの存在下で簡単に製造することができる。
したがって、本発明によって製造される中性の化合物またはコポリマー、または本発明による前記化合物またはコポリマーは、カチオン性の、すなわちドープされたポリチオフェンの製造のために使用することができ、この場合、中性の化合物またはコポリマーは、プロトン酸の存在下で酸化される。
さらに、本発明によって製造される中性の化合物またはコポリマー、または本発明による化合物またはコポリマーは、中性の化合物またはコポリマーを基板に塗布し、かつ、たとえば、p−トルエンスルホン酸、p−n−ドデシルベンゼンスルホン酸およびポリ(スチレンスルホン酸)から成る群からの有機性スルホン酸の存在下で、大気酸素によって酸化させることによって、カチオン性ポリチオフェン層を製造するために使用されてもよい。基板への塗布は、酸化前または酸化後に、固体かまたは溶液の形で実施されてもよい。基板への固体または液体の塗布のための適した方法は、すでに公知である。ナイフ塗布、スピンコーティングまたはインキジェット法を用いての溶液の塗布が、本明細書中で例証されている。
本発明によって製造された中性化合物またはコポリマーまたは本発明の化合物またはコポリマーは、さらに中性の形でかまたはその後にドープされた形で、電子または電気部品、たとえば、蛍光素子、光電池または有機性トランジスタの製造、電子部品のパッケージングおよびクリーンルームのパッケージングのためのプラスチックフィルムの製造、ブラウン管の静電気防止処理、写真用フィルムの静電気防止処理、透明ヒーター(transparent heating)、透明電極、回路基板としてか、あるいは電気的に着色可能な窓ガラスに使用される。
例1(ポリ(2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン=PEDT)
エチレン−3,4−ジオキシチオフェン(EDT) 1.422g(10mmol)=2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシンを、最初にクロロホルム100ml中に装入した。塩化鉄(III)無水物 3.083g(19mmol)を、10回分で、7.5時間に亘って、室温(23℃)で攪拌しながら計量供給した。さらに16時間に亘って室温で攪拌した後に、濃アンモニア 50mlおよび塩化メチレン 100mlを添加し、かつ攪拌を1時間に亘っておこなった、濾過後に、この方法を反復し、かつ有機相を、0.05mol エチレンジアミンテトラアセテート溶液を用いて振とうさせることによって抽出し、その後に残留するFeイオンを除去した。その後に、暗赤色の有機相を、水で数回に亘って洗浄し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、その後に蒸発させ、ウオータージェットバキューム中で乾燥させた。残留物(粗生成物0.7g)をエタノールを用いて還流で加熱し、さらに精製した。冷却後に、中性のPEDT 0.15gを赤茶色の粉末として単離した。生成物は、たとえば、CHCl、CHClまたはTHF中で可溶で、強い赤紫色を有し、蛍光を発していた。
モル質量(M)を、ゲル透過型クロマトグラフィー(GPC)によって測定した:
1220(ポリスチレン キャリブレーション)
IRスペクトル(KBr ペレット):3105cm−1(チオフェン末端基のυCH)、2970、2920および2870cm−1(υCHaliph)、1480cm−1、1435cm−1、1370cm−1、1070cm−1、905cm−1
H−NMRスペクトル(σ/TMS;CDCl)4.0〜4.5ppm、aliphH;6.1〜6.4ppm、末端基のチオフェンH。
例2 (ポリ(2−メチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン)
2−メチル−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン 2.03g(13mmol)および塩化鉄(III) 4.007g(24.7mmol)(無水物)を、互いに、例1に記載のようにではあるが、しかしながら、N下で反応させ、かつ後処理を前記に示したようにしておこなった。粗生成物(1.4g)を2、3mlのメタノールを用いて還流下で30分に亘って加熱することによって精製した。ポリマー0.88gを、紫色の粉末の形で得た。この生成物は、たとえば、CHCl、CHClまたはTHF中で可溶であり、強い赤紫色で、蛍光を発していた。
GPCによるモル質量(M):7340(ポリスチレン キャリブレーション)
例3(ポリ(2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン=PEDT;塩基の存在下で製造する)
EDT 2.844g(20mmol)を、塩化鉄(III) 6.164g(38mmol)と一緒に、例1と同様に反応させるが、N下で炭酸カルシウム 7.6g(75.9mmol)の存在下でおこない、かつ、後処理を前記に示したようにおこなった。粗生成物(0.53g)を2、3mlで、30分に亘って還流で加熱した。濾過後に、PEDT 0.39gが得られた。
GCPによるモル質量(Mw):1150(ポリスチレン キャリブレーション)
例4(ポリ(2−(n−ブトキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシン)
2−(n−ブトキシメチル)−2,3−ジヒドロチエニル[3,4−b][1,4]ジオキシン 2143g(10mmol)およびFeCl 3082g(19mmol)を、互いに例1と同様に反応させたが、しかしながら、N下でおこない、かつ精製を同様にしておこなった。純粋なポリ(2−(n−ブトキシメチル)−2,3−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシンを、赤茶色の粉末として得て、この場合、これは、CHCl、CHClまたはTHF中で可溶であり、強い赤紫色を有しており、蛍光を発していた。
GPCによるモル質量(Mw):8330(ポリスチレン キャリブレーション)
例5 EDTおよび3,4−ジ−n−プロポキシチオフェンのコポリマー
EDT 1.422g(10mmol)および3,4−ジ−n−プロポキシチオフェン 2003g(10mmol)を、FeCl 6.164g(38mmol)と一緒に、例1のように反応させるが、しかしながら、N下で、炭酸カルシウム 3.8gの存在下でおこなった。深い暗紫色の粉末の純粋な生成物の収量:EDT/ジプロポキシチオフェンコポリマー 1.39gは、CHCl、CHClおよびTHF中で可溶であり、かつ溶液中で蛍光を発していた。

