JP2009510501A - フォトレジスト用途用の低活性化エネルギー溶解改変剤およびフォトレジスト組成物の使用方法 - Google Patents

フォトレジスト用途用の低活性化エネルギー溶解改変剤およびフォトレジスト組成物の使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009510501A
JP2009510501A JP2008532697A JP2008532697A JP2009510501A JP 2009510501 A JP2009510501 A JP 2009510501A JP 2008532697 A JP2008532697 A JP 2008532697A JP 2008532697 A JP2008532697 A JP 2008532697A JP 2009510501 A JP2009510501 A JP 2009510501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
structural formula
photoresist composition
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008532697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5039926B2 (ja
Inventor
アレン、ロバート、デイヴィッド
ディピエトロ、リチャード、アンソニー
トルゥオン、ホア
ブロック、フィリップ、ジョー
ソーリヤクマラン、ラトナム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2009510501A publication Critical patent/JP2009510501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5039926B2 publication Critical patent/JP5039926B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J17/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, having an oxygen-containing hetero ring not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
    • C07J9/005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane containing a carboxylic function directly attached or attached by a chain containing only carbon atoms to the cyclopenta[a]hydrophenanthrene skeleton
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0046Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/11Vinyl alcohol polymer or derivative
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/115Cationic or anionic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 ポリマー、光酸発生剤、および溶解改変剤を含むフォトレジスト組成物、フォトレジスト組成物を用いる像形成方法、および溶解改変剤を提供する。
【解決手段】 溶解改変剤は、水性アルカリ性現像液に不溶性であり、化学放射線に露光された光酸発生剤により酸が発生され、それにより溶解改変剤が好適な温度で現像液に可溶性になり、ポリマーが現像液に溶解されるまで、現像液へのポリマーの溶解を阻害する。DMAは、酸不安定エトキシエチル、テトラヒドロフラニル、およびアンゲリカラクトニル基で保護されたグリコシド、コーレート、シトレート、およびアダマンタンジカルボキシレートである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一般的に、フォトリソグラフィの分野に関する。より詳細には、本発明は、溶解改変剤を含有する化学増幅フォトレジスト系組成物、溶解改変剤を含有する化学増幅フォトレジスト系組成物の使用方法、および化学増幅レジスト系用の溶解改変剤に関する。
436、365、257、248、193、または157ナノメータ(nm)の波長の紫外光のような化学放射線での放射線感応性ポリマーフィルムのパターニングは、半導体デバイスで見られる高解像度の回路を画定する基本的な手段である。しばしばフォトレジストと称される放射線感応性フィルムは、一般的に、所望の基板上にコーティングされた多成分調合物から構成される。放射線は、パターン様に露光され、そして、フィルムが好適な現像液で処理されたときにフィルムの露光領域の溶解性を非露光区域のそれとは異なるようにする化学変換を誘起する。
化学増幅フォトレジストは、例えば、ポジ型フォトレジストの場合には脱保護反応またはネガ型フォトレジストの場合には架橋反応のような相対的に多数の化学的事象を、しばしば強酸である触媒の生成を誘起する相対的に低照射量の放射線を照射することにより生起させることができる、触媒的メカニズムに基づくものである。しかしながら、化学増幅フォトレジスト、特に50nm未満の系では、しばしば「像ぼやけ(image blur)」と呼ばれる、像解像度またはコントラストの減少が生じる。
したがって、改善された像解像能を有する新規なフォトレジスト組成物および改善された基板のパターン化方法に対する必要が継続的に存在している。
本発明の第1の態様は、
水性アルカリ性現像液に可溶性であるポリマー、光酸発生剤、および溶解改変剤を含むフォトレジスト組成物であって、
その溶解改変剤が、以下の構造式:
Figure 2009510501
[式中、WおよびXは、1〜12個の炭素原子を有するアルキレン基および1〜12個の炭素原子を有するフッ素化アルキレン基よりなる群から独立に選択され、
各々のP1、P2、P3、P4、P5、P6、P7、P8、P9、P10、P11、P12、P13、P14およびP15は、構造式V、構造式VIおよび構造式VII:
Figure 2009510501
(式中、各々のR1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7は、水素原子、4〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビル基、4〜12個の炭素原子を有する置換ヒドロカルビル基、4〜12個の炭素原子を有するヘテロヒドロカルビル基、および4〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロヒドロカルビル基よりなる群から独立に選択され、そして
任意の2個のR1、R2、R3または任意の2個のR4、R5、R6は結合されて、3〜8員環基を形成してもよい)
よりなる群から独立に選択される]
の少なくとも一つで表される、フォトレジスト組成物である。
本発明の第2の態様は、構造式:
Figure 2009510501
で表される溶解改変剤である。
本発明の第3の態様は、構造式:
Figure 2009510501
で表される溶解改変剤である。
本発明の第4の態様は、構造式:
Figure 2009510501
で表される溶解改変剤である。
本発明の第5の態様は、構造式:
Figure 2009510501
で表される溶解改変剤である。
本発明の第6の態様は、シクロヘキサノン、乳酸エチル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、γ−ブチロラクトン、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択されるキャスティング溶媒をさらに含むフォトレジスト組成物である。
本発明の第7の態様は、紫外放射線に露光する前は塩基性現像液に不溶性であるフォトレジスト組成物である。
本発明の第8の態様は、約250nm未満の波長を有する紫外放射線に露光すると遊離酸を発生する光酸発生剤である。
本発明の第9の態様は、フォトレジスト組成物を紫外放射線に露光した後に、溶解改変剤が水性アルカリ性現像液に可溶性になるものである。
本発明の第10の態様は、そのフォトレジスト組成物を紫外放射線に露光し、次いで約100℃以下に加熱した後に、溶解改変剤が水性アルカリ性現像液に可溶性になるものである。
本発明の第11の態様は、キャスティング溶媒をさらに含み、かつフォトレジスト組成物が、約8重量%〜約15重量%のポリマー、約1重量%〜約3重量%の光酸発生剤、および約10重量%〜約20重量%の溶解改変剤を含むフォトレジスト組成物である。
本発明の第12の態様は、ポリマーが、以下の構造式:
1−R8 (VIIIi
2−R9 (VIIIii
3−R10 (VIIIiii
[式中、M1、M2およびM3は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から独立に選択され、
ここで、R8は、構造式 −R11−CR1213−OH
(式中、
11は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から選択され、
12は、水素原子、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、1〜22個の炭素原子を有する置換アルキル基、および1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基よりなる群から選択され、
13は、水素原子、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、および1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基よりなる群から選択され、
ここで、R12およびR13は、結合されて、3〜8個の炭素原子の環を形成してもよい)を有し、
ここで、R9は、構造式 −R14−NH−SO215
(式中、
14は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および2〜12個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から選択され、
15は、水素原子、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基、1〜24個の炭素原子を有する置換アルキル基、および1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基よりなる群から選択される)を有し、そして
ここで、R10は、構造式 −R16−COOH
(式中、
16は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から選択される)を有する]
で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含む、フォトレジスト組成物である。
本発明の第13の態様は、ポリマーが、以下の構造式:
Figure 2009510501
[式中、各々のR18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R31、R32、R33、R34、R35、R36、R37、R38、R39、R40、R41、R42、R43、R44、R45、R46およびR47(R18〜R47)は、水素原子および一級、二級または三級炭素結合点を持つヒドロカルビル置換基よりなる群から独立に選択され、ヒドロカルビル置換基は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状アルキルまたはアルコキシ基、2〜12個の炭素原子を有する分岐状アルキル基、2〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、3〜17個の炭素原子を有するシクロアルキル基、3〜17個の炭素原子を有するビシクロアルキル基、3〜17個の炭素原子を有するシクロアルコキシ基、3〜17個の炭素原子を有するビシクロアルコキシ基、2〜12個の炭素原子を有するフッ素化直鎖状アルキル基、2〜12個の炭素原子を有するフッ素化分岐状アルキル基、3〜17個の炭素原子を有するフッ素化シクロアルキル基、2〜12個の炭素原子を有するアルケニル基、2〜12個の炭素原子を有するシクロアルケニル基、ジヒドロピラニル基、ジヒドロフラニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルカアルケニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルケニルアルキル基、2〜12個の炭素原子を有するアルキニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルカアルキニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルキニルアルキル基、トリフルオロメチル基、トリフルオロエチル基、トリフルオロプロピル基、およびシアノプロピル基よりなる群から選択され、
ここで、同一の分子中のR18〜R20、R21〜R30、R31〜R39およびR40〜R47は、結合されて、3〜8個の炭素原子の環を形成してもよい]
で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含む、フォトレジスト組成物である。
本発明の第14の態様は、ポリマーが、以下の構造式:
Figure 2009510501
Figure 2009510501
で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含む、フォトレジスト組成物である。
本発明の第15の態様は、ポリマーが、以下の構造式:
Figure 2009510501
で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含む、フォトレジスト組成物である。
本発明の第16の態様は、ポリマーが、以下の構造式:
Figure 2009510501
で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含む、フォトレジスト組成物である。
