JP2009191255A - 樹脂組成物および積層体 - Google Patents

樹脂組成物および積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009191255A
JP2009191255A JP2008332254A JP2008332254A JP2009191255A JP 2009191255 A JP2009191255 A JP 2009191255A JP 2008332254 A JP2008332254 A JP 2008332254A JP 2008332254 A JP2008332254 A JP 2008332254A JP 2009191255 A JP2009191255 A JP 2009191255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin composition
polyamide
inorganic salt
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008332254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5334567B2 (ja
Inventor
Hiroki Masumoto
博樹 増元
Koji Yamada
耕司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2008332254A priority Critical patent/JP5334567B2/ja
Publication of JP2009191255A publication Critical patent/JP2009191255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5334567B2 publication Critical patent/JP5334567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2272/00Resin or rubber layer comprising scrap, waste or recycling material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/21Anti-static
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/308Heat stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/71Resistive to light or to UV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • B32B2307/7145Rot proof, resistant to bacteria, mildew, mould, fungi
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/734Dimensional stability
    • B32B2307/736Shrinkable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/60Bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/008Additives improving gas barrier properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide

Abstract

【課題】本発明は、熱水処理後にエチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物の溶出が少ない樹脂組成物およびそれを用いた積層体を提供することを目的とする。
【解決手段】 エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物(A)、ポリアミド系樹脂(B)、および水和物を形成可能な無機塩(C)を含有する樹脂組成物であって、エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物(A)100重量部に対して前記無機塩(C)を2〜50重量部含有し、且つポリアミド系樹脂(B)と前記無機塩(C)との重量比((B)/(C))が95/5〜5/95である樹脂組成物を用いる。
【選択図】なし

Description

本発明は、熱水に長時間さらした後もガスバリア性を保持できるエチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物(以下、EVOH樹脂と称することがある)の樹脂組成物に関し、さらに詳述すると、レトルト処理後であってもEVOH樹脂の溶出が少なく、ガスバリア性、成形性に優れた包装用フィルムを提供できる樹脂組成物に関する。
エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物(EVOH樹脂)は、酸素、臭気等に対して優れたガスバリア性を示すことから、食品等の包装用フィルムとして利用されている。しかしながら、EVOH樹脂フィルムをレトルト処理のように長時間、熱水処理すると、白化したり、ガスバリア性が低下したり、形態を保持できないという欠点がある。
熱水処理後でもガスバリア性の優れた包装用フィルムを得ることができる樹脂組成物として、EVOH樹脂に乾燥剤を添加した樹脂組成物が知られている。例えばEVOH樹脂に、乾燥剤としてリン酸ナトリウム等のリン酸塩微粒子を分散させた樹脂組成物を中間層に用いて、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂フィルムで挟持した積層フィルムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この積層フィルムでは、フィルム端部から侵入した水分や外表層となる熱可塑性樹脂フィルムを透過した水分を、乾燥剤が吸湿することにより、EVOH樹脂のガスバリヤー性が吸水により低下することを防止している。
また、EVOH樹脂に耐熱水性を付与する観点から、ポリアミド樹脂を配合するという技術もある。例えば、特許文献2では、EVOH樹脂70〜95重量%、脂肪族ポリアミド樹脂3〜25重量%、および半芳香族ポリアミド2〜13重量%を混合した樹脂組成物を用いた積層フィルムが、20℃、65%RHの条件下で3週間調湿した後でもガスバリア性を保持していること、加熱殺菌処理後も包装フィルムの形態が保持され、白化が認められなかったことを開示している。
また、本出願人は、ボイル殺菌用、レトルト殺菌用フィルムとして、EVOH樹脂、およびアルコール可溶性ポリアミド系樹脂、およびリン酸塩を含有する樹脂組成物を中間層として、両外層に熱可塑性樹脂フィルムを積層した積層フィルムについて、すでに出願している(例えば、特許文献3参照)。この文献では、中間層に用いている樹脂組成物が、ロングラン成形性、レトルト処理後のガスバリア性及び外観(白化の有無)について良好であることを開示している。この文献が開示している樹脂組成物は、EVOH樹脂の多孔性析出物をリン酸化合物の水溶液に浸漬することによってリン酸化合物を添加した後、回分式流動層乾燥機、次いで回文式箱型乾燥機を用いて乾燥した後、ポリアミド系樹脂を溶融混練することにより調製される。
特開昭63−113062号公報 特開2001−151972号公報 特開2000−136281号公報