Claims (3)

  1. 一般式(II)
    Figure 2010018628
    [RおよびRは、互いに独立して、それぞれHまたはC〜C−アルキルを示し、さらにRがHである場合には、RはCH−O−Rであってもよく、その際、RはHまたはC〜C−アルキル、シクロアルキルまたはアルアルキルであり、かつ、
    nは2〜200の整数を示す]のモノマーと、酸化剤とを反応させることより製造され、その際、反応を有機溶剤中でおこない、酸化剤を、化学量論的要求量の50〜99.9%の量で使用される、一般式(I)
    Figure 2010018628
    [式中、RおよびRは前記に示した意味を有する]の中性化合物を、プロトン酸の存在下で酸化することを特徴とする、カチオン性ポリチオフェンを製造するための、前記中性化合物の使用。
  2. 一般式(II)
    Figure 2010018628
    [RおよびRは、互いに独立して、それぞれHまたはC〜C−アルキルを示し、さらにRがHである場合には、RはCH−O−Rであってもよく、その際、RはHまたはC〜C−アルキル、シクロアルキルまたはアルアルキルであり、かつ、
    nは2〜200の整数を示す]のモノマーと、酸化剤とを反応させることより製造され、その際、反応を有機溶剤中でおこない、酸化剤を、化学量論的要求量の50〜99.9%の量で使用される、一般式(I)
    Figure 2010018628
    [式中、RおよびRは前記に示した意味を有する]の中性化合物を、基板に塗布し、かつ有機スルホン酸の存在下で、大気酸素によって酸化することを特徴とする、カチオン性ポリチオフェンの層を製造するための、前記中性化合物の使用。
  3. 電気部品または電子部品の製造、電子部品のパッケージングおよびクリーンルームのパッケージングのためのプラスチックフィルムの処理のため、ブラウン管の静電気防止処理のため、写真フィルムの静電気防止処理のため、透明ヒーター、透明電極、回路基板としてか、あるいは電気的に着色可能な窓ガラスのための、一般式(II)
    Figure 2010018628
    [RおよびRは、互いに独立して、それぞれHまたはC〜C−アルキルを示し、さらにRがHである場合には、RはCH−O−Rであってもよく、その際、RはHまたはC〜C−アルキル、シクロアルキルまたはアルアルキルであり、かつ、
    nは2〜200の整数を示す]のモノマーと、酸化剤とを反応させることより製造され、その際、反応を有機溶剤中でおこない、酸化剤を、化学量論的要求量の50〜99.9%の量で使用される、一般式(I)
    Figure 2010018628
    [式中、RおよびRは前記に示した意味を有する]の中性化合物の使用。
JP2009236047A 2001-12-27 2009-10-13 中性化合物の使用 Expired - Fee Related JP4518440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10164260A DE10164260A1 (de) 2001-12-27 2001-12-27 Verfahren zur Herstellung von undotiertem, neutralem Polyethylendioxythiophen, sowie entsprechende Polyethylendioxythiophene

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002381620A Division JP4518368B2 (ja) 2001-12-27 2002-12-27 中性ポリチオフェンの製造方法、そのような化合物、中性コポリマー、および中性化合物およびコポリマーの使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010018628A true JP2010018628A (ja) 2010-01-28
JP4518440B2 JP4518440B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=7711045

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002381620A Expired - Fee Related JP4518368B2 (ja) 2001-12-27 2002-12-27 中性ポリチオフェンの製造方法、そのような化合物、中性コポリマー、および中性化合物およびコポリマーの使用
JP2009236048A Expired - Fee Related JP5086318B2 (ja) 2001-12-27 2009-10-13 中性化合物およびその使用
JP2009236047A Expired - Fee Related JP4518440B2 (ja) 2001-12-27 2009-10-13 中性化合物の使用

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002381620A Expired - Fee Related JP4518368B2 (ja) 2001-12-27 2002-12-27 中性ポリチオフェンの製造方法、そのような化合物、中性コポリマー、および中性化合物およびコポリマーの使用
JP2009236048A Expired - Fee Related JP5086318B2 (ja) 2001-12-27 2009-10-13 中性化合物およびその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6756473B2 (ja)
EP (1) EP1327645B1 (ja)
JP (3) JP4518368B2 (ja)
KR (1) KR100969422B1 (ja)
CN (1) CN100335484C (ja)
AT (1) ATE446333T1 (ja)
CA (1) CA2415120A1 (ja)
DE (2) DE10164260A1 (ja)
HK (1) HK1057045A1 (ja)
MX (1) MXPA02012715A (ja)
RU (1) RU2311428C2 (ja)
