JP2009221096A - 圧電/電歪磁器組成物 - Google Patents

圧電/電歪磁器組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009221096A
JP2009221096A JP2009024825A JP2009024825A JP2009221096A JP 2009221096 A JP2009221096 A JP 2009221096A JP 2009024825 A JP2009024825 A JP 2009024825A JP 2009024825 A JP2009024825 A JP 2009024825A JP 2009221096 A JP2009221096 A JP 2009221096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
site
piezoelectric
valence
abo
main component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009024825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5337513B2 (ja
Inventor
asahiko Hibino
朝彦 日比野
Takaaki Koizumi
貴昭 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to US12/404,598 priority Critical patent/US8871111B2/en
Priority to EP09250744A priority patent/EP2103581A3/en
Publication of JP2009221096A publication Critical patent/JP2009221096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5337513B2 publication Critical patent/JP5337513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

【課題】従来に比して低温条件で焼成した場合であっても緻密であるとともに結晶性に優れており、かつ、優れた圧電/電歪特性を示す圧電/電歪磁器組成物を提供する。
【解決手段】BiをAサイトとし、BサイトがB1、B2の元素(B1:Mg、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn及び希土類からなる群から選ばれるイオン価数が2価以下の少なくとも1種類以上、B2:イオン価数が4価以上でV、Nb、Ta、Sb、Mo及びWからなる群から選ばれる少なくとも1種類以上である)からなるABO3型化合物(主成分1)として、Aサイトに少なくともPbが含まれるABO3型化合物(主成分2)に固溶させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、圧電/電歪磁器組成物に関する。
ディーゼルエンジン用インジェクタ等に用いられる圧電/電歪素子は、コスト面から内層電極にAg/Pd系の電極が使用される。Ag/Pd系電極は融点が低いため、圧電/電歪磁器の焼成温度に対して低温化が要求される。具体的には、焼成温度が1000℃未満で緻密化する圧電/電歪磁器組成物が求められている。これに対して焼結助剤を用いることによる焼成温度の低温化が検討されている。しかし、焼結助剤を用いることによって本来の圧電/電歪特性が低下するという問題があった。
特許文献1では、一般式xBiMeO3−yPbZrO3−(1−x−y)PbTiO3 (Me:Scおよび/またはIn)で示される物質が開示されている。また特許文献2ではAサイトにBiを含むペロブスカイト型構造Bi(Al,Fe,M)O3 (M:Cr、Mn、Co、Ni、Ga、Scの少なくとも一つ)でイオン半径に基づいて元素を選択している。これらの組成設計ではイオン半径から算出されるトレランスファクターにより変形しやすくなる可能性があるが、実際にはペロブスカイト構造が合成しにくいため十分な圧電特性が得られない、または緻密性の低さあるいはBi元素の高温での揮発に起因すると考えられる絶縁性能の低さから実用に耐えないことがあった。
特開2006−188414号公報 特開2008−94707号公報
本発明は、このような従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、従来に比して低温条件で焼成した場合であっても緻密であるとともに結晶性に優れており、かつ、優れた圧電/電歪特性を示す圧電/電歪磁器組成物を提供することにある。
本発明者らは上記課題を達成すべく鋭意検討した結果、低温焼成化のために低融点化が可能なBi化合物を用い、優れた電界誘起ひずみ特性などの圧電/電歪特性を発現させるために、BiをAサイトとし、BサイトがB1、B2の元素(B1:Mg、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn及び希土類からなる群から選ばれるイオン価数が2価以下の少なくとも1種類以上、B2:イオン価数が4価以上でV、Nb、Ta、Sb、Mo及びWからなる群から選ばれる少なくとも1種類以上である)からなるABO3型化合物(主成分1)として、Aサイトに少なくともPbが含まれるABO3型化合物(主成分2)に固溶させることで、上記課題を達成することが可能であることを見出し、発明に至った。
本発明によれば、低温条件で焼成した場合であっても緻密であるとともに結晶性に優れており、かつ、優れた圧電/電歪特性を示す圧電/電歪磁器組成物を提供することができる。
焼成温度による相対密度の変化を示す図である。 焼成温度による4kV/mm電界誘起ひずみの変化を示す図である。
Bi23に代表されるBi化合物は、低融点材料であることが知られており、焼結助剤や低融点ガラスの原料として用いられる。Biを主構成元素とするBi系のABO3型構造材料として、Bi1/2Na1/2TiO3、Bi1/21/2TiO3、BiFeO3が代表的で常圧焼成で合成可能であるが、ABO3構造が安定なため圧電/電歪特性に劣る。
一方、BiFeO3を除くBiをAサイトとし、Bサイトが3価となる複合ABO3型化合物は常圧焼成では不安定のため単相に合成しにくいためABO3型構造を維持できないが、ABO3型構造を維持できた場合には不安定さに由来する圧電/電歪特性に優れた可能性がある。
そこで、Pb系のABO3型化合物を骨格として固溶させることによりABO3型構造を維持させることが可能ではないかと考えた。
具体的には、ABO3型化合物のイオン半径で規定されるトレランスファクター(式(1))において異なる2種類のABO3組み合わせることで、ペロブスカイト構造が変形しやすくすることに着想した。
Figure 2009221096
そこで、上記設計に基づく種々の組成について検討し、さらにBサイトに4価以上の高価数イオン主を組み込むことにより絶縁性能にも有効であることがわかった。その結果、本発明によれば、Pb系圧電/電歪磁器組成物である主成分2に対して、主成分2とトレランスファクターの異なるBiをAサイトとしてBサイトがB1、B2の元素(B1:Mg、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn及び希土類からなる群から選ばれるイオン価数が2価以下の少なくとも1種類以上、B2:イオン価数が4価以上でV、Nb、Ta、Sb、Mo及びWからなる群から選ばれる少なくとも1種類以上である)からなるABO3型化合物である主成分1を固溶させることにより、Bi化合物による低温焼成化に加えて、電界誘起ひずみ特性が向上する効果があることがわかった。
本発明の主成分1として、AサイトがBiで構成されAサイトの価数が3価であり、Bサイトが3価となるABO3、さらに具体的にはBi(Ni2/3Nb1/3)O3、Bi(Mg2/3Nb1/3)O3、Bi(Zn2/3Nb1/3)O3、Bi(Cu2/3Nb1/3)O3、Bi(Fe2/3Nb1/3)O3、Bi(Mn2/3Nb1/3)O3、Bi(Co2/3Nb1/3)O3、Bi(Cr2/3Nb1/3)O3、Bi(Ni2/31/3)O3、Bi(Mg2/31/3)O3、Bi(Zn2/31/3)O3、Bi(Cu2/31/3)O3、Bi(Fe2/31/3)O3、Bi(Mn2/31/3)O3、Bi(Co2/31/3)O3、Bi(Cr2/31/3)O3、Bi(Ni2/3Ta1/3)O3、Bi(Mg2/3Ta1/3)O3、Bi(Zn2/3Ta1/3)O3、Bi(Cu2/3Ta1/3)O3、Bi(Fe2/3Ta1/3)O3、Bi(Mn2/3Ta1/3)O3、Bi(Co2/3Ta1/3)O3、Bi(Cr2/3Ta1/3)O3、Bi(Mg3/4Mo1/4)O3、Bi(Ni3/4Mo1/4)O3、Bi(Zn3/41/4)O3、Bi(Cu3/41/4)O3、Bi(Fe3/41/4)O3、Bi(Mn3/41/4)O3、Bi(Mg3/41/4)O3、Bi(Ni3/41/4)O3、Bi(Zn3/41/4)O3、Bi(Cu3/41/4)O3、Bi(Fe3/41/4)O3、Bi(Mn3/41/4)O3、Bi(Cu1/2Nb1/2)O3などが挙げられる。なお、主成分1は化学量論換算でAサイト3価、Bサイト3価としているが、特性の微調整のために非化学量論組成としてもよい。
また、主成分2にはAサイトに少なくともPbが含まれるABO3型化合物、さらに具体的にはPZT、Pb(Mg、Nb)O3−PT、Pb(Ni、Nb)O3−PT、Pb(Zn、Nb)O3−PT、Pb(Mg、Nb)O3−PZT、Pb(Ni、Nb)O3−PZT、Pb(Zn、Nb)O3−PT、Pb(Yb、Nb)O3−PZT、Pb(Co、Nb)O3−PZT、(Pb、Sr)ZT、PLZTなどが挙げられる。
なお、基本特性を阻害しない程度の特性の微調整のために種々の副成分を置換・添加してもよい。
次に本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお各種物性値の測定方法を以下に示す。
[嵩密度測定] 焼結体(圧電/電歪体)について、アルキメデス法により測定し、XRD(X線回折)から得られる理論密度から相対密度を算出した。
[結晶構造解析] X線回折装置を用いて2θ/θスキャンにより焼結体の結晶構造を解析した。また、得られた結晶構造情報から理論密度を計算した。
[微構造観察] 走査型電子顕微鏡により焼結体の表面微構造および、研磨後の内部微構造について観察し、インターセプト法により結晶粒径を測定した。
[圧電定数測定] JEITA EM−4501にしたがって圧電定数d31を測定した。
[キュリー点測定] 電気炉とLCRメーターを接続して比誘電率の温度特性を測定し、比誘電率がピークとなる温度をキュリー点とした。
[電界誘起ひずみ] 電極上にひずみゲージを貼付し、4kV/mmの電圧を印加した場合における、電界と垂直な方向の歪量を電界誘起ひずみ(ppm)として測定した。
[実施例1]
原料であるPbO粉末、Bi23粉末、NiO粉末、Nb25粉末、TiO2粉末、ZrO2粉末を下記組成(式(2))となるように秤量し、ボールミルを用いて40時間湿式混合した。
Figure 2009221096
混合粉を乾燥し、大気中において800℃で2時間仮焼した。その後、任意の比表面積となるまで湿式ボールミルで粉砕し乾燥した粉末を篩に通して造粒し、一軸加圧機及び静水圧加圧機を用いて円板状に成型し、セラミックスサヤに封入して950℃で焼成した。
焼結体の密度を測定し、微構造及び結晶構造の評価を行った。電気特性評価のために、焼結体を厚さ1mmの短冊状にスライス加工した後、両面にAgペーストを塗布、600℃で焼き付けて電極を形成した。これらを75℃、2kV/mmで15分間分極した後、圧電定数を測定した。また、電界誘起ひずみ特性を測定した。
以下に結果を記す。焼結体は相対密度98%、結晶構造は正方晶ペロブスカイト構造単相であった。また微構造観察から平均粒径は4.7μmであった。圧電定数d31は195pm/V、キュリー温度は225℃であった。電界誘起ひずみは4kV/mm印加時において1250ppmであった。
[実施例2〜12]
実施例1と同様の製造方法で、表1に示す組成で作製し、実施例1と同様の評価をおこなった。その結果、いずれの場合においても1000℃以下で緻密化が可能であり、良好な圧電特性が得られた。
Figure 2009221096
[比較例1〜4]
実施例1と同様の製造方法で、表1に示す組成で作製し、実施例1と同様の評価をおこなった。その結果、合成が不安定でペロブスカイト構造単相が得られなかった、またペロブスカイト構造となった組成でも、密度が低く、良好な圧電特性が得られなかった。
[焼成温度に対する相対密度及び4kV/mm電界誘起ひずみの変化]
図1及び図2は、それぞれ、実施例1、比較例2及び比較例3と同じ組成を有し、焼成温度を変化させたこと以外は実施例1と同様の製造方法で製造し評価した焼結体について、焼成温度による相対密度及び4kV/mm電界誘起ひずみの変化を示す図である。
図1及び図2に示すように、実施例1と同じ組成を有する焼結体は、焼成温度が1000℃未満の場合でも良好な相対密度及び4kV/mm電界誘起ひずみを示すが、比較例2及び比較例3と同じ組成を有する焼結体は、焼成温度が1000℃以上にならなければ、良好な相対密度及び4kV/mm電界誘起ひずみを示さなかった。

Claims (3)

  1. AサイトがBiで構成されAサイトの価数が3価、かつ、BサイトがB1、B2の元素からなり、Bサイトの価数が3価となるABO3型化合物である第1の主成分と、
    Aサイトに少なくともPbが含まれるABO3型化合物である第2の主成分と、
    を含む圧電/電歪磁器組成物(ただし、B1:Mg、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn及び希土類からなる群から選ばれるイオン価数が2価以下の少なくとも1種類以上、B2:イオン価数が4価以上でV、Nb、Ta、Sb、Mo及びWからなる群から選ばれる少なくとも1種類以上である)。
  2. AサイトがBiで構成されAサイトの価数が3価、かつ、BサイトがB1、B2の元素からなり、Bサイトの価数が3価となるABO3型化合物である第1の主成分と、
    Aサイトに少なくともPbが含まれ、BサイトがMg、Al、Sc、Ga、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、V、Nb、Ta、Sb、Mo、W、In、Ti、Zr、Hf及び希土類からなる群から選ばれる2種類以上の元素からなり、Bサイトの価数が4価となるABO3型化合物である第2の主成分と、
    を含む圧電/電歪磁器組成物(ただし、B1:Mg、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn及び希土類からなる群から選ばれるイオン価数が2価以下の少なくとも1種類以上、B2:イオン価数が4価以上でV、Nb、Ta、Sb、Mo、Wからなる群から選ばれる少なくとも1種類以上である)。
  3. AサイトがBiで構成されAサイトの価数が3価、かつ、BサイトがMg、Ni、Zn、Mnの群から選ばれる元素とNb、Taの群から選ばれる元素からなり、価数が3価となるABO3型化合物である第1の主成分と、
    Aサイトに少なくともPbが含まれ、BサイトがTi、Zrからなり、価数が4価となるABO3型化合物である第2の主成分と、
    を含む圧電/電歪磁器組成物。
JP2009024825A 2008-03-18 2009-02-05 圧電/電歪磁器組成物 Active JP5337513B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/404,598 US8871111B2 (en) 2008-03-18 2009-03-16 Piezoelectric/electrostrictive ceramic composition
EP09250744A EP2103581A3 (en) 2008-03-18 2009-03-17 Piezoelectric/electrostrictiven ceramic composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3737208P 2008-03-18 2008-03-18
US61/037,372 2008-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009221096A true JP2009221096A (ja) 2009-10-01
JP5337513B2 JP5337513B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=41191902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009024825A Active JP5337513B2 (ja) 2008-03-18 2009-02-05 圧電/電歪磁器組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5337513B2 (ja)
CN (1) CN101544494A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146975A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子及び圧電/電歪膜型素子を製造する方法
WO2013146974A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子及び圧電/電歪膜型素子を製造する方法
CN104529442A (zh) * 2015-01-16 2015-04-22 河南理工大学 一种功能梯度压电材料无压浸渗制备工艺
JP2016192486A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日本碍子株式会社 圧電/電歪材料、圧電/電歪体及び共振駆動デバイス
CN110498603A (zh) * 2019-09-25 2019-11-26 山东国瓷功能材料股份有限公司 玻璃粉及其制备方法、压电陶瓷及其制备方法、压电陶瓷器件
JP2020152635A (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 Tdk株式会社 誘電体組成物および電子部品

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111592352A (zh) * 2020-03-29 2020-08-28 成都迪迈斯科技有限公司 一种高性能铌酸钾钠系无铅电致伸缩陶瓷及其制备与应用
CN111875374A (zh) * 2020-08-06 2020-11-03 湖北大学 一种低温烧结铌镍-锆钛酸铅压电陶瓷材料及其制备方法
CN117049877B (zh) * 2023-10-12 2024-01-09 佛山仙湖实验室 一种电致伸缩陶瓷及其制备方法、电致伸缩装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4812717B1 (ja) * 1969-11-20 1973-04-23
JPS4814839B1 (ja) * 1969-11-20 1973-05-10
JPS4985598A (ja) * 1973-09-10 1974-08-16
JPS60215568A (ja) * 1984-04-09 1985-10-28 財団法人 小林理学研究所 強誘電体磁器組成物
JPS6289372A (ja) * 1985-10-16 1987-04-23 Seiko Epson Corp 圧電性磁器
JPH09223831A (ja) * 1995-04-03 1997-08-26 Seiko Epson Corp 圧電体薄膜およびその製造法ならびにそれを用いたインクジェット記録ヘッド
JP2000178068A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電磁器組成物
JP2001328864A (ja) * 2000-05-16 2001-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低温焼成圧電磁器組成物及び圧電トランス
JP2006089366A (ja) * 2004-08-25 2006-04-06 Ngk Insulators Ltd 誘電体組成物、及び誘電体膜素子
JP2006188414A (ja) * 2004-12-07 2006-07-20 Murata Mfg Co Ltd 圧電磁器組成物、及び圧電セラミック電子部品
WO2006129434A1 (ja) * 2005-06-03 2006-12-07 Murata Manufacturing Co., Ltd 圧電素子
JP2008094707A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Fujifilm Corp ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体、圧電素子、液体吐出装置
WO2008096761A1 (ja) * 2007-02-07 2008-08-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電磁器および圧電素子

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4812717B1 (ja) * 1969-11-20 1973-04-23
JPS4814839B1 (ja) * 1969-11-20 1973-05-10
JPS4985598A (ja) * 1973-09-10 1974-08-16
JPS60215568A (ja) * 1984-04-09 1985-10-28 財団法人 小林理学研究所 強誘電体磁器組成物
JPS6289372A (ja) * 1985-10-16 1987-04-23 Seiko Epson Corp 圧電性磁器
JPH09223831A (ja) * 1995-04-03 1997-08-26 Seiko Epson Corp 圧電体薄膜およびその製造法ならびにそれを用いたインクジェット記録ヘッド
JP2000178068A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電磁器組成物
JP2001328864A (ja) * 2000-05-16 2001-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低温焼成圧電磁器組成物及び圧電トランス
JP2006089366A (ja) * 2004-08-25 2006-04-06 Ngk Insulators Ltd 誘電体組成物、及び誘電体膜素子
JP2006188414A (ja) * 2004-12-07 2006-07-20 Murata Mfg Co Ltd 圧電磁器組成物、及び圧電セラミック電子部品
WO2006129434A1 (ja) * 2005-06-03 2006-12-07 Murata Manufacturing Co., Ltd 圧電素子
JP2008094707A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Fujifilm Corp ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体、圧電素子、液体吐出装置
WO2008096761A1 (ja) * 2007-02-07 2008-08-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電磁器および圧電素子

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146975A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子及び圧電/電歪膜型素子を製造する方法
WO2013146974A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子及び圧電/電歪膜型素子を製造する方法
US9553252B2 (en) 2012-03-30 2017-01-24 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive film type element containing lead zirconate titanate and a bismuth compound and method for producing the same
CN104529442A (zh) * 2015-01-16 2015-04-22 河南理工大学 一种功能梯度压电材料无压浸渗制备工艺
JP2016192486A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日本碍子株式会社 圧電/電歪材料、圧電/電歪体及び共振駆動デバイス
JP2020152635A (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 Tdk株式会社 誘電体組成物および電子部品
JP7363535B2 (ja) 2019-03-15 2023-10-18 Tdk株式会社 誘電体組成物および電子部品
CN110498603A (zh) * 2019-09-25 2019-11-26 山东国瓷功能材料股份有限公司 玻璃粉及其制备方法、压电陶瓷及其制备方法、压电陶瓷器件
CN110498603B (zh) * 2019-09-25 2021-11-23 山东国瓷功能材料股份有限公司 玻璃粉及其制备方法、压电陶瓷及其制备方法、压电陶瓷器件

Also Published As

Publication number Publication date
JP5337513B2 (ja) 2013-11-06
CN101544494A (zh) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5337513B2 (ja) 圧電/電歪磁器組成物
US7754095B2 (en) Piezoelectric ceramic composition and piezoelectric ceramic electronic component
US8034250B2 (en) Piezoelectric material
EP1950188B1 (en) Piezoelectric ceramic composition and piezoelectric ceramic
JP5576365B2 (ja) 圧電セラミックスおよびその製造方法ならびに圧電デバイス
JP5214373B2 (ja) 圧電セラミックス及びその製造方法並びに圧電デバイス
KR101812507B1 (ko) 세라믹
US10340441B2 (en) Lead-free piezoelectric ceramic composition, piezoelectric element using the same, and method of manufacturing lead-free piezoelectric ceramic composition
US9105845B2 (en) Piezoelectric ceramic comprising an oxide and piezoelectric device
JPWO2007094115A1 (ja) 圧電磁器組成物
US8871111B2 (en) Piezoelectric/electrostrictive ceramic composition
KR100843067B1 (ko) 압전 자기 조성물 및 압전 액츄에이터
JP2002308672A (ja) 圧電セラミックの製造方法、圧電セラミック、および圧電セラミック素子
JP2004075448A (ja) 圧電磁器組成物、圧電磁器組成物の製造方法および圧電セラミック部品
JP2011088786A (ja) 圧電セラミックス
JP2000272962A (ja) 圧電体磁器組成物
EP4322233A1 (en) Lead-free piezoelectric porcelain composition and piezoelectric element
JP2014069988A (ja) 圧電磁器およびそれを用いた圧電素子
JP5894222B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
WO2024070625A1 (ja) 無鉛圧電組成物、及び圧電素子
WO2024070849A1 (ja) 無鉛圧電組成物、及び圧電素子
WO2023026614A1 (ja) 無鉛圧電磁気組成物、および圧電素子
JP2014129215A (ja) 圧電磁器およびそれを用いた圧電素子
KR102069360B1 (ko) 무연 압전 세라믹 조성물 및 이의 제조방법
JP2016179931A (ja) 圧電磁器およびそれを用いた圧電素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5337513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150