JP2009234377A - 車両のクラッシュボックス及び車体前部構造 - Google Patents

車両のクラッシュボックス及び車体前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009234377A
JP2009234377A JP2008081729A JP2008081729A JP2009234377A JP 2009234377 A JP2009234377 A JP 2009234377A JP 2008081729 A JP2008081729 A JP 2008081729A JP 2008081729 A JP2008081729 A JP 2008081729A JP 2009234377 A JP2009234377 A JP 2009234377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
box body
front side
reinforcement
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008081729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5168477B2 (ja
Inventor
Nobuhide Nishi
信秀 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2008081729A priority Critical patent/JP5168477B2/ja
Priority to CN2009101279711A priority patent/CN101544218B/zh
Publication of JP2009234377A publication Critical patent/JP2009234377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5168477B2 publication Critical patent/JP5168477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】エネルギー吸収量・最大抗力・潰れ残り量等の性能を目標とする性能に設定することができる構造でありながら、ボックス本体を所望の形状に設定しやすい車両のクラッシュボックス及び車体前部構造を提供する。
【解決手段】フロントサイドメンバ1とその車両前方側Frのバンパメンバ4との間に配置されるボックス本体31を備え、車両の前突時に前記ボックス本体31が圧潰して衝突エネルギーを吸収する車両のクラッシュボックスであって、ボックス本体31を軸芯Oが車両前後方向に沿う筒状に形成し、ボックス本体31の互いに対向した一対の対向壁部50G,50Uを連結するリンフォース34をボックス本体31の中空部Sに設けてある。
【選択図】図4

Description

本発明は、
フロントサイドメンバとその車両前方側のバンパメンバとの間に配置されるボックス本体を備え、車両の前突時に前記ボックス本体が圧潰して衝突エネルギーを吸収する車両のクラッシュボックス、及び、車体前部構造に関する。
近年の自動車は軽微衝突時において修理費用を抑えることが要求されている。そのためには軽微衝突時にフロントサイドメンバを変形させないこと、それにラジエータやコンデンサ等の高価部品を破損させないことが必要となる。そこで、フロントサイドメンバとその車両前方側のバンパメンバとの間にクラッシュボックスを配置し、自動車の前突時にクラッシュボックスを圧潰させて衝突エネルギーを吸収している。さらにクラッシュボックスの潰れ残り量を調整することにより軽微衝突時において車体前部のラジエータやコンデンサ等の高価部品に接触する部材がないようにしている。
従来、クラッシュボックスは特許文献1や特許文献2に開示されているように、単に筒状に形成してあるだけであった。
特開2006−123887号公報 特開2005−1462号公報
上記従来の構造によれば、クラッシュボックスを単に筒状に形成してあるだけであったために、エネルギー吸収量・最大抗力・潰れ残り量等のクラッシュボックスの性能を目標とする性能に設定する場合、クラッシュボックスのボックス本体の形状や板厚や材質によって設定しなければならなかった。その結果、ボックス本体の形状がクラッシュボックスの前記性能に大きく制約されて、ボックス本体を所望の形状に形成することが困難であった。
本発明は上記実状に鑑みて成されたもので、その目的は、エネルギー吸収量・最大抗力・潰れ残り量等の性能を目標とする性能に設定することができる構造でありながら、ボックス本体を所望の形状に設定しやすい車両のクラッシュボックス及び車体前部構造を提供する点にある。
本第1発明の特徴は、
フロントサイドメンバとその車両前方側のバンパメンバとの間に配置されるボックス本体を備え、車両の前突時に前記ボックス本体が圧潰して衝突エネルギーを吸収する車両のクラッシュボックスであって、
前記ボックス本体を軸芯が車両前後方向に沿う筒状に形成し、
前記ボックス本体の互いに対向した一対の対向壁部を連結するリンフォースを前記ボックス本体の中空部に設けてある点にある。(請求項1)
この構成によれば、ボックス本体の互いに対向した一対の対向壁部を連結するリンフォースをボックス本体の中空部に設けてあるから、エネルギー吸収量・最大抗力・潰れ残り量等のクラッシュボックスの性能を目標とする性能に設定する場合、リンフォースの形状や大きさによって設定することができる。つまり、ボックス本体の形状が、エネルギー吸収量・最大抗力・潰れ残り量等のクラッシュボックスの性能に大きく制約されることがなくなって、ボックス本体を所望の形状に設定しやすくすることができる。(請求項1)
本発明において、
車両前方側から見た前記ボックス本体の縦断面形状は車両の上下方向に長い縦長の形状であり、
前記対向壁部は縦断面において車両の上下方向に延びる前記ボックス本体の側壁であると、次の作用を奏することができる。(請求項2)
車両が軽微衝突した場合に広がり変形しやすい前記車両の上下方向に延びる側壁をリンフォースで連結してあるから、クラッシュボックスの強度を強くすることができる。また、リンフォース以外のボックス本体の材料を薄い安価な材料にすることができる。そして、車両前後方向に対し傾斜した方向からの入力に対してクラッシュボックスを強い構造にすることができ、前記傾斜した方向からの入力に起因するクラッシュボックスの倒れ変形を回避しやすくすることができる。(請求項2)
本発明において、
前記リンフォースを車両前後方向に沿うように形成し、
前記リンフォースの左右両端部を屈曲して上下方向に延びる左右一対のフランジを形成し、
前記左右一対のフランジを前記一対の対向壁部に各別にスポット溶接してあると、次の作用を奏することができる。(請求項3)
