JP6386801B2 - アルミナ溶融鋳造耐火物とその製造方法 - Google Patents

アルミナ溶融鋳造耐火物とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6386801B2
JP6386801B2 JP2014119860A JP2014119860A JP6386801B2 JP 6386801 B2 JP6386801 B2 JP 6386801B2 JP 2014119860 A JP2014119860 A JP 2014119860A JP 2014119860 A JP2014119860 A JP 2014119860A JP 6386801 B2 JP6386801 B2 JP 6386801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
refractory
cast refractory
phase
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014119860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015231929A (ja
JP2015231929A5 (ja
Inventor
之浩 牛丸
之浩 牛丸
晋也 林
晋也 林
唯夫 寺牛
唯夫 寺牛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Ceramics Co Ltd
Original Assignee
AGC Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AGC Ceramics Co Ltd filed Critical AGC Ceramics Co Ltd
Priority to JP2014119860A priority Critical patent/JP6386801B2/ja
Priority to CN201510316319.XA priority patent/CN105174974B/zh
Publication of JP2015231929A publication Critical patent/JP2015231929A/ja
Publication of JP2015231929A5 publication Critical patent/JP2015231929A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6386801B2 publication Critical patent/JP6386801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

本発明は、ガラス製造炉に好適な耐火物であるアルミナ溶融鋳造耐火物およびその製造方法に関する。
アルミナ溶融鋳造耐火物は、耐火物中のアルミナ結晶相の割合が高いため、高温でのクリープ特性に優れ、溶解されるガラスを汚染しない特徴を有している。そのため、ガラス製造炉に広く用いられている。さらに、近年ではCO排出量の少ない、酸素燃焼ガラス製造炉が増大しており、酸素燃焼ガラス製造炉の天井材料としてアルミナ溶融鋳造耐火物が使用されている。
アルミナ溶融鋳造耐火物は、αアルミナ結晶相(以下、α相という)のみからなるαアルミナ溶融鋳造耐火物、βアルミナ結晶相(以下、β相という)のみからなるβアルミナ溶融鋳造耐火物および、α相とβ相が共存するαβアルミナ溶融鋳造耐火物が知られている。中でも、ガラス製造炉の炉材としては、αβアルミナ溶融鋳造耐火物が広く用いられている。
特許文献1および2には、化学成分としてAlを主成分とし、NaOを3.0〜4.0%、SiOを0.3〜1.0%含有する、αβアルミナ溶融鋳造耐火物が記載されている(例えば、特許文献1、2)。
特許文献3には、化学成分として、Alを94〜98質量%、NaOおよび/またはKOを合量で1〜6質量%、それぞれ含有し、気孔が内部に分散して形成され、かつ該気孔の気孔率が5〜30%であるαβアルミナ溶融鋳造耐火物が記載されている。
特公昭44−18740号公報 特公昭49−17845号公報 国際公開番号 WO2001/092183
酸素燃焼ガラス製造炉の天井に従来のαβアルミナ溶融鋳造耐火物を使用すると、ガラス製造炉の稼働中もしくは、そのガラス製造炉の停止後にαβアルミナ溶融鋳造耐火物の表面層が剥離して落下する新たな問題が起こった。
本発明は、ガラス製造炉の炉材に使用できる大きさに製造でき、ガラス製造炉で長期間使用しても表面層の剥離の少ない、アルミナ溶融鋳造耐火物の提供を目的とする。