本発明の第17の態様は、ポリマーが、以下の構造式:
Figure 2009510501
[式中、Mは、重合性主鎖部分であり、
各々のYmは、出現ごとに、−C(O)O−、−C(O)−、−OC(O)−、−O−C(O)−、および−C(O)−O−よりなる群から独立に選択され、
各々のZnは、出現ごとに、1〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、1〜12個の炭素原子を有するフッ素化アルキレン基、1〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から独立に選択され、
(a)mおよびnは、双方とも1であり、(b)mは1であって、nは0であるか、または(c)mは0であって、nは1であり、そして
48の各出現は、水素原子、ヒドロキシル基、1〜12個の炭素原子を有するヒドロキシ置換アルキレン、1〜12個の炭素原子を有するヒドロキシ置換フルオロアルキレン、ビス−トリフルオロメチルメタノール基、および1〜12個の炭素原子を有するアルキルスルホンホンアミド基よりなる群から独立に選択される]
で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含む、フォトレジスト組成物である。
本発明の第18の態様は、光酸発生剤が、スルホニウム塩、パーフルオロメタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム(トリフェニルスルホニウムトリフレート)、パーフルオロブタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、パーフルオロペンタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、パーフルオロオクタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロアンチモン酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロヒ酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロリン酸トリフェニルスルホニウム、臭化トリフェニルスルホニウム、塩化トリフェニルスルホニウム、ヨウ化トリフェニルスルホニウム、パーフルオロブタンスルホン酸2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウム、ベンゼンスルホン酸2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウム、トリス(t−ブチルフェニル)スルホニウム塩、塩化ジフェニルエチルスルホニウム、塩化フェナシルジメチルスルホニウム、ハロニウム塩、パーフルオロメタンスルホン酸ジフェニルヨードニウム(ジフェニルヨードニウムトリフレート)、パーフルオロブタンスルホン酸ジフェニルヨードニウム、パーフルオロペンタンスルホン酸ジフェニルヨードニウム、ジフェニルヨードニウム塩、ヘキサフルオロアンチモン酸ジフェニルヨードニウム、ヘキサフルオロヒ酸ジフェニルヨードニウム、ビス−(t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフレート、カンファースルホン酸ビス−(t−ブチルフェニル)ヨードニウム、α,α’−ビス−スルホニル−ジアゾメタン、ビス(p−トルエンスルホニル)ジアゾメタン、メチルスルホニルp−トルエンスルホニルジアゾメタン、1−シクロヘキシルスルホニル−1−(1,1ジメチルエチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン、イミドおよびヒドロキシイミドのトリフルオロメタンスルホン酸エステル、(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド(MDT)、ニトロベンジルスルホン酸エステル、p−トルエンスルホン酸2−ニトロベンジル、p−トルエンスルホン酸2,6−ジニトロベンジル、p−トリフルオロメチルベンゼンスルホン酸2、4−ジニトロベンジル、スルホニルオキシナフタルイミド、N−カンファースルホニルオキシナフタルイミド、N−ペンタフルオロフェニルスルホニルオキシナフタルイミド、ピロガロール誘導体(例えば、ピロガロールのトリメシレート)、ナフトキノン−4−ジアジド、アルキルジスルホン、s−トリアジン誘導体、スルホン酸発生剤、N−ヒドロキシナフタルイミド・ドデカン・スルホネート(DDSN)およびベンゾイントシレートよりなる群から選択される、フォトレジスト組成物である。
本発明の第19の態様は、パターンの形成方法であって、
本発明の第1の態様のフォトレジスト組成物のフォトレジスト層を基板上に塗布すること、
そのフォトレジスト組成物が、水性アルカリ性現像液に可溶性であるポリマー、光酸発生剤、および溶解改変剤を含み、その溶解改変剤が、以下の構造式:
Figure 2009510501
[式中、WおよびXは、1〜12個の炭素原子を有するアルキレン基および1〜12個の炭素原子を有するフッ素化アルキレン基よりなる群から独立に選択され、
各々のP1、P2、P3、P4、P5、P6、P7、P8、P9、P10、P11、P12、P13、P14およびP15は、構造式V、構造式VIおよび構造式VII:
Figure 2009510501
(式中、各々のR1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7は、水素原子、4〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビル基、4〜12個の炭素原子を有する置換ヒドロカルビル基、4〜12個の炭素原子を有するヘテロヒドロカルビル基、および4〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロヒドロカルビル基よりなる群から独立に選択され、そして
任意の2個のR1、R2、R3または任意の2個のR4、R5、R6は結合されて、3〜8員環基を形成してもよい)
よりなる群から独立に選択される]
の少なくとも一つで表されるものであり、ならびに
フォトレジスト層の第二領域を化学放射線に露光せずに、フォトレジスト層の第一領域を化学放射線に選択的に露光して、露光フォトレジスト層を形成すること、露光フォトレジスト層を加熱すること、および水性アルカリ性現像液中でフォトレジスト層の第一領域を除去することを含む、形成方法である。
本発明の第20の態様は、露光フォトレジスト層の加熱が、水性アルカリ性現像液中でフォトレジスト層の第一領域を除去する前に、約100℃以下の温度においてである、方法である。
本発明の第21の態様は、化学放射線が、約250nm以下の波長を有するものである、方法である。
本発明の第22の態様は、フォトレジスト層が、約0.02μm〜約5.0μmの厚さを有するものである、方法である。
本発明の第23の態様は、基板が、金属基板、セラミック基板、有機基板、バルクシリコン基板、絶縁体上シリコン基板および他の半導体基板である、方法である。
本発明の第24の態様は、導電性層、半導体層または絶縁性層が、その基板の最上面に形成され、フォトレジスト層が、その導電性層、半導体層または絶縁性層の最上面に形成される、方法である。
本発明の第25の態様は、フォトレジスト層を基材上に塗布する前に、基材上に反射防止コーティングを形成することを含む、方法である。
本発明の第26の態様は、フォトレジスト組成物が、シクロヘキサノン、乳酸エチル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、γ−ブチロラクトン、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択されるキャスティング溶媒を含む、方法である。
本発明の第27の態様は、フォトレジスト組成物がキャスティング溶媒を含み、かつフォトレジスト組成物が、約8重量%〜約15重量%のポリマー、約1重量%〜約3重量%の光酸発生剤、および約10重量%〜約15重量%の溶解改変剤を含む、方法である。
本発明の第28の態様は、その方法が、以下の構造式:
1−R8 (VIIIi
2−R9 (VIIIii
3−R10 (VIIIiii
[式中、M1、M2およびM3は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から独立に選択され、
ここで、R8は、構造式 −R11−CR1213−OH
(式中、
11は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から選択され、
12は、水素原子、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基および1〜22個の炭素原子を有する置換アルキル基よりなる群から選択され、
13は、水素原子、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基および1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基よりなる群から選択され、
ここで、R12およびR13は、結合されて、3〜8個の炭素原子の環を形成してもよい)を有し、
ここで、R9は、構造式 −R14−NH−SO215
(式中、
14は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および2〜12個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から選択され、
15は、水素原子、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基、1〜24個の炭素原子を有する置換アルキル基、および1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基よりなる群から独立に選択される)を有し、そして
ここで、R10は、構造式 −R16−COOH
(式中、
16は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から選択される)を有する]
で表される1以上のモノマーの重合によりそのポリマーを生成することをさらに含む、方法である。
本発明の第29の態様は、その方法が、以下の構造式:
Figure 2009510501
[式中、各々のR18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R31、R32、R33、R34、R35、R36、R37、R38、R39、R40、R41、R42、R43、R44、R45、R46およびR47(R18〜R47)は、水素原子および一級、二級または三級炭素結合点を持つヒドロカルビル置換基よりなる群から独立に選択され、そのヒドロカルビル置換基は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状アルキルまたはアルコキシ基、2〜12個の炭素原子を有する分岐状アルキル基、2〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、3〜17個の炭素原子を有するシクロアルキル基、3〜17個の炭素原子を有するビシクロアルキル基、3〜17個の炭素原子を有するシクロアルコキシ基、3〜17個の炭素原子を有するビシクロアルコキシ基、2〜12個の炭素原子を有するフッ素化直鎖状アルキル基、2〜12個の炭素原子を有するフッ素化分岐状アルキル基、3〜17個の炭素原子を有するフッ素化シクロアルキル基、2〜12個の炭素原子を有するアルケニル基、2〜12個の炭素原子を有するシクロアルケニル基、ジヒドロピラニル基、ジヒドロフラニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルカアルケニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルケニルアルキル基、2〜12個の炭素原子を有するアルキニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルカアルキニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルキニルアルキル基、トリフルオロメチル基、トリフルオロエチル基、トリフルオロプロピル基、およびシアノプロピル基よりなる群から独立に選択され、
ここで、同一の分子中のR18〜R20、R21〜R30、R31〜R39およびR40〜R47は、結合されて、3〜8個の炭素原子の環を形成してもよい]
で表される1以上のモノマーの重合によりそのポリマーを生成することをさらに含む、方法である。
本発明の第30の態様は、その方法が、以下の構造式:
Figure 2009510501
Figure 2009510501
で表される1以上のモノマーの重合によりそのポリマーを生成することをさらに含む、方法。
本発明の第31の態様は、その方法が、以下の構造式:
Figure 2009510501
で表される1以上のモノマーの重合によりそのポリマーを生成することをさらに含む、方法である。
本発明の第32の態様は、その方法が、以下の構造式:
Figure 2009510501
で表される1以上のモノマーの重合によりそのポリマーを生成することをさらに含む、方法である。
本発明の第33の態様は、その方法が、以下の構造式:
Figure 2009510501
[式中、Mは、重合性主鎖部分であり、
各々のYmは、出現ごとに、−C(O)O−、−C(O)−、−OC(O)−、−O−C(O)−、および−C(O)−O−よりなる群から独立に選択され、
各々のZnは、出現ごとに、1〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、1〜12個の炭素原子を有するフッ素化アルキレン基、1〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から独立に選択され、
(a)mおよびnは、双方とも1であるか、(b)mは1であって、nは0であるか、または(c)mは0であって、nは1であり、そして
48の各出現は、水素原子、ヒドロキシル基、1〜12個の炭素原子を有するヒドロキシ置換アルキレン、1〜12個の炭素原子を有するヒドロキシ置換フルオロアルキレン、ビス−トリフルオロメチルメタノール基、および1〜12個の炭素原子を有するアルキルスルホンホンアミド基よりなる群から独立に選択される]
で表される1以上のモノマーの重合によりそのポリマーを生成することをさらに含む、方法である。