以上のように、長時間の熱水処理後においてもガスバリア性を保持し、包装用フィルムとしての透明な外観を保持できる技術、積層フィルムが種々提案されている。しかしながら、EVOH樹脂は水との親和性が高いため、上記樹脂組成物から得られた積層フィルムを熱水処理した場合、積層フィルムの断面からEVOH樹脂が溶出するという問題がある。特に乾燥剤を配合した系においては、溶出が多くなる傾向にある。また、ポリアミド系樹脂の配合量が少ない場合に、EVOH樹脂層の溶出が多くなる傾向にある。一方、樹脂組成物中のポリアミド樹脂の含有率を増大させると、成形性が低下し、取り扱いにくくなるといった問題がある。
本発明の目的は、熱水処理後でもガスバリア性に優れ、EVOH樹脂の溶出が少なく、しかも成形性に優れた樹脂組成物を提供することである。
本願発明者は上記事情に鑑み、鋭意検討の結果、EVOH樹脂(A)、および水和物を形成可能な無機塩(C)を含有する樹脂組成物において、ポリアミド系樹脂(B)を配合し、且つポリアミド系樹脂(B)と前記無機塩(C)とを特定重量比にて用いることにより、該樹脂組成物層を含有する積層体を熱水処理した時の樹脂組成物層の溶出が抑制されることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明の要旨は、EVOH樹脂(A)、ポリアミド系樹脂(B)、および水和物を形成可能な無機塩(C)を含有する樹脂組成物であって、EVOH樹脂(A)100重量部に対して前記無機塩(C)を2〜50重量部含有し、且つポリアミド系樹脂(B)と前記無機塩(C)との重量比((B)/(C))が95/5〜5/95であることを特徴とする樹脂組成物に存する。
本発明の樹脂組成物は、水和物を形成可能な無機塩(C)を比較的多量に含有させてもEVOH樹脂の溶出量を増大させずに済むので、熱水処理後のガスバリア性、EVOH樹脂の溶出抑制効果の双方を満足させることができる。このことは、EVOH樹脂とポリアミド系樹脂が分子間相互作用してネットワーク構造を形成し、かかるネットワーク構造が水和物を形成可能な無機塩(C)を保持することによって、熱水処理した際の該無機塩(C)の乾燥剤としての機能を十分発揮させて、EVOH樹脂の流出を抑制しているのではないかと推察される。
このような効果は、EVOH樹脂に配合するポリアミド系樹脂(B)の配合量が、通常熱水処理用に用いられる組成物よりも比較的少ない場合であっても、また、水溶性化合物である水和物を形成可能な無機塩(C)を比較的多量に配合した樹脂組成物の積層フィルムであっても、熱水処理した時のEVOH樹脂の溶出が抑制されるという、公知文献の傾向とは異なる、予想外の効果である。
また、本発明は、上記本発明の樹脂組成物から得られるフィルムを提供する。本発明のフィルムは、従来からEVOH樹脂を主成分とするガスバリア層を有する積層体を熱水処理した際に頻発する、ガスバリア能の低下問題に対しても抑制する効果があるため、食品のボイル用或いはレトルト用の包装材料として特に有用である。
以下、本発明について詳細に説明するが、以下に記載する説明は、本発明の実施態様の一例(代表例)であり、これらの内容に限定されるものではない。
〔樹脂組成物〕
本願発明の樹脂組成物は、EVOH樹脂(A)、ポリアミド系樹脂(B)、および水和物を形成可能な無機塩(C)を含有する樹脂組成物であって、EVOH樹脂(A)100重量部に対して前記無機塩(C)を2〜50重量部含有し、且つポリアミド系樹脂(B)と前記無機塩(C)との重量比((B)/(C))が95/5〜5/95である。
<EVOH樹脂(A)>
本発明における、EVOH樹脂(A)としては、エチレンとビニルエステル系モノマーを共重合させた後にケン化させることにより得られる樹脂であり、一般的に食品包装用のフィルムなどとして公知のものが挙げられる。重合法も公知の任意の重合法、例えば、溶液重合、懸濁重合、エマルジョン重合などにより製造され、得られたエチレン−ビニルアルコール共重合体のケン化も公知の方法で行い得る。
前記ビニルエステル系モノマーとしては、例えばギ酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、バレリン酸ビニル、酪酸ビニル、イソ酪酸ビニル、ピバリン酸ビニル、カプリン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、バーサチック酸ビニル等の脂肪族ビニルエステル、安息香酸ビニル等の芳香族ビニルエステル等が挙げられ、通常炭素数3〜20、好ましくは炭素数4〜10、特に好ましくは炭素数4〜7の脂肪族ビニルエステルである。経済的な点から、特に好ましくは酢酸ビニルが用いられる。これらは通常単独で用いるが、必要に応じて複数種を同時に用いてもよい。
EVOH樹脂(A)におけるエチレン構造単位の含有量は、ISO14663に基づいて計測した値で、通常20〜60モル%、好ましくは25〜50モル%、特に好ましくは29〜48モル%である。かかる含有量が低すぎた場合は、高湿時のガスバリア性、溶融成形性が低下する傾向があり、逆に高すぎた場合は、ガスバリア性が不足する傾向がある。
EVOH樹脂(A)におけるビニルエステル成分のけん化度は、JIS K6726に基づいて計測した値で、通常90〜100モル%、好ましくは95〜100モル%、特に好ましくは99〜100モル%である。かかるケン化度が低すぎた場合にはガスバリア性、熱安定性、耐湿性等が低下する傾向がある。
EVOH樹脂(A)のメルトフローレート(MFR)(210℃、荷重2,160g)は、通常0.5〜100g/10分であり、好ましくは1〜50g/10分、特に好ましくは3〜35g/10分である。MFRが大きすぎる場合には、製膜性が不安定となる傾向があり、小さすぎた場合には粘度が高くなり過ぎて溶融押出しが困難となる傾向がある。
また、EVOH樹脂(A)は、本発明の効果を阻害しない範囲で共重合可能なエチレン性不飽和単量体を例えば10モル%以下にて共重合していてもよい。かかる単量体としては、プロピレン、1−ブテン、イソブテン等のオレフィン類、3−ブテン−1−オール、4−ペンテン−1−オール、5−ヘキセン−1,2−ジオール等のヒドロキシ基含有α−オレフィン類やそのエステル化物、アシル化物などの誘導体、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、(無水)フタル酸、(無水)マレイン酸、(無水)イタコン酸等の不飽和酸類あるいはその塩あるいは炭素数1〜18のモノまたはジアルキルエステル類、アクリルアミド、炭素数1〜18のN−アルキルアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、2−アクリルアミドプロパンスルホン酸あるいはその塩、アクリルアミドプロピルジメチルアミンあるいはその酸塩あるいはその4級塩等のアクリルアミド類、メタアクリルアミド、炭素数1〜18のN−アルキルメタクリルアミド、N,N−ジメチルメタクリルアミド、2−メタクリルアミドプロパンスルホン酸あるいはその塩、メタクリルアミドプロピルジメチルアミンあるいはその酸塩あるいはその4級塩等のメタクリルアミド類、N−ビニルピロリドン、N−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド等のN−ビニルアミド類、アクリルニトリル、メタクリルニトリル等のシアン化ビニル類、炭素数1〜18のアルキルビニルエーテル、ヒドロキシアルキルビニルエーテル、アルコキシアルキルビニルエーテル等のビニルエーテル類、塩化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、臭化ビニル等のハロゲン化ビニル化合物類、トリメトキシビニルシラン等のビニルシラン類、酢酸アリル、塩化アリル等のハロゲン化アリル化合物類、アリルアルコール、ジメトキシアリルアルコール等のアリルアルコール類、トリメチル−(3−アクリルアミド−3−ジメチルプロピル)−アンモニウムクロリド、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸等が挙げられる。
特に、ヒドロキシ基含有α−オレフィン類を共重合したEVOH樹脂は、溶融成型性が良好になる点で好ましく、中でも1,2−ジオールを側鎖に有するEVOH樹脂が好ましい。
1,2−ジオールを側鎖に有するEVOH樹脂とは、具体的には下記構造単位(1)を有するEVOH樹脂である。