発明者らが検討した結果、ガラス製造炉で長期間使用したαβアルミナ溶融鋳造耐火物で表面層が剥離しているものは、表面層(ガラス製造炉側の50〜100mmの領域)においてβ相がα相に相転移していることが分った。α相とβ相とは密度が異なるため、相転移が起こると、耐火物中で相転移が起こった領域と相転移が起こっていない領域で密度が異なり寸法変化が起きるためこれらの領域の間で亀裂が生じると考えられる。
本発明者らは、ガラス製造炉の炉材として使用できる大きさの耐火物を製造でき、β相からα相への相転移が小さいαβアルミナ溶融鋳造耐火物の組成および、耐火物の条件を見出した。さらに、このような耐火物をガラス製造炉の炉材として使用できる大きさで製造できる生産技術を見出した。
本発明のアルミナ溶融鋳造耐火物は、化学成分として、酸化物基準の質量%表示で、Alを95.9〜98.2%、NaOを1.4〜2.4%、SiOを0.3〜1.5%、CaOを0〜0.5%、Feを0〜0.2%含有し、気孔率が1.5%以下であることを特徴とする。
本発明のアルミナ溶融鋳造耐火物は、ガラス製造炉の炉材に適した大きさで製造でき、ガラス製造炉の炉材として長期間使用しても、表面層の剥離を軽減できる。
(耐火物)
本発明のアルミナ溶融鋳造耐火物(以下、本耐火物という)は、化学成分として、酸化物基準の質量%表示で、Alを95.9〜98.2%、NaOを1.4〜2.4%、SiOを0.3〜1.5%、CaOを0〜0.5%、Feを0〜0.2%含有し、気孔率が1.5%以下である。
本耐火物は、Alを95.9〜98.2質量%含むため、アルミナ結晶相の割合が高い耐火物が得られる。また、耐火物中のAlの含有量が多いため、他の成分の含有量が少なくなり、その結果、アルミナ結晶相はα相の含有比率が高くなる。そのため、耐火物をガラス製造炉の炉材として高温条件下に長期間さらしても、耐火物の体積変化を小さくできる。Alは、95.95〜98質量%が好ましく、96.0〜97.6質量%がより好ましい。
本耐火物は、NaOを1.4〜2.4質量%含むので、耐火物中のアルミナ結晶相はα相とβ相とが共存し、かつ、α相の含有比率が高い。そのため、緻密なアルミナ溶融鋳造耐火物が得られる。さらに、ガラス製造炉の炉材として使用している間にβ相からα相への相転移が抑制され、その結果、耐火物の体積変化が低減される。従って、耐火物の界面における亀裂の発生を抑制できる。NaOの含有量は、1.5〜2.2質量%が好ましく、1.5〜1.8質量%がより好ましい。
本耐火物は、SiO0.3〜1.5質量%含む。これにより、温度変化により耐火物中に発生する亀裂を低減できる。SiOの含有量は、0.4〜1.0質量%が好ましく、0.5〜0.8質量%がより好ましい。
本耐火物は、CaOを0〜0.5質量%含む。CaOを含有すると、耐火物中に発生する亀裂を低減できる。CaOの含有量は、0.1〜0.5質量%が好ましく、0.3〜0.5質量%がより好ましい。
本耐火物は、Fe0〜0.2質量%含む。Feは、不純物として本耐火物の原料から混入しうるが、0.2質量%以下であれば表面層の剥離を低減したαβアルミナ溶融鋳造耐火物が得られる。Feの含有量は少ないほど好ましく、0.15質量%以下がより好ましい。
本耐火物は、LiOを実質的に含有しないことが好ましい。本耐火物は、Bを実質的に含有しないことが好ましい。本明細書において、「実質的に含有しない」とは、αβアルミナ溶融鋳造耐火物の成分として積極的に含有させず、不可避不純物としての含有は許容することを意味する。また、実質的に含有しないとは、含有量が0.05質量%以下であることが好ましく、0.01質量%以下がより好ましい。
本耐火物は、上記した各成分を含有し、さらに、NaOに対するAlの質量の比率(Al/NaO)が40〜70であることが好ましい。該比率が40〜70の範囲にあれば、耐火物に含まれるアルミナ結晶相の中のα相の割合を高くできる。そのため、本耐火物をガラス製造炉の炉材として長期間使用しても、体積変化を低減できて、耐火物の剥離を防止できる。Al/NaOは、43〜67がより好ましく、45〜65がさらに好ましい。
本耐火物は、気孔率が1.5%以下である。そのため、耐火物は緻密でありガラスに対する耐食性が高く、ガラス窯で長期間使用しても耐火物の剥離を防止できる。気孔率は、0.2〜1.5%が好ましく0.4〜1.2%がより好ましい。
本耐火物の気孔率は、アルミナ溶融鋳造耐火物を5mm程度研磨した表層部から50mm×50mmФの円筒状サンプルをドリルで採取し真比重dおよび嵩比重dから下記式1により算出する。
気孔率=(1−(d/d))×100 式1
本耐火物は、α相とβ相の合量に対するα相の含有割合(以下、α比率という)が45〜87%であることが好ましい。これにより、緻密かつ大型のアルミナ溶融鋳造耐火物が得られる。α比率は50〜85%がより好ましく、52〜83%がさらに好ましい。
本耐火物は、上記した組成であり、α比率が高いため、ガラス製造炉の炉材として使用していても、耐火物中でβ相からα相への相転移が起こりにくい。そのため、本耐火物をガラス製造炉の炉材として使用しても、相転移による密度が異なる領域ができず、表面層での耐火物の剥離を低減できると考えられる。さらに、本耐火物は気孔率が低く強度が高いので、亀裂の発生が抑制されると考えられる。
本耐火物は、ガラス製造炉の炉材に適した大きさで製造しても、製造時のαβアルミナ溶融鋳造耐火物の亀裂の発生を低減できる。ガラス製造炉の炉材の体積は24〜230L(200mm×300mm×400mm〜350mm×550mm×1200mm)が好ましい。
本耐火物は、圧縮強度が190MPa以上であることが好ましく、200MPa以上がより好ましい。耐火物の圧縮強度が高いと、耐火物をガラス製造炉の炉材として使用している間にNaOの移動に伴う相転移を抑制できる。
(製造方法)
本発明のアルミナ溶融鋳造耐火物の製造方法(以下、本製造方法という)は、本耐火物の組成となる割合で調合した耐火物原料を電気炉で熱溶融し、溶湯を密度が1.8〜2.7g/cmの鋳型に流し込み、徐冷して製造することが好ましい。α相は密度が高いので、α比率が高いαβアルミナ溶融鋳造耐火物を大型にすると、製造時に亀裂が生じやすい。本製造方法であれば、α比率が高く、かつ、大型のαβアルミナ溶融鋳造耐火物を効率よく製造できる。
本製造方法において、電気炉で耐火物原料を熱溶融する温度は、1900℃以上が好ましく、1900〜2100℃がより好ましい。電気炉は、アーク電気炉が好ましい。電気炉の電極は黒鉛電極を使用できる。
本製造方法において、鋳型の密度は1.8〜2.7g/cmが好ましい。この範囲にあれば、徐冷の速度を所望の範囲にしやすい。その結果、気孔率が1.5%以下のアルミナ溶融鋳造耐火物が得られる。鋳型の密度は、2〜2.6g/cmがより好ましく、2.2〜2.6g/cmがさらに好ましい。
本製造方法において、前記鋳型は、アルミナ質鋳型が好ましく、アルミナ骨材と無機バインダーとを含む鋳型がより好ましい。アルミナ骨材としては、焼結法または溶融法で製造したアルミナ骨材等が挙げられる。 無機バインダーとしては、リン酸アルミ、水ガラス等が挙げられる。
本製造方法において、徐冷は、溶湯を鋳型に流し込んだ後、溶湯の温度すなわち耐火物を取り扱える温度まで放冷することをいう。取り扱える温度としては、50℃以下が好ましい。徐冷の時間は、10日以上が好ましく、15日以上がより好ましい。10日以内で徐冷すれば、冷却速度が速すぎて亀裂の発生比率が高くなるため望ましくない。
以下に本発明の実施例1〜8および比較例1〜2を示す。
Al原料としてバイヤーアルミナ(純度99%以上)を、SiO原料として珪砂(純度99%以上)を使用した。また、NaCO、およびCaCOを使用した。
これらの耐火物原料を表1に記載の組成となるように秤量し、黒鉛電極を備えた1000kVAの単相交流アーク電気炉に装入し、1900〜2100℃の温度で完全に熱溶融した。次に、溶湯を内寸法200mm×300mm×400mm(24L)のアルミナ質鋳型(密度:2.4g/cm)に流し込み、鋳造後、アルミナ質鋳型を脱型し、バイヤーアルミナの粉末に埋めて、徐冷缶で室温付近の温度になるまで放冷した。
[評価]
得られた全ての溶融鋳造耐火物についての化学組成(質量%)、気孔率、およびα比率(%)を表1に示す。表1で気孔率、圧縮強度、および亀裂は下記のとおり測定または評価した。
気孔率:アルミナ溶融鋳造耐火物を5mm程度研磨した表層部から50mm×50mmФの円筒状サンプルをドリルで採取し、真比重d1と嵩比重d2とから、下記式を用いて算出した。
気孔率(%)=(1−(d2/d1))×100
圧縮強度(MPa):JIS R2206に準拠して測定した。
亀裂:製造時の耐火物を目視観察し、亀裂の発生の有無を評価した。表1で○は亀裂が見つからなかった場合を意味し、×は亀裂が目視観察されたことを意味する。
なお、表1中、「A/N比」は、耐火物中に含有するAlとNaOとの質量比(Al/NaO)を表し、「α相」、「β相」は、αアルミナ結晶とβアルミナ結晶の合量に対する各結晶相の割合(%)を示したものである。αアルミナ結晶とβアルミナ結晶の存在量は、X線回折装置によりαアルミナ結晶とβアルミナ結晶の最大ピークの比率と含有量比率で事前に検量線を作成し、試験品のαアルミナ結晶とβアルミナ結晶の強度比から各結晶相の割合を算出した。
Figure 0006386801
アルミナ質鋳型の密度を表2に記載のとおりに変えて、実施例5の耐火物組成の実施例9〜11の耐火物を製造した。得られた耐火物の気孔率および圧縮強度を表2に示す。なお、実施例9〜11の耐火物は製造時に亀裂は見られなかった。
表2に示すとおり、アルミナ質鋳型の密度が高くなるにつれて、αβアルミナ溶融鋳造耐火物の気孔率が低くなり、圧縮強度が高くなることが分る。
Figure 0006386801
本発明のアルミナ溶融鋳造耐火物は、耐火物中でβ相からα相への相転移が起こりにくく、耐火物の表面層からの剥離を軽減できるため、ガラス溶融炉の耐火物として好適である。

Claims (5)

  1. 化学成分として、酸化物基準の質量%表示で、
    Alを95.9〜98.2%、
    NaOを1.4〜2.4%、
    SiOを0.3〜1.5%、
    CaOを0〜0.5%、
    Feを0〜0.2%
    Li Oを0.05%以下、
    を0.05%以下、含有し、
    前記Na Oに対する前記Al の質量の比率(Al /Na O)が40〜67であり、
    気孔率が1.5%以下であることを特徴とするアルミナ溶融鋳造耐火物。
  2. 前記Alにおいて、αアルミナ結晶相とβアルミナ結晶相との合量に対するαアルミナ結晶相の含有割合が45〜87%である請求項1記載のアルミナ溶融鋳造耐火物。
  3. 体積が24〜230Lである請求項1または2に記載のアルミナ溶融鋳造耐火物。
  4. 化学成分として、酸化物基準の質量%表示で、Alを95.9〜98.2%、NaOを1.4〜2.4%、SiOを0.3〜1.5%、CaOを0〜0.5%、Feを0〜0.2%、Li Oを0.05%以下、B を0.05%以下、含有し、前記Na Oに対する前記Al の質量の比率(Al /Na O)が40〜67であるアルミナ溶融鋳造耐火物の製造方法であって、
    耐火物原料溶湯を密度1.8〜2.7g/cmの鋳型に注いで鋳造し、徐冷することで気孔率が1.5%以下のアルミナ溶融鋳造耐火物を得ることを特徴とするアルミナ溶融鋳造耐火物の製造方法。
  5. 前記鋳型がアルミナ質鋳型である請求項4記載のアルミナ溶融鋳造耐火物の製造方法。
JP2014119860A 2014-06-10 2014-06-10 アルミナ溶融鋳造耐火物とその製造方法 Active JP6386801B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014119860A JP6386801B2 (ja) 2014-06-10 2014-06-10 アルミナ溶融鋳造耐火物とその製造方法
CN201510316319.XA CN105174974B (zh) 2014-06-10 2015-06-10 氧化铝熔融铸造耐火物及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014119860A JP6386801B2 (ja) 2014-06-10 2014-06-10 アルミナ溶融鋳造耐火物とその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015231929A JP2015231929A (ja) 2015-12-24
JP2015231929A5 JP2015231929A5 (ja) 2017-03-30
JP6386801B2 true JP6386801B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=54897507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014119860A Active JP6386801B2 (ja) 2014-06-10 2014-06-10 アルミナ溶融鋳造耐火物とその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6386801B2 (ja)
CN (1) CN105174974B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3032962A1 (fr) * 2015-02-24 2016-08-26 Saint-Gobain Centre De Rech Et D'Etudes Europeen Bloc refractaire et four de fusion de verre
CN115677235A (zh) * 2016-01-21 2023-02-03 Agc株式会社 化学强化玻璃以及化学强化用玻璃
JP6986958B2 (ja) * 2017-12-27 2021-12-22 AvanStrate株式会社 ガラス基板製造装置、及びガラス基板の製造方法
JP7054683B2 (ja) * 2019-02-28 2022-04-14 サンゴバン・ティーエム株式会社 高アルミナ質溶融鋳造耐火物及びその製造方法
FR3115782B1 (fr) * 2020-11-02 2023-12-01 Saint Gobain Ct Recherches Produit fritte alumineux
CN115368150B (zh) * 2022-08-11 2023-08-15 洛阳大洋高性能材料有限公司 一种低剥落性电熔氧化铝砖的组分及浇铸工艺及装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1571526C3 (de) * 1964-02-26 1974-02-28 Harbison Carborundum Corp., Falconer, N.Y. (V.St.A.) Verfahren zum Schmelz gießen feuerfester Körper aus alpha-Aluminiumoxid
JPS4418740B1 (ja) * 1966-09-27 1969-08-15
JPS5233123B1 (ja) * 1968-12-16 1977-08-26
JPS4917845A (ja) * 1972-06-08 1974-02-16
FR2767130B1 (fr) * 1997-08-08 1999-10-22 Produits Refractaires Materiau refractaire constitue d'alumine beta
JP3504129B2 (ja) * 1997-11-13 2004-03-08 東海カーボン株式会社 銅合金系連続鋳造用黒鉛鋳型
WO2001092183A1 (fr) * 2000-05-31 2001-12-06 Asahi Glass Company, Limited Matiere refractaire coulee poreuse contenant beaucoup d'alumine et procede de production correspondant
JP5634699B2 (ja) * 2009-10-29 2014-12-03 Agcセラミックス株式会社 ガラス欠点発生源特定方法、溶融鋳造耐火物及びそれを用いたガラス溶融窯
JP5980612B2 (ja) * 2011-08-08 2016-08-31 Agcセラミックス株式会社 骨材粒子およびその製造方法
CN102924094A (zh) * 2011-08-08 2013-02-13 旭硝子陶瓷株式会社 骨料颗粒及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105174974B (zh) 2020-06-16
CN105174974A (zh) 2015-12-23
JP2015231929A (ja) 2015-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6386801B2 (ja) アルミナ溶融鋳造耐火物とその製造方法
JP5468448B2 (ja) 高ジルコニア質耐火物及び溶融窯
JP2019206472A (ja) 耐火物及び耐火物を使用したガラス板の形成方法
JP5270913B2 (ja) 高電気抵抗高ジルコニア鋳造耐火物
JP5653752B2 (ja) アルミナ及び酸化クロムに基づく焼結生成物
JP5774135B2 (ja) ドープされた酸化クロムに基づく焼結物質
JP2017065956A (ja) アルミナ−シリカ系れんが
JP2010513208A (ja) ジルコンおよびジルコニアをベースにしたドープ焼結生成物
EP2507191A1 (en) Low thermal expansion doped fused silica crucibles
JP4944610B2 (ja) 改良された気泡発生挙動を有する焼結耐火物製品の製造を目的としたグリーン部材
EP1840101A2 (en) Fused siliceous refractory and production method thereof
KR20140043140A (ko) 내화 블록 및 유리-용융 로
WO2016013384A1 (ja) アルミナ・ジルコニア・シリカ質溶融鋳造耐火物、ガラス溶融窯、およびガラス板の製造方法
CN109231972B (zh) 轻质电熔刚玉砖
JP4503339B2 (ja) 高ジルコニア質電鋳耐火物とその製造方法
WO2016006531A1 (ja) アルミナ・ジルコニア・シリカ質溶融鋳造耐火物、ガラス溶融窯、およびガラス板の製造方法
JP6223287B2 (ja) 黒鉛坩堝およびその製造方法
CN111868005B (zh) 高氧化铝熔融铸造耐火物及其制造方法
CN109467447B (zh) 高氧化锆质电铸耐火物及其制造方法
JP2016160143A (ja) 耐火物
TW201912610A (zh) 高氧化鋯質電鑄耐火物及其製造方法
JP7496011B1 (ja) 純ジルコン質鋳込み焼成品の製造方法及び純ジルコン質鋳込み焼成品
JP2019006630A (ja) アルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物
JP5706767B2 (ja) 断熱キャスタブル用粉体組成物及びそれを用いた断熱キャスタブル
JP4275384B2 (ja) 低炭素高ジルコニア質電鋳耐火物とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6386801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250