本発明の第34の態様は、光酸発生剤が、スルホニウム塩、パーフルオロメタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム(トリフェニルスルホニウムトリフレート)、パーフルオロブタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、パーフルオロペンタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、パーフルオロオクタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロアンチモン酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロヒ酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロリン酸トリフェニルスルホニウム、臭化トリフェニルスルホニウム、塩化トリフェニルスルホニウム、ヨウ化トリフェニルスルホニウム、パーフルオロブタンスルホン酸2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウム、ベンゼンスルホン酸2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウム、トリス(t−ブチルフェニル)スルホニウム塩、塩化ジフェニルエチルスルホニウム、塩化フェナシルジメチルスルホニウム、ハロニウム塩、パーフルオロメタンスルホン酸ジフェニルヨードニウム(ジフェニルヨードニウムトリフレート)、パーフルオロブタンスルホン酸ジフェニルヨードニウム、パーフルオロペンタンスルホン酸ジフェニルヨードニウム、ジフェニルヨードニウム塩、ヘキサフルオロアンチモン酸ジフェニルヨードニウム、ヘキサフルオロヒ酸ジフェニルヨードニウム、ビス−(t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフレート、カンファースルホン酸ビス−(t−ブチルフェニル)ヨードニウム、α,α’−ビス−スルホニル−ジアゾメタン、ビス(p−トルエンスルホニル)ジアゾメタン、メチルスルホニルp−トルエンスルホニルジアゾメタン、1−シクロヘキシルスルホニル−1−(1,1ジメチルエチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン、イミドおよびヒドロキシイミドのトリフルオロメタンスルホン酸エステル、(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド(MDT)、ニトロベンジルスルホン酸エステル、p−トルエンスルホン酸2−ニトロベンジル、p−トルエンスルホン酸2,6−ジニトロベンジル、p−トリフルオロメチルベンゼンスルホン酸2、4−ジニトロベンジル、スルホニルオキシナフタルイミド、N−カンファースルホニルオキシナフタルイミドおよびN−ペンタフルオロフェニルスルホニルオキシナフタルイミド、ピロガロール誘導体(例えば、ピロガロールのトリメシレート)、ナフトキノン−4−ジアジド、アルキルジスルホン、s−トリアジン誘導体、スルホン酸発生剤、N−ヒドロキシナフタルイミド・ドデカン・スルホネート(DDSN)およびベンゾイントシレートよりなる群から選択される、方法である。
本発明の特徴は、添付の特許請求の範囲に記載されている。しかしながら、本発明それ自体は、添付の図面と共に読むと、例示の実施態様の以下の詳細な説明を参照して、最も良く理解されよう。
本発明の種々の実施態様により記述される化学増幅(CA)ポジ型フォトレジストは、水性現像液中で現像されるように意図されており、水性アルカリ性現像液に可溶性であるポリマー、溶解改変剤(DMA)、および光酸発生剤(PAG)を含んでおり、すべては、通常、キャスティング溶媒に溶解している。PAGは、化学放射線に露光されると、酸を発生する。
そのようなフォトレジスト系における像ぼやけは、一般に、2つの寄与因子:露光領域から非露光領域への濃度勾配による酸の拡散および反応伝播の結果であると考えられている。酸拡散は、PAGの種類およびフォトレジストポリマー中での酸部分の移動度(mobility)のような因子に依存すると考えられる。フォトレジスト層中での酸の移動度は、ポリマーの化学官能性およびフォトレジスト層の温度を含む、種々の因子に依存する。反応伝播は、活性化エネルギー(エンタルピー)および反応生成物の揮発性(エントロピー)のような因子に依存すると考えられる。酸拡散および酸の移動度の双方は、温度の上昇と共に増加し、像ぼやけの増大を招来する。
本発明の種々の実施態様に係るDMAは、疎水性であり、水性アルカリ性現像液に不溶性であり、したがって、フォトレジスト層の非露光領域でのポリマーの溶解を阻害する。いくつかの例において、ポリマーそれ自体は、水性アルカリ性現像液に溶解性でありうるが、DMAの強力な疎水的性質により、現像液中での溶解は阻害される。同時に、本発明の種々の実施態様に係るDMAは、活性化されると、親水性になり、水性アルカリ性現像液に可溶性になり、そこで、フォトレジスト層の露光領域でのポリマー溶解を促進する。活性化されると、DMAは、可溶性かつ親水性になり、もはや、フォトレジスト層の露光領域でのポリマーの溶解を阻害しない。DMAは、DMAの保護された酸不安定部分の活性化エネルギーに応じた温度で、PAGにより放出された酸で活性化される。
露光フォトレジスト層が処される温度をできるだけ低くすることが有利であるため(像ぼやけを最少にするために)、本発明の種々の実施態様では、低活性化(例えば、低温)酸不安定官能性で保護された極性または塩基溶解性部分あるいはその両方を含む比較的小さい分子である、DMAが使用される。
図1〜図7は、本発明の種々の実施態様に係る例示のフォトレジストパターン化方法の断面図である。
図1では、任意的な絶縁性層110が、基板105の最上面100上に形成されている。一つの例において、基板100は、金属基板、セラミック基板、有機基板、バルクシリコン基板、絶縁体上シリコン基板および他の半導体基板よりなる群から選択される。一つの例において、層110は、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、オキシ窒化ケイ素およびこれらの組み合わせを含んでなる。層110は、集積回路製造の分野で公知の他の絶縁性材料を含んでいてもよい。あるいは、層110は、集積回路製造の分野で公知の導電性層または半導電体層で置き換えられていてもよい。
層115の最上面115上には、場合により、反射防止コーティング(ARC)が形成されている。一つの例において、ARC115は、ジアゾナフトキノン(DNQ)/ノボラックレジスト材料を含んでなる。ARC115は、層110が存在しない場合、基板100の最上面100上に形成される。
フォトレジスト層130が、ARC120の最上面125上に形成される。フォトレジスト層130は、ARC120上、またはARC120が存在しない場合には層110上、またはARC120もしくは層110が存在しない場合には基材105上で、フォトレジスト組成物の層をスピンコーティングもしくはスプレーコーティングまたはドクターブレード処理することにより形成しうる。フォトレジスト層130の組成物は、1種以上のポリマー(少なくとも一つは水性アルカリ性現像液に可溶性ではない)、PAG、DMAおよび場合により、キャステイング溶媒を含む。
一つの例において、DMAは、以下の(I、II、III、IV)構造式:
Figure 2009510501
[式中、WおよびXは、1〜12個の炭素原子を有するアルキレン基および1〜12個の炭素原子を有するフッ素化アルキレン基よりなる群から独立に選択され、
各々のP1、P2、P3、P4、P5、P6、P7、P8、P9、P10、P11、P12、P13、P14およびP15は、構造式V、構造式VIおよび構造式VII:
Figure 2009510501
(式中、各々のR1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7は、水素原子、4〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビル基、4〜12個の炭素原子を有する置換ヒドロカルビル基、4〜12個の炭素原子を有するヘテロヒドロカルビル基、および4〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロヒドロカルビル基よりなる群から独立に選択され、そして
任意の2個のR1、R2、R3または任意の2個のR4、R5、R6は結合されて、3〜8員環基を形成してもよい)
よりなる群から独立に選択される]
の少なくとも一つで表される材料を含む。
構造式Iはグリコシドであり、構造式IIはシトレートであり、構造式IIIはコーレートであり、そして構造式IVはアダマンタンジカルボキシレートである。構造式Vの保護基はエトキシエチル基であり、構造式VIの保護基はテトラヒドロフラニル基であり、そして構造式VIIの保護基はアンゲリカラクトン基である。
第1の例において、ポリマーは、以下の構造式:
1−R8 (VIIIi
2−R9 (VIIIii
3−R10 (VIIIiii
[式中、M1、M2およびM3は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から独立に選択され、
ここで、R8は、構造式 −R11−CR1213−OH
(式中、
11は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から選択され、
12は、水素原子、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、1〜22個の炭素原子を有する置換アルキル基、および1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基よりなる群から選択され、
13は、水素原子、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、および1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基よりなる群から選択され、
ここで、R12およびR13は、結合されて、3〜8個の炭素原子の環を形成してもよい)を有し、
ここで、R9は、構造式 −R14−NH−SO215
(式中、
14は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および2〜12個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から選択され、
15は、水素原子、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基、1〜24個の炭素原子を有する置換アルキル基、および1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基よりなる群から選択される)を有し、そして
ここで、R10は、構造式 −R16−COOH
(式中、
16は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から選択される)を有する]
で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含んでいる。
第2の例において、ポリマーは、以下の構造式:
Figure 2009510501
[式中、各々のR18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R31、R32、R33、R34、R35、R36、R37、R38、R39、R40、R41、R42、R43、R44、R45、R46およびR47(R18〜R47)は、水素原子および一級、二級または三級炭素結合点を持つヒドロカルビル置換基よりなる群から独立に選択され、そのヒドロカルビル置換基は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状アルキルまたはアルコキシ基、2〜12個の炭素原子を有する分岐状アルキル基、2〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、3〜17個の炭素原子を有するシクロアルキル基、3〜17個の炭素原子を有するビシクロアルキル基、3〜17個の炭素原子を有するシクロアルコキシ基、3〜17個の炭素原子を有するビシクロアルコキシ基、2〜12個の炭素原子を有するフッ素化直鎖状アルキル基、2〜12個の炭素原子を有するフッ素化分岐状アルキル基、3〜17個の炭素原子を有するフッ素化シクロアルキル基、2〜12個の炭素原子を有するアルケニル基、2〜12個の炭素原子を有するシクロアルケニル基、ジヒドロピラニル基、ジヒドロフラニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルカアルケニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルケニルアルキル基、2〜12個の炭素原子を有するアルキニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルカアルキニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルキニルアルキル基、トリフルオロメチル基、トリフルオロエチル基、トリフルオロプロピル基、およびシアノプロピル基よりなる群から選択され、
ここで、同一の分子中のR18〜R20、R21〜R30、R31〜R39およびR40〜R47は、結合されて、3〜8個の炭素原子の環を形成してもよい]
で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含んでいる。
第3の例において、ポリマーは、以下の構造式:
Figure 2009510501
Figure 2009510501
で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含んでいる。
第4の例において、ポリマーは、以下の構造式:
Figure 2009510501
で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含んでいる。
第5の例において、ポリマーは、以下の構造式:
Figure 2009510501
で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含んでいる。
第6の例において、ポリマーは、以下の構造式:
Figure 2009510501
[式中、Mは、重合性主鎖部分であり、
各々のYmは、出現ごとに、−C(O)O−、−C(O)−、−OC(O)−、−O−C(O)−、および−C(O)−O−よりなる群から独立に選択され、