Figure 2009191255
[一般式(1)において、R1、R2、及びR3はそれぞれ独立して水素原子または有機基を示し、Xは単結合または結合鎖を示し、R4、R5、及びR6はそれぞれ独立して水素原子または有機基を示す。]
1〜R6に用いることができる有機基としては、特に限定されず、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基等の飽和炭化水素基、フェニル基、ベンジル基等の芳香族炭化水素基、ハロゲン原子、水酸基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、スルホン酸基等が挙げられる。
1〜R6は、いずれも通常炭素数1〜30、特には炭素数1〜15、さらには炭素数1〜4の飽和炭化水素基または水素原子であることが好ましく、水素原子が最も好ましい。従って、R1〜R6がすべて水素であるものが最も好ましい。
また、一般式(1)で表わされる構造単位中のXは、代表的には単結合である。従って、上記一般式(1)で表される1,2−ジオール構造単位における最も好ましい構造は、R1〜R6がすべて水素原子であり、Xが単結合であるものである。すなわち、下記構造式(1a)で示される構造単位が最も好ましい。
Figure 2009191255
尚、一般式(1)におけるXは、本発明の効果を阻害しない範囲であれば、結合鎖であってもよい。結合鎖としては、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、フェニレン、ナフチレン等の炭化水素鎖(これらの炭化水素はフッ素、塩素、臭素等のハロゲン等で置換されていても良い)の他、−O−、−(CH2O)m−、−(OCH2m−、−(CH2O)mCH2−等のエーテル結合部位を含む構造、−CO−、−COCO−、−CO(CH2mCO−、−CO(C64)CO−等のカルボニル基を含む構造、−S−、−CS−、−SO−、−SO2−等の硫黄原子を含む構造、−NR−、−CONR−、−NRCO−、−CSNR−、−NRCS−、−NRNR−等の窒素原子を含む構造、−HPO4−等のリン原子を含む構造などのヘテロ原子を含む構造、−Si(OR)2−、−OSi(OR)2−、−OSi(OR)2O−等の珪素原子を含む構造、−Ti(OR)2−、−OTi(OR)2−、−OTi(OR)2O−等のチタン原子を含む構造、−Al(OR)−、−OAl(OR)−、−OAl(OR)O−等のアルミニウム原子を含む構造などの金属原子を含む構造等が挙げられる(Rは各々独立して任意の置換基であり、水素原子、アルキル基が好ましく、またmは自然数であり、通常1〜30、好ましくは1〜15、さらに好ましくは1〜10である。)。これらの結合鎖のうち、製造時あるいは使用時の安定性の点から、−CH2OCH2−、および炭素数1〜10の炭化水素鎖が好ましく、より好ましくは炭素数1〜6の炭化水素鎖、特に好ましくは炭素数1である。
また、本発明で使用するEVOH樹脂(A)には、本発明の目的を阻害しない範囲(例えばEVOH樹脂分に対して10重量%以下)において公知の配合剤を配合することもできる。例えば、熱安定性付与や溶融粘度調整の目的で、微量の酢酸、リン酸、ホウ酸等の酸類やそのアルカリ金属、アルカリ土類金属等の金属塩(これらの塩は通常飽和水和物である);滑剤として飽和脂肪族アミド(例えばステアリン酸アミド等)、不飽和脂肪酸アミド(例えばオレイン酸アミド等)、ビス脂肪酸アミド(例えばエチレンビスステアリン酸アミド等)、低分子量ポリオレフィン(例えば分子量500〜10000程度の低分子量ポリエチレン、又は低分子量ポリプロピレン)等:可塑剤としてエチレングリコール、グリセリン、ヘキサンジオール等の脂肪族多価アルコールなど;他にも光安定剤、酸化防止剤、乾燥剤、紫外線吸収剤、着色剤、帯電防止剤、界面活性剤、抗菌剤、アンチブロッキング剤、不溶性無機塩(例えば、ハイドロタルサイト等)、充填材(例えば無機フィラー等)、酸素吸収剤等が挙げられる。
<ポリアミド系樹脂(B)>
ポリアミド系樹脂(B)は、アミド結合部位がEVOH樹脂(A)の水酸基及び/またはエステル基と相互作用して、ネットワーク構造を形成することができる。
ポリアミド系樹脂(B)としては、公知のものを用いることができる。具体的には、6ナイロン、12ナイロン等のホモポリマーや、66ナイロン、612ナイロン等の2元共重合体であるポリアミド樹脂が挙げられる。
また、ポリアミド系樹脂(B)として、末端変性ポリアミド系樹脂を用いることができる。末端変性ポリアミド系樹脂としては、ポリアミドの末端を例えば炭素数1〜22のアルキル基で変性したポリアミド系樹脂が挙げられ、公知の市販のものを用いてもよい。ポリアミドの末端をアルキル基で変性した末端変性ポリアミド系樹脂は、通常の未変性ポリアミド系樹脂を、末端調整剤によりN−置換アミド変性したものに対応する。
末端変性ポリアミド系樹脂の好ましい例としては、末端COOH基の数[X]と末端CONRR’基(但し、Rは炭素数1〜22の炭化水素基、R’は水素原子又は炭素数1〜22の炭化水素基)の数[Y]が、
100×Y/(X+Y)≧5
を満足するように変性してなる末端変性ポリアミド系樹脂である。すなわち、変性されたカルボキシル基の割合が、変性前のポリアミド系樹脂が含有していたカルボキシル基の総数に対して5%以上であるポリアミド系樹脂が好ましく用いられる。
変性量が少なすぎると、ポリアミド系樹脂中のカルボキシル基が多く存在することとなり、かかるカルボキシル基が溶融成形時にEVOH樹脂と反応してゲルなどを発生し、得られたフィルムの外観が不良となりやすい傾向がある。このような末端変性ポリアミド系樹脂(B)は、例えば特公平8−19302号公報に記載の方法にて製造することができる。
前記末端調整剤は、ポリアミド系樹脂中のカルボキシル基量を減少させるため、カルボキシル基と反応することが可能なアミンが用いられる。このようなアミンは、HNRR’で表わされるモノ置換アミン(R’が水素原子)またはジ置換アミンである。
Rおよび/またはR’が炭化水素基の場合、カルボキシル基を有さない炭化水素基であればよい。Rおよび/またはR’は、本発明の趣旨を阻害しない範囲において水酸基、アミノ基、カルボニル基等の他の官能基を有していても構わないが、好ましくは脂肪族炭化水素基である。
RとR’は、同じであっても異なっていても良く、通常炭素数1〜22の炭化水素基であり、好ましくは炭素数5〜20の炭化水素基である。
末端変性ポリアミド系樹脂の変性されていない末端のカルボキシル基の含有量は、少ないことが好ましい。ポリアミド樹脂をベンジルアルコールに溶解し、0.1N水酸化ナトリウム水溶液にて滴定して算出した値(ポリマー1gに対するモル当量)で通常0〜50μeq/ポリマー1gであり、好ましくは0〜30μeq/ポリマー1gであり、特に好ましくは0〜25μeq/ポリマー1gである。かかる値が大きすぎる場合、製膜時にゲルなどを発生し外観不良となりやすく、耐熱水処理性が低下する傾向にある。一方、当該値が小さすぎると、生産性が低下する傾向があるので、ある程度のカルボキシル基が残存していることが好ましい。従って、通常5〜50μeq/ポリマー1g、さらには10〜30μeq/ポリマー1g、特には15〜25μeq/ポリマー1gであることが望ましい。
ポリアミド系樹脂(B)の融点は通常200〜250℃、好ましくは200〜230℃である。
本発明の樹脂組成物におけるポリアミド系樹脂(B)の含有量は、EVOH樹脂(A)100重量部あたり通常1〜25重量部であり、好ましくは3〜15重量部、特に好ましくは3〜8重量部である。ポリアミド系樹脂の含有量が少なすぎると、熱水処理後のEVOH樹脂の溶出の抑制効果が不十分となる傾向にある。反対に、ポリアミド系樹脂の含有量が多すぎると、ロングラン成形性およびガスバリア性が不足する傾向がある。
通常、耐熱水処理性を付与する目的でEVOH樹脂にポリアミド系樹脂を配合する場合、EVOH樹脂100重量部あたりポリアミド系樹脂は20〜30重量部程度配合される。これに対して本発明の樹脂組成物においては、水和物を形成できる無機塩が共存していることに基づき、EVOH樹脂100重量部あたりのポリアミド系樹脂の配合量は1〜25重量部であり、好ましくは3〜8重量部である。
