JP2009155150A - 高電気抵抗高ジルコニア鋳造耐火物 - Google Patents

高電気抵抗高ジルコニア鋳造耐火物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009155150A
JP2009155150A JP2007334026A JP2007334026A JP2009155150A JP 2009155150 A JP2009155150 A JP 2009155150A JP 2007334026 A JP2007334026 A JP 2007334026A JP 2007334026 A JP2007334026 A JP 2007334026A JP 2009155150 A JP2009155150 A JP 2009155150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
less
weight
cast refractory
refractory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007334026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5270913B2 (ja
Inventor
Nobuo Tomura
信雄 戸村
Shigeo Endo
茂男 遠藤
Yasuo Misu
安雄 三須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain TM KK
Original Assignee
Saint Gobain TM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain TM KK filed Critical Saint Gobain TM KK
Priority to JP2007334026A priority Critical patent/JP5270913B2/ja
Priority to TW097144931A priority patent/TWI445683B/zh
Priority to US12/314,713 priority patent/US7842633B2/en
Priority to KR1020080134472A priority patent/KR101513730B1/ko
Publication of JP2009155150A publication Critical patent/JP2009155150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5270913B2 publication Critical patent/JP5270913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/484Refractories by fusion casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/14Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/36Glass starting materials for making ceramics, e.g. silica glass
    • C04B2235/365Borosilicate glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/725Metal content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/727Phosphorus or phosphorus compound content

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

【課題】高温に於いて経時変化の少ない安定した高電気抵抗特性を有し、昇温時に剥離しにくく、且つ、熱サイクル安定性のある高ジルコニア鋳造耐火物を提供する。
【解決手段】化学成分として、ZrOが85〜95重量%、Alが0.1〜0.8重量%未満、SiOが4〜12重量%、NaOが0.04重量%未満、KOが0.01〜0.15重量%、Bが0.1〜1.5重量%、CaOが0.01〜0.2重量%、BaOが0.4重量%未満、SrOが0.2重量%未満、Yが0.05〜0.4重量%、FeとTiOの合量が0.3重量%以下、PとCuOは実質的に含まず(0.01重量%未満)、且つ、ガラス形成酸化物とガラス修飾酸化物のモル数の比、すなわちガラス形成酸化物/ガラス修飾酸化物が、20〜100であり、1500℃で12時間保持後の電気抵抗が200Ωcm以上である高ジルコニア鋳造耐火物。
【選択図】図2

Description

本発明はガラス溶融炉に適した高ジルコニア鋳造耐火物に関し、例えば、昇温時、特に500℃付近における剥離がなく、安定で、熱サイクル安定性に優れ、高温に於ける電気抵抗特性を著しく向上させた高ジルコニア鋳造耐火物に関する。
ガラス溶融炉用耐火物として、ZrO(ジルコニア、或いは酸化ジルコニウム)を多量に含む鋳造耐火物が、従来から多用されている。この理由は、ZrOが溶融ガラスに対して特に耐食性の大きい金属酸化物だからである。例えば、このような鋳造耐火物として、ZrOを80重量%以上含む高ジルコニア鋳造耐火物などが使用されている。
高ジルコニア鋳造耐火物は、ZrOの含有量が高いこと、組織が緻密であるということから、あらゆる種類の溶融ガラスに対して大きな耐食性を有している。さらに、溶融ガラスとの界面に反応層を作らないという性質を持つので、溶融ガラス中にストーンやコードといった欠陥を発生させることがないという優れた特徴がある。その為、高ジルコニア鋳造耐火物は、高品質のガラスを製造するのに特に適した耐火物である。
高ジルコニア鋳造耐火物の鉱物組織は、その大部分が単斜晶系ジルコニア結晶で占められており、少量のガラス相がこのジルコニア結晶の粒界を充填する形で構成されている。
一方、ジルコニア結晶は、1150℃付近で急激な体積変化を伴って単斜晶系と正方晶系の可逆的な変態を起こすことが知られている。このジルコニアの変態に伴う体積変化で発生する応力をガラス相の流動により緩和することで、製造時に割れのない高ジルコニア鋳造耐火物の製造が生産レベルで可能となった。しかし、高ジルコニア鋳造耐火物中に占めるガラス相の量は少量ではあるが、ガラス相を構成する成分の種類や量によって、高ジルコニア鋳造耐火物の特性は非常に大きな影響を受ける。
一般に、ガラスは、以下の構成成分から成り立っている。つまり、単独でガラス化できる成分であるSiO、B、P等の酸化物をガラス形成酸化物(Glass former)といい、SiOガラスの場合は、Si−O−Si結合からなる綱目構造を形成する。
一方、NaO等のアルカリ金属酸化物やCaO等のアルカリ土類金属酸化物は、この綱目構造の間隙に入りこみやすく、ガラス修飾酸化物(Glass modifier)と呼ばれている。
さらに、これらの酸化物の中間の性質を持つ成分としてAl,TiOなどの中間酸化物(Intermediate)がある。この中間酸化物は、ガラス形成酸化物、修飾酸化物のどちらにもなりえる。
ガラス形成酸化物からなる綱目構造は、修飾酸化物により変化する。つまり、これらの修飾酸化物の添加量、つまりFormer/Modifierの適性化により、ガラスの粘性、ガラス転移温度、ガラスの電気抵抗などの特性を制御する事が出来る。
一方、液晶パネルガラス(LCD)等の無アルカリガラスでは、その特性を向上させる為に、従来よりも電気抵抗の高い組成のガラスを採用している。従って、そのガラスの溶解窯の炉材である高ジルコニア鋳造耐火物にも高電気抵抗品が求められている。
しかし、従来の高電気抵抗品の電気抵抗は、所定温度に昇温した時点或いは所定温度で数時間経過後の測定値であり、値の安定性、持続性に問題がある事が明らかになった。
つまり、保持時間が長くなると、高ジルコニア鋳造耐火物の電気抵抗が増加する場合がある。具体的には、1500℃昇温直後と12時間保持後の電気抵抗を比較すると、12時間保持後は、昇温直後の電気抵抗の160%まで増加する場合がある。これは、ガラス相にジルコンが析出する為であり、電気抵抗の高いジルコンが電気抵抗の低いジルコニア結晶の周囲に析出するにつれて高ジルコニア鋳造耐火物の電気抵抗が増加するのである。
このように、ジルコンの析出は、電気抵抗向上の点では有利であるが、後述する耐熱サイクル性の点では、クラックや粉化の原因になるので、高ジルコニア鋳造耐火物として好ましくない。
従って、高温で安定した高電気抵抗特性を維持できる高ジルコニア鋳造耐火物が求められている。(課題1)
また、高ジルコニア鋳造耐火物を使用してガラス溶解炉を築炉した場合、築炉後の昇温途中で高ジルコニア鋳造耐火物のコーナー部が割れて飛んだり、炉内面として使用された高ジルコニア鋳造耐火物の表面の一部が貝殻状となって剥離する事故などが起こることがある。従って、昇温中に剥離のない安定した高ジルコニア鋳造耐火物が求められている。(課題2)
このような高ジルコニア鋳造耐火物の破損が起きた場合は、破損した部分において溶融ガラスに対する侵食性が非常に弱くなる。その為に、溶融ガラス中にストーンやコードなどの欠陥を生じるという問題がある。
この昇温時の剥離に関しては、製品表面の残留応力及び製品表面部付近の小孔状欠陥の存在に大きく影響を受ける事が知られている。つまり、製品には、製作時、残留応力として、引張応力が残る場合と圧縮応力が残る場合がある。
圧縮応力とは、耐火物のある一点を考えた場合、その一点に集中するような向きに力がかかる場合である。又、引張応力とは、その一点から外側へ発散するような向きに力がかかる場合をいう。
一般に、耐火物を加熱した場合に、表面は膨張しようとするので、それと反対の力である圧縮応力が新たに発生する。従って、高ジルコニア鋳造耐火物の表面における残留応力が圧縮応力である場合は、加熱による圧縮応力と、残留応力である圧縮応力の合力が高ジルコニア鋳造耐火物の表面に働くことから、残留応力が比較的小さくても昇温時に割れ、剥離などが発生しやすい。その為、残留応力は、小さい方が好ましく、且つ圧縮応力よりも引張応力が好ましい。
又、多くの製品には、製造時、溶湯を型に鋳造する際に発生する小孔状欠陥が表面近くに存在する場合がある。この小孔状欠陥も昇温時の剥離に大きく影響する。
他の緻密部分と比較して、小孔状欠陥付近の強度は小さい為、上記の残留応力と昇温時の応力の合力が小孔状欠陥部分に作用すると、その部分が昇温時に剥離する場合がある。
実際に、昇温時に剥離の発生した部分を観察すると、これらの小孔状欠陥が見られる事が多い。
さらに、高ジルコニア鋳造耐火物が使用されるガラス溶解炉では、バーナー燃焼式の加熱炉が多い。そして、バーナー燃焼式の加熱炉では、数十分毎にバーナーの切り替えが行われ、切り替えの度に鋳造耐火物表面の温度は上下する。従って、数年間使用されることが多い鋳造耐火物は、非常に多くの回数の加熱サイクルを受けることになる。この為、熱サイクルに対して安定した高ジルコニア鋳造耐火物が求められてきた。(課題3)
熱サイクルに対する安定性は、ジルコニア結晶の1150℃付近の急激な体積変化を吸収できるガラス相が、熱サイクルを受けても、変化しない事が重要である。ガラス相にジルコンが析出すると、ジルコニアの体積変化を吸収できず、熱サイクルテスト後の残存体積膨張率が大きくなり、耐火物が紛化したりクラックが発生する場合がある。そして、熱サイクルテスト後の残存体積膨張率とガラス相の安定性には、以下の関係がある。
つまり、ジルコンなどの結晶がガラス相に析出した場合、熱サイクルテスト後の高ジルコニア鋳造耐火物の残存体積膨張率は、10%を越える。一方、ジルコンが析出せずガラス相が安定な場合の残存体積膨張率は、10%以下になる。
従って、熱サイクルテスト後の高ジルコニア鋳造耐火物の残存膨張率は、10%以下が好ましい。
又、高ジルコニア鋳造耐火物のガラス相がLCDガラスと置換した部分の熱サイクルテスト後の残存膨張率は、3から7%である。従って、高ジルコニア鋳造耐火物と高ジルコニア鋳造耐火物のガラス相がLCDガラスと置換した部分の残存膨張率が等しい方が安定である。
従って、熱サイクルテスト後の高ジルコニア鋳造耐火物の残存体積膨張率は、5%以下がより好ましい。
高い電気抵抗を有する耐火物については、特許文献1〜6で提案されている。
又、熱サイクル安定性については、特許文献2、3、4で提案されており、昇温時の表面剥離防止としては、特許文献3、4で提案されている。
特許文献1には、イオン半径の小さなLiO、NaO、CaO、CuO、MgO、Pを含有せず、KO、SrO、BaO、CsOの1種以上を1.5重量%以下含有させた事を特徴とする高電気抵抗高ジルコニア鋳造耐火物が記載されている。しかし、この特許文献1の発明では、電気抵抗は高いもののガラス相の安定化に必要なCaOを含んでいない。又、CaOを含んでいないので、張力が大きく、片面加熱時に割れてしまう欠点があった。
特許文献2では、Alを1〜3重量%含み、NaO、KOを含まずBaO、SrO、CaOを1種以上で0.3〜3重量%含み、ZnOを0〜1.5重量%含有させた事を特徴とする高電気抵抗で熱サイクルに安定な高ジルコニア電鋳耐火物が提案されている。
しかし、この特許文献2の発明では、Al含有量が高く電気抵抗が不十分である。又、NaO、KOのいずれも含有しておらず、熱サイクル安定性が不十分であった。
特許文献3では、NaOを0.05重量%以上含みBaO、SrO、MgOの合計量が0.05から3重量%であり、繰り返し加熱による熱サイクルに安定で、さらに、表面剥離が少なく、且つ高電気抵抗である高ジルコニア電鋳耐火物が提案されている。
しかし、NaOを0.05重量%以上含有している為に、ガラス相は安定化するが電気抵抗が不十分であった。
又、BaO等のアルカリ土類酸化物を含有させているが、その含有量の上限が3重量%と多すぎる。その為、上限に近い場合は、残存膨張率が大きくなり熱サイクル安定性に問題が生じた。
さらに、高ジルコニア鋳造耐火物の表面の残留応力の適正範囲として、引張応力80MPa以下及び圧縮応力50MPa以下が提案されているが、応力の範囲が広すぎて、耐火物の表面部分に小孔状の欠陥が存在すると、範囲内でも昇温時の剥離に繋がる場合があった。
特許文献4では、NaOを0.05重量%以上含み、且つNaOとKO合量の含有量が0.05から1重量%であり、BaOとSrOとMgOの合計量が0.05から3重量%であり、Pを0.2重量%以下含有した高ジルコニア電鋳耐火物である。繰り返し加熱による熱サイクルに安定で、さらに、表面剥離が少なく、且つ高電気抵抗高ジルコニア電鋳耐火物が提案されている。
しかし、NaOを0.05重量%以上含有している為に、ガラス相は安定化するが電気抵抗が不十分であった。
特許文献5では、NaOとKOをそれぞれ0.05重量%以上含み、BaO等のアルカリ土類金属酸化物を含まない高電気抵抗で熱サイクルに安定な高ジルコニア電鋳耐火物が提案されている。
しかし、アルカリ土類金属酸化物を含まない為、ガラスを安定化させるには、NaOを0.05重量%以上含有する必要がある。その為、電気抵抗が不十分であった。
特許文献6では、Alを0.8重量%以上含みNaOが0.04重量%未満、CaOを0.4重量%未満含有する高電気抵抗高ジルコニア電鋳耐火物が提案されている。
しかし、この耐火物は、Alを0.8重量%以上含有している為、電気抵抗が不十分であった。
さらに、CaOはガラスを安定化させる成分であるが、過度に添加するとジルコンの生成を助長するので含有量にはより細かな制限が必要である。
特開昭63−285173 特開平4−193766 特開平8−48573 特開平8−277162 特開平10−59768 WO2005/068393
本発明の課題は、高温に於いて経時変化の少ない安定した高電気抵抗特性を有し、昇温時に剥離しにくく、且つ、熱サイクル安定性のある高ジルコニア鋳造耐火物を提供する事である。
本発明の解決手段を例示すると、請求項1〜6に記載の高ジルコニア鋳造耐火物である。
本発明の高ジルコニア鋳造耐火物は、1500℃12時間保持後の電気抵抗が200Ω・cm以上であり、昇温中に剥離が発生せず、且つ、熱サイクルに対する安定性に優れている。
本発明の高ジルコニア鋳造耐火物をガラスの溶融炉に用いれば、昇温時の剥離がなく、高電気抵抗特性を有する為、この溶融炉で生産されるガラス製品の欠陥がなく、長期の操業が可能になり、産業上非常に有益である。
本発明者らは、鋭意検討した結果、高温に於いて経時変化の少ない安定した高電気抵抗特性を有し、昇温時に剥離しにくく、且つ、熱サイクル安定性のある高ジルコニア鋳造耐火物を発明した。すなわち、高ジルコニア鋳造耐火物に含まれるZrOを85から95重量%、SiOを4から12重量%、Alを0.1から0.8重量%未満、NaOを0.04重量%未満、KOを0.01から0.15重量%、Bを0.1から1.5重量%、CaOを0.01から0.2重量%、BaOを0.4重量%未満、SrOを0.2重量%未満、Yを0.05から0.4重量%、Fe+TiOを0.3重量%未満、それぞれ含み、CuOとPを実質的に含まない(0.01重量%以下)範囲に制限し、且つ、ガラス形成酸化物(Formerと呼ばれており、例えば、SiO、B)を構成する各酸化物のモル数の和とガラス修飾酸化物(Modifierと呼ばれており、例えば、NaO、KO、CaO、MgO、SrO、BaO)を構成する各酸化物のモル数の和の比、すなわちガラス形成酸化物/ガラス修飾酸化物(Former/Modifier)を20〜100にする事によって、1500℃12時間保持後の電気抵抗が200Ω・cm以上であり、昇温時に剥離がなく、熱サイクルに対して安定な高ジルコニア鋳造耐火物を得ることを可能にした。
さらに、好ましくは、高ジルコニア鋳造耐火物に含まれるZrOを85から92重量%、SiOを6から12重量%、Alを0.4から0.8重量%未満、NaOを0.02重量%未満、KOを0.01から0.1重量%、Bを0.3から1.2重量%、CaOを0.01から0.2重量%、BaOを0.3重量%未満、SrOを0.1重量%未満、Yを0.05から0.2重量%、Fe+TiOを0.3重量%未満、それぞれ含み、CuOとPを実質的に含まない(0.01重量%以下)範囲に制限し、且つ、ガラス形成酸化物(Formerと呼ばれており、例えば、SiO、B)を構成する各酸化物のモル数の和とガラス修飾酸化物(Modifierと呼ばれており、例えば、NaO、KO、CaO、MgO、SrO、BaO)を構成する各酸化物のモル数の和の比、すなわちガラス形成酸化物/ガラス修飾酸化物(Former/Modifier)を25〜100にする事によって、1500℃12時間保持後の電気抵抗が300Ω・cm以上であり、昇温時に剥離がなく、熱サイクルに対して安定な高ジルコニア鋳造耐火物を得ることを可能にした。
本発明者らは、高ジルコニア鋳造耐火物の高温における長時間安定した高電気抵抗特性、昇温及び降温の繰り返しに対する安定性のパラメーターとしての熱サイクル安定性、及び昇温時の剥離防止について、これらを同時に満足させるために、アルカリ金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物、アルミナなど広範囲の酸化物の含有量及び高ジルコニア鋳造耐火物のガラスを構成する酸化物の相対比である、すなわちガラス形成酸化物/ガラス修飾酸化物(Former/Modifier)について詳細に検討を行った。この際、アルミナは、中間酸化物であるので、Former/Modifierに含まずに、単一成分で評価した。
高ジルコニア鋳造耐火物の電気抵抗を向上させる為には、イオン半径の小さなアルカリ金属酸化物、特にNaOが少ない方が好ましい。しかし、ただ単純にNaOを減らした場合では、電気抵抗は増加するものの、製品製造時のクラックや熱サイクルテスト後のジルコンの生成による残存体積膨張率の増加や熱上げ時に発生するクラックを防止する為の表面の残留応力の適正化を同時に満足する事が出来ない。
従って、電気抵抗に強い影響を与えるNaO含有量を最低量に制限し、且つ、製造時のクラック防止に必要なBやガラスの安定化に重要なAl、KO、BaO、CaO、SrO等の含有量の適正範囲、さらに加えて、Former/Modifierを適正化する事により高電気抵抗化が可能になった。
又、高ジルコニア鋳造耐火物の鋳造から冷却過程において、発生する残留応力とガラス相の関係は、次の通りに推定される。
高ジルコニア鋳造耐火物の外層は、凝固が完了しており、内層がこれから凝固し始める場合を考える。冷却過程に於けるジルコニア結晶の変態温度(約1000℃)付近でガラス相の粘度が低く、十分な流動性がある場合は、ジルコニア結晶の変態により発生する応力は、ガラスの流動により緩和される。従って、ジルコニア結晶の変態による応力は鋳塊の残留応力に影響を与えにくい。この場合、より冷却が進行し内層が流動性を失ってから外層と内層の温度差に基づく熱応力が蓄積されていくことで残留応力が生成される。その結果、高ジルコニア鋳造耐火物の表面の残留応力は圧縮応力になる。
一方、冷却過程におけるジルコニア結晶の変態温度付近でガラス相の粘度が高く、十分な流動性がない場合は、ジルコニア結晶の変態により発生する応力は、十分に緩和されず、内層には圧縮応力が発生し、外層には引張応力が発生する。この場合、さらに冷却が進行していき、内層と外層の温度差に基づく熱応力と前述のジルコニア結晶の変態時に発生する応力との合計が残留応力となる。その結果、高ジルコニア鋳造耐火物の表面の残留応力は、ガラス相の粘性が低い場合よりも、小さな圧縮応力か引張応力になる。
後述の実施例4、比較例3に示したサンプルのガラス相の定量分析をEPMA(X線マイクロアナライザー)で行って、得られた分析値と同組成のガラスになるように試薬を配合し、この配合物を白金ルツボ中で加熱溶融し、ガラス状固化物を作成する。そして、このガラスのガラス転移点(Tg)を熱膨張測定計で測定した。又、実施例4、比較例3の高ジルコニア鋳造耐火物の表面の残留応力を測定した。それぞれの結果は、以下の通りである。
実施例4のTgは、890℃であり、耐火物表面の残留応力は7Mpaの引張応力であった。
同様に、比較例3のTgは、810℃であり、耐火物表面の残留応力は23Mpaの圧縮応力であった。
ここで、残留応力の測定は、書籍「残留応力の発生と対策」(米谷茂著、養賢堂発行)に記載のSOET,VANCROMBURGGE法に基づき、100×300×300mmのサンプルの表面における6箇所の測定点の残留応力について、歪ゲージを使った穿孔法により行った。
ガラス転移点(Tg)でのガラスの粘度は、1013から1015ポイズ程度であり、それ以上の温度では、粘度は温度の上昇につれて低下し、ガラスは流動性を持つようになる。
従って、ガラス転移点(Tg)が高いことは、高温でガラスの粘性が高いことを意味している。
つまり、ガラス転移点(Tg)が、810℃程度であれば、高ジルコニア鋳造耐火物中のガラス相の粘度が十分低く、ジルコニア結晶の変態により発生する応力は、ガラスの流動により緩和され、高ジルコニア鋳造耐火物の表面の残留応力は、圧縮応力になると推定される。
一方、ガラス転移点(Tg)が、890℃程度であれば、高ジルコニア鋳造耐火物中のガラス相の1000℃付近の粘度が高く、ジルコニア結晶の変態により発生する応力は、十分に緩和されず、内層には圧縮応力が発生し、外層には引張応力が発生すると推定される。
適正な高ジルコニア鋳造耐火物の表面部分の残留応力は、20Mpaの圧縮応力から30MPaの引張応力の範囲である。
本発明では、アルカリ金属酸化物やアルカリ土類金属酸化物の個々の含有量と同様に、Former/Modifierの比は、非常に重要である。本発明では、Formerとは、ガラス形成酸化物の事であり、SiOとBが該当する。又、Modifierは、ガラス修飾酸化物の事であり、NaO、KO、CaO、MgO、SrO、BaOが該当する。
ガラス形成酸化物:Former(SiO,B)とガラス修飾酸化物:Modifer(NaO,KO,CaO,MgO,SrO,BaO)を構成する各酸化物のモル数の和の比(Former/Modifier)は、高ジルコニア耐火物のガラス相の特性を相対的に示す指標になる。
そして、Former/Modifierの比を適正化する事により、高ジルコニア鋳造耐火物の電気抵抗、熱サイクルテスト後のガラスの安定性、昇温時の剥離現象をコントロールすることが出来る。
つまり、Former/Modifierの比が大きくなるにつれて、相対的に高シリカ組成になるので、電気抵抗が高くなると供に熱サイクル安定性が安定する。又、耐火物表面の残留応力は、引張応力になりやすいので、昇温時の剥離の可能性が低減される。
しかし、Former/Modifierの値が大きすぎると、製品製造時に発生するジルコニア変態時の応力をガラス相が吸収できなくなる。
一方、Former/Modifierの値が小さくなるにつれて、相対的に低シリカ組成になるので、電気抵抗が低下する。特に、Alが少ない場合は、熱サイクルテスト後の残存膨張率が増加し、ジルコンが生成しやすくなる。さらに、Alが0.5%程度含まれていても、SiOが4〜5%であると、残存膨張率が増加する。又、耐火物表面の残留応力も圧縮応力になりやすいので、昇温時の剥離の可能性が増加する。
Former/Modifierの比は、20〜100の範囲に制御するのが好ましい。
より、好ましくは、Former/Modifierの値は25〜100の範囲である。
Former/Modifierの値をこの範囲に制御する事により、本発明の高電気抵抗、熱サイクル安定性、昇温時の剥離を防止する効果を得る事が出来る。
Former/Modifierの値が20未満では、電気抵抗が不十分で熱サイクル安定性も劣る。
Former/Modifierの値が100を越えると、電気抵抗等の特性は向上するものの、製品製造時にクラックが発生する。
図1は、表1の実施例4と表2の比較例9の1500℃保持時の電気抵抗の経時変化を表している。
図1に於いて、実施例4の電気抵抗は、安定であるが、比較例9の電気抵抗は時間の経過とともに増加している。
図2は、1500℃12時間保持後の実施例4の顕微鏡写真である。粒状のジルコニア結晶の粒界に、ガラス相(細長く見える部分)が観察される。
図3は、1500℃12時間保持後の比較例9の顕微鏡写真である。粒状のジルコニア結晶の粒界のガラス相に、ジルコンの小さな粒状結晶が析出している。
実施例4は、1500℃12時間保持後も、ジルコンの生成がなく、電気抵抗値が安定している。又、熱サイクルテスト後、残存体積膨張率も小さく、ジルコンが生成しなかった。
一方、比較例9は、Pを含む為、昇温時にジルコンが生成しやすい。そして、1500℃保持中でもジルコン生成量が増加するので、電気抵抗も増加している。
しかし、ジルコンが生成するので、熱サイクルテスト後のサンプルの残存膨張率が大きく粉化した。
図4は、Former/Modifierの値と熱サイクル後の残存膨張率を表している。
Former/Modifierの値が大きくなるにつれて、残存膨張率が低下する。
しかし、Alが0.4%未満では、Former/Modifierの値が40から小さくなるにつれて、残存膨張率が増加する傾向がある。
一方、Alが0.4%以上になると残存膨張率が低下し、Alが0.5%以上になると、ほとんどすべてのFormer/Modifierの値の範囲で残存膨張率が、5%以下で安定している。
このように、残存膨張率は、Al含有量が大きく影響している。
図5は、Former/Modifierの値と1500℃の電気抵抗の関係である。Former/Modifierの比が増加するにつれて、電気抵抗も増加する。
そして、Former/Modifierの値が50以上では、1500℃の電気抵抗は500Ω・cm近くになる。
しかし、Former/Modifierの値が20以下になると、電気抵抗も200Ω・cm以下に低下する。
次に、本発明の高ジルコニア鋳造耐火物の各成分について説明する。
ZrOの含有量は、85重量%から95重量%である。より好ましくは、85から92重量%である。ZrOは、85重量%より少ないと耐食性が劣り、95重量%を越えると他の成分とのバランスが崩れ、耐火物に亀裂が発生しやすくなる。特に、電気溶融炉の場合は、ZrO含有量が85%でも電気抵抗が大きければ耐食性に問題はない。
SiOは、本発明ではFormerである。SiOの含有量は、4から12重量%である。より好ましくは、6から12重量%である。4重量%より少ないと、耐火物中に十分なガラス相が形成されにくくなり、熱サイクルテスト後の残存膨張率が増加する。SiOが多いほど、残存膨張率が低下し、電気抵抗が増加する。しかし、12重量%を越えると、耐火物の溶融ガラスに対する耐食性が劣るとともに、高温下で耐火物からガラス相の滲出が増加する。SiOもZrOと同様に、電気抵抗が大きければ耐食性に問題なない。
は、本発明では、Formerである。Bの含有量は、0.1から1.5重量%である。さらに、好ましくは、0.3から1.2重量%である。Bが0.1重量%未満であると、製品製造時の引き裂け亀裂が発生しやすくなる。1.5重量%よりも多いと、熱サイクルテスト後の残存体積膨張が30%を越えるとともに、熱サイクルテスト後の残存膨張が大きくなり、紛化しやすくなる。
Alの含有量は、0.1から0.8重量%未満である。より好ましくは、0.4から0.8%未満である。
Alは、配合組成の溶融物の流動性を向上させ鋳造しやすくするとともに、耐火物中のZrOが、ガラス相へ溶解するのを抑え、ガラス中にジルコンを生成させない効果がある。0.1重量%より少ないと、熱サイクルテスト後の残存体積膨張率が30%を越え、耐火物の熱サイクル安定性が劣る。
特に、Former/Modifierの値が40以下の場合は、0.5重量%以上が好ましい。0.8重量%以上では、熱サイクル安定性は向上するものの、電気抵抗が著しく低下してしまう。
又、Alは、高ジルコニア鋳造耐火物の表面の圧縮応力を増加させる効果がある。
NaOは、本発明では、Modifierである。NaOの含有量は、0.04重量%未満である。さらに、好ましくは0.02重量%未満である。0.04重量%以上では、耐火物の電気抵抗が急激に低下する。
又、NaOは、耐火物の圧縮応力を増加させる効果がある。
Oは、本発明では、Modifierである。KOの含有量は、0.01から0.15重量%である。さらに、好ましくは、0.01から0.1重量%である。KOは、NaO含有量を制限した本発明のでは、必須成分である。KOが0.01重量%より少ないと(実質的に含まない)、ガラス相の安定化剤としてアルカリ土類酸化物が含有されていても、鋳造時の溶湯の流動性が劣り所定の寸法の製品が製造しにくい。又、熱サイクルテスト後の耐火物の残存体積膨張率が非常に大きく、熱サイクル安定性が劣る。
Oが、0.15重量%より多いと、Former/Modifierの値が小さい場合は、耐火物の電気抵抗が不十分となる。又、Former/Modifierの値が適正な場合でも、片面加熱で引き裂き亀裂が発生し、熱サイクル安定性が劣る。KOも、NaOと同様に耐火物の圧縮応力を増加させる効果がある。
CaOは、本発明では、Modifierである。CaOの含有量は、0.01から0.2重量%である。
CaOは、ガラスの粘度を調整し、ガラス相を安定化する成分である。
そして、CaOは、アルカリ土類金属酸化物の中でも比較的分子量が小さい。その為、CaOを添加しても、FormerであるSiOのSi−O−Si結合の綱目構造が変化しにくく、緻密な構造を維持しやすいので好ましい。
又、CaOは、ジルコニア原料中に不純物として存在するが、LCDガラスにも含有されている。
その為、ガラス溶解中に、高ジルコニア耐火物のガラス相がLCDガラスと置換しても高ジルコニア鋳造耐火物の特性への影響は少ない。
以上の理由により、CaOは、本発明では必須成分である。
CaOが含有されない場合は、引張応力が大きくなり、片面加熱時に剥離が生じる。
しかし、耐火物中に含まれるCaOが0.2重量%より多くなると、耐火物の熱サイクル加熱後の残存体積膨張率が大きくなり、極端な場合は、耐火物が粉化する。
BaOは、本発明では、Modifierであり、ガラスの粘度を調整する成分である。
BaOの含有量は、0.4重量%以下が好ましい。より好ましくは、0.3重量%以下である。0.4重量%を越えると、電気抵抗が低下するとともに、熱サイクル後の残存体積膨張率も増加し、熱サイクル安定性が劣るようになる。
SrOは、本発明では、Modifierである。SrOの含有量は、0.2重量%未満である。
SrOは、耐火物製造時の亀裂を防止する効果及びガラスの粘度を低下させる効果が大きいが、0.2重量%以上では、耐火物の電気抵抗が不十分になる。
MgOは、本発明ではModifierであり、CaOと同様の効果を有する。MgOの含有量は、0.2重量%以下である。
MgOは、ジルコニア原料中の不純物としても存在するが、その含有量は比較的少ない。0.2重量%を越えると、耐火物の熱サイクルテスト後の残存体積膨張率が大きくなり熱サイクル安定性が劣る。
CaOを必須成分としてアルカリ土類金属酸化物であるCaO、BaO、SrO、MgOのいずれか1種以上が含有されていれば、ガラスは安定化する。
CaO、BaO、SrO、MgOの合計量は、0.7重量%未満が好ましい。0.7重量%を越えると、電気抵抗が低下し、熱サイクルテスト後の残存膨張率が10%を超える。
の含有量は、0.05から0.4重量%である。さらに、好ましくは、0.05から0.2重量%である。
は、ジルコニア原料中に不純物として存在している。しかし、0.4重量%を越えると、耐火物の熱サイクル加熱後の残存体積膨張率が大きくなり、熱サイクル安定性が劣るとともに電気抵抗も低下する。
FeとTiOの合量の含有量は、0.3重量%以下である。FeとTiOは、原料中に不純物として存在するが、製作時の割れに影響するので、0.3重量%以下が好ましい。
とCuOは、本発明では実質的に含まれていない。
とCuOは、Bと共存する場合は、低融点ガラスを形成し、化学的耐久性を極端に低下させる性質がある。又、Pは、耐火物の熱サイクルに対する安定性を著しく低下させる。又、これらの原料による吸湿性が大きく、原料に用いた場合、緻密な耐火物をつくりにくい性質がある。
CuOは、耐火物の割れを少なくする点で効果があるが、溶融ガラスを着色することから、実質的に含まないことが望ましい。
本発明では、実質的に含まない(含まれない)とは、分析法や分析機器の精度にもよるが、含有率が0.01重量%未満のことを言う。
各実施例及び比較例の高ジルコニア鋳造耐火物は、常法により作成した。
即ち、ジルコンサンドを脱珪して得られたジルコニア原料にSiO、Al、NaO、B、その他の粉末原料を所定の割合で加え、これらを混合した後、アーク電気炉で溶融し、用意した鋳型に鋳造し、鋳型とともにアルミナ粉末の中に埋没して室温まで徐令した。
鋳型は、黒鉛製で、製品部分の寸法が100×300×350mmで、その上部に内寸法が140×235×350mmの押し湯部分を一体に接続したものを用いた。サンプルは、押し湯部分から50mmの位置で切断し、100×300×300mmにして評価に使用した。
徐冷後、鋳造物をアルミナ粉末の中から取り出し、製品部分を押し湯部分から切り離して所望の高ジルコニア鋳造耐火物を得た。その際、外観上の亀裂の有無について確認した。
実施例1から10の高ジルコニア鋳造耐火物の組成及び特性を表1に示す。
又、比較例1から16の高ジルコニア鋳造耐火物の組成及び特性を表2に示す。
表1〜2中の各成分は、重量%単位である。各成分の分析は、KO、NaOについては、炎光法、Pについては、吸光法、他の成分については、ICPで行った。
しかし、この分析法に限定されるものではなく他の分析法も実施できる。
又、この分析値は、溶湯を鋳造時に直径30mmの球状サンプルを10ケ採取し、この分析値を高ジルコニア鋳造耐火物の分析値として扱う。
片面加熱試験は、100×300×300mmのサンプルを電気炉に300×300mmの面が炉内、反対側は、外気に接するように設置した。サンプルを毎分100℃で1000℃まで昇温し、昇温時の亀裂の有無について測定した。
熱サイクルテストでは、100×300×300mmの製品の押し湯部分を切断した端面と反対側の端面(底部)から50×50×50mmのサンプルを切り出した。サンプルを電気炉内に挿入し、毎分3℃で800℃に昇温し1時間保持する。その後、毎分3℃で1200℃まで昇温し、1時間保持する。その後、800℃まで毎分3℃で冷却する。その後、この800℃と1200℃の熱サイクルを45回繰り返し、徐冷後、亀裂や粉化の有無を観察した。さらに、熱サイクルテスト前後の体積変化を測定し、残存体積膨張率を算出した。
熱サイクルテストで残存体積膨張率が10%を越えると、ジルコンが生成している。
そして、残存体積膨張率が大きい程、ジルコンの生成量も多い。熱サイクルテストで残存体積膨張率が10%を越えてジルコンが生成した表2の比較例では、電気抵抗測定値は、図2の比較例9と同様に時間とともに増加し、経時変化の安定性が劣っている。
電気抵抗は、JISR1650−2に準じた四端子法により測定した。
100×300×300mmのサンプルブロックを作成し、300×300mm面の押し湯部分を切断した端面から50mmで、側面から50mmの位置から、19mm径のドリルコアを採取した。
長さ100mmのドリルコアの外側端面から5mm部分から全長30mmになるように切断し、長さ30mmの測定用サンプルを得た。測定用サンプルの両端部より5mm部分の表面に溝きり加工した後、超音波洗浄し、乾燥機で乾燥した。
乾燥後、溝加工部分、両端面に白金ペーストを均一に塗布し、乾燥後1000℃で1時間加熱した。冷却後、白金板をサンプルの両端に設置し、溝部分には白金線を巻いて端子とし、交流60Hzのファンクションジェネレーターより一定電圧を発生させ、サンプルとサンプル抵抗と同等の標準抵抗にかかる電圧を測定し、得られた電圧値からサンプルの電気抵抗値を求めた。昇温速度毎分4℃で1500℃まで昇温し、12時間保持する。
その間の電気抵抗値が安定した値であることを確認し、12時間保持後の電気抵抗測定値の平均値を1500℃の電気抵抗値として求めた。
さらに、1650℃まで昇温した場合も1500℃の場合と同様に12時間保持後の電気抵抗測定値の平均値を1650℃の電気抵抗値として求めた。
表1に実施例を示す。
実施例1から11は、本発明の範囲内である。
表2に比較例を示す。
比較例1は、特許文献6の実施例に対応している。通常、ジルコニア原料には、不純物としてYが約0.2重量%程度含まれている。特許文献6では、BaOやKOについての記載は、明らかではないが、実施例の分析値の合計量とY含有量を考慮すると、これらの製品には、KOやBaOは含有されていないことになる。
比較例1では、NaOは少ないが、Alが多い為、電気抵抗が不十分であった。
又、KOやBaOが含まれていない為に、熱サイクルテスト後の残存体積膨張率が大きく、熱サイクルに対する安定性に欠ける。
比較例2は、Al、Bが少ない例である。製造時に亀裂が発生していた。
電気抵抗は高いが、熱サイクルテスト後に亀裂が発生し粉化していた。
比較例3は、Al、NaOが多く、Bを含まない例である。製造時に亀裂が発生した。電気抵抗が低い。
比較例4は、Bが多い場合である。Former/Modifierが小さく、電気抵抗も低い。又、熱サイクルテスト後の残存体積膨張率も大きい。
比較例5は、KOが多い例である。Former/Modifierの値が低いため、電気抵抗が低く、熱サイクルテスト後の残存体積膨張率が大きく熱サイクルに対する安定性に欠ける。
比較例6は、ZrOが多くSiOが少ない例である。電気抵抗が低く、熱サイクルテスト後の残存体積膨張率が大きく、熱サイクルに対する安定性に欠ける。
比較例7は、KOを含まず、FeとTiOの含有量が多い例である。製造時に粘性が高く、製品が凹んだ形状になった。電気抵抗は高いが、熱サイクルテスト後の残存膨張率も大きく粉化し、熱サイクルに対する安定性に欠ける。
比較例8は、SrO、Yが多い例である。電気抵抗が低く、熱サイクルに対する安定性に欠ける。
比較例9は、ZrOが少なくSiOが多くPを含む例である。電気抵抗は高いが、ジルコンが生成し、測定時の安定性に欠ける。又、熱サイクルテスト後の残存膨張率が大きい。
比較例10は、NaO、MgO、BaOが多く、CaO、MgO、BaO、SrOの合計が0.7重量%を越え、Pを含んだ特許文献4に相当した例である。Former/Modifierの値が小さいので、電気抵抗が低く、熱サイクルテスト後の残存膨張率が大きく、熱サイクルに対する安定性に欠ける。
比較例11は、NaOが多く、BaO、SrO,MgOを含み特許文献3に相当した例である。NaOが多いので、電気抵抗が低い。
比較例12は、CaOが多い例である。
Former/Modifierの値が小さく、電気抵抗が低く、熱サイクルテスト後の残存膨張率が大きく、熱サイクルに対する安定性に欠ける。
比較例13は、CaO、NaO、MgOを含まず、特許文献1の実施例に相当した例である。
電気抵抗は高いが、引張応力が大きく片面加熱でクラックが発生した。熱サイクルテスト後の残存膨張率も大きく粉化した。
比較例14は、Alが多く、NaO、KOが含まれない例であり、特許文献2の実施例に相当した例である。電気抵抗は高いが、熱サイクルに対する安定性に欠ける。
比較例15は、NaOが多く、アルカリ土類酸化物を含まない例であり、特許文献5の実施例に相当した例である。
電気抵抗は、高いが、片面加熱でクラックが発生した。熱サイクルに対する安定性に欠ける。
比較例16は、各酸化物の含有量は、本発明の範囲内であるがFormer/Modifierの値が高すぎる例である。電気抵抗、熱サイクル安定性は満足するが、製造時にクラックが入った。
高ジルコニア鋳造耐火物の電気抵抗の経時変化を示す図である。 実施例4の電気抵抗測定後の顕微鏡写真を示す図である。 比較例9の電気抵抗測定後の顕微鏡写真を示す図である。 Former/Modifierと熱サイクルテスト後の残存膨張率との関係を示す図である。 Former/Modifierと1500℃の電気抵抗との関係を示す図である。

Claims (6)

  1. 化学成分として、ZrOが85〜95重量%、Alが0.1〜0.8重量%未満、SiOが4〜12重量%、NaOが0.04重量%未満、KOが0.01〜0.15重量%、Bが0.1〜1.5重量%、CaOが0.01〜0.2重量%、BaOが0.4重量%未満、SrOが0.2重量%未満、Yが0.05〜0.4重量%、FeとTiOの合量が0.3重量%以下であり、PとCuOは実質的に含まず(0.01重量%未満)、且つ、ガラス形成酸化物(例えば、SiO、B)を構成する各酸化物のモル数の和とガラス修飾酸化物(例えば、NaO、KO、CaO、MgO、SrO、BaO)を構成する各酸化物のモル数の和の比、すなわちガラス形成酸化物/ガラス修飾酸化物が、20〜100であり、1500℃で12時間保持後の電気抵抗が200Ωcm以上である事を特徴とする高ジルコニア鋳造耐火物。
  2. 化学成分として、ZrOが85〜92重量%、Alが0.4〜0.8重量%未満、SiOが6〜12重量%、NaOが0.02重量%未満、KOが0.01〜0.1重量%、Bが0.3〜1.2重量%、CaOが0.01〜0.2重量%、BaOが0.3重量%未満、SrOが0.1重量%未満、Yが0.05〜0.2重量%、FeとTiOの合量が0.3重量%以下であり、PとCuOは実質的に含まず(0.01重量%未満)、且つ、ガラス形成酸化物(例えば、SiO、B)を構成する各酸化物のモル数の和とガラス修飾酸化物(例えば、NaO、KO、CaO、MgO、SrO、BaO)を構成する各酸化物のモル数の和の比、すなわちガラス形成酸化物/ガラス修飾酸化物が、25〜100であり1500℃で12時間保持後の電気抵抗が300Ωcm以上である事を特徴とする高ジルコニア鋳造耐火物。
  3. 1650℃12時間保持後の電気抵抗が90Ωcm以上である事を特徴とする請求項1又は2に記載の高ジルコニア鋳造耐火物。
  4. 1650℃12時間保持後の電気抵抗が150Ωcm以上である事を特徴とする請求項1又は2に記載の高ジルコニア鋳造耐火物。
  5. 熱サイクルテスト後の残存体積膨張率が10%以下である事を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の高ジルコニア鋳造耐火物。
  6. 熱サイクルテスト後の残存体積膨張率が5%以下である事を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の高ジルコニア鋳造耐火物。
JP2007334026A 2007-12-26 2007-12-26 高電気抵抗高ジルコニア鋳造耐火物 Active JP5270913B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007334026A JP5270913B2 (ja) 2007-12-26 2007-12-26 高電気抵抗高ジルコニア鋳造耐火物
TW097144931A TWI445683B (zh) 2007-12-26 2008-11-20 高電阻高氧化鋯鑄造耐火材料
US12/314,713 US7842633B2 (en) 2007-12-26 2008-12-16 High-resistance high-zirconia cast refractory material
KR1020080134472A KR101513730B1 (ko) 2007-12-26 2008-12-26 높은 전기저항의 고지르코니아 주조 내화물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007334026A JP5270913B2 (ja) 2007-12-26 2007-12-26 高電気抵抗高ジルコニア鋳造耐火物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009155150A true JP2009155150A (ja) 2009-07-16
JP5270913B2 JP5270913B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=40845046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007334026A Active JP5270913B2 (ja) 2007-12-26 2007-12-26 高電気抵抗高ジルコニア鋳造耐火物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7842633B2 (ja)
JP (1) JP5270913B2 (ja)
KR (1) KR101513730B1 (ja)
TW (1) TWI445683B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518588A (ja) * 2009-02-25 2012-08-16 サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン 高ジルコニア含有量を有する耐火物
JP2013518026A (ja) * 2010-01-28 2013-05-20 サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン 高ジルコニア含有量を有する耐火製品
JP2014505005A (ja) * 2010-12-16 2014-02-27 サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン ジルコニアの高い含量を有する耐火製品
JP2014524882A (ja) * 2011-07-22 2014-09-25 サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン 耐火ブロックおよびガラス溶融炉
JP2015212223A (ja) * 2009-12-16 2015-11-26 サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン 高いジルコニア含有量を有する耐火物
KR20160146798A (ko) * 2015-02-02 2016-12-21 산고반.티에무 가부시키가이샤 고전기저항 고지르코니아 전기용융 주조 내화물
CN115959914A (zh) * 2022-08-04 2023-04-14 广州飞淘科技发展有限公司 一种采用废旧耐火材料的高炉出铁沟用耐火材料

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2913013B1 (fr) * 2007-02-23 2009-12-18 Saint Gobain Ct Recherches Bloc refractaire fondu et coule a forte teneur en zircone
FR2920152B1 (fr) * 2007-08-24 2009-12-04 Saint Gobain Ct Recherches Refractaire a fortre teneur en zircone et teneur en silice elevee.
FR2920153B1 (fr) * 2007-08-24 2010-11-26 Saint Gobain Ct Recherches Produit refractaire a forte teneur en zircone dope.
EP2626340A4 (en) * 2010-10-06 2014-03-26 Asahi Glass Co Ltd FIRE-RESISTANT PRODUCT WITH HIGH ZIRCONIUM SHARE
EP2646369B1 (en) 2010-12-02 2019-09-04 Saint-Gobain Ceramics and Plastics, Inc. Zircon components
TWI509077B (zh) * 2012-05-10 2015-11-21 China Steel Corp Refractory coating for blast furnace castings for cooling pipes
CN103193481B (zh) * 2013-04-15 2014-08-06 太仓宏达俊盟新材料有限公司 一种氧化锆制品的制备方法
US20160075772A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Treatment of Fibrodysplasia Ossificans Progressiva
US10386279B2 (en) * 2014-09-15 2019-08-20 Materiaux Nieka Inc. Method and apparatus for preparing an analytical sample by fusion
JP5763823B1 (ja) * 2014-10-07 2015-08-12 サンゴバン・ティーエム株式会社 高ジルコニア電気溶融鋳造耐火物
JP2018516834A (ja) 2015-04-24 2018-06-28 コーニング インコーポレイテッド 結合済みジルコニア耐火物及びその作製方法
FR3072092B1 (fr) * 2017-10-11 2021-11-12 Saint Gobain Ct Recherches Procede de fabrication d'un bloc fondu a haute teneur en zircone
CN115243763A (zh) 2020-01-08 2022-10-25 里珍纳龙药品有限公司 治疗进行性骨化性纤维发育不良

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63285173A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Toshiba Monofuratsukusu Kk 高ジルコニア鋳造耐火物
JPH06287059A (ja) * 1993-02-03 1994-10-11 Asahi Glass Co Ltd 高ジルコニア質溶融鋳造耐火物
JPH08277162A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Toshiba Monofrax Co Ltd 高ジルコニア溶融耐火物
JPH1059768A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Toshiba Monofrax Co Ltd 高ジルコニア溶融耐火物
JP3518560B2 (ja) * 1994-08-10 2004-04-12 サンゴバン・ティーエム株式会社 高ジルコニア溶融耐火物
WO2005068393A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-28 Vesuvius Crucible Company Fusion-cast refractory with high electrical resistivity

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2870188B2 (ja) 1990-11-27 1999-03-10 旭硝子株式会社 高ジルコニア質溶融鋳造耐火物
JPH1057968A (ja) 1996-08-21 1998-03-03 Toray Eng Co Ltd 泥水の処理方法
FR2897861B1 (fr) * 2006-02-24 2008-06-13 Saint Gobain Ct Recherches Refractaire a forte teneur en zircone a grande resistivite

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63285173A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Toshiba Monofuratsukusu Kk 高ジルコニア鋳造耐火物
JPH06287059A (ja) * 1993-02-03 1994-10-11 Asahi Glass Co Ltd 高ジルコニア質溶融鋳造耐火物
JP3518560B2 (ja) * 1994-08-10 2004-04-12 サンゴバン・ティーエム株式会社 高ジルコニア溶融耐火物
JPH08277162A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Toshiba Monofrax Co Ltd 高ジルコニア溶融耐火物
JPH1059768A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Toshiba Monofrax Co Ltd 高ジルコニア溶融耐火物
WO2005068393A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-28 Vesuvius Crucible Company Fusion-cast refractory with high electrical resistivity
JP2007517754A (ja) * 2004-01-02 2007-07-05 ベスビウス クルーシブル カンパニー 電気抵抗の高い溶融鋳込みジルコニア耐火物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518588A (ja) * 2009-02-25 2012-08-16 サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン 高ジルコニア含有量を有する耐火物
JP2015212223A (ja) * 2009-12-16 2015-11-26 サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン 高いジルコニア含有量を有する耐火物
JP2013518026A (ja) * 2010-01-28 2013-05-20 サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン 高ジルコニア含有量を有する耐火製品
JP2016000690A (ja) * 2010-01-28 2016-01-07 サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン 高ジルコニア含有量を有する耐火製品
JP2014505005A (ja) * 2010-12-16 2014-02-27 サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン ジルコニアの高い含量を有する耐火製品
JP2014524882A (ja) * 2011-07-22 2014-09-25 サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン 耐火ブロックおよびガラス溶融炉
US9284208B2 (en) 2011-07-22 2016-03-15 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Refractory block and glass-melting furnace
KR20160146798A (ko) * 2015-02-02 2016-12-21 산고반.티에무 가부시키가이샤 고전기저항 고지르코니아 전기용융 주조 내화물
KR101878582B1 (ko) * 2015-02-02 2018-08-17 산고반.티에무 가부시키가이샤 고전기저항 고지르코니아 전기용융 주조 내화물
CN115959914A (zh) * 2022-08-04 2023-04-14 广州飞淘科技发展有限公司 一种采用废旧耐火材料的高炉出铁沟用耐火材料

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090071475A (ko) 2009-07-01
JP5270913B2 (ja) 2013-08-21
US7842633B2 (en) 2010-11-30
US20090176642A1 (en) 2009-07-09
KR101513730B1 (ko) 2015-04-20
TWI445683B (zh) 2014-07-21
TW200940476A (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270913B2 (ja) 高電気抵抗高ジルコニア鋳造耐火物
JP4658870B2 (ja) 高電気抵抗高ジルコニア鋳造耐火物
JP5468448B2 (ja) 高ジルコニア質耐火物及び溶融窯
TWI435858B (zh) 具高氧化鋯含量及高矽石含量之耐火物
US5466643A (en) High zirconia fused cast refractories
TWI435859B (zh) 具高氧化鋯含量之摻質耐火物
JP4275867B2 (ja) 改良された微細構造を有するアルミナ−ジルコニア−シリカをベースとした熔融注型製品
JP6100334B2 (ja) 高ジルコニア含有量を有する耐火製品
TWI541216B (zh) 具高氧化鋯含量之耐火產品
JP2005526683A (ja) 高ジルコニア含量の溶融鋳造耐火物製品
TW201029951A (en) A refractory block and a glass melting furnace
JP6386801B2 (ja) アルミナ溶融鋳造耐火物とその製造方法
US9233867B2 (en) Refractory block and glass furnace
KR20140043140A (ko) 내화 블록 및 유리-용융 로
JP4297543B2 (ja) アルミナ・ジルコニア・シリカ質溶融鋳造耐火物およびそれを使用したガラス溶融窯
KR101311109B1 (ko) 고지르코니아 주조 내화물
WO2016013384A1 (ja) アルミナ・ジルコニア・シリカ質溶融鋳造耐火物、ガラス溶融窯、およびガラス板の製造方法
JP3682888B2 (ja) 高ジルコニア電鋳煉瓦
WO2016006531A1 (ja) アルミナ・ジルコニア・シリカ質溶融鋳造耐火物、ガラス溶融窯、およびガラス板の製造方法
JP3730330B2 (ja) 高ジルコニア溶融耐火物
JP2004099441A (ja) 高ジルコニア溶融耐火物
JP4503339B2 (ja) 高ジルコニア質電鋳耐火物とその製造方法
JP4275384B2 (ja) 低炭素高ジルコニア質電鋳耐火物とその製造方法
JP5876235B2 (ja) 軽量耐火骨材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5270913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250