各々のZnは、出現ごとに、1〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、1〜12個の炭素原子を有するフッ素化アルキレン基、1〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から独立に選択され、
(a)mおよびnは、双方とも1であるか、(b)mは1であって、nは0であるか、または(c)mは0であって、nは1であり、そして
48の各出現は、水素原子、ヒドロキシル基、1〜12個の炭素原子を有するヒドロキシ置換アルキレン、1〜12個の炭素原子を有するヒドロキシ置換フルオロアルキレン、ビス−トリフルオロメチルメタノール基、および1〜12個の炭素原子を有するアルキルスルホンホンアミド基よりなる群から独立に選択される]
で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含んでいる。
第1の例において、PAGは、スルホニウム塩を含む。
第2の例において、PAGは、スルホニウム塩、パーフルオロメタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム(トリフェニルスルホニウムトリフレート)、パーフルオロブタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、パーフルオロペンタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、パーフルオロオクタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロアンチモン酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロヒ酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロリン酸トリフェニルスルホニウム、臭化トリフェニルスルホニウム、塩化トリフェニルスルホニウム、ヨウ化トリフェニルスルホニウム、パーフルオロブタンスルホン酸2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウム、ベンゼンスルホン酸2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウム、トリス(t−ブチルフェニル)スルホニウム塩、塩化ジフェニルエチルスルホニウム、塩化フェナシルジメチルスルホニウム、ハロニウム塩、パーフルオロメタンスルホン酸ジフェニルヨードニウム(ジフェニルヨードニウムトリフレート)、パーフルオロブタンスルホン酸ジフェニルヨードニウム、パーフルオロペンタンスルホン酸ジフェニルヨードニウム、ジフェニルヨードニウム塩、ヘキサフルオロアンチモン酸ジフェニルヨードニウム、ヘキサフルオロヒ酸ジフェニルヨードニウム、ビス−(t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフレート、カンファースルホン酸ビス−(t−ブチルフェニル)ヨードニウム、α,α’−ビス−スルホニル−ジアゾメタン、ビス(p−トルエンスルホニル)ジアゾメタン、メチルスルホニルp−トルエンスルホニルジアゾメタン、1−シクロヘキシルスルホニル−1−(1,1ジメチルエチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン、イミドおよびヒドロキシイミドのトリフルオロメタンスルホン酸エステル、(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド(MDT)、ニトロベンジルスルホン酸エステル、p−トルエンスルホン酸2−ニトロベンジル、p−トルエンスルホン酸2,6−ジニトロベンジル、p−トリフルオロメチルベンゼンスルホン酸2、4−ジニトロベンジル、スルホニルオキシナフタルイミド、N−カンファースルホニルオキシナフタルイミドおよびN−ペンタフルオロフェニルスルホニルオキシナフタルイミド、ピロガロール誘導体(例えば、ピロガロールのトリメシレート)、ナフトキノン−4−ジアジド、アルキルジスルホン、s−トリアジン誘導体、スルホン酸発生剤、N−ヒドロキシナフタルイミド・ドデカン・スルホネート(DDSN)およびベンゾイントシレートよりなる群から選択される。
一つの例において、キャスティング溶媒は、シクロヘキサノン、乳酸エチル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、γ−ブチロラクトン、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。
一つの例において、フォトレジスト組成物は、約8重量%〜約15重量%のポリマー、約1重量%〜約3重量%のPAG、および約10重量%〜約15重量%のDMAを含む。
好ましくは、フォトレジスト層130を化学放射線に露光する前に、フォトレジスト層は、キャスティング溶媒を除去するために、約90℃〜約110℃の温度に約1分間加熱される(露光前ベークまたは前ベーク)。一つの例において、フォトレジスト層130は、約0.02ミクロン〜約5.0ミクロン、好ましくは約0.05ミクロン〜約2.5ミクロン、最も好ましくは約0.10ミクロン〜約1.0ミクロンの厚さを有する。
図2において、フォトレジスト層130は、例示のマスク140を通して、化学放射線135に露光される。マスク140は、透明基板145と不透明な島150を含んでいる。他の種類のマスク、例えば相コントラストマスクを、同様に使用しうる。化学放射線135の部分135Aは、透明領域145を通過して、フォトレジスト層130に突き当たるが、化学放射線の他の部分は、不透明な島150によりブロックされる。化学放射線135の部分135Aが突き当たったフォトレジスト層130の領域において、それらの領域中のPAGは酸を発生する。化学放射線135は、紫外線、電子線、またはX線でありうる。紫外放射線、特に、約250nm未満、好ましくは約193以下の波長を有する深紫外放射線が好ましい。
図3において、フォトレジスト層130(図2参照)を約26℃〜約100℃の間、好ましくは80℃未満、より好ましくは50℃未満、最も好ましくは室温の少し上(約26℃)の温度に加熱すると、PAGにより発生された酸は、DMAの酸不安定基の開裂を引き起こす。これにより、フォトレジスト層130中に潜像155の形成が生じる。しかしながら、フォトレジスト層130の非露光領域中のDMAの酸不安定基は、PAGにより酸が発生しなかったので、活性化されない。
図4において、フォトレジスト層130(図3参照)は、水酸化テトラメチルアンモニウムまたはコリン等の強塩基の水性アルカリ溶液中で現像されて、フォトレジストの島160を形成する。フォトレジストの島160により保護されていないすべてのARC120(図3参照)も除去されて、ARCの島165を形成し、層110の最上面115を露出する。
図5において、層110は、一つの例において、反応性イオンエッチング(RIE)プロセスを用いてエッチングされて、層110の島170を形成し(図4参照)、そして基材が島で覆われていない基材105の最上面100を露出する。
図6において、フォトレジストの島160とARCの島165は除去される。
図7に例示の操作は、任意的である。図7において、一つの例では、RIEプロセスを用いてトレンチ175が基材105中に形成され、島170は、「堅い」エッチングマスクとして作用する。
あるいは、層110が存在しない場合(図1参照)、一つの例では、RIEプロセスを用いてトレンチ175が基材105中に形成され、フォトレジストの島160(図4参照)は、「柔らかい」エッチングマスクとして作用する。
一般的なDMA合成
保護基がエトキシエチル基(V)で表される、保護されたDMAグリコシド(I)、シトレート(II)、コーレート(III)、およびアダマンタンジカルボキシレート(IV)は、エーテルまたはテトラヒドロフラン(THF)溶媒中で、p−トルエンスルホン酸ピリジニウムの存在下に、グリコシド、コーレート、シトレート、またはアダマンタンジカルボキシレートを、アセタール形成試薬エチルビニルエーテルで処理することにより調製される。
保護基がテトラヒドロフラニル基(VI)で表される、保護されたDMAグリコシド(I)、シトレート(II)、コーレート(III)、およびアダマンタンジカルボキシレート(IV)は、エーテルまたはTHF溶媒中で、p−トルエンスルホン酸ピリジニウムの存在下に、グリコシド、コーレート、シトレート、またはアダマンタンジカルボキシレートを、アセタール形成試薬ジヒドロフランで処理することにより調製される。
生成物は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製され、H−NMRおよびTLCで特徴付けされた。
テトラヒドロフラニル 3,7,12−トリス−(2−オキシテトラヒドロフラン)コラノエート(コーリック−THF)の調製
50mLの圧力等化滴下ロート、窒素導入管、デジタル温度読み出し計付の温度ウエルおよび磁気撹拌器を備えた250mLの3口丸底フラスコに、コール酸10.0g(0.0245モル)、p−トルエンスルホン酸ピリジニウム2.46g(0.0098モル)、および無水THF80mLを加えた。滴下ロートに、2,3−ジヒドロフラン14.8mL(0.196モル)および無水THF20mLを入れた。ジヒドロフラン溶液を、外部冷却なしに、45分かけて加えて、コール酸懸濁液とした。少しの発熱が認められた。得られた懸濁液を室温で一晩撹拌し、その間にそれは溶液になった。溶液を、ジエチルエーテル200mLで希釈し、次いで、水、飽和重炭酸ナトリウム溶液および塩水で洗浄した。得られた有機層を、無水硫酸マグネシウムと共に1時間撹拌し、濾過し、エバポレートして、黄色油状体とした。油状体をエーテル50mLに再溶解し、シリカゲル、炭酸ナトリウム、活性炭、およびセライトの逐次層のショートカラムを通した。物質を、エーテル300mLで溶出し、溶出液をロータリーエバポレーターでエバポレートして、透明な無色油状体として、表題化合物14.9gを得た。TLC(75%エーテル/25%ペンタン)は、Rf0.65に一つのスポット(ヨウ素)を示した。
α−アンゲリカラクトンで置換された1,3−アダマンタン二酢酸の調製
1,3−アダマンタン二酢酸(5.05g、0.02モル)、α−アンゲリカラクトン(7.85g、0.08モル)、および無水THF10mLを、磁気撹拌器を備えた100mLの丸底フラスコに入れた。この混合物に、p−トルエンスルホン酸・一水塩100mgを加え、この混合物を、窒素下に撹拌しながら、穏やかに加熱還流した。17時間後、溶液を室温に冷却し、濃水酸化アンモニウム0.2mLでクエンチした。この溶液を、脱イオン水400mLと濃水酸化アンモニウム8mLの混合物に滴下した。析出した物質を、ジクロロメタン50mLに再溶解した。この溶液を、飽和重炭酸ナトリウム溶液50mL、続いて飽和塩化ナトリウム溶液50mLで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで30分間乾燥した。溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、残渣を真空下に乾燥して、透明な無色油状体として、表題化合物3.50gを得た。
対照ポジ型フォトレジスト調合物
対照ポジ型CAフォトレジストは、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート(PGMEA)溶媒中に12重量%の(3−(5−ビシクロ−[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−1,1,1−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−2−プロパノール)(NBHFA)ホモポリマー、PAGとしての2重量%のパーフルオロオクタンスルホン酸ヨードニウム(I−PFOS)と3%(MD−PFEBUS)、および0.2重量%の水酸化テトラブチルアンモニウム(TBAH)を含んで調合した。
試験ポジ型フォトレジスト調合物
試験ポジ型CAフォトレジストは、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート(PGMEA)溶媒中に15重量%のDMA テトラヒドロフラニル3,7,12−トリス−(2−オキシテトラヒドロフラン)コラノエート(上記の調製物)、12重量%の(3−(5−ビシクロ−[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−1,1,1−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−2−プロパノール)(NBHFA)ホモポリマー、PAGとしての2重量%のパーフルオロオクタンスルホン酸ヨードニウム(I−PFOS)と3%(MD−PFEBUS)、および0.2重量%の水酸化テトラブチルアンモニウム(TBAH)を含んで調合した。
試験ポジ型フォトレジストの評価
シリコン基材を、3000Åの上記の試験ポジ型フォトレジストでコーティングした。このコーティングを約90℃〜110℃の間で、1分間ベークして、溶媒を除去した。次いで、そのコーティングを193nmに露光し(約15mJ/cm2〜約100mJ/cm2の範囲の照射量で)、露光後、約26℃〜約90℃の範囲の温度で1分間ベークした。すべての場合に、フォトレジストコーティングは、0.263N水酸化テトラメチルアンモニウムで現像した。現像後、シャープなコントラストを示す130nmライン/130nmスペースのフォトレジストパターンが観察された。
図8は、対照フォトレジスト調合物についての、フォトレジスト厚さの、露光後ベーク温度に対するプロットである。図8において、上記の対照フォトレジスト(NBHFA)を基材上にコーティングし、露光後、指示された温度でベークした。曲線200は、現像前の温度の関数としてのフォトレジストの厚さを示し、曲線205は、現像後の温度の関数としてのフォトレジストの厚さを示す。曲線205は、測定するのに使用されたスタイルツールが約100Å未満を示すことができないため、0よりも大きい。図8は、対照フォトレジストの露光ポリマーが、露光後ベーク温度範囲全体にわたって、水性現像液に可溶性であることを示している。