TW (1) TWI300419B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139543A (ja) * 2011-12-30 2013-07-18 Eternal Chemical Co Ltd 電解質材料調製物、電解質材料調製物より形成された電解質材料ポリマー及びその使用
JP2014065898A (ja) * 2012-09-06 2014-04-17 Tosoh Corp ポリチオフェン及びその水溶液、並びにそのチオフェンモノマー

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10164260A1 (de) * 2001-12-27 2003-07-17 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von undotiertem, neutralem Polyethylendioxythiophen, sowie entsprechende Polyethylendioxythiophene
DE10302086A1 (de) * 2003-01-21 2004-07-29 Bayer Ag Alkylendioxythiophene und Poly(alkylendioxythiophene) mit mesogenen Gruppen
KR100549992B1 (ko) * 2003-09-01 2006-02-08 학교법인 포항공과대학교 티오펜 단량체, 그 제조방법, 상기 단량체를 이용한폴리티오펜 유도체 및 공중합체
CN100372006C (zh) * 2004-04-19 2008-02-27 财团法人工业技术研究院 具有三维数据图形的光学记录媒体及其制造方法
WO2005103109A1 (en) * 2004-04-20 2005-11-03 Winther-Jensen Bjoern Base-inhibited oxidative polymerization of thiophenes and anilines with iron (iii) salts
GB2424759A (en) * 2005-04-01 2006-10-04 Seiko Epson Corp Inkjet deposition of polythiophene semiconductor material dissolved in halogenated aromatic solvents
KR100666146B1 (ko) * 2005-06-16 2007-01-09 재단법인서울대학교산학협력재단 신규한 폴리에틸렌다이옥시싸이오펜 그래프트 공중합체
DE102005031349A1 (de) * 2005-07-05 2007-01-11 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyethylendioxythiophenen
EP1979916B1 (en) * 2006-01-26 2012-03-21 University of Florida Research Foundation, Incorporated Chemical defunctionalization of polymeric alkylenedioxyheterocyclics
US7515396B2 (en) * 2007-03-21 2009-04-07 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a conductive polymer
US7460358B2 (en) * 2007-03-21 2008-12-02 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a protective adhesive layer
US7483259B2 (en) * 2007-03-21 2009-01-27 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a barrier layer
EP2271694B1 (en) * 2008-03-19 2017-08-23 University of Florida Research Foundation, Inc. Black soluble conjugated polymers with highly transmissive oxidized state
US8094434B2 (en) * 2008-04-01 2012-01-10 Avx Corporation Hermetically sealed capacitor assembly
JP5324866B2 (ja) * 2008-08-29 2013-10-23 富山薬品工業株式会社 3,4−エチレンジオキシチオフェンの重合用酸化剤
EP2332429B1 (en) * 2008-09-09 2013-07-17 Ndc Corporation Glove and attachment therefor
JP5294255B2 (ja) * 2008-09-12 2013-09-18 国立大学法人東京工業大学 新規化合物及びその製造方法、並びにこれを用いて得られる新規重合体
CA2767564A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 University Of Manitoba In situ polymerization of conducting poly(3,4-ethylenedioxythiophene)
CN102030760B (zh) * 2009-09-30 2014-01-15 H.C.斯达克克莱维欧斯有限公司 选定色数的单体和用其制备的电容器
US8194395B2 (en) 2009-10-08 2012-06-05 Avx Corporation Hermetically sealed capacitor assembly
US8125768B2 (en) 2009-10-23 2012-02-28 Avx Corporation External coating for a solid electrolytic capacitor
US8710177B2 (en) 2009-12-04 2014-04-29 Tayca Corporation Conductive polymer and a solid electrolytic capacitor using the same as a solid electrolyte