<水和物を形成可能な無機塩(C)>
本発明で用いられる水和物を形成可能な無機塩(C)とは、水分子を結晶水として取り込む性質を有する無機塩で、通常、無機塩の水和物(通常一〜十五水和物、好ましくは三〜十水和物)を乾燥脱水したものを用いることができる。乾燥脱水により、無水物となっていることが好ましいが、飽和量未満の水和物であってもよい。
水和物を形成可能な無機塩(C)としては、通常、リン酸の金属塩が用いられる。前記金属は、通常、アルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩であり、好ましくはアルカリ金属塩であり、特に好ましくはカリウム、ナトリウムである。
無機塩(C)の具体例としては、リン酸ナトリウム(リン酸二水素一ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸三ナトリウム)、リン酸カリウム等のリン酸のアルカリ金属塩、リン酸マグネシウム、リン酸カルシウム等のリン酸のアルカリ土類金属塩、ピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸カリウム等のピロリン酸のアルカリ金属塩、ピロリン酸マグネシウム、ピロリン酸カルシウム等のピロリン酸のアルカリ土類金属塩が挙げられる。生産性や安全性の点から、好ましくはピロリン酸のアルカリ金属塩であり、特に好ましくはピロリン酸ナトリウムである。これらは単独で用いてもよいし、2種以上混合して用いてもよい。
これらの無機塩(C)は水溶性である。また、水溶液とすることにより、水和物を形成してしまうので、溶融混練等により配合することが好ましい。
前記無機塩(C)の配合量は、EVOH樹脂(A)100重量部あたり通常2〜50重量部であり、好ましくは3〜20重量部であり、特に好ましくは3〜15重量部である。
また、前記無機塩(C)とポリアミド系樹脂(B)の含有比率((B)/(C))は95/5〜5/95であり、好ましくは85/15〜10/90であり、特に好ましくは70/30〜15/85であり、殊に好ましくは60/40〜30/70である。無機塩(C)の配合量が多すぎると、熱水処理時にEVOH樹脂が溶出しやすくなる。反対に、前記無機塩(C)の配合量が少なすぎると、熱水処理後のガスバリア性が不十分となる傾向がある。
本発明の樹脂組成物は、本発明の趣旨を阻害しない範囲(例えば1重量%以下)において、上記成分以外に可塑剤、フィラー、ブロッキング防止剤、酸化防止剤、着色剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、滑剤等の公知の添加剤を適宜配合することができる。
<樹脂組成物の調製方法>
成分(A)、(B)および(C)は、通常溶融混錬によって混合される。混合順序は特に限定せず、主として、下記(1)〜(4)のいずれかにより混合できる。
(1)3つの成分を同時にブレンドする、(2)(A)(B)の2つを予めブレンドした後、(C)をブレンドする、(3)予め(A)または(B)の一方に(C)をブレンドし、次いで他方の樹脂をブレンドする、(4)予め(A)および/または(B)に(C)を過剰量含有させてブレンドした組成物を製造しておき、かかる組成物に(A)および/または(B)を加えてブレンドし、(C)成分を希釈する。
前記無機塩(C)は、樹脂組成物を成形した成形物中において、水和物形成能を有することが必要であることから、例えば、特開2000−136281号公報に開示の調製方法、すなわち、無機塩(C)の水溶液に、EVOH樹脂(A)および/またはポリアミド系樹脂(B)を浸漬することによって、無機塩(C)を含有させる方法は、無機塩(C)の水和物形成能を低下させる傾向があるため採用し難い。
混合方法は、例えばバンバリーミキサー等でドライブレンドする方法や単軸またはニ軸の押出機等で溶融混練し、ペレット化して乾燥させる方法等任意のブレンド方法が採用され得る。
〔樹脂組成物の用途〕
本発明の樹脂組成物は、溶融成形により例えばフィルム、シート、カップやボトルなどに成形することができる。かかる溶融成形方法としては、押出成形法(T−ダイ押出、インフレーション押出、ブロー成形、溶融紡糸、異型押出等)、射出成形法が主として採用される。溶融成形温度は、通常150〜300℃の範囲から選ぶことが多い。
成形物はそのまま各種用途に用いてもよいが、通常はさらに強度を上げたり他の機能を付与したりするために他の基材と積層して積層体とする。
かかる他の基材としては熱可塑性樹脂が有用である。熱可塑性樹脂としては例えば、直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン等のポリエチレン類、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン(ブロックおよびランダム)共重合体、プロピレン−α−オレフィン(炭素数4〜20のα−オレフィン)共重合体、ポリブテン、ポリペンテン等のポリオレフィン類、これらポリオレフィン類を不飽和カルボン酸又はそのエステルでグラフト変性したグラフト化ポリオレフィン類、アイオノマー、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂(共重合ポリアミドも含む)、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、アクリル系樹脂、ポリスチレン、ビニルエステル系樹脂、ポリエステルエラストマー、ポリウレタンエラストマー、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン等のハロゲン化ポリオレフィン、芳香族または脂肪族ポリケトン、更にこれらを還元して得られるポリアルコール類等が挙げられるが、積層体の物性(特に強度)等の実用性の点から、ポリオレフィン系樹脂やポリアミド系樹脂が好ましく、特にはポリエチレン、ポリプロピレンが好ましく用いられる。
これら基材樹脂には、本発明の趣旨を阻害しない範囲において、従来知られているような酸化防止剤、帯電防止剤、滑剤、核材、ブロッキング防止剤、紫外線吸収剤、ワックス等を含んでいても良い。
本発明の樹脂組成物を他の基材と積層するときの積層方法は公知の方法にて行うことができる。例えば、本発明の樹脂組成物のフィルム、シート等に他の基材を溶融押出ラミネートする方法、逆に他の基材に該樹脂を溶融押出ラミネートする方法、該樹脂と他の基材とを共押出する方法、該樹脂(層)と他の基材(層)とを有機チタン化合物、イソシアネート化合物、ポリエステル系化合物、ポリウレタン化合物等の公知の接着剤を用いてドライラミネートする方法、他の基材上に該樹脂の溶液を塗工してから溶媒を除去する方法等が挙げられる。
これらの中でも、コストや環境の観点から考慮して共押出しする方法が好ましい。
積層体の層構成は、本発明の樹脂組成物含有層をa(a1、a2、・・・)、熱可塑性樹脂含有層をb(b1、b2、・・・)とするとき、a/bの二層構造のみならず、b/a/b、a/b/a、a1/a2/b、a/b1/b2、b2/b1/a/b1/b2、b2/b1/a/b1/a/b1/b2等任意の組み合わせが可能である。また、該積層体を製造する過程で発生する端部や不良品当等を再溶融成形して得られる、該EVOH樹脂組成物と熱可塑性樹脂の混合物を含むリサイクル層をRとするとき、b/R/a、b/R/a/b、b/R/a/R/b、b/a/R/a/b、b/R/a/R/a/R/b等とすることも可能である。
なお、上記の層構成において、それぞれの層間には、必要に応じて接着性樹脂層を設けることができ、かかる接着性樹脂としては、公知ものを使用すればよい。かかる接着性樹脂はbの樹脂の種類によって異なるため、適宜選択すればよいが、代表的には不飽和カルボン酸またはその無水物をポリオレフィン系樹脂に付加反応やグラフト反応等により化学的に結合させて得られるカルボキシル基を含有する変性オレフィン系重合体を挙げることができる。例えば、無水マレイン酸グラフト変性ポリエチレン、無水マレイン酸グラフト変性ポリプロピレン、無水マレイン酸グラフト変性エチレン−プロピレン(ブロックおよびランダム)共重合体、無水マレイン酸グラフト変性エチレン−エチルアクリレート共重合体、無水マレイン酸グラフト変性エチレン−酢酸ビニル共重合体等であり、これらから選ばれた1種または2種以上の混合物が好ましい。またこれらの接着性樹脂には、EVOH組成物や他のEVOH、ポリイソブチレン、エチレン−プロピレンゴム等のゴム・エラストマー成分、さらにはb層の樹脂等をブレンドすることも可能である。特に、接着性樹脂の母体のポリオレフィン系樹脂と異なるポリオレフィン系樹脂をブレンドすることにより、接着性が向上することがあり有用である。
上記の如き積層体は、次いで必要に応じて(加熱)延伸処理が施されるわけであるが、かかる(加熱)延伸処理とは熱的に均一に加熱されたフィルム、シート状の積層体をチャック、プラグ、真空力、圧空力、ブローなどにより、チューブ、フィルム状に均一に成形する操作を意味する。前記延伸は、一軸延伸、二軸延伸のいずれであってもよく、二軸延伸の場合は同時延伸であっても逐次延伸であってもよい。
延伸方法としてはロール延伸法、テンター延伸法、チューブラー延伸法、延伸ブロー法、真空圧空成形等のうち延伸倍率の高いものも採用できる。二軸延伸の場合は同時二軸延伸方式、逐次二軸延伸方式のいずれの方式も採用できる。延伸温度は通常40〜170℃、好ましくは60〜160℃程度の範囲から選ばれる。延伸温度が低すぎた場合は延伸性が不良となり、高すぎた場合は安定した延伸状態を維持することが困難となる。
なお、延伸後に寸法安定性を付与することを目的として、次いで熱固定を行ってもよい。熱固定は周知の手段で実施可能であり、例えば上記延伸フィルムを緊張状態を保ちながら通常80〜180℃、好ましくは100〜165℃で通常2〜600秒間程度熱処理を行う。
また、本発明の樹脂組成物から得られた多層延伸フィルムをシュリンク用フィルムとして用いる場合には、熱収縮性を付与するために、上記の熱固定を行わず、例えば延伸後のフィルムに冷風を当てて冷却固定するなどの処理を行う。
積層体の熱可塑性樹脂層および接着性樹脂層の厚みは、層構成、熱可塑性樹脂の種類、接着性樹脂の種類、用途や包装形態、要求される物性などにより一概に言えないが、熱可塑性樹脂層は通常10〜1000μm、好ましくは50〜500μm、接着性樹脂層は5〜500μm、好ましくは10〜250μm程度の範囲から選択される。
また、本発明の樹脂組成物含有層の厚みは要求されるガスバリア性などによって異なるが、通常は5〜500μmであり、好ましくは10〜250μm、特に好ましくは20〜100μmであり、かかる厚みが薄すぎると十分なガスバリア性が得られない傾向があり、逆に厚すぎるとフィルムの柔軟性が不足する傾向にある。
得られた積層体に、さらに他の基材を押出コートしたり、他の基材のフィルム、シート等を接着剤を用いてラミネートする場合、かかる基材としては前記の熱可塑性樹脂以外にも任意の基材(紙、金属箔、一軸又は二軸延伸プラスチックフィルム又はシートおよびその無機化合物蒸着物、織布、不織布、金属綿状、木質等)が使用可能である。
上記の如く得られたフィルム、シート、延伸フィルムからなる袋およびカップ、トレイ、チューブ、ボトル等からなる容器や蓋材は、一般的な食品の他、マヨネーズ、ドレッシング等の調味料、味噌等の発酵食品、サラダ油等の油脂食品、飲料、化粧品、医薬品等の各種の包装材料容器として有用である。
特に、本発明の樹脂組成物からなる層は、熱水処理後のEVOH樹脂の溶出が少なく、かつ熱水処理後のガスバリア性が優れるため、熱水処理を行なう食品の包装材料として特に有用である。
以下に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
尚、実施例中「部」、「%」とあるのは、特に断わりのない限り、重量基準を意味する。
〔測定評価方法〕
(1)熱水処理後のガスバリア性
積層フィルムを10×10cmに切り出し、レトルト装置(日阪製作所“RCS−40RTGN”)を用いて123℃で熱水加熱処理を33分間実施した後、パウチ状にヒートシール加工し、パウチ内を窒素置換して口部をヒートシールした。
上記のようにして作製した積層フィルムの包装材を、23℃、50%RHの恒温恒湿度の部屋に3日間放置した。その後、パウチ内部の酸素濃度をモコン製、PAC CHECK MODEL−650を用いて測定し、酸素透過量(cc/m2・atm)を算出した。酸素透過量が小さいほど、ガスバリア性が保持されていることを示す。
(2)EVOH樹脂の溶出
(2−1)溶出量
(1)における熱水加熱処理を行った後の積層フィルムを積層方向に沿って切断した端部の断面において、EVOH樹脂及び乾燥剤が溶け出しにより噴出した箇所の断面積(x10-5cm2)を測定した。断面積が小さいほど、溶出が少ないことを示す。
(2−2)形状保持性
樹脂組成物のペレットを作製し、当該ペレットをアルミカップにいれて、蒸気式レトルト装置(ヤマト科学株式会社“SN200”)を用いて、熱水加熱処理(123℃、33分間)を行った。処理後のペレットの状態(ペレット形状の保持、溶解の有無など)を目視で観察し、下記のように評価した。
○:溶解せず、ペレット形状に変化なし
△:一部溶解したが、ペレット形状は保持されている
×:ペレット形状を保持できないほどにまで溶解
(3)粘度挙動安定性
得られた樹脂組成物55gをプラスチコーダー(ブラベンダー社製の50mm径の二軸ニーダー)50rpmで、230℃、1時間混練した後のトルク変化を測定した。
混練開始から15秒後のトルク(T1)と、混練1時間後のトルク(T2)から、下記式により粘度挙動の安定性を求めた。
粘度挙動安定性=T1÷T2
粘度挙動安定性の値が1に近いほど、粘度変化が少なく、ロングラン成形性に優れていることを示す。一方、粘度挙動安定性の値が1.5〜0.5であることが好ましい。
〔実施例1、比較例1〜4〕
EVOH樹脂(A)として、エチレン含有量29モル%、ケン化度99.7モル%、MFR7g/10分(210℃、荷重2160g)のEVOH樹脂(A1)を使用し、ポリアミド系樹脂(B)として、6ナイロン{NOVAMID 1028EN(三菱エンジニアリングプラスチック株式会社製、融点220℃、末端カルボキシル基含有量20μeq/ポリマー1g(ポリマー1gに対するモル当量))}を使用した。また、水和物を形成可能な無機塩(C)としてピロリン酸四ナトリウムの無水物を用いた。
まず、EVOH樹脂(A1)及びポリアミド系樹脂(B)を、表1に示す割合で混合し、さらに、酸化防止剤としてヒンダードフェノール系化合物(ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](チバ・ガイギー社製の「イルガノックス1010」))0.001部をドライブレンド後、ミキシングゾーンを2箇所有する2軸押出機(Φ30mm、L/D=43)に仕込んだ。
次いで、水和物形成可能な無機塩(C)を、表1に示す量だけ、パウダーフィーダーにより、サイド仕込みし、溶融混錬(押出機設定温度:C1/C2/C3/C4/C5/C6/C7/H/D=200/210/230/230/230/230/230/230/230℃)後、ペレット化した。
得られた樹脂組成物(以下、「Comp.」と略記することがある)のペレット、ポリプロピレン(日本ポリプロ株式会社“EA6A”)(以下、「PP」と略記することがある)、接着性樹脂(三菱化学株式会社製、“MODIC−AP P604V”)(以下、「Binder」と略記することがある)を用いて3種5層型積層フィルム(PP層/Binder層/Comp.層/Binder層/PP層)を製造した。
3種5層型の積層フィルムは、押出機を3台有し、3種5層型フィードブロック、多層フィルム成形用ダイおよび引取機を有する共押出多層フィルム成形装置(ダイ温度は全て230℃)を用いて、冷却水の循環するチルロールにより冷却しながら、共押出法により製造した。得られた積層フィルムの各層の厚みは、PP/Binder/Comp./Binder/PP=120μm/20μm/40μm/20μm/120μmである。
作成した積層フィルム(実施例1、比較例1,2)について、上記評価方法に基づいて熱水処理後のガスバリア性を測定評価した。また、比較例1、2の積層フィルムについて溶出量を測定し、比較例2,3,4の樹脂組成物のペレットについて、形状保持性を調べた。結果を表1に示す。
Figure 2009191255
表1から、EVOH樹脂単独では、熱水処理後の溶出量が大きく、ガスバリア性も不十分であるが(比較例2)、ポリアミド系樹脂を配合することにより、溶出量を低減できることがわかる(比較例1)。しかしながら、ポリアミド系樹脂の配合だけでは、熱水処理後のガスバリア性低減抑制効果は不十分であった。実施例1は、ポリアミド系樹脂、水和物形成可能な無機塩の双方を配合した樹脂組成物であり、無機塩の配合により、ガスバリア性の低下を防止できた。
一方、ポリアミド樹脂を配合せずに、無機塩だけを含有する場合(比較例3、4)、大量に無機塩を配合させることで、ガスバリア性を向上させることはできた。しかしながら、ペレットの形状保持試験では、比較例2ではペレット形状を保持することができたのに対して、比較例3,4ではもはや形状を保持できない程にまで溶解した。ポリアミド樹脂を配合せずに、無機塩だけを含有する場合には、EVOH樹脂の溶出がEVOH樹脂単独の場合よりも大きくなる傾向があることがわかる。
〔実施例2〜5、比較例5〕
EVOH樹脂(A)として、EVOH樹脂(A1)に酢酸マグネシウム4水和物を360ppm含有させたEVOH(A2)(MFR5g/10分(210℃、荷重2160g))を使用し、EVOH樹脂(A)、ポリアミド系樹脂(B)、無機塩(C)の配合量を表2に示すように変更した以外は、実施例1と同様にして、積層フィルムを作製した。得られた積層フィルムについて、EVOH樹脂の溶出、粘度挙動安定性を測定評価した。結果を表2に示す。また、粘度挙動のトルク変化を図1に示す。
Figure 2009191255
比較例5は、EVOH樹脂(A2)が、従来の酢酸マグネシウム4水和物によって特殊な低粘度挙動を示すEVOH樹脂であることを示す。また、EVOH樹脂単独では、溶出量が大きいことがわかる。
実施例5から、EVOH樹脂100重量部あたりポリアミド系樹脂を11重量部含有させた場合、熱水処理後の溶出抑制には大きな効果が得られたが、粘度上昇が若干大きい結果となった。
実施例3、4、5は、いずれも無機塩をEVOH樹脂100重量部あたり9重量部以上含有する場合である。ポリアミド樹脂が大量に共存する場合(実施例3、5)では、無機塩の大量配合による溶出量増大の影響は見られなかった。従って、無機塩のガスバリア性効果とポリアミドのEVOH溶出抑制効果を効果的に発揮させるためには、無機塩とポリアミド樹脂の含有比率が重要であることがわかる。
実施例2、3は、ポリアミド樹脂による溶出抑制効果、無機塩によるガスバリア性保持効果を有し、さらに優れた成形性も有していた。
図1は、実施例2〜5、比較例5の樹脂組成物の粘度挙動のトルク変化を示すグラフである。

Claims (11)

  1. エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物(A)、ポリアミド系樹脂(B)、および水和物を形成可能な無機塩(C)を含有する樹脂組成物であって、
    前記エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物(A)100重量部に対して前記無機塩(C)を2〜50重量部含有し、且つ前記ポリアミド系樹脂(B)と前期無機塩(C)の重量比((B)/(C))が95/5〜5/95であることを特徴とする樹脂組成物。
  2. 前記無機塩(C)が、無機塩の三〜十水和物を乾燥脱水したものであることを特徴とする請求項1記載の樹脂組成物。
  3. 前記無機塩(C)が、水和物を形成可能なリン酸塩であることを特徴とする請求項1または2いずれかに記載の樹脂組成物。
  4. エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物(A)のエチレン含有量が20〜60モル%であることを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の樹脂組成物。
  5. エチレン―ビニルエステル共重合体ケン化物(A)のケン化度が90〜100モル%であることを特徴とする請求項1〜4いずれかに記載の樹脂組成物。
  6. エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物(A)のMFR(210℃、荷重2160g)が、0.5〜100g/10分であることを特徴とする請求項1〜5いずれかに記載の樹脂組成物。
  7. エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物(A)が、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物であることを特徴とする請求項1〜6いずれかに記載の樹脂組成物。
  8. ポリアミド系樹脂(B)の含有量が、エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物(A)100重量部あたり1〜25重量部であることを特徴とする請求項1〜7に記載の樹脂組成物。
  9. ポリアミド系樹脂(B)の含有量が、エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物(A)100重量部あたり3〜8重量部であることを特徴とする請求項1〜8いずれかに記載の樹脂組成物。
  10. 請求項1〜9いずれかに記載の樹脂組成物層を少なくとも1層有することを特徴とする積層体。
  11. 請求項10記載の樹脂組成物層の少なくとも片面に、炭化水素樹脂層を積層してなることを特徴とする積層体。
JP2008332254A 2008-01-15 2008-12-26 樹脂組成物および積層体 Active JP5334567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008332254A JP5334567B2 (ja) 2008-01-15 2008-12-26 樹脂組成物および積層体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006035 2008-01-15
JP2008006035 2008-01-15
JP2008332254A JP5334567B2 (ja) 2008-01-15 2008-12-26 樹脂組成物および積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009191255A true JP2009191255A (ja) 2009-08-27
JP5334567B2 JP5334567B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=40876717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008332254A Active JP5334567B2 (ja) 2008-01-15 2008-12-26 樹脂組成物および積層体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8039114B2 (ja)
JP (1) JP5334567B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012179723A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−ビニルエステル系共重合体ケン化物成形物の製造方法
JP2012193328A (ja) * 2011-02-28 2012-10-11 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 共射出成形物及び共射出成形方法
JP2014141657A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物および積層体
WO2015053176A1 (ja) * 2013-10-09 2015-04-16 日本合成化学工業株式会社 エチレン-ビニルエステル共重合体ケン化物組成物及び当該組成物を用いた多層構造体
JP2017039950A (ja) * 2015-04-07 2017-02-23 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体、並びにロングラン安定性改善方法
WO2017104444A1 (ja) 2015-12-17 2017-06-22 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物及びその製造方法
WO2017110568A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社クラレ 樹脂組成物及び成形体
WO2018088347A1 (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084607A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Evoh樹脂組成物の製造方法
US8722181B2 (en) * 2008-04-14 2014-05-13 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Resin composition and multilayer structure using the same
WO2010001471A1 (ja) * 2008-07-02 2010-01-07 日本合成化学工業株式会社 Evoh複合体の製造方法
CN102216392B (zh) * 2008-08-08 2014-12-10 日本合成化学工业株式会社 树脂组合物、熔融成形物、多层结构体及制造树脂组合物的方法
WO2010104013A1 (ja) 2009-03-09 2010-09-16 日本合成化学工業株式会社 エチレン-ビニルエステル共重合体加溶媒分解物組成物の製造方法
EP2474571B1 (en) * 2009-09-01 2018-03-21 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Resin composition, multilayered structure using resin composition, and method for producing same

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5478750A (en) * 1977-12-06 1979-06-23 Toray Ind Inc Resin composition
JPS63113062A (ja) * 1986-05-15 1988-05-18 Kuraray Co Ltd 組成物およびその製造法
JPH01308627A (ja) * 1988-02-29 1989-12-13 Kuraray Co Ltd レトルト用多層容器
JPH0623923A (ja) * 1986-05-15 1994-02-01 Kuraray Co Ltd 多層成形体
JPH06345920A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系樹脂組成物および該組成物の層を含む共押出積層体
JPH06345919A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系樹脂組成物および該組成物の層を含む共押出積層体
JPH07118469A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系樹脂組成物および該組成物の層を含む共押出積層体
JPH07118470A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系樹脂組成物および該組成物の層を含む共押出積層体
JPH08239528A (ja) * 1994-12-07 1996-09-17 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系樹脂組成物及びその用途
JPH08259757A (ja) * 1994-12-07 1996-10-08 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系樹脂組成物及びその用途
JPH1080981A (ja) * 1997-07-24 1998-03-31 Kuraray Co Ltd ガスバリヤー性に優れた多層包装体
JP2000136281A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物およびその用途
JP2001151972A (ja) * 1999-12-01 2001-06-05 Kuraray Co Ltd 樹脂組成物および多層構造体
JP2007314788A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Kuraray Co Ltd 樹脂組成物及び多層構造体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7713614B2 (en) 2006-09-19 2010-05-11 Kuraray Co., Ltd. Resin composition and multilayer structure

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5478750A (en) * 1977-12-06 1979-06-23 Toray Ind Inc Resin composition
JPS63113062A (ja) * 1986-05-15 1988-05-18 Kuraray Co Ltd 組成物およびその製造法
JPH0623923A (ja) * 1986-05-15 1994-02-01 Kuraray Co Ltd 多層成形体
JPH01308627A (ja) * 1988-02-29 1989-12-13 Kuraray Co Ltd レトルト用多層容器
JPH06345920A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系樹脂組成物および該組成物の層を含む共押出積層体
JPH06345919A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系樹脂組成物および該組成物の層を含む共押出積層体
JPH07118469A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系樹脂組成物および該組成物の層を含む共押出積層体
JPH07118470A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系樹脂組成物および該組成物の層を含む共押出積層体
JPH08239528A (ja) * 1994-12-07 1996-09-17 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系樹脂組成物及びその用途
JPH08259757A (ja) * 1994-12-07 1996-10-08 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系樹脂組成物及びその用途
JPH1080981A (ja) * 1997-07-24 1998-03-31 Kuraray Co Ltd ガスバリヤー性に優れた多層包装体
JP2000136281A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物およびその用途
JP2001151972A (ja) * 1999-12-01 2001-06-05 Kuraray Co Ltd 樹脂組成物および多層構造体
JP2007314788A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Kuraray Co Ltd 樹脂組成物及び多層構造体

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012179723A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−ビニルエステル系共重合体ケン化物成形物の製造方法
JP2012193328A (ja) * 2011-02-28 2012-10-11 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 共射出成形物及び共射出成形方法
JP2014141657A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物および積層体
US10336885B2 (en) 2013-10-09 2019-07-02 Mitsubishi Chemical Corporation Saponified ethylene-vinyl ester copolymer composition and multilayered structure using said composition
JP2015110734A (ja) * 2013-10-09 2015-06-18 日本合成化学工業株式会社 エチレンービニルエステル共重合体ケン化物組成物及び当該組成物を用いた多層構造体
WO2015053176A1 (ja) * 2013-10-09 2015-04-16 日本合成化学工業株式会社 エチレン-ビニルエステル共重合体ケン化物組成物及び当該組成物を用いた多層構造体
JP2017039950A (ja) * 2015-04-07 2017-02-23 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体、並びにロングラン安定性改善方法
US10611894B2 (en) 2015-04-07 2020-04-07 Mitsubishi Chemical Corporation Resin composition and multilayer structure using same, and method of improving long-run stability
JP7029651B2 (ja) 2015-04-07 2022-03-04 三菱ケミカル株式会社 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体、並びにロングラン安定性改善方法
WO2017104444A1 (ja) 2015-12-17 2017-06-22 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物及びその製造方法
US11512197B2 (en) 2015-12-17 2022-11-29 Mitsubishi Chemical Corporation Resin composition and method for producing same
WO2017110568A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社クラレ 樹脂組成物及び成形体
WO2018088347A1 (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体
JPWO2018088347A1 (ja) * 2016-11-09 2019-10-03 三菱ケミカル株式会社 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体
US11401407B2 (en) 2016-11-09 2022-08-02 Mitsubishi Chemical Corporation Resin composition and multilayered structure using same

Also Published As

Publication number Publication date
US8039114B2 (en) 2011-10-18
US20090186233A1 (en) 2009-07-23
JP5334567B2 (ja) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5334567B2 (ja) 樹脂組成物および積層体
JP5523010B2 (ja) 樹脂組成物、溶融成形物、多層構造体及び樹脂組成物の製造方法
JP5836576B2 (ja) 樹脂組成物及び当該樹脂組成物を用いた多層構造体及びその製造方法
WO2020071513A1 (ja) 多層構造体及びそれを用いた包装材
JP6498925B2 (ja) Evoh樹脂を用いた溶融成形材料
JP7029651B2 (ja) 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体、並びにロングラン安定性改善方法
JPWO2018088347A1 (ja) 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体
WO2018168903A1 (ja) 樹脂組成物、その製造方法及びそれを用いた成形体
JP6133095B2 (ja) 多層構造体及びその製造方法
JP2005178324A (ja) 積層体
JP4642195B2 (ja) 樹脂組成物ペレットおよび成形物
JP7031592B2 (ja) 溶融成形用エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、ペレットおよび多層構造体
JP7031590B2 (ja) エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、ペレット群および多層構造体
JP2012036341A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
TW201925247A (zh) 乙烯-乙烯醇系共聚物組成物、熔融成形用材料、多層結構體及熱成形容器用材料
JP2016199744A (ja) 樹脂組成物及びこれを用いた多層構造体
JP2001288323A (ja) 樹脂組成物ペレットおよびその用途
JP2018104625A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた溶融成形品、ならびに多層構造体
JP2000290458A (ja) 樹脂組成物および積層体
TW201925310A (zh) 乙烯-乙烯醇系共聚物組成物、熔融成形用材料及多層結構體
WO2022114032A1 (ja) 多層構造体、その分離方法及びリサイクル方法
TW201925248A (zh) 乙烯-乙烯醇系共聚物組成物、熔融成形用材料及多層結構體
EP3715413A1 (en) Resin composition, melt-molding material, multilayer structure, and packaging material for hydrothermal sterilization
JP2008274059A (ja) 樹脂組成物
JP2016117796A (ja) エチレン−ビニルエステル系共重合体ケン化物組成物、及びそれを用いた成形物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5334567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350