リンフォースの左右両端部を屈曲して上下方向に延びる左右一対のフランジを形成したことでリンフォースの強度を強くすることができる。そして、筒状のボックス本体内へのリンフォースの固定が容易になる(請求項3)。
本発明において、
前記ボックス本体の車両前方側の前端と車両後方側の後端に溶接接合されて前記中空部を車両前後方向で閉じる前後一対のプレートに対して、前記リンフォースの車両前方側の前端と車両後方側の後端とを車両前後方向で各別に離間させてあると、次の作用を奏することができる。(請求項4)
車両前後方向でリーンフォースが配置されていないボックス本体部分を形成することができて、前記ボックス本体部分を他のボックス本体部分より潰れやすくすることができ、リンフォースによってボックス本体の変形をより調節しやすくすることができる。また、リンフォースの形状によってボックス本体の変形を調節する手段に比べると、リンフォースを単純な形状にすることができる。(請求項4)
本発明において、
前記ボックス本体の車両前後方向の前半部に車両前後方向に対して直角な方向に延びる直角方向ビードを形成し、
前記ボックス本体の後半部に車両前後方向に延びる前後方向ビードを形成してあると、次の作用を奏することができる。(請求項5)
直角方向ビードはボックス本体の車両前後方向の変形を容易にするビードであり、この直角方向ビードにより軽微衝突時の衝突エネルギーを容易に吸収することができてフロントサイドメンバの損傷を防止することができる。またボックス本体の変形初期の荷重を調節しやすくすることができる。
前後方向ビードは車両前後方向の変形を阻止するビードであり、この前後方向ビードによりボックス本体の潰れ残り量を容易に調節することができて、軽微衝突時に車体前部のラジエータやコンデンサ等の高価部品に接触する部材をなくすことができ、これらの損傷を防止することができる。(請求項5)
本発明において、
前記ボックス本体の前半部に前記直角方向ビードを車両前後方向に間隔を空けて複数形成し、
前記複数の直角方向ビードのうち最も車両前方側に位置する直角方向ビードの前記直角な方向の長さを、残りの直角方向ビードの前記直角な方向の長さよりも長く設定してあると、次の作用を奏することができる。(請求項6)
車両の軽微衝突時に最も車両前方側に位置する直角方向ビードを最初に変形させることができ、その後に後方の直角方向ビードを変形させることができてボックス本体を円滑に前方側から圧潰させることができる。しかもクラッシュボックスの初期抗力のピーク値を下げることができる。(請求項6)
本発明において、
前記リンフォースの車両前方側の前端を前記最も車両前方側に位置する直角方向ビードよりも車両後方側に配置してあると、最も車両前方側に位置する直角方向ビードが車両の軽微衝突時にリンフォースによって変形しにくくなるのを回避することができ、請求項6の作用をより奏しやすくすることができる。(請求項7)
本発明において、
前記リンフォースに車両前後方向に対して直角な方向に延びる直角方向ビードを形成してあると、リンフォースによってボックス本体の変形をより調節しやすくすることができる。(請求項8)
本発明において、
前記ボックス本体は断面が上下逆U字状の上側部材と断面U字状の下側部材とから成り、
前記上側部材の一方の側壁と前記下側部材の一方の側壁と前記リンフォースの一方のフランジとを重ね合わせてスポット溶接するとともに、前記上側部材の他方の側壁と前記下側部材の他方の側壁と前記リンフォースの他方のフランジとを重ね合わせてスポット溶接してあると、クラッシュボックスの製作が容易になり、前記側壁同士の重ね合わせ部の剥がれや開きを防止することができ、車両前後方向に前記重ね合わせ部を有するのでクラッシュボックスの強度を強くすることができる。(請求項9)
第2の発明の特徴は、
フロントサイドメンバとその前方のバンパメンバとの間に請求項1〜9のいずれか一つに記載の車両のクラッシュボックスを設けてある車体前部構造であり、この構成によれば、請求項1〜9のいずれか一つの構成による上記作用と同一の作用を奏することができる。
第2の発明において、
前記フロントサイドメンバを軸芯が車両前後方向に沿う筒状に形成し、
車両前方側から見た前記ボックス本体の縦断面形状及び大きさを、前記フロントサイドメンバの縦断面形状及び大きさと同一又はほぼ同一に設定し、
車両前方側から見て前記ボックス本体の各壁と前記フロントサイドメンバの各壁との対応するもの同士を互いに重ならせてあると、次の作用を奏することができる。
バンパメンバからクラッシュボックスに加わった力をフロントサイドメンバで確実に受け止め支持することができ、クラッシュボックスに回転方向の力が発生しにくくすることができる。これにより、クラッシュボックスのエネルギー吸収量・最大抗力・潰れ残り量等のクラッシュボックスの性能を正確に発揮させやすくすることができる。
クラッシュボックスに回転方向の力が発生しにくくする手段として、ボックス本体の車両後方側の端部に接合したバックプレート(連結プレート)の肉厚を厚くしてバックプレートの剛性を強くする手段が考えられるが、この手段では重量が増大し材料コストが高くなるという問題を招く。これに対して本発明の上記構成によればこの問題を招くことがない。
従って、
エネルギー吸収量・最大抗力・潰れ残り量等の性能を目標とする性能に設定することができる構造でありながら、ボックス本体を所望の形状に設定しやすい車両のクラッシュボックス及び車体前部構造を提供することができた。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。
図1に車両としての自動車の車体前部構造を示してある。この図に示すように、軸芯が車両前後方向に沿う角形筒状の左右一対のフロントサイドメンバ1を車体前部に車両前後方向に沿う状態に設け、各フロントサイドメンバ1の前端部に自動車の上下方向に沿うラジエータサポートサイド2を交差させ、左右一対のラジエータサポートサイド2の上端部に車幅方向Wに沿うラジエータサポートアッパ3を架設してある。
[フロントサイドメンバ1の構造]
図2(b)に車体右側のフロントサイドメンバ1とラジエータサポートサイド2との結合部の縦断正面図(車両前方側Frから見た縦断面図)を示し、図3に前記結合部の横断平面図を示してある。これらの図に示すように、一枚の金属板をプレス加工してフロントサイドメンバ1の下壁10と車幅方向内側W1の側壁11(以下、「第1内側壁11」と称する)と上壁12を一体に形成し、第1内側壁11を垂直壁に、下壁10を水平壁に、上壁12を車幅方向外側W2ほど上方Z1に位置する傾斜壁に構成してある。また、フロントサイドメンバ1の車幅方向外側W2の側壁13(以下、「第1外側壁13」と称する)を一枚の金属板をプレス加工して形成し、第1外側壁13の下半部13Aを上方Z1側ほど車幅方向外側W2に位置する傾斜壁に構成し、上半部13Bを垂直壁に構成してある。
そして、前記上壁12の車幅方向外側W2の端部に形成した上方に延びるフランジ12Fを第1外側壁13に車幅方向内側W1から重ね合わせ、これらにラジエータサポートサイド2の車幅方向外側W2の側壁20(以下、「第2外側壁20」と称する)を車幅方向外側W2から重ね合わせて三者を一体に溶接接合してある。同様に、前記下壁10の車幅方向外側W2の端部に形成した下方に延びるフランジ10Fを第1外側壁13に車幅方向内側W1から重ね合わせ、これらに前記第2外側壁20を車幅方向外側W2から重ね合わせて三者を一体に溶接接合してある。
[ラジエータサポートサイド2とフロントサイドメンバ1の接合構造]
図2(b),図3に示すように、一枚の金属板をL字状にプレス加工してラジエータサポートサイド2の第2外側壁20と車両前方側Frの前壁22とを形成するとともに、一枚の金属板を車幅方向内側W1に開放の断面コの字状にプレス加工して車幅方向内側W1の側壁21(以下、「第2内側壁21」と称する)を形成し、第2内側壁21のフランジ21Fを、前壁22と、この前壁22に車両後方側から重ね合わせた補強部材29とに車両後方側から重ね合わせて溶接接合してある。
そして、第2外側壁20と第2内側壁21とでフロントサイドメンバ1を車幅方向Wで挟み込んで、第2外側壁20をフロントサイドメンバ1の第1外側壁13に溶接接合し、第2内側壁21をフロントサイドメンバ1の第1内側壁11に溶接接合してある。ラジエータサポートサイド2の前壁22はフロントサイドメンバ1の第1外側壁13の車両前方側Frの端部と第1内側壁11の車両前方側Frの端部とに車両前方側Frから対向している。
[アッパーバンパメンバ4の取り付け構造]
図1に示すように、フロントサイドメンバ1の車両前方側Frに車幅方向Wに沿うアッパーバンパメンバ4の左右の端部が位置している。アッパーバンパメンバ4は、いずれも車幅方向Wに沿うアッパーバンパメンバプレート7とアッパーバンパメンバアブソーバ8とアッパーバンパメンバリンフォース(図示せず)とを備えている。アッパーバンパメンバアブソーバ8は、車両前方側Frが扁平で車両後方側が開放の断面V字状に形成されており、上下両端部に上下一対のフランジを備えている。そしてこのフランジをアッパーバンパメンバプレート7に車両前方側Frから重ね合わせて溶接接合してある。このアッパーバンパメンバプレート7の左端部と左側のフロントサイドメンバ1の前端部を左側の第1クラッシュボックス30を介して連結し、アッパーバンパメンバプレート7の右端部と右側のフロントサイドメンバ1の前端部を右側の第1クラッシュボックス30を介して連結してある。
[ロアーバンパメンバ5の取り付け構造]
ラジエータサポートサイド2の下端部の車両前方側Frに車幅方向Wに沿うロアーバンパメンバ5の左右の端部が位置している。ロアーバンパメンバ5は、いずれも車幅方向Wに沿うロアーバンパメンバプレート6とロアーバンパメンバアブソーバ9とを備えている。ロアーバンパメンバアブソーバ9は、車両後方側が開放の断面V字状に形成されており、ロアーバンパメンバアブソーバ9の後端部をロアーバンパメンバプレート6に溶接接合してある。このロアーバンパメンバ5の左端部と左側のラジエータサポートサイド2の下端部とを左側の第2クラッシュボックス40を介して連結し、ロアーバンパメンバ5の右端部と右側のラジエータサポートサイド2の下端部とを右側の第2クラッシュボックス40を介して連結してある。
[第1クラッシュボックス30の構造]
図2(a),図3〜図6に車体の右側の第1クラッシュボックス30を示してある。左側の第1クラッシュボックス30と右側の第1クラッシュボックス30とは車体の左右中心に対して対称(左右対称)である。これらの図に示すように第1クラッシュボックス30は、フロントサイドメンバ1の前端部とその車両前方側Frのアッパーバンパメンバ4の左右の端部(詳しくはアッパーバンパメンバプレート7の左右の端部)との間に配置されるボックス本体31を備え、このボックス本体31を軸芯O(図3参照)が車両前後方向に沿う角形筒状に形成してある。
また、ボックス本体31の互いに対向した一対の対向壁部50G,50Uを連結するリンフォース34をボックス本体31内部の中空部Sに設け、この中空部Sを車両後方側から閉じる縦長の連結プレート35(バックプレート)をボックス本体31の車両後方側の後端に溶接接合してある。連結プレート35はボックス本体31の後端部からボックス本体31の径方向外方側に張り出しており、外周縁部に車両前方側Frに突出するフランジ35Fを備えている。そして図3に示すように、フロントサイドメンバ1の前端部に一体に接合されたラジエータサポートサイド2の前壁22に連結プレート35を車両前方側Frから重ね合わせ、連結プレート35の上下両端部に形成した複数のボルト挿通孔35Hに複数の取り付けボルトを各別に挿通させ、この取り付けボルトで前壁22に車両前方側Frから取り外し自在に固定してある。
図6に示すように、ボックス本体31の車両前方側Frの前端をアッパーバンパメンバ4のアッパーバンパメンバプレート7に溶接接合してある。この構造により、自動車の前突時にボックス本体31とリンフォース34が圧潰して衝突エネルギーを吸収する。車両前方側Frから見たボックス本体31の縦断面形状は車両の上下方向に長い縦長の形状である。
図4,図5に示すように、前記リンフォース34を車両前後方向に沿うように形成し、リンフォース34の左右両端部を屈曲して上方に延びる左右一対のフランジ34Fを形成し、左右一対のフランジ34Fを前記一対の対向壁部50G,50Uの内面に各別にスポット溶接してある。詳細には、前記リンフォース34は対向壁部50G,50Uに形成された後述する直角方向ビードと交差するように配置され、対向壁部50G,50Uの直角方向ビードの間にスポット溶接されている。このリンフォース34には両フランジ34F間のリンフォース本体部34Aに、車両前後方向に対して直角な方向に延びる複数の直角方向ビード34Bと軽量化用の貫通長孔34Hとを形成してある。複数の直角方向ビード34Bは車両前後方向に一定のピッチで並び、貫通長孔34Hは隣合う直角方向ビード34Bの間に位置している。前記左右一対のフランジ34Fは下方に延びていてもよく、あるいは、左右一方のフランジ34Fが上方に延び、他方のフランジ34Fが下方に延びていてもよい。
ボックス本体31は断面が上下逆U字状の上側部材32と断面U字状の下側部材33とから成り、上側部材32と下側部材33をそれぞれ一枚の金属板をプレス加工して形成してある。下側部材33は上側部材32よりも高さ寸法が長く、下側部材33の高さ寸法を上側部材32の高さ寸法のほぼ2倍の長さに設定してある。
そして、上側部材32の一方の側壁32U(車幅方向内側W1の側壁32U)の下端部と下側部材33の一方の側壁33U(車幅方向内側W1の側壁33U)の上端部とリンフォース34の一方のフランジ34Fとを、これら三者が車幅方向内側W1から車幅方向外側W2に向かって順に並ぶように重ね合わせてスポット溶接するとともに、上側部材32の他方の側壁32G(車幅方向外側W2の側壁32G)の下端部と下側部材33の他方の側壁33G(車幅方向外側W2の側壁33G)の上端部とリンフォース34の他方のフランジ34Fとを、これら三者が車幅方向外側W2から車幅方向内側W1に向かって順に並ぶように重ね合わせてスポット溶接してある。
前記一対の対向壁部50G,50Uのうち一方の対向壁部50Uは上側部材32の車幅方向内側W1の側壁32Uと下側部材33の車幅方向内側W1の側壁33Uから成り、他方の対向壁部50Gは上側部材32の車幅方向外側W2の側壁32Gと下側部材33の車幅方向外側W2の側壁33Gから成る。各側壁32U,33U,32G,33Gは縦断面において車両の上下方向に延びている。
図2(a),図2(b)に示すように、車両前方側Frから見たボックス本体31の縦断面形状及び大きさを、フロントサイドメンバ1の縦断面形状及び大きさと同一(ほぼ同一であってもよい)に設定してある。つまり、下側部材33と上側部材32の車幅方向内側W1の側壁33U,32Uをそれぞれ垂直壁に、下側部材33の下壁33Kを水平壁に、上側部材32の上壁32Jを車幅方向外側W2ほど上方Z1に位置する傾斜壁に、下側部材33の車幅方向外側W2の側壁33G(上端部の上側部材32との接合部を除く。この接合部は垂直壁になっている)を上方Z1側ほど車幅方向外側W2に位置する傾斜壁に、上側部材32の車幅方向外側W2の側壁32Gを垂直壁に構成してある。
そして車両前方側Frから見てボックス本体31の各壁とフロントサイドメンバ1の各壁との対応するもの同士を重なるように配置させてある。これによりアッパーバンパメンバ4から第1クラッシュボックス30に加わった力をフロントサイドメンバ1で確実に受け止め支持することができる。
図3,図4に示すように、前記アッパーバンパメンバプレート7と連結プレート35(前後一対のプレートに相当)に対して、リンフォース34の車両前方側Frの前端34aと車両後方側の後端34bとを車両前後方向で各別に離間させてある。アッパーバンパメンバプレート7はボックス本体31の車両前方側Frの前端に溶接接合されて前記中空部Sを車両前後方向で閉じており(図1,図6参照)、前述のように、連結プレート35はボックス本体31の車両後方側の後端に溶接接合されて前記中空部Sを車両前後方向で閉じている。
図2(a),図4〜図6に示すように前記上側部材32の両側壁32U,32Gと上壁32J、下側部材33の両側壁33U,33Gと下壁33Kに車両前後方向に対して直角な方向に延びる複数の直角方向ビード32B,33Bをそれぞれ車両前後方向に一定のピッチで形成し、各壁の各直角方向ビード32B,33Bを車両前後方向で同一位置に配置してある。また、各壁において複数の直角方向ビード32B,33Bのうち最も車両前方側Frに位置する直角方向ビード32B,33Bの前記直角な方向の長さを、各壁の残りの直角方向ビード32B,33Bの前記直角な方向の長さよりも長く設定してある。前記リンフォース34の車両前方側Frの前端34aは最も車両前方側Frに位置する直角方向ビード32B,33Bよりも車両後方側に位置している(図3,図4参照)。
上側部材32の側壁32U,32Gと下側部材33の側壁33U,33Gに形成された直角方向ビード32B,33Bは上下方向で連なっており、上側部材32の側壁32U,32Gと下側部材33の側壁33U,33Gとの重ね合わせ部では両側壁32U,32Gの直角方向ビード32B,33B同士が車幅方向Wで重なっている。上側部材32の側壁32U,32Gに形成された直角方向ビード32Bと上側部材32の上壁32Jに形成された直角方向ビード32Bとはボックス本体31の周方向で間隔を空けて位置し、下側部材33の側壁33U,33Gに形成された直角方向ビード33Bと下側部材33の下壁33Kに形成された直角方向ビード33Bとはボックス本体31の周方向で間隔を空けて位置している。
上側部材32の車幅方向外側W2の側壁32Gと上壁32Jと下側部材33の車幅方向外側W2の側壁33Gと下壁33Kには、それらの車両前方側Frの端部から車両後方側の端部にわたって各直角方向ビード32B,33Bを均一に分散配置してあるが、上側部材32の車幅方向内側W1の側壁32Uの後半部(車両後方側の後半部)と下側部材33の車幅方向内側W1の側壁33Uの後半部(車両後方側の後半部)とには直角方向ビード32B,33Bを形成してはなく、直角方向ビード32B,33Bに換えて車両前後方向に延びる前後方向ビード32A,33Aをそれぞれ形成してある。
上側部材32の前記側壁32Uに形成された前後方向ビード32Aは上側部材32の前記側壁32Uの上端部に位置するとともに、最も車両後方側の直角方向ビード32Bの上端部の車両後方側に位置し、下側部材33の前記側壁33Uに形成された前後方向ビード33Aは下側部材33の前記側壁33Uの下端部に位置し、最も車両後方側の直角方向ビード33Bの下端部の車両後方側に位置している。
図3〜図6に示すように、前記直角方向ビード32B,33Bと前後方向ビード32A,33Aはプレス加工によりボックス本体31の径方向外方側に突出する断面円弧状に形成されている。リンフォース34の直角方向ビード34Bはプレス加工により上方に突出する断面円弧状に形成されている。
[別実施形態]
(1) 前記リンフォース34をボックス本体31の中空部Sに複数設けてあってもよい。
(2) 前記ボックス本体31の互いに対向した一対の対向壁部50G,50Uを上側部材32の上壁32Jと下側部材33の下壁33Kで構成して前記リンフォース34を上下方向に沿うように設けてあってもよい。
車体前部構造の斜視図 (a)は車体右側のクラッシュボックスの縦断正面図(車両前方側から見た縦断面図)(b)は車体右側のフロントサイドメンバとラジエータサポートサイドの接合部の縦断正面図(車両前方側から見た縦断面図) 車体右側のフロントサイドメンバとラジエータサポートサイドの接合部の横断平面図 車体右側のクラッシュボックスの斜視図 車体右側のクラッシュボックスの分解斜視図 車体右側のクラッシュボックスを車幅方向外側の斜め後ろ下方から見た斜視図
符号の説明
1 フロントサイドメンバ
4 バンパメンバ
7 プレート(アッパーバンパメンバプレート)
31 ボックス本体
32 上側部材
32A 前後方向ビード
32B,33B,34B 直角方向ビード
32G 上側部材の他方の側壁(上側部材の車幅方向外側の側壁)
32U 上側部材の一方の側壁(上側部材の車幅方向内側の側壁)
33 下側部材
33G 下側部材の他方の側壁(下側部材の車幅方向外側の側壁)
33U 下側部材の一方の側壁(下側部材の車幅方向内側の側壁)
34 リンフォース
34a リンフォースの車両前方側の前端
34b リンフォースの車両後方側の後端
34F フランジ(リンフォースのフランジ)
35 プレート(連結プレート)
50G,50U 対向壁部
Fr 車両前方側
O 軸芯(ボックス本体の軸芯)
S 中空部

Claims (11)

  1. フロントサイドメンバとその車両前方側のバンパメンバとの間に配置されるボックス本体を備え、車両の前突時に前記ボックス本体が圧潰して衝突エネルギーを吸収する車両のクラッシュボックスであって、
    前記ボックス本体を軸芯が車両前後方向に沿う筒状に形成し、
    前記ボックス本体の互いに対向した一対の対向壁部を連結するリンフォースを前記ボックス本体の中空部に設けてある車両のクラッシュボックス。
  2. 車両前方側から見た前記ボックス本体の縦断面形状は車両の上下方向に長い縦長の形状であり、
    前記対向壁部は縦断面において車両の上下方向に延びる前記ボックス本体の側壁である請求項1記載の車両のクラッシュボックス。
  3. 前記リンフォースを車両前後方向に沿うように形成し、
    前記リンフォースの左右両端部を屈曲して上下方向に延びる左右一対のフランジを形成し、
    前記左右一対のフランジを前記一対の対向壁部に各別にスポット溶接してある請求項2記載の車両のクラッシュボックス。
  4. 前記ボックス本体の車両前方側の前端と車両後方側の後端に溶接接合されて前記中空部を車両前後方向で閉じる前後一対のプレートに対して、前記リンフォースの車両前方側の前端と車両後方側の後端とを車両前後方向で各別に離間させてある請求項3記載の車両のクラッシュボックス。
  5. 前記ボックス本体の車両前後方向の前半部に車両前後方向に対して直角な方向に延びる直角方向ビードを形成し、
    前記ボックス本体の後半部に車両前後方向に延びる前後方向ビードを形成してある請求項1〜4のいずれか一つに記載の車両のクラッシュボックス。
  6. 前記ボックス本体の前半部に前記直角方向ビードを車両前後方向に間隔を空けて複数形成し、
    前記複数の直角方向ビードのうち最も車両前方側に位置する直角方向ビードの前記直角な方向の長さを、残りの直角方向ビードの前記直角な方向の長さよりも長く設定してある請求項5記載の車両のクラッシュボックス。
  7. 前記リンフォースの車両前方側の前端を前記最も車両前方側に位置する直角方向ビードよりも車両後方側に配置してある請求項6記載の車両のクラッシュボックス。
  8. 前記リンフォースに車両前後方向に対して直角な方向に延びる直角方向ビードを形成してある請求項1〜7のいずれか一つに記載の車両のクラッシュボックス。
  9. 前記ボックス本体は断面が上下逆U字状の上側部材と断面U字状の下側部材とから成り、
    前記上側部材の一方の側壁と前記下側部材の一方の側壁と前記リンフォースの一方のフランジとを重ね合わせてスポット溶接するとともに、前記上側部材の他方の側壁と前記下側部材の他方の側壁と前記リンフォースの他方のフランジとを重ね合わせてスポット溶接してある請求項3又は4記載の車両のクラッシュボックス。
  10. フロントサイドメンバとその前方のバンパメンバとの間に請求項1〜9のいずれか一つに記載の車両のクラッシュボックスを設けてある車体前部構造。
  11. 前記フロントサイドメンバを軸芯が車両前後方向に沿う筒状に形成し、
    車両前方側から見た前記ボックス本体の縦断面形状及び大きさを、前記フロントサイドメンバの縦断面形状及び大きさと同一又はほぼ同一に設定し、
    車両前方側から見て前記ボックス本体の各壁と前記フロントサイドメンバの各壁との対応するもの同士を互いに重ならせてある請求項10記載の車体前部構造。
JP2008081729A 2008-03-26 2008-03-26 車両のクラッシュボックス及び車体前部構造 Active JP5168477B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008081729A JP5168477B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 車両のクラッシュボックス及び車体前部構造
CN2009101279711A CN101544218B (zh) 2008-03-26 2009-03-26 车辆的碰撞吸能盒和车体前部结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008081729A JP5168477B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 車両のクラッシュボックス及び車体前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009234377A true JP2009234377A (ja) 2009-10-15
JP5168477B2 JP5168477B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=41191669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008081729A Active JP5168477B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 車両のクラッシュボックス及び車体前部構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5168477B2 (ja)
CN (1) CN101544218B (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012035703A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
DE102009049872B4 (de) * 2009-10-19 2012-12-20 Audi Ag Pralldämpferaufnahme für eine Karosseriestruktur eines Kraftfahrzeugs
JP2013047045A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Daihatsu Motor Co Ltd 車両の前端部構造
CN103057499A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 爱信精机株式会社 车辆保险杠装置及其溃缩盒
JP2013154663A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Toyota Motor Corp 車両の衝撃吸収部材及び車両端部構造
CN103434469A (zh) * 2013-09-02 2013-12-11 众泰控股集团有限公司 一种用于汽车前部碰撞的吸能盒
KR101359966B1 (ko) 2012-11-05 2014-02-12 주식회사 성우하이텍 차량용 범퍼빔 유닛
CN103723100A (zh) * 2013-12-30 2014-04-16 长城汽车股份有限公司 一种汽车防撞盒及汽车防撞结构
WO2014097398A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 トヨタ自動車株式会社 車両端部構造
CN104002753A (zh) * 2014-05-23 2014-08-27 河南速达电动汽车科技有限公司 一种六角不等边新式汽车前防撞梁用的吸能盒结构
KR101594489B1 (ko) * 2014-09-18 2016-02-16 주식회사 성우하이텍 차량용 범퍼 스태이 유닛
CN105365728A (zh) * 2015-11-12 2016-03-02 安徽鑫盛新能源汽车有限公司 一种汽车前防撞梁装置
JP2016155509A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 新日鐵住金株式会社 衝撃吸収部材
KR20160134891A (ko) * 2015-05-13 2016-11-24 한화첨단소재 주식회사 Rcar 충돌성능이 우수한 크래쉬 박스 조립체
JP2017024525A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 マツダ株式会社 車両の前部車体構造
JP2017074877A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 本田技研工業株式会社 衝撃吸収部材付き車体構造
JP2019507057A (ja) * 2016-02-09 2019-03-14 ゴードン・マレー・デザイン・リミテッド 衝撃エネルギー吸収構造
WO2019117111A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 マツダ株式会社 車両の衝撃吸収構造
WO2019117110A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 マツダ株式会社 車両の衝撃吸収構造
JP2020011709A (ja) * 2018-07-16 2020-01-23 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 超軽量ロアーメンバーレスフロントエンドモジュール及びその組立て方法
CN110979227A (zh) * 2019-12-26 2020-04-10 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车纵梁前端结构
WO2021091514A1 (en) * 2019-11-07 2021-05-14 Tofas Turk Otomobil Fabrikasi Anonim Sirketi A supported crash box
KR20220105312A (ko) * 2021-01-20 2022-07-27 (주)원효정공 사출을 통해 리브 부재가 형성된 크래쉬 박스 조립체 및 상기 크래쉬 박스 조립체의 제조 방법
WO2023095763A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 三菱自動車工業株式会社 車体構造

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102795181B (zh) * 2011-05-25 2015-07-08 北汽福田汽车股份有限公司 碰撞吸能装置及汽车
JP5748127B2 (ja) * 2011-10-11 2015-07-15 スズキ株式会社 車体前部の構造
CN103577618B (zh) * 2012-07-30 2016-08-03 广州汽车集团股份有限公司 一种汽车吸能盒设计方法及汽车设计方法
CN103879366B (zh) * 2012-12-19 2016-02-03 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车防撞杆总成
CN103273962A (zh) * 2013-05-03 2013-09-04 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车吸能盒结构
JP6183693B2 (ja) * 2013-07-08 2017-08-23 スズキ株式会社 バンパーメンバのナット取付構造
JP2015105024A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 トヨタ自動車株式会社 車体骨格部材
KR101510039B1 (ko) 2014-02-06 2015-04-07 현대자동차주식회사 차량용 크래시박스
CN103818330A (zh) * 2014-02-20 2014-05-28 奇瑞汽车股份有限公司 车辆防撞吸能盒
CN103909888B (zh) * 2014-03-31 2016-03-02 长城汽车股份有限公司 汽车吸能盒
CN106795933B (zh) 2014-10-17 2019-12-24 日本制铁株式会社 冲击吸收部件
KR20160060271A (ko) * 2014-11-20 2016-05-30 현대자동차주식회사 차량의 크래쉬박스 및 그 조립방법
CN104477244A (zh) * 2014-11-26 2015-04-01 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种汽车车身前纵梁前端结构
KR101717905B1 (ko) * 2015-08-20 2017-03-21 한화첨단소재 주식회사 알루미늄 크래쉬 박스 조립체
GB2544795A (en) * 2015-11-27 2017-05-31 Ford Global Tech Llc A structural member
CN105666069B (zh) * 2016-04-19 2018-08-21 浦项奥斯特姆(苏州)汽车配件有限公司 一种汽车冲撞盒的加工方法
CN106347462B (zh) * 2016-08-30 2019-04-02 重庆长安跨越车辆有限公司 载货汽车碰撞结构
KR101836709B1 (ko) * 2016-10-04 2018-03-09 현대자동차주식회사 차량용 크래쉬 박스
CN108202684B (zh) * 2016-12-16 2023-09-08 宇通客车股份有限公司 一种碰撞防护结构及使用该碰撞防护结构的汽车
JP6597730B2 (ja) * 2017-07-14 2019-10-30 マツダ株式会社 車両の前部車体構造
CN107953847B (zh) * 2017-11-29 2020-07-21 东风汽车有限公司 吸能盒
CN110386192B (zh) * 2018-04-18 2021-06-18 比亚迪股份有限公司 车辆及其前端碰撞吸能结构
CN108749925A (zh) * 2018-05-28 2018-11-06 江铃汽车股份有限公司 一种具有碰撞缓冲功能的车架前端装置
JP6672387B2 (ja) * 2018-06-27 2020-03-25 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP7084326B2 (ja) * 2019-01-11 2022-06-14 トヨタ自動車株式会社 クラッシュボックス
JP7124728B2 (ja) * 2019-01-25 2022-08-24 トヨタ自動車株式会社 車両構造
CN113859363A (zh) * 2021-09-30 2021-12-31 芜湖莱特思创汽车零部件有限公司 一种带支架的汽车前横梁

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340169U (ja) * 1989-08-21 1991-04-17
JPH08324454A (ja) * 1995-03-28 1996-12-10 Mazda Motor Corp 自動車車体のフレーム構造
JP2000016327A (ja) * 1998-07-01 2000-01-18 Toyota Motor Corp 自動車の車体の前部構造
JP2002155980A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Aisin Seiki Co Ltd 衝撃吸収部材及びバンパ
JP2002249067A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Aisin Seiki Co Ltd 強度部材
JP2004237902A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Hino Motors Ltd 車両用バンパ構造
JP2006123887A (ja) * 2004-09-28 2006-05-18 Aisin Seiki Co Ltd 車両の衝撃吸収具及び車両の衝撃吸収構造
JP2007030778A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Kanto Auto Works Ltd クラッシュボックス

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340169U (ja) * 1989-08-21 1991-04-17
JPH08324454A (ja) * 1995-03-28 1996-12-10 Mazda Motor Corp 自動車車体のフレーム構造
JP2000016327A (ja) * 1998-07-01 2000-01-18 Toyota Motor Corp 自動車の車体の前部構造
JP2002155980A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Aisin Seiki Co Ltd 衝撃吸収部材及びバンパ
JP2002249067A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Aisin Seiki Co Ltd 強度部材
JP2004237902A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Hino Motors Ltd 車両用バンパ構造
JP2006123887A (ja) * 2004-09-28 2006-05-18 Aisin Seiki Co Ltd 車両の衝撃吸収具及び車両の衝撃吸収構造
JP2007030778A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Kanto Auto Works Ltd クラッシュボックス

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009049872B4 (de) * 2009-10-19 2012-12-20 Audi Ag Pralldämpferaufnahme für eine Karosseriestruktur eines Kraftfahrzeugs
JP2012035703A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
JP2013047045A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Daihatsu Motor Co Ltd 車両の前端部構造
CN103057499A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 爱信精机株式会社 车辆保险杠装置及其溃缩盒
JP2013154663A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Toyota Motor Corp 車両の衝撃吸収部材及び車両端部構造
KR101359966B1 (ko) 2012-11-05 2014-02-12 주식회사 성우하이텍 차량용 범퍼빔 유닛
WO2014097398A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 トヨタ自動車株式会社 車両端部構造
US9290140B2 (en) 2012-12-18 2016-03-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle end section structure
JP5920486B2 (ja) * 2012-12-18 2016-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両端部構造
CN103434469A (zh) * 2013-09-02 2013-12-11 众泰控股集团有限公司 一种用于汽车前部碰撞的吸能盒
CN103723100A (zh) * 2013-12-30 2014-04-16 长城汽车股份有限公司 一种汽车防撞盒及汽车防撞结构
CN104002753A (zh) * 2014-05-23 2014-08-27 河南速达电动汽车科技有限公司 一种六角不等边新式汽车前防撞梁用的吸能盒结构
KR101594489B1 (ko) * 2014-09-18 2016-02-16 주식회사 성우하이텍 차량용 범퍼 스태이 유닛
JP2016155509A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 新日鐵住金株式会社 衝撃吸収部材
KR101700683B1 (ko) * 2015-05-13 2017-02-01 한화첨단소재 주식회사 Rcar 충돌성능이 우수한 크래쉬 박스 조립체
KR20160134891A (ko) * 2015-05-13 2016-11-24 한화첨단소재 주식회사 Rcar 충돌성능이 우수한 크래쉬 박스 조립체
JP2017024525A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 マツダ株式会社 車両の前部車体構造
JP2017074877A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 本田技研工業株式会社 衝撃吸収部材付き車体構造
CN105365728A (zh) * 2015-11-12 2016-03-02 安徽鑫盛新能源汽车有限公司 一种汽车前防撞梁装置
JP2019507057A (ja) * 2016-02-09 2019-03-14 ゴードン・マレー・デザイン・リミテッド 衝撃エネルギー吸収構造
CN111479724A (zh) * 2017-12-14 2020-07-31 马自达汽车株式会社 车辆的冲击吸收结构
EP3722160A4 (en) * 2017-12-14 2020-10-28 Mazda Motor Corporation SHOCK ABSORPTION STRUCTURE FOR VEHICLES
US11345295B2 (en) 2017-12-14 2022-05-31 Mazda Motor Corporation Impact absorbing structure for vehicles
WO2019117110A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 マツダ株式会社 車両の衝撃吸収構造
CN111479725A (zh) * 2017-12-14 2020-07-31 马自达汽车株式会社 车辆的冲击吸收结构
WO2019117111A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 マツダ株式会社 車両の衝撃吸収構造
EP3722159A4 (en) * 2017-12-14 2020-10-28 Mazda Motor Corporation SHOCK ABSORBING STRUCTURE FOR VEHICLES
JP2020011709A (ja) * 2018-07-16 2020-01-23 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 超軽量ロアーメンバーレスフロントエンドモジュール及びその組立て方法
JP7335709B2 (ja) 2018-07-16 2023-08-30 現代自動車株式会社 超軽量ロアーメンバーレスフロントエンドモジュール及びその組立て方法
WO2021091514A1 (en) * 2019-11-07 2021-05-14 Tofas Turk Otomobil Fabrikasi Anonim Sirketi A supported crash box
CN110979227A (zh) * 2019-12-26 2020-04-10 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车纵梁前端结构
CN110979227B (zh) * 2019-12-26 2023-03-28 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车纵梁前端结构
KR20220105312A (ko) * 2021-01-20 2022-07-27 (주)원효정공 사출을 통해 리브 부재가 형성된 크래쉬 박스 조립체 및 상기 크래쉬 박스 조립체의 제조 방법
KR102458750B1 (ko) 2021-01-20 2022-10-26 (주)원효정공 사출을 통해 리브 부재가 형성된 크래쉬 박스 조립체 및 상기 크래쉬 박스 조립체의 제조 방법
WO2023095763A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 三菱自動車工業株式会社 車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN101544218A (zh) 2009-09-30
JP5168477B2 (ja) 2013-03-21
CN101544218B (zh) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5168477B2 (ja) 車両のクラッシュボックス及び車体前部構造
JP5821340B2 (ja) 車両の前部車体構造
US20150251613A1 (en) Front structure of vehicle body
JP6187447B2 (ja) 車両前部構造
JP4895739B2 (ja) バンパー構造体
JP5115243B2 (ja) 自動車のリヤバンパ支持構造
JP2008222097A (ja) 自動車の車体構造
JP2010070133A (ja) 車体構造
JP4769169B2 (ja) 車両用エネルギー吸収部材
JP6339837B2 (ja) 車体前部構造
JP5949532B2 (ja) リヤバンパリインフォースメント構造及び車両後部構造
WO2014156065A1 (ja) バンパ結合構造体及びクラッシュボックス
JP2009241869A (ja) バンパー構造体
JP5513903B2 (ja) 車両用緩衝装置
JP2010000866A5 (ja)
JP2007126093A (ja) 車両用フレーム構造
JP5049210B2 (ja) バンパーステイ
JP4751901B2 (ja) 自動車用バンパ装置
JP2011111036A (ja) バンパ装置
JP2020040593A (ja) 車両前部構造
JPH1120733A (ja) 車両の車体構造
JP2008068822A (ja) ドアビームの取付構造
JP4458051B2 (ja) 車体前部構造
JP2009035233A (ja) 車体構造
KR20070055014A (ko) 차량의 전방 충격흡수구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5168477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 3