図9は、本発明の実施態様に係る試験フォトレジスト調合物についての、フォトレジスト厚さの、露光後ベーク温度に対するプロットである。図9において、上記の試験フォトレジスト(NBHFA+コーリック−THF)を、基材上にコーティングし、露光後、指示された温度でベークした。曲線210は、現像前の温度の関数としてのフォトレジストの厚さを示し、曲線215は、現像後の温度の関数としてのフォトレジストの厚さを示す。曲線215は、測定するのに使用されたアルファステップツールが約100Å未満を示すことができないため、0よりも大きい。図9は、試験フォトレジストの露光ポリマーが、コーリック−THFの保護基の熱分解温度である約144℃の温度まで、添加されたDMAにより水性現像液に溶解することが阻害される(70℃〜144℃の温度範囲にわたる平均薄化速度は、約0.6Å/秒未満であった)ことを示している。阻害強度[DMAなしでの溶解速度(DR0)/DMAありでの溶解速度(DRA)]は63,333であった。
図10は、本発明の実施態様に係る試験フォトレジスト調合物についての、露光後ベーク温度の関数としての、フォトレジスト厚さの化学放射線照射量に対するプロットである。図10の曲線は、照射量応答曲線またはコントラスト曲線としても知られている。図10において、上記の試験フォトレジスト(NBHFA+コーリック−THF)の試料を、基材上にコーティングし、90℃で露光前ベークし、指示された照射量にて193nmで露光し、熱勾配プレート(TGP)を用いて、曲線220については26℃で、曲線225については50℃で、曲線230については65℃で、また曲線235については105℃で露光後ベークし、さらに0.263N水酸化テトラメチルアンモニウム中で60秒間現像した。図10の曲線は、本発明の実施態様のDMAを用いるフォトレジスト組成物が相対的に高いコントラストのフォトレジストであり、広い範囲の露光後ベーク温度にわたって機能することを示している。
そこで、本発明の実施態様は、改善された解像能を有する新規なフォトレジスト組成物、改善された基材をパターン化する方法、および改善されたDMA材料を提供する。
本発明の実施態様は、本発明の理解のために、上に記述されている。本発明は、本明細書に記載の特定の実施態様に限定されるものではなく、本発明の範囲から逸脱することなく、当業者に自明となるであろう種々の変形、移し替え、および置換が可能である。したがって、以下の特許請求の範囲は、本発明の真の精神および範囲内のものであるようなすべての変形および変更に及ぶことが意図される。
本発明の種々の実施態様に係る例示のフォトレジストパターン化方法の断面図である。 本発明の種々の実施態様に係る例示のフォトレジストパターン化方法の断面図である。 本発明の種々の実施態様に係る例示のフォトレジストパターン化方法の断面図である。 本発明の種々の実施態様に係る例示のフォトレジストパターン化方法の断面図である。 本発明の種々の実施態様に係る例示のフォトレジストパターン化方法の断面図である。 本発明の種々の実施態様に係る例示のフォトレジストパターン化方法の断面図である。 本発明の種々の実施態様に係る例示のフォトレジストパターン化方法の断面図である。 対照フォトレジスト調合物についての、フォトレジスト厚さの、露光後ベーク温度に対するプロットである。 本発明の実施態様に係る試験フォトレジスト調合物についての、フォトレジスト厚さの、露光後ベーク温度に対するプロットである。 本発明の実施態様に係る試験フォトレジスト調合物についての、露光後ベーク温度の関数としての、フォトレジスト厚さの、化学放射線照射量に対するプロットである。

Claims (40)

  1. 水性アルカリ性現像液に可溶性であるポリマーと、
    光酸発生剤と、および
    溶解改変剤を含むフォトレジスト組成物であって、その溶解改変剤は疎水性であって、水性アルカリ性現像液に不溶性であり、これによりフォトレジスト層の非露光領域におけるポリマーの溶解が阻害され、また、活性化された場合、親水性であって、水性アルカリ性現像液に可溶性であり、これによりフォトレジスト層の露光領域におけるポリマーの溶解が促進されるフォトレジスト組成物。
  2. 溶解改変剤が、光酸発生剤により放出される酸により活性化される、請求項1記載のフォトレジスト組成物。
  3. 溶解改変剤が、低活性化酸不安定官能性により保護されている極性または塩基溶解性部分あるいはその両方を含有する、請求項2記載のフォトレジスト組成物。
  4. 水性アルカリ性現像液に可溶性であるポリマーと、
    光酸発生剤と、および
    溶解改変剤を含むフォトレジスト組成物であって、その溶解改変剤が、以下の構造式::
    Figure 2009510501
    [式中、WおよびXは、1〜12個の炭素原子を有するアルキレン基および1〜12個の炭素原子を有するフッ素化アルキレン基よりなる群から独立に選択され、
    各々のP1、P2、P3、P4、P5、P6、P7、P8、P9、P10、P11、P12、P13、P14およびP15は、構造式V、構造式VIおよび構造式VII:
    Figure 2009510501
    (式中、各々のR1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7は、水素原子、4〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビル基、4〜12個の炭素原子を有する置換ヒドロカルビル基、4〜12個の炭素原子を有するヘテロヒドロカルビル基、および4〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロヒドロカルビル基よりなる群から独立に選択され、そして
    任意の2個のR1、R2、R3または任意の2個のR4、R5、R6は結合されて、3〜8員環基を形成してもよい)
    よりなる群から独立に選択される]
    の少なくとも一つで表される、フォトレジスト組成物。
  5. その溶解改変剤が、構造式:
    Figure 2009510501
    で表される、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  6. その溶解改変剤が、構造式:
    Figure 2009510501
    で表される、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  7. その溶解改変剤が、構造式:
    Figure 2009510501
    で表される、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  8. その溶解改変剤が、構造式:
    Figure 2009510501
    で表される、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  9. シクロヘキサノン、乳酸エチル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、γ−ブチロラクトン、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択されるキャスティング溶媒をさらに含む、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  10. そのフォトレジスト組成物が、紫外放射線に露光する前は塩基性現像液に不溶性である、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  11. その光酸発生剤が、250nm未満の波長を有する紫外放射線に露光すると遊離酸を発生する、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  12. そのフォトレジスト組成物を紫外放射線に露光した後に、その溶解改変剤がその水性アルカリ性現像液に可溶性になる、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  13. そのフォトレジスト組成物を紫外放射線に露光し、次いで100℃以下に加熱した後に、その溶解改変剤がその水性アルカリ性現像液に可溶性になる、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  14. キャスティング溶媒をさらに含み、かつそのフォトレジスト組成物が、8重量%〜15重量%のそのポリマー、1重量%〜3重量%のその光酸発生剤、および10重量%〜20重量%のその溶解改変剤を含む、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  15. そのポリマーが、以下の構造式:
    1−R8 (VIIIi
    2−R9 (VIIIii
    3−R10 (VIIIiii
    [式中、M1、M2およびM3は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から独立に選択され、
    ここで、R8は、構造式 −R11−CR1213−OH
    (式中、
    11は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から選択され、
    12は、水素原子、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、1〜22個の炭素原子を有する置換アルキル基、および1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基よりなる群から選択され、
    13は、水素原子、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、および1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基よりなる群から選択され、
    ここで、R12およびR13は、結合されて、3〜8個の炭素原子の環を形成してもよい)を有し、
    ここで、R9は、構造式 −R14−NH−SO215
    (式中、
    14は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および2〜12個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から選択され、
    15は、水素原子、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基、1〜24個の炭素原子を有する置換アルキル基、および1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基よりなる群から選択される)を有し、そして
    ここで、R10は、構造式 −R16−COOH
    (式中、
    16は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から選択される)を有する]
    で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含む、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  16. そのポリマーが、以下の構造式:
    Figure 2009510501
    [式中、各々のR18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R31、R32、R33、R34、R35、R36、R37、R38、R39、R40、R41、R42、R43、R44、R45、R46およびR47(R18〜R47)は、水素原子および一級、二級または三級炭素結合点を持つヒドロカルビル置換基よりなる群から独立に選択され、そのヒドロカルビル置換基は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状アルキルまたはアルコキシ基、2〜12個の炭素原子を有する分岐状アルキル基、2〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、3〜17個の炭素原子を有するシクロアルキル基、3〜17個の炭素原子を有するビシクロアルキル基、3〜17個の炭素原子を有するシクロアルコキシ基、3〜17個の炭素原子を有するビシクロアルコキシ基、2〜12個の炭素原子を有するフッ素化直鎖状アルキル基、2〜12個の炭素原子を有するフッ素化分岐状アルキル基、3〜17個の炭素原子を有するフッ素化シクロアルキル基、2〜12個の炭素原子を有するアルケニル基、2〜12個の炭素原子を有するシクロアルケニル基、ジヒドロピラニル基、ジヒドロフラニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルカアルケニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルケニルアルキル基、2〜12個の炭素原子を有するアルキニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルカアルキニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルキニルアルキル基、トリフルオロメチル基、トリフルオロエチル基、トリフルオロプロピル基、およびシアノプロピル基よりなる群から独立に選択され、
    ここで、同一の分子中のR18〜R20、R21〜R30、R31〜R39およびR40〜R47は、結合されて、3〜8個の炭素原子の環を形成してもよい]
    で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含む、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  17. そのポリマーが、以下の構造式:
    Figure 2009510501
    Figure 2009510501
    で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含む、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  18. そのポリマーが、以下の構造式:
    Figure 2009510501
    で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含む、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  19. そのポリマーが、以下の構造式:
    Figure 2009510501
    で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含む、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  20. そのポリマーが、以下の構造式:
    Figure 2009510501
    [式中、Mは、重合性主鎖部分であり、
    各々のYmは、出現ごとに、−C(O)O−、−C(O)−、−OC(O)−、−O−C(O)−、および−C(O)−O−よりなる群から独立に選択され、
    各々のZnは、出現ごとに、1〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、1〜12個の炭素原子を有するフッ素化アルキレン基、1〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から独立に選択され、
    (a)mおよびnは、双方とも1であるか、(b)mは1であって、nは0であるか、または(c)mは0であって、nは1であり、そして
    48の各出現は、水素原子、ヒドロキシル基、1〜12個の炭素原子を有するヒドロキシ置換アルキレン、1〜12個の炭素原子を有するヒドロキシ置換フルオロアルキレン、ビス−トリフルオロメチルメタノール基、および1〜12個の炭素原子を有するアルキルスルホンホンアミド基よりなる群から独立に選択される]
    で表される1以上のモノマーの繰返し単位を含む、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  21. その光酸発生剤が、スルホニウム塩、パーフルオロメタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム(トリフェニルスルホニウムトリフレート)、パーフルオロブタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、パーフルオロペンタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、パーフルオロオクタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロアンチモン酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロヒ酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロリン酸トリフェニルスルホニウム、臭化トリフェニルスルホニウム、塩化トリフェニルスルホニウム、ヨウ化トリフェニルスルホニウム、パーフルオロブタンスルホン酸2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウム、ベンゼンスルホン酸2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウム、トリス(t−ブチルフェニル)スルホニウム塩、塩化ジフェニルエチルスルホニウム、塩化フェナシルジメチルスルホニウム、ハロニウム塩、パーフルオロメタンスルホン酸ジフェニルヨードニウム(ジフェニルヨードニウムトリフレート)、パーフルオロブタンスルホン酸ジフェニルヨードニウム、パーフルオロペンタンスルホン酸ジフェニルヨードニウム、ジフェニルヨードニウム塩、ヘキサフルオロアンチモン酸ジフェニルヨードニウム、ヘキサフルオロヒ酸ジフェニルヨードニウム、ビス−(t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフレート、カンファースルホン酸ビス−(t−ブチルフェニル)ヨードニウム、α,α’−ビス−スルホニル−ジアゾメタン、ビス(p−トルエンスルホニル)ジアゾメタン、メチルスルホニルp−トルエンスルホニルジアゾメタン、1−シクロヘキシルスルホニル−1−(1,1ジメチルエチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン、イミドおよびヒドロキシイミドのトリフルオロメタンスルホン酸エステル、(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド(MDT)、ニトロベンジルスルホン酸エステル、p−トルエンスルホン酸2−ニトロベンジル、p−トルエンスルホン酸2,6−ジニトロベンジル、p−トリフルオロメチルベンゼンスルホン酸2、4−ジニトロベンジル、スルホニルオキシナフタルイミド、N−カンファースルホニルオキシナフタルイミドおよびN−ペンタフルオロフェニルスルホニルオキシナフタルイミド、ピロガロール誘導体(例えば、ピロガロールのトリメシレート)、ナフトキノン−4−ジアジド、アルキルジスルホン、s−トリアジン誘導体、スルホン酸発生剤、N−ヒドロキシナフタルイミド・ドデカン・スルホネート(DDSN)およびベンゾイントシレートよりなる群から選択される、請求項4記載のフォトレジスト組成物。
  22. パターンの形成方法であって、
    請求項1のフォトレジスト組成物のフォトレジスト層を基板上に塗布するステップと、
    そのフォトレジスト層の第二領域を露光せずに、そのフォトレジスト層の第一領域をその化学放射線に選択的に露光して、露光フォトレジスト層を形成するステップと、
    その露光フォトレジスト層を加熱するステップと、および
    その水性アルカリ性現像液中でそのフォトレジスト層のその第一領域を除去するステップと、
    を含む、形成方法。
  23. その露光フォトレジスト層のその加熱が、その水性アルカリ性現像液中でそのフォトレジスト層のその第一領域を除去する前に、100℃以下の温度においてである、請求項22の方法。
  24. その化学放射線は、250nm以下の波長を有するものである、請求項22の方法。
  25. そのフォトレジスト層は、0.02μm〜5.0μmの間の厚さを有するものである、請求項22の方法。
  26. その基板が、金属基板、セラミック基板、有機基板、バルクシリコン基板、絶縁体上シリコン基板および他の半導体基板である、請求項22の方法。
  27. 導電性層、半導体層または絶縁性層が、その基板の最上面に形成され、そのフォトレジスト層が、その導電性層、半導体層または絶縁性層の最上面に形成される、請求項22の方法。
  28. そのフォトレジスト層をその基材上に塗布する前に、その基材上に反射防止コーティングを形成することを含む、請求項22の方法。
  29. そのフォトレジスト組成物が、シクロヘキサノン、乳酸エチル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、γ−ブチロラクトン、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択されるキャスティング溶媒を含む、請求項22の方法。
  30. そのフォトレジスト組成物がキャスティング溶媒を含み、かつそのフォトレジスト組成物が、8重量%〜15重量%のそのポリマー、1重量%〜3重量%のその光酸発生剤、および10重量%〜15重量%のその溶解改変剤を含む、請求項22の方法。
  31. その方法が、以下の構造式:
    1−R8 (VIIIi
    2−R9 (VIIIii
    3−R10 (VIIIiii
    [式中、M1、M2およびM3は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から独立に選択され、
    ここで、R8は、構造式 −R11−CR1213−OH
    (式中、
    11は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から選択され、
    12は、水素原子、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、1〜22個の炭素原子を有する置換アルキル基、および1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基よりなる群から選択され、
    13は、水素原子、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、および1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基よりなる群から選択され、
    ここで、R12およびR13は、結合されて、3〜8個の炭素原子の環を形成してもよい)を有し、
    ここで、R9は、構造式 −R14−NH−SO215
    (式中、
    14は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および2〜12個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から選択され、
    15は、水素原子、1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基、1〜24個の炭素原子を有する置換アルキル基、および1〜24個の炭素原子を有するフッ素化アルキル基よりなる群から独立に選択される)を有し、そして
    ここで、R10は、構造式 −R16−COOH
    (式中、
    16は、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換アルキレン基、2〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、2〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から選択される)を有する]
    で表される1以上のモノマーの重合によりそのポリマーを生成することをさらに含む、請求項22の方法。
  32. その方法が、以下の構造式:
    Figure 2009510501
    [式中、各々のR18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R31、R32、R33、R34、R35、R36、R37、R38、R39、R40、R41、R42、R43、R44、R45、R46およびR47(R18〜R47)は、水素原子および一級、二級または三級炭素結合点を持つヒドロカルビル置換基よりなる群から独立に選択され、そのヒドロカルビル置換基は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状アルキルまたはアルコキシ基、2〜12個の炭素原子を有する分岐状アルキル基、2〜12個の炭素原子を有するアルコキシ基、3〜17個の炭素原子を有するシクロアルキル基、3〜17個の炭素原子を有するビシクロアルキル基、3〜17個の炭素原子を有するシクロアルコキシ基、3〜17個の炭素原子を有するビシクロアルコキシ基、2〜12個の炭素原子を有するフッ素化直鎖状アルキル基、2〜12個の炭素原子を有するフッ素化分岐状アルキル基、3〜17個の炭素原子を有するフッ素化シクロアルキル基、2〜12個の炭素原子を有するアルケニル基、2〜12個の炭素原子を有するシクロアルケニル基、ジヒドロピラニル基、ジヒドロフラニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルカアルケニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルケニルアルキル基、2〜12個の炭素原子を有するアルキニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルカアルキニル基、2〜12個の炭素原子を有するアルキニルアルキル基、トリフルオロメチル基、トリフルオロエチル基、トリフルオロプロピル基、およびシアノプロピル基よりなる群から独立に選択され、
    ここで、同一の分子中のR18〜R20、R21〜R30、R31〜R39およびR40〜R47は、結合されて、3〜8個の炭素原子の環を形成してもよい]
    で表される1以上のモノマーの重合によりそのポリマーを生成することをさらに含む、請求項22の方法。
  33. その方法が、以下の構造式:
    Figure 2009510501
    Figure 2009510501
    で表される1以上のモノマーの重合によりそのポリマーを生成することをさらに含む、請求項22の方法。
  34. その方法が、以下の構造式:
    Figure 2009510501
    で表される1以上のモノマーの重合によりそのポリマーを生成することをさらに含む、請求項22の方法。
  35. その方法が、以下の構造式:
    Figure 2009510501
    で表される1以上のモノマーの重合によりそのポリマーを生成することをさらに含む、請求項22の方法。
  36. その方法が、以下の構造式:
    Figure 2009510501
    [式中、Mは、重合性主鎖部分であり、
    各々のYmは、出現ごとに、−C(O)O−、−C(O)−、−OC(O)−、−O−C(O)−、および−C(O)−O−よりなる群から独立に選択され、
    各々のZnは、出現ごとに、1〜12個の炭素原子を有するアルキレン基、1〜12個の炭素原子を有するフッ素化アルキレン基、1〜12個の炭素原子を有するヘテロアルキレン基、3〜15個の炭素原子を有する脂環式基、および3〜15個の炭素原子を有するフルオロ脂環式基よりなる群から独立に選択され、
    (a)mおよびnは、双方とも1であるか、(b)mは1であって、nは0であるか、または(c)mは0であって、nは1であり、そして
    48の各出現は、水素原子、ヒドロキシル基、1〜12個の炭素原子を有するヒドロキシ置換アルキレン、1〜12個の炭素原子を有するヒドロキシ置換フルオロアルキレン、ビス−トリフルオロメチルメタノール基、および1〜12個の炭素原子を有するアルキルスルホンホンアミド基よりなる群から独立に選択される]
    で表される1以上のモノマーの重合によりそのポリマーを生成することをさらに含む、請求項22の方法。
  37. その光酸発生剤が、スルホニウム塩、パーフルオロメタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム(トリフェニルスルホニウムトリフレート)、パーフルオロブタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、パーフルオロペンタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、パーフルオロオクタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロアンチモン酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロヒ酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロリン酸トリフェニルスルホニウム、臭化トリフェニルスルホニウム、塩化トリフェニルスルホニウム、ヨウ化トリフェニルスルホニウム、パーフルオロブタンスルホン酸2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウム、ベンゼンスルホン酸2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウム、トリス(t−ブチルフェニル)スルホニウム塩、塩化ジフェニルエチルスルホニウム、塩化フェナシルジメチルスルホニウム、ハロニウム塩、パーフルオロメタンスルホン酸ジフェニルヨードニウム(ジフェニルヨードニウムトリフレート)、パーフルオロブタンスルホン酸ジフェニルヨードニウム、パーフルオロペンタンスルホン酸ジフェニルヨードニウム、ジフェニルヨードニウム塩、ヘキサフルオロアンチモン酸ジフェニルヨードニウム、ヘキサフルオロヒ酸ジフェニルヨードニウム、ビス−(t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフレート、カンファースルホン酸ビス−(t−ブチルフェニル)ヨードニウム、α,α’−ビス−スルホニル−ジアゾメタン、ビス(p−トルエンスルホニル)ジアゾメタン、メチルスルホニルp−トルエンスルホニルジアゾメタン、1−シクロヘキシルスルホニル−1−(1,1ジメチルエチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン、イミドおよびヒドロキシイミドのトリフルオロメタンスルホン酸エステル、(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド(MDT)、ニトロベンジルスルホン酸エステル、p−トルエンスルホン酸2−ニトロベンジル、p−トルエンスルホン酸2,6−ジニトロベンジル、p−トリフルオロメチルベンゼンスルホン酸2、4−ジニトロベンジル、スルホニルオキシナフタルイミド、N−カンファースルホニルオキシナフタルイミドおよびN−ペンタフルオロフェニルスルホニルオキシナフタルイミド、ピロガロール誘導体(例えば、ピロガロールのトリメシレート)、ナフトキノン−4−ジアジド、アルキルジスルホン、s−トリアジン誘導体、スルホン酸発生剤、N−ヒドロキシナフタルイミド・ドデカン・スルホネート(DDSN)およびベンゾイントシレートよりなる群から選択される、請求項22の方法。
  38. パターンの形成方法であって、
    フォトレジスト組成物のフォトレジスト層を基板上に塗布するステップと、
    そのフォトレジスト組成物は、水性アルカリ性現像液に可溶性であるポリマーと、
    光酸発生剤と、および
    溶解改変剤を含むフォトレジスト組成物であって、
    その溶解改変剤は水性アルカリ性現像液に不溶性であり、その溶解改変剤が、以下の構造式:
    Figure 2009510501
    [式中、WおよびXは、1〜12個の炭素原子を有するアルキレン基および1〜12個の炭素原子を有するフッ素化アルキレン基よりなる群から独立に選択され、
    各々のP1、P2、P3、P4、P5、P6、P7、P8、P9、P10、P11、P12、P13、P14およびP15は、構造式V、構造式VIおよび構造式VII:
    Figure 2009510501
    (式中、各々のR1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7は、水素原子、4〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビル基、4〜12個の炭素原子を有する置換ヒドロカルビル基、4〜12個の炭素原子を有するヘテロヒドロカルビル基、および4〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロヒドロカルビル基よりなる群から独立に選択され、そして
    任意の2個のR1、R2、R3または任意の2個のR4、R5、R6は結合されて、3〜8員環基を形成してもよい)
    よりなる群から独立に選択される]
    の一つで表され、 ならびに
    そのフォトレジスト層の第二領域を化学放射線に露光せずに、そのフォトレジスト層の第一領域をその化学放射線に選択的に露光して、露光フォトレジスト層を形成するステップと、
    その露光フォトレジスト層を加熱して、そのフォトレジスト層のその加熱が、その溶解改変剤をその水性アルカリ性現像液に可溶性になるようにするステップと、および
    その水性アルカリ性現像液中でそのフォトレジスト層のその第一領域を除去するステップと、
    を含む、形成方法。
  39. パターンの形成方法であって、
    フォトレジスト組成物のフォトレジスト層を基板上に塗布するステップと、
    そのフォトレジスト組成物は、水性アルカリ性現像液に可溶性であるポリマーと、
    光酸発生剤と、および
    溶解改変剤を含むフォトレジスト組成物であって、
    その溶解改変剤は、以下の構造式:
    Figure 2009510501
    [式中、WおよびXは、1〜12個の炭素原子を有するアルキレン基および1〜12個の炭素原子を有するフッ素化アルキレン基よりなる群から独立に選択され、
    各々のP1、P2、P3、P4、P5、P6、P7、P8、P9、P10、P11、P12、P13、P14およびP15は、構造式V、構造式VIおよび構造式VII:
    Figure 2009510501
    (式中、各々のR1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7は、水素原子、4〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビル基、4〜12個の炭素原子を有する置換ヒドロカルビル基、4〜12個の炭素原子を有するヘテロヒドロカルビル基、および4〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロヒドロカルビル基よりなる群から独立に選択され、そして
    任意の2個のR1、R2、R3または任意の2個のR4、R5、R6は結合されて、3〜8員環基を形成してもよい)
    よりなる群から独立に選択される]
    の少なくとも一つで表され、ならびに
    そのフォトレジスト層の第二領域を化学放射線に露光せずに、そのフォトレジスト層の第一領域をその化学放射線に選択的に露光して、露光フォトレジスト層を形成するステップと、
    その露光フォトレジスト層を加熱し、そのフォトレジスト層のその加熱が、その溶解改変剤をその水性アルカリ性現像液に可溶性になるようにするステップと、および
    その水性アルカリ性現像液中でそのフォトレジスト層のその第一領域を除去するステップと、
    を含む、形成方法。
  40. 以下の構造式:
    Figure 2009510501
    [式中、WおよびXは、1〜12個の炭素原子を有するアルキレン基および1〜12個の炭素原子を有するフッ素化アルキレン基よりなる群から独立に選択され、
    各々のP1、P2、P3、P4、P5、P6、P7、P8、P9、P10、P11、P12、P13、P14およびP15は、構造式V、構造式VIおよび構造式VII:
    Figure 2009510501
    (式中、各々のR1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7は、水素原子、4〜12個の炭素原子を有するヒドロカルビル基、4〜12個の炭素原子を有する置換ヒドロカルビル基、4〜12個の炭素原子を有するヘテロヒドロカルビル基、および4〜12個の炭素原子を有する置換ヘテロヒドロカルビル基よりなる群から独立に選択され、そして
    任意の2個のR1、R2、R3または任意の2個のR4、R5、R6は結合されて、3〜8員環基を形成してもよい)
    よりなる群から独立に選択される]
    の一つで表される溶解改変剤。
JP2008532697A 2005-09-29 2006-08-21 フォトレジスト用途用の低活性化エネルギー溶解改変剤およびフォトレジスト組成物の使用方法 Expired - Fee Related JP5039926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/239,507 2005-09-29
US11/239,507 US7358029B2 (en) 2005-09-29 2005-09-29 Low activation energy dissolution modification agents for photoresist applications
PCT/EP2006/065528 WO2007039346A2 (en) 2005-09-29 2006-08-21 Low activation energy dissolution modification agents for photoresist applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009510501A true JP2009510501A (ja) 2009-03-12
JP5039926B2 JP5039926B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=37906529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532697A Expired - Fee Related JP5039926B2 (ja) 2005-09-29 2006-08-21 フォトレジスト用途用の低活性化エネルギー溶解改変剤およびフォトレジスト組成物の使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7358029B2 (ja)
EP (1) EP1938149B1 (ja)
JP (1) JP5039926B2 (ja)
KR (1) KR100998297B1 (ja)
CN (1) CN101288027B (ja)
AT (1) ATE456822T1 (ja)
DE (1) DE602006012076D1 (ja)
WO (1) WO2007039346A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7799883B2 (en) * 2005-02-22 2010-09-21 Promerus Llc Norbornene-type polymers, compositions thereof and lithographic process using such compositions
US7358029B2 (en) * 2005-09-29 2008-04-15 International Business Machines Corporation Low activation energy dissolution modification agents for photoresist applications
JP4912733B2 (ja) 2006-02-17 2012-04-11 東京応化工業株式会社 液浸露光用レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
US8945808B2 (en) * 2006-04-28 2015-02-03 International Business Machines Corporation Self-topcoating resist for photolithography
US7799507B2 (en) 2006-05-18 2010-09-21 Tokyo Ohka Co., Ltd. Positive resist composition for immersion lithography and method for forming resist pattern
JP2007334278A (ja) * 2006-05-18 2007-12-27 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 液浸露光用ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
US7781157B2 (en) * 2006-07-28 2010-08-24 International Business Machines Corporation Method for using compositions containing fluorocarbinols in lithographic processes
US8017303B2 (en) * 2009-02-23 2011-09-13 International Business Machines Corporation Ultra low post exposure bake photoresist materials
TWI526456B (zh) * 2009-10-15 2016-03-21 住友化學股份有限公司 光阻組合物
KR102384001B1 (ko) * 2016-03-24 2022-04-08 동우 화인켐 주식회사 착색 감광성 수지 조성물 및 이를 포함하는 컬러필터
JP7004230B2 (ja) * 2018-10-31 2022-01-21 エルジー・ケム・リミテッド 光酸発生基を含む重合体
CN110702654A (zh) * 2019-10-17 2020-01-17 中国农业大学 一种基于点击反应荧光传感器用于快速检测含有末端炔基结构农药
KR20210094191A (ko) * 2020-01-20 2021-07-29 삼성전자주식회사 광분해성 화합물 및 이를 포함하는 포토레지스트 조성물과 집적회로 소자의 제조 방법
CN111308860B (zh) * 2020-03-26 2023-10-03 潍坊星泰克微电子材料有限公司 一种耐强酸腐蚀的负性光刻胶组合物
CN111747966A (zh) * 2020-06-16 2020-10-09 徐州博康信息化学品有限公司 一种三氟磺酰胺2-氧杂二环[2.2.1]庚烷类光刻胶树脂单体及其制备方法
US11846886B2 (en) * 2020-11-23 2023-12-19 International Business Machines Corporation Photoacid generator
CN118215986A (zh) * 2021-10-26 2024-06-18 杰米纳蒂奥公司 半导体图案化中的化学选择性粘合性和强度促进剂
CN114031736B (zh) * 2021-12-17 2023-10-10 广东粤港澳大湾区黄埔材料研究院 一种光刻胶用改性酚醛树脂及其制备方法和光刻胶组合物
JP7402374B1 (ja) 2023-02-14 2023-12-20 省吾 安部 時刻表示機構及び当該時刻表示機構を備えた時計

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0915846A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Nec Corp フォトレジスト組成物
JP2002040635A (ja) * 2000-06-15 2002-02-06 Hynix Semiconductor Inc 添加剤、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、及び、半導体素子
JP2005222078A (ja) * 2005-03-30 2005-08-18 Fujitsu Ltd レジスト組成物及びパターン形成方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310619A (en) 1986-06-13 1994-05-10 Microsi, Inc. Resist compositions comprising a phenolic resin, an acid forming onium salt and a tert-butyl ester or tert-butyl carbonate which is acid-cleavable
US5362607A (en) 1986-06-13 1994-11-08 Microsi, Inc. Method for making a patterned resist substrate composite
US5158855A (en) 1987-09-24 1992-10-27 Hitachi, Ltd. α-diazoacetoacetates and photosensitive resin compositions containing the same
TW226444B (ja) * 1992-04-01 1994-07-11 Ciba Geigy
US5683856A (en) * 1994-10-18 1997-11-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Positive-working photosensitive composition
US5879857A (en) 1997-02-21 1999-03-09 Lucent Technologies Inc. Energy-sensitive resist material and a process for device fabrication using an energy-sensitive resist material
US5919597A (en) 1997-10-30 1999-07-06 Ibm Corporation Of Armonk Methods for preparing photoresist compositions
US6037097A (en) 1998-01-27 2000-03-14 International Business Machines Corporation E-beam application to mask making using new improved KRS resist system
KR100571313B1 (ko) * 1998-03-17 2006-04-17 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 포지티브 감광성 조성물
KR100292406B1 (ko) * 1998-06-11 2001-07-12 윤종용 감광성중합체,용해억제제및이들을포함하는화학증폭형포토레지스트조성물
KR100574257B1 (ko) 1998-07-27 2006-04-27 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 포지티브 감광성 조성물
US6849377B2 (en) 1998-09-23 2005-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoresists, polymers and processes for microlithography
JP4327360B2 (ja) 1998-09-23 2009-09-09 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ホトレジスト、ポリマーおよびマイクロリソグラフィの方法
KR100327338B1 (ko) 1999-09-14 2002-03-06 윤종용 감광성 리소콜산 에스테르 유도체 및 이를 포함하는 화학 증폭형 포토레지스트 조성물
KR100332463B1 (ko) * 1999-12-20 2002-04-13 박찬구 노보난계 저분자 화합물 첨가제를 포함하는 화학증폭형레지스트 조성물
TWI286664B (en) * 2000-06-23 2007-09-11 Sumitomo Chemical Co Chemical amplification type positive resist composition and sulfonium salt
JP4141625B2 (ja) 2000-08-09 2008-08-27 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト組成物およびそのレジスト層を設けた基材
JP2004523774A (ja) * 2000-10-13 2004-08-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー マイクロリソグラフィー用フォトレジスト組成物における溶解抑制剤
US6974657B2 (en) 2000-10-18 2005-12-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions for microlithography
CN100470365C (zh) 2001-01-12 2009-03-18 富士胶片株式会社 正型成像材料
JP4117112B2 (ja) * 2001-03-30 2008-07-16 富士フイルム株式会社 ポジ型フォトレジスト組成物
JP4393010B2 (ja) * 2001-04-10 2010-01-06 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 化学増幅レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US6884564B2 (en) 2001-10-26 2005-04-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated polymers having ester groups and photoresists for microlithography
US6794110B2 (en) 2002-03-04 2004-09-21 International Business Machines Corporation Polymer blend and associated methods of preparation and use
US7083892B2 (en) 2002-06-28 2006-08-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Resist composition
US7022457B2 (en) 2002-10-03 2006-04-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoresists with hydroxylated, photoacid-cleavable groups
JP2004334060A (ja) 2003-05-12 2004-11-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 化学増幅型レジスト用光酸発生剤及びそれを含有するレジスト材料並びにパターン形成方法
JP2005049695A (ja) 2003-07-30 2005-02-24 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型レジスト組成物
US7358029B2 (en) * 2005-09-29 2008-04-15 International Business Machines Corporation Low activation energy dissolution modification agents for photoresist applications

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0915846A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Nec Corp フォトレジスト組成物
JP2002040635A (ja) * 2000-06-15 2002-02-06 Hynix Semiconductor Inc 添加剤、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、及び、半導体素子
JP2005222078A (ja) * 2005-03-30 2005-08-18 Fujitsu Ltd レジスト組成物及びパターン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006012076D1 (de) 2010-03-18
US20080153034A1 (en) 2008-06-26
CN101288027B (zh) 2014-12-10
KR20080046159A (ko) 2008-05-26
CN101288027A (zh) 2008-10-15
US20070231734A1 (en) 2007-10-04
US7759044B2 (en) 2010-07-20
WO2007039346A3 (en) 2008-05-02
EP1938149B1 (en) 2010-01-27
US7358029B2 (en) 2008-04-15
JP5039926B2 (ja) 2012-10-03
KR100998297B1 (ko) 2010-12-06
WO2007039346A2 (en) 2007-04-12
EP1938149A2 (en) 2008-07-02
ATE456822T1 (de) 2010-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039926B2 (ja) フォトレジスト用途用の低活性化エネルギー溶解改変剤およびフォトレジスト組成物の使用方法
JP3751065B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
KR100301354B1 (ko) 레지스트조성물및레지스트패턴형성방법
JP3297272B2 (ja) レジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP3380128B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
US8168366B2 (en) Low activation energy photoresist composition and process for its use
JPH1112326A (ja) 酸感応性重合体、レジスト組成物、レジストパターン形成方法、および半導体装置の製造方法
JP3691897B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
JPH0950126A (ja) レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP4294521B2 (ja) ネガ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP4144957B2 (ja) レジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP3979726B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
JP2955545B2 (ja) 化学増幅型ポジ型フォトレジスト製造用重合体及びこれを含有するフォトレジスト
US20020061461A1 (en) Photoresist polymer for top-surface imaging process by silylation and photoresist composition containing the same
JP3815844B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
JP3724890B2 (ja) 化学増幅型レジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP2003149815A (ja) ポジ型レジスト組成物
JP4127937B2 (ja) レジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP3919806B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
JP2006091898A (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
JP3803313B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
JP3539792B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
JP2002351080A (ja) ポジ型感放射線性組成物
JP2004339521A (ja) 2‐ヒドロキシ‐3‐ピナノンのアクリレート又はメタクリレート及びその重合体又は共重合体
JP2002162744A (ja) レジスト用樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees