JP2009271989A - 円形の光学メディアの表裏判定装置及び円形の光学メディアの表裏判定装置の制御方法 - Google Patents

円形の光学メディアの表裏判定装置及び円形の光学メディアの表裏判定装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009271989A
JP2009271989A JP2008120881A JP2008120881A JP2009271989A JP 2009271989 A JP2009271989 A JP 2009271989A JP 2008120881 A JP2008120881 A JP 2008120881A JP 2008120881 A JP2008120881 A JP 2008120881A JP 2009271989 A JP2009271989 A JP 2009271989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical medium
certain
circular optical
image reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008120881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009271989A5 (ja
Inventor
Nobutsune Kobayashi
伸恒 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008120881A priority Critical patent/JP2009271989A/ja
Priority to US12/434,186 priority patent/US8248442B2/en
Publication of JP2009271989A publication Critical patent/JP2009271989A/ja
Publication of JP2009271989A5 publication Critical patent/JP2009271989A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4071Printing on disk-shaped media, e.g. CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/38Visual features other than those contained in record tracks or represented by sprocket holes the visual signals being auxiliary signals
    • G11B23/40Identifying or analogous means applied to or incorporated in the record carrier and not intended for visual display simultaneously with the playing-back of the record carrier, e.g. label, leader, photograph
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00323Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a measuring, monitoring or signaling apparatus, e.g. for transmitting measured information to a central location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00827Arrangements for reading an image from an unusual original, e.g. 3-dimensional objects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段を有する装置において、新たな部品を追加せずに、光学メディアの表裏を正確に識別することができる円形の光学メディアの表裏判定装置を提供することを目的とする。
【解決手段】受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段と、上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在することを検出する検出手段と、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段とを有する円形の光学メディアの表裏判定装置である。
【選択図】図10

Description

本発明は、受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段が設けられている装置における、円形の光学メディアの表裏判定装置と、それを応用した画像複写手段とに関する。
CDR、DVD等に代表される円形の光学メディアは、表側の面と裏側の面とによって構成されている。
表側の面は、ラベル面であり、一般的にラベルを印刷する目的で使用され、上記光学メディアに収められている内容を示した文字、画像等が印刷されている。一方、裏側の面は、記録面であり、情報そのものを格納するために使用されている(たとえば、特許文献1参照)。
特開2007−141321号公報
円形の光学メディアの裏側の面、すなわち記録面を、受光手段と発光手段とを有する画像読取手段で読み取った場合、画像には数々の特徴がある。
ところで、ラベル面に、バーコードを印刷し、このバーコードのパターンを読み取り、専用の測定手段が、記録面側とラベル面側とのポリカーボネイト樹脂層の厚みの違いを識別し、表裏の判定を行うことが知られている。
上記従来例では、ラベル面にバーコードを印刷することによって、全光学メディアを識別するためには、ラベル面にバーコードを印刷することを規格化する必要があるという問題がある。
また、専用の測定手段が、ポリカーボネイト樹脂層の厚みを識別する従来例では、上記専用の測定手段が高価であるという問題がある。
本発明は、受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段を有する装置において、新たな部品を追加せずに、光学メディアの表裏を正確に識別することができる円形の光学メディアの表裏判定装置を提供することを目的とする。
本発明は、受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段と、上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在することを検出する検出手段と、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段とを有する円形の光学メディアの表裏判定装置である。
本発明によれば、受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段を有する装置において、新たな部品を追加せずに、光学メディアの表裏を正確に識別することができるという効果を奏する。
発明を実施するための最良の形態は、次の実施例である。
本発明の実施例1は、受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段が設けられている円形の光学メディアの表裏判定装置である。
図1は、光学メディア1を示す図である。
図1(1)は、光学メディア1の平面図である。
光学メディア1は、情報データ記録面2と、ドライブ側がディスクを保持するための穴3とを有する。
図1(2)は、光学メディア1において、半径方向に伸びる領域21を拡大して示す断面図である。
基板22は、ポリカーボネイト樹脂等から成るディスクの基板である。
記録膜層23は、アルミニウム等で構成されている記録膜層である。記録膜層23は、平面部分のランドと突起部分のピットとを有し、上記ピットは、列を形作り、渦巻状の列になり、トラックを形成している。トラックによる凹凸は、ディスクを半径方向に切断した場合、図1(2)に示すような波状になっている。
図2は、画像読取手段30から出た光B1が記録膜層23で反射し、受光手段32に到達する状態を示す図である。
発光手段31は、LEDやCCFLで構成され、発光手段31から発せられた光B1は、トラックの立体形状部分(記録膜層23)で全反射し、反射光B2になり、受光手段32に到達する。受光手段32は、CCDやCISで構成されている。
図3は、光学メディア1を示す図である。
図3(1)は、光学メディア1の平面図である。図3(2)は、光学メディア1において、円周方向に伸びる領域26を拡大して示す断面図である。
円周方向に伸びる領域26は、基板27と記録膜層28とを有する。
図3(2)に示す断面図において、記録膜層28には、トラックの凹凸が現れず、平面形状である。
図4は、画像読取手段30から出た光B3が記録膜層28で反射し、受光手段32に到達する状態を示す図である。
発光手段31から発せられた光B3は、平面形状のトラックに反射して、反射光B4になり、受光手段32には届かない。
図5は、光学メディア1のラベル面1Lを、画像読取手段30が、読み取ろうとした場合に、光の経路を示す図である。
プリントラベル面1Lが、鏡面ではなく、何らかの文字や画像が記載されている場合、発光手段31で発生した光B5は、プリントラベル面1Lで反射し、拡散光B6になり、その一部の光だけが、受光手段32に届く。
すなわち、図5に示すように、一般的な反射原稿の画像読み取り時に比べて、図2に示すケースでは、受光手段32に届く光が極端に明るく、図4に示すケースでは、受光手段32に届く光は極端に暗い。
図2に示すケースでは、純白の反射原稿(一般的に白基準と呼ばれる)をスキャンした場合よりも、さらに明るいので、白基準補正を行っている画像読取装置においては、受光手段32への入力値が、白に張り付く。純白の反射原稿でも、発生の可能性は低く、立体形状のトラックに光が反射し、上記のように、受光手段32への入力値が、全て白に張り付く場合は、特有の現象であるので、光学メディア1の裏面(記録面)を特定する根拠としては、充分である。
図4に示すケースでは、光がない状態(一般的に黒基準と呼ばれる)をスキャンした場合と同じ暗さになるので、黒基準補正を行っている画像読取装置において、受光手段32への入力値が、ほぼ黒に張り付く。図4に示すケースは、発光手段31を消灯して取得する黒基準値とは異なり、微妙にカーブ形状を描くトラックからの反射光の影響によって、微妙に明るくなることが考えられる。しかし、このように暗い入力値は、平面形状のトラックに光が反射した場合における特有の現象である。光学メディア1の裏面(記録面)を特定する根拠としては、充分である。
図6は、本発明の実施例1において、発光手段31にCCFLと拡散板とを採用した場合に、実画像を示す図である。
発光手段31に、CCFLと拡散板とを使用している。実画像48において、図2で説明したように、光学メディア1の半径方向の断面と画像読取手段30の副走査方向とが平行であるエリア46では、画像は非常に明るい。
一方、図4で説明したように、光学メディア1の円周方向の断面と平行するエリア47では、画像は非常に暗くなる。
図7は、エリア47のヒストグラムを簡単に示すグラフである。
暗黒側に張り付いている画素数が非常に多い。
図8は、エリア46のヒストグラムを簡単に示したグラフである。
エリア46のヒストグラムにおいて、白基準側に張り付いている画素数が非常に多い。
図9は、円形の光学メディア1の裏面(記録面)の画像を画像読取手段30で読み取るときの副走査方向と、エリア46、エリア47との位置関係を示す図である。
一定の輝度を超える画素データ検知対象領域エリア46として、光学メディア1の全域を設定するようにしてもよい。
しかし、画像読取手段30の副走査方向に向かって、光学メディア1の中心起点での適切な距離55以上で、距離56以下の間に存在する適切な幅54の領域を、一定の輝度を超える画素データ検知対象領域エリア46として設定することが望ましい。幅54、距離55、56を調整することによって、光学メディア1と画像読取手段30とのメカ的、電気的なデバイス公差を鑑みながら、充分な検知性能を実現しつつ、判定対象の画素数を減らし、処理負荷を減らすことができる。
一定の輝度を下回る画素データ検知対象領域エリア47として、画像読取手段30の副走査方向と直交する方向に向かって、光学メディア1の中心起点での適切な距離52以上で、距離53以下の間に存在する適切な幅51を設定する。幅51、距離52、53を調整することによって、光学メディア1と画像読取手段30とのメカ的、電気的なデバイス公差を鑑みながら、充分な検知性能を実現しつつ、判定対象の画素数を減らし、処理負荷を減らすことができる。
図10は、実施例1において、光学メディア1の表裏を判定する動作を示すフローチャートである。
S1で、処理が開始されると、S2で、エリア46の画像データのヒストグラムを解析し、S3で、最大の輝度に張り付いている画素が、一定の割合X%以上、存在するかどうかを判定する。上記X%は、適用するシステムの公差を鑑みた適切な値を採用することが望ましい。
最大の輝度に張り付いている画素の数が、X%未満である場合、S7で、画像データは表側の面である(ラベル面1Lである)と判定し、S8で、処理を終了する。
最大の輝度に張り付いている画素が、X%以上存在する場合、S4で、エリア47のヒストグラムを解析し、S5で、最小の輝度に張り付いている画素が一定の割合Y%以上存在するかどうかを判定する。上記Y%は、適用するシステムの公差を鑑みた適切な値を採用することが望ましい。
最小の輝度に張り付いている画素がY%未満であれば、S7で、画像データは、表側の面(ラベル面1L)のデータであると判定し、S8で、処理を終了する。最小の輝度に張り付いている画素がY%以上存在すれば、S6で、画像データは、裏側の面(記録面)のデータであると判定し、S8で、処理を終了することができる。
なお、受光手段32の後段に、画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在することを検出する検出手段が設けられている。
また、上記検出手段の後段に、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段が設けられている。
さらに、受光手段32の後段に、上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を下回る画素データが、一定数以上、存在することを検出する検出手段が設けられている。
しかも、上記検出手段の後段に、一定の輝度を下回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段が設けられている。
また、上記実施例の変形例として、上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在することを検出する第1の検出手段を設けるようにしてもよい。さらに、上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を下回る画素データが、一定数以上、存在することを検出する第2の検出手段を設けるようにしてもよい。そして、上記第1の検出手段が、上記存在を検出し、しかも、上記第2の検出手段が、上記存在を検出すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段を設けるようにしてもよい。
図11は、本発明の実施例2である光学メディアの表裏判定装置を具備している複合機200の外観を示す図である。
光学メディア1の表裏判定装置(図示せず)は、画像読取手段57と、トレイガイドユニット58と、給紙トレイ59を有す。
画像読取手段57は、原稿となる光学メディアのラベル面1Lを読み取る。
トレイガイドユニット58は、印刷媒体となる光学メディア1をセットするためのトレイガイドユニットである。
図12は、光学メディア1の印刷用トレイ61を示す斜視図である。
図13は、印刷媒体となる光学メディア1を、印刷用トレイ61に載置している状態を示す斜視図である。
図14は、トレイガイドユニット58を示す斜視図である。
トレイガイドユニット58は、複合機200の前面から、印刷用トレイ61を挿入するための構成物である。
図15は、トレイガイドユニット58と、その周辺とを上から見た図である。
センサ62は、印刷媒体となる光学メディア1の位置出し用のセンサである。センサ62は、後述する印刷ヘッド72とともに動き、これによって、印刷用トレイ61毎に、印刷媒体となる光学メディア1の位置出しを行う。
図16は、複合機200の透視断面図である。
複合機200は、印刷ヘッド72と、給紙ローラ73と、給紙トレイ59と、操作パネル75と、排紙トレイ76と、搬送ローラ77とを有する。
複合機200では、原稿となる光学メディア1を、画像読取手段57にセットし、ユーザが、操作パネル75を介して、動作トリガをかけることによって、原稿となる光学メディア1の表面を読み取る。読み込んだ画像を、印刷用トレイ61上の印刷媒体となる光学メディア1に、印刷ヘッド72が印刷する。印刷用トレイ61は、トレイガイドユニット58でサポートされつつ、搬送ローラ77によって、複合機200の内部に引き込まれる。この際、通常の紙媒体を給紙するための給紙トレイ59、排紙するための排紙トレイ76は、機能を停止した状態になる。
図17は、光学メディア1の表裏判定装置を具備している複合機200の処理を示すフローチャートである。
S11で、CDRラベルコピー手段が発動すると、画像読取手段57によって、S12で、原稿となるCDRをスキャンする。ここで得た画像について、実施例1で説明した光学メディア1の表裏判定処理を行い、表側の面の画像でないと判断すると、S17で、ラベルコピーを行わずに、S18で、処理を終了する。
S13で表側の面の画像であると判断すると、S14で、印刷対象となるCDRを給紙した後に、光学メディア1の位置出し用のセンサ62が、上記CDR表面をスキャンする。
一般に、センサ62は、画像読取手段57とは異なり、画像データの取得性能としては低いセンサが採用される傾向にある。しかし、実施例2では、実施例1で説明した光学メディア1の表裏判定処理を行うことを可能にする部品選定を行うことを想定している。したがって、S15で、印刷対象となるCDRに対して、実施例1で説明した光学メディア1の表裏判定処理を行うことができる。ここで、上記印刷対象となるCDRが裏側の面を上にセットされていると判断されると、S17で、ラベルコピーを行わずに、S18で、処理を終了する。
表側の面を上にセットされていることが判明した場合、S16でラベルコピーを行う。
上記実施例によれば、受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段30を有する装置において、新たな部品を追加せずに、光学メディア1の表裏を正確に識別することができる。
また、上記実施例によれば、ユーザが印刷用の光学メディア1の裏側の面(記録面)に、複合機200が誤ってコピー印刷することを阻止することができる。
複合機200は、画像読取手段と画像印刷手段とを具備し、円形の光学メディアのラベル面を、コピーするコピー手段と、原稿である光学メディアが、その表裏を誤ってセットされていることを判別する誤り判別手段とを有する。また、複合機200は、原稿である光学メディアが、その表裏を誤ってセットされていると、ユーザの注意を喚起する注意喚起手段を有する。
さらに、複合機200は、円形の光学メディアのラベル面を、コピーするコピー手段と、原稿となる光学メディアが、その表裏を誤ってセットされていることを判別する誤り判別手段とを有する。また、原稿である光学メディアが、その表裏を誤ってセットされていると、コピー動作を阻止するコピー操作阻止手段を有する。
そして、複合機200は、円形の光学メディアのラベル面にコピーするコピー手段と、印刷媒体である光学メディアが、その表裏を誤ってセットされていることを判別する誤り判別手段とを有する。また、複合機200は、印刷媒体である光学メディアが、その表裏を誤ってセットされていると、コピー動作を阻止するコピー動作阻止手段を有する。
上記実施例を、画像読取装置として把握することもできる。つまり、上記実施例は、画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在することを検出する検出手段を有する。また、上記実施例は、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段を有する画像読取装置である。
逆に、上記実施例が、上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を下回る画素データが、一定数以上、存在することを検出する検出手段を有する。また、上記実施例は、一定の輝度を下回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段を有する画像読取装置である。
また、上記実施例を印刷装置として把握することができる。つまり、上記実施例は、上記実施例は、上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在することを検出する検出手段を有する。そして、上記実施例は、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段を有する印刷装置である。
そして、上記実施例は、上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を下回る画素データが、一定数以上、存在することを検出する検出手段を有する。そして、上記実施例は、一定の輝度を下回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段を有する印刷装置である。
また、上記実施例を複写装置として把握することができる。つまり、上記実施例は、上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在することを検出する検出手段を有する。そして、上記実施例は、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段を有する複写装置である。
そして、上記実施例は、上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を下回る画素データが、一定数以上、存在することを検出する検出手段を有する。また、上記実施例は、一定の輝度を下回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段を有する複写装置である。
なお、上記手段を工程として把握すれば、上記実施例を、円形の光学メディアの表裏判定装置の制御方法の発明として捉えることができる。
受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段30を有し、上記画像読取手段が円形の光学メディア1をスキャンすることができる系であれば、複合機に限らず、他の分野に、上記実施例を応用することができる。
光学メディア1を示す図である。 画像読取手段30から出た光B1が記録膜層23で反射し、受光手段32に到達する状態を示す図である。 光学メディア1を示す図である。 画像読取手段30から出た光B3が記録膜層28で反射し、受光手段32に到達する状態を示す図である。 光学メディア1のラベル面1Lを、画像読取手段30が、読み取ろうとした場合に、光の経路を示す図である。 本発明の実施例1において、発光手段31にCCFLと拡散板とを採用した場合に、実画像を示す図である。 エリア47のヒストグラムを簡単に示すグラフである。 エリア46のヒストグラムを簡単に示したグラフである。 円形の光学メディア1の裏面(記録面)の画像を画像読取手段30で読み取るときの副走査方向と、エリア46、エリア47との位置関係を示す図である。 実施例1において、光学メディア1の表裏を判定する動作を示すフローチャートである。 本発明の実施例2である光学メディアの表裏判定装置を具備している複合機200の外観を示す図である。 光学メディア1の印刷用トレイ61を示す斜視図である。 印刷媒体となる光学メディア1を、印刷用トレイ61に載置している状態を示す斜視図である。 トレイガイドユニット58を示す斜視図である。 トレイガイドユニット58と、その周辺とを上から見た図である。 複合機200の透視断面図である。 光学メディア1の表裏判定装置を具備している複合機200の処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1…光学メディア、
2…情報データ記録面、
3…穴、
21…半径方向に伸びる領域、
22…基板、
23…記録膜層、
30…画像読取手段、
31…発光手段、
32…受光手段、
57…画像読取手段、
58…トレイガイドユニット、
61…印刷用トレイ、
62…センサ、
72…印刷ヘッド。

Claims (13)

  1. 受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段が設けられている円形の光学メディアの表裏判定装置の制御方法において、
    上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在することを検出する検出工程と;
    一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断工程と;
    を有することを特徴とする円形の光学メディアの表裏判定装置の制御方法。
  2. 受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段と;
    上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在することを検出する検出手段と;
    一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段と;
    を有することを特徴とする円形の光学メディアの表裏判定装置。
  3. 受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段と;
    上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を下回る画素データが、一定数以上、存在することを検出する検出手段と;
    一定の輝度を下回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段と;
    を有することを特徴とする円形の光学メディアの表裏判定装置。
  4. 受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段と;
    上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在することを検出する第1の検出手段と;
    上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を下回る画素データが一定数以上、存在することを検出する第2の検出手段と;
    上記第1の検出手段が、上記一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在することを検出し、しかも、第2の検出手段が、上記一定の輝度を下回る画素データが一定数以上、存在することを検出すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段と;
    を有することを特徴とする円形の光学メディアの表裏判定装置。
  5. 画像読取手段と画像印刷手段とを具備する複合機において、
    円形の光学メディアのラベル面を、コピーするコピー手段と;
    原稿である光学メディアが、その表裏を誤ってセットされていることを判別する誤り判別手段と;
    原稿である光学メディアが、その表裏を誤ってセットされていると、ユーザの注意を喚起する注意喚起手段と;
    を有することを特徴とする複合機。
  6. 画像読取手段と画像印刷手段とを具備する複合機において、
    円形の光学メディアのラベル面を、コピーするコピー手段と;
    原稿となる光学メディアが、その表裏を誤ってセットされていることを判別する誤り判別手段と;
    原稿である光学メディアが、その表裏を誤ってセットされていると、コピー動作を阻止するコピー動作阻止手段と;
    を有することを特徴とする複合機。
  7. 画像読取手段と画像印刷手段とを具備する複合機において、
    円形の光学メディアのラベル面にコピーするコピー手段と;
    印刷媒体である光学メディアが、その表裏を誤ってセットされていることを判別する誤り判別手段と;
    印刷媒体である光学メディアが、その表裏を誤ってセットされていると、コピー動作を阻止するコピー動作阻止手段と;
    を有することを特徴とする複合機。
  8. 受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段と;
    上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在することを検出する検出手段と;
    一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段と;
    を有することを特徴とする画像読取装置。
  9. 受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段と;
    上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を下回る画素データが、一定数以上、存在することを検出する検出手段と;
    一定の輝度を下回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段と;
    を有することを特徴とする画像読取装置。
  10. 受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段と;
    上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在することを検出する検出手段と;
    一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段と;
    を有することを特徴とする印刷装置。
  11. 受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段と;
    上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を下回る画素データが、一定数以上、存在することを検出する検出手段と;
    一定の輝度を下回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段と;
    を有することを特徴とする印刷装置。
  12. 受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段と;
    上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在することを検出する検出手段と;
    一定の輝度を上回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段と;
    を有することを特徴とする複写装置。
  13. 受光手段と発光手段とを具備する画像読取手段と;
    上記画像読取手段が円形の光学メディアを読み取った画像データの一定の領域に、一定の輝度を下回る画素データが、一定数以上、存在することを検出する検出手段と;
    一定の輝度を下回る画素データが一定数以上、存在すると、上記読み取った画像データの画像は、上記円形の光学メディアの記録面の画像であると判断する判断手段と;
    を有することを特徴とする複写装置。
JP2008120881A 2008-05-07 2008-05-07 円形の光学メディアの表裏判定装置及び円形の光学メディアの表裏判定装置の制御方法 Pending JP2009271989A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008120881A JP2009271989A (ja) 2008-05-07 2008-05-07 円形の光学メディアの表裏判定装置及び円形の光学メディアの表裏判定装置の制御方法
US12/434,186 US8248442B2 (en) 2008-05-07 2009-05-01 Apparatus and method for side determination of optical disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008120881A JP2009271989A (ja) 2008-05-07 2008-05-07 円形の光学メディアの表裏判定装置及び円形の光学メディアの表裏判定装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009271989A true JP2009271989A (ja) 2009-11-19
JP2009271989A5 JP2009271989A5 (ja) 2011-06-23

Family

ID=41266520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008120881A Pending JP2009271989A (ja) 2008-05-07 2008-05-07 円形の光学メディアの表裏判定装置及び円形の光学メディアの表裏判定装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8248442B2 (ja)
JP (1) JP2009271989A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010119607A1 (ja) * 2009-04-13 2010-10-21 パナソニック株式会社 光ディスク記録装置、及び光ディスク描画方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180867A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 Toshiba Corp レ−ベル表示装置
JPH0349692U (ja) * 1989-09-13 1991-05-15
JPH058753U (ja) * 1991-07-11 1993-02-05 株式会社ケンウツド コンパクトデイスク誤挿入処理装置
JPH0515194U (ja) * 1991-07-31 1993-02-26 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 情報記録・再生装置
JPH0732742U (ja) * 1993-11-19 1995-06-16 日本コロムビア株式会社 光ディスク判別装置
JPH09147539A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Alpine Electron Inc メディア画像表示装置
JPH09190671A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Nec Corp ディスク再生装置
JP2002042382A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Tohoku Ricoh Co Ltd 板状体表裏判別装置、板状体搬送装置及び画像形成装置
JP2003109368A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp 記録媒体再生装置、記録媒体再生方法
JP2004079012A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Tdk Corp 光ディスク判別方法および装置ならびに光ディスク装置
JP2005229261A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Seiko Epson Corp 原稿の読取対象面の表裏判断
WO2006030729A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク装置
JP2007079680A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Seiko Epson Corp 画像処理システム及び画像処理方法
JP2007181999A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、および印刷装置の制御プログラム
JP2007280484A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Canon Inc ラベルコピー装置およびその制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972682A (ja) 1982-10-18 1984-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的記録再生装置
JPH0732742A (ja) 1993-07-20 1995-02-03 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JPH10112068A (ja) 1996-10-04 1998-04-28 Toshiba Corp ディスク及びディスク再生装置
JP2004206845A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Yamaha Corp 光ディスク面認識装置および光ディスク装置
JP2006279570A (ja) 2005-03-29 2006-10-12 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2006286072A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク装置
US7483174B2 (en) * 2005-06-30 2009-01-27 Intel Corporation Method, apparatus and system for performing tetrahedral color conversion for image processing
JP2007018608A (ja) 2005-07-08 2007-01-25 Yamaha Corp 光ディスク画像形成装置
JP4651102B2 (ja) 2005-11-16 2011-03-16 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180867A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 Toshiba Corp レ−ベル表示装置
JPH0349692U (ja) * 1989-09-13 1991-05-15
JPH058753U (ja) * 1991-07-11 1993-02-05 株式会社ケンウツド コンパクトデイスク誤挿入処理装置
JPH0515194U (ja) * 1991-07-31 1993-02-26 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 情報記録・再生装置
JPH0732742U (ja) * 1993-11-19 1995-06-16 日本コロムビア株式会社 光ディスク判別装置
JPH09147539A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Alpine Electron Inc メディア画像表示装置
JPH09190671A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Nec Corp ディスク再生装置
JP2002042382A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Tohoku Ricoh Co Ltd 板状体表裏判別装置、板状体搬送装置及び画像形成装置
JP2003109368A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp 記録媒体再生装置、記録媒体再生方法
JP2004079012A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Tdk Corp 光ディスク判別方法および装置ならびに光ディスク装置
JP2005229261A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Seiko Epson Corp 原稿の読取対象面の表裏判断
WO2006030729A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク装置
JP2007079680A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Seiko Epson Corp 画像処理システム及び画像処理方法
JP2007181999A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、および印刷装置の制御プログラム
JP2007280484A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Canon Inc ラベルコピー装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8248442B2 (en) 2012-08-21
US20090278909A1 (en) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8035865B2 (en) Original size detecting apparatus, original size detecting method, and program for original size detection
US10887473B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus for detecting whether sheet is protruding from readable range
RU2395171C1 (ru) Детектор размера документа
JP3235667B2 (ja) 電子ドキュメント・イメージング・システム
US7715779B2 (en) Duplex simultaneous reading apparatus, copying apparatus, image processing apparatus and image processing method
US8243349B2 (en) Image reading method and image reading apparatus
CN101663883B (zh) 在具有共用供给通道的打印机装置中辨别原始介质和空白介质
JP2009271989A (ja) 円形の光学メディアの表裏判定装置及び円形の光学メディアの表裏判定装置の制御方法
KR20100045140A (ko) 화상독취장치 및 방법
JP2000232562A (ja) 原稿読み取り装置、原稿検知方法及び画像処理装置
JP2008026713A (ja) 画像読取装置
JP2004266533A (ja) 原稿サイズ検知装置
US6822767B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP2008028522A (ja) 画像読み取り装置
JP3655710B2 (ja) 特殊原稿判定方法,特殊原稿判定装置,および画像読取装置
JP2008005097A (ja) 画像読み取り装置および画像読み取り装置制御プログラム
JP2006135856A (ja) 原稿サイズ検知装置
JP2004170655A (ja) 原稿サイズ検知装置および原稿サイズ検知方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2003302714A (ja) 原稿先端検出装置
JP2005268923A (ja) 複写装置
JP2009100060A (ja) 画像形成装置
US20070046753A1 (en) Apparatus and method for discharging protecting medium
JPH11208039A (ja) マテリアル分類装置及び該装置を備える記録装置、マテリアル分類方法
JP2005252532A (ja) 画像読取装置
JP2007235846A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110506

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130507