US8535571B2 (en) 2009-12-30 2013-09-17 Korea University Research And Business Foundation Water-soluble electrically conductive polymers
US8279584B2 (en) 2010-08-12 2012-10-02 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor assembly
US8784690B2 (en) 2010-08-20 2014-07-22 Rhodia Operations Polymer compositions, polymer films, polymer gels, polymer foams, and electronic devices containing such films, gels and foams
DE102010048032A1 (de) 2010-10-12 2012-04-12 Heraeus Clevios Gmbh Polythiophene beinhaltende Dispersionen mit definiertem Gehalt an Thiophen-Monomer
EP2632996B1 (en) * 2010-10-28 2019-12-25 University of Florida Research Foundation, Incorporated Cathodically coloring yellow soluble electrochromic and light emitting polymers
US8824122B2 (en) 2010-11-01 2014-09-02 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor for use in high voltage and high temperature applications
US8848342B2 (en) 2010-11-29 2014-09-30 Avx Corporation Multi-layered conductive polymer coatings for use in high voltage solid electrolytic capacitors
US8576543B2 (en) 2010-12-14 2013-11-05 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a poly(3,4-ethylenedioxythiophene) quaternary onium salt
US8493713B2 (en) 2010-12-14 2013-07-23 Avx Corporation Conductive coating for use in electrolytic capacitors
US8451588B2 (en) 2011-03-11 2013-05-28 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a conductive coating formed from a colloidal dispersion
US8300387B1 (en) 2011-04-07 2012-10-30 Avx Corporation Hermetically sealed electrolytic capacitor with enhanced mechanical stability
US9767964B2 (en) 2011-04-07 2017-09-19 Avx Corporation Multi-anode solid electrolytic capacitor assembly
US8379372B2 (en) 2011-04-07 2013-02-19 Avx Corporation Housing configuration for a solid electrolytic capacitor
US8947857B2 (en) 2011-04-07 2015-02-03 Avx Corporation Manganese oxide capacitor for use in extreme environments
DE102013101443A1 (de) 2012-03-01 2013-09-05 Avx Corporation Ultrahigh voltage solid electrolytic capacitor
US8971019B2 (en) 2012-03-16 2015-03-03 Avx Corporation Wet capacitor cathode containing an alkyl-substituted poly(3,4-ethylenedioxythiophene)
JP2013219362A (ja) 2012-04-11 2013-10-24 Avx Corp 過酷な条件下で強化された機械的安定性を有する固体電解コンデンサ
JP5933397B2 (ja) 2012-08-30 2016-06-08 エイヴィーエックス コーポレイション 固体電解コンデンサの製造方法および固体電解コンデンサ
US9324503B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor
US9892862B2 (en) 2013-05-13 2018-02-13 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a pre-coat layer
US9472350B2 (en) 2013-05-13 2016-10-18 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a multi-layered adhesion coating
GB2517019B (en) 2013-05-13 2018-08-29 Avx Corp Solid electrolytic capacitor containing conductive polymer particles
RU2568489C2 (ru) * 2013-08-29 2015-11-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт проблем химической физики Российской академии наук (ИПХФ РАН) Сопряженный полимер на основе карбазола и циклопентадитиофена и его применение в качестве электролюминесцентного материала в органических светоизлучающих диодах
US10294326B2 (en) 2014-05-23 2019-05-21 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Broadly absorbing electrochromic polymers
KR101679711B1 (ko) 2014-06-13 2016-11-25 주식회사 엘지화학 중성화된 전도성 수분산액 조성물 및 그 제조방법
KR102270820B1 (ko) * 2014-09-03 2021-07-06 주식회사 한국엔티켐 전도성 고분자 용액 및 이의 경화 도막
KR102270821B1 (ko) * 2014-09-03 2021-07-01 주식회사 한국엔티켐 전도성 고분자 용액 및 이의 경화 도막
US9754730B2 (en) 2015-03-13 2017-09-05 Avx Corporation Low profile multi-anode assembly in cylindrical housing
US10297393B2 (en) 2015-03-13 2019-05-21 Avx Corporation Ultrahigh voltage capacitor assembly
US9928963B2 (en) 2015-03-13 2018-03-27 Avx Corporation Thermally conductive encapsulant material for a capacitor assembly
US10014108B2 (en) 2015-03-13 2018-07-03 Avx Corporation Low profile multi-anode assembly
US10431389B2 (en) 2016-11-14 2019-10-01 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor for high voltage environments
US11081288B1 (en) 2018-08-10 2021-08-03 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor having a reduced anomalous charging characteristic
US11380492B1 (en) 2018-12-11 2022-07-05 KYOCERA AVX Components Corporation Solid electrolytic capacitor
US11270847B1 (en) 2019-05-17 2022-03-08 KYOCERA AVX Components Corporation Solid electrolytic capacitor with improved leakage current
WO2021063956A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-08 Heraeus Deutschland Gmbh & Co Kg Polythiophenes in organic solvents
US11756742B1 (en) 2019-12-10 2023-09-12 KYOCERA AVX Components Corporation Tantalum capacitor with improved leakage current stability at high temperatures
US11763998B1 (en) 2020-06-03 2023-09-19 KYOCERA AVX Components Corporation Solid electrolytic capacitor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313521A (ja) * 1988-04-22 1989-12-19 Bayer Ag ポリチオフエンの製造法
JPH0790060A (ja) * 1990-02-08 1995-04-04 Bayer Ag 新規ポリチオフエン分散体及びその製造方法
JPH0848858A (ja) * 1994-05-06 1996-02-20 Bayer Ag 伝導性被覆
WO2000016595A1 (de) * 1998-09-12 2000-03-23 Bayer Aktiengesellschaft Leiterbahnen aus polyalkylendioxythiophen
JP2001110683A (ja) * 1999-08-03 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサの製造方法
JP2004231939A (ja) * 2002-08-27 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性組成物とその製造方法およびこれを用いた固体電解コンデンサ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10164260A1 (de) * 2001-12-27 2003-07-17 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von undotiertem, neutralem Polyethylendioxythiophen, sowie entsprechende Polyethylendioxythiophene

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313521A (ja) * 1988-04-22 1989-12-19 Bayer Ag ポリチオフエンの製造法
JPH0790060A (ja) * 1990-02-08 1995-04-04 Bayer Ag 新規ポリチオフエン分散体及びその製造方法
JPH0848858A (ja) * 1994-05-06 1996-02-20 Bayer Ag 伝導性被覆
WO2000016595A1 (de) * 1998-09-12 2000-03-23 Bayer Aktiengesellschaft Leiterbahnen aus polyalkylendioxythiophen
JP2001110683A (ja) * 1999-08-03 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサの製造方法
JP2004231939A (ja) * 2002-08-27 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性組成物とその製造方法およびこれを用いた固体電解コンデンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139543A (ja) * 2011-12-30 2013-07-18 Eternal Chemical Co Ltd 電解質材料調製物、電解質材料調製物より形成された電解質材料ポリマー及びその使用
JP2014065898A (ja) * 2012-09-06 2014-04-17 Tosoh Corp ポリチオフェン及びその水溶液、並びにそのチオフェンモノマー

Also Published As

Publication number Publication date
TWI300419B (en) 2008-09-01
CN1428344A (zh) 2003-07-09
HK1057045A1 (en) 2004-03-12
DE10164260A1 (de) 2003-07-17
JP5086318B2 (ja) 2012-11-28
US20030139505A1 (en) 2003-07-24
JP4518440B2 (ja) 2010-08-04
KR100969422B1 (ko) 2010-07-14
TW200305590A (en) 2003-11-01
JP2010018812A (ja) 2010-01-28
US6756473B2 (en) 2004-06-29
CN100335484C (zh) 2007-09-05
JP2003261573A (ja) 2003-09-19
JP4518368B2 (ja) 2010-08-04
RU2311428C2 (ru) 2007-11-27
DE50213941D1 (de) 2009-12-03
ATE446333T1 (de) 2009-11-15
EP1327645B1 (de) 2009-10-21
EP1327645A1 (de) 2003-07-16
CA2415120A1 (en) 2003-06-27
MXPA02012715A (es) 2004-09-03
KR20030057361A (ko) 2003-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4518440B2 (ja) 中性化合物の使用
JP5303704B2 (ja) セレン含有導電性ポリマー及び導電性ポリマーの製造方法
KR101278079B1 (ko) 치환된 폴리티오펜 폴리머의 개선된 제조 방법
JP6273917B2 (ja) チオフェン共重合体及びその水溶液、並びにチオフェンモノマー組成物及びその製造方法
WO2016111277A1 (ja) ヘテロ環含有化合物、その化合物を用いた重合体、およびその用途
JP2010260866A (ja) アルキレンジオキシチオフェン二量体および三量体、その製法およびその使用
JP2007077384A (ja) ポリエチレンジオキシチオフェンの製造方法
WO2007066353A2 (en) Novel polymers of 3,4-propylenedioxythiophene derivatives with pendant functional groups
US9627147B2 (en) Composition and method for forming electroactive coating comprising conjugated heteroaromatic polymer, capacitor and antistatic object comprising the electroactive coating, and solid electrolytic capacitor and method for fabricating the same
KR20110031382A (ko) 신규 복소환식 방향족 화합물 및 폴리머
JP6040615B2 (ja) チオフェン化合物、水溶性導電性ポリマー及びその水溶液、並びにそれらの製造法
KR100543121B1 (ko) 전도성 고분자 폴리티오펜의 제조방법
JP4225820B2 (ja) ウレタン含有側基を有するアルキレンジオキシチオフェン及びポリ(アルキレンジオキシチオフェン)、該チオフェンの製造のための方法及び出発化合物、該チオフェンを用いて得られる架橋生成物並びに新規化合物及び架橋生成物の使用
WO2015192596A1 (en) Composition and method for forming electroactive polymer solution or coating comprising conjugated heteroaromatic polymer, electroactive polymer solution, capacitor and antistatic object comprising the electroactive coating, and solid electrolytic capacitor and method for fabricating the same
JPWO2018123178A1 (ja) 縮合ヘテロ多環式化合物、及びその化合物を用いた導電性ポリマーの製造方法
KR20020034723A (ko) 가용성 폴리(3,4-에틸렌다이옥시싸이오펜) 분말제조방법
JP3164671B2 (ja) アリーレンビニレン重合体およびその製造方法
KR20010112574A (ko) 여러 유기용매에 가용성인, 다양한 분자량의 폴리피롤제조방법
JP2009224216A (ja) インドロカルバゾール重合物を含有する電子デバイス用導電性材料
JPH04306230A (ja) アニリン共重合体およびその組成物
JPH05117372A (ja) ポリピロール誘導体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees